2013年01月自作PC99: AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その122 (337) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
忍法帖 !ninja テストスレ8 IN 自作PC板 (892)
【2013年】Haswellが出るまで待ち続けるスレ Part5 (1001)
RAIDカードあれこれ 47枚目 (332)
【謹賀】GeForce合同葬儀場NC【新年】 (279)
98SEを手放せない自作ユーザー 5機め (369)
【シングル専用】わざとCeleron買った漏れは猛者 16 (205)

AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その122


1 :2012/09/22 〜 最終レス :2013/01/16
SocketAM2とAM3が仲良く共存し、AthlonX2/X3/X4を語り尽くすスレッドです。
( ´∀`)<罵倒、中傷など、不毛な書き込みは決して触らず放置を徹底してください。
次スレは>>980辺りでお願いします。
■前スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その121
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325400549/

■仕様比較
http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/default.aspx
■AMD Support Search
http://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.1&product=&contentType=Tech%20Download%20Processor

■anandtech.com (比較サイト)
 ※情報を鵜呑みにせず、参考資料程度としてみる事!
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2
■Athlon II X4 ダイの見分け方
steppingコードの6番目と7番目の文字
AC = Deneb
AD = Propus
AE = Regor

2 :
■ロードマップ
Athlon II X4 650  3.2GHz  512KBx4  95W
Athlon II X4 645  3.1GHz  512KBx4  95W  2010/09/21
Athlon II X4 640  3.0GHz  512KBx4  95W  2010/05/31
Athlon II X4 635  2.9GHz  512KBx4  95W  2010/01/29
Athlon II X4 630  2.8GHz  512KBx4  95W  2009/09/18
Athlon II X4 620  2.6GHz  512KBx4  95W  2009/09/11
Athlon II X3 455  3.3GHz  512KBx3  95W
Athlon II X3 450  3.2GHz  512KBx3  95W  2010/12/10
Athlon II X3 445  3.1GHz  512KBx3  95W  2010/09/03
Athlon II X3 440  3.0GHz  512KBx3  95W  2010/01/29
Athlon II X3 435  2.9GHz  512KBx3  95W  2009/11/20
Athlon II X3 425  2.7GHz  512KBx3  95W  2009/11/20
Athlon II X2 270  3.4GHz  1MBx2.   65W
Athlon II X2 265  3.3GHz  1MBx2.   65W  2010/09/23
Athlon II X2 260  3.2GHz  1MBx2.   65W  2010/06/11
Athlon II X2 255  3.1GHz  1MBx2.   65W  2010/01/29
Athlon II X2 250  3.0GHz  1MBx2.   65W  2009/06/05
Athlon II X2 245  2.9GHz  1MBx2.   65W  2009/07/18
Athlon II X2 240  2.8GHz  1MBx2.   65W  2009/08/07
Athlon II X2 220  2.8GHz  512KBx2  65W  OEM
Athlon II X2 215  2.7GHz  512KBx2  65W  OEM 及び バルク(※1)

3 :
・Energy Efficient版(省電力版)
Athlon II X4 615e. 2.5GHz  512KBx4  45W  2010/10/08
Athlon II X4 610e. 2.4GHz  512KBx4  45W  日本未発表
Athlon II X4 605e. 2.3GHz  512KBx4  45W  2009/09/18
Athlon II X4 600e. 2.2GHz  512KBx4  45W  日本未発表
Athlon II X3 420e. 2.6GHz  512KBx3  45W
Athlon II X3 415e. 2.5GHz  512KBx3  45W
Athlon II X3 405e. 2.3GHz  512KBx3  45W  日本未発表
Athlon II X3 400e. 2.2GHz  512KBx3  45W  日本未発表
Athlon II X2 250e. 3.0GHz  1MBx2.   45W  2010/10/08
Athlon II X2 245e. 2.9GHz  1MBx2.   45W  2010/06/25
Athlon II X2 240e. 2.8GHz  1MBx2.   45W  2009/09/18
Athlon II X2 235e. 2.7GHz  1MBx2.   45W  2009/09/18
Athlon II X2 210e. 2.6GHz  512KBx2  45W  OEM
・Ultra Low Power版
Athlon II X2 270u. 2.0GHz  1MBx2.   25W
Athlon II X2 260u. 1.8GHz  1MBx2.   25W  バルク(※1)
Athlon II X2 250u. 1.6GHz  1MBx2.   25W  OEM
※1…単体購入不可(マザーボードとのセット購入で入手可)

4 :
        , -―<_ ヾ ', ヽ__/_,-――-、
       |  トー- 、_/ ⌒ヽ ̄   ̄`<こ)-―-、
       |  ヾ, '´ /, '´ /⌒ヽ       ̄ニ==ュ、
       ヽ,   V  /  :/    :|  :l l :l     .\ `ヽ
        <  l、 ,'   / /  ! :| l | ! :! l l 、 ト ヽ
        レ'  {、`i:   ,' ! _./|__! l ! |__l | | | |ヽ }
       .く   { `:l   l: ,l'´/リ|/| /! /! ,| !`!ヽ! l! :| リ
       |: \/!、 ! rh||/|/レ|/ レ' |/ レ'.| /レ| /| i! :!
       | / |ヾ! i!l h r≠=x  '  r≠=k、 |/ |/
       |/  | / :i!| !l " " "   , " " !'}`l  ’  にはは
       レヽ _.|/   !i l ヽ、     'ー'   ,レ' :}!    久々のスレ立て完了
       / ./ !   l    ヽ、  "  , '´  / |、
      ./ ./  :{ ' ,  \    }'、__, ィ '  ,/ ,' ! i   トリ以降AM3の新製品出てないと思うけど
      / /:l   ',    !フ   l,ーv-、 l   :{ ,'  | :|   最近北森見れてないから間違いがある場合優しく注意してくれ
    / /,' l    ヽ ', :/.   l |'"ri"'! .l   :l  l ト、
  . / / i /     ヽ ./   l :l =!l= ! l   l  !  ヽ  
   / /!/   __    V    l :|  || | ,l    V    :〉
   { l {   '´  >、/    ∧' i   i.∨:l    ヽ_  /
   .!:l ヽ   r '´  /    ./ :| :i  i /  ,!    ヾ } :/
   .| !  `ー| //     / ! |  ! !/  ,' l     l∨
   リ...   |(! '     / /!::|  i !{  ,' ∧     ! |

5 :
きもい

6 :
みすずちゃんはてんすなんでゆるしてあげて

7 :
もう入荷せえへんのか?
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=330529

8 :
ここじゃなくてドスパラに聞け

9 :
は〜い

10 :
前スレでCPU壊れた話があったが、
先日、PCからガコッって音がしてPCがフリーズして
何が起きたのかと思ったらMBのCPUステイの爪が折れて、
CPUがファンの電源コードでぶら下がってた・・・
250に純正クーラーだからそんなに重くないのに。
交換めんどくさくて、新しく3260と別MBで組んで使い始めた。

11 :
>>1

5年前のAM2マザーに640ちゃんであと何年戦えるだろうか・・・

12 :
>>10
そんなことがあるんだな
コエー

13 :
>>11
マザーが壊れたら似たようなチップセットの
マザー中古で買えば1000〜2000円くらいで十分買えるぞw
780Gがすばらしすぎる、45WのII×2とかでWin7がオンボでぬるぬる動くし
グラボ積んでる一応メインはゲームしかしないわ、普段は780Gのオンボの2コアw

14 :
オンボグラフィックと、RAMディスクドライバは、
乗っ取るRAMの開始アドレスと容量を指定できると
干渉せず済むのでありがたいんだけどなぁ・・・

15 :
>>10
あれはプラ自体が脆くなって欠けるのもあるだろうけれど、
クーラーを固定するときに金具を浅く引っ掛けてしまって
欠けやすい(外れやすい)状態でグリっとやっちまってる場合がある。

16 :
>>10
もしかして破損箇所は↓?
http://www.ainex.jp/products/bm-am2.htm
C2Dが出た頃の95Wのデュアル使ってたら熱で破損したことある、リンク先はこのスレで教えてもらった。

17 :
レスありがとう。
バックプレートも欠けてたが、
CPU固定が壊れたらしくロック状態でも抜けるようになってました。
MBは確実にダメっぽいが、CPUはピン欠けてないから使えるかな。

18 :
質問です。
AM3マザーにAthlon 64 X2 6000+は刺さらない(動作しない)と思っていたのですが、
オークションでの取引相手が「この組み合わせで動作していた」と言っています。
無理やりに動作させる方法があるのでしょうか?

