2013年01月新・mac101: iPad miniの画質を見て一言、Retinaはいらんかった (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Apple】Aperture Part7【写真管理・現像】 (726)
2代目Macpro early2008(970JA) (404)
マウス総合スレ Mac板 Part13 (668)
Final Cut Pro X その3 (353)
Siri Part1 (334)
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part45 (357)

iPad miniの画質を見て一言、Retinaはいらんかった


1 :2012/11/04 〜 最終レス :2013/01/15
http://www.appbank.net/2012/11/03/iphone-news/499846.php
これは ppi と呼ばれる1ドットあたりのピクセルの密度が
違うことが原因と思われます。iPad Retina は264ppi、iPad mini は163ppi です
遠目にみても、画面に収まっている文字数も違いがありませんし、
どちらも同じように読み進められるクッキリとした文字です。

※結論
160dpiもあれば十分綺麗
もっともらしいRetinaの理屈に
騙されていただけ。

2 :
板違い

3 :
並べて同じ動画見せたらはっきりとわかるくらい差があるのかねえ

4 :
MacBookAir2011より綺麗だけど

5 :
ねえよww

6 :
レティナどうこうよりも「9インチもいらんかった」

7 :
いらないってことは無いでしょ
無くてもいいなら分かるけど
あるに越したことはない

8 :
>>5
あるよ

9 :
記事の写真見ると、やっぱ差は結構あるだろ。
160ppiでも十分ではあるが、見やすさが全然違う。
長時間見てれば目の疲れも違って来ると思うぞ。

10 :
7インチでRetinaが欲しいと思った
または
160dpiで満足できる視覚と脳でもいい

11 :
>>10
そんなに解像度がほしいならネクサス買っとけば?

12 :
なぁ、ネクサスってiPadなのか?
そう言う馬鹿な発言いらないから

13 :
Nexus7って、
液晶が悪いせいか
色が白っぽいよね。

14 :
iPad mini は、他の用途に関してはよくわからないが、
電子書籍リーダーとしては、解像度が低いと感じる。
具体的には、本文を文庫本程度の大きさにすると、
ルビがつぶれ気味になって読みづらくなってしまう。
Retina ディスプレイだともちろんそういうことはないわけだ。
あの画質を見て俺は iPad mini を購入対象からはずした。

15 :
液晶はサムスン製だからこんなもんだろ

16 :
>>12
無い物ねだりきたってしゃーないやん今すぐそこそこの価格でRetinaほしいならネクサスしかないもの

17 :
Retinaは別にいいけど
高すぎる

18 :
次以降のモデルでRetinaになるでしょ

19 :
自炊PDFを読む場合、iPad4の速度でもまだ不満が残る。

20 :
ああ言うのはCPUとかの問題じゃなくて、単純に内部ストレージの読み込み速度なんじゃ?
良く知らんけどストレージの速度って上がってんの?

21 :
iPadminiは決してminiではない
むしろiPadminiこそが真のiPadで、今のiPadの正体はiPadPro

22 :
なに言ってんだこいつ

23 :
最初からminiサイズ前提でipad開発してれば
今頃1920×1440のRetinaipad(mini)くらいになってただろうになぁ

24 :
>>19
そりゃ、600dpiでスキャンすると最新スペックのPCでも十分ではないからね。

25 :
ドットが駄目っていうヤツは
コンピュータ使わなくていいから

26 :
確かに1024×768のディスプレイ使わなくなったな。

27 :
ありえない、新しかったiPadに慣れたら一目でminiのゴミ画質が分かったぞ

28 :
要は、ブルーレイの画質は良いのは分かるけどDVDの画質でも充分みたいな感じでしょ。
ビデオテープからDVDは画質も利便性も劇的に向上したけど、DVDからブルーレイの差は小さいって感じ。
レンタル屋で見たい映画がブルーレイでは
貸し出し中だけど、DVDがあるならDVDでも構わないみたいな。
ipadminiも今の画質でも充分だし。

29 :
むしろ任天堂的にはiPad LLw
デザイン的にはiPod XLなんだがなあ・・・

30 :
300は欲しいです。ありがとうございます。

31 :
>>1
>これは ppi と呼ばれる1ドットあたりのピクセルの密度が
は?

32 :
スペックしょぼいのにこの価格設定は一年以内にRetinaモデル発売フラグ

33 :
>>32
ほぼ同スペックのiPad2よりも8000円安いぞ
しかもiPad2は16GBだけまだ生産継続中

34 :
8000円じゃなかった
6000円だった

35 :
>>8
ないあるよ

36 :
十分じゃねーよ。Retinaを見慣れてないならありかもしれんが。

37 :
半年後retinaくるかな?

