1read 100read
2013年01月趣味一般23: フラッシュライト 闇を切り裂く!! 357ルーメン (958) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【 みんカラ 】赤猫 (311)
〓〓〓〓〓〓〓この香り大好き!!〓〓〓〓〓〓〓 (799)
☆★☆暗記趣味★☆★ (322)
面接で趣味は何?と聞かれたら… (458)
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】 5 (209)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十四席目 (213)

フラッシュライト 闇を切り裂く!! 357ルーメン


1 :2012/12/26 〜 最終レス :2013/01/10
前スレ
フラッシュライト 闇を切り裂く!! 356ルーメン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1355540139/

このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは357本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!! フラッシュライト第357弾!
┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
│・ここはライト好きな方達による、ライト好きな方達の為の.情報交換の場です。 │
┃・基本的には 『懐中電灯』 の話題です。 (電池式、ポータブルであるもの)    ┃
│ スレ違いであっても有用な物であれば、この限りではありません。        │
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。 ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
│・このスレッドは sage. 推奨です。                            │
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
☆次スレは、>>950が責任をもって立てろ。
 立てられない場合は宣言をして、別の人に立てて貰いましょう。

2 :
海外推奨店舗
・4sevens → ttp://www.4sevens.com/
・BatteryJunction → ttp://www.batteryjunction.com/
・CNquality → ttp://www.cnqualitygoods.com/
・FireStore →ttp://www.thefirestore.com/
・goinggear → ttp://goinggear.com/
・HKequipment → ttp://hkequipment.net/
・lighthound → ttp://www.lighthound.com/
・Lightmalls → ttp://www.lightmalls.com/
・Lumensfactory → ttp://www.lumensfactory.com/
・QCG → ttp://www.qualitychinagoods.com/
・Sandwich → ttp://theledguy.chainreactionweb.com/
・zebralight → ttp://www.zebralight.com/
・BOB → ttp://www.bestofferbuy.com/
・DX → ttp://www.dealextreme.com/
・fp → ttp://www.focalprice.com/
・kai → ttp://kaidomain.com/
・lightake → ttp://lightake.com/
・mana → ttp://www.manafont.com/index.php

3 :
国内推奨かどうかは自己責任店舗
・プロライトジャパン → ttp://www.pro-light.jp/
・中部プロット → ttp://www.chubu-plot.com/
・HOLKIN(ホルキン) → ttp://www.holkin.com/
・かんてら堂 → ttp://www.kanterado.com/
・八宝屋 → ttp://www.happoya.jp/
・マルゴー → ttp://www.malugo.com/
・douguya → http://www.douguya.biz/
・Bam!boo! → ttp://www.bam-boo.co.jp/
・MANIAC GEAR → ttp://www.maniac-gear.jp/
・アカリセンター → ttp://www.akaricenter.com/
・SHARKER 309 → ttp://www.sharker309.com/
・イカリヤ → ttp://www.ikariya.com/indextop.html
・シェフィールド → ttp://sheffield.rgr.jp/index.html
・OutDoor CLUB → ttp://www.odclub.net/light_indexpage.html

4 :
<質問者の心得>
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。
煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
ホモネタは家電板ホムセンスレ(ホモセン)でやってください。

5 :
>>1
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

6 :
>>1

なめてやるよ

7 :
AW 18650 3100mAh 日本製セル、日本製ICを使用と公表。最大放電レート 6.2A
redilast 18650 3100mAh 日本製セル、日本製ICを使用と公表。最大放電レート 6.2A
Keeppower 18650 3100mAh 日本製セル、日本製ICを使用と公表。最大放電レート 6.2A
EagleTac 18650 3100mAh 日本製セル使用と公表。ICは未公表。最大放電レート 4-5A
安いのには理由がある。

海外サイトのテスト結果
EagleTac 18650 3100mAh
http://budgetlightforum.com/node/7754
Keeppower 18650 3100mAh
http://budgetlightforum.com/node/9020
全ての性能で、Keeppowerが勝ってるが。
他の3100mAhのデータもどうぞ
http://budgetlightforum.com/node/10101
http://budgetlightforum.com/node/7856
http://budgetlightforum.com/node/6817
もうEagleTacが可哀相で可哀相で・・・・・

