1read 100read
2013年01月自作PC123: 【RADEON】 HD78xx Part13 【Pitcairn】 (512) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part47 (439)
【自作PCのメッカ】秋葉原情報【Part761】 (707)
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part8 (815)
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.32【WAVIO】 (495)
【C300】 Crucial/Micron SSDスレ Part33 【m4】 (508)
Foxconnマザーボード友の会 21 (340)

【RADEON】 HD78xx Part13 【Pitcairn】


1 :2012/12/15 〜 最終レス :2013/01/16
AMD (旧ATI) RADEON HD7xxx (SouthernIslands = SI )の
HD78xx (Pitcairn)シリーズについて語るスレです。
■AMD■
http://www.amd.com/jp/
http://game.amd.com/
■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会 ( 旧名称 ATiWiki )
http://radeon.pcdiyweb.net/
■前スレ■
【RADEON】 HD78xx Part10 【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343761884/
【RADEON】 HD78xx Part11 【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1346932083/
AMD (旧ATI) RADEON HD7xxx (SouthernIslands = SI )の
HD78xx (Pitcairn)シリーズについて語るスレです。
■AMD■
http://www.amd.com/jp/
http://game.amd.com/
■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会 ( 旧名称 ATiWiki )
http://radeon.pcdiyweb.net/
■前スレ■
【RADEON】 HD78xx Part10 【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343761884/
【RADEON】 HD78xx Part11 【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1346932083/
【RADEON】 HD78xx Part12 【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350554771/

2 :
【公式ドライバ Catalyst】
■AMD
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
■AMD GAME
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/downloads.aspx
ATI Radeon Video Card Drivers で対象OSを選択し、
Individual Downloads のタブをクリックすると、CCCの多言語版がある。
■Latest Package
Catalyst XP
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-32.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp.aspx
Catalyst XP x64
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-64.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp64.aspx
Catalyst Vista & 7 (32 bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-32.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista32.aspx
Catalyst Vista & 7 (64 bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-64.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

3 :
■ラインナップ
RADEON HD7800 (Pitcairn=ピトケアン) GCN、28nm、DX11.1、PCIe 3.0
 ◎Radeon HD 7870 GHz Edition(Pitcairn XT)
    1280sp、1000MHz、2GB/4800MHz/256bit、TMUs80、ROPs32、3/175W、PCIe 6PINx2
 ◎Radeon HD 7850 (Pitcairn PRO)
    1024sp、860MHz、2GB/4800MHz/256bit、TMUs64、ROPs32、3/130W、PCIe 6PINx1
 
 ■NEW■Radeon HD 7870 (Tahiti LE)
    1536sp、925MHz/Boost975MHz、2GB/6000MHz/256bit、TMUs96、ROPs32、3/185W、PCIe 6PINx2
■レビュー
「Radeon HD 7870&7850」3D性能速報。発表時点でも謎が残るものの,ポテンシャルは相当に高い
http://www.4gamer.net/games/145/G014572/20120304001/
【PC Watch】 スイートスポットに投入される「Radeon HD 7800」シリーズを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120305_516542.html
Radeon HD 7870/7850を検証、新世代チップが出そろう
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120301/1042628/
AMDが「Radeon HD 7870/7850」を発表 市場を制するか?
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676134/
「Radeon HD 7800」シリーズは、性能も消費電力も“チョードイイ”のか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1203/05/news016.html
techPowerUp! AMD Radeon HD 7850 & HD 7870 2 GB
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/

4 :
暫定ではあるけどTahitiLEの情報を追加してテンプレ終了

5 :
つか見直したら1で.コピペミスってるな…
スマン!

6 :
てめぇコラ
スレ立て乙
べ、べつにポニーテールがなんちゃらとかそういうんじゃないんだからなっ!?

7 :
一乙軍団長

8 :
サファの7850をポチりんす。めんどくさかったからちょっと高かったけど尼でぽちったんだけど、
サファの7850も補助電源6pin2つのがあるんだね。危うくそっちを買いそうになってしまった

9 :
>>8
2つのほうが後から出たからファンも新しくなってるし色々良くなってると思うよ
多分OCすると電源がギリギリなので余裕を持たせてX2になった

10 :
7870のCFはすごくコスパいいな

11 :
>>9
たぶん最新のほうを買ったと思う
型番がSAHD785-2GD5OCR002が6pin*2で俺が注文したのはSAHD785-2GD5R003

12 :
R003が6pin×2のはず

13 :
SSD化に伴ってOS入れなおしたらfirefoxの調子が悪くなった
今までの経緯からビデオドライバくさいなと思ったんだが、
いまさら3850のドライバなんか更新されてなかったのでサファの7850ポチった

