2013年01月新・mac96: Mac de NAS Part 2 (906) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テキストエディタスレ-TextMate使ってる?- (882)
【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part6 (725)
VMWare Fusion for Mac Part 25 (792)
Cocoaはさっぱり!!! version.16 (790)
【白】ポリカ製 Intel iMac【現役】 (365)
MacOSX対応のプリンタとスキャナ 2 (599)

Mac de NAS Part 2


1 :2009/01/23 〜 最終レス :2013/01/14
NASとはNetwork Attached Storageの略称であり
ネットワークに直接接続して使用するファイルサーバです。
NASを使って快適Macライフを。
前スレ
【鯖ちゃいますよ】Mac de NAS【茄子ですよ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124477223/

2 :
関連スレ
Time Capsule タイムカプセル 5年目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1219585244/
NAS総合スレPart12 (LAN接続HDD)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230564256/

3 :
QNAP Systems, Inc. ( TS-109 II ) - Quality Network Appliance Provide
http://www.qnap.com/pro_detail_feature.asp?p_id=91
個人的一押し

4 :
LS-XHLシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
同じく個人的におすすめ。
QNAPはLinuxやコマンドラインに詳しい人向け、
LS-XHLはもっと初心者向け。

5 :
外部からWebでアップロードダウンロードできるのありますか?

6 :
ありますよ

7 :
おすすめを教えてください

8 :
>>7
>3

9 :
スクリーンショットをリンクしていただけますか?

10 :
すごい…
厚かましいです.

11 :
>4でも可能

12 :
盛り上げる気がないみたいだね

13 :
>>4のLS-XHLシリーズが価格改定。
500GBで¥21,000、1TBで¥29,600。
安いなぁ。

14 :
RレガwのNAS安かったよ。
CG-NSC2100GTが2TBのディスク内蔵済で34,000強。
お年玉価格だったんでもうないけど。
今のところ順調に稼働中。


15 :
無線LAN + RAIDなnasって無いんでしょうか?

16 :
遅いnasですね

17 :
>>13
LS-XHLシリーズの価格改定はいいから
早くTS-XL/R5出荷してくれ・・・orz
キャンセルしてLS-XHL買いたくなってくるわ。

18 :
>>13
LS-XHLシリーズは、ファンが無ければいいんだけどな。

19 :
>>18
ハードウェア板のスレだと、かなりファンは静からしいけど、
誰か買った人、どう?

20 :
ファンが静かなタイプでも
寝室なんかで使うとやっぱり気になるんだよなぁ。

21 :
NASなのに、わざわざ寝室に置く方が意味がわからん。

22 :
1LDKだろ。

23 :
貧乏人は人の給料を語らせたら熱くなるからうざい。

24 :
act2.comでQNAP NASシリーズ取扱開始だって
ttp://www.act2.com/news/release/?fn=1233666630.xml

25 :
1TB×4〜6台でRAID10 or 6のNASを組みたいんだけど、QNAPみたいな高性能NASを買うか、
WinマシンにLinux・RAIDカード入れて鯖にするか・・・。
HPの鯖が1万円半ばで買える事を考えると、QNAP NASは高く見えてきてしまうし。

26 :
クライアントがMacならMacで鯖立てたいけど、
とてもじゃないが手が出ない値段だしなあ・・・。
と、S70DでOSx86な夢でも見ようかと考え中。

27 :
みんな同じこと考えるんだねw
うちもS70Dが段ボールの中で眠ってる
EFIXが動くみたいなんで、OSXServer買って使おうかと。

28 :
S70SDで夢見中だけど…
夢を見たS70SDはファイル鯖に余り向かないと思う.

29 :
なんとなくこれ良さげって思ったんだけど、よく見たらRAIDは0と1のみかー。
ttp://www.corega.co.jp/prod/nsc2100gt-tb/

30 :
>>29
RAID1でもいいな

31 :
バッファローのLS-XHLにちゅいて質問です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/index.html?p=spec
これはOS9で使えるのでしょうか?
対応OSの欄はOS X以降となっているのですが、仕様詳細にはAFP対応とあるので、OS9でもファイルの読み書きは出来るかと思うのですがどうなのでしょうか。

32 :
>>31
内部はLinux+netatalk 2.xを使ってるはずだから、あとは自力で調べてみ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html

33 :
>>32
ありがとうございます。
文字コードまわりの問題に気をつけていれば大丈夫そうですね。
とりあえず買って試してみます。

34 :
>>33
こういう制限あるから文字列長さとか注意。
ttp://hatx.blog.so-net.ne.jp/2007-02-11

35 :
バッファローの NasNavigator2 が、
NASの検索中に「予期しない理由で〜」で異常終了してしまいます。
心当たりがある方はいますでしょうか?
【MAC】MacBook intel core2 duo 2GHz
【OS】 10.4.11 (2/17時点で最新の状態)
【NAS】LS-QL/1D (FW 1.05)
【NasNavigator2】
Ver2.15 (付属CD) WEB上のVer2.12でも同じ症状
【その他】
MacBookからSMB、AFPで接続できており通常のNAS機能は問題なし
検索中にLS-QL/1Dのアイコンが表示されている(異常終了する前)
無線LANはタスクバーから切って有線だけの接続
ファイヤーウォールは停止している(つもり)
システム環境設定のネットワークにParallels Desktop用の設定がある
システム環境設定のネットワークの「ネットワーク設定は他のアプリ
ケーションによって・・・」の無限ループ症状あり
WindowsパソコンのNasNavigator2では問題なし
よろしくお願いします。

36 :
↑すみません、上げさせていただきます。

37 :
>>27
S70SDでEFIXが動くんでしょうか?
のっているサイト等有りますでしょうか?

38 :
動くみたいだよ、Youtubeに動画がある
ただし、起動が異常に遅いみたい。

39 :
Youtubeの動画は見たんですがそれ以外は
見つけられなかったもんで。

40 :
NASでftpサーバ機能使うために、ぷららのダイナミックDNSサービス利用しはじめたんだが、
IPアドレスが変わってもないのにドメイン名との関連付けが切れやがる。どーなってんだぜ

41 :
別スレから誘導されてきました。

Mac(Leopard)とWin(XP)でiTunesの共有とバックアップ用にNASを導入しようと考えてます。
無線LANでついでにPS3もつなごうと思ってますが、
なんとなく値段で、
IODATA/HDL2-G1.0

バッファロー/LinkStation LS-C1.0TL
をピックアップしてまましたが、
この2機種で上記の目的は達成できるでしょうか?
また、使われている方がいらっしゃれば感想などあれば教えてください。

42 :
LS-CLの方はiTunesサーバーにはなれないよ

43 :
>>41
オススメするならLS-XH1.0TLの方かな?
同等の機能らしいLS-Q1.0TL/1Dを先日買ったんですが、
特に設定もせずに、iTunesに共有ライブラリとしてマウントされてました。
値段はちょっと高いけど、書かれてる目的には合致してると思います。

44 :
感想もかいとこ。
本体の設置からブラウザを使った設定まで非常に簡単。
どの機能もちゃんと実用に耐えられて満足してます。
PMG5Quadの本体と比べても静かで、外付けHDDはうるさい物だって先入観が崩されました。
(TeraTowerに泣かされたので)
増設した事を忘れられるぐらい存在感がないのは、精神的にとっても楽。
シンプルだからって理由でUSB接続の使ってたのがバカらしく思えます。

45 :
2008late(10.5.6)から、NASに使用している玄箱にアクセスできるようになったのですが
ファイル名やフォルダ名が文字化けします。
WIN側からは文字化けしないので、MAC側の設定だと思うのですが
だれか解決策を知っていれば教えてください。
iTunesの音楽データを共有したいだけなのですが。。

46 :
>>45
間違いなく玄箱側の設定。

47 :
玄箱側の設定をみてみます。
ありがとでした。

48 :
Time Capsuleに外付HDDを増設してTime Machine用HDDの増設ではなく、NAS代わりにすることはできるでしょうか?

49 :
>>43
>同等の機能らしいLS-Q1.0TL/1Dを先日買ったんですが、
通りすがりだが、Thanks! 欲しい機能とひったりだ。

50 :
TS-119 Pro and TS-219 Pro 発表されたね。
http://q-rocks.ath.cx/
CPUとメモリ強化でかなり速くなってると思われ。
LS-XHL と同等かそれ以上になりそう。
iSCSI にも対応してるけど、 Mac OS X はまだ対応してないはず。
ただ FreeBSD が 7.0 で対応したから、 Mac OS X の対応も近いか?

51 :
と思ったら、 Mac OS X で iSCSI 使ってる人が・・・。
対応してるのか?
Linux iSCSI 友の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189750429/

52 :
iSCSI initiator というのをインストールすれば使えるっぽい。
http://d.hatena.ne.jp/sfujiwara/20071121/1195676598

53 :
ReadyNAS Duoを導入していますが、AFPでマウントした共有ボリュームのファイルのいくつかを削除しようとすると
アクセス権がないと怒られてしまいました。
情報を見るとアクセス権の名前が「(不明)」となっています。何ですかこれは?
NETGEARのFAQにもそれらしい事例が見つかりません。
ググって見つけた情報で sudo chmod -R -N . をやってみましたが解決せず。
結局CIFSでマウントしなおして削除できましたが、これってAFPかFinderのバグなんでしょうか?

54 :
それ、クライアントはleopardでしょ。
leopardのパーミッションの扱いが異常なのです。
netatalkの開発版では対策が取られてます。

55 :
22

56 :
>>54
その通りLeopardです。
そういう不具合があったんですね。

57 :
IOデータのHDL-G160UというNASを使っているのですが
不要になったので売却したいと思っています。
ですがその前に内蔵のハードディスクにワイプをかけたいのですが
なにか良い方法はないでしょうか?

58 :
遅ればせながらありがとうございます。
結局値段で、
IODATA/HDL2-G1.0
にしました。
で、MacとWinでのiTunesの共有は問題なさそうですが、
PS3上で、iTunes->アーティスト別のフォルダまでは認識されるのですが、
その下の曲ファイルが認識されず、どのフォルダの中身もタイトルがありません。と表示されてしまいます。
ファイルはすべてMp3なのですが、なにか問題があるでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、同様の経験があるかたいらっしゃればアドバイス願います。

59 :
BUFFALO 〈リンクステーション〉Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD 1.0TB LS-C1.0TL
¥ 15,800

60 :
>>58
ファームウェアは1.10になっていますか?

61 :
LS-XH1.0TLなんだけど、PC連動電源機能が機能しない。
Windowsマシンも繋いでるんだが、そっちは機能してる。
皆さんはどうですか?

62 :
>>58
似たような環境を構築したいから参考になるな、サンクス
是非問題も解決してくれぃ

63 :
>>58
1万ファイル又はフォルダ数が999を超えている?
DAAPはファイル数の問題は無いけど,DLNAで上記制限に引っ掛かっているとか?

64 :
>63
どうもありがとうございます。
1万曲超えてますので、おそらくそれが原因ですね。
分割して試してみます。

65 :
こんにちは。
NASについて質問させてください。
職場と自宅、その他の出張先にて、インターネットを通してHDD共有出来る環境を構築したいと考えています。
(Mac、Windows両方からデータのやり取りを出来るものを探しています。)
容量は2TBほどを考えております。
NASについては分からない事が多いのですが、
自分なりに調べたところ、増設可能なLS-Q1.0TL/1Dが候補となっています。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/
こちらの商品で、私が考えているような使い方は可能でしょうか?
使用環境は、MacBookPro 2008 OSX leopard 10.5.6になります。
アドバイスよろしくお願いします。



66 :
できるだろうけど、このWebアクセス機能とやらはセキュアなのかな。
バッファローのサーバを経由する時点で個人的には仕事で使いたくないんだけど。

67 :
>>66
そうそう、そうなんです。
バッファローのサーバーを使わずに出来る方法があればもっと良いんですが。

68 :
>>67
>3

69 :
FTPサーバ機能もあるよー

70 :
>>67
ttp://www.apple.com/jp/airmacextreme/features/harddrivesharing.html
MobileMeを信用できるかという点と、MobileMeの価格は問題ですが

71 :
LS-XH1.0TLにUSBの外付けHDを付けたんだけど、
再起動するたびに外付けHD側のAFP共有が解除される。
SMB共有は問題ないんでバグかな?

72 :
>>65
それを最近買った。インターネットからアクセスできるようにすると、ヤバいよ。
http://buffalo.nas-central.org/index.php/Open_Stock_Firmware#Georg.27s_acp-commander_Method
これを使うと、簡単にrootでログインできてしまう。これ一発で、ログインできた時は、思わず笑ってしまった。
どういう仕組みなのかは分からないが、メーカーが対処できないとすると、ファームウェアアップデートの機能を
悪用しているのかもしれない。そのおかげで、メンテナンスが非常に楽になったのだが。
rsyncをデーモンで起動できるように、色々いじってみたのだけれど、いじっているうちに、すべてがそろっている事に
気がついて、結局、rsync関係は何もせずに、Macからデーモンにアクセスできる。

73 :
補足。もしこれをインターネットから使いたいのなら、間にコンピュータをかませれば良いだろう。
つまり、そのコンピュータでNASをマウントしておいて、それを共有できるようにする。

74 :
NAS内のドライブを起動時にマウントしようと、ログイン項目で設定しているのに、
起動するたびに見つかりませんになってしまい、
そのたびに、Finderから探しにいっています。
何か設定が足りないのでしょうか?

75 :
NASを電源連動にしてて、Macより起動に時間かかってるとか?

76 :
>>74
ログオン項目でどうやって設定してます?
毎回、いちいちファインダーから探しに行ってるのですが、上手いやり方教えてくれると嬉しい。

77 :
>>76
NASの共有フォルダをマウントしたら、
そのエイリアスをログイン項目に登録するんじゃなかったっけ?

78 :
http://ameblo.jp/z9dz9d/entry-10149021737.html

79 :
>>77,78
ありがとうございます。
>>77の方法でうまくいったので、ちょっと欲張ってAppleScriptの方も試してみたのですが、
なぜかこっちはタイムアウトしちゃいますね…。

80 :
NAS兼簡単なスクリプトやら動かせるホームサーバが欲しくていろいろ調べたんだけど
省電力、省スペース、静穏性とか考えると新Mac miniってかなり良いんだな…
アイドル時18Wって、Atomやらで自作で組んでも無理な気がする
唯一ネックなのが2.5inchHDDだけど、Firewire800に外付けで繋げればいいかな
USB2.0だとギガビットEthernetより遅いんだよね

81 :
>>80
そだねー。
自作板の省電力スレでも話題になってたけど、
あまりの消費電力の少なさに、神認定されてた。

82 :
もうこのさいminiにバッテリー付ければ喜んで買うのに。。

83 :
>>82
そういう意味では、NAS的運用でMacBookも視野に入ると思うのよね。
性能的には大差ないし、メンテナンスの度にディスプレイをつなげなくてもいい。
HDDやメモリの交換はMacBookの方が楽。
Miniの省電力技術はMacBookベースって公式に書いてあるし、
ディスプレイ切って使えばそんなに変わりないんじゃないかなと思ってる。
劣るのはFW800が無いことぐらいかな。

84 :
ノート型はフットプリントが大きすぎる

85 :
>>84
フットプリントって底面積のこと?
リッドクローズドOKだし、それなら閉じて立て掛けて使っても大して問題ない気もするけどな。
まぁなんの保証もない発言だから、これ以上はやめとくわ。

86 :
>>82
自分でつければ良いだろう。MiniのDC inが何ボルトか知らんが、12Vまたは、24Vの車用のバッテリーと充電器を買ってきて、
後は出力電圧を調整できるアダプタをつける。コネクタの形状が問題だが、最悪、付属のACアダプタのケーブルを途中で
ちょん切って、細工する。

87 :
AtomやARMの速いの積んだNASが出そろう頃だし、
もうちょと様子見かも。

88 :
LinkStationのLS-XHLがCPUがARMの1.2GHz積んでて
バッファローも高速CPUによる転送速度を売りにしてるね。
早くても電気食いだったら意味ないと思ったけど、
バッファロー公式によると平均17W、最大24Wだからかなりバランスいいかも。
>>80だけど、初NAS初ハックしてファイル共有以外もできるようにしてみようかな

89 :
>>88
QNAPのTS-119とかは?
同じCPU積んでてメモリは倍。消費電力はもっと少ないみたいだよ。(5〜13W)
ハックしなくても、既にいろいろ出来るし、Debian入れたりもできるらしい。
http://q-rocks.ath.cx/products/1drivenas/ts-119-turbo-nas.html

90 :
500GHzより1.2GHzのほうが消費電力発熱ともに低いとな。
ちくしょう買い替えてぇ。

91 :
ちょっと消費電力高くてもいいから、その500GHzってモンスターマシンについてkwsk

92 :
>>89
おお、ありがとう。これ良いね。
QNAPは聞いたことあったけど値が張るイメージがあってよく調べてなかった。
まだ未発売だけど4万前後くらいになるのかな、1TBのHDD入れたら5万弱か。
ほぼ理想のスペックなんだけど、LS-XHLの1TBがkakaku.comで2万なんだよなあ。
うーん迷う

93 :
デフォルトの機能的には甲乙付け難いね。
多機能NASも当たり前になってきて玄人受けのQNAPSやReadyNASも
高いだけになってきたかもな。

94 :
>>49さん、返事遅れました。 65です。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
分からない部分が多かったですが(笑
思い切って購入してみようと思いました。
ありがとうございました。

95 :
LS-XHLはタイムマシンの保存先にできるってことで現在使ってるLS-GLの置き換えを検討してるのですが、
保存先として使うのは何MBまで、というふうに容量制限かけることってできるんでしょうか?
気が付いたらNASの中身がタイムマシンのデータで埋まってた・・・というのはちょっと困るので。
今はUSBHDDに保存してますが、NASだとシステム全体の復元できないとかいうのも目にしましたんで、
タイムマシンに関しては現状のままのが幸せになれるでしょうか。

96 :

別にそのNASじゃなくても、
スパースバンドルのディスクイメージを使えばできます。
イメージの容量設定で、制限をかけることができますよ。
超有名エントリーのこちらをご参考に。
http://urashimac.blog47.fc2.com/blog-entry-36.html

97 :
飛ばされた先がカラッポでイライラするなw
>>95
NASにメインで使ってるHDDと同サイズのパーテーション切っておけばいいんじゃね?
そう言う問題じゃないのかな?

98 :
>>96
ありがとうございます。大変参考になります。
復旧の際はディスクイメージをUSBHDDなりに移動させてからマウントして作業するような感じでしょうか。
TimeMachineから復旧する事態に至ったことがないんでイメージがわかん・・イミフでしたらスルーしてください
>>97
NASでパーティション切る方法がわからなくて。つか切って使うもんなんでしょうか?
Linuxには疎いので、付属ユーティリティ等を使う前提です。

99 :
ユーザーごとに使用容量制限を設定できると思います。
できないようなNASはRです。

100 :
素朴な疑問なんですが
NASとMacMiniならどっちがいいですかね?

101 :
MacMiniを自分好みに設定できる?

102 :
Mac miniってNASにするのにちょうど良いよね
オレもマジで考えてる
miniに1Gのデータ外付けデータディスクつけて
2GのTimeMachineの外付けでデータバックアップすれば
ヘタなRaid構築するよりよっぽど安心できる
しかもマックのLANはスピードものすごく早いし。

103 :
>>102
"マックのLANはスピードものすごく早いし"
わらうとこか?

104 :
>>103
FirewireのLANを組んだ事ある?

105 :
>>103
NASより全然安定して高速。

106 :
Macに限らず、NASなんて使わずに、余っているPC・Macで
共有ディスク使えばいいのにといつも思う。
NASはトラブったときに手も足も出ない。

107 :
>>104
GbEに比べて ip over 1394b そんなに早い?
40MB/sec以上でるの?
>>105
何がNASより全然安定してて高速なの?
NASと何を比較しているの?

108 :
MACのLANの企画のAppleTalkはギガベースに最適されてるからね。

109 :
MACだとMACアドレスのことに見える。

110 :
>>108
アップルトークなのか?

111 :
家庭向け安価NASはCPUが貧弱だから
ギガビットEtherをフル活用できるほど転送速度でないのに対して
相対的に見てMac miniとかならC2Dだしその辺がネックになることはないってだけでしょ

112 :
MacMini+安物のUSB2.0HD1TB×4〜5
合計11万〜12万(もうちょっと安くできるかも)
同じぐらいの事を
NASでやろうとすると・・・

113 :
NASとして考えるならMac miniにUSB-HDDをぶら下げるより
TS-409Proに1TB HDDを4台買う方が良いと思うけどな(10万しないし)。

114 :
消費電力と設置スペースを優先するならQNAPとか複数台のHDDを内蔵できるNAS
HDDの交換や増設の手軽さと耐障害性とMacで使う時の制限の少なさを優先するならMac+外付けHDD

115 :
■純粋にローカルのストレージとしてはQnapの方がやっぱり機能的に洗練されている感じ。
・内蔵HDDx4台の分の追加ディスクはバルクで良いので割安。
・4台一つにまとまってコンパクトな設置面積、一本で済む電源コード。
■色々サービス動かして遊ぶサーバとしてはminiの基本スペックの高さが魅力かな。
・オープンソースのコンパイルや、トランスコードも射程範囲のCPU性能。
・それなりのアクセスのあるWebサーバやデータベースの運用にも対応出来る搭載メモリ。
■RAIDモードの違い
mini(OSX)はJOB/0/1だけど、QNAPは5/6もある。ただしQNAPのRAID1は激遅みたいなので、冗長化するなら必然的に5/6を選ぶ事に。
だけど、RAID5/6ってリビルド時のアレコレが微妙らしくて使える事にメリットをあまり感じない。

116 :
LS-CHLシリーズって話題にならず
LS-XHLばかり何ですが、iTunesサーバにもなるし
TimeMachineも使えるようですが、大きな差が
あるのでしょうか?