8 :
現時点でボタントップ+パナソニックセル+SEIKO保護ICと、最高スペックのKeepPower。
しかしそれが気に入らない某店主・・・。
苛立ち紛れにバッテリーを剥いて見た所、PCBに見慣れないチップが載っていることに気が付く。
「これはこれは・・・(ニヤニヤ)」
鼻息もブヒブヒと荒く余裕の表情をしながら自店の日記でネガキャンを開始。
http://journal.bam-boo.co.jp/home/dokonoickeeppower3100mah18650li-ionchongdianchi/keeppower1.jpg
「このICってどこのメーカーでしょうk?」 (ブヒプギャーッ!!!)
と、ここまでは良かったが・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
644 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 19:32:53.30 ID:???
んで、8814てFET見て発狂してるとこ悪いけど
右に見切れてるセイコーの保護ICは気にしないの?
657 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 20:43:47.94 ID:???
この回路の形状は間違いなくセイコーの6ピン保護ICだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実は大写しにされてたのは単なるFET(トランジスタ)で、右に見切れてるチップこそ、SEIKO製の保護ICと判明。
自分で写真を上げて他者を中傷した挙げ句、実は勘違いという自分の無知と恥を晒しまくるという、およそ考えられる
中でも最高の恥ずかしい真似をしてしまった某店主。
最高のエンターテイナー、ライト界のエンゾ、中華ライト転売屋、サポートは掲示板、自作自演の王様・・・・・・・。
とにかく不良在庫として積み上がってる 【 SZOBM 】 と 【 イーグルタック】 を売りさばく為なら何でもしちゃう
『hevy duty』 なフラッシュライトDIY bam-boo の店主こと、床屋がこのスレを熱くするぜ!!
【類い希なる美男子であるところのご尊顔】
http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/161693_100002088254956_1546764_n.jpg

9 :


10 :
>>8
新スレ早々歩留まりですね

11 :
ライトスレでライトの話題そっちのけで
続ける価値があるのか?
ただの誤用に
他人を馬鹿にしたい奴ばっかりなのか?
おれは歩留まりの意味なんてしらんかったが

12 :
誰が馬鹿にしてるんだ
御用でもないだろ
流行語大賞だよ
お前の脳みそも歩留まりしてるな

13 :
こんだけ書いときゃどんなバカも間違わないだろう

14 :
s6330注文した人いる?
まだ発送されてないの?

15 :
ん?S6330なら歩留まりしてるよ。

16 :
てんちょw EC25Wいまさらw ほかの注文しちゃってるしwwふざけんなwwっw欲しいけどふざけんなw

17 :
なんか相当「歩留まり」で悔しい思いをしたライトメーカーでも居る感じな・・・
いまさら歩留まりとかで必死に煽ってるのはそういう事情でもあるんだろうw
生ぬるくスルーしてさしあげようぜ。

18 :
EC25ってSC600を喰いそうなんだがマーク2急いだ方がよさそうだな

19 :
なんか勘違いしてる奴がいるな
発想が歩留まりしてるぞ

20 :
>>18
ゼブラvs二手是の最終戦争ですね
4AAでもQ50が歩留まりしてる間に
EA4のこの人気だし

21 :
TX25C2入荷が歩留まりしてる間にEC25売れちゃいますね

22 :
床屋もXT25ほうってEC25仕入れろまじで

23 :
それこそTX25が歩留まりしてしまいます

24 :
いいたくないけど、イー宅は歩留まり

25 :
Eagle tacって買ったことないんだけど実際どうなの?
品質的にはjetbeamくらい?nitecoreくらい?