38 :
完全に文字がボケてるよな
ホントiPad miniはゴミ

39 :
Apple的にはiPad2 mini はパイロット版なんだろ
売れなくなったらすぐにRetinaモデル出す準備整ってるよ

40 :
どうせ半年後のretina搭載のmini出たらゴミ扱いされんだろ
分かってんねんぞ

41 :
8インチ・XGA にすら文句をいう人間に
果たしてコンピュータを触る価値などあるのだろうか?
オレには全く理解できない

42 :
>>40
その時に安くなったminiを買うのが賢い消費者というもの

43 :
でも、正直ちょっとネットみたりとか動画みたりする位ならこの位のスペックでも問題はないのかも。


44 :
でもiPad3はすぐ4出たけどそこまでガッカリ感じることはないよな
でもminiとAirは違う
特にminiに限っては半年後くらいに根本的にスペックの違う機種が出るだろう

45 :
>>19
ハードウェアのpdfアクセラレータみたいのって効かないのかな?

46 :
>>25
ドットで表示されてると思ってるやつはRetina使わなくていいから

47 :
iPhoneはいくらだっけ

48 :
Touch第二世代からiPhone5にしたけど
目の疲れ方が全然違うのは事実だは

49 :
アップル「レッチーナという言葉を日本で流行らせたかった。」

50 :
iPad Air はよ

51 :
>>1
おそらく次期バージョンからはRetinaで出してくると思われるが、
「いらん」て言ってるわけだからおまえは絶対買うなよ。

52 :
ここで叩かれるとなんか安心するな
miniも十分に売れそうだ

53 :
>>44
噛ませ犬的な位置だよね
開発期間もNexus7が売れだして3ヶ月と短かったし十二分に練った決定版がそのうち出てくるよ

54 :
>>53
3ヶ月で出来るかよw

55 :
みんなRetinaという言葉に騙されすぎだからなぁ

56 :
手前で蒔いたマーケティングすら真っ向から否定できる位なんだから
やっぱ実力勝負しかないんだろうな
もう底が違うわ

57 :
>>48
3GSから4Sにしても目の疲れは特に差がないよ。

58 :
>>18
ワザと進化の余地を残した製品デザインなのかね

59 :
作権ちゃんち

60 :
前のiPod touchに慣れてるから
画面が広くなっただけで万々歳だわ
はい、店頭でデモ機見てポチりました

61 :
ぶっちゃけretinaはいる。
retina載ったら買い直せばいいやというのが大半。

62 :
Retinaにしなかったのは解像度より物理的な軽さをとったのと、アプリ開発者のため。
この2点を解決しないとRetinaはこない。

63 :
いや開発者はもう新しいiPad対応してるんだからRetinaでいいでしょ

64 :
バッテリー10時間使用は絶対条件みたいだから
Retina採用するにはコスト面とCPUのバランスの折り合いが付いた時だろうな

65 :
CPUだけじゃない
単純にRetina採用すると光の透過率が減るが、
それを補うためにバックライトを明るくしないといけなくなって、電池食う

66 :
レティナ版が出るのはどうせ一年後だろ
今は何も考えずmini買っちまえばいいんだよ
お布施だよお布施

67 :
>>46
>ドットで表示されてると思ってるやつは




あ、はい

68 :
iphone4Sって、Retina?


69 :
実物見たけどやっぱり文字がね・・・
これが気にならないって評価は痩せ我慢だと思うよ。

70 :
そう思う

71 :
そんな些細なことより大切なことがありますし^^;

72 :
今も買う、次も買う

73 :
ドットって何か教えて

74 :
どっとはらい

75 :
ドット疲れが出てきた

76 :
実物見たら思ったより軽くて笑った
俺の7インチ中華パッドが360gもあるせいだとは思うけどw

77 :
しかも薄い。

78 :
そして下から掴むようにしてに持てる

79 :
それを窓の外に思い切りぶん投げる。
以降、ヤツの姿を見たものはいない。
iPad mini は犠牲になったのだ・・・

80 :
今、このスレはiPad miniで見ている。

81 :
アップルが用途不明の2000億円の支出。シャープを援助か。だってよ。IGZOくるで〜
http://appleinsider.com/articles/12/11/07/apple-may-have-invested-2-billion-to-aid-struggling-display-maker-sharp

82 :
>>81
ディスプレイ生産のためにシャープに出資するみたいな話はかなり前からあった

83 :
サンボルディスプレイにHDMI付けて高解像度液晶モニタ市場を攻略するつもりなのかな
そうであってほしいなー

84 :
iPad miniの売上がとんでもないことになってる
>アップル年間利益61%増、iPad miniは売り切れ状態 (WIRED.jp)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121106/1069462/
>3日間で300万台を超えた
>年内に6,200万台のiPadを販売する可能性がある
今年最大のブレイクだな

