1read 100read
2013年01月旧・mac344: 旧Macで最強のブラウザを自作する会 (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【往年のフラッグシップ】伝説のMacUfx【64pinSIMM】 (361)
第一回Macワープロソフト選手権 (292)
今更ですが,Old Macに目覚めました. (253)
マァァッッケントォォォーーーッシ!! (338)
Mac miniはMacintosh LCの後継者か? (216)
●【伝説の名機 6100 】その2 (222)

旧Macで最強のブラウザを自作する会


1 :2008/11/02 〜 最終レス :2013/01/02
MacIEは終わり、見られないサイトも多い。
そこで!多くの旧機種ユーザーを救うため、
旧Macで最強のブラウザを自作しよう!

2 :
旧Macって幅広すぎると思うが

3 :
ワナビーみたいなのくれ

4 :
今やOSX10.1なら旧Mac。

5 :
>>2
要するにMacOS8〜9.2.2だよ。
くだらねえこと書いてるヒマがあったらリンク張って人集めろや。

6 :
「自作しよう」じゃなく
「作ってください、お願いします」と言え。

7 :
旧MacならCodeWarrior(コードウォーリア)が定番です。
と言っても、入手は極めて困難だけど。
なぜか、オークションでもあんまり出品されない。

8 :
そんなもんピ……
いや、なんでも無いが問題は技術の習得と言う壁だ。
こういうスレは何度も立ってるが誰も壁を越えられないんだ。

9 :
メジャーなCodeWarriorのひとつやふたつダータで入手できない奴に技術の習得なんて不可能と思われw

10 :
火狐のソース利用して俺が自力で作ろうとしてて、
手伝ってくれるやつ捜してんだよ。
お前ら出てけ。

11 :
あくまでもMPWでやるってことにしたらどう?
MPWでどこまでできるか知らんけど

12 :
他に専用サイト立ち上げるから、
本気の人はそっちにこい。
まだ作ってない

13 :
タブブラウザがいいな。
JAVAらへん使うの?

14 :
FireFoxのソースくらい自力で見つけられない奴に技術の習得なんて不可能と思われw

15 :
>>11
ありかもね。
でも俺のでまともにコンパイルもできないんだけど。

まず、Firefoxは何で書かれてるの?

16 :
英語にきまってるだろ

17 :
wwwww

18 :
まぁHyperTalkやBasicでは無いな。

19 :
Chimeraくらいの大きさならこれから勉強してもなんとか
なりそうだけど、最近(つーかかなり以前から)のHTMLに
全く対応していないから、却って大変だろうなあ。
マジレスするとautotoolの移植から始めることになるのかな。
NEWS-OSを触っていた人にコツを聞くといいかも。

20 :
手始めにテキストブラウザを作ってみよう。
それができてから画像を表示したり音を鳴らしたりといった機能を追加すればいい。
言語は JavaScript でいこう。開発環境はテキストエディタとブラウザだけでお手軽だ。
別のプラットフォームに移植するのが容易なところも嬉しいぞ。

21 :
JavaScript wwwww

22 :
JavaScriptじゃなくてECMAScriptで作れば国際標準も満たせるぜ!

23 :
>>22
お前、頭いいな。

24 :
iCabでいいよ

25 :
そもそも、プログラミングできる人が、残っているのかな。

26 :
完成まだぁ?

27 :
Mac じゃ Delphi 使えないからなあ。

28 :
MPWナツカシス

29 :
sourceforgeとかでプロジェクト立ち上げれば?
cvs,subversionが使えないのであれば固めてDLの方式でもOKだよ。

30 :
>cvs,subversion
そう言うのよく分からんから、無料HPサイトで自分で公開するよ。

31 :
うん。
じゃあ、一人でやればいいとおもうよ。

32 :
REALbasic 持ってたなあ。

33 :
IEのウザさが上昇してきた。
今必死こいてシステム考えてる。
妥協から始めようと思う。
作った事ある人いるの?
MPWよりPascalとかJavaのほうがマシだけどJavaScriptじゃ根本的な解決になってない。

34 :
MPWはIDEなんだから、言語単体と比較しても無意味だぞ
MPWでPascalつかえるしJAVAもいけたんじゃなかったかなぁ

35 :
サーバーとのやり取り方法とか、ネットワーク用APIとか、分かっていらっしゃいますか?