26 :
EA4がまだ届かない。
注文から2週間と4日経過。

27 :
それは郵便が歩留まりしてるね。もう届かないよ。

28 :
有名なライトマニアが言ってた
最近の少年の菊門は歩留まりしている
                   タイマー

29 :
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/5/5/55bb653d.jpg
問題だな

30 :
つまらん

31 :
EC25は配光はどうなんかね?
SC600に似た広いスピルとスポットなら買おうかと思うんだけど。
ちなみにTX25は配光狭めなんでお呼びじゃない。

32 :
順手持ちなら開けた場所やアウトドア用途がメインなのに
照度上げたいがために大事な配光が狭くなって本末転倒。
まさにイーグルタックの面目躍如でございます。

33 :
>>29
ちゃんと手書きしないから萎える

34 :
>>25
Ultrafireとどっこいくらいの品質
これは何本か買った俺が断言する
ハッキリ言って良いライトが欲しいなら買うべきじゃない金ドブ捨ライト

35 :
それはないわw
妄想で語るなよ

36 :
いつもの自演なんじゃないの?

37 :
EagleTacの基本性能
クラストップの明るさ
EagleTacのライトはそれぞれのクラスで全てがトップクラスの明るさを誇ります。
それはそのときに入手できるもっとも明るいLEDを搭載し、他社を寄せ付けない高効率DCコンバーターを搭載出来たことによります。
常にトップクラスの明るいLEDを搭載
シングルチップLEDはLuminus SST-90-binやCREE XM-L U2-bin搭載、Luminus SBT-90-bin-binは現時点で安定供給されるLEDの中ではトップクラスの明るさです。
類い希な高効率サーキットボード
EagleTacの高い評価を位置づけた一つが高出力でなおかつ高効率なサーキットボード(DCコンバーター)
一般的に高出力を実現すると効率が下がり、つまり電池の持ちが悪くなるのですが、EagleTacはTurboモードでクラストップの高出力を誇りながら電池の持ちも決して犠牲にせず、更にGeneralモードでは驚きの電池の持ちを実現しました
こだわりのリフレクタ
シングルチップLEDの中でもトップの明るさを誇るCREE XR-Eでさうが、これに一般的なスムースリ(表面がつるつるのリフレクタ)を組み合わせると照射パターンに円心状のムラが発生し近距離では使いにくくなります、
そこでEagleTacではCREE XM-LにはOPリフ(表面がオレンジの皮のようにでこぼこなリフレクタ)を組み合わせました。
しかもそれはただの出来合いのOPリフではありません、照射パターンの明るさを段階的に変化させ照射パターンを徹底的に解析しダークリングやイエローリングを徹底的に排除しました、
OPリフだったら何でもいいやと搭載してくるメーカーが多い中ここまでこだわったからこそ他社にではあり得ない綺麗な照射パターンを実現できたのです。

38 :
割れにくく透過性能の良いレンズ
光が最終的に出るのは正面のガラスレンズです、もちろんここにも手抜きはありません。
割れにくいガラス素材に表面は更に傷がつきにくく反射しにくいコーティングを施し透過率99を実現!
計算し尽くされた丈夫なボディ
材質は航空機グレードアルミ合金、表面にHAIII処理を施し傷が付きにくくなっています。
もちろんEagleTacのボディの良さは丈夫なだけではありません、高輝度白色LEDはフィラメントライトほどではありませんが高熱を発します、
しかも半導体の一種であるLEDはそれ自体は高熱に弱く、確実な放熱が求められます。LEDのマウント部からボディ外装まで一貫した放熱経路を構築し非常に効率的な放熱を実現しています。
誰でもいつでも間違いのない簡単操作
fool-proof
EagleTacは趣味のライトを作っている訳ではありません、徹底的に実用主義のライト作りをしています。
それが現れている一つがスイッチ、スイッチのON/OFFはテールRュスイッチ、明るさ調整はヘッドの回転、
これによりスイッチ操作を憶える必要がありません、誰でも一度聞いて試せばすぐに記憶に刻まれます。
明るさ二段切替
シングルチップLEDモデルは明るさが二段切替です。ひとつはクラスでもっとも明るいturboモード、そしてもうひとついは60ルーメン前後のGeneralモード。
夜間に置いてもっとも使いやすいといわれている懐中電灯の明るさが60ルーメン前後です。
SUREFIRE P60バルブを例にするまでもなく実際に使ってみても非常に使いやすい明るさであることが分かります。
それは人間が歩行移動するときに照らす必要がある距離にベストマッOします。また手元を照らしても眩しすぎ無いことも重要です。
しかしちょっと遠くを照らしたいとき、そんなときもクラストップの明るさのTurboモードがEagleTacにはあります。
いたずらに多モードにしないのもEagleTacの考えです。いざというときにどのくらいの明るさが四以下なんて考えている余裕はありません、
そんなときでも「普通」と「めちゃ明るい」この二つのモードがあれば、いえ、この二つしかモードがないから使いやすいライトになったのです。