14 :
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GCRWVS/ref=oh_details_o00_s00_i00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008M3BHAE/ref=sr_1_37?s=computers&ie=UTF8&qid=1355542241&sr=1-37
これで見れるんかな?写真では初期ファンだけど、型番信じるなら新しいファンのほうだと思う

15 :
>>11
一般的にはそれが古いほうだよ
角に3つの赤い点があるのが先に出た
型番は新しいからBIOS更新とかされてるのかな
続けて併売してるみたいだから用途で分けてるのかも
古いモデルも特に悪い評判はなかったし問題無いと思うけどね

16 :
xfxの7870が値下げしてくれたおかげで在庫が無くなり修理1か月とか…

17 :
サファのHPいってみたけど、俺が買ったやつは初期型にDual-Xファン乗せ換えたタイプみたいね。微妙に長さも違ってた
OCするつもりないし、補助電源6pin1本で済むし俺にはこっちが正解だったかな

18 :
先日購入した俺のXFX7850も、6ピン電源1本だった
あとアクティブ変換コネクタを購入し、合計16kで3画面環境が構築できた
ゲームのフレームレートも意外と高くて良かったけど、1画面より酔いやすいw

19 :
今7850 13kで買えるんだ
まさかここまで安くなるとは
28kで買ったんだが…

20 :
通販で13kで買えるならすぐ買うんだけどなあ

21 :
>>19
グラボなんてそんなもんさ

22 :
そんなもんかね
ゲフォが出たから安くなったんじゃない?
6950でも良かったんだけど半年くらい前は値段変わらんかったんだよね
購入時期間違えたんかな

23 :
>>19
数か月もすれば徐々に安くなってくるよ。本当にHD7850の安売りは美味しいわ。

24 :
まあ対抗馬が出れば下がるだろうというのはわかってたしな
想定外だったのは6xxの出来がかなり良かったから思ってたより大分早く値段が下がっていったことくらいか
GCNも良かっただけに微減で推移して6xx登場後は一気にがくっと行った

25 :
新しいの出たけどグラボはドライバが成熟しないと・・・

待ってる内に値段が下がる

新しいのが出る以下ループ

26 :
次の出るのっていつ?
年末に安いの見つけちゃったらもう1個HD7580買っちゃいそう

27 :
今年の5月に家のPCを新調した際、VGAを7850に変えたのですが、3Dのアプリが極端に重くなってしまいました。
(仕事でゲーム系のモデリングをしており、基本はゲームなどで、たまに家でも作業をする、という使い方をしています)
過去に1950pro > 4850 と乗り換えてきましたが、今までも数十万ポリ程度なら問題なく扱えていました。
同じソフトで7850に変えてからは、数千ポリ程度でもまともに動かないほど重くなってしまいます。
(重くなるのはOS全体ではなくソフトが激重に、ファンもゲームをする時の様に高回転にはならず)
ドライバの入れ替えなどをしたのですが、状況が打開できませんでした。
マシンが重くなっている訳でないので、ハード側の問題ではないかと思うのですが、
何か解決策・見落としている点などあるのでしょうか?
それとも7000シリーズ辺りからradeonの方向性などが変わったのでしょうか?
OS:Win7pro x64   CPU:Core i7-2600K  MB:ASUS P8P67-M  mem:16GB 
VGA:Sapphire SAHD785-2GD5R001
ドライバ:9.002-120928m-148276C-ATI  Catalyst:12.10

28 :
>>20
ツクモの通販で12800円で売ってるXFX7850ではダメか?
「在庫限り」とか表示してるくせに在庫切れになっても、どういうわけか数日でまた入荷されるから毎日確認しる

29 :
言ってるそばから早速在庫限りで売っているぞw

30 :
7850なんてゲーム向けなんだから業務向けソフトへのチューニングなんてされてないんじゃない?

31 :
>>27
まずそのソフトをかかないと

32 :
オーバークロックモデルってCCCで定格に戻せるの?
Club3Dってとこで出してる7850がコアクロック910MHzのそれなんだけど
でも戻せるならわざわざそんなモデル出す意味が無いよね
という事は戻せないの?

33 :
お前ら7850のCCCでのOC何処まで上げてる?
参考までに教えてくれ。電源700Wぐらいならどれぐらいまで行けるんだ

34 :
どこまでも行けるさ

35 :
定格モデル→OC保証外
OCモデル→メーカー設定クロックまでは保証してる

36 :
安いな裏があるのかね
XFX7850と別のメーカーの7850を二つ付いたら恩恵あるのかな?

37 :
代理店変わるとか、日本撤退とかなのかな?

