1read 100read
2013年01月格闘技42: 日本格闘界は何故衰退したのか (344) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★小川直也は日本人史上最強★ (717)
中井りんPart14 (397)
【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 170ヌル目 (510)
伝説の格闘家スミダシンロウ その46+ワ1ルドだ6ぉ〜ッ!(笑) (1001)
ホモサピエンス最強は誰か? (532)
宮田和幸 Part30 (447)

日本格闘界は何故衰退したのか


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/01/12
語り合いたい

2 :
>>1
君の直腸と俺の|で語り合おう

3 :
>>1
できればゴムは使いたくない
あと、出し終わった後の君のRがついた俺の|をしゃぶって綺麗にして欲しい

4 :
>>1
ホモRしたくてスレ立てたんだろ?
本当の事言えよ

5 :
キックに関しては昔より今の方が全然いいと思うんだが。
まあK-1はなくなった?けどさ。都内は毎週のように興業やってるしレベルも悪くない。
ボクシングなんかもそうだけど元々格闘技って儲かるもんじゃないと思うんだよね。
今くらいがある意味適正なんじゃないのか。

6 :
世界的に衰退してる

7 :
今面子がいないのにそれでもやれ地上波だメジャーだ言ってる輩の気が知れん

8 :
一発屋芸人と同じで、見た目の派手さ、目新しさで一時的にブームになったがしっかりした土台、実力が無かったので飽きられたら一気に衰退した。
一時的なブームなのに選手もヲタも本物の人気とかん違いしてしまった。

9 :
>>5
キックは選手のレベルや競技人口なんかは今の方が上だと思うけど、昔以上に団体が乱立しまくってるのが。。
打倒ムエタイは新日本、肘なしはkrushの二団体に統一されてくれ〜

10 :
身内にチケット売って出場するシステムから抜けようがない
アウトサイダーみたいな身内の馬鹿騒ぎが格闘技興行の正しい姿

11 :
>>9
昔は団体が乱立するほど選手も客もいなかっただけでしょw
後楽園ホールで300人くらいとかビアガーデンで見世物興業やってた頃に比べれば隔世の観があるよ。
K-1とかはテレビ局のお祭り。たまにはああいうのがあっても良いけど、あれが続く訳がない。
でもテレビ興業から入った人からは衰退に見えるんだろうね。

12 :
UFCはすでにメガインディーとしての地位を確立してるから、これから人気が下降したりすることもあるだろうけど
WWEみたいな感じで残っていくだろうな。
日本はグダグダしながらも修斗は残っていくんじゃないの。パンクラスとかDEEPとかは微妙だけど。
最悪アマ修はなくならないでしょ。道場が全部潰れない限り。
個人的にはケーブルで本場アメリカのMMAが見れて、やる分にはアマ修が残ってればいいかなと思う。DREAMだのIGFだの日本はどうでもいいよ。

13 :
グローリーが日本で稼ごうとしてるのが意味分からんな
dream買収したり意味分からん

14 :
日本は給料未払いでも問題ないとわかったからじゃないかな

15 :
所詮は社会的に無価値のイベントだから仕方が無いな。
一般的には、喉自慢優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>どり〜むのちゃんぴおん(笑)

16 :
プロとしてはやはりテレビのついた興業があった方がいいんだよね。
イベントだなんだと言ってもテレビがついてスポンサーがつけば収入の桁が違う。
名が売れればジムを開いたりトレーナーになったり道も拓けてくる。
何より国内である程度名を売る場がなきゃ海外に売り込むチャンスもない訳で。

17 :
REや石井が仕切ってる団体には地上波が付かないわな、ダーク過ぎて
地上波も良い団体があれば放送したいんだろうし
だから猪木の団体をフジが深夜だけど放送するんだし

18 :
ちょい仕込みありでもいいから
日曜7時からの1時間番組として定着させるべきだった
KID、五味、宇野、青木、美濃輪、高瀬、長南、マッハ、川尻、高谷、石井慧
これだけキャラが豊富な日本人選手がいるんだ
どんな番組でも作れたろ
宇野と川尻以外、まともに会話すら成り立たないキャラの濃さ