36 :
HTTPのステータスコード
ttp://e-words.jp/p/r-httpstatus.html
ネット系サンプルコード
ftp://ftp.apple.com/developer/Sample_Code/Networking/

37 :
ieもネスケも和ジラももうとっくに限界…
俺はなんにもできんけど、応援だけはしとくわ
なんかできることあったらいいんだけどな…

38 :
>>33
作った人もいるらしいぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1133184720/468

39 :
ブラウザを作るのは大変だろ。知る事ややることは山程あるし。
Macに精通した暇人でも2〜3人では厳しいと思う。
まずはMosaicを目指して作ってみてはどうだろうか?
それでもハードルは激しく高いけど、現実的な目標だと思う。
そこから色々張り付けて行けばいい。
運が良ければ別の9erが引き継いでくれるかも知れない。
2getだって、最初はMXのパクリUIから始まったしな。

40 :
>2get
こんなソフトは知らなかった。

41 :

     ∧_∧
    (´・ω・`)
.  (つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
── |さっさと作れ低能| ───
    └──-───┘ トン

42 :
>>36
Thank you very much!!
1.0をまずやる。

>>39
がんばりますわ



>>41
R

低能はてめえだろうがよ!
だったら自分で作ってみやがれクソヤロウ!!!


43 :
>>41は低能じゃないから敢えて作らない。
>>42は低能だから悔しくて顔真っ赤にして涙目で作ってる。
本当に低能じゅない人はさっさとOSXなりWINDOWSに移行している。

44 :
進捗状況はいかがでしょうか・

45 :
>>44
・おおまかな方向性(既決)
・開発環境(検討中)
・その他(未決)

46 :
OS9のプログラミングができる人が作るならまだしも、
今からOS9のプログラミングを勉強するのは趣味としても無駄だろう。
OS9のプログラミングができる人間ですらもう忘れてるのに。
それでも作るというのなら、一つ助言を、
本当に開発したいならOSXのClassic環境で開発するのがお勧め。
OS9のエラー時にOS自体が連れ落ちせず、Classicの再起動だけですむから。
OS9->OSX過渡期にはこの方法がかなり使われた。
つまりOSXができたことでOS9のプログラミングが楽になった。皮肉なことだ。

47 :
>>45
そうですか。
では僕の予定。
方向性:できる大事典 HTML & CSS を参考にHTMLを実装。
開発環境:コードウォリア5、C言語
その他:今は取り組めない。

48 :
マジがんばってください。
それなりに需要あるとおもいます。

49 :
>>45,47
連絡を。そして共同開発
方向性:HTML,CSS,XMLの最新バージョンに対応
    すばやい読み込み、速い表示、PDF対応、2chブラウザとの協力
    かっこいいインターフェース
    速い起動
    Yahoo,Mixi,YouTubeに対応(特にYahooの指定ブラウザ化)
    そのうち、Ponkotsu-Robot FlashPlayer(仮名)
環境:やばい。MRJSDKかMPWかThinkPascalか見つかればThinkC,MetalBasic
その他:改造


50 :
方向性追記
タブブラウザ
iCabみたいな便利なアイコン

51 :
今気付いた
XMLはバージョンないね。
JavaとJavaScript

はじめてのブラウザの作り方
 http://homepage.mac.com/mkino2/safari/myfirst/index.html

52 :
夢見過ぎだろ。
まずはHTML落として取りあえず整形する所からじゃね?
低い目標を一個一個つぶして逝かないと挫折するぞ。

53 :
テキストブラウザから始めとけ。

54 :
>>52,53
>>49-51は最終目的。

書き直す。
//あくまで目標
方向性:HTML,CSS,Java,JavaScriptの最新バージョンの対応
    できるだけ軽く。速い起動,素早い読み込み
    タブブラウザ
    Yahoo,Mixi,YouTubeをまともに表示
    リンクを新しいウィンドウで開くかなどがわかるマウスポインタ
    かっこいいユーザインターフェース
    2chブラウザモード
環境:MRJSDK or ThinkPascal or MPW or あればThinkC or MetalBasic
プロセス
      テキストブラウザ(<HTML><HEAD><TITLE><BODY><BR><P><DIV>)
         ↓
        画像
         ↓
    InternetExplorer 5 Macintosh Edition 並みのスペック
         ↓
   インターフェース,マウスポインタ
         ↓
      その他わがまま


55 :
>>ALL
質問です。
ブラウザを作ろうと思っているんですが、
2chブラウザとどっちが簡単ですか?
2chブラウザでリンクをクリックした時にWebブラウザが起動しますが、
IE5は重いので、2chブラウザとWebブラウザ兼用のアプリを作ろうとしています。