38 :
>>29
今見たら、またもや在庫切れにw
わけわからんな

39 :
このスレ見てツクモの7850ポチったのはわたしです
xfxの見た目は結構好き

40 :
>>39
PCのパーツに見た目どうのこうのは関係ないと思うが。利点と欠点が知りたい。特に悪くなければ買い。
でもプラス3千円ほどでOCのClub3Dが買えるからなあ。どうしようかな

41 :
>>22
買い換える前のGPUわからないけど半年も古いGPUで問題ないゲームやってたのか?

42 :
>>40
XFXは肉厚のアルミシャシに覆われているけれど、放熱に貢献しているかどうかは不明
まあ軽くて剛性が高めなのは良いと思う
7850の1ファンモデルだけど、負荷を掛けても動作音は意外と控えめだった
あと、ゆめりあは前スレでも言われている通り、少しコイル鳴きするw

43 :
>>28
いやツクモ狙ってるんだけど、買えないんだよ
だから普通にそれぐらいで買えないかなと

44 :
 

45 :
>>38
出し惜しみして捌こうとしてるんじゃないの
いずれにせよ大量に在庫があるから安売りするんだろう

46 :
XFXといえば5850だかで返品OKやって大量にメーカーチェック品が出回ってたよね

47 :
尼からサファHD7850が届いたので報告。補助電源1つでこのタイプが届いた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3738383.jpg

48 :
>>47
俺がツクモの通販で買ったやつと同じだな
DVIコネクタが2個並んでるタイプだろ

49 :
>>48
Yes

50 :
HISの7850使ってるけどみんなが言うように静かじゃないと思う
アフターバーナーでファン速度絞って使わないと、高負荷では結構うるさい

51 :
ツクモ XFX7970なんて追加しないでいいから はよ7850追加してくれよ(´・ω・`)… 29980…安いけど高い。

52 :
>>35
保証はともかく定格運用したいんよ・・・だって怖いじゃない!
だから大人しく定格モデル見繕います(´・ω・`)

53 :
ゲーマーの静かは全くあてにならない

54 :
そもそもヘッドフォンしてるしね
ASUSのHD7870-DC2O-2GD5買ったけど、ファン100%になると離陸しそうになるなこれ
Autoだと30%行かないくらいで安定してくれるからいいんだけど

55 :
>>47
自分が尼からサファ7850を買った時は、
必要スペックや写真が間違いでサファ7750と入れ替わっていて、
ついに補助電源無しの7850がでたのかと、
真夜中で判断力が落ちてた事もあり、即購入かけてしまった。
来たのは>47と同じ物で、51℃を上回らなければほぼ無音だし、ゲームもエンコも速い。
買ったのは2ヶ月ぐらい前、モデルチェンジしたばかりで尼どころかサファ本家HPの表記も混乱してた。
結局「CFするなら合わせて2個6Pin補助電源がいる」みたいだね。

56 :
>>50
IceQのなら静か。
2つあるから型番書いておいて欲しい。

57 :
>>56
IceQの方ですよ
OCCTのGPUで負荷かけてみてもファン40%くらいからうるさいです

58 :
型番書き忘れた
H785QN2G2M
セミオープンのヘッドフォン使ってるので高負荷だとファンが気になりますね

59 :
>>58
それICEQ Xだぞ
ICEQの7850は日本で売ってない

60 :
>>58
普通のベンチマークテストでもうるさい?
FF14とかなら俺のはほとんど音は聞こえない。
ただ、俺のもファンの回転数をMSIのアフターバーナーでいじれば当然うるさい。
ベンチマークテストではそこまで回転数は上がらないから静かって感じ。

61 :
>>59
HISのページ見に行ったら型番ありすぎてワロタ
日本に入ってないのも多いみたいだね
>>60
MHFのベンチ回してみたけど結構音出ますね

62 :
>>61
俺の持ってるIceQXは国内流通5枚のだぜ

63 :
Club3Dの7850はアイドル1200回転弱・ゲーム時1700回転ちょいでファンが回ってるみたい

64 :
>>63
Club3Dの評価、どうよ?結構いい?