117 :
XHLの方がCPUが高性能で転送速度も速い

118 :
おまえら自宅のLAN環境、
ハブも含めてギガビット化してるの?

119 :
>>118
もち

120 :
>>118
何年前からタイムスリップしてきたの?

121 :
有線もいいよね☆

122 :
LANDISKを2台使ってるんだけど、ファインダーには2台共にDISKと出る。
これって違う名前に出来ないもんなの?

123 :
おいおいおいおいおい
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF18169

124 :
ひどいな

125 :
まてこらw

126 :
こんなひどい話、久しぶりにきいた

127 :
さすが牛。
\7350なんて払えねーよ(´・ω・`)
新しいの買うことになるのか。。。

128 :
>>106
ウチの会社、出入り業者に「この規模ならサーバ立てるよりもNASで十分ですよ」
とか言われてNAS入れたけど、
>NASはトラブったときに手も足も出ない。
これ痛感したわ。
多少金が掛かっても安心・安全を取ってサーバ立てる方がいい。

129 :
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/index.html?p=spec
バッファローのLAN接続HDD。いいとこ突いてる
自分でシーゲートとかの内蔵HDD増設すれば、
大容量HDDが安価に手に入ります

130 :
おまいは今までどこのスレを見てたんだ

131 :
大体RAID組んどけば大丈夫とか言うけど、
毎回、ダブルで書き込み時に両方のHDDのデータを損傷し
完全消去せざるおえない状況に陥る

132 :
>>130
というと? 今きたばかりですが
何か不具合でも?

133 :
>>130
何? どういう問題?

134 :
とりあえず回答希望age

135 :
>>131-134
IDの見える板なんだけど気付いてないのかな
取り合えず ls-ql でこのスレを検索してから書き込んだらどうだろう

136 :
>>135
IDは横に見えてるでしょ常に。ID見えるから何がどうだと?
何か悪い事とか不具合があるとか?
意味が全く解らないんだが・・・
何? それ。

137 :
>>135の日本語の不自由さは置いといて、
鋭い読みでls-ql検索してみた
(アナタのレスではls-qlとかいう機械だかソフトを使って、このスレのURLを検索するみたいに見えるけど)
が、アナタのレスしか出て来ませんが?

138 :
今度買うから不具合あったら聞いとかないと
で、どんな不具合が?
外出先からアクセスとかしない。家の中だけだ。
そりゃまあ、回線は外に繋がってるけどね

139 :
面白い素材をつついてしまったようだw

140 :
IDが見えて何がおもろいのかさっぱり意味不明
返答が無いので、とりあえずageてみたが、
そこがおもろいのか?
で、何の不具合?

141 :


142 :
答える能力無いということか
ageたら廚だと思ってるんだなw
sageすぎてたし、相手が1人で回答能力無さそうだから、
他のやつに答えてもらおうと上げたんだ・・・
無駄だったな

143 :
www

144 :
横からだけど。
>>129のは、
 LS-QL/1D ←有線→ AirMac ←無線→ Mac
で使える?

145 :
>>131
僕も結局RAIDは信用できなくなった…
シンプルなのがいちばんってことで、
内蔵HDDから外付けHDD-Aにバックアップ
外付けHDD-Aから外付けHDD-Bにもバックアップ
っていうバックアップを組んで使ってる。

146 :
返答まだ〜?
こまるんだよねぇ 今度買うつもりだから

147 :
>>145
RAID再構築に3日かかった挙げ句に、故障ランプ点灯したことある。
かなり凹んだ。
>>130
回答まだ〜?

148 :
こいつは何を言われたのか理解できてないようだなw

149 :
>>148]
初心者スレで質問したのは
スレ立てるまでもない質問スレで質問すると、オマエみたいのが毎回出て来てウザイからだw
ちなみに仕事は製本CS使いな。

150 :
無駄無駄
答える能力持ち合わせて無いんだから
ね、>>130さん

151 :
>>145
差分バックアップとかもあるけど、
結局、手動でHDD丸ごとコピーして取り外しておくのが一番賢いみたいだな。
落雷とか、火災に遭っても別棟とかに置いとけば大丈夫だし。

152 :
>>145
下宿のMacに、リモートデスクトップ使ってネット経由で流し込むように出来たが、
全く資金を投入しなかったので、ソフトとか他の機材を買って無く。
電源投入ができないという問題が・・・
つまり、下宿でマックを起動したまま家に帰り。家のマックからデータ流し込んで
家から下宿のマックの電源を切る。
ちなみに、間違ってスリープさせたら・・・
また、車で起動しさせに行く必要有りw

153 :
NASって速度とか速いの
今USB接続のHDD使ってるんだけど

154 :
有線LANだと速いかもしれないが、うちは無線にしてるからなぁ。
製品にもよるだろうけど、普通のUSB接続HDDよりは遥かに使い勝手いいよ。
たいてい静音だから電源いれっぱにしとけばBonjourPCとしてサイドバーに表示されてるし、
マウントも一瞬。Spotlight検索も普通にできる。
シンプルだからと使ってたUSBのHDDが、実は酷い物だったんだと思い知った。

155 :
>>154
USBのを常時ダウンロードしながら枕元のノートPCの横に置いてるから
うなされます。

156 :
>>153
>>4とかのNASならUSBより速いよ。
もちろんGbEでね。

157 :
>>156
>4よりも>3のほうが全然速い速度が出るよ。

158 :
>>157
LS-XHLの発売当初に60MB/s前後で読み書きできてるベンチマークを見かけたんだが
AFPだと速度が低下するとか最高速度が出るのは短時間だけみたいな欠陥でもあったのか?
そうじゃなければRAIDを組めないQNAP109とそこまでの速度差はないと思うんだが

159 :
>>156
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24581.html

160 :
>>157
QNAPはTS-119、TS-219じゃないと、LS-XHLには勝てないんじゃない?

161 :
LS-XHL使ってるのでAFP接続の速度アポスクで簡易計測してみた
ルーター経由で有線接続
・LinkStationのファイルをローカルディスクにコピー
50.2MB:5秒=80.32Mbps
150.1MB:14秒=85.77Mbps
775.4MB:72秒=86.15Mbps
平均しても80Mbps以上…ちょっと吃驚w
大きいファイルの方が速そう
・ローカルディスクのファイルをLinkStationへコピー
50.2MB:5秒
150.1MB:14秒
775.4MB:72秒
・LinkStation内でのコピー
50.2MB:3秒
150.1MB:6秒
775.4MB:29秒
以上参考になれば

162 :
>>161
うちにある旧型のLS-LGL並みの速度しか出てないけど
ひょっとしてルーターやHubはGbE対応してなかったりする?

163 :
>>162
やっぱ本当はもっと速い? こんなもんかと思ってました
ルーターはHUB付きモデムでたしかに100BASEです
ちと出直してきます サーセンw

164 :
直結してみました 全然違ったw
でも…
・ローカルディスクのファイルをLinkStationへコピー
50.2MB:2秒=25.1MB/s
150.1MB:5秒=30.0MB/s
775.4MB:24秒=32.3MB/s
・ローカルディスクのファイルをLinkStationへコピー
50.2MB:2秒
150.1MB:5秒
775.4MB:23秒
60MB/sまではいかなそう
ケーブルは付属の
ハードディスクが遅いのかな?MacBook2.2G

165 :
>>164
高速なHDDに換装してなければ2.5インチはあまり速くないよ
うちもMac miniを使ってるけど内蔵HDDはシーケンシャルで40MB/sくらいで
FW800の外付けの方が速いw
MacとNASのMTU値を9000くらいで揃えればもっと速くなるかもしれないけど
あまり期待はしない方がいいかな

166 :
ルーター速度54Mなんだけど
動画出し入れしても大丈夫なんかな?
遅すぎ?

167 :
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/index.html?p=spec
これに組み込むHDDを買うんだけど、あまり予算を使いたく無い。
http://kakaku.com/item/K0000017674/
http://kakaku.com/item/K0000040917/
しいて入れるならどっち?
動画保存用

168 :
質問age

169 :
予算を使いたくないのであれば安い方で良いのでは?

170 :
BUFFALOって >>123 みたいなことになって、結局金がかかりそう。

171 :
NASに入れるHDDの事なんだけど。
回転数高いと速度速くて使い勝手よかったりするんかな?
もれも>>167でちょっと迷ってる。
価格差と保証度合いが微妙で、これだという決め手が無い。

172 :
>>171
NASの場合、CPUがボトルネックだから、
LS-XHL、TS-119、TS-219を使うのでもない限り、
HDDの回転速度を上げても大した速度向上は見込めない予感。

173 :
WDの1G/5400rpmも400MB/7200rpmぐらいの速さはあるからね。
あれが現状ベストだと思う。
NAS用に2プラッタで1ギガ3600rpmが欲しいぐらいだ。

174 :
>>172-173
じゃ、これ買うわ
http://kakaku.com/item/K0000017674/
5年保証だし、どうせ消えてもいいものしか入れないから。

175 :
>>173
5年保証って、もし壊れたらデータ復旧まで保証してくれるのか?
壊れてからHDの代金だけ返金されても、なにも嬉しくないぜ!!
ヒュンダイ車の10年保証と同じで、低品質の裏返し、実質的に無意味。
それを承知で買うのなら、それはそれで個人の自由だがな。

176 :
>>175
初期故障とかの出具合見てると、それほど壊れやすい感じじゃないんだよね。
それにPCパーツは大抵、台湾か韓国、中国あたりで製造してるじゃん。

177 :
>>176
普通のパーツは壊れたら交換で済むけど、
HDは交換してもデータが消えてしまった事実までは変わらない。
それがHDと他のパーツとの大きな違いで、おまけにHDは一番壊れやすい。
それがHDの品質にこだわる理由。
寒のHDで壊れた経験は無いけど、約2年の連続稼働で騒音がむごくなった。
他のメーカ(WD/HG)ではありえない。(SGは使っていないので知らない)
寒のHDは出荷時における品質レベルの見極めが甘い気がする。
ちなみに今メインで使用してるのはHG 1TB(製造は中国)。

178 :
言いたくないが、特アの製品は、痛い目に遭ってからでは遅い事もある
出火したり、爆発したり、アスベスト、農薬、ギョウ虫が混入していたり、
工業用染料(マラカイトグリーン他)が食品に添加されていたりする
原因を追究しようとすると、「日本の陰毛だ」として、再発防止策すらとられない
どうかお忘れなく
安物買いの銭失いの俺 m9(^Д^) プギャー

179 :
どこのでもダメな子はダメだよ。
seagateなんか検品無しで100%出荷してる感じ。
あ、ダメっすかwじゃRMAしてねってw

180 :
>>161
Jumbo Frameの設定ちゃんとやってる?

181 :
超亀レスで流れを読まない奴って…

182 :
>>181
すまんね。くだらない品質議論につきあう気力が少し足りなかったんだよ。

183 :
>>163に100BASEって書いてあるって事だろ
嫌味っぽい書き方だし、この手のアホはどうしようもないな

184 :
AirMac ExtremeにIOのLANDISKを繋いでるのでが、リモートアクセスできません。AirMacのポート開放のやり方教えてください。

185 :
MacでQNAPを使っている人いませんか?

186 :
とりあえず
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/index.html?p=spec
これとサムスンのHDD にした

187 :
>>185
使ってますよ。109II。
Timemachineとファイル置き場。

188 :
409使ってる。
じきに439が出てきて涙目。

189 :
QNAPどうですか?Macで
なんか海外のForumとかにafpでつないだ場合
.appledoubleファイルのコピーとかで接続が切れるとかって書いてあったりするんですが

190 :
やったことないけどappledoubleでいちいち死んでたら
Timemachineできないんじゃね?

191 :
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/index.html?p=spec
今日買ってきた。
今、USBの外付けHDDから動画を送り込んでる。
6.3MB/秒で転送されてるけど、
この速さがどんな程度なのか、いまいち解からない。

192 :
>>191
遅いね。
うちは
1TB x 4 (RAID5)
イーサネットフレームサイズ 9694 バイト (Jumbo Frame)
という環境で
Sequential Read : 21.018 MB/s
Sequential Write : 17.211 MB/s
です。

193 :
LS-WH1.0TGL/R1 だけど、1000BASE-Tで
書き込み 18MB/s
読み込み 23MB/s
大体ですが、こんな感じでした。

194 :
この手の機器は、間にいろんな機器を挟んで通信してるから、
遅い原因探るのが面倒だね。
簡単に調べてくれるソフトとかあれば楽なんだけど。

195 :
名前入れ忘れてた
PC本体から転送してる訳じゃないから、まだ何とも言えないし、
そもそも、USB外付けのHDDの速度自体が、こんなもんだったような気がするから、
NASのせいでは無いかもしれない。
NASから動画を呼び出してみたら(まだ、データ送り込み中だけど)
PC側に表示されるのはあんま速く無いけど、スキップ再生が異常にレスポンス良くなってる。
前はコマ飛び必死だったのに、全くコマ飛びしなくなってる。
これはNASが速いせいなのか、それともUSBHDDを2台でCPUを酷使していたせいなのか。。。
とりあえず、転送終わってからいろいろ試してみる。

196 :
システム全体のパフォーマンスが悪そうだな・・・。
うちはUSB2.0接続の外付けHDD(5400rpm)で20 MB/sは出てるけど。
(Boot Camp のVista、CrystalDiskMarkにて測定)

197 :
http://www2.odn.ne.jp/~ibaraki_biken/shiryou/data/baisoku.html
どこかで間に100BASEが紛れ込んでるのかな?

198 :
>>192
げっ、それでもそんな遅いのか。
買っちゃったじゃないか。

199 :
ルーターの仕様表見たら、接続が10/100BASEになってる(orz
まあ、5年くらい前のやつだから仕方無いか・・・
買い替えだなこりゃ。

200 :
>>199
なんでルータ買い換えるの?
gigahub買うだけじゃだめなの?

201 :
>>200
ん?
PCから出たデータは、ハブで折り返してるんじゃなくて、
一旦ルータまで言ってから戻ってきて、ハブで通信先を決めてから
NASに入ってるんじゃないっけか?
ただのハブ(っていっても最近無いか)
=戻ってきたデータを繋いでる機器すべてに送付
スイッOハブ
=戻ってきたデータを送り元が指定した機器に送付
じゃなかったけ?

202 :
ああダメだ・・・(orz
ノートPCのエクスプレスカードスロットに、
LANカード入れて直接繋いだほうが安くて確実みたいだ。
にしても、ハブだけじゃ、2台目3台目繋げなくない?

203 :
>>201
ルータ 〜 gigahub 〜 PC と NAS
とすれば、PC〜NAS間はgiga接続になる。
ま、スレチなのであとはググるなり、
初心者スレででも聞いてくれ。

204 :
>>200,201
一般にルータを入れるのはネットワークをサブネットに分割するため。
(他にはASDL接続ルータみたいに異種プロトコル中継(PPPoE<-->Ethenet)が目的のこともある。)
今回の場合は、以下のようなネットワーク図になっているのではないのかな?
              ネットワーク
<=================================>
       サブネットA         サブネットB
    <==========>   <==========>
+ーーー+                         +ーーー+
|   |          +ーーー+          |   |
|   |   +――+   |   |   +ーー+   |   |
|NAS|ーーー|ハブ|ーーー|ルータ|ーーー|ハブ|ーーー|Mac|
|   |   +――+   |   |   +ーー+   |   |
|   |          +ーーー+          |   |
+ーーー+                         +ーーー+
で、見て分かるように「すべてのノードが直列に連結されている」から、
いくらハブがGiabitEthernet(10/100/1000BAST-T)に対応していても
途中に入っているルータがFastEthernet(10/100BAST-T)にしか対応していないために
ルータがボトルネックとなり、システム全体のスループットを低下させていると判断できる。
したがってGigabit対応ルータに買い替えないといけなくなると。

205 :
>>204
質問者のレベルからすると、サブネット切るような
高度?なことはやってないでしょ。

206 :
ビルを思い浮かべて
・各階を行き来できるエレベータや階段=ルータ
  (この例えだとL3スイッチっぽいけど・・・)
・部屋同士を行き来できる廊下=ハブ
  ・昔のバカハブ=全部の部屋をノックして相手を探す
  ・スイッOハブ=表札を見て相手を探す
・ビル同士を行き来できる公道=WAN(インターネット)
隣の部屋にあるNASに荷物運ぶのにエレベータはいらんだろ。

207 :
ハブまで100BASE(orz
この間買ったばかりなのに、
店にこれ以上のもの置いてなかったんで気を抜いた。
ところで、光電話付きのCATV回線なんだけど、
ハブをはさんだだけでは、2台のPCを同時にネット接続できないんだけど
なぜ?
スレとは関係ないかもしれんけど。

208 :
>>207
うざいから初心者スレ行ってこい

209 :
>>207
>ハブをはさんだだけでは、2台のPCを同時にネット接続できないんだけど
>なぜ?
ルータではないから。
たぶんこの板の初心者スレでもスレ違い呼ばわりされると思うから、通信技術板へおいで。

210 :
ネット接続の順番から書くと
【ルーター】
  ↓
【ギガのスイッOハブ】
  ↓    ↓    ↓
【Mac】 【Mac】 【NAS】
こうルーター、ギガハブでへ接続すれば、
Mac同士でもNASでもギガでつながるよ。
100Mルーターは買い換えなくても おk

211 :
パソコンのLANが100BASEだった(orz
これは、エクスプレスカードで増設するしか無いですな・・・

212 :
(´・ω・`)

213 :
お前には無理だ
100baseで我慢汁

214 :
Macで100baseっていったらAGPとかiBookとか
7、8年前の機種だがドサなのか?

215 :
だろう。
100BASEでExpressCard増設出来る機種なんか無いし。

216 :
お前にNASは必要ない

217 :
壮大な釣りでした。

218 :
うちのベージュG3には10BASE-Tしかありませんが、何か。
あと1000BASE-TのPCIカードはあった気がする。
今、新品を入手できるのかは知らないが。

219 :
>>218
http://ja.wikipedia.org/wiki/ExpressCard
Express Card(エクスプレスカード)はIBM、インテル、テキサス・インスツルメンツ、デル、
ヒューレット・パッカード、マイクロソフト、レキサー・メディア、SCM Microsystemsといった
各社の協業で規格策定団体のPCMCIAにて策定されたPCカードに代わるパソコン
(ノートパソコン)用小型カード型インターフェース、およびその規格による拡張カード。
藻前も釣りなのか?、PCIカードを持ち出そうとExpressCard増設でないことには変わらんのだが。

220 :
>>219
Apple Gigabit Ethernet PCI-X カード
 Apple純正ののGigabit Ethernet PCI-X カード。PCIスロットにも互換。
 Power Mac G5, Xserve G5, Xserve, Power Mac G4 800MHz以上に対応。
 http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1825
Sonnet Presto Gigabit 1000/100/10Base-T Ethernet カード GE1000LA
 Power Mac G3 B & W, G4, G5に対応。
 http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1252
これらの製品は何?漏れは幻影を見てるの?
>>211はパソコンと言ってるだけでノートパソコンとは言っていない。
>>214もAGPとか持ち出しているし、デスクトップMacでもオケーな話題と思ったんだが?
そもそもExpressCardを搭載できるノートMacはMacBook Proしかないのはマカーには常識でそ?
だから>>215の言うExpressCardにはPCI Express Cardも含まれると思ったんだが。
「1000BASE-T --> ノート向けExpressカード前提」といふ思考回路って、どれだけ短絡的なの?

221 :
そしてNASとは関係ない話に…

222 :
>>220
PCI-XとPCI Express(PCIe)は違う規格だが・・・
PCI Expressという意味に取っても、やっぱりIntel Mac限定になるわけで。

223 :
>>222
Apple GigabitはPCI-X規格だけどPCIスロットにも対応してる。
ましてやSonnet Prestoは純然たるPCIカードだよ。
PCI Expressスロットの無いPPC Macでも、これらのカードで100BASE-Tに対応できる。
よく>>220を見てからカキコしてくれ。自分は常に100%正しいという思い込んでないか?
それに、いったいどこから「Intel Mac限定」という制約を持ち出しているの?
漏れは>>100のパソコンが100BASE-Tという話だったから、>>218
もしデスクトップMacならPCIスロットがあるから1000BAST-Tでも使えるカードは
あるあるかもしれないとカキコした。それのどこが釣りなの?(>>219)
それともZxjjF7Dn0(>>219,222)はIntel Macからマカーになった元ドザーさん?
あるいは漏れが釣られてる?www

224 :
誤りがあったので自己レスで訂正する。
>>223
X: >PCI Expressスロットの無いPPC Macでも、これらのカードで100BASE-Tに対応できる。
O: >PCI Expressスロットの無いPPC Macでも、これらのカードで1000BASE-Tに対応できる。
X: >あるあるかもしれないとカキコした。それのどこが釣りなの?(>>219)
O: >あるかもしれないとカキコした。それのどこが釣りなの?(>>219)

225 :
夏デスネー

226 :
夏のポエムお披露目会の会場はこちらですか?

