1read 100read
2013年01月刃物6: スイスアーミーナイフ総合スレ 17 (563) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スイスアーミーナイフ総合スレ 17 (563)
【実物】漫画に出てくる刃物を語る【空想】 (787)
エムカスタ (MCUSTA) (233)
【G・SAKAI】ジーサカイ2【仕事キチーリ】 (903)
Benchmade ベンチメイド 7 (362)
ZERO TOLERANCE ZT0001 ゼロトレランス (398)

スイスアーミーナイフ総合スレ 17


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2013/01/10
ビクトリノックスやウェンガーなどのスイスアーミーナイフのスレです。
◆関連リンク
VICTORINOX
http://www.victorinox.co.jp/
WENGER
http://wenger.co.jp/
◆前スレ
スイスアーミーナイフ総合スレ 16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1338041760/
◆関連スレ
ツールナイフ総合スレ 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1331660129/
【革男】LEATHERMAN 4【レザーマン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1339632879/
◆参考リンク
SAKWiki
http://www.sakwiki.com/tiki-index.php
ビクトリノックスを中心にスイスアーミーナイフの詳細な情報(英語)が満載です。

職質や銃刀法・軽犯罪法については以下へ
刃物関連法規総合スレ 04
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179/
警視庁 刃物の話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm
ここまでテンプレ。

2 :
テンプレちょっと変えちゃったけど、いいよね
気に入らなかったら次で直してね

3 :
デュアルプロMWCが最強!!
デュアルプロMWCが最強!!
デュアルプロMWCが最強!!
デュアルプロMWCが最強!!

4 :
スイスツールスピリットの波刃が短く加工された物が、
オークションを中心に流通していますが、どのような経緯の品ですか?
かく言う私も某オークションで掴まされた口ですが、、
某オークションでは頻繁に出品されている模様なのでかなりの量、流通している感じがします。
ビクトリノックスに問い合わせたところ、
流通の過程で不正に加工されたもので当社は関知しない旨の返事をいただきました。(有償での修理になるとのこと)
悔しい気持ちがいっぱいで、ここに質問させていただきます。
経緯がわかる人がいましたら、ご回答をお願いします。

5 :
うわー、それは知りませんでした。
今1000円で出品されてるのを見たら、確かに波刃が途中で折られたような不自然な形してる!!
ひどいですね。銃刀法対策で加工したつもりなんでしょうか・・・
私は大きいほうのスイスツールを落札したのですが、ハンドルが無地で、写真のように赤地に白文字でスイスツールと印刷されてないんです。
こういうのも不正流通品??

6 :
私がオクで落としたのも短いw
箱に貼られているシールに印刷されている型番は3.0227.NR
ってなってる
日本と海外のネットで型番を検索しても出てこないね
ただ実際の商品の工作精度を考えると偽物とも思えないんだよなあ
一応、それらしき商品説明を見つけたけど真実は謎だ
”商品について

法人向け加工品(銃刀法により波刃ブレードが短く加工されています)
正規品につき保証受けられます。他、不明な点はご質問下さい。
ノークレームで!未使用ですが自宅保管をご理解頂ける方入札お願い致します。 ”

7 :
なにこのながれ

8 :
あと箱の反対側に
Victorinox
3.0227.R
4.0822.N
ってシールも貼ってあったよ
3.0227.Rって型番では日本も海外も引っかかってこない
3.0027はスイスツールスピリットの基本型番だね
ちなみに4.0822.Nでは検索不可で枝番なしの4.0822だと
ミリタリー・ナイフケースが引っ掛かるw

9 :
こんな文章も見つけた
”ちなみにビクトリノックス社のサイトには、こんな注意書きが
【ご注意】・日本国内での刃物の携帯とお取扱いには十分ご注意ください。
銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)では、業務その他正当な理由による場合をのぞいては
刃体の長さが6センチを超える刃物を携帯してはならないとされていますが
折りたたみ式ナイフについては、政令で定める種類又は形状のものは
8センチ以下まで認められています。
ビクトリノックスのマルチツールの多くは銃刀法の対象外ですが、ロック機構がある
ロックブレードシリーズや、スイスツール、スイスツール・スピリットは、銃刀法の対象になります。
また銃刀法対象外の刃物においても、外出時の携帯とお取扱いには細心の注意を払ってください。
場合によって、軽犯罪法の規制対象になることがあります。”
だ、そうだ