65 :
>>61
俺はH787QN2G2M持ってるけど、ベンチマークテストはかなり静かです。
H785QN2G2Mと見た目は同じICEQ Xだけど、静音性には差があるんかいな。

66 :
>>64
メモリクロックが2D時に150まで落ちない事除けばこれと言って不満ないです
カードの長さが20cm切ってるので短い奴探してるなら買ってもいいかと・・・安いし
ちなみにゲーム時の温度は64度でした

67 :
>>64
最近買ったけどアイドル時は静か
温度が上がってくるとさすがにうるさいが

68 :
>>65
見た目にはそんなに変わりませんね
BIOSの設定等がアレな感じになってるのかな…

69 :
>>66-67
サンクス。OCでリーズナブルな価格だし、買おうかな

70 :
ツクモでXFX7850 12980円 またきたで。

71 :
ポチるべきか否か

72 :
円安すすんだら しばらくPCパーツ高くなりそうな予感がしたから
ポチってしもうた。

73 :
完売したな

74 :
もう売り切れたのかよ、早すぎだろ

75 :
7850より7870の在庫復活しろよ

76 :
ツクモ、在庫があるくせしてXFXの7850をチビチビと小出しにしすぎだろw 意味わかんねー
本当に在庫切れになるまでドカっと売っちまばいいのに。

77 :
入力ミスった
売っちまばいいのに→売っちまえばいいのに

78 :
だから裁きたいから在庫ないない詐欺してるんじゃないの?
年末までにどうしても売り切りたい理由があるとかで

79 :
年末年始セールで同じくらいの値段でいっせいに捌くんじゃないかな?
数時間置きにチェックしてて運良く確保できたけど
6850→7850でBF3がどれだけ変わるか楽しみだわ。

80 :
次の在庫復活は金曜か土曜あたりだろう

81 :
小出しにする
スレで話題になりみんなアクセス
買いそびれたやつが妥協して他の製品を購入
こうですか?99さんw

82 :
妥協して尼でGTX650or660買いたくなったわ マジで

83 :
先日ツクモで買ったXFX7850、電圧高めのハズレコアだったけど、
高負荷掛けてもファンが静かなのはいいな

84 :
そんな買えた買えない音頭を無視して戯画7850を狙い撃ちした俺はエレガント

85 :
やっぱラデ買うならペニーオークションだよね

86 :
ペペペペペペニオクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日々消えていく違法サイトがオススメなんて冗談キツイですぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 :
ギガの7850持ってるけど冷却性能が過剰な気がする
こんなぶん回さなくてもいいだろうに

88 :
>>81
その可能性が高いかもしれんな

89 :
age

90 :
尼で今GTX660が16000円ぐらいなんだよな
7850 13000円はよ

91 :
16000の660なんてある?

92 :
ドスパラのPalitの奴なら16,980円であるけどこれより安い奴はどうだろ

93 :
とこかのセール価格で15980ってのを見たよ最近
ソース無くてすまんが

94 :
ペニーだな

95 :
最新ドライバーは問題なし?
パッケ版とどー変わるんだろ

96 :
βのこと?

97 :
http://www.amd.com/jp/aboutamd/corporate-information/japanevent/Pages/AMDJapan-event.aspx
なんかハジマタ

98 :
どうせまたコード送ってもアクティベーションコード送ってこないんだろ
DiRT3の件は許さんからな

99 :
DiRT Showdownとかほしいと思わんな。まだDirt3のが良い
なんか見た目が馬鹿げーってぽくてドライバCDにバンドルしてて良いレベルにしか見えん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【890GX】MSI 890GXM-G65 2枚目【SB850】 (781)
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目 (473)
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VI (609)
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合!! (396)
いわゆる地蔵スレッド21 (370)
ハードオフにありがちなこと 五店舗目 (679)
--log9.info------------------
神のみぞ知るセカイ 反省会&信者考察スレ 4 (318)
【爆死】ベン・トー は何故爆死したのか?【弁当】 (317)
【水島版】鋼の錬金術師アンチスレ37【一期】 (374)
なぜピングドラムはまどか☆マギカに圧勝したのか (214)
[まどかマギカ] 魔法Rまどか (374)
クソアニメを書くスレ 「その4」 (736)
何故けいおんはまどかに大敗北したのか 5 (753)
アニメサロンex板 自治スレッド 19 (340)
這いよれ!ニャル子さん ネタバレスレ 2 (271)
なぜロボSF熱血アニメは衰退したのか6 (532)
ささみさん@がんばらない 4 (889)
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part14 (959)
まおゆう魔王勇者 13 (911)
リトルバスターズ!は原作通り池沼を独善で救う糞アニメ9 (799)
ラブライブ! 活動5日目 (811)
PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー41 (861)
--log55.com------------------
孤男達がエロい話をするスレ
高校ぼっちつらい・・・
彼女にしたい女性芸能人、著名人
兵庫県の孤男
孤男の予定表
一人映画、一人カラオケ、一人回転寿司、一人ツーリング、一人ライブ参戦
   ゲームセンターによく行く孤男
孤独な男たちのGWスレ 1日目
20130404125357
知恵袋でも質問してるんだが誰も教えてくれないからここで聞いておk?