1read 100read
2013年01月学歴149: 日本って大学の数が多過ぎね?2 (346)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【最強の】明治・拓殖・帝京・国士舘【大学群】38 (244)
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 9 ★ (810)
所詮日大は日東駒専、東海は大東亜帝国だろ (676)
日本のTOP10駅弁大学 − 筑横千信熊岡埼金広神 (322)
自称早稲田出身名大院生★4 (215)
「大学どこ?」「立正大学」「どこのFランだよww」 (389)
日本って大学の数が多過ぎね?2
- 1 :2012/11/29 〜 最終レス :2013/01/17
- 大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
日本 大学数778校(国立86 公立95 私立597)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/05011201/004.htm
http://hp.univlabo.com/data/jinkou/daigaku-suu---daigakusei-suu-2010-monbu-kagaku-shou
- 2 :
- 世界の大学
人口 大学の数
アメリカ 2,81億 ,4276校
日本 ,1,27億 778校
イギリス ,0,6億 325校
フランス ,0,6億 ,83校
ドイツ ,0,8億 ,372校
- 3 :
- 大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ 1100万人
1990年代生まれ 1200万人
1980年代生まれ 1450万人
1970年代生まれ 1800万人
1960年代生まれ 1650万人
1950年代生まれ 1700万人
1940年代生まれ 1800万人
- 4 :
- 論点
大学のハードルを上げろ派
・推薦や中国人留学生で定員埋めてるとこは大学免許取り消し
・3教科未満入試で志願者集めてるとこも大学免許取り消し
私大の数を少なくしろ派
・私学が多過ぎる、私大助成金は廃止、私大を潰せ!
国費で国立大学だけが交付金をもらうのを不公平とする派
・支出の面から言えば国立大学こそ交付金に頼る運営を辞めるべき
私大も国立もどっちも派
・交付金と私学助成金を撤廃し、科学技術と教養学推進のための予算を組み直す
・予算獲得できず、学生集まらない学校は私立も国立も潰れていい
- 5 :
- 田中真紀子文部科学省大臣 大学不認可問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/university_reject/
- 6 :
- 国費で国立大学だけが交付金をもらうのを不公平とする派 ,ってようは国が大学を運営するのをやめろ、ってことだよね。
全部私立にしたら貧乏な人が大学に行けなくて格差が広がるし、奨学金で埋めたとしても、それでも格差が広がるだけだと思うんだけど、そこらへんはいいんだろうか。
- 7 :
- >>6
格差を問題にするなら富裕層が多い東大は平均学費3倍が妥当
- 8 :
- 外国のコンサルタントが東大のブランド力を使えば学費何倍にもしていいって言ってたな
- 9 :
- 富裕層が多い、って精々50%なんだが・・・・・
そんなことをしたら余計に金持ち度が加速するだけだし、入る層が偏るだけだろう。
言っておくが奨学金なんてそれこそ論外だからな。それはもっと優秀な人材を得られにくくなるだけだから。
教育機会も狭まるし。
- 10 :
- あといつも思うけど、格差で例として一番上の大学を挙げるのはどうなのかw
あの大学に行けるのって同年代の上位何人だよw あのレベルは格差どうこうの話じゃないだろw
- 11 :
- 前のスレでもいたけど、私大を目の敵にしている人は絶対に駅弁である って考えしてるバカはどうにかならんのか
- 12 :
- でも私大目の敵にしている人が私大出身ってのはあんまりなさそう。
そもそも大学に行ってない人や専門学校の人はいそうだが。
自分はいけなかったのにあの馬鹿どもは金に物を言わせて大学行ってやがる、とか。
- 13 :
- >>9
なんで奨学金が論外なんだ?