10 :
>>9
ロック式の刃物は銃刀法の関係で携帯は不可なのは仕方がないよ。
スイスツールだろうが現行のソルジャーだろうが理由無く所持してればアウト。没収されるよ。
ただ工事現場で使用する。キャンプで使用する等々、明確な理由があれば使用は合法だし、
このような酷い加工の商品が市場に流通していることに憤りを感じる。
ビクトリノックス・ジャパンさんはこの件に関しては無関係だし、
このような酷い加工をした人間に対して憤りを感じてる。

11 :
ついでに、ビクトリノックスさんからの返事
定型文だとは思うけど(一部省略しております)
>この度はメールでのお問い合わせ誠にありがとうございます。
>早速、ご質問に回答いたします。
>ブレードの交換および修理等は、有償にて対応を
>させていただきますので、ご安心ください。
>ただし、ネットオークションでのご購入はご注意ください。
>最近では、弊社の商品を模倣した商品も数多く出回って
>いるようです。
>修理ご希望の場合は、弊社の直営ショップへご相談ください。
>一旦、お預かりのうえ、ショップを通じてお見積り及び納期を
>ご連絡させていただきます。
>ビクトリノックス・ジャパン株式会社
>〒106-0031 東京都港区西麻布3-18-5
>TEL.03-3796-0951 FAX.03-3796-0950

12 :
>>8
日本語カタログだとスイスツールスピリットの品番は 3.02 27.N

13 :
フォーリスター最強!

14 :
>>13
サイドロック方式だけどアウトライダーの方が便利。
やはり普段使いにはハサミ付きでないと。
ライナーロック方式にはハサミ付きが無いのが残念。

15 :
>>9
ロックできるのは何でいかんの?
もし仮に殺人に使おうとしたら殺しやすいから?
そんなことはないだろ

16 :
ロックできると普通のナイフ扱いになるから8センチ以下でもアウト

17 :
>>15
察の判断はそう言う事だろ、実際ロックが無ければ背からの力で
折れて自分の指切るからね。

18 :
缶切りと栓抜きとストレート刃が無いモデル教えれ

19 :
>>18
ミニ・ブレードレス
スイスカード
スイスカードライト

20 :
スイスカードはペーパーナイフ付いてるでしょ
あれは職質だとAUTOよん
まー外しておくなら…
でもヤスリの先がマイナスドライバだから…
それも外して…ってか
もう何をツールとして持ち歩きたいのか明確にわかってないと持ち歩けないわな

21 :
>>18
残っているツールを数えた方が早かったりしてw


22 :
ミニシリーズのドライバーはOKじゃないかな。
指定侵入工具の要件は、
>一 次のいずれにも該当するドライバー
>イ 先端部が平らで、その幅が〇・五センチメートル以上であること。
>ロ 長さ(専用の柄を取り付けることができるものにあっては、柄を取り付けたときの長さ)が十五センチメートル以上であること。
スイスカードのは幅3mmだし、警察のインチキメジャーで測っても絶対15cmない。
マネージャーをナイフレスにしたものは大丈夫だった。田舎だからかね?

23 :
田舎だからだよ

24 :
ひどいニュース
<誤認逮捕>銃刀法除外規定気付かず8時間不当拘束…警視庁
  毎日新聞 11月3日(土)22時2分配信
 警視庁多摩中央署は3日、刃渡り6.8センチのツールナイフを所持していた西東京市の会社員の男性(66)を銃刀法違反容疑で誤認逮捕したと発表した。
銃刀法は正当な理由なく刃渡り6センチ以上の刃物を携帯することを禁じているが、ツールナイフなどの折りたたみ式は8センチ以上とする除外規定があることに、署員が気づかなかったという。
同署は逮捕から8時間、男性を不当に拘束していた。
 同署によると、3日午前1時半ごろ、東京都多摩市永山の路上で、車をとめていた男性にパトロール中の地域課の男性巡査部長(39)が職務質問した。任意で車内を調べると、助手席のダッシュボードからツールナイフが見つかった。
所持の理由について、男性は「特にないが、あると便利だから」と説明。多摩市に来た目的もあいまいだったといい、午前3時、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。
 しかし同日朝、出勤した上司が誤認に気付き、男性に謝罪。午前11時に釈放したという。黒沢正美署長は「誤って逮捕、拘束した方に心からおわび申し上げる。職員の指導、教養を徹底し再発防止に努める」とコメントした。
同署は刃渡りの規定がない軽犯罪法違反(凶器携帯)容疑で男性を改めて任意で調べ、書類送検する方針という。【黒田阿紗子】
あらためて軽犯罪法で書類送検? ダッシュボードにしまってあったのに凶器携帯で?
漫画家の時と同じ、意味分からん・・・

