1read 100read
2013年01月旧・mac210: ワンボタンマウスで煽るのもうやめたら? (324) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NuBus-USBカード試作品完成したよ! (230)
PowerPCマンセーなみなさん、こんばんわ (477)
パワーマック7300とつきあうことになった (228)
MAC OS 9 ユーザーにwindows media player9を! (386)
MacでC言語 (434)
Macで一番使いやすいブラウザは? (686)

ワンボタンマウスで煽るのもうやめたら?


1 :01/09/18 〜 最終レス :2012/12/30
もっと煽るとこあるだろ?
Winの優位性を語るんだったらインターフェイスで語るなよ。
そんなので煽るから「これだからウィソは・・・」って言われるんだよ・・・。

2 :
そうかそうか、新スレ立てるほど悔しいか。

3 :
あきれてんだよ・・・。
まじで・・・。
それに俺両刀だから分かるけど、はっきり言って些細すぎるんだよ。
言うんだったら、「真剣に時間と戦う3DのプロはMacなんざ使わねえ」とかさ。
んーなんつうか・・・つまりマカーがぐうの音もでないネタで攻めろよ。
マックはワンボタンで快適に動くように作られてるし、ウィンは複数ボタンで快適に動くように作られてるんだからさあ・・・。

4 :
以上、マカの断末魔の叫びをお伝えしました(^^)

5 :
>>4
おじさんは悲しいぞ。
・・・ていうかそんな煽りしかできないんか?
ちゃんと勉強しろよ・・・。

6 :
以上、マカの断末魔の叫びをお伝えしました(^^)

7 :
>>4>>6
WinとかMacとか言う前に、お前頭悪すぎ。
お前にコンピュータは勿体ない。携帯でもいじってろ。・・・っと携帯持てないだったな、何せ厨房だから。

8 :
以上、マカの断末魔の叫びをお伝えしました(^^)

9 :
http://homepage1.nifty.com/banana1/yagaigazo/3kara.jpg
           _____________
   ___   /
 / ^Д^;:::\<   ギャハ!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

10 :
>>1
いつ誰にそんな古いネタで煽られたよ。可哀想に。
あと、意固地にならんでFinderPop入れとけ。
ウィナもマカも認める優良ソフトだぞw
>>3
> つまりマカーがぐうの音もでないネタで攻めろよ。
シェア。

11 :
>>梨
1に関しては頭の悪い厨が未だにあちこちで言ってるよ。
3に関しては・・・まあ、そういうことだ、だから俺も両刀な訳だしな。

12 :
>>11
ワラタ。
まあ、厨はほっとけや。

13 :
なんだこりゃ? マクの破綻したGUI
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jobs&key=997160386&ls=50
22インチモニタ、1600*1200でMacOSとOSXを使ってみました。
だめだこりゃ、GUIの破綻が目立つね。最悪。
メニューバーの余白ってアレ何? 意味無いじゃん。
右下に小さくアプリ窓を作ったら悲惨だね。遠い遠い道のりが・・・
2画面だといったいどうなるんだろって考えると偏頭痛が・・・・
こんどは、1920*1440の超高解像度で使ってみました。
マクが全く使い物になりません。
文字が小さすぎて全体のバランスがめちゃくちゃになってます。
お約束の遠い道のりがさらに遠くなりました。
マウスをつかむ手の手首が引きつりそうです。
なんとかならんのかねえ〜
はあ〜

14 :
以上、マカがキズをなめ合うキショい様子をお伝えしました(^^)

15 :
>>1が唐突にこんなスレをたてるに至った経緯が知りたし
どこのスレでいじめられたんだ?

16 :
ウイッス、このスレであります。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jobs&key=992255169

17 :
>>16
このスレ、まだあったんだ。。

18 :
で、>>16に触発されて更なるクソスレを立てちまったってわけね。
切に自殺をオススメします>>1

19 :
一蘋果發言人向 MacCentral 證實,蘋果將透過「Red Cross Disaster Relief Fund」,捐出一百萬美圓給予上星期二在美國發生的「911」慘劇中喪失生命的救援人員家庭。同時,分別會捐贈一部 iBook 給這些有孩子的家庭。
其實,有多間資訊科技公司,包括:Microsoft, Xplain Corp., Aladdin, Thursby 等,亦已宣?他們會捐出金錢和儀器,希望可以為救援人員以及救援的工作盡一點綿力。