19 :
下位互換だからAM2CPUなら刺さる

20 :
刺さるだろうけど動かないが正解
マザボのCPU対応リストをみればわかるだろ
DDR2とDDR3の両対応マザボじゃない限り無理

21 :
・取引相手はAM2+マザーで使っていたのに勘違いしている
・コンボマザーでry
・騙そうとしている
どれかだろうな

22 :
>>18
ママンの型番確認してメーカーHPで確かめろ

23 :
皆さんご返信有難うございます。
メーカーのCPUサポートリストは既に勿論見ておりまして、
当然ながら非対応でした。
>騙そうとしている
これなのかな。
電話にも出ないので高速で4時間かけて相手方の自宅に乗り込んできます。

24 :
俺ならそんな人間とは絶対取引しないな
CPUサポートリストに載ってないんじゃ動作するわけがないもの
金が入ったらとんずらするに決まってる
騙す気満々で悪意しか感じられない人間と金の取引なんぞもってのほかだ

25 :

マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない

http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/

26 :
>>130
そうやってすぐに「GPUだけの勝負」に持ち込んで勝ち誇るしかなくなったのか。
なんでCPUなのにCPUvsCPUで評価しないんだ?
100%負けてしまうからだろ?
アム猿はブーメランになることしか言えない池沼
「「「「「「「「CPU性能はもう十分とかPな言い訳で即逃亡」」」」」」」」」」」」
3770や2600買うような奴らが単体GPU持ってないとでも思ってんの?w
貧乏人だから2600すら買えませんって正直に言えばいいのにwwwwwwwwwwwwwww
ブル土下座なかったコトにしてんじゃねーよ生ゴミ野郎wwwwwwwwww
まぁ土下座以下のクソゴミニティで十分と思える脳内もっさり底辺カスにはお似合いだしお布施してあげればいいよAMD株価瀕死だしwwwwwwwww

27 :
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121005/SEYrSmpDYnU.html

28 :
ひぇー、必死も必死、もう死にもの狂いだね。

29 :
( ̄▽ ̄) ←これはもう使わないの?

30 :
NGされてステマにならない事を自覚したらしいw

31 :
1000円ちょいくらいのAM2+のマザーと
2000円ちょいくらいの240eとか250とかで十分だな
熱くならないから静かだし消費電力少ないみたいだし
もっとハイスペックのマシンほとんど使わなくなってもうた

32 :
まさに今250使ってるが、2ちゃんに動画視聴にホームページ閲覧が
主な用途の俺には正直オーバースペックだ
オンボGPUには再生支援もついてるし、オンボサウンドもイコライザ弄ればいい音も出る
大した能力がなかったオンボードも昔に比べてかなり性能もよくなってて必要十分
K10statでクロックと電圧下げて省電力にもできる
設定を煮詰めて安定もしてるし個人的には大満足

33 :
今850GM、245e使ってるけどど2ちゃんに動画視聴に株式売買とそれに伴う表計算で不満なし。
因みにOSはlinuxなのでハード、ソフト込みで3.5万程、ってところ。当然、投資資金は別途用意。
欲を言えばCPUは4コアにしておけば良かったと思う位。DDR4が普及価格帯なるまでこのままの予定。

34 :
> x)850GM
> ○)890GM

35 :
>当然、投資資金は別途用意。
この情報は全く要らない

36 :
>>33
X4 905eとかどう?

37 :
6コアだけど2ちゃんに動画不満はないよ。
欲を言えばCPUは4コアにしておけば良かったと思う。

38 :
イミフ…

39 :
6コアだと消費電力がかさむ
2コアだと省電力だが何か物足りない
4コアが丁度いいんじゃないか
615e最高

40 :
620eが日本で出てたら631との比較が楽しかったろうにな

41 :
今からでも出しくれんかな
8000円くらいなら買うぞ

42 :
6コアを4コア制限で使えばイイじゃない。

43 :
Sempron買っていい?

44 :
どうぞどうぞ、お好きなように

45 :
>>43
今のSempronってどんな感じなのか興味有るな
買ったらベンチ見せてね

46 :
今のSempronはRegorのAthlon II X2キャッシュ半減版(2.7-2.8GHz)の低クロックと、シングルコアの2タイプ
DDR3-1333に対応しないのもそのまま

47 :
シングルのをコア復活させる方がキャッシュが多くなるらしいな。

48 :
PCが壊れてママンが鳴るだけになったから
MBかCPUを買い替えようと思ったけど、流石に
アキバに行っても売ってない
AGP×8なんだよ、おれの使ってたPCは!

49 :
だからなんだよ
マザー+CPU+メモリ+SSD
一式入れ替えろよ

50 :
鳥行くかい?

51 :
いい機会じゃねーか鳥行くしかねーな(w

52 :
消費電力もコスパもi3の
ほうが安くていいんじゃないだろうか・・・

53 :
X2の頃ならともかく今AMD選ぶのはマゾ信者しかありえん・・・
マザーから変えるならなおさら、コスパ考えたらインテル一択かと。
悲しいけど・・・

54 :
買うのが遅かったな。
AGP×8のマザーもCPUも俺の横で寝てるよ。

55 :
3DゲームをそれなりのFPSでプレイしたいけど安く済ませたいってなら鳥だし
2chとか動画を見たいだけってならG530等を買えばいいんじゃね
自分の使用用途がどんなもんかで考えればいい

56 :
>>55
バトルフィールドとか鳥だけじゃ無理だろ
グラボ挿さないと

57 :
>>53
今インテル選んでもマザーの買い替えは同じじゃね?

58 :
せやな
Haswell出るからな
来年まで待てれば特価やろしな

59 :
ハッスルハッスル

60 :
>>46
センプ145だがマザーにもよるが
定格ならDDR3-1600
OCならDDR3-1866位なら動くよ
但しシングルコアなのでいくら盛っても
メモリ帯域はOCしても4GB/sとお稼げないし
チップセットのHT帯域も狭いのかオンボも遅く高速メモリの意味無し

61 :
FM2のアス700番にグラボ誘うぜ!

62 :
>>39
> 6コアだと消費電力がかさむ
> 2コアだと省電力だが何か物足りない
> 4コアが丁度いいんじゃないか
> 615e最高
禿同
athlon II 640から phenom II x6 1160Tにシステム替えたが、
相当CPUに負荷掛けるような使い方じゃなかったらathlon IIの4コアか3コアが最適だな。
phenom II x6は定格でつかってもathlonに比べたらやっぱり相当発熱してる
ネットサーフィンとかの同程度の軽い不可なら640の方がファンコンで絞っても冷え冷えで
静かに快適に運用出来てた。4コア→6コアで劇的に速度が上がったようには感じなかったしな。
それよかママンを新しくしてストレージへのアクセス速度上げて
xpからwin7 64bitにしてメモリ上限上げた方が劇的に効いた。
athlon IIは名機だと思う

63 :
>>62
禿同は否定しないけど、その615eが市場にないし。
絵に描いた餅を語っても・・・(涙。

64 :
>>62
最高は620eだかんな

65 :
>>64
640 はクロック 3.0GHz
620eは.クロック 2.6GHz
クロックが3.0から2.6になったらもっさり感じちゃうんじゃね?
640の方が最高峰な気がするんだが 煽りではなく
詳しい方の解説 講釈キボン

66 :
その話はまず省電力という前提があるからだろ。
C'n'QやK10stat効かせてたら最高クロックで1割ちょっとの差なんて体感できないし、
その上で低格のTDPが半分以下で省電力最高って事じゃないの?
あとクロックだけで言うなら640の上に645あるだろ。