25 :
改めて軽犯法って嫌がらせもほどほどにしろってんだ!警察不信が深まるわ。
"ツールナイフなどの折りたたみ式は8センチ以上とする除外規定"ってロック機構が無いやつってことかな。

26 :
あ、上の方にあったな。失礼。

27 :
オマワリは馬鹿ばっか

28 :
軽犯罪法違反(凶器携帯)にも該当しないのって何cmなんだろ?

29 :
そんな規定は無いから、カッターナイフでも爪切りでも捕まる時は捕まる

30 :
刃物全部に適用するから入れ歯でもアウト。

31 :
鉛筆削るためのカッターナイフでも因縁つけてくるのが警察だからな

32 :
田舎で良かった。
スタンダードスパルタンをポッケに入れて持ち歩き数年、
職質にあったことないもんな。

33 :
凶器携帯が「軽犯罪法違反」で銃刀法違反は重犯罪かね?
どちらも凶器だろーがな、警察は狂気。

34 :
鍵に赤のクラシックつけてベルト通しにぶら下げてるけど
これってそこそこやばいの?
流石にイベントとか人が多く集まるところでは外してるけど

35 :
>>34
「軽犯罪法」で逮捕されても文句はいえない
都心部なら職質一発アウト
地方ならセーフ

36 :
ベルトからぶら下げていれば「隠し持つ」事にはならないからセーフ
なんて思ってた時期が俺にもありますた。
つまり、ポリコは総じてクズ。

37 :
おさわりまんはくずばかり

38 :
見えるところ・取り出しやすいところにつけてると、すぐ人を刺すのに持ち歩いてると因縁つけられ
カバンにしまっておけば隠し持ってると因縁つけられる
いや〜、日本は、いい国だな〜。

39 :
スイスアーミーで人刺そうとしても、自分の指が切断されるだけな気がするんだが。
でも、捕まるものは捕まるか。釣り道具も常に持っておけばいいのかな。

40 :
>>39
無駄、パソコンの修理で秋葉でパーツ買って
サイバーツール所持で逮捕の前例あり

41 :
パソコンの修理は屋外ではやらんだろうから・・・

42 :
サイバーツールを持って歩く理由にはならんだろ、どう考えても・・・

43 :
やっぱり、ペンタイプ釣竿にルアー、小道具を常備だな。

44 :
ナイロンケース504を買ったんだけど
サブポケットにちょうどいいLEDライトは何がいいのかな?

45 :
○キンで2回程スイスアーミーナイフを購入したんだが、
品質管理が厳しいモノなのに、何故か全て傷が入っているのでショックだった。
それで値段が安いのか?
ちゃんとしたものを売れよ!!!

46 :
製造過程で付くキズならデフォだけどね
工芸品や美術品ではないので

47 :
>>45
正規品か?
今まで購入して気になるような
傷が付いていた事は無いがな。
後、○キンって何?

48 :
そっか?
ブレードなんて傷だらけだけどなあ

49 :
日本語のギャランティがついてないなら中間業者の管理が悪い並行輸入物かも。
いわいる関モノ、真鍮のリーガルインポートタグとかついてる並行品とか・・・
それとマル禁は実店舗あるから客が弄ったモノかもね

50 :
「奇跡の地球物語」やっと見た
ドクターヘリの横腹に大きく赤で描かれたVICTORINOXの文字に萌えましたw

51 :
>>45
安物買いの銭失い
安かろう悪かろう
昔の人は(ry
自分で研いで鏡面仕上げが楽しめるとかんがえりゃおk
研ぎも極めだしたらどはまりの世界
砥石も奥が深いで〜