教育は社会的インフラの点で公共性が高いが、一方で教育の受益はほとんど個人的なもの。
教育から得られる利益は自分がほぼ独占するんだから、それにかかる費用も受益者が負担すべきだろ。
多くの経済学者が指摘するように、直接給付が妥当。
国公立大は学費を安くしてるが、現行の学費でも払えないような低所得層は教育から排除されてる。
これが無利子の奨学金を拡充したりすれば学費を理由とした進学断念は減るでしょ。
>>11
絶対そうだというのはおかしいが、国公立生が多いのは事実なんじゃないの。
早慶MARCHが私大批判する場合は、「Fラン私大」などと限定する場合が多いよ。そうじゃないと自己批判になるからね。
- 14 :
- 奨学金を受けるためには良い成績を取らなければいけないけど、それを東大でするためにはものすんごいレベルの高さが必要だろ、ってこと。
要は東大に普通のレベルの家庭の人間が行くのに奨学金必須なんて環境は論外だろ、ということ。
大学全般での奨学金の話はしていない。
- 15 :
- >>6
勘違いしてる。
国立大の学費を上げた分を、低所得層に返済義務のない奨学金ないし無利子の奨学金として給付するの。
つまり富裕層には正規の学費を払ってもらい、低所得層は学費を実質的に減免するの。
格差是正には適切な政策だと思うよ。
それに全部私大化するってのも極端な意見だね。そんな意見は前スレでも出ていない。
相手の主張していないことに反論するのは「わら人形論法」という詭弁だよ。気を付けた方がいいよ。
下位国立を再編して経営効率化し、さらに予算を上位校に傾斜配分するという意見はあったけどね。
- 16 :
- 上位国立の場合
機会平等担当と国際、国内の競争力担当と2つの社会的期待を背負ってるわけだが
少なくとも競争力担当は私大の方がうまいだろ
上位国立を完全民営化したら
早慶は東工一橋あたりは偏差値、国内ランクで完全に超えるだろう
国際競争力と国内ランキングは国立同士、私立同士なら強く相関してるので
ゼロベースで考えたら
私大トップは東工一橋、あとまあ京大程度よりは潜在能力は高いだろう
- 17 :
- >>14
奨学金は大まかにneed ベースとmeritベースがある
東大で有名なのはneedでベース一年目無条件→二年目から成績悪いと打ち切りってやつ
- 18 :
- >>14
>>7の3倍にするって話への反論だったのね。
たしかに3倍は極端だね。私学並みにするのが妥当だね。
私学も国立も対等に競争すべきだよ。
- 19 :
- >>1愚問。
『WPI8大学:東・京・d・工・筑・名・阪・九』
『RU11大学:北・早・慶』
『秋入学協議対象大学:一』
上記12校以外の大学は優遇すべきに非ず。精々、このスレを埋めて醜く争えば良し。
- 20 :
- >>16
>競争力担当は私大の方がうまい
どうかな
国によって違うみたいだけど、日本では私大の方が競争力が高いと言える根拠はあるの
- 21 :
- >>19
まあ、これでいいけどね
ただ、ここに入ってない人間が不毛なことを喚くわけで
- 22 :
- 私大・国立というカテゴリに限らず、
競争力の高い大学が生き残るべきじゃないの。
- 23 :
- >>22
生き残るべき というより 生き残ることになる ってかんじでは
- 24 :
- >>20
東大合格者数
司法試験者合格数
上場企業役員輩出率
優良企業就職率
こういう卒業生の実力が直接問われるような
指標に関して高校にせよ大学にせよ私学は国公立より全般的に適切な方向で運営されてるでしょ
実質的能力は高いだろ。国立は国家予算を背景に学費安くしたり学生数を絞ったりしないと
私学にてんで対抗できない
ノーベル賞のカウントとかはダメだね
北大1長崎大1早慶0って不自然だろ
- 25 :
- >16
気付く力と考える力の無いバカ発見。
- 26 :
- >>24
何が不自然なのか分からないんだが
>上場企業役員輩出率
>優良企業就職率
これ、どうやって測るの。まさかソースは週刊誌?