67 :
>>65
バカか?
お前の理論なら最高峰は645だぞ?
あるいは出るはずだった650と同スペックのPhenom II X4 850だ
低電圧版なら確かに620eが最高峰

68 :
455の4コア化こそ至高のAthlonII

69 :
イレギュラー有りならOCの方がより確実w

70 :
620e どこにももう売ってないよ…
アメリカのヤフオク eBayで \8000ぐらい… めっちゃ高い…

71 :
8000円出すなら955BOXのほうがいいな
95Wだけど、C3だからあまり熱くならないし

72 :
ヤフオクみたら Athlon II 620が中古 1万円だとさ ふざけてるのかと
半年前だと 640が\5000ぐらいで買えたのに…
もう完全にathlon II市場も終わったな


73 :
そんなのとっくだろ
なにをいまさら

74 :
6コア1万ならゆるせる。
それ以上なら新しくそろえる。

75 :
俺は AMDとathlon IIが好きなんだよ!!
自作の楽しさと dualコアの楽しさ快適さをathlon II x2 250に教えてもらった
CPU載せ替えで 4コアの快適さを athlon II 640で教えてもらった
初恋のひとの思い出みたないなものだ…

76 :
もう無理しないでもいいんだよ

77 :
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20121024021219.jpg

78 :
3コアよ永遠に

79 :
人生初の複数コアは X3 8450e でしたなぁ・・・ なつい。

80 :
>>75
我等Athlonは寂しい事になっちゃったけど
Opteron兄貴がいるじゃないか
俺は245-630-3280と乗り換えてる。

81 :
数年前、AM2+とAthlon II 635を買い、その内、CPUを1090Tに
変更しようと思いつつ、結局今のまま来てしまった。
当時、欲しかった、Athlon II 630が人気あったのか、
売り切れ多かったから、売れ残ってた635を買ったけど、
思った以上に頑張ってくれたわ。
とりあえず、DDR2のメモリが8G付いてるし、win8までは
頑張ってみようと思う。


82 :
Pentium IIIで頑張っている俺にとってデュアルコアは高嶺の花で ずっと悔しい思いをしていた。
だから当時はPhenomII x3の3コアが強烈に脳みそに焼き付いた。
ペンティアムで('A`) ゼェハァ言ってる俺には 3コアは夢のマシンだった
お金貯めて 自作の勉強必死にして
自称スーパー自作erのAMD信者に洗脳されて Athlon IIで組んだ
(当時は自作ファンにサンダーバードなどが流行ってた)
Athlon II x2 250で初めてRを捨てた 2コアは禁断の味でした
それでも当時は\12000ぐらいで最新の格安高性能2コア CPUでお買い得だった
自作の面白さに目覚め 640を買って 素人Rも卒業した
マルチコアにハマり 1100Tも買った
重症のアムダーの俺は次はどのAMD CPUを買えばいいのか 今混乱してる

83 :
AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/

84 :
どうせ書くなら面白いことを書けよ

85 :
ブランドの老舗
精巧で美しい商品
絶えず更新します
入って下さい:
http://u-lost.net/nq
http://u-lost.net/nr
http://u-lost.net/ns

86 :
まさか645とか250eあたりで止まってしまうとはな
次の新プロセスで更に消費電力の効率良くして
出したらまだ売れたのにな

87 :
でもIntel系だって今時のゲームやエンコしないなら
CPUとしてはCore2Duoで完成されてしまった感が・・・
まぁSSDのためのSATA3.0対応とか動画再生支援の対応とかあるけど
安カード刺せばいいし、
AMD系のマザーはそれすらも昔からオンボでできてしまうからなー

88 :
3コア最強

89 :
奇数コアのRCPUはもう出ないんだろうな…

90 :
Visheraこと「AMD FX-8350」を試す
パフォーマンス徹底検証編
> さて、一般にCPUが10%以上の性能改善がなされれば、
> これは十分に大きな進歩だと言って差し支えないのだが、
> 問題は元々のBulldozerことAMD FX-8150の性能がちょっと低すぎることだ。
> ここから10%上乗せしても、Core i5-3570Kには遠いというのが筆者の率直な感想である。
> 元々FX-8150の時も、競合製品がCore i5-2500Kという話があり、
> 結果を見るとCore i5-2500Kには遠く及ばないという結論になった訳だが、
> 今回もこの結論を繰り返す、ということになるだろう。
ttp://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/index.html

91 :
それAthlonじゃないじゃん

92 :
AthlonIIって相当コスパいいよな
200番台2000円の中古でライトなDTMぐらいは出来るし
無駄にまな板組むのハマってる

93 :
>>92
> AthlonIIって相当コスパいいよな
> 200番台2000円の中古でライトなDTMぐらいは出来るし
athlon IIのCPU単体のコスパとAM2〜AM3+までのマザボの流用が効くのが良い。
オンラインRPGとかの負荷バリバリなゲームやらない限りCPUは充分な機能だしなぁ…
オンボマザーとAM3ソケCPUの相性が抜群にいいので特殊用途以外には組み上げが楽しい
> 無駄にまな板組むのハマってる
俺は余剰パーツで組み上げるのにハマってるよ

94 :
Athlon II X4 620載せてた 880GM-LE が突然死んだみたい
いまの石を使えるボードって売ってますか?AMDのメインのソケットって何?
ちなみにエンコ専用として使ってました。

95 :
今AM3系のM-ATXマザーって正直ロクなのがないとおもうけど…
つかFXのせいだよな・・・

96 :
とりあえず壊れた880GM-LEの代替で620が動けばいいって事なら880GM-LE FXでいいんじゃない?

97 :
電源が逝ったとかじゃなくて?

98 :
電源ではないようです。電源を変えても同じです
Ctrl+Alt+Del には反応しますがディスプレーは信号が行ってません
グラボ、オンボードとも試してみました
intel嫌いだけど未開封鼻毛鯖の石を変えて使ったた方が安上がり?とも考えてます

99 :
>>96が挙げてくれた880GM-LE FXでいいんじゃないの?
基本的に一緒っぽいから、マザーを取り換えるだけで動くだろうし
価格.com見てみたら在庫有りのところもあるしな

100 :
近所で640が6980円で売ってるんだが、
見て悩んで帰ってきた。

101 :
>>100
今使っている石次第だろうけど、確かに今更ではあるんだよなぁ。
とは言え、誰かに買われる位なら、と確保してあげるのもアリかな。
つまりは今すぐ買え。背中ドーーーン

102 :
CPUだけ見たら5800Kよりも上じゃね
k10statでコスパもいいし

103 :
コスパじゃにあワッパだった

104 :
>>100
ずーっと売れ残ってるから知ってるけど、
2ヶ月ぐらいまえに中古で5680円で買えたんでスルーしたわ。
俺は事情があって640に載せかえたけど、
やっぱりCPU載せ変えて延命するより、叩き売りのAPU&マザー、
メモリ一式変えたほうが賢いと思うのが普通だし正常。
だから売れ残ってるんだよ。

105 :
905e使ってるけど何でこれを買ったのかわからなくなってきた。
640でよかったよね?ちょっと省電力か
FM1の3820も組んだけど・・
ま、これはリビングPCだからいいか
シャープ+AMD=オワタ

106 :
>>101・104
まとめレスですまん。
3260(AM3+)買って入れた後なんだよ。
それまで使ってたのが250だから、
性能がほぼ変わらず省電力になったんだが。
もう次からAM3は卒業か。
あの640はずっと売れ残るんだろうな・・・

107 :
今240にDDR2と死にそうなマザーで頑張ってます 
昨日、アキバでDDR3特価で買えたんで、240を延命(というか金無い)させるべくAM3+グラフィック付マザーを探した
が、既に刈り取られて雑草のみ生えてる状態だった・・ネットも高い店しか在庫が無いね