52 :
46,47,48,49,51 みんなありがとう。
マル禁で買ったのは、「ビクトリノックス ソルジャーナイフ 1891 復刻版」
なんだけど、¥63,000もするのに・・・
一応正規品と思うが・・・
もう二度とそこでは買わないことにする。

53 :
>もう二度とそこでは買わないことにする。
すでに2回程と言ってるが・・・
一回目は何を買って、何で返品交換しなかったの
店頭でちゃんと現物を確認させてくれない店なの?
一度ハズレを掴んだなら、二回目は普通に確認し無い??
そうやって泣き寝入りするチキンが居るから、そういう店が増えるんだよ?
ちゃんとした品に交換しろや、ゴルァ
と、怒鳴り込めばいいじゃ無いの

54 :
作り話じゃないなら
ネットに不満書いてる暇があるなら直接店に苦情を言え
ってこったわな

55 :
普通のモデルでもブレードに目立つ傷が付いてる事なんて先ず無いのに、
記念モデルで傷は明らかにおかしいな。

56 :
1回目は、トラベラーのルビーハンドル。
ハンドル両側に傷が付いていて、自分でコンパウンドで傷を取った。
2回目は、ソルジャーナイフの缶切り部分とパンチ部分に擦ったような深い傷がある。
「通販だから傷があっても良いわ!!」と考えているとしか思えない。
購入して日が経つから、返品できないと思ってそのままにしている。
これもコンパウンドで綺麗に磨いて傷を取ることにする。
これから購入する人に気を付けるようにと思って、書いた。
購入時には、気を付けよう。

57 :
>>44
元々ソリテールくらいしか入らないから
ソリテールをLED化していれるなんてどうだい?
難点はソリテール本体よりもLED化キットの方が高いという点だけど

58 :
>>57
やっぱソリテール一択しかないんすかね・・・
小さいLEDって意外とない
しかしそれにしてもスイスチャンプはでかい
そして重い
携帯・常用してる人もいるようだけど、慣れるものなのかな?
スイスチャンプで魚を捌く幼児
http://matsumegu.naturum.ne.jp/e1493741.html

59 :
もひとつ
スイスチャンプでウロコを取る幼児
http://matsumegu.naturum.ne.jp/e1488274.html

60 :
>>58
>>59
小さい手でよくもまあスイスチャンプを使いこなすもんだ
かわええ

61 :
>>58
ソリテールLEDはアメリカではすでに発売されてるよ
日本国内での発売はいつになるか分からんが

62 :
久々に投下。
ドイツ軍納入旧モデルのビクトリノックス。
アメ横の中田商店でレジ脇にボロボロになったこれがいくつもあってさ、ブレードは直せると思ったから、そん中からハンドルの状態いいやつを選んできた。
ゴミめっちゃ溜まってるしブレード刃こぼれ酷い上に切れない片刃になってるし錆だらけだしそれはそれは酷かったけど、錆は進行してなくてすぐ取れたし、掃除して注油すればアクション戻ったし、ちゃんと切れる両刃に研ぎ直したらもう見違えたよ。
まあ600円でこんだけ楽しめればかなりのお買い得。何よりちゃんと手入れしてやればこいつは本当に丈夫なんだなと、改めてビクの凄さを思い知った。
http://i.imgur.com/vv5Vk.jpg

63 :
>>62
新品同様じゃんか!w
いいなあ、オレもボロいのでもいいから一本欲しい
600円は激安だけど、東京まで行けない・・・

64 :
>>63
でも他のやつはハンドルの一部が白くなってたりしてるのも多かったよ。これはいいやつだった。
ハンドル劣化してブレード無事、はたまたその逆、みたいな感じだったのでハンドル無事なものチョイスした。もし選ぶならハンドル無事なのがいいよ。

65 :
>>64
目の前にあれば3、4本買いたいくらいですわ
中田商店には学生の時に2度ほど行ったきりだなあ

66 :
>>65
今もあるかは分からんけどオススメです。まああの状態から使える状態にもってくのはナイフ殆ど使ったことない人には厳しいだろうしそんな売れるものでは無いと思うけど。
ノコギリの先に栓抜きってのもアイトールのアーミーナイフっぽくて面白い。
今はドイツ軍ソルジャーもスイスのニューソルジャーみたいな新モデルになってるんだってね。