19 :
>>18
かん違い格ヲタの見本だな。
上記メンバーが出ていたDREAMはゴールデンで低視聴率だった現実をもう忘れてるのかね?
世間一般に比べて格ヲタの感覚ってずれてるんなー。

20 :
格闘技はプロレスみたいに毎週試合できないから無理。
始めるならせいぜい深夜のSRSみたいなマニア向け格闘技情報番組でダイジェスト流すくらいのところからだろうな。
それにしたって現状じゃスポンサーがつかないだろうし。

21 :
五味・KID・秋山・岡見のUFCは地上波ゴールデンで一桁だったもんな

22 :
>>17
REの連中と組む限り無理だろうな

23 :
>>20
チャンピオンクラスしか試合価値がない構造にしてしまったからだろう
まあどっちにしても、実力主義ってのは日本的に受け付けないオヤジが多いというか
演歌・芸能・プロレス・芸人あたりまではええやないかってスポンサーのオヤジも
競技だとかスポーツとしての試合だとか言うと
途端に、そないなもん興味ありまへん となる
公正なルールでとかなろうもんなら、もう拒絶感は絶大だろう
日本人はうだうだが好きなんだよ
たった3年前に自民党を総攻撃だった民意が
自分達の食いぶちに火がついた途端に阿部政権バンザイってお国柄だ
うだうだしたどうでもいい日常に埋もれるのが至上の命題な国民性
白か黒か、永遠にはっきりしたがらない性質なんだから

24 :
ガチだと日本人が勝てない
ヤオなら棚橋が防衛記録作れる

25 :
アマプロの興行を見に行ってすらいない脳内君がまた騒いどる
自分で行ってみりゃわかるが国民性なんぞどの国もそう変わらんよ

26 :
K-1から数えれば10年以上もブームが続いた訳だし、潜在的な需要はあると思うんだよね。日本には。
漫画なんか見ても格闘技ものって一定の人気はあるし。
通貨価値も高いし市場としては世界的に見てカナダ・ブラジルに並んで魅力的だと思う。
日本の格闘技って、やり方次第でまだまだチャンスのあるコンテンツだと思うんだが。

27 :
やり方次第だろうけど
妨げてるのは、むしろTV局の体質とスポンサーだろうね
UFCですらTV枠に侵入するのが難しいんだから

28 :
K1なんて20年弱だもんな
ブームだったというには無理がある長さだ
結局イベント格闘技だったからな
キック団体自体が消滅したわけじゃない
MMAだって国内団体残ってるし(一つじゃなくいくつも!)
修斗なんかは10年以上後も残ってるだろう

29 :
http://sugoihito.or.jp/2010/08/2055/

30 :
試合見てても面白くないから一般人は興味持たない
負けた方はライオンの餌にするとか
過酷な罰ゲームが必要

31 :
>>27
妨げになってるのはテレビTV局の体質とかスポンサーとかじゃなくDREAMのR体質だろ

32 :
格闘技って表現が曖昧だな。立ち技系とMMAに別けるべし。
で立ち技格闘技の方はまだまだ人気がある。
特に打撃格闘技の華ボクシングは亀田、井岡等の活躍で盛り上がってる。
そのボクシングを圧倒する程盛り上がっていたK1がここまで落ちたのは残念。
まだまだ、面白い要素も豊富だったが政治的理由で表舞台から消えた。
まぁなんだかんだいっても面白いのは立ち技格闘技だよ。分かり易いからね。
MMAはK1やボクシングと比べると、退屈だよね。衰退したのは必然でしょ。
MMAをつまらなくしてる元凶は寝技だ。
スポーツならいいが、興行として観せるのなら寝技は禁止すべきだろうな。