108 :
DDR3を有効活用するためにTrinityとFM2マザー買うしかないな

109 :
>>107
もうツクモとかソフの安売りマザーは無いのか?
アスロックあたりなら中古で枯れたの買うって手もあるぞ

110 :
>>107
つ 880GM-LE FX 売価4000円程度
http://www.asrock.com/mb/AMD/880GM-LE%20FX/

111 :
動画見る程度+即CPU交換必要+後に安くCPU高速化したい の理由からFM2に進むのは辞めました 因みにメモリは16G買っちゃいましたけど
ツクモ中古見たけど良さそうなの無かった 日曜だったから売れた後かも また行ってみる 
ソフマップHPで欲しいのあった、けど少し高いな 安く買って電源に回したい     
880GM-LE FX 超安くて魅力だけど、今のマザーのコンデンサが妊娠状態で死にそうなので次はオール固体にしたいのです
ヤフオクでも眺めて、お下がり流れてくるの待ってみます

112 :
MSIの880GMS-E41 (FX)でも買えば?
99通販で4980円。運が良ければ店頭にも残ってる筈
一応全固体コン、SB850でS-ATA3が6発、DVIとHDMI付
だけどCPUがTDP95wまで、MSIなので新CPUのBIOS対応が望み薄、
メモリスロット2本のみで、あとUSB3.0無し
俺は何かのきっかけでFXを仕入れて突っ込む可能性を考えて
手を出さなかったけどw

113 :
オール固体コンデンサで気になってました しかも安い
改めて見ると880Gなのに今夏に発売したばかり
USB3.0無しが惜しい 未だに新FXに対応してないのも不安・・同じ意見ですw 
 

114 :
MSIのBIOSは神レヴェル

115 :
>>107
駆け込みでDDR2マザーGETして延命してます。
DDR3は知らずに終わりそうです。
AMDもIntelも、もう何がどうなっているのかついて行けません。

116 :
X3あれば余力あって安心だけどX2でも不都合ないし。
懸念はM/Bが妊娠したら余るだろう245eをどうしょうか位。
まぁ昨年自作したばかりなので後2.3年大丈夫と思うけど
こちらの懸念は2.3年のブランクあると浦島状態になること。

117 :
AMDはだらしないが、俺にはまだSSD換装という奥の手がある。

118 :
SSDが奥の手?
そんなのみんなやってますから奥の手とはいわないな。
まぁ日本語を知らないバカなんだなw

119 :
なんか嫌なことでもあったのか?ストレスはためない方がいいぞ

120 :
だからここで発散してるんだろう

121 :
Pegatron AP480-SにWin8入れてみたけど
Windowsロゴ画面でなんかの処理待ちで止まっちゃってて
起動に5分くらいかかる。
高速スタートアップ無効にすれば普通に起動するけどそれじゃWin8の意味ないし。
やっぱり古いマザーじゃだめかねぇ

122 :
>>116
俺はathlon x2 250から時が止まってる。SSDは導入したけど。
そこそこ長い自作歴で、こんな事は初めて。Intelなんてさらに分からない。
安物で組んでもOSがサクサク動くのと、ゲームやエンコしなくなったのが原因か。

123 :
3〜5年置きにすべて入れ替えてるから毎回わかめちゃんだぜ。
もう性能もてあましてるからあとは小型化低価格ワンチップ化で自作市場もなくなるんだろうな。

124 :
AM2&AM3が時代遅れになろうともSSDも導入せず、Win8は何それ?
linuxだし、ハードもOSもクソと言われようと気にもせず、締めて2万円なり。
金以外は何一つ不自由してないな、俺。ハード割れた時はお前たちを頼りにしてるし。

125 :
◇Athlon II(45nm / SocketAM3 / 2ch DDR2, 2ch DDR3)
  X4 645 4-core 3.10GHz L2=512kB x4 TDP95W $102→87
  X4 640 4-core 3.00GHz L2=512kB x4 TDP95W $98→67
  X3 460 3-core 3.40GHz L2=512kB x3 TDP95W $87→69
  X3 455 3-core 3.30GHz L2=512kB x3 TDP95W $76→65
  X3 450 3-core 3.20GHz L2=512kB x3 TDP95W $76→60
  X2 265 2-core 3.30GHz L2=1MB x2 TDP65W $69→48
  X2 260 2-core 3.20GHz L2=1MB x2 TDP65W $64→48
  X2 255 2-core 3.10GHz L2=1MB x2 TDP65W $60→47
  X2 250 2-core 3.00GHz L2=1MB x2 TDP65W $58→47
これどこで買えるのよ。
48ドルなら記念にX2ひとつ欲しいんだけど。

126 :
いつのまに460なんて出たんだ?
ちょっと欲しいんだが。

127 :
X4 650ってもう出ないのかなぁ。
X2 260eでも良いんだけど。
一番欲しいのはX2 260 BlackEdition。
何が言いたいかと言うと3.2GHz最高!

128 :
X4 640 欲しいなあ

129 :
Athlon 2の再生産はよ
珍しい460が欲しいわん

130 :
>>124
俺は異性にも不自由してるぞ。藻前がうらやましい。

131 :
>>130
3次に恋しちゃうタイプ?

132 :
>>131
その通りでございます

133 :
>>127
650はPhenom II X4 850という名前でててるよ

134 :
eBayに 405eが出てるんだが日本使用不可になってるんだ
日本では405eは使えないの??

135 :
>>133
3.3GHzじゃ駄目なんだ。3.2GHzじゃないと。
何を言っているのか分からないだろうけどピッタリな感じが好きなんだ。

136 :
俺はRなので 3コア atlonのオススメ教えて
奇数コアが激しく欲しくなる発作になった

137 :
>>136
奇数コアならAthlon 500MHzとか

138 :
林檎パン買って来いや

139 :
ちょとお聞きしますが、ここにあるチップセットドライバってどういう時に必要なのでしょうか?
マザーボードのベンダーにあるドライバやnvidiaのドライバとはまた違うもの?
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/raid_windows.aspx

140 :
>>139
みてのとおりやがな

141 :
釣りだろ。無視無視

142 :
>>135
その気持ちわかるわ。
945持ってたけど、955BEに買い直した。

143 :
x2 250uを中古屋さんでみかけて思わずポチりそうになったけど、うちのマザボのCPU対応表に載ってなかったから止めといた
無知で申し訳ないんだがテンプレにあるリストの中でOEMのCPUってのはどうやって使うんだろ。
一般的なAM3マザボでも乗っけれるのかな 乗っけれるなら250u欲しいなぁ

144 :
250uポチったった・・・
gigaの880G AM3マザーでCPUサポートリスト載ってないけどポチったったぁああああ
Athlonばんざーい!

145 :
オメ

146 :
>>144
続報キボン

147 :
1時間前に発送しましたメールきてたから届くの2〜3日後だと思う
住んでるところが北海道の田舎のほうだからいっつもそんくらいで届く
時間が経って冷静になると、本当に250uは必要だったんだろうか・・・

148 :
>>147
250uってマザボの対応の方は大丈夫だったん?どうやって確認した?
250uは低消費電力PC作りたい場合とかにはナイスな選択だと思う
俺の場合は既に普通の AMD Athlon II x2 250持ってたから 特に250μは欲しくなかったな。
当時はサーバーとか興味なかったし特に注目してなかった。
AMD Athlon II x3 405eをEbayで買い損ねたので
AMD Athlon II x3 415eをこれまたEbayでポチるかどうか検討中…
メインPCがトラブった場合の為のインターネット接続情報収集用兼・ファイル鯖用で
手持ちの250からの換装用でx3の低電力版CPU物色中
素直にtrinityに逝くかFM1の3850あたりにRばいいのかも知れんが
手持ちにAM3マザーもあるし athlonで最後の思い出作りにx3で組もうかどうか検討中
250uが届いて組めたら続報またキボン 健闘を祈る

149 :
250uは情報で始めは2.0GHzだったけど、やっぱり無理でした〜wな製品だったよな

150 :
>>148
マザボ対応はGigabyteのHPでCPU対応表みたけど、260uは対応してたけど250uは乗ってなかった
型番はGA-880GA-UD3H
CPUの写真もなくて中古屋の説明文の「AM3対応 TDP25w」の文字だけで買ったった
マザボに乗っけれるか、動くかどうかは品物届いてからってゆー完全に賭けですはい
一応ポチる前にネットで調べたんだけど、そもそも250uってのは一部のメーカー優先にしか卸してなくて数が少ないらしく情報もかなり少なかった
どっかのレビューで未対応の785Gマザボにものったぜ!みたいなこと書いてあったからそれだけが頼り
ちくしょう、到着するのこえーな!!