56 :
>>54
同じ事考えてましたね。

57 :
>>55
>>ALLって ( ^.)ゝ

58 :
>>55
2チャンブラウザ。

59 :
>>55
なんだか野心的すぎてびっくりだな。
そもそも2chブラウザが比較的簡単に作れるのは、
OSでWEBブラウザの中核機能を提供しているから。
それが存在しないOS9ではそんなに簡単じゃない。
想像しただけで気が遠くなる。
IE5に文句言ってるけど、あれ超えたら奇跡。

60 :
OS 9 をずっと使ってる人は沢山いるのはわかるけど、
いま OS 9 でのプログラムができるひとってどれくらい残ってるんだろう?

61 :
>>60
たぶんREALbasic使い位しか残ってない。
RbならOSXでOS9用のバイナリが作れるから。

62 :
いまさらtoolbox弄くる位なら C#.Net 触る方がマシ。

63 :
HTML+CSSのパーサ&レンダラを自作するのか…
どんな言語、環境であれ、あんなの1からやるのはキチガイとしか思えん

64 :
WebKit の下層の WebCore が C++ だから、それを移植すればいいんでは?
あれは Windows ポートも Linux ポートもすでにあるから、
たぶん画面への描画コードだけ移植すればいいはず。たぶん。

65 :
HTMLSample
http://developer.apple.com/samplecode/HTMLSample/
http://developer.apple.com/samplecode/HTMLSample/HTMLSample.zip

66 :
早くSFに登録したほうがいい。
一人じゃ限界がある。

67 :
>>64-65
Thank you.
>>64
http://webkit.org/
ここからソース落としたけどよくわからん。
階層多すぎ。WebCoreってフォルダ見ればいいの?
>>65
落として、とりあえずMPWでコンパイルしてみたけど、
タイプ2のエラーが出る。
タイプ2ってどんなエラーだっけ?

68 :
>>67
久しぶりに名無しになってるのに気付かずに書き込んでしまった。

69 :
今のとこどうですか?

70 :
>>69
OS9の開発環境捜しまくってるけどないから、
もうOSXマシン買ってOSXの開発環境(XCodeとか)使って
Carbonアプリで作ろうかと思いつつ
金が無くて,15才未満だから働けなくて、
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1208195949/l50
↑コレとかでたのんだりしてみてるんだけど転売erとか言われたりして....orz
結局あまり進んでいない。

71 :
>>70
プログラミング言語は何を習得した?

72 :
>>71
基本+少しぐらいだけどC,Java,Python
開発環境は一応MacPythonとMPWとMRJSDKとThinkPascalがある。
MacPythonとMPWをとりあえず使う。
他の開発環境も捜しまわってる。
PythonとC使おうかと思ってる。
コンボがしやすいらしい。

73 :
>>72
英語の読解と、Toolboxの理解も大丈夫?

74 :
>>73
英語は大丈夫。
ToolBoxは危うい
MPW用の日本語ツールとBASICコンパイラを
Vectorで見つけた。
Basicも検討しよう。

75 :
OSX用のFutureBASIC4(フリーウェア)で、OS9アプリを作れる事を確認した。
BASICとは言っても、スタイルがC言語っぽいし、ツールボックス関数はC言語のをほぼそのまま使う。
昔ながらの行番号スタイルも使える。
ただし、FBで定義されていない関数は、専門知識がないと使えるようにはならなかった、FB2の頃は。
FB3もそのつもりだったが、ある参考書によると頭に数行追加するだけで使えるようになるっぽい?

76 :
FB2よりはずっとラクになったが、FB2との互換性の都合もあり、
FB3でも多少面倒なところは残ってる。
この本がお奨め。
http://www.amazon.co.jp/REALbasic%E3%81%A8FutureBASIC%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86Toolbox%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-MAC-POWER-BOOKS-%E6%B0%B4%E9%87%8E/dp/4756140262

77 :
>>75-76
Thak you.
でもOSX動くマシンもOSXも持ってない。

78 :
FB3自体はOS9でも動く

79 :
そういえば冨山学さんて最近どうしてるんだろう…。

80 :
>>77
トリップつけて

81 :
今更ながら旧Macでブラウザを作ろうって考えるのが驚き!
しかも15才未満ですと....!
それから今からtoolboxを使いこなそうと努力してるのが尊敬するわ、本当に。
と思ったオサーンの感想ですわ。
プログラムなんて作ってみたのっていつ位だろ、ツールも無いしな、まともに使いこなせん。関心はあるのだが肝腎のあたまのほうが、、、、かな?
長文すまそ。