33 :
UFCも金網への押し付け合いとか凄い地味だもんな
打撃重視になってきたかと思ったら最近また組み技の展開が多くなってきてるUFCも
組み技は本当に地味

34 :
テレビは別として会場で観客が見る前提だと,寝技は正直見えないんだよな
見えない→分からない→つまらないの連鎖もあると思うけどな

35 :
あまり関係ないだろ
サッカーだって見えなくはないが、豆粒人形がゴール入れてるような視点でしか見れないし
人気アイドルコンサートだって、後の方はTVより小さいのが何か動いてるのしか見えないわけだし
ゴルフに至っては、地味このうえないムーブしかない
第一サッカーや野球なんかはユニフォーム(野球はメットまで)着ていて、裸体のMMAに比べ個人差が伝わりにくい
そんでも、ファンは一挙一動に反応してワーだのキャーだの盛り上がる訳だから
その理由は、おもしろく感じる観察眼をファンの方が持ってるからだよ
新興スポーツのMMAは、この視点が育っていない
グランドになるとつまんない、なんて言うレベルは、サッカーで言えばゴールシュート以外はつまらんと言ってるに等しい
立ち技は、MMAより少し浸透してるので攻防の差をファンが微妙に読み取れるレベルに育ってる
もっともファンが成熟してるのは伝統が長いボクシングだろう
ボクシングのファンは、かなり込み入った攻防の駆け引きも読み取るレベルの人がかなりいる
その上で、一見さん客寄せ的に亀田みたいなキャラもいるのでうまく言ってるのだろう
日本のMMAの間違いは、MMAの攻防をちゃんと理解できるファンを作らなかった事だよ
その前に、亀田的なキャラクターばかりに走ってしまったから当然ながら衰退するわ

36 :
組み技の展開が多いのは本来歓迎すべきことだとは思う
北岡みたいに打撃そのものはイマイチでももらわずに倒せる力とディフェンス技術があれば
中途半端なストライカーはどん詰まりになる
地下格で多いのは総じてテイクダウンする力もディフェンス技術もない選手が多いので
もつれ合って倒し切れずまた中途半端なスタンドに戻ると
お客さんに見せる前提だと、やっぱり華々しく倒せるスタンド技術を持ってる選手が欲しい
ファブリシオはJDSやアリスター相手だと輝くが初期のvsノゲイラとか結構微妙だった

37 :
いやだから、そのスタンド技術が華々しく見える事自体が
MMAの試合を見る視点が育っていないって事なんだよ
早い話、競技ではないがプロレスだと
選手が寝技をかけると客が多いにわくだろ?
あれは、こーいう寝技はこーいう効力がある っていう風に視点が育ってる
つーか洗脳されてきたからなんだよ
だからレスラーの寝技は華々しく思えるようになってるわけ
競技と見世物の違いはあっても
ゴルファーが地味なショットで確実に取るシーンでもギャラリーが湧くのと同じ構造だと思う
簡単にいうと、それが何かちゃんと理解できてる客がいるかいないか

38 :
野球、サッカー、ゴルフとかになると技術を理解してるとかじゃなくて単純に浸透度の話だろ。
老若男女問わず誰でも知ってるし見るだけじゃなく実際にやるスポーツでもあるからね。
特に野球とサッカーは誰でも一度はやったことあるだろうしね。
誰も知らないMMAとじゃ比較にならんよ。

39 :
立った状態で一発で相手を倒せる選手に観客が魅かれるのは必然だと思うけど
ただ初期のMMAだと立ち技で敵なし状態でもタックル解禁になった途端
腰引け引けであっけなく倒されて一本取られる選手が多かった
この頃MMAが人気が出てきたのはある意味自然だろう
今のMMAはストライカーでもスタンドレスリング・首相撲が出来ないと話にならなくなっている
その結果技術レベルは極端に上がったものの膠着お見合い極めきれない展開が増えている
格闘技ファンは好きな選手の技術を見てればそれでいいが一般観客は華がない選手にはのれない
華を添えるのは選手の本来の魅力で出来るに越したことはないがメディアの煽り方次第だと思う
プロレスラーでも橋本なんかはキャラが立ってた

40 :
>簡単にいうと、それが何かちゃんと理解できてる客がいるかいないか
高坂も言ってたけど、どんなに技術的に理解できていてもつまらないものはつまらないよ。
逆に理解できて無くても面白いものは面白い、五輪やW杯はその最たるものだ。
PRIDE以降のJMMAは理解云々に関係なく単純につまらなかったんだよ。
理解とかの前にまずMMAは一般的に知られてないから。
客を育てる以前にまずは知ってもらう事、観てもらうことから始めなきゃだめだよ。