39 :
非常に安価
従来ここまで高性能なLEDライトは趣味性が強いため非常に高価でした、しかしEagleTacは違います。
だれでもいつでも使ってもらえるように一気に流通に乗せその分販売価格を安くすることに成功しました。
またそれは高輝度白色LEDの進化スピードの速さも意識しています。
安価に提供することでもしお手持ちのEagleTacに不満が現れたときでも最新式のLEDを搭載したEagleTacがお求めやすくなっています。
フィラメントライトとは違い搭載するLEDとサーキットボードやボディ設計が密接に重なり合いLEDだけ交換するわけにはいかないLEDライト、
そのような中でeagleTacは戦略的な価格設定を行っているのです。
同じ価格帯での他のライトと比べるとその出来の良さに必ずや驚くことでしょう。
ちょっと前なら7~8,000円していてもおかしくはありませんっていうか、今でもそのような価格帯で売っているメーカーがあるのでEagleTacが安すぎなんですが・・・
このような価格はメーカー・ブランドではない中華ライトの価格に肉薄してしまうのであまりうまくありません(^_^;)
これもしばらく続く円高のおかげもあるでしょうね、例えば1ドル100円なら5,720円くらい、1ドル130円なら7,440円くらい
こうなると妥当な価格かも、そうなると他社の高価なライトはもっと馬鹿高くて普通なら買えないライトになっちゃうなぁ
ありていにいえばSUNWAYあたりは円高の今だからそこそこリーズナブルな価格で買えるけど、それでも個人的にはスペック的には若干高いと思うし、
もし円安になれば一般ユーザーには手の届かない存在になるかも、ただ、それはあくまでカタログスペックに限った話で、
このメーカーの場合カタログスペックにない緻密さや細部の綺麗さ、質感とか触った時のフィーリングとかそういうのが売りのメーカーなんで、
下手に性能や価格戦争に巻き込まれるのは本意じゃないみたいだけど
日本の市場じゃ価格上げちゃって高級志向で少数販売しちゃった方が良さそう、
日本でのメーカー指定小売価格上げてよって頼んじゃおうか(^_^;)

40 :
>いざというときにどのくらいの明るさが四以下なんて考えている余裕はありません、
たしかに余裕ないw

41 :
そんなイータクもszobmの足元にも及ばないんだもんな
やっぱりszobmはすごい
そら2年連続ライトオブ・ザ・イヤー獲得するわ

42 :
アンチ必死だな
そんなことしても
UltraFireよりも高性能なのは変わらないぜ

43 :
ウルトラの偽物と比べればイー卓のほうがあきらかに上
ウルトラの本物と比べればイータくとドッコイくらいだろうな
ま、ウルトラの偽物掴まされてる奴にはわからないだろうけど

44 :
豚必死すぎだろw
幾ら自分の所の数少ない売り物が、UltraFireと変わらないレベルって言われてもこの連続レスはちょっとねw
EagleTac=UltraFire は否定できない事実はどうしようもない

45 :
通販初心者の頃に、イータクを床屋さんから買った俺が言う。
一本買えばもう十分です。
そのライトは、いつの間にか消えてなくなってしまいましたが・・

46 :
どっちもいらね

47 :
消えて無くなってなんかないよ
今もこうしてお前の記憶のなかで生き続けてるよ

48 :
リフ云々の割にクソパターン連発、こだわりの二段階調光→すぐに増えました。

49 :
ま、ニワカにはイータクの良さがわからないんだろうな
俺なんてゼブラばかり買っちゃって、イータク1本も持ってないもん
早く違いのわかるマニアになって、イータクの良さを語ってみたいぜ