67 :
ニューソルジャーのダマスカス
http://www.victorinox.com/jp/product/スイスアーミーナイフ/カテゴリ/リミテッド-エディション/ダマスカス-ナイフ2012/0.8461.J12
3万円なり〜

68 :
つかえねえリンクだなw コピペしてくれww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3607822.jpg

69 :
http://www.victorinox.com/jp/product/2012/0.8461.J12;jsessionid=4CB2A3BF40FE967FEF92C59171C6256C.vxhyb30_hyb1

70 :
よく見れば波刃じゃねえんだな

71 :
波波じゃないのはいいな。
でも前に出た黒アルミハンドルのダマスカスの方がかっこいいな、個人的には

72 :
ビクのダマスカスって鍛造なのかな?
ステンレスって鍛造可能なのかな?
錆びるのかな?

73 :
2011年の黒檀のは見た目良かったのに
今回のはなんか不潔感あるなぁ

74 :
今回はクルミ材だからな
どうせ何も切らない観賞用なんだから
見た目は大事だわな
そのうち貝殻とか水牛とかも出るんだろ

75 :
>>69
説明に「ビクトリノックス通常品のブレードは約56HRc」ってあるな。
初めて公にしてる硬度知ったけど研ぎやすいってこういうことなのか。

76 :
HRC56はなかなかいい値だよな。
お陰で>>62のみたいなボロボロのお古も容易に砥ぎ直せる

77 :
前スレには、ソルジャーの刃の鋼材はレギュラーよりも硬いのが使われてる
って信じてるヤツがいたけどな

78 :
研いだら確かに滑りが重いけどな(Classic比)。
刃が砥石にあたる面積が違うんだろうな。

79 :
ソルジャーの刃が他と違うって
厚みがって事では?

80 :
>>77
話が逆だったらオレ信用しちゃうかも

81 :
>>69のナンバリング場所ってなにか板をかませてあるのだろうか
俺の新ソルジャーはバネがむき出しなんだけど

82 :
>>81
バネ?
プラスドライバーを立てたらステンの仕切り板が見えるだろ?

83 :
>>81が言っているのはこういうことではないかな
http://i.imgur.com/vDfOg.jpg
まあ加工の異なる部品を使っているんだろう。

84 :
アルミハンドルのダマスカスはもう1本買おうか悩んでるけど、これはいいや。
あまり好みじゃないな。

85 :
>>83 重量も書いてないし、厚みが一緒となると
ただ単に肉抜きされてない部品を使ってるということでしょうかね
プレミアムなのかよくわからんw

86 :
>>85
>ただ単に肉抜きされてない部品を使ってるということでしょうかね
いや、スプリングの形状を極端に変更することは無いと思う。
HPの写真を見ると右側の写真でナイフの先端がプレートに隠れていて、その手前にノコギリの先っぽが見える。
てことはナイフとノコギリの間にプレートが一枚挟まっていてそこに刻印してるんじゃないかな。
現行ソルジャーにもそのプレートは無いけど。
アルミならただの仕切り板だけど、もしステンレスだったらノコギリ用のライナーロックの可能性も?
それにはちょっと使いにくいか。
ま、他の写真も見てみないと分からんね。

87 :
いくつかダマスカスソルジャーの画像が上がってるけど
裏側を撮影したのは見つからないんだよなあ

88 :
>>87
それはただのペイント焼付けの偽物で
ぽっちっ届くと「ダマカサレター」
って落ちかも知れない

89 :
騙す滓ってか?

90 :
>>81
言いたいことは良く分かります。
恐らくですが、ダマスカスブレードとソーブレードの基部が
擦れて外観を損ねないようにアルミの仕切り板が入っているのではないでしょうか?
NEWソルジャーを持っているようですのでお分かりだと思いますが
メインブレードとソーブレードの根元は直接接していて
円弧状の傷が付きやすく、異物が入って後清掃を怠るとワンハンドオープンも難しくなるような
かなりクリティカルな場所ですよね
ビクのダマスカス鋼は板材として流通しているダマスカス鋼材を利用しているので
成形後に、使用している複数の金属同士の色を変えるため化成加工工程が行われますが
材質の酸化度合いの差によって表面の見た目の色の変化を与えるものですから
酸化面が失われれば、ほぼ同じような金属ゆえに差がしっかりとは見えないので
色の変化を与えた酸化面に顕著な傷が付かないようにとの配慮だと思います