41 :
マウントポジションの攻防を見慣れるとオリンピック柔道中矢の試合が面白く見えたりするが
子供の頃に見た柔道の試合が面白かったかというと究極につまらなかった
ボクシングをたまに見る程度の人達が
総合の試合で寝技の攻防を見て面白いのだろうか
相撲やプロレスや柔道やフルコンで貯め込んだ知名度を浪費するのが面白かっただけなのではないかと
他所から持ってきたネームバリューの削りあいを喜んで見ていただけのような

42 :
競技本来の魅力を知ってもらうためには煽りなくしては無理だと思うんだよね
ボクシングはルール的に分かりやすいのもあるけど、タイソンまでいかなくとも
パッキャオ内山クラスの超ハードパンチャーがきちんと煽られれば
ブロックして浅い当たりに留めたりちゃんと打ち合いに臨める相手のレベルの高さもちゃんと伝わるわけで

43 :
http://sports.yimg.jp/im_siggNFpTcvMrCivoYeajo5glvQ---x199-y200-q90/text/images/spnavi/20121219/201212190003-spnavi_2012121900005_thumb.jpg
なんか普通の人になっちゃったよな・・・
悪く言う気はないが、、

44 :
顔見ると負けブック飲んだ顔してるわ
ガチでやっても打たれてない中邑が有利で
有名格闘家がロートルと呼ばれるようになってから
売り出したい選手を対戦させる典型的な手法だけど
新日の反対押し切って長期的に使えるかで木谷の手腕が問われるわ

45 :
>競技本来の魅力を知ってもらうためには煽りなくしては無理だと思うんだよね
競技本来の魅力を知るには煽り(笑)なんかより実際にプレイすかるのが一番だろう。

46 :
>>40
五輪やワールドカップは日の丸をしょってるから
世界一決定戦だから面白いの。
プライドも世界一決定戦だから受けた。
ドリームは違うからダメだった。
競技の面白さは関係ない。
重要なのは
世界一決定戦なら、ドリームも受けたって事

47 :
こーゆう上から目線の玄人厨ID:BD+3k8Fv0みたいながいる限り
MMAは頭の固いマニアだけ楽しみもんでいいんじゃないの。
寝技の攻防がつまらないとしか映らない
ど素人どもが悪いって発想しかできないんだから救いようがない。
金払って観に来てる客がつまらないと言ってる。ならば、それを面白くする努力するのプロだろ。
それはお前の見る目がないからだなんて言ってたら。それで終わってるじゃねえのw
そんな勝手な理屈に客は付き合う義務なんて無いから永久に衰退したままだ。

48 :
リングスが最高やったってことやろ
体がデカい選手ばっかりやったし

49 :
グランドに関しては単にブレイク増やせばいいんだよ
それでもつまらないのならもうどうしようもないが
ロープブレイクはまた競技変わってしまうのでアレだが

50 :
頭のイイ人は誰が見ても分かる単純明快な面白さを提供すんだよ。
だから石井館長はK1という大男たちのド派手なキックボクシングを作った。
でかい奴が殴り合い蹴り合う。こんな単純明快なもんはない。
ジャイアント馬場は、レスラーは大きくないとダメだと常々言ってた。
人間離れした怪物が戦うスペクタルがいちばん客に受ける事が分かってたのよ。
逆に小よく大を制す面白さを魅せる競技もある。一昔前の大相撲が「そうだ。
千代の富士が小錦を豪快にぶん投げる。若乃花が倍大きい曙をぶっ倒す。
こういうのも客は喜ぶ。これらに共通するのは誰が見ても面白いと思える点だ。
それが欠如している独りよがりのモノなんて廃れて当然だ。

51 :
アイデアあるの例えば
あとそれって自分自身がそういうもの求めてるって話なのか、世間を巻き込むためには必要って話なのかどっちなの
前者なら、それはもう君がMMAは好きじゃなかったって結論になると思うけど

52 :
マニアではない層が寝技の攻防に慣れる方法があるとしたら
柔道の世界選手権とオリンピックの視聴率が上がってくれる事かね
PRIDEの時代から継続してるテレビ局の努力すな
競技としてのMMAが一般に普及する事なないね
部活で柔道かアマレス経験してない層が大学柔道部出身に勝つの難しいし
打撃が上手い人でも寝技が強くないとジムで残れないしね
柔術が合気道的な普及の仕方をしつつあるが
MMAは限られた人間のやる物です