20 :
まあ次世代OSを謳いながらシステムフォントのスケーリングにすら
対応してない設計には笑えるね。アイコンだけスケーリングさせてもね。

21 :
次世代OSじゃなくて、自慰世代OSだからじゃない?
略してMacRーOSX(藁

22 :
少々使いにくくてもいいんだよ、Terminalで
ファイル操作するから。
美しいOSXに萌えー

23 :
               | |
              / \
            /     \__
          /   マカ       \
         // ̄ ̄\   / ̄ ̄\ |      ____
       / ..| ◎   .|   |     ◎||     /
       )  .|     .|   |      |\  /
       |  .\__/   \__/ |    われらハイセンスなMacユーザーはセンスの無い
       |        ●●.      /|  \ ウインドウズのデザインに吐き気を及ぼすのです
       \        ||      /    \
        |  |\    .||    /| |     \_____
       /  |  V^^^^^^^V  | \
      /    \         /  \
    /      \∧,_,_,_,_,_,_∧/     \
                  ∪

24 :

               | |
              / \
            /     \__
          /   マカ       \
         // ̄ ̄\   / ̄ ̄\ |      ____
       / ..| ◎   .|   |     ◎||     /
       )  .|     .|   |      |\  /
       |  .\__/   \__/ |   ウイナのクソデザイン、マジかよ?
       |        ●●.      /|  \
       \        ||      /    \
        |  |\    .||    /| |     \_____
       /  |  V^^^^^^^V  | \
      /    \         /  \
    /      \∧,_,_,_,_,_,_∧/     \
              キチガイ ∪
                by2.05%

25 :
>>23-24
新板の01/09/18 00:36 ID:jomxQMyoさんですか?
もう10時間以上そんな状態だなんて、ある意味尊敬。

26 :
ウイソの女神様発見
http://www.hoops.livedoor.com/~kikuha/
FrontPage Expressやらいろいろ使ってるぞ
まあてるみの足元にも及ばないがな

27 :
>>26
そーいや、TERUMIってiMacユーザーだったね。

28 :
結局、俺が言いたいのは「もっと面白い煽り合いがしたい」と言うことなんだ>>ALL
不勉強なウィソのアホ丸出しなもう見たくないし、宗教っぷり全開のマカーもウンザリだ。
だから、お互いに勉強しようと言うことだよ。
以前に比べて確実にレベルがおちてるぜ。

29 :
>>28
ネタフリ頑張ってね。

30 :
>>28
というか、マクのUIが幼稚で後から増設したようなアンバランスなもんだから煽られるんだよ。
そのひとつが、ワンボタンマウスつーだけ。根本的な改良を見送ってきたツケが回ってきただけ。

31 :
インターフェイスの優位性:
・メニューバー。というよりもこれは単にマクのが劣っているだけだが。
・フォントやアイコンやバーの太さなどを自由に変えられる点。
・コンテクストメニュー、およびエクスプローラやIEのシェル拡張。
・障害者補助のための機能。

32 :
マク自体が障害者仕様なのでは?

33 :
あ、
・全ての操作がキーボードで可能(ロゴ認定条件のひとつ)
・代表的なキーボードショートカットが規定されているので迷わない
・CUIもサポート(w 嫌ならcygwinもある。

34 :
>>32
ホントに正解、どんな人間でも使えるようにMacはワンボタンなんだよ。
たとえば、指が無かったらホイールマウスなんて使えないでしょ。

35 :
脳障害者(マカ)仕様MacOSX!

36 :
そもそも指が無いとコンピュータ自体使えません。
こじつけバカ>>34
それにMacOSは両手使わないと使えないし。(藁
健常者でも厳しいぞw

37 :
>>32=35
真剣に不快だ。
厨房とはいえ,言って良いことと悪いことの区別ぐらいつかんのか?
34に関してはマジレスなんだからな、とりあえず謝罪しろ。

38 :
Windowsはマウスが使えない人のためにキーボードでカーソル移動できますがなにか?

39 :
以上、発狂寸前の1の断末魔の叫びをお送りしました(^^)

40 :
>>36
元々の思想のことを言ってるんだろうが、そのぐらいのことわからんのか?
煽るんなら「そんな古い思想を引きずってるから、破綻を来すんだ」位の事言えや。
当時のこと勉強して出直せや、若造。

41 :
指がなかったらマウスそのものがつかえんわい。
指一本でもホイールつかえるだろ!