227 :
仕様の話にいってるけど、実際の話、
AGPとかG3にギガカード乗っけたら
CPUの処理速度が追いつかなくて
気絶するのはMacユーザーでは有名な話。
ベージュG3は100MのLANカードしか対応してないよ。

228 :
本人がExpressCardと言ってるのに
PCI Expressの話を続けようとしている人は何なの?馬鹿だね、死ぬね。

229 :
すみません
今、ダイナブックを使ってて、MacBookProの購入待ちです。
9月にモデルチェンジするんじゃないかという思惑で待ってます。
しかも、調べるとダイナブックは1000BASEでした。すみません。
そりゃそうだ、自分が10年くらい前に買ったG4の名前が「ギガビットイーサーネット」だった。
今、ナスの速度、約6.3MB/秒しか出ません。
どちらにしてもハブは買い替えですね。100BASEですし
追加内蔵 HDDにしたって、元々入ってた純正 HDD1個は7200回転なのに、追加したのは5400回転。。。
そろえればよかったかな。。。。

230 :
>>229
6.3MB=53Mbit
100Baseのオーバーヘッドを考えるとそんなもんだろ。

231 :
長文野郎まじうぜぇw
エクスプレスカードっ言っんだろw

232 :
>エクスプレスカードっ言っんだろw
↑だれか上の一行を平仮名で書いてくださいませんか?
読み方が分かりません

233 :
この糞アマがw
下の文字列選択して、
Safari > サービス > スピーチ > テキスト読み上げを開始
してみろ。
ekusupuresuka-dottuttenndarogaw

234 :
すみません、ハブ買い替えようかと思うのですが。
1000BASE-TX、ジャンボフレーム 対応の他に何か必要な機能あるでしょうか?
1テラ移し替えてたら、1昼夜かかった挙げ句、急にシャットダウンを3回くらい繰り返し。
(どうも、パソコン側のLANに負担をかけると落ちるらしいです。
ADSLだと落ちない、って言っても、移し替えと同時にダウンロードすると落ちます。
光だと20M越えると、ほぼ確実に落ちます。)
ちょっと嫌になりました(orz
これはダイナブックのせいなのかな?

235 :
板違いだカス
ハードウェア板にでも行け

236 :
>>234
ここはMac板です。
寄生するな。アフォが。

237 :
マックに買い替え予定です
よろしく御願いします

238 :
買い替え予定だから何?
現時点でMacと全く関係無いから他所行ってくれ

239 :
>>238さんは
どんなMacをお持ちで?
やはり甘辛い肉入り?

240 :
>>237
知的障害者でつか?
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ730【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249898755/


241 :
>>240
ID毎回かわるよりマシw

242 :
>>240
発言がスレ違いです。

243 :
Macの場合、ジャンボフレームと関係ないし

244 :
>>243
でも、ダイナブックも繋ぐ事になるから、関係無くは無いでしょ。
ナスのマニュアルに、自動で切り替わるって書いてあった。

245 :
>>244
スキルないくせに知ったかぶりするなって。
素直に初心者スレ行ってこい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249898755/

246 :
>>245
ノートPC板のダイナブックスレな。

247 :
>>245
いや、だから
とりあえず、アナタは自前のマックの名前言ってみようか?
会話できるのは、それからでしょ

248 :
>>247
MacBook Pro 15 mid 2009
MacBook Air late 2008
VGN-Z91DS
CF-T7
現役なのはこんな感じ。
すべてLS-Q4.0TLで問題なく使えてるけどな。

249 :
>>247
つーわけで、き○がい君は消えてくれよな。

250 :
>>248
Performa5420
G4(GigabitEthernet)
MacPro(3.06×4)
です、よろしく。
Air買うヤツって・・・
あれ、何を売りにしてんだ?
意味解らん

251 :
いや、それ以前に
ノートPC4台持ってるやつって・・・
そこは、何台か減らしてデスクトップ買いだろ。

252 :
価格コムとかで検索したんで、去年までのしか載ってませんでしたって感じだなオイ
何で、去年までのモデル4台も持ってるんだよ
マジキチはオマエだろw

253 :
NAS上にTime Machine作る時って、
ISCSIかAFPどっちがいいのでしょう?

254 :
>>253
iSCSIなら、HFS+を直接マウントできるから、
NAS内でディスクイメージにせずにバックアップ取れるかもね。
けど、iSCSI上のディスクにバックアップ取ったって話を
聞いたことがないから、やってみて報告してくれるとありがたい。

255 :
あぽーすとあで売ってるタイムマシーン用と唱ってるHDDて
何であんなに高いの?
普通の市販HDDでも、タイムマシーンは可能な訳でしょ?

256 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B001NOD7GQ/
このNAS、普段値落ちしてないのに今日見たら25%OFFで97,000ぐらいまで下がってたから、勢いづいて漢のカード払いでポチっちまったんだが、
後から海外のサイトのレビュー見つけて読んでみたらなんか地雷っぽいorz
↓海外レビュー
ttp://www.macuser.co.uk/reviews/238005/lacie-5big-network-5tb.html
ttp://www.amazon.com/dp/B001IB10CW/
海外サイトちゃんとチェックしときゃ良かった…
またカード返済地獄が始まるお…

まあ、知りたい人いたら届いてからだらだらとやる気なさげにレポするよ

257 :
あえて LaCie か、

258 :
>>256
遅いな、それ
ttp://www.smallnetbuilder.com/component/option,com_nas/Itemid,190/

259 :
>>256
せっかくだし、届いたら感想聞かせて

260 :
>>256
で?

261 :
>>258
速い部類じゃない事は知ってたつもりだったけど、やっぱ遅いな…
>>259
おk
じゃ来たら適当にレポるわ

262 :
>>256のブツが届いた。
今、RAID構成を5から6に変更中。あと29時間かかる。
音はめっちゃ静か。RAID構成変更中なのでHDDフルで動いてるはずだがほぼ無音。
うちの環境ではデスクトップ(PMG5 late2005)のファンの音で完全に消されてるが
フロントの目玉が控えめに青く光っててHALみたいでカコイイ。
またRAID構成終わった頃にレポる。
NASのベンチ取る何かいいソフトとかあったら教えてください。

263 :
ギガハブ買ってきた。
ネット・ルータ間は1000で繋がってるのに
パソコン・NAS間が100で繋がってる・・・
転送速度も買い替え前の6Mのまま。
なぜ_?

264 :
>>263
Mac初心者質問スレッド219
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1249310024/

265 :
Mac使用暦10年だから
初心者では無いです一応

266 :
バカのバカによるバカのためのノートPCは
チップセットドライバがデフォルトで
1000base-Tを殺して100で動いてたりするからチェキ

267 :
>>265
スレッドを立てるまでもない質問 Part79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1245805540/

268 :
>>265
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/

269 :
>>266
ネット・ルータ・PC間は1000BASEで繋がってるって
書いてるのに気づかないバカのほうはどうしたらいいのでしょうか?
ケーブルはカテゴリー7とNAS純正のランケーブルです。

270 :
スレ違い、板違いにもかかわらず粘着する低スキルなバカには困ったものですね

271 :
質問者の質問もろくに読まずに
バカ誘導を繰り返す能無しよりましですけどね


272 :
>>266
気づかないとか、なかなかのスキルですねw


273 :
恒例のキ○ガイが発生したようですので、透明あぼーんさせて頂きます。
ご機嫌よう。さようなら。^ ^


274 :
ちょと遅いとは思うけど
今流行のAtomやCore2Duoの高速ナスでもないし、
外付けUSBからコピーだとそんなもんけろ。
内蔵HDDからだともうちょっといくけれ?
行かなかったらどっか100-Tとか半二重けろ。
っつかおまえむかつく。

275 :
透明あぼんさせて頂いた方が
ID変えて別人を自演しつつむかつき宣言のようです。

276 :
266じゃボケしんでしまえ

277 :
ギガハブ(ジャンボフレーム対応)でかなり幸せになれました
直結よりはちょっと遅いけど
ジャンボフレームの設定も直結よりは効果が薄いみたい
Mac側MTUはNASに合わせるとネット時のレスポンスが悪くなってしまう
ので自動にするしかないかな…
ADSLはMTU1454が適正らしいので
(ADSLルーターは100BASE)
>>191
外付けHDD(USB)<ーPCーハブー>NASってことでしょ?
普通に考えてもかなり遅そうだし、そんなの知らんがなって感じだと思いますよ
しかもwinでスレチだし

278 :
Winユーザーは大変だな
ジャンボフレームなんか気にしないといけないし。

279 :
>>278
Macでもジャンボあるじゃん
あんたが無知で損してるだけだお。

280 :
>>278
http://www.google.co.jp/search?q=mac+jumbo+frame

281 :
>>277
アフォな子のようなので放置推奨。
211 名前:191[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 17:54:47 ID:2R0+q0VP0
パソコンのLANが100BASEだった(orz
これは、エクスプレスカードで増設するしか無いですな・・・

282 :
0

283 :
LS-XH1.0TLと新しい無線ルータ買おうと思ってたら、
Time Cupsuleが思いのほか安くなってたのに気付いてしまった。
基本MBP1台+BootCampだし、外付けをワイヤレスにして机上すっきりさせたかっただけなので。。。
「Time Cupsuleのここは駄目だろ……」的な欠点ってありますか?

284 :
>>283
遅い。
無線LAN経由で使うなら気にしなくていいと思うが。

285 :
無線でtime machineならどのNASでも遅いけどな
初回のバックアップに40時間かかったよww

286 :
Time Machine 過去だけじゃない 未来も 振り返ることはできない〜♪

287 :
>>285
バックアップのトータル何GBぐらい?

288 :
>>283
値段がネック以外はあんまないんじゃないかと。

289 :
>>287
600GB弱ぐらいかな。
LS-QL/1Dに増設して設定するのは簡単だったけど、コレずぶの素人には無理かもしれん。
その点で単機能に絞られたTime Capsule買うのが安心かなともオモタ

290 :
>>283
発熱。

291 :
MACアドレスって何?ってな、素人は素直にTCか外付けHDDを買った方がいいな。

292 :
TimeMachineは外付け直結でやるほうが快適だろ。
最近はNASも速くなってきてるし1000baseTを
ガシガシ削られたらたまらん。
無線は言わずもがな。
うちでそんなことしたらたぶん家族から苦情が来る。

293 :


294 :
スイッOハブくらいかおうぜ

295 :
だまれ糞初心者

296 :
Mac OS X 10.6 にしたら、afp ではNAS が認識されず、smbだと認識されますが、 日本語ファイル名は文字化けしてしまいます。対処法は何かあるでしょうか。

297 :
>>296
Appleに聞け
それが一番早い。

298 :
>>296
使ってる製品は?

299 :
IO DATA HDL-160U です。

300 :
IOはデフォルト設定が192.168.0.200だから
移動→Serverに接続
Serverアドレスにafp://192.168.0.200と打ち込んだらつながるはずだけど
IPアドレスを手動で変更してるのならわかんない。

301 :
>>299
IOに聞け

302 :
Snow Leopard からは、afp を完全にサポート外としたとの事です。
こういう場合、UNIXを標榜するMac OS X ですから、何か解決法はないでしょうか?

303 :
>>302
Leopardを使う

304 :
>>302
誰もそんなこと言ってない。
AppleTalkがサポートになった。
AFP over TCPは現在もある。

305 :
AppleTalkがサポート外になった。
AFP over TCPは現在もある。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/img/appletalk.png

306 :
>>304
>AppleTalkがサポートになった。
>AFP over TCPは現在もある。
とすると、この場合どの様にすれば文字化け無くこのNASをマウントできるのでしょうか?

307 :
IOの人?
BONJOURが簡単でいいんじゃない

308 :
>>306
Leopardでちゃんとマウント出来ていたのなら、Snow Leopardでもマウント出来る。
何も変わっていない。

309 :
>>307 そうです。
確かに、先日、Leopard からSnow Leopard へ移行しましたが、この時点ではルーターを挟んでNASは使っており、その中のファイル名は正常だったんです。
その直後に、Time Capsuleを導入したので、Time CapsuleにNASを接続したあとの設定でやや混乱を経た後、文字化けが生じています。
MacBook と直結しても、smb でないと接続出来ない状態になってます。

310 :
smbだからといって必ず文字化けするとは限らんが、長いファイル名になると文字化けする確率が高い
ルーターとTime CapsuleとNASのややこしい設定を見直した方が良い
Time Capsuleがややこしい事になっている可能性がある
afpが使えるNASだったら、Time Capsuleなんか買わずにエセTime Capsuleを構築した方がらくだと思うが

311 :
それはどう考えても設定の問題だろ。
LeopardかSnow Leopardかどうかは、関係ない。

312 :
古目のNASなので、afp と言っても、FAT16/32とか、ファイルサイズ2G制限が有ったりで不便+自分の不勉強のため、Time Capsuleも導入しました。まあこれ自体は機能してますので置いておきます。
まずは、MacBook とNASとの正常な直接接続の復旧が先ですね。
NAS上のユーザデータのバックアップ後、初期化という最終手段くらいしか私には思いつきません。サーバとの接続情報のMacのシステム設定ファイルを初期化できれば良い様にも思いますが方法が分かりません。。
何かよい解決法かヒントはがあるでしょうか?

313 :
>>312
私もSnow Leopardにしたら、afpで繋がらなくなったけど
ブラウザでNASにアクセスしてMacの隠しファイルを消したら繋がるようになりました
まぁ、私のはQNAPですし、参考になるかはわかりませんが

314 :
それって使いにくくならない?

315 :
Mac の隠しファイルっていうのは、どういうものでしょうか?
当方の場合、smbで接続すると各フォルダに黒いアイコンの2EAFP~31とか、2EDS_!3とかいうファイルが見えてます。

316 :
>>313
310だが、当方もSnow Leopardにしたが、afpで接続出来なくなるという事はなかった
もちろん文字化けもする事はないが
BuffaloのLS-CHシリーズ

317 :
>>315
.AppleDB .AppleDesktop .AppleDouble :2eTemporaryItems :2eDS_Store
あたりを私は消しました
>>316
クリーンインストールして、はじめは問題なく使えてたんだけど
なんか、いろいろいじってたら繋がらなくなりました(iSCSIとかiTunes Library)
smbで繋げば何個か文字化けするファイルがあるけど、afpならもちろん文字化けはありませぬ

318 :
LS-XH1.0TL使ってるんだけど、iPhotoライブラリを移行できない。
半角スラッシュが使えないからみたいだけど、以前使ってたLOGITECHのNASでは移行できた。
どうやったらLS-XH1.0TLにiPhotoライブラリを作れるんだろう。

319 :
うちもafpで使ってたNAS(バッファロー HD-H256LAN)がSnow Leopardにアップデートするとマウントできなくなった。
smbだとファイル名が文字化けはするもののマウント可能なのも同じ。
説明書入ってるデフォルトの読み込み専用領域だけはマウントできたりアップルスクリプトでマウントしようとすると
パーミションエラーとしてエラーが返ってきてるみたいなので多分NAS側のafpプロトコル実装が緩かったところにMac OSX側も
少し挙動が変わってぶつかったとかじゃないかなと推測。
(Leopardからクリアテキスト認証が通らなくなったので、
と言う情報も見つけたのだけれどもLeopardの頃は使えてたし
それでは解決しなかった。)
どうもLeopardの時点で(使えてはいたけど)既にサポート対象外に
なってたようなのでもうしばらくすれば何か情報とかが出てくるかも
知れないけれどもafpは断念。smbで上手く繋がるように持って行こう
と言うことで、文字化けの原因は多分NAS側がFAT32辺りでファイル名が
多分Shift_JISだからではないかと思われたので、その辺りで色々ググって
sharity3にたどり着いた。(.nsmbrcとかnsmbrc.confを書き換えるとかの情報もあったのだけれど、
どうもうまくいかなかった。)
ttp://homepage.mac.com/isaak1/iblog/B56609797/C1664775190/E20070104142413/index.html
ここのページにあるShift_JIS対応を入れる手順を押さえれば、文字化け無く接続できて今のところ
使えてる。
権限周りの都合でマウント先に/Volumesを使えないのがやや気持ち悪いし、パスが変わってしまったので、
iTunesのライブラリ作り直しで泣きそうなのだけれども、とりあえずそう回避した。

320 :
皆さんありがとうございます。
Sharity3.7 、ためしてみました。
以前、何かの原因で文字化けになりv. 3でチャレンジしたのですが、使い方が今ひとつ不明で断念しました。
今回は、再起動後、ボンジュールによりマウントしたと思われるネットワークボリューム(CFSだったかな?)を選択したら、その中に当該NAS のボリューム名があり選択し確認した所、文字化け解消できていました。
常時DockにSharityのアイコンがあるのが邪魔ではありますが、とりあえず、しのげそうです。感謝。

321 :
snowにアップデートしてから、スリープ復帰後のNASのマウントが切れる。
というか、Finder上ではマウントしてるんだけど、NASのフォルダの中身が表示されない。
で、再接続しようとするとレインボーぐるぐる。
それに引っ張られてiTunesもレインボーカーソルでダメ。(ライブラリー読めずかな)
2台あるMacmini両方とも同じ現象なので突発的トラブルとは考えづらい。
同じ症状の人いる?
ちなみにNASはIOのHDL4-G4.0。

322 :
>>320自己レス修正
>CFS
ではなく、「CIFS」でした。以上

323 :
HDDを長持ちさせるには、NASの省電力機能は入れた方がいいのかな?

324 :
>>321
HDL-F2台繋げてるけど、全く問題ないよ。
ちなみに、アカウント設定でログイン項目にNASのフォルダを追加してる。

325 :
なんだかんだで問題解決しました。
いろいろ弄くったけど、最終的にジャンボフレームが悪さしてました。
全段のジャンボをmtu1500に戻したら問題なし。(共有マシンすべて、WinもMacもLANDISKも)
若干読み込みのもたつきはあるものの、スリープ後も問題なく使えるようになりました。

326 :
>325
ありがとうございます。同じ症状で悩んでいましたが、mtu1500で私も解決しました。

327 :
QNAPをOS9で使用したいんだけど無理ですか?どなたか使っていませんか。

328 :
DroboをNASとして使っている人いますか?

329 :
ネットワークについて詳しくなくて、できればエロいひとお願いします。
今、
モデム→ルーター→La fonera(一番安いLANコネクタ一つのみのモデル)
で無線を構築してます。
ここに無線でアクセス出来るNASを繋げたいのですが、上記構成のルーターに繋げても無線では繋げない気がします。
この認識は合ってるのでしょうか?
そして、無線でNAS作りたければFONを上位機種に変えるか、Timeカプセルを買うのが早いのでしょうか?


330 :
どこのNASを使いたいの?
ルータにつなげるんであれば無線に関係なく有線でそのままつなげるじゃないか

331 :
>>330
実はMacBookAirに買い換えたいので、無線がベストなのです…。
NASは、牛さんをあまり使いたくないっていう程度の選定ですね。
牛さんは今まで何度も痛い目に遭ってるので…

332 :
>>331
TimeCapsuleあるいはAirmac Extreme+USB HDDというのが一番問題が発生しない
あたりまえだがHFS+に完全に対応しているので
ハブ挟むと複数台のHDDも繋げるし
Airmac Extreme+USB HDDの場合は無線タルいなと思った時
外してMacに直接繋げるのも利点

333 :
>>332
確かにAirmac Extreme+USB HDDの方が便利だと思うんだけど、HDDの方は使ってない時にスリープしたりしないよね。
使わない時とかは電源は手動で落としてるの?

334 :
普通NASは電源なんて落とさないものだが

335 :
家庭で使うようになったらそうも言ってられない。

336 :
次のnetatalkでだいぶましになるような感じだね。

337 :
>>332
TimeCapsuleは問題出まくりなんだが。

338 :
亀レス済みません。ここのところ悩んでました。
TimeCapsuleもAirmac ExtremeもHDDの増設出来ませんよね?
いざ容量がいっぱいになったときなど、どうすればいいのやらと…。
もう、こうなったらLaFoneraの新しいUSB付きのとUSBHDでも買って
繋げた方が良いのかとも思いまして。
ちなみに、NASは、>>3>>4、I-Oデータ以外にもあるのでしょうか?

339 :
>>338
>TimeCapsuleもAirmac ExtremeもHDDの増設出来ませんよね?
増設できる。両者ともUSBポートが付いてるからそこに繋げばいい、
複数台繋ぎたければハブを介して繋ぐ。仕様上は(127−ハブ数)台まで繋げる

340 :
NASに入れているデータのバックアップってどうしてる?

341 :
>>339
お店の人に出来ないっていわれて信じてました!!
よかった…できるんだ。
でも突然死が多いらしいのでちょっと考えます。
ありがとうございました。


342 :
すいません。質問させてください。
先日、LS-XHL 1.0Tを購入し、自宅で使用しています。
主にMACとWINのデータ共有、TIME MACHINE機能を使用しています。
出先でWEBアクセス機能を使ってファイルを落としていて
どうも、WEBアクセスの操作感があわず、何か方法がないかと思い
調べているとFTP機能を発見し自宅で設定し問題なく使えたのですが、
出先でFTPでアクセス使用とすると
接続がタイムアウトしたか、サーバーがハングアップしています。
と表示されます。
使用環境は、
Mac OS X 10.5
使用アプリは
Transmit ver3.6.9
同ネットワーク内でしかFTP機能は使えないのでしょうか?