53 :
キックは団体が別れててもいいから、せめて審判の採点基準を統一化してくれ。
自分とこの選手有利な採点するからせっかくの対抗戦がしょっぱくなる。
ルールもK-1、キック、ムエタイの三つに絞ってよ。

54 :
>>46
キックの世界一決定戦だったk-1は衰退したわけだが

55 :
ボクシングも人気あるのは亀田くらいだろ。亀田にしたって、ボクシング人気というより、ワイドショー的な人気だろ。

56 :
亀田のボクシングはプロレスだよ
PRIDEの高田の試合をガチだと言い張るのと同じ
ブシロード思いっきり金出してるけどな
問題は裏の黒さじゃなくてスポンサーが出した金を選手に回さないのが致命的

57 :
金払ってる前提で初めて亀田にツッコミを入れながら楽しく見ることができる
亀田も対戦車も未払いだったら悲惨で見てらんない
ガチだろうがヤオだろうが身体を張ってる人間にしかるべき報酬があって当然

58 :
日本の格闘技もプロレスだよ
ガRプロレス団体だからな

59 :
>>54
キックの世界一決定戦が、09年頃からグローリーに移ったからK1は衰退した。

60 :
そのグローリーも体たらくなわけだが

61 :
>>59
順番が逆だよ。
キックの世界一決定戦が、グローリーに移ったからK1は衰退したのではなく
k1が衰退してキックの世界一決定戦が、グローリーに移ったんだよ。
世界一決定戦だったk1は衰退して今の『世界一決定戦』のグローリーは全然盛り上がってない。

62 :
そもそも肘なし組みなしのK-1がキック世界一決定戦と言えるのか。

63 :
武蔵や正人が出なかった。
桜庭はグレイシー倒したらしいってだけで一般人から見ると見た目も悪いし弱かった。

64 :
元々キックボクサーなんか日本のプロレス団体があっさり呼べるような連中なんだからK-1無しで大した報酬なんか得られるわけもない=盛り上がるわけがない。
海外のキックボクサー如きが仕事がある分、マシだと思えって話だな
あと日本で盛り上がるにはライト層を引き付けるイケメンってか若い選手が必要だ
日本の総合は桜庭だの秋山だの吉田だの石井だのプロレス脳か格オタにしか受けないようなヤツを推す時点で終わってるしアホや

65 :
中央大レスリング部主将 柔道強化指定選手 オリンピック金メダリスト
顔だのキャラクターだのいくら推しても
限られた人しかやるべきじゃないし外人に対応できない
これからもオリンピック目指してた人の勘違いに期待しろと

66 :
これ以上日本格闘技界の犠牲者増やしたくないし
幻想壊されたくないから
参戦しないでくれっていうのがファンの本音だと思うけど

67 :
>>61
違う。グローリが先。

地元のオランダで興行(国が反対)がうてないから
グローリーは盛り上がらないだけ。
結論
世界最強の興行をしてる地元の国(グローリーならオランダ)の興行を地元でやれば盛り上がる。
プライドはそれが出来てた。

68 :
2009年に
グローリで、バダハリシュルトをやってるが
この頃から
世界最高峰は、グローリーになってきてる。
結論。
世界一の場を取られると衰退する。
日本の格闘技(プライド)は世界一の場をufcに取られたから衰退した。

69 :
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之を刑事権力から護るに護って祈っていこうではありませんか!
また女子部は高橋裕之に何が起きてもついていきなさい

70 :
あれしたら反則
これも反則で全然最強に見えなかった

71 :
>あれしたら反則
>これも反則で全然最強に見えなかった
未だにマンガみたいなこと言ってる奴がいるんだなww

72 :
MMAで寝技がつまんねーって言ってる奴らって・・・・
MMAから寝技取ったらただの立ち技だろうによw MMAである意味ねーじゃんよ
よーするに立ち技しか見る目がないって人だろう
それもK−1で豪快KO希望とか言ってる糞ファンじゃね?
(青木やドリームがつまらないってのは、また別の話な)