42 :
>>38
意味を説明せよ。

43 :
さあ、発狂した1がいつ刃物をもって往来に飛び出し
「ウィソどもRやァァァァ!!!!」叫んで見境なく
殺し始めるでしょうか(^^)ワクワク

44 :
今のマクには思想も糞も無いですが、何か?>>40

45 :
>>43
指がなかったらマウスそのものがつかえん
指のないひとでもカーソルキーで代用できる
OK?

46 :
>>45
アハハ指がなくちゃ包丁も使えないね、確かに(^^)

47 :
>>41
アホか。
いいか?ワンボタンで考えろ。
基本的な操作は「上から押さえる」と「動かす」だけだろ。
Macのマウスなら足でも出来る、と言うこった。

48 :
マクは3本指のRでも使えるが、ウインは5本の指が全部揃っていないと使えない。
よって、マクはRに優しいパソコンなのだ。

49 :
パソコンが苦手な人でも使えるようにワンボタンってのは
最近のメーカー製PCに付いてるインターネットボタン
みたいなもんだ、「ママにも簡単♪」ってね。
マカは思想、思想ってキモイよ。

50 :
>>47
足でも2ボタンマウス使えるぜ。

51 :
ウィソは左ボタンだけでも十分出来るぞ?

52 :
>>47
足の指があるだろ(w
ていうか足でもホイール使えるぞ。
使おうとはおもわんが。

53 :
悲惨な1を演じるのって楽しい?

54 :
>>48
んなこたない。親指と人差し指さえあればホイールマウスは使える。
中指があればさらにOK。薬指があれば安定感が多少上がる、くらいだな。
マクは左手がないとまともにつかえないじゃないか(w

55 :
じゃあ、言い換えよう、アゴでも使える。

56 :
windowsワンボタンで使ってますが、何か?

57 :
>>51
そうそう。コンテクストメニューなんてのはあくまで補助的に
使うもんだから。ワンボタンで押し通そうとする事も可能。
それができないアプリはモグリ。

58 :
幼稚だな。

59 :
足マウスの考察を進めてくれ。
けっこうおもろいぞ。

60 :
windowsワンボタンで使ってますが、何か?

61 :
>>49
お前、それ何気なく正解だぞ?

62 :
そういえば梨@腐れマカが2ボタンマウスについてなんか逝ってたな。
あのキティマカぶりは真に迫ってた(w

63 :
56=60
ふーん、使いこなしてないんだ(w

64 :
嘘ですが、何か?

65 :
なんか、楽しい。

66 :
もう飽きたか?
さあ、俺に屁理屈を聞かせてくれ!
戯言で返すから。

67 :
ウィソの優位性:
・値段。
・ウィソに飽きたら気軽にチェンジ。
・対応アプリ数。
・対応機器数。
・それらの値段。
・ハードメーカがピンキリ。
・NTカーネルの実績。
・脳が石化したマカとちがって柔軟なウィソユーザ。
・SPはダウンロードできる。

68 :
>・脳が石化したマカとちがって柔軟なウィソユーザ。
ここの板では当てはまらんぞ。(w

69 :
>>68
そうだよな。正しくは
・脳が全くないアホマカとちがって正常なウィソユーザ

70 :
モロ、R画像サイト発見!
http://www.R-jp.net/dh/01/
http://www.R-jp.net/dh/02/
http://www.R-jp.net/dh/03/
http://www.R-jp.net/dh/04/

71 :
>>69
正常じゃない事を自分で理解してない奴が一番怖い。
正常なWinユーザーなら「WinでもMacでもどっちでも良いだろ」って言ってこんな板には来ない。

72 :
>正常じゃない事を自分で理解してない奴が一番怖い
これって全マカーに言える事だよね。

73 :
ここで言うマカーならな。

74 :
マクには優位に立てる点などひとつもないということで
-------------------------- 終了 ----------------------------

75 :
>>74
ウーン、今思いついたが、Macの方がDualDisplayの設定が楽って言うのがあるな。
とはいっても、Macにはクソみたいなグラ板しかないがな。(苦藁

76 :
>>75
ウィソでも
デスクトップ右クリックでプロパティ→設定→詳細→適当
で大概できない?