91 :
>>88
ペイントでソレ風に仕上げてあるのは
中国製の玩具だけじゃないですか?さすがにw
ビクファンの人の某サイトでもそんな疑惑が書かれていたので驚きましたが
普通に数種のステンレスを複数層重ねても金属光沢に大きな差はないので
そこに異差を視認できるように、酸化被膜を構成してやってるんですよ
耐食性つうか安定の度合いの違う金属なら化成処理で表面に差が出ますから
ただ、酸化クロム被膜の形成され錆が進行しにくいステンレスダマスカスならではのもので
もし普通の鋼材でやったら手入れなしには錆が進行して一般向きではなくなりますけどね

92 :
ちなみに、ペイント騙すカスと
積層鋼材の騙すカス(流通してるダマスカスナイフは全てこれですが)の
簡単な見分け方は、同じ製品の内から複数を見比べて
ブレードの模様が同じなら前者、全て違えば後者です
ダマスカスブレードの複雑な模様をプリントする場合
その版を1本づつ作り直することはまずありませんので
積層材使用の場合は当然全て模様が異なります
長文、連投、ゴメン

93 :
>>87
ここに裏側の写真がある
http://www.victorinox.com/jp/content/news_page/sak_news_20121112

94 :
現代ダマスカスは鋼材として販売されて
セミカスタムからマスプロダクトに至るまで
広く普及したんだよな…
それを未だに伝説のダマスカスとか煽られて高い金を出す俺達って何?
「ダマスカス、騙される滓、騙す滓」とは良く言ったもんだ。

95 :
ファンタジーに金を出すのは趣味ではフツーにある事でしょ
日本刀、ランボー、マクガイバー、程度の差はあっても一度は憧れて
痛い目見たような人達ばっかでしょ、ココに限らず刃物板って

96 :
なんで刃がついてるところにはダマスカス模様が見えないのか疑問に思ってたが
>>90〜 で理解できた
ありがとう、名も知らぬ金属職人

97 :
知らなかったヤツがいたとは
驚いた

98 :
111mmで木製ハンドルは初かな?

99 :
オクに木乃国堂っていうショップで後加工した
木製ハンドルのロックブレードが出品されてた気がするけど
純正では初なんじゃないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鑑定】刀の鑑定書を語るスレ【日刀保】 (289)
旧大日本帝国 軍刀総合スレ 八 (519)
【コルト】銃器メーカーのナイフ【ベレッタ】 (247)
模擬刀(模造刀)総合スレ 17 (600)
今日切ったものを正直に告白するよキュムキュム (276)
新刀&新々刀スレ其の2 (387)
--log9.info------------------
元気のミナもと☆中野美奈子Part.197 (763)
★◎長崎のアナウンサーってどう?Part18◎★ (708)
【ともると!】◆本田朋子Part74◆【トモポン】 (720)
【静岡朝日】広瀬麻知子 2 【しょんない】 (279)
中田有紀様、あなたは美しすぎます!PART188 (447)
【ペ天使】バ皆藤愛子は要らないpart8【ラクダ】 (628)
加藤綾子 Part 62 (281)
【コンコン】橋本奈穂子【ケンコバ】 (862)
【日テレ】徳島えりかpart2【行列・ZIP!・Going!】 (862)
水卜麻美 ミトちゃん Vol.18【エースナンデス!!】 (424)
【東海テレビ】宮沢桃子応援スレ◆10【週末の顔】 (235)
福島テレビのアナウンサー 6 (371)
【めざまし】 山崎夕貴 Part20【ノンストップ!】 (625)
【人殺し】血の犯こと千野志麻(横手志麻) (238)
【CBC】夏目みな美 9 【若手には負けない】 (775)
☆☆☆ 小林麻耶 part115 ☆☆☆ (588)
--log55.com------------------
【りんたろー。】EXIT Part9【兼近】
【転売】ゲーム転売芸人 フジタ 6本目【乞食】
大阪吉本ファンスレ104
アンタッチャブル柴田 Part9
【小宮】三四郎【相田】二十七
ツッコミの天才児・ナイナイ矢部浩之を応援するスレ
ガーリィレコードチャンネル Part.3
セクハラ糞野郎 石橋貴明