151 :
260uはC2C3両方載ってるんだし、普通に行けそうじゃね?

152 :
アスロックの880Gではいけるみたいだね。
http://www.asrock.com/mb/AMD/880G%20Extreme3/index.jp.asp?cat=CPU

153 :
260uが対応してるなら大丈夫そう

154 :
ブツが届いたぜひゃっはー!
んで早速結果から
880GのマザボじゃなくてサブPCのgigaの GA-MA-790FXT-UD5Pに乗っけた、こっちもCPU対応リストには250uは乗ってない
んでAthlon II x3 445 から250uにポン付けであっさり起動 リテールクーラー、グリスも塗り替えずにとりあえず乗っけた
CPU-Z(ver1.61)だとNameが x2 250だけど Max TDPは24W コア電圧はアイドル時は0.896Vで800MHz 負荷かかると1.040Vで1600MHz
Windows上(proの64bit)だとしっかりx2 250uで認識されてる

155 :
本体構成(適当に列挙)
【CPU】x2 250u
【MEM】 DDR3のを2Gx2
【M/B】 GA-MA-790FXT-UD5P
【VGA】 クロシコのRadeon HD4670
【OS】 7のPro64bit
【HDD/SSD】 WDだったかの1TB
【電源】EG-425PG2 (エバーグリーンのパワグリ2、ちょーやすかった、でもこないだツクモの日で999円というさらに安い電源買ったぜひゃっはー)
モニター 1440x900

156 :
んでエクスペリエンスは上から 4.5(こいつがCPU) 7.2 6.8 6.8 5.9
x3 445のときが5.9だったかな、確か
モニタもフルHDじゃないし、電圧設定とかもぜんぜんいじってないけど、250u、すごくいい!
ゲーム以外の用途なら大体問題なさそう 
サーバー用途で買ったけどちとこのままサブPCで使ってみる予定

157 :
>>154
到着 おめ!
ちなみに どこの店で見付けていくらで売ってたん?
250uとか 情報少ないしよくポチったなぁ… ちょっと尊敬しちゃう

158 :
>>157
ネットのじゃんぱらで なんと2480円!
そこに送料525円 代引き手数料525円 かかって全部で3530円だった
ちょっと泣いた

159 :
>>158
\2480は安いな 羨ましい! でも値段の割には手数料掛かり過ぎだよなw

160 :
じゃんぱら通販はカード使えないから手数料が掛かるんだよな…

161 :
無事に動いたようで何より
期待して買ったのに動かなかったらやっぱり嫌なもんだしな
設定を煮詰めれば更に省電力化できそうでいいね

162 :
いい買い物したねえ
我が家ではPhenomUX4 955BEはすでに退役しているが
消費電力・発熱が少ないAthlon II X2 240eはバリバリ現役

163 :
家の955BEはアイドルで1600MHz、0.815vなんだが...

164 :
>>163
それでAthlon IIと比べて消費電力や発熱はどんなもんよ

165 :
>>158
楽しそうでなにより。おめでとう・お疲れ様です。

166 :
>>162
俺も240e電圧さげたグラボ積んでないPCがメインPCだわ
ネットするなら十分すぎる、熱でないしね
グラボ積んだマシンはゲーム用と割り切ってる

167 :
1100T積んだマシンをメインに使ってるが、夏場にクーラー付けてない部屋だとやばい気がするw
PhenomIIはそれなりに発熱するからAthlonIIの方が安心だな
ゲームしないなら Athlon IIのx3かx4で充分快適だと思う

168 :
サブマシンで235eを電圧下げて使ってるけど。
光学無し、グラボ無し、HDD2枚、メモリDDR2 800を2G。
2500Kで色々載せたメインマシンより235eマシンがアイドル電力高くて泣いた。

169 :
メインが240eで録画用(たまにエンコ))PCが605eでファイル鯖がBE-2300
どんなけ低発熱Athlonが好きなんだよと自分で自分にツッコミ入れたくなる

170 :
地球に優しい男

171 :
BE-2300も、たしかTDP 45Wだったね

172 :
245eと880GM-LEで組んでるんだけど、UVD3,0が気になってHD6450DDR3を刺してみた。
特に何の変化も感じられなくてしょんぼりだわ。
XPだからエクスペエンスインデックス使えないし、何か比較する方法はないだろうか

173 :
880Gはドライバ更新切れてるハズだよ
Win8でも入れてドライバ更新の恩恵に与れば

174 :
クマ使いですけどこのスレに居ても平気ですか?

175 :
クマはK10系athlonだし問題ないんじゃね
むしろAthlon II X4 750K 740 730のためのスレ立てが必要かどうかだが
Athlon II X4 631と同じくSocket FMx用athlonスレとすべきか
仕様が固まってからでも遅くないかなと

176 :
クマーって4コア化できるんじゃなかったっけ?

177 :
kumaさん初代Phenomあじぇなこあだし。

178 :
デポ逝ってきた。
640が8000円台で売ってたおw

179 :
どこのデポだよ

180 :
>>179
埼玉のデポだよ。。。

181 :
ここ「AM2&AM3」を基点にして4コア省電力で相変わらずAMDにすると進むべき規格はどっちだ?

182 :
選択肢はAM3+かFM2でTrinityしか無いだろ・・・

183 :
GCNとか言うのに期待して鳥の次を待ってる。

184 :
>>182
レスありがとう。
遅れてスミマセン。
>>183
と言う事はM/B逝ったとかでない限りギリギリまで様子見が正解ですか。

185 :
チト質問、よろしくお願いします。
バイオスターのTA690Gを5年ほど使ってるけどビデオの調子が悪くなってきた。
ケースがブック型なので安価なロープロのビデオが欲しけどどこがいいかな?
ここまで読んだ

186 :
>>185
安くてファン付きは大抵爆音
性能が必要ないならファンレスの5450・6450とか210・610とか
ゲフォのローエンドは確かx40未満の名前のものは中身同じリネーム
ラデのも再生支援のverがちょっと違う程度だったはず
詳しくは210やら610やら5xやら6xでスレ一覧から検索して該当スレへ

187 :
>>185
HD5450
HD6450
GT520
GT610
このチップ使ったdGPUの中からファンレスで安いのを選んどくといいよ

188 :
>>186>>187
即レス感謝。
Xpの期限切れまで最低使おうと思ってます。

189 :
>>185
9600GTか9800GTのグリーンマーク付き(低消費電力型タイプ)の
発熱が抑えられたやつ\5000〜\3000ぐらいで探して買うといいよ
それ以上出すつもりなら
Asrockの 890GX extreme4とかを1万ぐらいで買う方が無難
(こいつなら色々 AM3までのCPU乗せられるし オンボも充分快適)
今あるAM3のCPUも乗せれるだろうし

190 :
windows7を新規インスコしようと思うのだが、インスコが画面中に
パーテションを新規で100GBを作るとこれはCドライブになるの?Dドライブになるの?

191 :
9800GTGEのロープロなんてあったっけ

192 :
>>190
インスコした時のドライブがCドライブになるから、
インスコ中に追加作成したらC以外になると思う

193 :
>>188
Win8にしちゃえば?安いしさ
XPならGFの方が手堅いかも知れんね

194 :
>>192
ありがd!d!