- 27 :
- 仮にソース週刊誌を正しいものだとしよう。
(国立の生徒は就職課にいちいち報告に行かないし、まして院の就職状況を出してる国立大は少ないが・・・)
http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/400sha.html
1一橋52.087.588.1 国
2東工44.891.384.8 国
3慶應40.977.377.8 私
4電通34.486.485.7 国
5豊工34.2100.0100.0 .私
6理科31.989.790.2 私
7阪大31.282.778.0 国
8上智31.182.672.1 私
9名工30.792.688.1 国
10京大30.580.1- .国
それでもなお国立優位
- 28 :
- 司法試験合格者数ランキング
(私大の方が人数が多いため有利になりやすいが、、、)
http://ranking100.web.fc2.com/shihou.html
1早大 私
2東大 国
3慶應 私
4中央 私
5京大 国
6阪大 国
7一橋 国
8同大 私
9名大 国
10神大 国
それでもなお国立優位
- 29 :
- さて、私大君が、大学の実力を測る指標として勧めてきた
「役員排出率」であるが、、、、
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin004.html
1慶應 私
2一橋 国
3東大 国
4京大 国
5早大 私
6成蹊 私
6阪市 公
8甲南 私
8成城 私
8横市 公
国公立5私立5で同じ
いや、はっきりいってこの指標、意味があるのか・・・?
甲南や成蹊成城は 元からコネがある人が通っているためこのような成績になるのだろう。
>>24の君が提案している指標では卒業生の実力を測ることは難しいのでは?
仮にそれで測ったとしても>>27-8のように国立優位であることが証明されてしまったが・・・
- 30 :
- >>15
一応反論しておくがその意見は前のスレでも出ていたぞ。というか990あたりで出てた。
奨学金に関しては富裕層と低所得層をどこで分けるかが問題だな。
その意見だと半分以上が富裕層でなければいけないと思うんだが、実際は富裕層なんてそう高い割合じゃないだろう。
学費を倍に上げる程度では到底賄えないと思うが。
だからといって受給できる割合を20%ぐらいに減らすと、結局全体の負担が大きくなるだけになる。
- 31 :
- いつもみんなが言っている財務省の試算とやらを見てきたがこれはひどい。→http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0706/0604.pdf
上位校の一極集中ひどいなまじで。特に東大京大あたり。
そこだけで全体の25%ほど。旧帝大だと60%ほどになるとかw
さらなる傾斜って、こんなのを望んでるのか?
今ですらこんな感じなのにw →http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b
- 32 :
- 国立大と私立大じゃそりゃ国立大は有利だわな。
早慶以外は優秀なのは皆国立大優先していくしな
学費の安さにつきるな。
これで底辺国立大でもある程度競争になるからFランには絶対ならない
学費が同じになればMarchと同評価の駅弁なんてめに見えて志願者減るぞ。
Marchのレベルがあがるのを見越して受ける人もいるだろうし。
灘辺りの最上位は東京一工に行くだろうが大抵は早慶狙いでだめならMarchの私大天国になる。
- 33 :
- ヨーロッパやオセアニアは基本的に全部国立大学なんだよな
日本は1960年代の私大学部新設・定員設定放任政策で
私大が拡大してしまった。
それ以前は官私 半々
私立が発達しているのは、国家より前から大学の歴史があるアメリカと
植民地下で国の権威が無かった韓国
私立放任の日本だけ
でアメリカでも量的には、7割が公立
基本高等教育は国(自治体)が責任を持っている
- 34 :
- >>33
だから欧州は私大が沢山あるアメリカに抜かれちまったのか
ついでに日本にも抜かれちまってる
- 35 :
- ヨーロッパの国立大学がダメな理由が
フランス・ドイツの代表される
バカロレア・アビツーア方式の全入方式で
試験の合格すればどの大学にも入れるから
イギリスではその方式でないので
オックスフォードやケンブリッジ、LSE等の国立大学の評価が高い
- 36 :
- オックスブリッジは実質私立でしょ
- 37 :
- 英米の場合は英語の壁が味方なわけで
人口と語学と国による補助金の影響を補正したら
慶應>早稲田>オックスブリッジ≒ハーバード≒東大
くらいになるんじゃないかな
- 38 :
- オックスブリッジは国立(公立)です
国に定員と予算が管理されています。
国に定員と予算の管理をされていない
私立大学はイギリスには2校(最近まで1校)しかありません
- 39 :
- アメリカの国立は1校だね。
- 40 :
- >>36
これは恥ずかしい
私大君のレスって、もしも話ばかりだな
- 41 :
- >>38
そのイギリスの基準で早慶は私立か?