85 :
スペック見て馬鹿にして
店頭で見て欲しくなるとか卑怯だこれ

86 :
>>84
>>3日間で300万台を超えた
これってminiとretinaの合計台数なんだけどな
それぞれの数を発表しないで何故まとめた数を出したのか、納得のいく説明をしてくれ

87 :
>>86
めんどくさいから

88 :
昔appleって
「Kindleは売れていない 売れていたら数を発表したくなるはずだ」
とか言ってたよね

89 :
なんだ、ニュー速でiPadミニ爆死!とか大騒ぎしてるヤツがいたが嘘だったのか

90 :
>>86 毎回そんならしいよ
詳細な内訳は出さないんだって
アナリスト予想だとミニが250万台くらいだってー

91 :
今回はミニの方が売れてるだろうなあ
10インチはもう4代目でいい加減出し切ってる感があるし
ミニはセルラー版が出たら更に売り上げ伸びるだろうな

92 :
miniじゃないほうもmini並のベゼル幅、薄型軽量化を

93 :
>>91
4は速くなって端子が変わったぐらいだから、そんな飛びつかないよねー(´・ω・`)

94 :
計ったかのように俺のiPad3rdのホームボタンが調子悪くなって来たよw
これは4thに買い換えろってことか?

95 :
逆に言うと大Padの方は、5でどういうモノだしてくるかだろうねえ。
解像度倍ってわけにもいかんし、処理速度ももう十分に速いからな。
そろそろ本当の意味で新しいiPad出さないといけないが、アイデアあるかなー。
来年はmini2で凌ぐような気がするね。

96 :
>>94
iPadってジェスチャーあるから
ホームボタンってあんまり使わなくね?

97 :
まあ薄く軽く、ベゼルが細くチップはA7でって感じで来るんじゃないの
ミニ見たあとだと細かいところで気になる点が増えてるよ

98 :
>>96
あんまジェスチャー使わないし、スリープからの復帰もホームボタンでやってるからヘタってきてるのかも

99 :
目新しさを出すために不要な新機能を付けて
製品本来の魅力を損なって行ったのが日本企業な。

100 :
どう考えても書籍を見開きで読むには必要だよなあ
今でも読めなくはないけどボヤケるのでストレスが貯まる

101 :
>>6
これすげー思うわ
要らないことはないんだけど圧倒的に7.85インチのほうが使える場面が多い
遊びメインだとRetinaにさえなればiPadの需要をminiがかなり食いそう

102 :
>>101
日本人にとっては、ね。
飴では10インチを「小さすぎ」と主張するグループすらあるわけで…

103 :
>>102
いや、勿論ガチで何かやる時には大きいほうがいいんだけど
利用シーン考えたら小さいほうが広く使えると思うんだ
例えば小説や漫画の書籍読むためだけの為に10インチを持ち歩くのはちょっと躊躇するし

104 :
miniににわかどもがはけてデカPADの方の売れ行き落ち着いたら逆に大展開しなくてよくなるから、シャープのIGZO搭載PADが出しやすくなるかもな、と思う
細くてもいいから長く売れてほしいよ

105 :
>>102
それでソニーが20インチ出したのか
さすがソニー

106 :
>>103
アメリカ人は躊躇なく10インチを持ち歩きそう
日本ではminiくらいがちょうどいいかもね

107 :
そこでminiを2つくっつけて本型に

108 :
>>104,106
10インチは10インチでもっと軽くはなって欲しいしガチ用途だと必要だから良い感じでバランスよく売れてほしいよね

109 :
なんか日本ではミニが主力になりそうな気がする
やっぱ持ちやすいし、言うほどディスプレイが悪いわけでもないし、
法人需要でも伸びそうな気がする

110 :
8吋は失敗、6か7吋で出せば評価は違ったはず。

111 :
>>110
ジョブズ「七インチは終わってるなんて言っちゃったからしかたなく八インチにしました」
まあ真相はこんなもんだろう

112 :
>>111
いやiPadで作られたアプリのUIの関係でこうなったんだろ
操作が快適のままだとこれ以上小さく出来なかったとか
書籍のみで考えるともう少しだけ小さいほうが片手で持って片手で操作しやすいとは思うけど難しいんだろうなあ

113 :
>>95
iPhone(iPod touch)のディスプレイとして使用可
120GB
いつも通りのスピードアップ
軽い
薄い
電池長持ち
IGZO
これが俺の妄想

114 :
>>113
>iPhone(iPod touch)のディスプレイとして使用可
それどんなメリットがあるの?

115 :
>>114
なかった
俺の妄想はディスプレイ単体で発売だった
あ、でもiPadの電池がなくなりそうな時少し長持ちするよね

116 :
???