195 :
新規インスコ完了。合計16時間くらいかかったぜw
SATAのDVDドライブにOS入れても起動できず、
USBのDVDドライブに変更してもダメで
両方に入れたらインスコできたw
でも、SP1適用もまた大変だったw windows updateで失敗しまくり。
スタンドアロンのSP1ダウンしてネット切断、ウイルス対策ソフトoffの環境下でSP1インスコできたぜ。。。

196 :
あーインスコしてぇ

197 :
>>193
サブPCだけど(2007年に自作)調子が悪くなってるのでWin8も含めてそろそろ一式考えるとします。

198 :
ネットでAMDの次の安定した規格を見てみたけど危うい状況と判った(←遅すぎかw)。
AMDだと使い回しができない低コスト低性能と割り切るべきか。
もっともPC不振の状況はインテルにでさえ影を落としてる感じでPC不況(不興)なのかな〜。

199 :
PC不振の原因はSNS全盛時代開始とそれに対するMSの対応の遅れ
低コスト低性能でもしもしとSNSできれば世間の大半の需要が満たせる現実
中コスト中性能以上でしか使えない画期的なソフト、サービスが生まれないとね
PC不振はしばらく続くね

200 :
つうか、オンラインRPGゲームやらないならAthlon IIでも充分余裕w
画像処理がめちゃ重たいゲームやらないなら最新CPUじゃない方が使い勝手が良い

201 :
まぁ現行のAthlon IIでも充分余裕と言うのは同意だけど
自分的な問題はハードの耐用年数が来た時、どうしようかな、ってこと。

202 :
俺のAM2マザーが少し妊娠してるんだよねぇ・・・

203 :
FM2が生まれるんだな。

204 :
ただ、遅いのにTDP89Wとかだとなんか心の中でもやもやするよね

205 :
ラマーズ法の出番か…

206 :
>>202
責任とれ

207 :
HDカメラでスカイプするとCPU使用率が50%近くなるよおれの640ちゃん・・・

208 :
半立ちだな

209 :
俺はフルRよ

210 :
うほっ!

211 :
>>207
XPとかメモリが少ないとかだろw多分

212 :
>>211
いやいや、windows7 64bitでメモリ4G*2の8GBっすw
ビデオカードはラデの4670なんだがw

213 :
>>212
なんだ普通の環境じゃんかw
ラデのグラボスレで聞いた方がいいんじゃね?そのリソース消費大漏れ具合

214 :
AMD Athlon64 X2 DualCore用のCPUドライバを探しています
HDDを交換しなければならないのでOSをクリーンインストールしなければいけないのですが
AMD Athlon64 X2 DualCore用のドライバがAMD公式で見つかりません
「AMD Athlon64 X2 Dual Core Processor Driver for Windows XP」というものだと思います。
どこのサイトやブログに行っても公式のドライバ検索画面へのリンクばかりで困っています。
どなたかこのCPUドライバを持っている方いらっしゃいませんか? または手に入る場所をご存知ありませんか?
OS:WindowsXP Professional SP3
CPU:AMD Athlon64 FX-60 DualCore
マザボ:ASUS A8N-SLI Premium
ご存知の方、よろしくお願いします

215 :
>>214
CPUドライバは不要なハズだが…
これのこととがん違いしてないか?
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060704213240detail.html

216 :
コレだろうけどリンク先のAMDのページ消えてるな
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/FC20110422001/#2kxp_cpu
手持ちがあった
http://www1.axfc.net/uploader/so/2708421.zip

217 :
>>214
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3715482.zip.html
pass 1234

218 :
>>215
古い情報ですが、自分のPCも6年前のものなので、ここを参考にしています
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
KB896256 hotfixはXPがSP3なので多分いらないと思うんですが、
プロセッサドライバと書かれてるところで入手するべきものをググったら
それが「AMD Athlon64 X2 Dual Core Processor Driver for Windows XP」だと分かったのですが見つからなくて悩んでいました。
AMD Dual-Core Optimizer はたしかにすぐ見つかりましたが、これだけインストールしておけば問題ないのでしょうか?
>>216
これってAthlon64 X2 DualCoreにも使えるんですね!うpありがとうございます!

219 :
予備機用にクソと言われてるFM2規格で一式組もうかと考えてるけど
今DSP版Windows8はおいくらほどするのでしょうか?
11000円台と言うのは見つけたけどその位で桶なのかなと。

220 :
>>217
いただきました。ありがとうございます!

221 :
>>219
> 11000円台と言うのは見つけたけどその位で桶なのかなと。
Windows 7 64bitを去年の今頃買ったが だいたいそんな値段だったな。
Amazonで糞メモリーとセットになってるの買えばいいよ
win8はピンキリで 9kから11kぐらいみたいね(店や物によってまちまち)

222 :
>>219
尼なんて外国企業使わないでみかかにしとけ
こっちのうほうが安いし クーポン適用で7780
ttp://nttxstore.jp/_RH_2554

223 :
>>219
RPを踏み台にして\3300でゲットじゃあかんの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352815519/16-18

224 :
ふと思ったんだが、尼でよく買う人って、尼が倉庫と称して法人税払ってないの知ってるのかね?

225 :
でもそれはAthlon関係ないからなあ
ここで話すことじゃないよね

226 :
>>223
そこみて購入手続きしようとしたら去年インスコしたwin7機でも1,200円のプロモコードもらえた。
なんでだろ、つかっちゃっていいんかこれ?

227 :
ちょっと早めのM$からのクリスマスプレゼントでしょ

228 :
レスくれた人に感謝します。
低コストでの実現を目指します。

229 :
プロモコード使ってwin8購入させてもらったわ。MSありがと。
CPUのリテンションぶっ壊れて1年以上放置してた5000+BE機に
インスコしてみたけど、UIかわりすぎててシャットダウンの方法わからなったわw

230 :
「Athlon II X3」が良すぎてCore2Duoの存在意義がなくなる - TWILIGHT TWINKLE STAR ☆
ttp://d.hatena.ne.jp/FukayaAruto/20091020/athlon_ii_x3_rana

トリプルコアが欲しいよう
売ってないとなおさら欲しくなる
素直にebayで買うべきなのか
>> C60M1-I買った方がいい気がする
鯖スレで相談したら面白そうな CPUオンボマザー紹介してくれた 6千円ぐらいのやつ
弄り倒すRCPUを AM3ソケで選ぶべきなのか
常時電源オンの鯖用マザーを買うべきなのか迷う

231 :
FX-6300とかどうすか旦那

232 :
>>231
> FX-6300とかどうすか旦那
いや、オイラ AM3マザーで Asrockの890GX extreme4持ってるのよ
CPUも Phenom II x6 1100Tで6コアの良いの持ってるの。まだFXには行かない。
つうか、1100Tって Phenom II x6 のせいなのか発熱が半端じゃない orz
夏場のクーラー効かせてない部屋だとファンコンで絞ると不安になってくる('A`)
この点は Atlon II 640の方が発熱少なくて素直な良い娘だった

233 :
初めてエンコードってのに挑戦しようと思うんだけど、
CPU稼働率100%の状態で640ちゃんは2時間って耐えられますか?
なんかすごい稼働率みて心配になり一旦止めちゃったんだけどw

234 :
クーラーやケース全体のエアフロー次第だろjk

235 :
>>234
d!
ゲームしないのにゲーミングケースだし、ファンたっぷりあるから大丈夫な気がするけど、
640がかわいそうだから悲鳴が聞こえるH.264はあきらめてMpeg-4でやることにしました。

236 :
道具に気を遣いすぎと思いますが…
CPUは使ってナンボ

237 :
耐えられなくなったら勝手に止まるんでないかい
その昔、Athlonじゃないけど負荷をかけると止まるという怪現象に
悩まされて、原因を調べたらCPUクーラーのファンが壊れてた

238 :
&#9825;

239 :
電気代上がるし、2013年はSSDに換装して240タン復活だな

240 :
保守

241 :
ヤフオクでSempron145を送料込み1.5Kで買ったった

242 :
640ちゃん導入してAthlon XP 2200+がいらない子になってしまったんだが
Athlon XP 2200+ってまだいくらかで売れるのかのぉ。。。

243 :
店だと買取不可、ヤフオクでも1円スタートでなんとかって所だろ。
特に何か突出してるモデルでもないし。

244 :
>>243
まじかぁ・・・レスありがとう!