77 :
>>76
あ、そうじゃなくて、AGPとPCI両方にグラ板挿してちゃんと認識して使えるかって事。

78 :
>>62
初心者にワンボタンマウスを勧めるのは是か非かって話だったっけ。
漏れのまわりはいまだに「ホイール無しでいい」とか「Win98でいい」とか、
あまり作業効率の宜しくない意見の人ばっかりだよ。
どーせ使えない人が大多数を占めるなら、無い/隠したほうがマシ。
ウィナのいい所は「良い物があったら使う」という節操の無さだけど、
なんせご年輩の方もお使いになられるってのが一番怖いなw

あえて2ボタンマウスの利点を挙げるなら、
2ボタンが「スタンダードである」事だけだと思う。
他の人操作に説明する時に「右クリックしてください」と言って伝わらなくても、
(教える責任が自分に無い限り)相手の無知を責める事が出来る。
UNIXのGUIでは、中ボタン付マウスがスタンダードなのを見ると、感慨深いね。

79 :
最近はMac売り場にも、MSのホイールのOpticalマウス売ってたりするからなー。
思わず買ってしまいました。やっぱり便利なのは確かかも。
僕はIBMの2ボタンの間にトラックポイントみたいなのがついてるマウス好きです。
立てスクロールとか横スクロールとかができるやつ。
ボタンじゃないから押すことはできないけどね。ホイールのマウスよりいいかも。
ホイールはまわすと指疲れるし。押してスクロールするとおっとっと行きすぎたみたいになっちゃうし。

80 :
>>77
思いの外対応してるやつが少ないよね。
>>55
右に倒せば右クリック、というエレコムのマウスがあったぞ。
>>49
問題は、せっかく便利なボタンが付いていても、
スタンダードでは無いから、自分の役にしか立たない事だ。
ウィナはどうもスタンダード意識が強いようだからね。
もしも「2ボタンがスタンダードで無くていい」と言うなら、
自分以外の人がワンボタンマウス使ってても憤慨しない筈だもんな。
>>42
ウィソは、ユーザー補助機能で、テンキーでポインタを動かせるのよ。
>>34
そういう風に言ったら、
「どんな人間でも」という枠にはめられて、
2ボタンを使いこなせる人間がいるのに1ボタンをスタンダードにされるのは嫌だ、
と反論されたよ。
世の中にいる1ボタンマウスを使う人の割合が気になってるんだろうね。
>>32
マクの障害者対応ってあんまり進んでいるようには見えないよ。
馬鹿と障害者を一緒にしてるなら、障害者に失礼だ。

81 :
>マクの障害者対応ってあんまり進んでいるようには見えないよ。
これはそのとおりだと思う。
アメリカだと障害者対応するには、
少なくともマウスなしですべての操作ができないといけない。
そうなってないソフトウェアはアメリカの公的機関じゃ
買ってくれないってことになったはず。
まあこれはWinでもそれぞれのアプリケーションに
対していえることなんだけどね。
でもMacもメニューくらいは、なんかのキーで開けるようになってほしいなー。

82 :
いやぁ、マカーって危機感ありまくりなんだね。
ここ読んでるとなんでそんなに煽りに反応するのか理解できないもん(藁

83 :
>>81
Mac使ったことないでしょ
メニューの項目にショートカットキー割り当てればすむことw
Winもフォントのサイズをショーットカットキーで変更できるような
ソフトがいっぱいあればいいのにね(藁

84 :
>>83
UIフォントのサイズをショートカットで変更する理由って何?>IBM
IEなら、Ctrl+ホイールで出来るよ。

85 :
>>78
初心者に右クリックなんて教えるなよ…
んなもんn混乱するだけだ。
メニューからたどっていきゃ良いじゃん。
Winでの右クリックは補助的なもんだよ。
右クリックやホイールを必要としない、なんていう人は
年寄りや初心者よりもむしろ転んだマカだろ。
どんな不器用な初心者だって、教え方さえ間違わなければ
「右ボタンだけ押さない」「コンテクストメニューが出たら消す」
なんてすぐに憶えるぞ。

86 :
>>83
Win使ったことないでしょ
Winだったら指一本でも操作出来る事が多い。
ショートカットキーは必ずしも障害者が使えるものではないしw
Macも指一本で使えるよう変更できるような
ソフトがいっぱいあればいいのにね(藁