73 :
佐伯も言ってるが寝技じゃ客は呼べない
これが現実
パウンドとかは面白いよ
OFGの打撃とK1は違うでしょ
クリンチもありだし

74 :
打撃でも客呼べねーよw
キックボクシングで客呼べてるか?
ボクシングだって亀田以外はどうよ?
世界戦以外はどうよ?
K−1だって財政破綻で未払いじゃねーか
寝技じゃ客は呼べないなんつーのは
良い選手を集めてハデな興行打てない奴の言い訳
早い話、アメリカじゃあブレークがほぼ無しのUFCが儲かりまくってるだろうに

75 :
寝技は見ててつまらん。野郎同士が抱き合って気持ち悪い。
やたらと通ぶって偉そうなバカが鬱陶しいと三重苦を呼ぶ諸悪の根源。
寝技厨
寝技が面白くないと言ってる連中は見る目がない素人と上から目線で
開き直ってるだけの真性バカ。野郎同士がハアハア言ってる寝技に執着する
その気色悪さからホモの疑いも濃厚。
格闘板がホモに荒らされ支配されるようになったのも寝技のせいだ。
昔、空手家の村上竜二さんがイイこと言ってた
「わしは寝技なんかやらん。男と寝る趣味は無い!」って。

76 :
寝技嫌いな奴は立ち技見てるんだろうからいいんだよそれで
余計なお世話
ただMMAの試合で寝技に文句言う輩は理解不能
上のレスにある通り、それならMMA見なきゃいいだけだから

77 :
寝技というかグラウンド自体は別に面白いからいい
ただ寝技で自分から寝転がって許されるのはファブくらいの猛者だけだろ
寝技を極めてない連中が自分から寝転がって誘ってるのを見るとイラッと来る
要は打撃戦がしたくないだけ
なのに自分から飛び込んできてくれた相手を仕留める技術もない

78 :
寝技好きはアブダビかムンジアルでも見てればいいよ
いまのMMAは寝技ほとんどないし楽しいよ
JMMAはキモい男の寝技ばかりだがなw
水垣のパウンドとかは好きだよ

79 :
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=haMH8KH7XTY

80 :
アブダビは不眠症グッズとして最適だよな。あれ見たらどんな奴でも5分で眠くなる。

81 :
>>67
>2009年にグローリで、バダハリシュルトをやってるが
>この頃から世界最高峰は、グローリーになってきてる。
2009年の時点では世界最高峰はまだk1ワールドGPです。
ありがとうございました。

82 :
>>81
なってきている←だから別におかしくなくね?
バカなの?

83 :
>81
2010年には完全にショウタイムが抜いて、k1は横アリがやっとで潰れた。
ありがとうございました。

84 :
そいつはゴミクズK-1珍者のアンディ胡桃沢だからシカトしとけ

85 :
人気番組「ザ・デイリー・ショー」内でイギリスのコメディアンにも
「総合格闘技ほどゲイを感じるものは無い、あんなの古代ギリシアのゲイだ」とネタにされた
もはや単なるホモスレではなく世界共通の認識になりつつあるな
http://www.mmamania.com/2012/5/9/3009932/video-daily-show-john-stewarts-jon-oliver-calls-mma-gay-ufc

86 :
キックの若手は割と元気なのに、総合の若手が全然出てこないのは何故なんだ?
堀口だってスターにはならんだろうし。

87 :
>>77 >>78
寝技が楽しいか楽しくないかは、個人の観点だからどうでもよろしい
肝心な事は、寝技が有りだからこそMMAなんだって事だよ
MMAから寝技をなくしたら誰がタックルやるだろうか、誰がグランドに持ち込もうとするだろうか
寝技のないMMAなんか何の価値もない K−1やキックで十分だ
グランド展開があるルールだからこそ
サントスの寝技をさせない打撃のテクニックが素晴らしいんじゃないか
ヒョードルがファブに一本取られるシーンが見れるんじゃないか
寝技があるルールだからこそMMAの醍醐味が産まれるんだよ