343 :
>>342
まずNASのポート20,21を解放して、外部から接続する時は
グローバルIPアドレスで接続しないとだめだと思う。
固定IPの環境じゃなければDDNS使った方が便利。
ただNASでこれやるのはセキュリティ面で心配だなぁ。

344 :
>>343
ありがとうございます。セキュリティ面に問題でてくるんですね。
外部のネットワークからはWEBアクセスを利用します。
もっと操作性よかったらいいのに・・・
重いし、複数ダウンロードできないし、もっと使い勝手よくなってほしい。

345 :
バッファローのルータWZR-HP-G300NHのUSBファイルサーバ機能を試してみた。
HFS+のHDDをいきなりルータに挿しても操作できない。まずHDDを直でMacに繋いで、
ディスクユーティリティでFAT32にフォーマット、それからルータに繋ぎ直すと
認識される。
いったん認識されれば、ルータからXFSにフォーマットし直すことができる。
UBUNTU入れるしかないかと思いながらFATフォーマットかけてたので、嬉しい驚き。
OSX上ではFinderにマウントされて、まんま外付けHDDとして使える。
速度もギガビット品質。
システムプロファイラで見るとsmb://だった。なのでOS9でFinderマウントは無理。
「VOLEE」や「林檎と窓」といった接続アプリを使う必要がある。
疑似Finder窓は野暮ったいし、転送速度もなんか100Base程度。
スノレパと共有できなくなったOS9で使える共有手段としては、すこし難あり。
何かのオマケでバスパワーの2.5inchHDDでも貰ったら使うかも。なお、
HDDのアンマウントも可能。ブラウザからでも、ルータ本体のボタンからもできる。
このUSBサーバ機能をいじってみたくて買った、各量販店大Rュ中のWZRだけど、
どーでもいいインジケータしかついてない本体とか、ちらっと設定を確認するだけでも
いちいち何十秒だの待たされるブラウザ設定画面とか、4RVで不満だったことが
さらに酷くなっていた。

346 :
snow leopardでWZR-HP-G300NHをSMB共有で使ってるんだけど、finder上に表示されたりされなかったりする。省エネモードは使ってない。
移動>サーバーに接続でIPでも見つかりませんとメッセージがでる。
ルーターを再起動すると直るんだが、かなりめんどくさい。
TimeMachineとして使ってるからバックアップ終了時にうまくアンマウントしてないのかも。
いい方法無い物か。

347 :
netatalkにしろ

348 :
LS-XHL 1.0T でtime machineを使ってバックアップ取っているんですが、
容量増えてきたんで、古いファイルをtime machineに入って
直接バックアップを消したんですが、LS-XHL 1.0T の容量に変化が出ません。
trashnboxにもバックアップファイルは見つけれません。
LS-XHL 1.0Tを使ったバックアップ削除方法あるのでしょうか?
ちなみに以下で削除方法を行いました。
ttp://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-3891.html

349 :
>>348
回答じゃないんだけど
スパースディスクイメージが小さくなるタイミングって誰か知ってる?
手動でやるしかないのかな・・・

350 :
日本語文字化け対策に、sharity3のサーバー1台モード(trial)で使っています。
(テレビを録画したファイルを保存しています)
今後、複数のNASを接続して使う可能性があるのですが、ライセンスを
購入するか思案中です。
1ライセンスにするか、あるいは5ライセンスにすれば3,4台のMacからも自由にアクセスできるので、そちらを購入するかなと。(29EUR, 59EUR)
DAVE v6も一つの選択肢ですが、他のソフトでも代替できるでしょうか。

351 :

LinkStation ファームウェア書き込み失敗して、
本体ランプは不具合無しになってるのに、HDD開けなくなった(orz
何でmac用の純正フォーマットでフォーマットしてくれないんだよ
何か特殊なフォーマットなんで、自分で修復しようが無いのな。
今まで3回も同じ目にあってる

352 :
けちけち付けたり消したりしてるんちゃうか?
HFSなんてMac以外で使われてないフォーマット
売り物にならんよ。
UBUNTU入れてサルベージしたら?

353 :
ちゃんと指定された通りの手順でやってるか、
LANケーブルを直結しろだのうるさいけど、やってないなら自己責任も
生じるのだよ。


354 :
linkstation使ったこと無いけど
USBで直結してフォーマットしたら
HDDの中に入ってるOSが消されて機能しなくなるんじゃないの?

355 :
>>354
そうなんですか?
今うっし〜のLS-CH1.0TLかLS-XH1.0TLのどっちかを買うつもりなんだけど、
それはマズいよね。普通内蔵フラッシュカードとかにOS領域はあると思うんだけど。
所でこの機種の違いってLS-CH1.0TLが転送速度が公称38MB/sだけど
実質21MB/sぐらいしか出ないのと、DTCP-IPに対応してないぐらいですよね。
正直迷ってます。

356 :
>>354
その通り
中のHDDを交換するとフラッシュにあるシステムを書き込む機種と
HDDにしかシステムが入ってない機種があったような気がするので
そういうことしたい人はググってね
中のフォーマットに興味ある人はlinkstation linuxでggrとよろし
linuxのスキルが要るけど

357 :
linkstation
HDDがフルの4台入ってるんですが、
1台外して別のHDD入れ、
外したHDDと追加したHDDを抜き差しで後日、入れ替えることは可能でしょうか?
5台のHDDを使いまわすということですが

358 :
初心者でもこのレベルだと
答えても理解できないんじゃない?

359 :

つまり答える能力が無いと?


360 :
>>359
違うだろ。具体的な環境と運用目的が分からないなら答えようがない。
素直に新しいやつ買ったら?

361 :

何も解らなくても
差し替え可能かどうか回答するには、何の支障もないお

362 :
アホでも製品型番とRAIDレベル位は書きそうなもんだが…

363 :

>>361
RAID組んでたら抜くだけ無駄 くらいは知ってるお

364 :
解答は
>>357
>入れ替えることは可能でしょうか?
「入れ替えることは可能です」でいいんじゃないか
>>361
>差し替え可能かどうか
「差し替え可能です」でいいんじゃないか

365 :
Raid0、Raid1、ミラーリングとかマルチディスクモードとか
いろいろあるでしょ
その辺も書かずに、質問してたから
そのレベルじゃ無理だって答えたのに
答える能力を疑う前に、この辺を勉強してこいって言ったつもりだけど
答える能力ないって言われたら、スルーするよ。

366 :

言い訳乙
いろいろは無いだろw
使いまわすと書いてる時点で、RAIDがどうとか無駄レスだろw
よしんばそうでも、
「シングルモードで使ってね」
と書いとけば良いだけだ。

367 :

深夜、早朝、開店前、
いつもの方ですねw

368 :
>>364は的確だったのか
ちゃんとお礼言わなくちゃな

369 :

ねえねえリンクステーション
1000base対応うたってるNASなのに、何で速度が12MB/秒なの?

370 :
>>369
gigaでLinkしてね-から。

371 :
>>369
せめて30MB/秒は欲しいよね
TeraStationProでも20MB/秒いかなかったりするからなぁ

372 :
今さらながらサーバーの奥深さが分かってきました。
自分の使っているAirmac Expressは802.11gということ。
サーバー用にしたiBookG3のUSBポートの遅さを悩んでいたが、
こちらを解決してもネットワーク自体が遅いんだね。
RAIDを組むにもHDD買わないといけないし。
分かると物欲が出てくる。

373 :
えええw

374 :
笑うなw

375 :
機種:MacBook(2.2GHz)
OS:10.5.8
NAS:LS-CH1.0TL
ルーター:RT-200NE
接続方法:有線
NASNavigator2で検索を掛けてもネットワーク上にLinkStationが存在しないと出ました。
しかし、試しに同じルーターを経由しているWindows(Vista)で検索を掛けると認識しました。
そこで初期化した後、再びMacBookから検索を掛けたものの存在しないと出ました。
問題点がわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。

376 :
>>375
ルーターはDHCPサーバー機能になってる?
NAS側の初期設定ではIP自動取得(DHCP)になってるみたいだよ
Winで繋がった時、NAS側のIPはなんだった?
ファインダからサーバーへ接続(⌘K)でそのIPを入力でもいけるはず

377 :
意外とケーブルなんだよ。
WinのLANケーブルと交換してみ。

378 :
ひでぇ無視かよw

379 :
375です。
LinkStation自体は「ネットワーク」の項目に表示されるようになりました。ありがとうございます。
ただ、今度はTimeMachineとして設定させようにも選択は出来るのですが、「バックアップディスクを作成」の部分が切り替わらないままになってバックアップが実行されません。
またネットワーク上には表示されるようになったものの開こうとすると「接続に失敗しました」と謎のメッセージが出てきますがNASNavigator2では接続できていることになっています。
>>376
「サーバーへ接続」とすると認証済みのURLフォーマットでは…と出てきました。
>>377
意外とWindowsと同じメーカーの同じLANケーブルをつかってるんです。
>>378
ごめんなさい、LinkStation直付けなどを試していて全然ネットをやる余裕がなくて。

380 :
>>379
イメージディスクは作ってあるんだよね?

381 :
TS-439 Pro でSpotlight検索できない
インデックス強制的に作ってもできない
海外のforumみても、easyfind使えばいいんじゃね?とかしか書いてないし
どうすればいいの??
ThecusのN5200のときはインデックス有効にして普通にSpotlight検索出来てました…

382 :
easyfind使えばいいんじゃね?

383 :
LS-CH1.0TLに付属されてるLANケーブルって、カテゴリ5eまたは6なんでしょうか...?

384 :
LS-CH1.0TLを購入し、
「よし、これでAirMac ExtremeにUSB接続しt…あれ?
LANで接続するHDDってナニ?」
ぼろぼろ泣きながらAirMac Expressに無線LAN接続しました。
ここで問題があるのです。
光モデム-[有線]-AirMac Extreme-[無線]-Mac
LS-CH-[有線]-AirMac Express-[無線]-Mac
泥縄状態の為、上記のような接続です。
これでは、ネットを使う時とNASを使う時でネットワークを変えなければならないのが辛いのです。
双方を切り換える事なく無線接続したいのですが、可能でしょうか。
奇特な御仁いらっしゃれば妙案をご教示下さい。
宜しくお願い致します。

385 :
>>384
何を悩んでいるのかよくわからない。
LS-CHをAirMacExtremeに有線LANで繋げばいいんじゃないのか。
光モデム―[有線]―AirMac Extreme―[有線]―LS-CH
               ─[無線]─Mac

386 :
どこに問題があるんだろうね

387 :
>>385-386
   。 。
  / /  スポコーン
( Д )
できた…。
WANポート側でなくても良かったとは…。
素早いご回答ありがとうございます。

388 :
>>387
余ったExpressくれ

389 :
ここって既存のNAS使いばっかり?
OpenSolaris使ってゴニョゴニョしてる人とかはいないの?

390 :
いや、ふつうにOS X Server使った方がイイから。

391 :
sage

392 :
ご指導ください。
現在MBP15 2010midを使用しており、無線ルーターとNASの新規購入を考えております。
無線ルーター、NASともに多くの種類が出ており、機能が重複しないように使用目的に最適な組み合わせを悩んでおります。
やりたいことは、
1.TimemachineでのNASへのバックアップ
2.セキュリティ WPA2で、同時にWEPでDSをつなぎたい。
3.iTunesのサーバーにしたい。
4.ユーザーごとにアクセスできる場所に制限をかけたい。
5.LAN外からNASにアクセスしたい。
6.(できれば)ルーターにUSBプリンタをつないでネットワークプリンタ化したい。
くらいです。
5に関してはバッファローのものでできるようなのですがルーターにもNASにも対応機種があり、どういう組み合わせがいいのか判断できませんでした。
メーカーに特にこだわりはありません。
HDDは1Tくらいほしくて予算は3万〜4万くらいです。
おすすめがあれば教えてください。

393 :
>>392
かなりいじらないとNASへTimeMachineでバックアップできない場合がある
トラブルの多い組み合わせなのでやめておけ。

394 :
>>392
>>393
http://homealone.me.land.to/img/1279367256945.jpg
バッファローのNASだけど、普通に使えてるよ

395 :
うちもLS-QL/1DをAirMacに繋げて使ってる。
主用途はftpサーバなんだが、TimeMachine用に1台HDD増設してる。
セットアップはかなり簡単。
ただ、IPが動的なので外部からftpに繋ぐのはちょっと面倒。
うちのプロバイダのダイナミックDNSサービスはいちいち手動で関連付けないといけないし。

396 :
>>394
バッファローのというよりもNASとTimeMachineは組み合わせが悪いんだよ
うまく行かない時は面倒な事になる

397 :
>>392
TimeCapsuleが割と要求を満たしていそうな気はする。

398 :
>>392
NASはQNAPにしとけ。

399 :
これ、いいんじゃない?
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/mediasmart_server_ex490/

400 :
>>399
これが自室にごろんとあったらイヤだ

401 :
なんか現代仏壇的な匂いがするな

402 :
>>399
消費電力大杉。約43W!!
これだったらその辺のPCで組んだほうが機能も多いしメンテも楽だよ。

403 :
>>400
仏壇に隠しとけよ

404 :
>>402
HDDがいくつも入ってるんだから40〜50wくらい喰うだろ
ってか、PCでRAID組んだらメンテとかトラブルの時とか大変じゃね?
今時の専用機はホットスワップにも対応してるから
ブザー鳴ったら、ランプ付いてるHDDを差し替えるだけ 自動復旧
中二でもできる

405 :
<専用機はココが心配...>
SMARTで温度やエラー監視できるか心配
ファンが十分静かか心配
交換するにも8cm角とか小口径で限界がありそうで心配
ケースがHDDの漏音/振動に配慮した構造か心配
4台くらいしかHDD扱えなくて心配
本体壊れたら、まるまる買い替えないと全データロストしそうで心配
貧弱なプロセッサでRAIDの復旧にどれだけ時間かかるのやら心配

406 :
俺の貧弱な経験で申し訳ないが答えられるとこだけね
温度はエアフローを妨げなければだいたい大丈夫 監視はしてるんじゃね?
騒音は置き場所次第 LAN接続だから遠くに置けば大丈夫
交換は素手でレバーを操作するだけ
4台以上のHDD組んでもエラーの可能性を引き上げるだけじゃね?
本体壊れたらって話はRAID組んでればどれでも同じじゃね?
 RAIDデータを別駆体の何かにコピーして、初めて「バックアップ」になるってどこかで読んだ
RAIDの復旧は丸一日かかるけど、復旧中も遅くはなるけど使用できる
 (自分使用中のRAID6での経験:バッファロー製)

407 :
>>403
こんなの拝むのやだ。じゃなくてご先祖様が化けて出そう・・・。

408 :
>>406
RAID6で4台じゃ話になんないだろ
本当に使ってるのか?w

409 :
>>408
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xhl_r6/

410 :
>>409
4発だったらRAID5が一杯
これでRAID6にするならミラーと変わらん
せめて5-6発くらいは使えるようになってないとRAID6を謳うのは厳しいぞ。

411 :
>>410
そうなの? ググってみたけど、そんなソースなかったなぁ
4台でもRAID6にする意味は十分あると思うけどね
HDDにトラブルは付きものだから‥

412 :
>>411
まぁ なんていうか あれだ… がんばれ

413 :
>>411
だめだこりゃ・・

414 :
>>398
台湾製だけど、、、どうなの?
牛より良いの??

415 :
>>392
その要件なら牛で全部出来るよ!
11nのルーター+1T RAID1 で3.5万

416 :
>>410
4台だと保存できるデータ量がミラーと同じになるだけでハードディスクの故障に対しては
RAID6の方が強いんじゃないの?

417 :
>>416
コントローラの二重化もされていないような簡易なRAIDシステムで
エラー耐性の話は実際の所あんまり意味ないぞ
コントローラの動作不良で復旧もできなかったなんてのもよくあるし。
この手の場合はRAID5にして容量とスピード確保がセオリー。
どの道バックアップはするんだからたかだか4発しかないのにRAID6にするのはやり過ぎというよりも無駄の範囲。
そもそも4発で1ボリュームを構成する場合
単純にミラー構成にはできないからRAID0/5/6しか選べない
この件でミラーVSRAID6の故障に関しては議論さえできない

418 :
うーん‥
仕事なら、俺も毎日NASデータを別HDDにバックアップしてたけど
自宅でそこまではする気はないなあ NASのRAIDで終わらせたい
なので、RAID5とRAID6はかなり違いを感じる
だいたい、HDD4台以上のRAID NASって一般向けで見たことも無いし
ってか、ミラー VS RAID6の議論なんて誰もしてないんじゃね?

419 :
>>418
4台以上欲しかったら一般向けだとDroboとかかな
俺は自分で組み上げて使ってるけど。
>ってか、ミラー VS RAID6の議論なんて誰もしてないんじゃね?
>>416がまさにそれだろw

420 :
いや、>>416
>4台だと保存できる(RAID6の)データ量がミラーと同じになるだけで
>ハードディスクの故障に対しては(RAID5より)RAID6の方が強いんじゃないの?
って言ってるんだろ


421 :
なんか余計な口出しをしたせいでややこしいことになってしまったみたいだな・・・
ケンカをやめてー
二人をとめてー

422 :
>>420
それの意味する所は ミラー VS RAID6 の故障に関することだろ。
文面通り厳密に捉えると意味不明だぞ?w
ハードディスクの故障にミラーもRAIDもあるかと(ry

423 :
あるよ
ハードディスク4本を使ったミラーの構成だと論理ドライブを2個でミラーにするとか
バッファローのRAIDではできないけど0+1にすればできるけど2本のハードディスクが故障すると
組み合わせによってはミラーの場合はデータを完全に復旧することは出来なくなるけど
RAID6の場合は2本までなら復旧はできる

424 :
牛さんにはRAID10のNASもありますよっと!
( 燃料追加wwwwwwwwww

425 :
要するに>YjHUrOpQ0 はHDD4台ではRAID6の存在価値は無いって言ってるのかな?
でも、そんな話、聞いたことないなぁ

426 :
もうRAIDは1で十分ジャマイカ!
定期的に外付けHDDにバックアップとればコスト的にも良いし、NAS自体が壊れても安心だし。。。
どう??

427 :
個人利用ならRAIDなしで外付けHDDへのバックアップだけで十分とか言っちゃダメ?

428 :
外付けの単HDDにファイルをコピーすることはバックアップとは言えないらしいよ
なぜなら、元ファイルが破損してたら、コピーしたファイルも破損してるからだって
でも、何もしないより百万倍ましだけどね

429 :
>>423
>あるよ
って何が?
>>416を文面通りに受け取ると意味不明という話だよ。
>組み合わせによってはミラーの場合はデータを完全に復旧することは出来なくなるけど
>RAID6の場合は2本までなら復旧はできる
ちなみに、RAID6は2台故障までならとよく言われるが実際には想定外の事が起きたりする。
ミラーでもRAID5,6でも同じ現象が起きるが
よくあるのは1台故障でアラート付いて交換してもリビルド開始しない/リビルドがいつまでたっても終わらないというもの。
ボード交換で直る場合もあればHDD自体の問題で対応に時間がかかる場合もある。
結局RAIDと別にバックアップはどうしたって必要になってくる。
まあ、4発で0+1の選択肢はないねー
AppleRAIDで束ねられるかも知れないけど、4発なら安全性と容量のバランス取ってRAID5がセオリーだね。
>>425
4発程度なら存在価値としてはまあ、ないと思う。
売り文句としてはいいかもしれないけど。

430 :
文章理解能力の低いヤツだな
おまいさんが言った
 >ハードディスクの故障にミラーもRAIDもあるかと(ry
に対して>>あるよ って言ってるんだよ

>>>416を文面通りに受け取ると意味不明という話だよ。
だーかーらー
 >>420
 >いや、>>416
 >>4台だと保存できる(RAID6の)データ量がミラーと同じになるだけで
 >>ハードディスクの故障に対しては(RAID5より)RAID6の方が強いんじゃないの?
 >って言ってるんだろ
って、丁寧に説明してやってんじゃん

想定外のことが起きたりするからって‥ そんな低次元な話?
百歩譲ってその理由を重く見たとしても、それだとそもそもRAIDを使う意味が
全てのRAIDにおいて無いじゃん それなのになんでRAID5は良くて、RAID6はダメな訳?
論理が破綻してる
RAIDがバックアップとして不十分なのは皆知ってるよ
けど、それはNASの存在価値を打ち消すものではない
おまいさんが言う「4発なら安全性と容量のバランス取ってRAID5がセオリー」の説明が
なにもなされてないのに、自分で気がつかないか?

431 :
もうYOUたち付き合っちゃいなよ

432 :
一気にスレが伸びててびびったのは俺だけじゃないはず。

433 :
まぁ、そこまで真剣にならなければいけないデータを
扱ってるのは何人居るかだな。
Mac板じゃなけりゃほぼエロゲーやエロ動画だからなw

434 :
>>430
> >ハードディスクの故障にミラーもRAIDもあるかと(ry
>に対して>>あるよ って言ってるんだよ
おいおい、どうやったらそこで「あるよ」になるんだよw
ハードディスクの故障にミラーもRAIDも関係ないと思いませんかって言い直さないと理解しないのか?w
あんた全体的にとんちんかんな受け答えするよね。

435 :
>>430
>RAIDがバックアップとして不十分なのは皆知ってるよ
>けど、それはNASの存在価値を打ち消すものではない
は?どっからNASの存在価値に言及するレスがあったんだ?w
>おまいさんが言う「4発なら安全性と容量のバランス取ってRAID5がセオリー」の説明が
>なにもなされてないのに、自分で気がつかないか?
とっくに十分過ぎるほど説明してるだろw
>4発なら安全性と容量のバランス取ってRAID5がセオリーだね。
RAID6を知ってるっぽいけどその手の人がこれで分からないと?w
まったくもってばかばかしい。
はっきりいってあんた読解力に問題あるか天然ボケでトラブルを作り出す傾向の人じゃないの?