- 42 :
- オックスフォードはアイヴィー並みの教授数で
授業料はEU民3290ポンド(60万円)
EU外民 160万円
アメリカ私立だったら4万ドル(350万円)取られるぞ
- 43 :
- 私立は投資とか金稼ぐ能力がそもそも国立より高いからおかしいんだけどな
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/9e05e84adafc52f7937e21a2fb38bd98
交付金で考えたら早慶も国立でいいんじゃね?
- 44 :
- つーか定員規制撤廃しろ
定員規制は、マンモス私大の既得権になっている。
私大マンセー組の崇拝するアメリカや韓国は
大学に定員規制無いぞ
(韓国は首都圏大学定員規制はあって、首都圏大学の威信が高い)
自由に学生数設定できるが
学生数を増やすすぎると、大学のブランド価値が落ちる傾向にある
アイヴィーのコーネルとか学士学生数が多くアイヴィー下位だが
ブラウンは学士学生数が少なく目立った業績(ノーベル賞等)も無いのにアイヴィー中位
- 45 :
- ヨーロッパ大陸系の大学は大学入学資格試験に合格すれば
どこの大学にも入れるので
もちろん定員など存在しない
(一部医学部等を除く)
- 46 :
- 日本は首都圏私立に定員が偏りすぎて
地方では18歳の人口流出が深刻だ
彼らの半分以上は戻ってこない
東京都の大学進学率60%超
鹿児島県の大学進学率31%
で2倍も差があるのも異常だ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/55/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/11/27/1328607_01.pdf
- 47 :
- 戦後できた国立、私立問わずいらない。
- 48 :
- >>37
本気で言ってるんならさすがに笑うぞw
- 49 :
- >>48
入試に関して言えば
AO主体のアイビーや一般入試のみの東大京大より
早慶の一般、指定校、内部、AOの混合体制のほうが優れてるだろ
カリキュラムも教養やレイトスペシャリゼーション重視の東大やアイビーより
SFCや理工や法学部が混在してる慶応のほうが優れてるだろうな
- 50 :
- AOの問題点は定員を増やしにくいことだね
そもそも卒業生の寄付に大きく依存した制度はタイムスパンが卒後数十年、
下手したら子供の受験までとかになってカリキュラム自体が市場にさらされにくい。不健全だろ。
学費で稼いで
卒業生の数で押す早慶モデルのほうが
社会での影響力も維持できるし寄付のポテンシャルも高いんじゃねーの?
- 51 :
- >>49
とりあえず俺が突っ込んでいるのは37の話で、入試制度っていうものすごい限られた一部を突っ込んでいるわけではない。
その入試制度でさえ、獲得している人材を見ると間違っているとしか思えない。
カリキュラムなんて論外じゃないか? 世界で最も優れた教育水準のハーバードより慶応のほうが優れている?
東大ならまだ勝負の土台には立てるかもしれないが、ハーバードに対してそれはいくらなんでもあんまりだろう・・・
- 52 :
- ハーバードの大学運営は基本的に今までの寄付などによって蓄積された4兆もの大学基金による運営だぞ?
寄付も年間800億っていう破格なものだが、それに頼っているわけじゃないしな。
タイムスパンが数十年っていうのは大学の歴史からしたらそこまで長い期間じゃないし、カリキュラム自体が市場にさらされないとか意味すら分からない。
- 53 :
- >>51
じゃあ人口と言語と国による補助金の影響を補正したらどうなんの?