88 :
キックはグローブでかいしクリンチ首相撲禁止
違いすぎるわ
柔術受難の時代だから寝技好きははぎしりしてるだろうな

89 :
>>88
首相撲禁止のバカルールはK−1、それも角田・谷川政権以降のだろう
普通にキックやムエタイはそんな禁止はないわ

90 :
首相撲何回までとかあるだろ

91 :
はあ?どこのキックボクシング団体だそれは
キックボクシングは基本首相撲ありつーか首相撲が勝負所の1つだぞ
一昔前のK−1と勘違いしてんじゃねーか

92 :
前と違って最近のUFCも下降線だお(・Θ・)

93 :
>>91
お前馬鹿だろ
黙れクズ無知の五味やろうキエロクズ

94 :
UFCも日本と同じだな
プロレスラーなんかを担ぎ出したはいいものの、そのレスナーがいなくなったら人気急落
MMAが受けてたんじゃなくてTUFていう番組が面白かったという
フジの番組だったK−1とも似てる

95 :
興業規模が桁違いとはいえ、UFCもマンネリ化の兆候はあるわな。
カナダやブラジルの人気もJSPやシウバがいてこそだろうし、アジアの反応はどうも鈍いし。

96 :
>>85
だとしたら、レスリングや柔術はどうなるんだ?
そいつの中でw

97 :
UFCは去年よりPPV平均売り上げは増えてるし
アメリカの地上波も前回はボクシングのパッキャオの試合も有ったのに、
440万人か500万人の高視聴者数だったけどな
同じFOXで同じ時間帯のメジャーリーグの平均視聴者数は300万人
前の勢いは無くなってるけど、
大会数増え続けたり地上波ついたり規模は大きくなってるよ

98 :
UFC人気低下って時々吠える輩って本当に根っからのアンチなんだろうなって思うわ

99 :
格闘技雑誌全部買ってプライドのときは有給使ってたのに
VTJがあったことすら今知ったという飽きっぷり
制裁キックが格闘技で超燃えた最後の試合だなーなんか悲しいな
マルコファスとかいたときの怪しい時代がなつかしいw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【長瀞名物】久保田武蔵★10【ミートパイ】 (942)
【生涯】藤田和之【現役】 (946)
【筋肉おばけ】アリスター・オーフレイム37【母親は白人】 (645)
【生涯】藤田和之【現役】 (946)
【スムース】ベン・ヘンダーソン【ラブ注入】 (386)
今成正和さん (596)
--log9.info------------------
□△○楳図かずおapt16□△○ (946)
**あさきゆめみし第六十一帖** (620)
【MUDDY】藍本松総合【保健室の死神】 (734)
【あねどきっ】河下水希総合3【初恋限定りりむ】 (474)
【村上もとか】六三四の剣 六本【剣道】 (402)
【エリー】いとしのエリー その2【上野くん】 (418)
◆◇◆ 野 球 狂 の 詩 ◆◇◆ (497)
【キューティクル探偵因幡】もち2 (536)
【ロボノRDG】月刊少年エース 45【東レデート】 (770)
名探偵コナン ネタバレスレ65 (917)
月刊マガジン & マガジンPLUS 総合スレッド Part16 (667)
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 56巡目 (713)
【諫山創】 進撃の巨人Part101 【別冊マガジン】 (686)
月刊少年ガンガン 16月号 (887)
【あらゐけいいち】日常の46【kumomadori】 (973)
【ビッグオーダー】えすのサカエ総合スレ 28th【未来日記】 (399)
--log55.com------------------
【速報】新丸の内ビルで感染者確認。ブルームバーグ報じる
再感染する!二度目の感染は劇症で突然死!変異はしていない。してればPCR検査でわかる(と思う)
世界中が日本政府の新型コロナ防疫体制におののく どうだ怖いか?
モーニングショーが報じた新型コロナ検査拒否騒動 検査体制ではなく患者側の行動に問題があったと判明
太田光・ホリエモン「みんな新型コロナ怖がり過ぎ」
【ワロタw】 韓国・文在寅クン コロナウイルスに感染の可能性wwwwwwwww
安倍さん「緊急事態条項さえあればコロナウイルスの感染拡大防げたのに…無念だ…」
ホリエモン「お前ら、今自分が不遇だからって、コロナウイルスに期待してんじゃねーよクズが!」