436 :
>>434
>ハードディスクの故障にミラーもRAIDも関係ないと思いませんか
その言い方なら「思いません」になるけど
その後の>>423
>ハードディスク4本を使ったミラーの構成だと論理ドライブを2個でミラーにするとか
>バッファローのRAIDではできないけど0+1にすればできるけど2本のハードディスクが故障すると
>組み合わせによってはミラーの場合はデータを完全に復旧することは出来なくなるけど
>RAID6の場合は2本までなら復旧はできる
という、HDDが故障したときにはミラーとRAIDでは結果が違うという意見には そのまま繋がる
ちゃんと、よく読めよ とんちんかんなのはそっち

NASの存在価値に言及するスレは、おまいさんが言った
>>429
>ちなみに、RAID6は2台故障までならとよく言われるが実際には想定外の事が起きたりする。
>ミラーでもRAID5,6でも同じ現象が起きるが
>よくあるのは1台故障でアラート付いて交換してもリビルド開始しない/リビルドがいつまでたっても終わらないというもの。
>ボード交換で直る場合もあればHDD自体の問題で対応に時間がかかる場合もある。
>結局RAIDと別にバックアップはどうしたって必要になってくる。
ってやつ。


437 :
「4発なら安全性と容量のバランス取ってRAID5がセオリー」の説明をどこにしてるんだよ
ただ、おまいさんの「4発なら安全性と容量のバランス取ってRAID5がセオリー」って根拠の無い意見を叫んでるだけじゃん
どこを探しても論理的な説明が見つからんぞ

ちなみに俺はRAID5もしくはRAID6のNASとタイムマシンの組み合わせで
家庭でのバックアップは完璧ではないにしても、必要にして十分だと思っている
ただ、これは俺の見解であって、他人に勧めることはあっても強制するものではないし、反論も認めないw>>435


438 :
あんたらほんと暇なんだな。。。

439 :
>>436
ならもっと分かりやすく書いてあげよう。
「ハードディスクの故障にミラーもRAIDも関係あるかと(ry」
ってことだよw

>NASの存在価値に言及するスレは、おまいさんが言った
RAIDの話はしてるがNASの話はまったくしてねーよw
>ちなみに、RAID6は2台故障までならとよく言われるが実際には想定外の事が起きたりする。
>ミラーでもRAID5,6でも同じ現象が起きるが
>よくあるのは1台故障でアラート付いて交換してもリビルド開始しない/リビルドがいつまでたっても終わらないというもの。
>ボード交換で直る場合もあればHDD自体の問題で対応に時間がかかる場合もある。
>結局RAIDと別にバックアップはどうしたって必要になってくる。
どこにNASのことを書いてるんだよwwwwwww
RAIDのことしか書いてねーよw

>「4発なら安全性と容量のバランス取ってRAID5がセオリー」の説明をどこにしてるんだよ
それだけで十分だろ?
それともRAID6を知ってる奴に1発分潰れるから容量減だねって話をしないといけなくなるのか?w
ダメだこいつ・・勝手に話膨らませてるわ。

440 :
>>438
いやーもうお腹いっぱい
もはや説明するだけ無駄だわwww

441 :
HDDの故障はどんなシステムで起こる
HDDの数が増えれば、それだけ故障が起きる可能性が高くなる
だが、RAID5の場合は1台 RAID6の場合は2台までの故障なら差し替えることで復旧する
従って、>「ハードディスクの故障にミラーもRAIDも関係あるかと(ry」
って理論は成り立たない
RAID自体がうまく作動しない可能性もあるにはあるが、それはまた違う次元の話
>どこにNASのことを書いてるんだよwwwwww RAIDのことしか書いてねーよw
文面上はな、だがおまいさんが書いた内容はRAIDを組んだNASの話だろ?
なんせここは「MAC de NAS」スレなんだからさww
RAID5よりRAID6の方が容量が減るから存在価値が低いって言ってたのか‥ そんな低次元な根拠だったとはね‥ww
容量と安全性はトレードオフ どちらを優先するかはユーザー次第 存在価値を決める要因にはならない
こんなことまで説明してやらないといかんとは‥

442 :
YOUたちは今お互いに
「反論しなかったら相手の言い分を認めた事になって負け」
みたいなチキンレースの精神状態なんでしょ?
じゃMEがルール決めてあげるよ
「次に反論書いた奴が負け」「誰が何と言おうとクズ野郎」
ほら、これでYOUたち二人とも楽になれるだろ?

443 :
なんか女には3っつの穴があってどれに入れたら正解か
ケンカしてる中学生みたいだ。ファミ通には書いてないからな。
ちなみにオレ様は正解を知っている。
オレンジ色のにくいやつに書いてたからな。

444 :
良かった 戦争が終わって。
とりあえず、RAID1をメインに
サブでポータブルHDDにバックアップがオススメです///

445 :
すごい流れだな。
斜め読みすると、4台でRAID10 と 4台でRAID6の耐障害性が
同じと思ってた人がファビョってる感じ?

446 :
>>445
いや、違う。
4ドライブNASにおけるRAID6構成とRAID5構成との比較で討論していた。
前者(RAID6)の人は、絶対的な耐障害性はRAID6が優れていると主張し、
後者(RAID5)の人は、4ドライブNASでの定石(セオリー)はRAID5だろと主張。
討論の終盤にもなると、お互いに感情的な発言傾向が強くなってメタメタだったけどw
個人的には理論的なRAID6の優位性(前者の立場)は認めるのだけれど、
その差は、故障しても運用を続行できるHDDの数が1台(RAID5)か2台(RAID6)というほんの僅かなもの。
そのほんの僅かの差の為に、HDの有効利用率が50%しかないRAID6を選ぶのはモッタイナイと思う。
(ちなみにRAID5の有効利用率は75%) ドライブ数が6とか8以上にもなれば話は変わるのだけどね。
また、NASを連続運転した末にある1台のHDが故障する典型的な障害例の場合、
故障したHDと同レベルで他のHDもヘタッている(ハード寿命が近い)訳で、
その状態で(故障HDを交換して)HDへの負荷が高いリビルド処理を始めれば、
次々とHDの故障が連鎖する、言い換えると2台以上のHDが同時に壊れる可能性が高い。
つまり現実的な運用では、RAID5(故障は1台までOK)とRAID6(同2台までOK)に差は無いと言える。
これを何度も後者(RAID5派)も説明しても前者(RAID6派)は一切聞く耳持タズなので、
後者がブチ切れてしまったという展開に見えた。
自分は、最初は笑いながら、最後にはあきれならがら(ダメダコリャ状態)ROMしてたのだけど、
上に書いたように、4ドライブNASでの定石はRAID5だと考える。

447 :
>>446
すげえわかりやすいwwwwwwww
SEやってるけどRAID6って聞かないしなぁ。
大規模システムでは今でもRAID5+LTOバックアップが主流だからね。
しかもリビルドは1日とか時間かかるかし
復旧しない事も多いから
LTOからのリストアが多かったりする。

448 :
俺、前者(RAID6)の人だけど、>>446の書き込み見て反省した
正直スマンカッタ

449 :
>>446になら抱かれてもいい

450 :
で、>>399は買いなのか?

451 :
>>446
なるほど。なんともスマートなまとめだ。
6台とか8台ならRAID6が生きてくると思うけどね。

452 :
RAID5をフルで四台構成にするか、それとも三台+スペア一台にするか迷ってる。
どっちがいいのやら・・・

453 :
フル4

454 :
Mac対応を謳っているくせに、ファームウェアのアップデートは
Windowsじゃないとできないってどういうことだよ。
もうバッファローの製品は使わない。バカにしてる。
これって常識なの?

455 :
>>454
バッファローは避けるのが基本。

456 :
しかし、バッファローを避けると、選択肢が曲者ばかりに‥

457 :
絶賛されてるところ悪いが、>>446は長文すぎて読む気起らないな。
RAID5でも6でも好きにやればいいと思うが。
>>452
必要なディスク容量によって、変わるんじゃね?
俺なら4台構成にして、もし、一台壊れて、スペアが手に入らなかったら捨てる。

458 :
>>456
いやいやwバッファローも中々のw
QNAPとかThecusとかは、曲者じゃないよ。有名。

459 :
ざっと読んでみたけど、質問者のレベルが低すぎてスレ住民が哀れだな。
常駐せず情報だけもらっていくありがとう。

460 :
Landisk と airmac disk
読み書きの速度はどっこいどっこい?

461 :
>>458
有名度で言えば牛の方が上だぞwwwwwwww

462 :
 

463 :
  

464 :
RAID1
ホットスワップ可能
Mac Win共にファイル名に問題を抱えない
10万円以内
のオススメを教えてください。
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-wvl_r1/
このあたりでOKですか?

465 :
>>464
>ホットスワップ可能
どのレベルまで求めるかによる
この手の廉価な製品だとホットスワップ、リビルド共にうまくいかない場合がある。
できることを前提で買ってはいけない。
>Mac Win共にファイル名に問題を抱えない
原理的に無理
相互に問題のないファイル名を使う方向で玉虫色の解決を。

466 :
>>465
ホットスワップの件了解です、もう少し調べてから出直してきます。
ありがとうございました。

467 :
自宅AirMac環境下でNASを設営して、お外からもそのNASにアクセスしたいと思うんだが
バッファローとか、バッファローのサイト経由で自宅NASにアクセスするんだと知ってビックリ。
他所様の家を通り抜けないと自宅に入れないっておかしいと感じてしまう自分はアナクロなんだろうか・・・。
こういうことをせずにすむNASって無いんですか?

468 :
根本的に勘違いしてるんじゃあ

469 :
>>467
まず「グローバルIPアドレス」、「固定IP」、「ダイナミックDNS」について調べる。
質問はそれからだ

470 :
ちょと高いがQnap買っとけ

471 :
NASにするか外付けHDDケースにするかずっと迷っていて決まらない。
droboをターゲットにしてるのですがSとFSどっちにしたらいいかアドバイスください。
オススメあれば別でもいいです。
MacMini2009を使用中
HDD4台取り付けて録画用PCを運用中
用途
TimeMachine用の領域
iTunesの音楽ファイル置き場
Winで録画したデータ置き場
録画PCのHDDがいっぱいになってきたのでHDD追加とMacのバックアップ領域確保を両立できるデバイスが欲しいと思っています。
HFS+とNTFSで2つパーティション作る予定です。
NASがいいかと思うのですが、導入経験がないので勝手が分からないし、アクセスが遅いのではないかという懸念もあり……。
ところでdrobo Sは異なるインターフェースを使って別々のPCorMacから同時にアクセスしたりはできるのでしょうか?

472 :
http://d.hatena.ne.jp/ooocell/20081217/p1
nasのがちょーはやだろ

473 :
バッファローのNASをTimeMachineとして使っているが、書き込み音が異常に五月蝿くて閉口している。
ガガガガガうるさいんじゃー!ボケが!!
もっと静音のディスクを使わないのかと思っている。
自分で入れ替えたらサポート外になりますって言われてますます怒髪天。

474 :
LANケーブル伸ばして押し入れの奥にでも入れておけばいいんじゃなイカ

475 :
>>474
押入れまでが遠いでゲソ

476 :
筐体の作りの方が問題なんでは?
AcerのH342とか静からしいよ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100810_386684.html

477 :
>>473
どーせSamsungのドライブが壊れるので
否応無しに交換する羽目になるかとw

478 :
謹賀新年
SnowLeopard(10.6.5)でglobalSAN iSCSI initiator for MAC OS Xを入れると、
再起動後何もしてないのに数十分でカーネルパニックを起こし
電源ボタン長押しせざるを得なくなる。
4.0.0.204でも4.1.0.247betaでも同じ。
mini2010mid。QNAP TS-219P+ FW3.3.8。
iSCSIを問題なく使うための対策を知ってる方教えてください。

479 :
ttp://www.snsforums.com/index.php?showforum=14
の内容を見てみたけど、解決されてないのかもしれない。
何か情報がある方、お待ちしてます。
スレ汚し失礼しました。

480 :
http://www.macworld.com/article/156966/2011/01/buffalocloudstor.html
Buffalo powered by pogoplug

481 :
変な質問かもしれませんがNASって常時起動してますが寿命早いんでしょうか?
現在外付けHDDは使う時だけ電源入れて使っております。

482 :
>>481
HDDはずっと回してる方が寿命は伸びる
頻繁に入切する方が良くないとされている
つまり回転している時は特に負担はかかっていない
ただし付けっぱなしにしておくと熱が問題になるが
まともなNASならHDDもNAS回路もちゃんと冷却してくれるはず

483 :
MacBookProのHDDが圧迫されてきたので、NAS導入してローカルはスリムにしてやろうと思います。
個人利用で、出来ればムービーファイル等の大きなもののストリーミング再生に耐えられる物を選びたいと考えています。
用途としては
1 iTunesサーバー
2 ファイル置き場
3 無理かもしれんがDTMのライブラリ置き場
4 TimeMachine
で、QNAPのTS-210いいかなぁと思ってるんだけど219までは上の用途程度だったら必要ない?
HDD物理1ドライブのみってのがなんとなくカラダに悪いような感じがしてエンコとかは物理2ドライブって主義なんだけど、
エンコのソースファイルもしくは出力先をNASにしとく、もしくはNAS上のドライブ間でエンコってのは実用上どうなんでしょう?
回線はCATVの160MBpsのサービスで、有線で70MBps無線で40-50MBps出てます。
手持ちでHDDがいくつか余っているのでNASケースで他にもおすすめあるようでしたら教えてください。
予算的には二万くらいで考えてます。

484 :
>>483と同じことがやりたくてアップルに電話したけど、口幅ったい言い方でDiscussionで聞いてみれば?って言われた。

485 :
アップルにそれ聞いてもしょうがないだろ。

486 :
俺なら聞こえるように舌打ちするなw

487 :
>>483
自分も購入を考えています。
実体験が無いのにレスするのもなんですが、参考程度に。
> 有線で70MBps無線で40-50MBps出てます。
有線で70Mbit/sとの事なので、最大9MB/sほどの速度が出ます。
QNAPのNASはGigabitLan対応なので、機種によっては100MB/s以上の速度が出ます。
http://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_2BayNAS.html
QNAPのNASを活かすには、Gigabit対応ルーターに買い替えるか、Gigabit対応のハブを追加する必要が有ります。
最小の投資でいくなら、QNAPではない安物で良いと思います。
iTunesサーバーについては、こんなレスが有りました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291403374/471-473
前後にDLNA関連のレスも有るので参照して下さい。
エンコについては、一旦ローカルでエンコして、その間アクティビティモニタで動きを観察しましょう。
ディスクの動作タブでデータの読み書き速度が観察出来ます。
>>484
ナショナルのお店に行って、東芝とソニーどっちがイイ?って聞く人の気が知れません。

488 :
NASってMac同士のファイル共有に比べると遅い印象があるんだけどそれはない?
HFS+/AFPで運用してるほうが速い気がするんだけど…。
オレが安物のNASを使ってたからかも知れんが、なんか遅いし不安定だったから
結局今は昔使ってたPowerBookをNAS代わりにファイル/iTunesサーバーにしてる。

489 :
>>488
”Mac同士のAFP”は速いかもしれないけど、2.5吋HDDじゃボトルネックになるんじゃないか?
よほどの糞NASじゃなければSMBでもFTPでも今時のギガビットのNASが負けるとは思えないなぁ
測ってみたのかい?
うちのバッファローのやつはどのプロトコルでも大差なかったからAFPにしてる

490 :
>>487
レスありがとうです。
ルーターは既にGigabit対応ルーターです。自宅を新築した際に屋内配線で有線を敷いたのですが、その時には
1000BASE-Tがまだ世に出てなかったと思うので、屋内配線にぶら下がってるハブだと速度出ないかもしれないとは
ちょっと思います。
ルーター直付けして見ようとは思いますが、悩んでいても仕方がないしプリンタも無線化したかったので思い切ってTS-210
ポチりました。
とりあえず組んでから考えようと思います。
それとリンク張ってくれてるとこみたら微妙ですね、iTunes。単純にライブラリ置き場ってことにしてるだけの方が気が楽かも。
エンコに関してはアクティビティモニタ見ながら自分に合った形で解決したいと思います。

491 :
>>490
屋内配線のケーブルが1000BASE-Tに対応してないんじゃない?笑

492 :
>>490
5eが推奨されてるけど、カテゴリー5を引いてあればケーブル自体は問題ないはず。
ハブがGbit対応しなければ意味ないけど。

493 :
>>491
それが言いたかったw
>>492
めくってみて確認してみます。

494 :
とりあえず設置してみた。
MBPのドライブからmactheripperでNASへリッピング。問題なく完了。
今度はhandbrakeでエンコ。当然ながらすげえ静かで素晴らしい。
とりあえず外してあるHDDがひとつだけだったので、これで2ドライブ積んだら多少なりともエンコ速いかも。
あーなんで俺はもっと早く茄子導入しなかったんだろう。

495 :
アクティビティモニタみてると、負荷は低いけどやはりスピードがローカルに比べると落ちるね。
ただ、なんかしながらのついでエンコとかだとこちらの方がいいかも。
じゃあ実際どのくらい違うかってのはスイマセン数値としての比較ではなくてアクティビティモニタを目視した感じで。
次はDTMのライブラリ突っ込んでみて、サンプルのロードがどれくらいのものか試してみる予定。
iTunesの倉庫に関してはもう何も言うことはない。全く問題ない。
TimeMachineは付属のユーティリティではダメっぽい。ググったら出てくる事例のように、ローカルで一度イメージ作って
からそいつを移して・・・ってことになる予感。

496 :
うーん、なんでだろう。TimeMachineが途中でネットワーク切断されて失敗してしまう。倉庫としては問題ないのになぜなんだ。。。

497 :
>>496
たまには失敗することもあるけどね
週に1〜2回くらいエラーメッセージ見るかな

498 :
>>497
たまにじゃなくて一度も成功しない。
ネットワークが途中で切断されてるみたい。ルーターの問題?

499 :
>>496
NASとTimeMachineは相性が悪い場合がある
ブログで結構見かけるから気になるならググって調べてみ
技術的に解決することもあれば不可なことも

500 :
Qfinderでも見失っているけど、Finderでは補足出来てる。
けどAFPとSAMBAが共有出来ていない。
Timemachineは接続に失敗と出てる。
別名で接続を選んでも音沙汰ない。
何が何だかわかんないな。。。

501 :
>>499
そう思ってググッて見てるんだけどよくわかんない状況。。。
なんで接続を解除されてしまうのかがわかんないな〜何が原因なんだろう。

502 :
solaris nas timemachine とかでググってみ
あるいは
ttp://blog.openmedialabo.net/index.php/archives/232

503 :
>>502
このリンク先にあるようにやってるんだけど失敗する。
QNAPのユーティリティでもTimeMachineを有効にする、にしているのでダブっているのか?と思って
QNAPの設定のみでバックアップさせてみた。
1.5GB程度まではバックアップが進むが、ネットワーク接続を切断しますと勝手にNASとの接続を絶たれてしまう。
その後はNASに接続できず。
が、しばらくするとNASには再接続している。もうちょっと調べてみます。

504 :
>>483
ハードディスクは対応品使ってます?
http://www.qnap.com/jp/pro_compatibility.asp

505 :
もしかすると地雷のWD20EARSでも使っちゃったのかもな
安いけどw

506 :
QNAPってファイルシステムがEXT4とのことですが
Macで使う場合、何か不都合なことや制約ってありますか?