245 :
5年半使ったM2A-VMから乗り換える
安物880マザーとDDR3メモリー注文したよ
まあ俺は2コアで十分

246 :
マザー壊れたのか?
つーかFM2に行けばいいのに

247 :
壊れたワケじゃない
俺の用途じゃ今載ってるathlonU250+オンボで十分なのでDDR3に移行
ついでにXPから安い8に変えて使おうかなと
FM2で一新するならi3にするよ

248 :
CPU使い回すんじゃね? まぁ俺も安い5300あたりへ行けば良いのにとは思うけど。

249 :
えー自作でi3とかないわ…
AthlonII使ってるならAMDの体感性能の良さは分かってるハズだがorz

250 :
と、これは失礼。

251 :
>>249
え、もっさりをか?
バカにすんなよ
332 名前:Socket774 [sage] :2011/11/08(火) 01:13:27.77 ID:/CeWOR1O
8150、普通に使ってるけどW
4日ぶりに仕事用の1090Tのマシン動かしたら
もっさり感じた
876 名前:Socket774 [age] :2011/12/07(水) 20:57:23.87 ID:YZT0CEMR
俺は1090TからFX8150に乗り換えた口だがな
今更戻れないくらい8150の方が快適だぞ?
785 名前:Socket774@組み続けて12年 [sage] :2011/12/27(火) 19:47:55.46 ID:SS+eqUXS
>>782
1090Tから8120に移行したけど
最初に感じたのはあっ軽いと感じたよ
1090Tをコア数規制して動作させた感じ
500 名前:Socket774 [sage] :2012/01/27(金) 19:18:10.85 ID:M2yKJ4+P
FXをOC常用している人ならわかると思うけど
消費電力以外の面でPhenomIIやLlanoなんて屁みたいなものだと思えてくるよ。
FXで新たに追加された一部Sandy/Core互換の拡張命令の恩恵もあるし
9 名前:Socket774 [sage] :2012/12/04(火) 20:50:40.57 ID:XtzXGGvn
感覚的にはPhenomより鳥のほうがサクサクだな。

252 :
サクっとNGID

253 :
はいはいエアユーザーの雑音乙
普通の人はネガキャンのためにコピペなんてしないから

254 :
>>247
他所でも見たが 今さらi3行くとか釣りか???
i7が無理ならせめてi5にRよw

255 :
i5もi7もあのマウス操作の後のヌルっとした動作がどうも苦手だ…

256 :
もう体感云々はやめようぜ…
あほくさいぜ…

257 :
波戸オフにあったMSIのμATXのジャンク、3000円だったんで
ガクブルでレジ持って行ったんだが、開けてみると新品同様。
付属品なんか袋から出してない。
533メモリ2GBと5000e載せて動かしてるが快調、なんでジャンク?

258 :
動作見確認でジャンク箱につっこんでるだけじゃないの

259 :
何の支障もなく動いてて特に問題ないならいいんじゃない
安く買えてよかったじゃないか

260 :
起動確認するための対応するパーツがなかっただけかと
でもジャンクと言いながらいい値段つけてるじゃない

261 :
K9N6SGM-V なんだけど新品価格は如何ほどだったんだろ?

262 :
ざっと調べてみた分では探しきれなかった
Neweggにはあったみたいだが
少量が並行で入ってきたのかな?

263 :
こんなレビュー見つけた....2008年12月、以下
理由はわかりませんけど、広島市西区にあるアプライド広島店で先週末から"4,980円"で、数量限定にて販売されてます。まだ、組み立てていませんが激安でしたので、書き込みしました。
ちなみに、他にもありましたけど・・・
MSI K9N2GM-FIH 4,980円
MSI K9N6SGM-V 3,980円
GIGABYTE GA-G31M-S2L 5,980円 安くないかも?(笑)
ASUS P5GC-MX/1333 5,480円 安くないかも?(笑)
AM2系は買いかも?

264 :
新品で3980円の品をジャンクで3000円で買った?

265 :
2008年末から4年経ってるぞ・・・

266 :
今からAM2は無いだろ
せめてAM3にしなよ

267 :
FM2にしなよ
AM3+でFXならともかく
旧いの買う理由はないよ

268 :
CPUとメモリが余ってるならケースとHDD買ってきて
一台組むというのもありでないかい

269 :
HDDならそこそこ余ってる

270 :
弟のがAM2マザーが逝ってキタから、
i5に行くヨ。今まで有難う640。

271 :
640ならAM3+マザーに池

272 :
>>270
FM2で繋いで来年Haswellはどうだろう?

273 :
640って「DDR4までこれで行く」って決意の表明だと思うの (´・ω・`)

274 :
640があるならFM2はいらんよな
>>272>>267は本当にAM系のAthlonを使ってるんだろうか

275 :
>>270
アイゴー!

276 :
>>274
ずっと使い続けてそのまま手元に置いておくならいいけど、
売れるうちに売り払ってA10でも買った方が良いんじゃないか?
マザー変えるくらいならなおさら。

277 :
鳥でも良かったんだが、INTEL使って見たかったんだもの。
640だとホント行き先無いよね。

278 :
AM3+マザーを買って8350の特価を待つでいいじゃん

279 :
いや、640って発熱低いから充分使い廻し効く良い娘だろ…
4コアで気立てがよくてよく回るのに発熱低いのでファンレスでも運用可能
グラボを積めば最新のCPUにも遜色ない働きぶりのマシン組めれるし
優しい淑女で夜は激しい娼婦みたいな理想のCPU
AM3マザーが使いまわせるから汎用性も高いし
匹敵するのってx4 615eとかx3 415eとかぐらいじゃね?
雑音が必死に勧めてるi3いまさら買うのとか情弱すぐる

280 :
まぁi7かFX
オンボGPUに期待するならAシリーズってのが自作er的な選択だな

281 :
・グラボも有る
・AM3マザーも有る
・4コアのCPUも既にある
こういう現状のやつがわざわざマザーもCPUも全部刷新してi5やi3買うのとかってネタだろwww
新規にマザーも買い替えるなら別だが (縛りが無くてi7行くとかはそれはまぁよろし)
AM3ソケットのマザーがあるのにそれを活かさないとか『馬鹿丸出し』
メインPCに使うに堪えないならサブPCやファイル鯖とかに活かせばいいだけ
インテルは逝ってる とか
踊らされる情弱が買うCPUだよ すぐにソケット廃止してユーザー裏切る企業だし

282 :
640あるならDDR3 AM3 or AM3+マザボでダメ?

283 :
インテルの場合ソケット廃止よりも古いチップセットがすぐにディスコンになって
マザーの在庫が払底しCPUが使いまわせなくなるのがな…
メインストリームだとLGA1156とか高価な鯖マザー以外に新品ではもうないでしょ

284 :
AM3も新作が出ない気がしたんだよね。
AMD「全部FM2にするわ」
みたいなさ。
FM2でFXがあるのが理想なんだけどね。

285 :
いやいやw
現行品のマザーで動くかはともかく
steamrollerはAM3+ソケットで継続するし
少なくともAM3+マザーを買っておけばあとでFXに乗り換えられる

286 :
>>284
AMD A-SeriesはFM1スロットが早々と終了してtrintyがFM2に切り替わったじゃん?
APU自体は高性能だけど CPUの使い廻しは?なのでオススメじゃない気がする。
その点FXは現時点で8コアもAMDがリリースしてるし
これからもFXの低消費電力版とかで継続しそうなんだよね
目先の総合能力でAPU買うよりも 現実路線で\4000程度のグラボ買う方がマシに思える。
最悪の場合FXの6コア以上だとヤフオクで売って新規CPUに換装とかも容易いからね。
(AMD A-Seriesの場合ヤオクで高値で捌きにくい)
なので
AM3 → AM3+(FX) と継続させる方がスロット規格としては順当
AMD A-Series逝く目安は
・APUとして CPUクーラーを1つにまとめて静音化した録画鯖作りたい こんな感じかと。
録画厨じゃなければオンボかファンレスグラボ買う方が現実的だよ