87 :
あと、マジ初心者に「右クリックしてください」なんて言う奴は
頭が腐ってる。
メニューから機能をたどることを先に憶えないと意味がない。
Windowsの終了を教えるときに、「Windowsキーを押してU、S、
Enter、の順に押してください」なんて逝ってるようなもんだ。
それが憶えられない&意味が分からない初心者(当然だが)が
いたとして、どーせ使えない人が大多数を占めるからキーボード
ショートカットは必要ない、なんていえるだろうか?
ただ、「機能を隠す」というオプションはいいかもね。
右クリック抑制なら常駐ソフトとして簡単に実現できるような
気がするな。なんなら作れば(w

88 :
>>83
使ってるよiBookだけど。
でもね、メニューの項目にショートカットを登録なんてのは
だめなんだよ。どんなマシンでも共通のルールとして欲しい。
キーボードですべてのメニューを開くことができるといいと思う。
ちなみにWindowsだとAltキーでメニューバーがプルダウンする。
そして矢印キーですべてのメニューに行くことができる。
これはMacでも欲しいよ。Appleとしてはまねしたくないってのはわかるけど。

89 :
>>84
キーボードから手を離し、
マウスを持ち、
ホイールを回す、
その後キーボードに手を戻す。
無駄の塊だなw

90 :
良い機能ならどんどん真似すりゃいいのに>アポー
なんで真似しないんだろ。
誰も訴えやしないYO!
結局マカって使い勝手なんか微塵も考えないんだな。
過去にばかりこだわってる低脳石化人間。
カルトとして細々と生きていくが良い。
ただ、勧誘はするなよ(w

91 :
>>89
Alt+V→X→G or L or M or S or A
ていうか気に入らんならIEコンポブラウザ作れよ。簡単だから。
フォントの大きさなんて一度設定したらあんまりかえないだろ。
まあ、世にはマカがデザインした恐ろしくフォントの小さい
(しかも大きさ固定!)ページもあるからなあ・・・

92 :
>>91
ブラウザーの話しじゃなくてワープロとかの話ししてるんだよw

93 :
>>92
ワープロでもキーボードショートカットあるだろ。

94 :
あともうひとつ不満をこの際だから言っちゃいますが、
Finderの操作で、ファイルやフォルダのコピーとか移動するのに、
メニューのCut,Copy,Pasteでできないこと。
ドラッグドロップは緊張するぞーー。途中でどっか落としそう。
Select Allはできるのに。。。
でCopyはできると思ったらファイルネームが
テキストでクリップボードにコピーされてる。。。

95 :
フォントの種類、スタイル、およびサイズを変更するには
書式を変更する文字列を選択します。
[書式] メニューの [フォント] をクリックします
適切なオプションをクリックします。

入力前にフォントを設定すると、そのフォントで文字列を入力することができます。
ドキュメント全体のフォントを変更するには、[編集] メニューの [すべて選択] を選択してから手順 2 〜 3 の操作を行います。

96 :
Ctrl + Shift + < フォント サイズを小さくする。
Ctrl + Shift + > フォント サイズを大きくする。

97 :
>>92
>>84にはIEって書いてあるぞw

98 :
スレ名「ワンボタンマウスで煽るのもうやめたら? 」

99 :
マクの優位性はないってことで良いですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
理想的なUI【ユーザインタフェース】を考える (262)
winにはiTunesねぇの?だせぇ... (584)
パワーマック7300とつきあうことになった (228)
iSAKURAタンをキボンヌするスレ (281)
youtubeが重い (567)
おやすみのその前に (366)
--log9.info------------------
河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」 (377)
【Podcast】こむぞう【毎日配信】 (715)
【過重鈍重】So-netブログ【余分機能満載】13 (280)
【本棚】ブクログ【レビュー】 (312)
【NINJA】 忍者ブログ vol.9 【忍び】 (665)
2chコピペブログ管理人が集まるスレ 22 (442)
サイドバーに色々つけてる奴ウザい (304)
Jenkaの思い出を語ろうか (351)
【まだまだ】CSCブログ(CSCBlog)【不具合】 (663)
ブログにありがちなこと (296)
サエコのブログに書きこみしました。 (242)
中川翔子 VS 眞鍋かをり (346)
【モニター必死】歯医者嫁yuki【全部応募】 (744)
【SEXY画像】 本日の森下悠里 【満載】 (493)
【音声ブログ】ケロログ4 (362)
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画 (482)
--log55.com------------------
日本人ラッパー悪さ格付け
BAD HOP
【Shiho】渡辺志保【Watanabe】
MSCの思い出を語るスレ
シャブケニア a.k.a RYKEY part.4
いつの間にかt-aceが人気になってる件
舐達麻 part.3
King Crimson 総合63