507 :
Macから直接ext4ハンドリングするわけじゃないから関係ないと思うけど?
単純にqnap側のMac対応に不具合があるのかもな。
しかしglobalSANのiSCSIドライバはsnow leopardでの不具合直したのかね
ずっと放置したまんまの気がする

508 :
>>504
えええ、ノーチェックでした。ちょっとチェックしてみます。
>>505
えええ、地雷なのか…どの辺が地雷なんだろうか、ドキドキしてきた。
とりあえず失敗はwi-fiでおきるので有線でつないだらあっさり完走しました。
その後は差分バックアップのせいか、問題はないようです。

509 :
>>508
知らんやつがまだいるとは・・
そう簡単に風化するような問題じゃないはずなんだけどな。
ttp://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html
ちなみにPIOモードに固定される現象もあったりしてなかなか危険なかほりw

510 :
>>509
PIO病はDVDドライブ絡みではだいぶお世話になったけどHDDでは実際にそこまで転送速度が落ちたことがないので
へーそうなんだーって感じです。
とりあえずWDやめとけばいいのかもしれんが、安いし個人的には日立との二択なんだよね。
そーっと使えば問題なさそうだから、子供に蹴っとばされないところに設置して様子見てみます。

511 :
>>510
そーっと使えば問題ないんじゃなくて
原因不明のPIOモード固定になったりするから敬遠されてるわけで・・
この状態で他のHDDにデータ移しきれずお亡くなりとか笑えないことも報告されてたし
少なくともこのシリーズはやめといた方が無難
こういうリスクがあることを承知で使うとかなら止めないがw

512 :
>>511
うんだから、PIO秒なら分かるけどその理由が振動とかってリンク先に書いてあったよ。理由の一つかもしれないけど。
あとXP利用ね。うちはXPじゃないし、該当するのは振動位かなと。
複数使ってるけど、問題は出てないです。
PIO病自体はどういうもんか実際にハマった事があるので良くわかってますw
可能性はあるかもだけど、とりあえず消えて困るデータは置いてないからイイですw
単純にMBPのローカルをスリムにしたいという意味でのファイル置き場と割り切ってるので。
仕事で使うデータをバックアップなしでNASのみに置いておくわけはないんで、使い方次第じゃ無いですかね?
なんてったって安いし。静かだし。
と、自己フォローしてみる。

513 :
>>512
さっきのリンクだけが正解じゃないから。
この件を知らなかった所をみると経緯とか調べてないんじゃないのかな
低速病はOS無関係に発症することも知らないようだし・・
さっきも書いたけどPIOだけじゃないんだよ?
複数使ってるから問題ないとか言ってるけど、その程度で問題が出るようだったらすごい回収騒ぎになってるよw
どの位の頻度で出るものなのか誰にも分からないけど
直近のHDDだと一番問題のあるシリーズであることはたしかで、ハズレを引いたらやめときゃ良かったと思うんじゃないかなー
しかし消えて困るデータはないっていうのはよくわからんな・・
でもまあ、どうしてもWD使いたいならF***シリーズがおすすめ。
あれで低速病という話はまだ出てないから。高いけど。


514 :
自慢気にリンクをドヤ顔で貼っといて
それだけ正解じゃありませんとか頭おかしい

515 :
>>513
知らん知らん、だからリンク読んでへ〜ったなった位で。
HDDは定期的にぶっ壊れるもんだと思ってるし、基本的に手持ちのディスクをイメージ化して利便性を高めてるだけなんで。
世間的には問題あっても個人的にはそんなに問題ないかなっていうところ。
買ってしまったもんに後から悪い噂聞いてもなかなか受け入れられないしw、なんとか自分を納得させたいだけです。
あるのか無いのかわからないのなら、手元にある分を大事に使いたいですね。
次買うのも地雷買うかもw

516 :
いきなりエラー45が出て、バックアップ出来なくなったけど
なんとか設定し直して復活した ヤレヤレ

517 :
QNAPはいつになったら3TB正式に対応すんのかしら…
欲しいけど買えない

518 :
どこも3TB HDD対応に苦労してるのかね。
4kセクタは問題ないのかな。

519 :
>>517
3Tはしてる

520 :
>>519
互換確認リストに3TBが全然載ってないじゃん?

521 :
日立と海門は載ってるでしょ。
ハードウェア板のQNAPスレにも書いて有るし。
WDの3TBはGreenだから…

522 :
確認リストにもあるしググレばすぐ確認できるのにな

523 :
互換性リスト、今回の更新で3TBが2製品ほど追加されてるけど前回までは2TBまでしか掲載されて無かった

524 :
そういえば、2月末辺りの更新で掲載された気がする。
さっき見に行ったら、昨日付けで更新されてるし、意外にこまめにやってんだね。

525 :

coregaのCG-NSC2100GTとNEC AtermWR8700Nを
使っている方いらっしゃいますか?
これまで使っていたNETGEARのWNR3500がいかれたので、
AtermWR8700Nを購入しましたがIPアドレスが192.168.0.Xで、
CG-NSC2100GT(元々は192.168.1.210固定)が認識されません。
NAS側のIPを192.168.0.XXと変更してもダメでした。
どなたかご助言をお願い致します。

526 :
>>525
ネットマスクが合ってないんじゃないか?

527 :
>>526
ありがとうございます。
ネットマスクは255.255.255.0で固定なんですよね…。
うーん、困った。。

528 :
525です。
解決しました。突然認識されるようになりました。
ありがとうございました。

529 :
バッキャローのNASでひどい目に会ってる。
ファームのアップデートで解決する問題がWinでしかアップデーターが提供されない。
ファームのアップデートなんかプラットフォームを問わず利用できなきゃ致命的なのに。
今後も提供する予定は全くありません!って言われたよ。

530 :
VMwareFusion使えよ

531 :
>>529
そもそも牛の安物NASなんて使う奴いるのか
そこからおかしい気もする

532 :
>>531
もう心底懲りたよ。
安物には訳がある。
今泣きながらフォーマット中。
hpのNASを真剣に考えている。
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/nas_systems/entry_nas/x500/lineup.html

533 :
>>529
IOデータのNAS使ってるけどファームアップはWinだけだよ
R

534 :
>>532
そこまで出すならドロボーのほうがずっといいじゃん

535 :
VirtualBOXでファームをアップデートすればいいんじゃないの。
OSライセンスないなら、Winneあたりでもできんだろ

536 :
>>529
学校か会社でやれ
つかウィンドウズのライセンスくらい一個持っとけ
それがいやならタイムカプセル買っときゃよかったんだ

537 :
タイムカプセルって信頼性どうなの

538 :
タイムカプセルは電源が…

539 :
G4 Cubeは電源が...

540 :
>>532
本当に牛はやめた方がいいな
200日稼働でディスクが行ったわ。
ミラーだから良かったものの
NAS->USBHDD にバックアップが4日、 修理後のNAS <-USBHDDにリストア2週間。次は絶対買わない。

541 :
>>537
タイムカプセルは戻せないトラブルとか結構ひっかかる
過信はしないほうがいいかと

542 :
ReadyNAS Ultra2使い始めて1週間。
X-Raidが重いのでファクトリーリセットしてRaid1で設定しなおしたら見違えるように速くなった。
また、OS 9からAFPでアクセスすると文字化けしてたんだが、言語設定を「日本語(Unicode)」にしたら文字化けしなくなった。

543 :
QNAP のNAS TS119を購入して、セットしました。
最初はすいすいと設定できたのですが、最後にMacのタイムマシン用に
接続するところで、つまづいて、困って、ファクトリーディフォルト
にリセットしました。その後、ビジーになって、5時間たっています。
まだビジーのままです。このまま待つべきでしょうか。
強制終了でしょうか。

544 :
質問上げ

545 :
だからドロボーにしとけって言ったろ

546 :
結局、本体のリセットボタンをおしてリセットしました。

547 :
外出先からHDDに貯めてあるiTunesフォルダの曲や動画を
iPadやiPhoneで見たいのですが
バッファローとアイオーどちらがお勧めですか?
一応候補は
LS-CHとHDL-Sで迷ってます。
そこに入ってるデータが自宅のDLNA対応テレビでも再生できたら幸いです。

548 :
また安物NASに泣くことになるのか・・

549 :
目くそ鼻くそ

550 :
QNAPは製品はいいけれど、サポート電話はないのは問題だ

551 :
QNAPのNASをMacから接続する場合の注意点として
ファイル形式が話題になっていないから、デフォでいいのかと
思っていたら、EXT4はMacからはだめじゃないか。
みんな、NTFSでやっているのかな。マニュアルは読んだけれど
わからなかった。

552 :
ext4で何の問題も無いが。

553 :
恥ずかしながら、その通りですね。別な事情があってHDDを入れ替えて
はじめからやり直して、クイックコンフィギュを実行したら
ステップ6ではファイル形式はEXT3 とEXT4しか選択できませんね。
EXT3もEXT4もMacからは読めないと断定したのは、アップルのサポート
電話で説明したアップルの技術部長とか言う人です。
私の間違いはステップ5にありました。

554 :
NASはディスクのフォーマットって関係なくね?
実際に読み書きするのはNAS自体で
PC側はAFPやSMBのプロトコルを喋るだけだし。

555 :
どうだろね
ラップしてHFS+が使えてるならいいけど
そうでないなら拡張属性使えないからタイムマシンその他使えなくなる

556 :
Time Machineは拡張属性使わないよ。
それよりHFS+をマトモに扱えるkernelはxnuだけだから、そっちの方が問題。

557 :
>>556
タイムマシンは拡張属性使ってるぞ
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51086840.html
AFP 3系も拡張属性使うので対応してないと困る場合がある
NASでタイムマシンが使えない等のトラブルは大抵これ
ただし、拡張属性を触らない限りはボリュームとして使えてしまうのでたちが悪い

558 :
こっちも参考に
ttp://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20090323/1237798724

559 :
>>557
それは違う。
HFS+のバンドルイメージをmountすると、その中のファイルが
拡張属性を使っているのであって、
サーバ側のファイルシステム、つまりext4とかの上では拡張属性は
使っていない。

560 :
>>557
ばかだな

561 :
>>559
ext4で拡張属性が使えないのは当たり前だろうw
言ってることは同じだよ。

562 :
ext2,3,4は拡張属性が使えるよ。

563 :

結局ドーなんだよ
いい加減に答え出そうぜ

564 :
ext4とかは拡張属性使えるけど、
その上のnfsやsmbが扱えない。
nasで拡張属性を扱いたければ、iscsiを使えばいいけど、
そしたら共有が困難になる。

565 :
sambaは拡張属性使えるよ。

566 :
NFSはちょっとムリかもしれないが、
sambaは3.2から拡張属性に対応しているので、Windowsの代替データストリームとかDOS属性をNAS上のファイルシステムに拡張属性として保存できる。
netatalkは2.1から拡張属性に対応しているので、Macの拡張属性を保存できる。(リソースフォークとFinder情報は別扱い)
ただしNASによってはsambaやnetatalkのバージョンが古いので、必ずしも拡張属性が使えるとはいえない。
Time MachineはAFP上の拡張属性を直接扱っているわけではないので、この件とは無関係。
AFPにてTime Machineに対応する要件は、Appleのページに載っている。
ttp://developer.apple.com/mac/library/documentation/NetworkingInternetWeb/Conceptual/TimeMachineNetworkInterfaceSpecification/Introduction/Introduction.html
ここに書かれているのは、ロック、同期、キャッシュ、スリープ、再接続等の要件であり、これらがうまくいかないと動作が不安定になる。
あと、Bonjourでの宣伝の方法も載っている。
拡張属性についての要件はない。

567 :
バッファローのLS-CHLをMBP15.2011で使ってるんですが、
finderの共有からフォルダにアクセスできるんですが、デスクトップにマウントをしてくれません…
やりかた何かあるのでしょうか?

568 :
Finderの環境設定で、
デスクトップに表示する項目:
接続中のサーバ
ってやつじゃないの?

569 :
>>568
できました、ありがとうございます!
助かりました!

570 :
iTunesのフォルダ管理場所をNAS上に置いてまして
iTunesを立ち上げてるとMBPがスリープに入りません。
iTunesを終了してればスリープに入るのですが不便でなりません。
実際こういう状況は正常なのでしょうか?

571 :
NASにはスポットライトのキャッシュ作成されないの

572 :
>>570
スリープだけなら、
コントロールパネル>省エネルギー>ネットワークアクセスによってスリープを解除
のチェックを外せばいい気がする。(10.6.7)
iTunes個別の設定はみあたらない。NAS側でMacと定期的に通信しているからだと思うから
そのあたりの設定かも?

573 :
ファイル転送中に通信が途切れて失敗してる事がよくある
困る

574 :
それは困りましたね。
調整してみてください。

575 :
Qnap219+使ってるけどafpで接続すると転送途中で切断される事が頻繁にあるのでsmbでしか繋げられない

576 :
うちのバッファローNAS、
afpとsmbで同一IDからログインしたときを区別してやがる
相互だとアクセス権が変更されちゃってファイルの出し入れができない。。。
afpでやったファイルはafpじゃないと読めない
smbのときも上記同様。
もうログイン方法を一本化しようっと面倒くせェ

577 :
なんだかnetatalkの将来が危ういようだ

578 :
WD My Book World
Lion対応さっさとせー

579 :
lionにしたらBUFFALOのLinkStationがAFPで繋がらなくなった
SMBでは繋がるけど

580 :
あれAFPって10.6で切られなかったっけ?

581 :
>>579
らいよんではAFPのバージョンが3.3になって、認証周りや諸々が変わりました。
アップデートを待ちましょう。
>>580
細かい事はWikipediaで調べて欲しいけど、
時間をかけてTCP/IPベースに移行して、大昔のAppleTalkをスノレパで切った。

582 :
>>579
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/85.html

583 :
Lion入れたらAFPでNASのログイン出来ないのでSMB許可して使ってるんだけどセキュリティ上問題ある?
転送速度は速い気がする。

584 :
>>581
>>582
サンクス

585 :
うちのTS439Pro、LionにしたらAFPで繋がらなくなったけど、
Firmwareあげたら繋がるようになりました。
そのうえ、いままでmdutilで無理矢理インデックス作ってもSpotlight効かなかったんだけど
Spotlightが効くようになりました。
次のFirmwareでTimemachineにも対応するらしいので、QNAPさんには頑張ってもらいたいです。
おわり。

586 :
最近Mac買ったけど以前使ってたNASが文字化けして参ってます。
用量も小さいし、いっそ買い換えようかと思うんですが
TIMEMACHINEも純正以外は基本的に難しいんですよね?

587 :
>>586
現時点で買えるTimeMachine対応の他社製NASはReadyNASくらいかなぁ。
後は対応待ち。

588 :
BuffaloのNAS,ファームウェアアップデートきたー
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw-mac.html#1
だけど,TimeMachineにはまだ非対応.

589 :
昔はBuffalo使ってます=情弱の証だったけど最近そうでもない?

590 :
>>589
いや、情弱の証なのは健在。
その証拠に安いのでホイホイ買ってしまう俺がいい例w
冗談抜でQNPを買っておけばよかったOrz

591 :
バッキャローのNAS、TimeMachineアップデートきたぞ!
「今のところ」動いてる

592 :
>>591
俺のテラステーションはまだ来てない‥
後回しにされたー><

593 :
バッファローをタイムマシンにしてるやつはただのバカ
タイムマシンは専用に純正を立てるべき
当然のこと。
おまえら貧乏人はバックアップしないでいいよw

594 :
高卒だから1行目と4行目の関連が分らない。

595 :
他社のNASでタイムマシン機能を一つにしたい気持ちが解らないんだけど。
「バッファローNASをタイムマシンにも使う」
んじゃなくて、やるなら方向性は
「NASとTime Capsuleを両方用意する」
「Time CapsuleをNASとしても使う」
だろ?

596 :
ミサワ?

597 :
貧乏なんだからしょうがないよ
わかってやれ

598 :
AppleのTimeMachineは信頼性が無いからなぁ。
NASとしてはドライブ1台だからさらに微妙。
MobileMeに入っていたら便利な面があったけれど、今後はそれも怪しいし。
あれでもっとしっかりとした電源と放熱で、ドライブも複数入っていたら良いんだけれど。
理想をいえばドライブ以外のトラブルがあった時に、ドライブを他のTimeMachineに差し替えてそのまま動けばなお良い。

599 :
>>598
Time Capsuleに外付けUSBHDD追加して
それにタイムマシン設定させればいいだけ
情弱の日記笑えるw

600 :
バッファロー製品を使用している時点で話を聞く気にならんw
新宿公園で寝泊まりしてる人間に金の稼ぎ方教わりたいか?

601 :
バッファローコクヨ社長と、おまえ。
俺なら前者の話聞くけどなぁ…
これ以上自分に無理して生きていなくてもいいんだよ?w

602 :
>>599
残念ながらUSBはネットワーク越しでも遅いから、使いたくないんだよね。
ぶら下がるマシンが単体なら良いけれど、複数あると確実にダメ。
ポートトランキングも出来ないし、あれは1対1で使うもんだよ。

603 :
LAN使ってNAS組んでるのに
今度は早い遅い言い出したよ…

604 :
mac mini と promise を thunderbolt でつないだ奴を使って見たい〜の

605 :
>>602
こんなの知ってる?
http://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus-hs/

606 :
昔、モニタは純正以外繋がらない、使えないと思ってた輩が居たな。
それと一緒でしょ、純正志向って。
性能云々でなく、どうやって使うのかわからない情弱。

607 :
>>606
相当昔ならつながらなかったろ多分。
てかDsub以前ってケーブル直出しじゃなかった?

608 :
>>601
行間もっと読もうね。バッファローコクヨ社長と俺なら
俺だってバッファロー社長の話を良く聞くわwww
世に出回っているNAS製品におけるバッファローの立ち位置で考えてよ
ここまで説明しないとダメ?まぁ煽り目的なんだろーけどさ

609 :
どんどん文章が増えてる
気持ち悪いんですけど

610 :
>>609
3行までしかよめない?ごめんね

611 :
>>607
モニタ側はどうだった忘れた。
変換コネクタで繋げられたよ。

612 :
流石末尾P様

613 :
バッファロー頑張ってるだろ。
AFPの対応なんて、今年の1月はNetatalk2.0.3だったのが、色々飛び越えて今じゃきちんと2.2.0になったんだから。
他とやっと足並みが揃ってきただけだけど。

614 :
というか、今まで何もやってなかっただけだろう。

615 :
このスレってMacをNASにするスレなのか、
MacでNAS利用するスレなのかどっちなのだ。

616 :
http://msftguy.blogspot.com/2011/07/lion-time-machine-and-afp-feature-bits.html

617 :
MacをNASにするって何
頭悪いなw

618 :
MacをNASとして使ってる人普通に多いだろ。
lion serverとかご存じないのか。頭わりぃなぁ・・

619 :
> 617:名称未設定 :sage:2011/07/31(日) 21:49:29.19 ID: G4GQuVcOi (1)
> MacをNASにするって何
> 頭悪いなw

620 :
ここがそういうやつがたくさんいるズレだと思ってるのかw
頭悪いな

621 :
牛のNAS製品はOSやツール類で500MBくらい軽く占有してるからなあ。1GBくらいオンボードでもちやがれ。

622 :
ツールソフトなんか購入後即消しだろ
やっぱり頭悪いなここのヤツはw

623 :
バッファローLSシリーズ
FW1.52に上げても全然不安定なんだけど。
本当にLionに対応したのかこれで?
特にSMBがマズいなー
AFPに変更したら変わるかな
そういう経験者いらっしゃいますか?

624 :
1.53安定してるっぽい

625 :
>>624
1.53いつ出たの?
知らなかった、早速適用してみます

626 :
自己発見した
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw-mac.html
うーん、とりあえずβなのかー。。。
安定してるという話も出てるし。。。どうしようか

627 :
Netatalk、3社から資金提供受けソースコード提供再開 - Lion対応へ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/03/026/

628 :
よっしゃーWDはとっととアップデートしろ

629 :
>>626
牛はβが一番安定してたりすることもある。

630 :
今Time Capsule1TB持ってる。
HDD残り容量が200GB切ったんだけど
なにか他のNAS買うのと
Time Capsuleに外付け大容量HDD付け足すのとどっちがいいと思う?
使い道はタイムマシン用途とネット共有ディスクだから
特別にNASで必要な機能は求めてない。
どうでしょうか

631 :
俺だったら気にせずそのまま使い続けるけどな。

632 :
TimemachineのHDDの中見捨てればまたゼロから使えるよ

633 :
630だけど
牛のLS-X1.5HL激安で拾ってきた。
ファームも最新にして今のところ安定。
とりあえずこれでファイル格納分散して凌ぐわ

634 :
>>633
激安って、おいくら?

635 :
ど素人な質問します。
NASとは要するにネット環境が使えればどこでもデータを引っ張ってこれるという理解で正しいでしょうか。
ネットワークに繋げば自動的にFinder又はiTunes等に反映されるのでしょうか。
あと映画鑑賞やDJ(ご存じなければiTunes再生)などはストレスなく実行できるのでしょうか。
USB接続などの外付けHDDにおける遅延程度は覚悟しております。
よろしくお願いします。

636 :
>>635
おおむねYES

637 :
>>636
ありがとねー
しかしおおむねとは?
出来れば簡単にレクチャー頼む

638 :
>>635
横レスだけど、iTunesに関して言うと、
単純にライブラリ置き場としては、もちろん使える
さらに、iTunes用のサーバとして使えるNASもあって
NASを外部デバイスとしてiTunesが認識して
NAS内の音楽ファイルを再生できる
ただし、NAS側が対応していない形式のファイルは再生できない


639 :
>>638
ありがとう。
購入予定のNASはMy Book LiveでiTunesServerに対応しているみたいなんだけど
普段のようにiTunes開けば変わらずに使えるってことでいいのかな?

640 :
バッファロファーム1.54出たね。
【変更履歴】
●Ver.1.54 [2011.8.11]
・Mac OS X v10.7 LionのTime Machineバックアップに正式に対応しました。
・タイマー機能を用いたスリープ復帰後にTime Machineの設定が
「使用しない」に変更される問題を修正しました。

641 :
>>639
My Book LiveはLion対応ファームウェアアップデートでたらしいがフォーラムなり確認してから買った方がいいよ
俺のMy Book Worldはまだアップデート来てない

642 :
Qnap FW3.5来た

643 :
牛1.54でタイムマシン試した奴いる?
問題ありませんか?
現在一個前のファームでせっかく安定しているので
アップさせるか悩み中

644 :
OSのバージョンは?

645 :
>>644
Lionで

646 :
QNAPが逝った
2TBのxxxフォルダと共に逝った><
とりあえず一週間へこんどく

647 :
中のHDD取り出してMacにつないでサルベージソフトで復活とか無理?