50 :
俺もイータクは1本も持ってないな
イータクは高級すぎて俺の手には負えないから主にSureFireとFenixとSunwaymanばっかり買ってる
いつかはクラウン、いつかはイーグルタック

51 :
2chは万能じゃないですよ?ここを見ない人もいるわけですし。
2chに書けば済む問題ではないですし、単に意見交換をしましょうって言ってるだけなのです。
ネガキャンもする気もないですしね。

52 :
まあ、EagleTac件については古参なら誰でも知ってる事だけど・・・
まあ此処はライトスレの中ではニワカが多いだろうから知ってる人は少ないか?

53 :
>>52
このオリジナルはいつどこで書き込まれたんだ?

54 :
古参とか言っちゃってる時点で...

少ないお小遣いを貯めて買ったイータクがハズレだった可哀想な人かな
まあUltraFireで満足してくれ、おれはシュア買うから

55 :
12/10にBatteryJunctionに発注したものがまだとどかいないよ(・ω・)
クリスマス混雑?

56 :
UltraFire
http://www.rzbiker.com/20120527_184518.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1356479270712.png

57 :
ワロタ

58 :
イータクは良い物もあるよ。歩留まりしてるけど。

59 :
コブラはベゼルがステンじゃないから飼わない。

60 :
>>55
そんなに早く届くわけがない
年明けまでゆっくり待てよ

61 :
俺は23日にアメ公に注文したライトで初詣行くつもりだが無理なのか?

62 :
お前ら性なる夜もライトいじってたのか?

63 :
毎年泣きながら短小ライトしごいてる・・・

64 :
価格上げちゃって高級志向で少数販売しちゃった

65 :
ライトの代わりになるけれど、自転車につけても目くらましにならないくらいのライトが欲しいんですが、
そんな適度な明るさのライトを教えてください

66 :
EA4オンタイマー使い方
ストロボからSOSモードに入れる。
最初の短点滅終わって長点滅に入った辺りでOFF。
ライトは消えるがスイッチは光ったままになる。
3分くらい経つと勝手にライトが点灯する。
スゲエ!カッコイイ!

67 :
>>65
100ルーメンでも直射すれば目は眩む
素直にDosun買っておきなさい

68 :
歳末セールまだ?

69 :
Ultrafire好きなんだけど、やっぱ評判良くないのかな…

70 :
s6330また延期しやがって
どんだけスケジュールにルーズなんだよ

71 :
流行の歩留まりに合わせてるんじゃね?

72 :
年内にタイムセールをやって下さいな
夜露死苦!

73 :
やっぱ、ドスンは一流自転車ライトなのか

74 :
全とゆが短いライト

75 :
ヤジロベーで取り付けた豆電球の自転車ライト最強

76 :
EC25欲しいがMH25買ったばかりだよてんちょ・・・。
しかもボタントップ18650もってねえよ。
AWでもさすがに2200のは買いたくないから、3100mAのが欲しければやはりKなんたらパワーしかないのか。国内で買うならどこ?

77 :
東北のお店

78 :
ナイトコアのスイッチは豚足でも押しやすそうだね
ゼブラが押しにくいデブにはぴったりだ

79 :
>>77
見つけられなかったからあきらめるよてんちょ

80 :
>>76
ヤフオクと楽天で3400mAhが売ってる

81 :
3400mAhさんが3100mAhを売ってるんですか?