287 :
地方の電気屋でASUS M4A88T/USB3とATHLONAX3 455セットで10500円で買ったけど
開封品か展示品だったぽい BIOSが最新にしてあったぉ

288 :
一応ロードマップにはTrinityからGPU機能削ったAthlonIIが出るって書いてあった気がするが
最近のAMDはまったく計画通りにいってないからな・・・

289 :
>>288
みんな間違えまくってるが、Athlon IIじゃなくて
Athlon 700/300な

290 :
こいつをはじめとした700番台が出るみたいな話を見たっきりだからその700/300は知らんわ
ttp://www.cpu-world.com/CPUs/Bulldozer/AMD-Athlon%20II%20X4%20750K.html

291 :
>>290
AMDの発表をガン無視とかお前R厨だろ
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20121002002/SS/003.jpg
そのリンク先もAthlon IIブランドとか嘘かいてあるな

292 :
なんでそうなるんだよ・・・
AMならともかくFMのCPUはあんまり興味ないわ

293 :
4がついたりXPがついたり64になってX2がついたのはいいけど64取れてただのX2になったと思ったら
今度はIIがついてまた取れる
Athlonは忙しいなぁ

294 :
どうせならIIIを付けてほしかったな
K6-IIIは最高だった

295 :
Athlonは名前がカッコイイから出し続けて欲しいな
Athlonだけでもかっこいいのに64とかX2とか超強そうで素敵すぎる

296 :
Athlon X2とかK8のコアも交じってて紛らわしすぎるだろw

297 :
FM2のAthlon はいつ頃発売されるの?
価格によっては買ってもいいけれど。
出来れば安くして欲しいわ

298 :
AMDのサイトでXP用のCPUドライバが見つからない
>>214みたいにググってもリンク全滅、サイト構成が別物になってるぽ
linux用は公式検索で出てくるんだけどなあ、探し方が悪いんだろうか

299 :
マザボメーカーから落としてみては

300 :
>>298
この辺の使えないのかな
http://www.asrock.com/mb/download.asp?Model=ALiveNF6G-DVI&o=All
http://downloads.guru3d.com/AMD-Processor-Driver-1.3.2.6-WHQL-download-1515.html

301 :
>>298
windowsのアップデートで入れられるよ
手動でソフトとか選ぶとこにある

302 :
>>300
よく見つけたな。おまい天才だわ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3814064.zip.html

303 :
結局、DLサイト探しまくってmajorgeeksからAMD配布のインストーラーパッケージをDL
インスコしてCnQもちゃんと動いた
www.majorgeeks.com/AMD_K8_Processor_Driver_d5788.html
>>300 thx
guru3dのはパッケージ展開されてたから手動で更新できるのかな
ドライバファイル自体はmajorgeeksのと同じだった
>>301
MSアップデートカタログから手動でDLできるのは、なぜかPhenom用の
ドライバしか入ってなかった。適用すると↓のようになるらしい
d.hatena.ne.jp/tueda_wolf/20120905/p1
これだけで半日くらい潰れたぜ・・・AMDサイトしっかりしてくれ

304 :
古いAM2のMBにAthlonU×2 240にWin8PRO 64Bit入れてみた
WEIのCPUも6.2いってるし数年前買った底辺のCPUにしては十分すぎるな

305 :
GPUの側面支援が充実してくると
K10STAT入れた240タンなら十分ですね・・・とか言いながら、
OPTERON3300シリーズが気になったりする今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか

306 :
FXの1モジュールなら240を上回る性能と省電力を兼ねそろえてるんだろうか
2+だから乗り換えできないけど

307 :
そもそもブルの1モジュール自体がないのか
FM2のビデオ抜いた半端なのじゃなくてFX下位のAthlonが出てくればいいんだけど

308 :
FX-4300買ってろよ
オレのお勧めはFX-6300だけどな

309 :
FM1でバリバリだぜ・・・(泣)

310 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h172112843
未だに人気あるな

311 :
うちのathlon 64 X2 4600+がまだ生きてる

312 :
939だったら末長く愛してやれよ。
おれは年末に939の4200マシンを連れにやった。
i5PC持ってるくせに何故か大喜びしていたわ

313 :
>>310
買えなかった orz

314 :
>>311
どこの俺だよw

315 :
Athlon64 X2 5600+でメモリ4Gのパソコンが1000円なんですが買いですか?

316 :
DDR-2 だったら買い
バラシて売る

317 :
DDR2のようなので入札してみます

318 :
Athlon64 X2 5600+ てAM2のしかないから、必然的にDDR2のはずだが

319 :
すっかり寂れちまったな
Athlon2は一時代を気付いた。十分活躍したよ。
もう衰退の一途を辿るのみだな…

320 :
なんと!?
AthlonU X4 640 はまだまだ一線級(と思いたい)の現役よ?
シングルスレッド用に265も居るぜ(こいつは嫁いで行ったが)
FXで1モジュール2コア 定格5GHzとかいうのを出さんかね?
こいつにAthlonV 名乗らせたいわ。

321 :
Athlon64 LEが現役バリバリのメインPCだよ
さすがにニコ動の弾幕が流れるとガクガクだがw

322 :
ミニコンバスを流用した初代Athlonが登場してから14年程経つのかな。
この分野で14年も同じ名前を使い続けることは偉業に思うけど流石にかな。

323 :
AthlonIIX2(260)のBlackEdition出して欲しかったなぁ。。。
L2が1MBってなんかかっこいいやん。

324 :
640eとか欲しかったな
3Ghzの4コアで45wとかどうよ

325 :
>>324
それよ

326 :
eは情弱専用

327 :
またそうことを言う

328 :
でもほんとは欲しいんだろ?w

329 :
いやん、恥ずかしい

330 :
605e+linuxでマルチスレッドのコードやらで遊んでるけど、満足してるわ。

331 :
605e既に持ってるんんだが 615eが出品されてるとウズウズしてきて困る…
\8000ぐらいであんまりお安くありません
買って自己満足した方がいいでしょうか?
スルーしてこのまま605eで\8000分強化した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします

332 :
買いたきゃこんなとこに書き込んでないではよ買え
もう性能は度外視で欲しいんだろ?
好きにしろ
以上

333 :
買え
以上

334 :
>>326
以上

335 :
以上

336 :
ijou

337 :2013/01/16
http://www.orz2ch.net/niji/img/img20130116054113.jpg
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part10【GK104】 (1001)
【LGA1155】IvyBridge Part 49 【22nm】 (327)
特価貧2168 (445)
RAIDカードあれこれ 47枚目 (332)
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 20枚目 (605)
【ノベルティ】リンクスアウトレット福袋被害者スレ (244)
--log9.info------------------
小池栄子の鼻がブサイクだと感じる人の数→ (213)
\\\ 遠藤久美子(其の参拾七) \\\ (233)
加藤紀子さん (817)
島田紳助が死んだら,最後かける言葉は? (814)
ICONIQ朝鮮人 (239)
【Michael】マイケル・ジャクソン【Jackson】Part1284 (933)
夏宇童  シャー・ユートン レン・シャー (578)
【Angela】アンジェラベイビー【baby】 (542)
ヴィッキー・チャオ 趙薇 チャオ・ウェイ Vicki Zhao 8 (243)
ジェンセン・アクレス Jensen Ackles Part6 (754)
フィフィ (219)
【Matthew】マシュー・グレイ・ギュブラー2.5【Gray Gubler】 (402)
【ICONIQ】 アイコニック  元Sugerのアユミ (617)
【ボーン・レガシー】ジェレミー・レナー 1【来日記念】 (576)
サラ・シャヒ70 (510)
ペ・ドゥナ (203)
--log55.com------------------
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子107
2020年全日本選手権(女子) Part.4
2020年全日本選手権(男子) Part.2
卓球総合質問・雑談スレ Part 48
こんなダブルスを見たい
強くて「美しく」ないと意味が無い
【木材】5枚合板ラケットスレ 3枚目【王道】
Tリーグ男子17試合目