648 :
>>646
何年物が逝ったの?

649 :
>>646
逝った理由しりたいわ。
HDが死んだとか、電源が死んだならわかるけど、
RAID構成が逝って死んだだったら、シャレにならん。

650 :
>>647
1HDDか、RAID1ならいけるかも。
それ以外でRAID化されてたら、RAID構成を復活させるのは、ほぼ無理。
最近、どっかの会社が成功したって記事はみたが。

651 :
>>646ですけど、とりあえず一週間へこむ必要がなくなったので書きます
439Proで2TB*4のRaid5(FW 3.5.0)という環境だったのですが、
なぜか最近ファイル転送中とかにLAN接続が切れるなど挙動が変だったんですが
SMARTも異常ないし、再起動するなどして対応していました
でも、先週の金曜日に、とうとう起動しようとしても、"Loading Services"で止まり起動しなくなりました
エラーのビープ音も鳴らず、HDDのランプもグリーン
これはひょっとして本体が逝ったのかとあきらめかけましたが、
左から二番目のHDDのランプの点滅具合が他のHDDと違うので、
抜いてみたら、起動に成功し、Degradedにちゃんと移行してくれました
速攻でデータを移行し、新しいHDD入れて、この機にRaid5からRaid10に移行
xxxフォルダ無事でした
逝く逝く詐欺すみませんでした
それと長文すみません

652 :
>>651
うわこれうちの挙動と同じだ。
で怖いからWDグリーン2T2発を日立の3T2発に換装して新規作成、バックアップから戻してるとこだわ。

653 :
ストレージが本業だけど、
本気で信じられるのはRAID1だけとか、そういうことはたまに聞く。

654 :
IO DATA の HDL-160U が Lion で使用できている方いらっしゃいますか?

655 :
QNAPのNASを使っています。
ポート22が開放されているかどうか、Macから調べる方法はありますか。
ローカルアドレスになっています。
OSX 10.6.8

656 :
>>655
ネットワークユーティリティでポートスキャンすればいいよ。

657 :
ありがとうございます。
こんなに簡単だったのですね。ものすごい回り道をしていました。
QNAPのNASにSSHでログインしようとして失敗しているものですから
確認したかったのです。

658 :
以下転送
AFPなサードパーティNASに繋がらない場合の暫定対処手順更新されてるな
http://support.apple.com/kb/HT4700?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
キモは2の手順、これで接続手順のキャッシュがリセットされる事と
3の手順で接続情報を接続エラーで一度リセットさせる事だな。
ただ5の手順のコマンドラインが間違ってるので注意
誤:"2-Way Randnum exchange"
正:"2-Way Randnum exchange"
Randnumとexchangeの間のスペースは一個(あぽには連絡済み)

659 :
QNAPのNASのファームウェアが3.5になっています。
具体的な改善点はわかりません。

660 :
>>659
>>642

661 :
また、Buffaloかよ・・・と毒づかれるのは覚悟の上ですが、
業務で使うMacに、大容量HDDを欲しいなーとか呟いたら
契約係が、LS-QV4.0TL/R5をサクッと持って来やがりました。
(FW800のが良かったのに・・・orz)
で、Macに繋いで、RAID5に設定し直して、ジャンボフレーム9000にして、
ベンチ取るとベンチの値こそUSB以下の速度のものの(SeqWriteで27MB/sec)
まあ、我慢して三倍時間をかけて納得するしかないと思ったのですが、
実際に、データベースをNASに置いたら、Index作るのも三日かけても終わらない。
データのバックアップ(100万件くらいのファイルがある)を単純に消そうとしたら、
二日経っても終わらないんですが、いくらなんでも、これ壊れてる?!

662 :
知るかよボケ

663 :
革靴でランニングして文句言ってるようなもん

664 :
どちらかというと安いサンダル?

665 :
逆に言うとそのお気軽さが、Buffalo LinkStation の魅力ではないかと。
2TB容量の高速モデル LS-V2.0TLなどにしても、新型登場が近いせいか今なら 1万6千円台ですし。

666 :
うちじゃNAS+TimeMachineとして普通に使えてるし、費用対効果はいいと思う。
この先多機能化よりも安定化に力を傾けてくれたらなおよろし。

667 :
仕事用にRaid組むんならそれなりの買えってことじゃね

668 :
市販品のHDDと安コントローラぶっこんであるNASで
RAID組む時点で間違ってると思う。
コントローラがこけてHDDは健全なのに
データから壊れていってRAIDが無意味に終わる未来が想像できる。
RAID解除すればそこそこの速度で動くんじゃね。>>661

669 :
今リンクステーション買うのは得策じゃないかな?
新しいのには何がつくんだろう?

670 :
Buffalo買う事自体が得策じゃない

671 :
LIONではLS-QL/1DをTimeMachineに使えなくなったんだね。
ファームのアップデートもしないらしいし、確かにBuffalo買うのは情弱だ。

672 :
>>671
ここが「Mac de NAS」のスレとは言え、「NAS=TimeMachine利用」との発想は短絡的かなと。
例えばウチでは、メインであるMacのほかに、サブでWindows機も利用中。
Windows環境にはあまりお金を掛けたくないので、Windows機用のNASとしては、
お気楽なBuffaloのLinkStationが、値段的にも分相応と言った感じでちょうど良いです。

673 :
>>672
Win使ってる観点で短絡的と申すのはお門違い。仮にもここは「Mac de NAS」だから。
そこんとこよろしく。

674 :
ドザ板ではサブでMacを利用中って言ってそうw

675 :
おれは>>672に何を言われてるのだろう?

676 :
ズバリ、他と共有するもんでもないし
NASでTimeMachineは使うな!だろ

677 :
机の上や配線スッキリさせたいからHDD直差し避ける為にNASはありじゃね?

678 :
最近ってわけじゃないけど色んな機器がネットワーク対応だから
今まであまり考えて無かった人もNASを買い出してるんだと思うが
Mac云々関係なく牛NASを買うって発想はあり得んよな

679 :
初NAS導入の人が牛よりQNAP選ぶってのも考えにくい

680 :
同意

681 :
昔は牛を使ってる奴なんてさ、
車で言えばヒュンダイ乗ってるようなもんだった
最近はそうでもないんじゃないの?
俺は絶対に買いたく無いけどね

682 :
FreeNAS使おうぜ
AFPもしゃべれるよ

683 :
>>679
初NASでQNAPです。
牛はみたかんじおもちゃだと思って除外。

684 :
Windows使ってて、近々初めてMac導入します
ファイル共有にNASが楽そうだから、これも初めて導入しようとおもってたけど
このスレ見てると色々大変そうで、なんだか一筋縄ではいかなそうですね…

685 :
ローカルで共有するだけのNASならなにも考えなくていいよw

686 :
>>679
牛蹴ってQNAPはさすがに飛躍しすぎだわ。

687 :
俺も初NASがQNAPだよ、自宅以外でバッファローの酷さを知ってたから選ぶ筈も無かったけど

688 :
>>685
そうなの?ちなみにTimeMachineも専用のUSBの外付けを用意するつもりなので
まさに、家の中だけで他のPCと共有するだけです

689 :
見る目のある方が多くて安心したわ

690 :
MacとWin(じゃなくてもいいけど)でファイル共有するだけならNASすら不要な気もするけど。
>>687
初NASでQNAPって言っても109とか219あたりでしょ?

691 :
219p+に3TBx2だよ、ファームが対応するの待ってから買った
自宅で4ドライブは必要ないし

692 :
219P+に2TBx2。まだ3TBは出てなかった。
同じく自宅に4発は要らない。

693 :
私の初NAS Thecus N5200
私の今NAS QNAP TS439Pro

694 :
Mac対応のオススメのNASを教えてください

695 :
>>694
NASで何をされたいのか? 予算はいかほどか?
もしも予算が潤沢で、いろんな状況に対応されたいのなら、
これ↓などいかが。
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=200

696 :
それってNASだけど、HDDが沢山入る最新パソコンって言った方が正しい感じがする。

697 :
NASってそういうものさ。
UI削ったパソコン。

698 :
>>696
NASのなんたるかを勉強してこい

699 :
確かにそうなんだけどさ、一般的なNASって、
外部端子はLANとUSBと電源ケーブルのみ、CPUはARM/MIPS辺り。
パソコンとして使うには、カーネルをクロスコンパイルして、
USBディスプレイアダプタ必須じゃない。VNCでもいいけど。
でもこれは、VGAついてるし、Ubuntuが普通に動きそう。

700 :
NASのなんたるかw

701 :
NASは一樽、二樽と数えるのかもしれない。

702 :
んじゃNASがなんたるか、だなww

703 :
>>695
AppleTVのXBMCからNASに入っている動画を再生するために購入を考えております。なるべく安価なものが良いです。
Macは10.6.8です。よろしくお願いします。

704 :
>>703
「なるべく安価」とのことならば、ここ↓で紹介されてるUSBメディアサーバで良いのでは。
http://blog.livedoor.jp/netbuffalo/archives/3412152.html

705 :
>>704
これ、出先からファイルにアクセス出来るの?
それとも家の中専用?

706 :
>>704
そういうのもあるんですか。参考になりました。

707 :
>>699
何故Linuxを入れてパソコンとして使うという話が出てくるのだろう?

708 :
>>695
>もしも予算が潤沢で、いろんな状況に対応されたいのなら、
>これ↓などいかが。
>http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=200

どんなに予算が潤沢でも専用のオペレータを雇うほどじゃないと思うよ
お前は何を思って>>694のレスからこれを進めようと思ったんだ?

709 :
Time Capsuleに接続してどこでもMy MacできるNASはないの?

710 :
家庭内のMacとPCで共有する場合、牛やらQNAPやらのNASじゃなくて
AirMac Extreme+USBHDDという選択肢もアリなの?
両方からアクセスできて常用するファイル倉庫が欲しいんだけど、ここ見てると初NAS買うの不安になってくる

711 :
>>710
もちろんアリ。
但し、PC側からの読み書きを求めるなら、
FAT32でフォーマットされたパーティションを用意することが前提。
http://macfan.jp/guide/2009/12/03/hdd_4.html

712 :
>>711
嘘ついちゃいかん。
AirMac ExtremeはHFS+でもPCから読み書きできる。

713 :
バッファローのLS-V3.0TLを
Macメインに接続して
東芝のT851の録画の外付けディスクに
出来るだろうか?
スレ違いっぽいが。

714 :
iPadはシャープからも液晶調達するみたいだし、そのうちThunderbolt Displayの液晶も作るようになってくれないかな…
今は国内でIPS作ってるところってないんだっけ?

715 :
>>713
Vならいけると思うよ
おれCHLだけどさすがにVシリーズと比べると遅いと思うw
ファイルコピーとかgigaで全て組んでても20Mbyte/s程度だし。

716 :
ありがとうございます。

717 :
Lionに行ったらNASに設定してたTimeMachineのバックアップにアクセスできないらしいのでLion行くの躊躇してます。(NASの対応状況に依るんだろうけど)
NASのファームウェアのアップデートが期待出来ない時は、AirMac ExtremeのUSBポートに接続したら今迄のバックアップを継続利用可能なんですか?

718 :
何を言ってるんだ?できるわけないだろ。

719 :
>>717
日本語の意味がわからない。

720 :
スノレパで使ってたNASがライオンに対応してないからライオンまじ無理。
NASがライオンに対応してくれなかったらバックアップに使ってたHDをNASから切り離してUSBで使えば今まで通り使える?
って感じかなw

721 :
Lion非対応はWD My Book Worldあたりか?

722 :
>>721
これ↓のことでしょ。既に結論が出ているのに・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1313330611/184

723 :
マルチかよ

724 :
>>719
オマエモナー

725 :
QNAP のNAS TS-119に音楽データを置いています。
MacからiTunesのライブラリーの置き場所をNASに設定すると
左のペインのライブラリーミュージックの項目をクリックすると
音楽データが正常に表示されます。再生もできます。
しかし、左のペインの共有の項目にはNASの名前は
表示されますが、音楽データの一部だけが表示されます。
音楽は再生できます。
共有フォルダのアクセス権の問題だろうと何度も
チェックしましたが、わかりません。
どこか見落としている項目があるのでしょうか。
ファームウェアは3.5にしています。

726 :
>>725
根本的な話になるけど
もしマニュアルとか見落としてるようならご一読くだしあ
おそらく、>>725はTS-119をライブラリファイル(.itlファイル)置き場にして、
さらにiTunesサーバ機能もONにしてると思う
で、まず左ペインのライブラリ→ミュージックは
TS-119に保存された.itlファイル自体を参照してるから
すべての音楽ファイルが正常に表示される
次に、問題の共有項目に表示されるNAS名は、
iTunesサーバ機能がONになってると表示されるんだけど、
TS-119の(というかQNAPのNAS全般)iTunesサーバ機能は
mp3、m4a、m4p、aif、wavのファイル形式しか対応していない
なので、共有項目のNAS名経由だと
表示されない曲=対応してないファイル形式がある、てことだと思われ
次に続く

727 :

ちなみにitunesサーバ機能は
Multimediaフォルダ内にある対応形式の音楽ファイルを配信する機能だから
・音楽ファイルをiTunes上で全部管理している
・.itlファイルをTS-119に置いてライブラリファイルとして指定している
上記の使い方なら
iTunesサーバ機能はOFFにしてもライブラリは正しく表示されるよ

以上、長文スマソ

728 :
要約すると曲のフォーマットをチェックしろ 以上

729 :
たいへん詳しい解説、ありがとうございます。
長文、歓迎です。
しかーし、NASに置いてあるファイルには何もしないで
クライアント側のiTunesの表示を変えたら、正常に
表示されました。今まで何ヶ月も悩んできたのは
何だったのかと、自分の視野がせまくなっていたと
反省しています。NASのことしか考えていませんでした。
726さんがNAS以外のことを指摘されたことで
視野が広くなりました。
音楽データの一部に作曲者などのデータの欠落が
あって、それで表示がおかしくなっていました。
ライブラリーの表示設定と、共有の表示設定を
別々にしなければならないことをわかっていませんでした。

730 :
ばかなことばかりやっていますが、共有で見える音楽データは
増加して、表示項目は正常になりましたが、
表示されている曲の数は同じではありませんでした。
m4pの拡張子がついたものだけでした。
私はリップするときにそんな書式のものは設定していないので
そうなる理由はわかりません。

731 :
m4pのデータは、昔、アップルロスレスでリッピングしたものでした。
アップルロスレスは、m4pになることは知りませんでした。

732 :

結局、QNAPのNASのiTunesサーバ機能は
aiffのタグ情報を読むことができない問題が
あることがわかりました。それがトラブルの
原因でした。
他のユーザーはどうしているのでしょうか。
ライブラリー/ミュージックの項目で運用しているから
実害はないということでしょうか。

733 :
そもそもWAV使うから関係ない。
以上

734 :
👆バカ

735 :
以上(笑)

736 :
手元のLANには、AirMac Extreme+外付けHDDやBuffaloのLinkStation(HGLとVTL)が既につながっている。
けれどMacで新しい遊びを始めようと、QNAPのTS-x19Pシリーズの新型を発注し、この週末には届く予定。
本格的?なNASはこれが初めてなので、ちょいとワクワク・・・

737 :
NETGEARのStoraってLion対応してます?

738 :
AirMac Extreme+外付けでスリープ復帰する度に「接続されてません」ってなるのはぼくが悪い子だからですか?

739 :
そうです

740 :
QNAPのT119を使っているのですが、ファームウェアをあげたら、SAMBAで繋がらなくなりました。

741 :
>>740
19系使ってるけど、問題なく使えるよ。
ファームウエアのバージョンアップ失敗したんじゃないのかな?

742 :
>>740 firefoxはどう?pingで反応ある?

743 :
>>741
AFPでつながりましたー。

744 :
I/OのHDL-Fという古いNASが余ったので、LionのTimeMachine用に使えないかいろいろ試してみたのですが、
afp://では接続できるのに、TimeMachineで初回バックアップが走るときにafp機能に対応していないというエラーが出てバックアップできませんでした。
何か回避策はないでしょうか。

745 :
>>744
それはファームが古くてAFPに繋ぐ為のNetatalkが対応してない。
TimeMachineで使うのは諦めるしか無いな。

746 :
QNAPのTS119につけるバックアップ用USB-HDDはおすすめがありますか。

747 :
>>745
そういうことでしたか。。。
ありがとうございます。

748 :
>>747
使えるよ、少し小細工がいるけど
やり方は、ググってね

749 :
この時期に先代のファイルサーバが死亡してしまった(´・ω・`)
消費電力もアレだったからNASかmini竹での共有に切り替えたいんだけど、どっちがいいだろうか。
macは寝室用、windowsが作業用で2環境から共有するとなると、やっぱりQNAPみたいな専用NAS準備した方がいいんだろうか。
あと、sambaは仕事で使ってるんだけど、確かlionからはsmbdが専用のものになってるんだよね?
まだよく中身見てないんだけど、全く別物と考えていいのだろうか。

750 :
うちにはI/OのHDL-160Lだったかがあるのですが、Mac OS X Lion で接続出来ないのですが、新しいnetatalkとかにする方法を一つでも教えていただけると助かるのですが。

751 :
>>750
とっくに対処法出てるから自分でググれカス

752 :
QNAPにUSBの外付けHDDを付けて、これをTimeMachine用にする場合
HFS+フォーマットにしておけば、取り外してMacに直に接続して復元することは可能?

753 :
すません、教えてください。
QNAP TS112(にプリンタ キヤノンiP4500)を使っているのですが、
プリンタサーバ機能がうまく働きません。
Win2000ならさくっと印刷できるのですが、
iMacスノレパとAir Lionはテストページしか印刷できません。
QNAPの管理ページで、Bonjourにチェックつけているのですが。
あと設定ミスがあるとしたら、どのあたりでしょうか?

754 :
>>753
「ミスがある」とすれば、それは・・・"iP4500"を使っていることでは?!
同モデルの仕様では、Mac OS Xが非サポートなのですから。

755 :
>>753
オレも今同じ現象で悩み中。
OSはLionのみだが、QNAP経由ではテストプリントしかできない。
キューのキャンセルをすると管理ページのリストにキャンセルした旨が出てくる。
プリンタはiP4200、NASはTS-219P+でBonjourでドライバまで自動認識。
QNAPの互換性のページではiP4000も対応しているようなので
非対応ってことはなさそうだが…

756 :
NAS内にあるデーターをTime Machineに内蔵HDDと同じように含める事は出来ませんか?
Macに繋いだ通常の外付けHDDと同じようにNASのデーターもTime Machineにバックアップしたいのですが。
Lion 10.7.2です。

757 :
>>755
お仲間さんがいた。
754さんの書き込みみて確認したけど
対応はしておりますね。ドライバも最近のものにいたしました。
QNAPユーザーの皆様は普通に使えているのでしょうか??

758 :
lionサポートって書いてあるか?ん?

759 :
うん

760 :
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324721871/
こちらのスレにあるNASはOS X 10.7.2でも使えるんでしょうか?
また他に10.7.2に使えるNASケースはありますか?
お手頃価格のでお願いします。

761 :
>>760
North CarolinaにあるAppleのデータセンターに比べれば、
こいつ↓なんかは十分に「お手頃価格」だと思うけど、いかが?
http://www.unitydirect.jp/shopdetail/003002000031/order/

762 :

最近Mac板にこんな馬鹿が増えたね
Rばいいのに

763 :
鏡に向かって独り言ですか。

764 :
DATA VAULTでTime Machineが使えなくなった。
ググって
http://techpump.co.uk/?p=105
を見つけたが何書いてるかわからん。
優しくて頭のいい人解説して下さい。
>>762のような怖いお兄さんは来ないでね。


765 :
まずは中学生レベルの英語力をつけろ

766 :
だから怖いお兄さんは来ないでねってお願いしてるのに・・・・

767 :
おねーさんだからおK

768 :
>>767
おねーさんが美人ならば
怖くても大好きです www

769 :
アイオーのHDL-XV8.0でSpotlight検索がすごく遅いので、
ターミナルで索引の対象にしたんだが、今度は候補が全然ヒットしなくなった。
だれかボスケテ!

770 :
俺の場合そもそもlionにしてからNASの検索は一切出来なくなった

771 :
基本、一部のメーカーのNAS以外はMACからの検索は
ロクに使い物にならないってこと?

772 :
よく調べもせず牛のLS-X2.0TLを買ったら遅すぎて泣きそう。

773 :
バッファロは…
NASに限らずなぜ買うのか理由が知りたい
メモリーしかりHDDしかりWIFIしかり
○○がおかしいです。メーカーは牛で…
な質問が多すぎる。

774 :
どこの店舗でもよく見かけるし、そこそこの価格で売ってるからかな?
あまり見かけないメーカーだと胡散臭く思うじゃん。
QNAPとかReadyNASとか業務用みたいだし高いから手を出しにくいしねぇ。

775 :
>>773
4-5年前から会社の事務所で牛のNAS使っていてまったく問題ないから
もう牛でいいやってポチッてしまった。
以前はMB-Gigaハブ-G5で使っていて、G5が壊れたのでNASに置き換えた。
だからハブやケーブルなどの経路の問題ではないはず。
それで書込み1.5MB/sってなんやねん状態ですわ。

776 :
さすがに1.5は…
うちの安物ケースでもUSBくらいの書き込みは出るよ。
それ、壊れてるんじゃないの?