82 :
ニワカはバカ丸出だなw

83 :
俺は今尻丸出しだぞ
何してるかはヒ・ミ・ツ

84 :
18650二本で一番中心照度高いの教えてくれい
なるべく早く欲しいから日本のショップでよろ
掘る金はダメ

85 :
>>80
いろんなIDから出品されてるが、なんで発送元が全部東京都北区なの?
あやしい

86 :
てんちょ、ネオジウムじゃなくネオジムだよ。
ネオジムで点灯はするかもしれんけど、せっかくの小型高光量が台無しじゃない?
やっぱりボタントップで3000クラスの18650は仕入れたほうがいいんでない?要ボタントップライトの度に商機逃してると思うよ

87 :
>>84
eagletac m3c4

88 :
> 本来ドイツ語でのneodym の発音は「ネオデューム」が最も近いため、日本のメディアや製品紹介などでは、
> かつてネオジウムと呼ばれることも多かった。しかし、むしろこれは間違った呼称として認識しようとする動きがあり、
> 現在はネオジムで統一されつつあることは好ましいが、一方でネオジムは日本以外では
> 全く通用しない発音であることも肝に銘じるべきであろう
まああれだ、とりあえずネオジウム使いは頭の古い人ということか

89 :
フラットトップにネオジムセットって一見良さそうに見えるが、ネオジム磁石の抵抗が
馬鹿みたいにあるので、バッテリーの性能が一割引きくらいになってるんだよな
本当にアホな商売の仕方だ
さっさとRedyLastやOrbtronic辺りのボタントップ仕入れればいいのに

90 :
100円ショップをフラフラしてたら携帯用のデコストーン売ってたんで、買ってライトに貼ってみた・・
意外に気に入ったww

91 :
それ以前にネオジムは複数セルで運用するときに、変な所にくっついちゃって、意図しないショートとか起きそうで使いたくない
偶に+極側に残ったりするしな

92 :
電池に磁石付けて誤魔化すという発想自体が凄いと思います。

93 :
>>90
うp

94 :
狼目の糞電池をあの値段で堂々と売るツラの皮の厚さに驚くばかり。
豚の所のイータク電池のゴミっぷりもなかなかの物だが、狼目よりはまだマシ。

95 :
当て字がきめぇえ

96 :
前に秋田のショップでライトを買って、レンズの内側が曇ってたから拭こうと思って開けたらリフも曇ってた。
交換させようと問い合わせたらレンズやリフが汚れても懐中電灯としての性能に影響はないと言われた。
何度かメールで問い合わせて「自分で拭けば」や「拭いて傷が付いても責任持たないよ」など酷い対応。
なかなか返事をよこさなかったけど約1ヵ月後に初期不良として交換、
そのときも「購入から1ヵ月も経ってるから初期不良扱いしないんだけど特別だぞ」みたいな事を言われた。

97 :
>>96
安物なんだから質を求めるのが間違ってると思う

98 :
秋田の優良ライトショップも、お前見たいな基地外クレーマー相手にしなければならなくて可哀想だわ
同情するわ

99 :
>>96
メガネ拭きで拭いとけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
趣味は自演です (768)
趣味は自演です (768)
【 みんカラ 】赤猫 (311)
【ブログが趣味の人】読んだことある?【佐藤寛子】 (226)
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.35 (740)
私の趣味は真知宇です★趣味はあなたです (869)
--log9.info------------------
フォトレタッチソフト(フォトショップ以外) (340)
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part2 (898)
日本のCGコンテスト (352)
おい、TrueSpaceの事もう少し語れ。 (615)
おまいらのPhotoshopマシンのスペック書け!! (650)
Softimage、事実上の終了へ 開発者はMAYA-FXへ移籍 (845)
SAIアップデート放棄か?3 自演擁護 (584)
電源■ケーブル■ (367)
【PG】BAND IN A BOX part8【愛しの猫ボタン】 (778)
シンセサイザーの基礎教えます。 (581)
何を書いても構いませんのでinDTM板 (462)
Waves初心者スレ 4人目 (363)
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第29章 (869)
Steinberg Cubase 総合スレ49 (820)
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー7 (464)
【ショボくて割高】SingerSongWriter 22【SSW】 (535)
--log55.com------------------
■日本政府は借金で財政破綻しない■国債1548兆円
アベノミクス失敗 ブラック企業を後押し3
アベノミクス失敗で日本が超絶貧乏に2
アホノミクス緩和、超異次元モードに突入
アベノミクスってハリボテノミクス?笑
アホノミクスは財政ファイナンスそのもの
アホノミクスETF馬鹿買い、超異次元モードに突入
アベノミクス失敗の原因はセーフティネットの軽視