82 :
関係無い話で申し訳ないんだけどMacで使えるLispはあるのですか?
toolboxまでサポートした言語で作れば何か出来るかも。
久しぶりにやる気になってきた、もっかい覚えようかな。


83 :
MacでLispってーとMCLかな?
PPCネイティブはMCL4.3みたいだね
今でも手に入るのかどうかは知らんけど

84 :
そういやmz用のウェブブラウザ作った猛者がいたと聞く。

85 :
>>81
素晴らしいnoobじゃないか。

86 :
なんだか面白そうな展開だなw

87 :
プログラムを覚えるより先に機械を安定させるのが先かもしんない。
どうも最近簡単に落ちるようになってしまって鬱。
lispの事調べてみたら面白そうな言語だね、ほんとに使えるようになるか分からんけど勉強してみよ。
プログラム板の方へ行って調べてみるよ。
無いものは作るってのがシャープユーザーの心構えだったんだが忘れてもた。

88 :
ヤフオクにコードウォーリャーが

89 :
Lispってなんですか?
あと、ResEditってどこにあるのか教えて下さい。

90 :
よぅ、木村!
ResEditなら実家の MacIIsi の中にあるぞ

91 :
>>90
>よう、木村!
あなただれ?人違いでは。
とりあえずWeb上で落とせる場所を教えて下さい。
Appleのftpサイトを捜したりしてるんですが。

92 :
君はいったいどこでResEditという単語を知ったのだね

93 :
Super ResEditっていうのもあるよ

94 :
リソーサーなんつーのもあるよ。
2000円ぐらいの価値しか感じないけど。

95 :
結局開発環境を揃えるとなるとOSXかlinuxのものばかり、わざわざosxでtoolboxを使ったコードを作るか、osx上のopenな環境のツールで作るか?、そのままの9上だとプログラム組む作業がしずらい。
9以外の方が作る環境が揃っているのは皮肉な事だね。
とにかくunix上程度のが使える言語って無いもんかね。
なんか現状はjavaくらいしか無い?


96 :
>>93
Super?
>>95
一応MPWという環境がある。
けっこう使える。
でもわかりにくいしなあ.....
やっぱOSXマシン買ってCarbonアプリ作る方がいいかな。

97 :
Xcodeとかは、カーボンアプリ作ってもOS9では動かないよ。

98 :
ガーン

99 :
OS8からMacPython+Wwidgets使ってる。簡単なGUIアプリはこれで十分。
Linuxでも同じソース使いたい場合はPython+Tkinter。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
外部記憶装置 (247)
【教えて】Macの裏技【お願い】 (276)
Appleが先端だったのに開発止めた謎 (534)
【ウホッ】やらないか【いいMac...】 (465)
おい、腐れマカーどうすんだよ (375)
RES EDITでカスタマイズ (344)
--log9.info------------------
PT2売ります(ΦωΦ)買います/(^o^)\1枚目 (930)
T S 抜 き 全 般 Part16 (393)
プレイやん用動画作ろうやん【任】 (841)
映像可逆圧縮総合スレ Part3 (706)
【I-O】GV-MVP/Hシリーズが快適過ぎて困りますPart1 (908)
「Pinnacle Systems」 PINNACLE STUDIO DELUXE (268)
■街のビデオ屋について語るスレ■ (433)
【トランス】VULKANO Lava【テクノロジー】 (439)
【雑談】2038化でお前ら何見てるの? 3 (623)
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part30 (781)
SC-500N1 + XSYNC-1 (214)
【SKNET】Monster X Part32【D4対応/AAC ok!】 (848)
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress 49【アニヲタ用スレ】 (530)
■☆■ mAgic総合スレッド -4- ■☆■ (710)
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 9 [H.264 AAC] (762)
DTV逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part3 (663)
--log55.com------------------
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part19
【終焉への】幻塔戦記グリフォン【カウントダウン】
【モンスト】モンスターストライク総合3004【ハジムー 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合3002【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】
フルボッコヒーローズX☆313
【モンスト】モンスターストライク総合3001【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合2999【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営
【SEGA】ぷよぷよ!! クエスト 晒しスレ170