777 :
まああれだ
バッファローはハルタのローファーみたいなもんだ
あとで後悔するだけではなく持ってること自体恥ずかしくなる

778 :
QNAPも21*とかRAID1で安いのあるよ。業務用じゃない。
自宅で普通に使ってる。
ちょっと勉強すれば良い具合に使える。
最初はbuffaloかIOでいいかと思ってたけど、QNAPにして良かったと思ってる。
以上ステマ

779 :
みたい、を削らないでー。あくまで印象の話。
ちなみにウチは QNAP 419P+ 使ってる。
AFPだけしか使ってないから、410でも良かったかな。
WDと日立の安い奴を入れてるけど、日立はウルサイ。
牛や哀王で悲鳴上げてる人見ると、QNAPにして良かったと思ってる。
以上ステマ

780 :
>>775
さすがに「書込み1.5MB/s」と言うことですとそれは、
Buffalo や LS-XL の一般的な問題ではなくて、
故障や設定ミス等と言った、個別の問題かと思われますがいかがでしょう。
ちなみに手元にある Buffalo LS-VL ですと、書き込み速度は50MB/秒以上でています。

781 :
>>779
モデルによってはウルサイ物もあるのでしょうが、
日立の3TB(HDS5C3030ALA630)を、TS-119 P II に搭載して半年近く利用してきた限りでは、
いたって静かなのでオススメです。

782 :
>>776,780
故障は疑わしいけど遅い以外はエラーとか何も異常は出ていないから決め手に欠けるのな。
設定ミスは総当たりで設定変えて確認中だけど、そこまで遅くできてしまう設定があるとも思えず。
でいろいろ情報あさって、内蔵HDDのいわゆる"低速病"ってやつじゃないかと思い当たった。
家帰ったら該当品じゃないか調べてみるです。WDなのは覚えているけど品番までは見てなかった。

783 :
LaCie NASはLion対応してるのかな?
使ってる人いる?

784 :
今回のOSアップデートでSamba関連改善したらしいがどんなもんよ?

785 :
ファイルの一覧表示の応答不能時間やファイルコピーの待ち時間が無くなった

786 :
すげー遅いけどとりあえずNAS内を検索できるようになった
でもこれはOSアップデートじゃなくてairpot utilityってアップデートの結果だな

787 :
mac os x lion で使えているNAS または、NAS のキットを教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

788 :
QNAP製品

789 :
>>787
一般にNASと呼ばれる物は、ファイルを単に読み書きするだけでなく、多くの機能を備えています。
このため、どこまでをもってして「mac os x lion で使えている」として良いかは難しいところ。
そうした中で手元にある次のモデルは、Lionでもそこそこ使えています。
 QNAP社 TS-219P II および TS119P II
 Buffalo社 LS-V2.0TL および LS-H500GL

790 :
NASについては初心者です。
QNAPのNASをタイムマシン用に設定して
タイムマシン用としては使えるようになりました。
そのNASがデスクトップに表示されている場合に
ドラッグアンドドロップすれば、
NASのフォルダに保存されるのですか。

791 :
>>790
実際に試してみればいいのでは?
そうじゃなく、誰かに試せってこと?

792 :
NASはUNIXで動いているそうで、Macとは違って
これまでもいろいろ苦労してきたので、ドラッグアンド
ドロップしたら、トラブルの原因になるかもしれないと
考えました。NASの中にはあらかじめ作られているフォルダが
たくさんあって、複雑そうです。

793 :
MacもUNIXなんだけどな。

794 :
あーいえばじょーゆう

795 :
sudo rm −rf /
実行するとシステムが軽くなるって本当ですか?

796 :
-bash: sudo: command not found

797 :
なんだその全角

798 :
>>795
おぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!
何してくれるんだヨォぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ(*_*;

799 :
NETGEAR Stora
http://www.netgear.jp/solutions/homesolutions/stora/
ってどうなんだ?
誰か使ってる人がいたら教えて下さい

800 :
使ってるよ。
いろいろ試して向こうにレス済み。

801 :
リンクステーションのiTunesサーバー機能って
Appleロスレスに対応していますか?

802 :
>>801
こちら↓でお尋ねになったほうが、よろしいかと。
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/list_category/8?category=3

803 :
ジャーナリングとかファイルシステムの互換性がわからないのですが、
例えばFAT32、EXT3対応の外付けHD(ルータUSB接続)に
MacOS拡張HDのデータを移行しても大丈夫なんでしょうか?
たまには上げとく

804 :
しかしなんで家庭用のて2発とか4発までのばっかりなんだろうな
そんな小容量てニーズあるのか
最低12発、できれば48発くらい入るようなホームサーバーで
Droboみたいに構成をいつでも変えられるようなの出したらすごい人気でそうな気もするんだが・・

805 :
そんなに需要が見込めるんだったら自分で起業して売ってみたらいいじゃない。


速攻倒産すると思うけど…

806 :
誰でもエロ動画をため込んでると思ったら大まちがいだ!

807 :
QNAP TS-112を購入したNAS初心者ですが質問させてください
知人とデータのやりとり等をしたいのですが
外部からアクセスできるようにするにはどういう方法があって
どういった設定をすればいいのでしょうか?

808 :
807です
ググったりマニュアル読んだりでなんとか進めてみるものの
マニュアルに載ってるフリーのDDNSが有料になってたりでどうしようかと悩んでたら
MyCloudNASサービスなるものがあったので設定してみたら難なく出来ました
ちょっと調べたら出来る事を聞くなって感じですね失礼しました

809 :
何か色々使ってみたけどMac miniが一番な気がする

810 :
Mac miniがnasになるんだな最近知った

811 :
mini高いじゃん

812 :
テレビのそばに置けばいろいろ便利

813 :
>>809
miniでNASドライブ買った僕はお馬鹿でしょうか?

814 :
QNAPのUとP+の違いはどこ?
産業で頼む

815 :




816 :
N
A
S

817 :
C
P
U

818 :
U
S
B

819 :
>>817
ありがと
CPUはわかったんだけど、USBはなんだろ?

820 :
S
E
X

821 :
以前nasを購入して音楽や動画を保存するのに使用していたのですが、ある日急にアクセスできなくなりました…
原因がわからず困っています。afpでも接続できません…どう対応したらいいでしょうか?

822 :
メーカーに電話

823 :
LionならメーカーのサイトでLionに対応ファームウェア出てるか確認しろ
OSバージョンとメーカー名くらい書けよ

824 :
>>823
すみません
snow leopardでNASはWDの白いタイプの使ってます。

825 :
色でしかものが判別出来ないとは…

826 :
my book worldを持ってる俺の場合は
snow leopardでfirmwareが01.02.06の時が調子良かった
Lionに対応した最新バージョンにアップデートしたのが原因じゃね?

827 :
>>826
アップデートが原因なんですかね…
もう少し調べてみます

828 :
LS-X1.0TLというBuffaloのNASをBaffaloのルーターに繋いでiMacにマウントしてます。
iMacがスリープするとアンマウントされて、スリープから復帰した時に”接続が解除されました”的なダイアログが表示されてしまう。
アカウントを3つ作っていて、
1:Share(動画ファイルが入っていてiPhone、iPadでも見れるように)
2:TimeMachine(タイムマシン用)
3:BK(内蔵ハードディスクに無くても良いファイル達)
iPhoneやiPadで動画を見る為にAirVideoのようなストリーミングサーバーをiMacで動かしているて、”1”の”Share”をスリープ明けに自動マウントしたいのです。
何か良い知恵無いですか?


829 :
その環境なら
MacなしでもDLNAでiPhoneやらなんやらから動画見られるし
linkstation用のappもあるだろう

830 :
またバッファ路問題か…どの製品もほんと問題が多いな

831 :
>>829
リンクステーション用のappは動画を変換してくれません。
DNLAも同じで3G回線ではビットレートが追いつかず、ほぼ使えません。

832 :
あ、DLNAか。間違えた。
寝ているMacを起こす事は出来るので、起きた時にネットワークドライブがマウントできれば良いのです。
その方法を知りたい。

833 :
うちのNASはスリープから復帰してもNASもちゃんと起きるよ。
さすがバッファローだなw

834 :
バッキャローってEDNS0に対応してなくてiOSアップデートでiOSデバイスを殺しまくった大罪人だろw

835 :
>>828
・SleepWatcherで起きたらスクリプト実行
・モニタのみOFFにしてiMacを鯖的に利用
・リモートでiMac起こしたらコマンド打ち込んでNASをマウント
・コマンドよくわからないからVNCでiMacを操作
・WHSの導入を考えてみる
・Macminiなんてどうだろう

836 :
>>833
まじで?
バッファローじゃなければマウントすんの?


837 :
>>835
> ・SleepWatcherで起きたらスクリプト実行
SleepWatcherを探しに行く。

> ・モニタのみOFFにしてiMacを鯖的に利用
現場これです。ですが、これから夏になり閉め切った部屋の中で動かしっぱなしはなちょっと危険な香り。
> ・リモートでiMac起こしたらコマンド打ち込んでNASをマウント
ストリーミングソフトが起動する前にボリュームをマウントして置かないとファイルを見失うみたいです。
> ・コマンドよくわからないからVNCでiMacを操作
やっぱこれっすかね。
> ・WHSの導入を考えてみる
これよくわからないです。ググります。
> ・Macminiなんてどうだろう
これもiMacと何が違うのかわからないです。

838 :
SleepWatcher良さそうです!

839 :
Windows Home Server?
ちょっと敷居が…

840 :
マウントすんの?って普通の外付けHDDでもスリープ解除後マウントするでしょ。
と言うか、マウントを解除してからスリープしてないんだったら
スリープ解除してもマウントされたままでしょ。
NASでも外付けHDDでも。

841 :
NASと外付けHDDのマウントは話が別じゃい

842 :
そうですね。

843 :
NAS(Network Attached Storage)と言いながらやってる事はちっちゃいファイルサーバーだからね
>837
iMacは判らんがMacminiはアイドル時が13Wくらいの消費電力で
Macmini Serverがあるくらいだし常時起動で使ってる人も多いと思うよ
Windows Home Server(WHS)も市販のNASの設定程度にハードルは低くく+αで
一応WindowsなんでAirVideoとかアプリも動かしたり出来る
まあ、どちらも追加投資が必要だけど
遠隔環境揃える場合は悪くない選択だと思う

844 :
Netatalk 3.0搭載のNASはまだですか

845 :
AirMac Extremeの外付けHDDや、BuffaloのLinkStationを利用することで、
MacでNASの環境をそこそこ活用できているのかなと、かつては自分でも思っていました。
けれどQNAPのNASを利用するようになってから、世界が変わりました。オススメです。

846 :
Mac mini nas最強他は糞

847 :
macmini のnasでtimemachineにつかえますの?

848 :
もちろん

849 :
Mac miniが最強かどうかはともかくとして、AFPで運用したいなら
他社製NASよりMacを鯖にする方が確実かつ快適だろうな。
事実上Mac以外にAFP接続するにはnetatalkしかないけど、
最新版追い続けてくれるところほとんどないし、サポートもほぼダメだし。
Lionのときに互換性において大混乱したけど、どの製品がどうのというよりは、
要はnetatalkのどのバージョンが入ってるか次第じゃないかということがよく分かる。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html

850 :
Macのみでもsmb使うから無問題

851 :
NAS初めて買ったんだけど。
電源入れておくとネットが凄く重くなるんだけど・・・。
なんか設定とかあるのかな?
どっかおかしい??

852 :
ブロードキャストがすごいことになってるんじゃないのか
どこのNASだよ

853 :
なんか古目のナス アイオーデータのLANDisk HDL-160U 貰ったのですが、Mac OS X 10.7.4 Lion に繋がりません。
無理でしょうか?

854 :
>>853
>1-852

855 :
>>852
LaCie 2big NAS 4TBです。
解決策ありますか?

856 :
>>855
NAS上で起動しているサービスを、一つ一つ止めていって原因を確認してみてはいかが。

857 :
>>849
こことか。
ttp://hatx.blog.so-net.ne.jp/2012-03-14

858 :
>>857
大抵のサポートは今も同程度な気がする。
メジャーなNASについてざっと調べてみた。
Lionサポート以降も更新してるのはSynologyがnetatalk 2.3.3にしたくらい。
QNAPとかDroboとか2.2.1くらいで止まったまま。
ttp://www.synology.com/support/beta_dsm4.1.php
ttp://forum.qnap.com/viewtopic.php?p=247676
>>850
それじゃ"Mac de" NASの意味ないじゃない。

859 :
>>846
Mac mini serverは2.5インチHDD×2しか入らないから、
結局外付けHDDつながないとならんのが
最大の弱点。
750G×2でRAID1だけど、容量がカツカツで、
週一でUSB HDDにデータ逃がしてる。
みんなどうしてるのかなあ。

860 :
お馬鹿な俺におしえてくれ
nasってhddではなくてそのケースが壊れたら、
他の会社のusbケース使っても読み書きできるものなの?

861 :
>>860
Raidとか組まず単発運用なら可能。
Raid組んでても同一のケースに突っ込めば読み書きできるのもあるよ(NASにもよるが)。
これはメーカーサポート談。自分はやったことないんで確認してないです。

862 :
>>861
ありがとうございます
RAIDで運用していてケースが壊れたら泣く可能性もあるんですね。
写真や録画データーが大きくなってきたので検討してるのですが
NASっていろいろ便利そうだから使ってみたいんですが・・



863 :
>>862
「可能性」で言ったらば、ケース(この場合NAS本体)が壊れなくたって、搭載させたHDD自体が壊れることもある。
どこまで保険を掛けるかは、いずれにせよ貴方次第。

864 :
AirMacExtremeにつないだUSB外付けHDDでのNAS環境構築にチャレンジしてます。ローカルでの無線LAN運用は簡単に出来たんですが、出先からもアクセス出来るようになる設定が分かりません。
希望としてはiTunesと写真のデータをMac本体に置かず、且つ出先テザリングや出先WiFiで自宅NAS内データにアクセスしたいです。
詳しく解説してるページなどあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
10.8 MBP2009mid

865 :
>>864
ggrks

866 :
ggrks って言ってみたかったんだ。
いつもはさんざん言われてるからね。
初めて書いたけど気持ちいいねこれ。
書かせてくれてありがとう。

867 :
どこでもMyMac

868 :
AirMacExtremeにHDDつないだら
NASっぽく外からみられるんだ
うちもAirMacExtremeだけど同じことをポゴプラグでやっているよ(´・ω・`)

869 :
Mountain Lionで
LS-VL 3T購入したけど
iTunesサーバーや
Time Machineの設定はどうやるの?
NASは現れているけど
Time Machineのディスク選択に
表示されない、
それから画像を共有するには
コピーするだけ?

870 :
iTunesサーバーは分かった。

871 :
Time Machineも分かった、
初期設定では画像は
Shareフォルダーにコピーでおk?

872 :
iTunesフォルダーを
Shareフォルダーにコピーでおk?
それからiTunesでの使い方は
共有に現れたLinkStationを選択でいいの?

873 :
連投スマン、
メインの操作をしてるそばで
NASナビゲーターの
アイコンが現れたり消えたりを
繰り返すんだけど...

874 :
もう少し落ち着いてから書き込むことをお勧めします。

875 :
マニュアルちゃんと読め

876 :
AirMacExtremeにつないだ外付けHDDをNASのように使っています。このNASのデータをTimeMachineでバックアップ取る事はできないでしょうか?
現在一台の外付けHDDを2パーティションにし、NAS枠とTimeMachine枠に分けています。しかし肝心のiTunesとApertureデータをNASに置いたので、Mac本体のバックアップはさほど重要ではなくなったので何か良い手段は無いものかと。
どなたかよろしくお願いします。

877 :
無理

878 :
初めてこのスレ見たけどダメルコのステマ頑張りすぎだなw

879 :
LionからFreeNASに対して、4Gオーバーのファイルをコピー
しようとすると-36エラーってのが出てコピー出来ないんだけど、
これはどうしてなの?検索したらリソースフォーク云々てのが出て
来たけど、そういうファイルが見あたらないし。困ったもんだ。

880 :
FAT32でフォーマットしたディスクというオチではw

881 :
なわけねえだろボケ。

882 :
Windowsでやったら巨大ファイルでも何のエラーも無くコピー
が完了した。Mac OS Xは、-36だの-8084だの訳の分からんエラー
が出て、コピーも満足に出来ないクソOSだな。

883 :
解決出来て良かったねw

884 :
ではWindowsを永久に使っていただくということで一件落着

885 :
なんでMacってネットワーク関係でシレーっとエラー出すのかな

886 :
エラー出さずにコピー失敗してることもあるよ。
finderだとネットワークドライブへのコピーは
うまくいかないことがけっこうあるね。
rsync推奨。

887 :
>>886
そこらへん、ちょっと恐ろしいね

888 :
Winでも大量コピーとかはエラー出るからな
rsyncかコピーツール使う方が安全

889 :
>>886
GB単位のファイルをFTPで持って来ると途中で切れて困ったことが
あったわ。エラーが出ないのが怖いのよね。

890 :
Mac OS Xは、コピーも満足に出来ない欠陥ゴミOSということですね。

891 :
MacからのNAS利用で苦労されている方の話をこのスレで目にする度に、
世の中でNASと一口に言っても、ピンキリなんだなと実感させられます。
・・・合計で100GBを超す容量のファイル転送を、結構な頻度で実施している者の感想でした。

892 :
安物NAS買って反省するよりは
OSのせいにした方が楽だからな

893 :
NAS側がAFPだと割とコケる気がする。
うちはTimecapsuleだがfinderからの転送はかなり気まぐれ。
MacからMacへのコピーでも失敗してることが。
ターミナル降りてcpすれば割とマシで
rsycだと今のとこ失敗なし。
気づいてない人はベリファイ取ると青くなるんじゃないかと。

894 :
>>891
100Gバイト程度で何を言ってるんだお前は。
俺は500Gバイト数十万ファイルをコピーしてるんだよ。
アホが。
>>892
Windowsからのコピーで失敗した事なんてないんだが。
Macもクソだが、ユーザは輪をかけてクソだなw

895 :
ドザってレベル低いよな

896 :
なんでこんな過疎スレに土座が紛れ込んでんだ?

897 :
人恋しい季節だからかな?

898 :
ていうかWHSとFreeNASでもエラー出るし
Rsync使う方が確実でしょ

899 :
いままでずっとmd5で全部確認しているけど、失敗なんて無いけどなー。

900 :
>>895-897
ほらほら、こうやってすぐにドザだの言って発狂する。
こういう程度の低いクソ野郎しかいないからマカは永遠に
馬鹿にされるんだよ。少しは自覚しろ能無しどもが。

901 :
>>898
コピーも満足に出来ないクソOS=Mac OS X、という事で
ついに結論が出ましたね。

902 :
コピー失敗には条件があって
・Macならfinder、Winならexplorerでネット越し書き込み。
・explorerの場合はローカルHDD同士でも起こる。
・MacからMacでも起こる。
大量に定期コピーしたりベリファイかける人は
finderではなく専用ツールを使ってて気づかないのではないかと。
LinuxやUNIX系(OSX含)のcpコマンドも大量のファイルを処理すると
ミスが出るのでクリティカルな用途ではNG。
dos(窓)でもcopyコマンドはNG。
ファイルコピーは意外と落とし穴が多い。
ぐぐると解説いっぱいあるよ。

903 :
>>901
WHSからFreeNASね

904 :
Macがコピーもロクに出来ない糞OSという事には変わりがないな。

905 :
Windows信者のレベルの低さがよくわかるスレだなw

906 :2013/01/14
エロ動画のコピーにエラーが起こったからってムキになんなw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
iPad mini Part7 (881)
MacでOpenOffice.org part3 (450)
【真のプロ】 Macbook Pro 17inch 専用 Part4 (685)
PowerMac G4 総合スレ (815)
turbo.264 HD ハードウェアエンコーダ (767)
【MA356J/A】初代 Mac Pro 4【Mid 2006】 (607)
--log9.info------------------
NHK内部告白者「 立花孝志 」ひとり放送局 Part55 (709)
【おはよう日本】杉浦友紀 Part31【Rスポーツ】 (708)
NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第16回 (836)
【BSニュース】堤真由美さん その6 【つつみん】 (801)
【カピバラ】川*´ω`)<守本奈実 27【完全一致】 (407)
三谷たくみ 12♪ (276)
IDにNHK出した奴が神 Part22 (339)
【おはよう日本】江崎史恵 PART33【土日祝】 (975)
皆様でなく電通様のNHK (381)
「増殖するAKB48!天才・秋元康氏を直撃」って… (456)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 167 ■ (616)
午後帯勤務スレ その2 (815)
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5 (713)
森山春香【モアイ】Part2 (369)
SONGS (232)
【爆Rハイパー】NHK沖縄 竹中知華【スイカップ】 (343)
--log55.com------------------
任天堂「今年はポケモン、ぶつ森最新作、ゼルダ夢島、FEなどを投入するが、まだ未発表タイトルがある」
任天堂「スイッチのドックを9698円で提供しますよ」 僕「え?wwwwwwえっ?www」
■■速報@ゲーハー板 ver.50759■■
【グラブル】 プラチナがサイゲから切られた真の理由wwwwww
EA「ANTHEMのロンチで、期待を煽って購入させる古い手法はもう通用しない事が分かった」
今の若者「スマホさえあれば生活できる、家電家具なんていらない、部屋も狭くていい」
Days Gone 初週 11万 4319本wwwwwwwww
Switch FF12 20366本本wwwwww