- 54 :
- というかハーバードも東大も両方いいところがあるすれば
両方併せ持ったのが慶應なんだよ
伝統的な学部の網羅+SFC+系列小中高+東大落ち+私文専願+指定校推薦+AO
と完璧に近い布陣
研究なんざ国がバックにいる国立やアイビーに勝てないしやっても
経営にも偏差値にも役立たないからまともにやらないだけだろう
会計スクールの新設とか他に必須なことがいくらでもあるしな
国がちょっと先端科学技術で慶應と東大を競わせてみようかな?と思いたったら
世界ランキング(理系偏重就職力軽視の欠陥ランキングだが)でアイビークラスも狙えるだろうね
- 55 :
- いや、補正したら、と言われても困るが・・・・
まず人口はどう関係するかが分からないのでパス。人口多いから、なんていうと中国はもっと多いな。
言語は英語圏ではない、ということを指しているのなら、それは東大とかも同じはずだがそれらより圧倒的に世界ランキングの順位が低いな。
補助金なんて、もはやどうすればいいかわからないんですが。
逆に東大レベルの補助金があったらハーバードに勝てるのか? と聞きたくなるレベル。
というより、どこの国にあるか、というのも大事な指標というか特徴だろうに。
- 56 :
- >>54
えー・・・・・ なんかだんだん極端な意見になってる気がするなぁ・・・・
そろそろ突っ込むのがめんどくさくなってきたんですが・・・・・
全部突っ込む要素があってめんどくさい・・・・・
研究なかったら研究者教育できませんし、上のレベルが低いとそれに比例して下のレベルも低くなりますし・・・・
というかそれただの職業学校やん・・・・・ 大学やないやん・・・・・
そもそもハーバードとか私立やんか・・・ 完璧に近い布陣て、ただの雑多その他諸々じゃねーか・・・・
というかそこに東大落ちが入っている時点で東大以下って認めたようなもんですやん・・・・
- 57 :
- というか補助金とかハーバードとか研究資金として勝ち取ってますやん・・・・・
そもそも補助金投入したら、なんて言葉はハーバードに補助金以外の資金で勝ってから言える言葉やん・・・・・
補助金以外も圧倒的に負けてるのに、補助金だけ増えてもどうなるゆうねん・・・・
やべえ、あまりのめんどくささに関西弁になってしまっている・・・
- 58 :
- 日本の国立大学はヨーロッパの国立大学を模範に作られたからな。
ヨーロッパの研究大学はすべて国立大学。ケンブリッジもオクスフォードも国立大学。
イギリスの大学はエジンバラ大学以外はすべて国立大学。インドも中国も
一流大学はすべて国立大学。学費は無償もしくは低額。しかし入学試験は難関で
親の資力にかかわりなく優秀な学生に高等教育の機会を与える。
日本の私大は私塾に戻すか、もしくは補助金受け取らないで卒業生の寄付金で運営しろ。
- 59 :
- アメリカの大学は合衆国(国家)より歴史が2百年くらい古いから
特殊なんだよね
で韓国は日帝の官立なんか人気なかっただろうし
- 60 :
- というか話題がものすごいずれてるな・・・
もう俺は私大を国公立と同数ぐらいまでに減らすで良いと思う。
- 61 :
- 日本て受験予備校の数が多くね?偏差値低い受験生も多い効果が上がらない塾も多い→無理やり減らそう
これがキチガイなのはすぐわかるだろ?
私大は授業料で基本やってるんだから
私大減らせってのもほぼ同様
補助金カットにしろとかマイナー国立つぶせってなら市場主義の主張として成立はする
ただ補助金カットして私大の数が大幅に減るかは微妙だな
500くらい残りそうだよね
- 62 :
- よって日本の大学の数は多くありません
- 63 :
- >>61
ちゃんと3教科入試で受験産業が成り立っていれば良しだが
そんなの私大の2,3割程度しかない
有力次第ですら2教科入試やAO、スポーツ推薦を大々的にやり出す始末
もっともAHO入試を始めたのは慶應ですが
- 64 :
- >>63
何がいいたいの?
日本て高校の教科を教える塾(補習,受験,一教科の塾、多科目の塾, etc)の数が多くね?
勉強できない塾に通う高校生も多い→無理やり減らそう
こう言い直してもやっぱりおかしいだろ
- 65 :
- 5教科7科目の入学試験受けずに大卒の資格与えるのがそもそもの間違い。
5教科7科目の学力試験を課せない大学はモラトリアム空間かレジャーランドと同じ。
別に私大でも5教科7科目課せば誰も文句言わない。推薦・AO・付属・帰国子女・芸能人は無条件合格とかするから
おかしな話になる。全学部一斉入試で受験機会は前期後期の一度しか与えなくすればいい。
学部ごとに受験日ずらすから志願者数一位とか豪沢が騒ぐんだろ?
国立私立関係なく受験科目・受験日統一してしまえばよい。
- 66 :
- >>65
そんな優秀な国立がいざ就職すると私立の部下w
- 67 :
- >>65
推薦AOの多い筑波は
私学にして余った金は理科大にあげよう
それでいいね?
- 68 :
- というかそんなに5教科7科目の入試が必要なら
企業の新卒入社で5教科7科目の試験やればいいだろ
- 69 :
- バカロレアってかなり難しいんじゃないのか
- 70 :
- >>66
私学の方が就職率が良いというソースは?
- 71 :
- フランスやドイツのバカロレアやアビトゥーアは
戦前の大学進学率2〜3%時代はエリート選抜で良かったが
現在の大学進学率50%時代は弊害が大きい
- 72 :
- >京大:入試科目以外の勉強や課外活動なども対象に独自の方法で学習意欲を評価する
「特色入試」を、早ければ16年度入試で一部導入する方針を表明。
これって既に失敗策であることが実証された入試方式だろうが。
これで最上位層は東大一択になったな。
- 73 :
- >>72
ハーバード>東大
早慶>理科大
筑波>茨城
SFC>MARCH
であり東大的な一般入試重視政策は敗北している
- 74 :
- そこらへん出すのならむしろ地域的に
東大>早慶
京大>同志社
神大>関学
とかじゃないか。筑波と茨木比べてるんなら。
- 75 :
- >>74
国立と私立は補助金の格差が大きいからよくないだろ
- 76 :
- 補助金さえあれば国立なんて優に超えるという妄想
するのは勝手だけど、補助金が無いという現実
- 77 :
- アメリカの大学の実績が良いのはユダヤ人のおかげなんだが
イギリスもナチスの占領されなかったので、ユダヤ人が多い
ヨーロッパ大陸からはユダヤ人は姿を消した
- 78 :
- >>76
地方国立と上位私立の競争を考えると
補助金削減による私大の地位上昇はかなり現実的じゃないか?
- 79 :
- なんで国立は地方駅弁を 私立は上位の私大を取り上げるの?
- 80 :
- 地方の私立なんてほぼどうしようもないのしかないからじゃないか?
それですら補助金が魔法の言葉と化しているのが面白いが(笑)
にしても東大的な一般入試重視制度はおかしいといいながら国立と私立は比べちゃダメってw
国立の大部分は一般入試重視の東大型だよw
- 81 :
- 直接比べないで
モデルを立てて現実と付きあわせればいいだろ
- 82 :
- とりあえず国立と私立の合意点
@大学と名乗っていいのは国立大学・法政・関西まで。それ以下のニッコマ・Fランはレジャーランド
A推薦・AO・帰国子女・付属は糞・屑・ゴミ
B浪人はもっと差別されるべき
C補助金でFランを延命させる必要はない
D大学に必要なのは入学試験であり、親の資力にかかわりなく安い学費で高等教育の機会均等を保障する
E奨学金などという面倒くさい制度でなく、学費を安くするべき。優秀な人間(入学試験の高得点者)は無償でもよい
- 83 :
- 東大「底辺がいろいろボーダー決めてるけど、12大学が残れば後はどうでもいいや」
- 84 :
- まぁ結局は自然淘汰に任せるだけなんですがね。
- 85 :
- >>82
だーかーら
底辺駅弁なんて大学を名乗る価値無いのに勝手にまとめるなよw
- 86 :
- このクソスレは、【世界トップレベル研究拠点】∪【RU11】∪【秋入学協議対象校】の
12大学に入れて貰えなった766大学のカス共の書き込みによって進行しております。
- 87 :
- そこらへんの大学の人は全人口の2〜3%なんだから仕方ないといえば仕方ないと思うが。
そんなことを言ってしまったらここにいる人の大部分は語る資格を持たないしねー
というか実はここで話している人の半分ぐらいはそもそも大学に行ってないんじゃないか、と薄々思ってすらいるし。
- 88 :
- >>82
だったらはやく筑波潰せよ
- 89 :
- >>79
東大や一橋も学費が私立並みになったら面白い事になると思うがね
国立大学交付金がなくなる一方で自由に学費設定できるようにする
是非、それくらい平等にやって欲しいものだ
- 90 :
- 早慶以外の私学は都心に立地していることしか取り柄がない
- 91 :
- 早慶だってそうだろ
SFCや所沢見れば明らか。
- 92 :
- え?SFCは就職良好だろ
慶應の中で足をひっぱってるということはない
- 93 :
- >>86
766大学も削減できるのか。良いことだな。
これに反対するやつはカス大学に行ってるやつ。そうだろ。
でなけりゃ、発狂する必要が無い。
- 94 :
- 何でも主張の中身だけで判断しろというのはおかしいと思うが
よりによって匿名掲示板で属人論法にうったえてくる
やつって哀れすぎるだろ
- 95 :
- 怒ってる怒ってる
カス大学なんだろうなあ
- 96 :
- >>86に従うと、高等教育を受けられる人間が全人口の2〜3%しかいなくなるという発展途上国もびっくりの数値になってしまうんだが。
これはまともな良識を持っている人間なら所属大学に関係なく反対すると思うけどね。
- 97 :
- そうなったらそうなったでいいけどね
専門学校主体のより自由な競争になる
そこまで少なければ学士取らずに院に合格する道も勝手に拡充されるだろうし
- 98 :
- >>96
私塾でいいじゃん。
- 99 :
- >国立大学交付金がなくなる一方で自由に学費設定できるようにする
>是非、それくらい平等にやって欲しいものだ
それやったら、学生定員規制撤廃だな
今の学生定員規制は都市部のマンモス私大の利権になっている
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
駅弁のTOP10地方国立準難関大 筑横千+金広神 (455)
理系と文系なら? (336)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆100 (427)
明治大学VS早稲田大学★2 (202)
神戸大学って世間的には高学歴なの? (972)
東大京大医学部に入れなかった馬鹿=東工大 (340)
--log9.info------------------
加藤まりん Part.1 (650)
てれび戦士で誰が好き?part132 (1001)
【田中美鈴】みすずちゃん Part5【ぷりぷりたまご】 (480)
【2004年生まれ】小さな大女優芦田愛菜★49 (1001)
【みっちょん】鈴木美知代4【みっちー】 (578)
おいも屋本舗について語ってみましょう (233)
重本ことりちゃんをすだちさそうPart22 (482)
春名風花(ω)はるかぜちゃんファンスレッド7 (393)
Fairiesを応援しよう (418)
伊藤萌々香Part1【Fairies】 (642)
【おはガール】岡本夏美応援スレ Part2【ニコモ】 (202)
★☆★エンプロ奇跡のロリ巨R・ゆうみ【2】★☆★ (482)
ジュニアアイドルの映像でやってほしい演出 (600)
小林星蘭 part7 (417)
【非R】福原遥オワタ\(^o^)/【出っ歯】 (478)
【ロリ】子役界に枕営業ってあるの?6【ショタ】 (268)
--log55.com------------------
【日本海】 防弾少年団出演番組で「東海」を「日本海」表記した米国放送会社に抗議殺到[04/22]
【韓国】 「羅生門効果」にはまった日本政府〜福島水産物輸入禁止のWTO判決で負けても敗訴でないと主張する日本[04/25]
【韓国】 大荒れの韓国国会、バールでドアが破壊される事態に [04/27]
【朝鮮日報】 文大統領がG20大阪サミット出席、日本より先に露大統領側近に伝達 [04/26]
【新潮】 「天皇陛下は韓国の味方」と書く韓国メディア 改元で目論む政治利用 [04/25]
【韓国・対日関係】「今後数カ月が重要」=韓国高官、議員に改善策説明[4/26]
【韓国】 「日本スゴイ論」の落とし穴〜「不都合な真実」には目を閉ざし、自国ばかり美化するのは危険だ[04/23]
【韓国発】「日本の電車にハングル、吐き気がする」〜日本の有名小説家、百田尚樹のツイート[04/23]