117 :
自分は逆にminiを触った結果やっぱminiじゃなくて本来のiPadで良いと思った。
別にiPadを重いとも思わないし、画面はやっぱりデカイ方が良い。

118 :
人それぞれなんだよな
やはり1インチ単位で5から10まで出すべきだ

119 :
Retinaのminiが出たら10インチはいずれなくなっちゃうかもよ?
MacBookに例えれば17インチがディスコンになったように
やっぱ可搬性と値段はminiの強みだわ

120 :
17インチなくなったのか。知らんかった。

121 :
Retina17インチMacBook Proが出る可能性は残ってるが、
なんとなく出ないんじゃないかと思っている
他のPCメーカーも17インチを辞めちゃったメーカーが多い
可搬性と値段を考えるとiPadも7インチが主力になる可能性はあると思う

122 :
確実にノートPCとかiMacはiOS機に置き換わっていく

123 :
 自炊ファイルさえなければ7インチで十分なんやけどな。自炊ファイルだとどうしても
解像度とCPU/GPUパワーがいる。

124 :
自炊本は小さく分ければ、軽くなる?

125 :
日本で7インチ主流なんてないね。
日常では持ち歩かないで室内で使ってる奴の方が多いんだし。
持ち歩いたり電車の中で使うには7インチでもでかすぎってこと。

126 :
MacBookに例えるなら、10インチがPROで、7インチがAIRだな

127 :
iPad miniが素晴らしいのは間違いない。
iPadより優れているとも思うし、他の7インチは持つ事すら恥ずかしい代物だ。
だけどやっぱ非Retinaは気になる。どう見ても粗い。
これ気にならないって奴は眼科行った方が良いレベル。
iPad miniは非Retinaである事が許せる程完成度が高いだけだ。
早くAPPLEはiPad miniをRetina化して
真のiPadに昇華させて欲しい。

128 :
俺は眼科に行った方がいいってことか
miniの解像度は気にならない
mini買ってる人はみんな眼科に行った方がいいタイプってことだな

129 :
解像度はそれ程気にならないが、iPhone用アプリを見ると荒く感じるから、もっとiPadアプリ増えるといいな

130 :
>>128
文法が苦手か?

131 :
>>130
文章変か?

132 :
miniの実物見てきた。>>1に同意した。
初代なのにガジェットとしての完成度が高杉てビビったわ。

133 :
>>131
改行の仕方が悪かったんじゃね?
まぁ俺は7インチでも例えば通勤電車の中で使うには憚れるし
結局室内で使うんだから大きい奴の方がいいしメインがそっちなのは
変わらないと思うけどな。7インチは7インチでいいけど
大きい方のを追いやるほど主流にはならないってこと。

134 :
miniにRetinaは必要。
この画質なら糖分薄さ、軽さが話題になりどうにかなるが
メイン機になりえる製品だけにRetina必要。

135 :
ただし、Appleとしては、mini自体に旨味はないみたいだから、
この端末をきっかけにiPhone5へ流れてくれれば・・・って
感じじゃねぇ〜の?

136 :
下衆な言葉使いだな
改めた方が良いぞ、ユー

137 :
見てきたけど、今のiPhoneやiPad見慣れた後だと
やっぱりアミかかったように見えるね
iPhone 3GSの頃を思い出す

138 :
どうせすぐ出んだろ?網膜ミニ

139 :
確かに編みかかってる。
すぐにRetinaが出るさ。それまでは、使い倒そう。

140 :
Retina出たら買っちゃうかも
Retinaじゃないと出来ない事があるとかじゃなくて
iPhoneもMacもRetinaだから
どうしても汚なく感じてしまう
CPUとかとちがって画面は1番わかりやすいからなぁ

141 :
Retinaになるのはいいが、新しかったiPadみたいに重く厚くなったら嫌なんだけど。
でかいほうのiPadは、もう少し液晶を大きくするか、ベゼルを薄くしてスリム化しないと、miniと比べてバランスが悪く見える。

142 :
>>140
それわかる
どうしても汚く感じる
一瞬でわかるし、なんか読みにくい
Retinaを使うまではそんなこと微塵にも思わなかった

143 :
>>141
問題は次期iPad miniがRetina化されるとして
重量、厚み、バッテリー持続時間が現行機と同水準で出せるのか?と言うことに興味がある
Retina化により、液晶、CPU、GPUの消費電力増大を
シャープIGZOパネルの省電力、バッテリー容量の進化、CPU、GPUチップの集積化で相殺できるのか?

144 :
ミニは軽さ優先でスペックは型落ちでもいいと思うんだよなー
値段の問題もあるだろうし
レティナはまあ次に乗ると思うんだけど

145 :
Retina乗らないのはいいんだけど
もう少し安くして欲しいってのは乞食の考えなのかな

146 :
apple製品はリセールバリュー高いから
さっさと買って次が出たらさっさと売ってもいいね
touchが出るたびに旧型売ってまあまあの値段になった
ただし傷は厳禁

147 :
お値段据え置きでこの重さのまま一年後位にRetinaになるといいんだけどな
他はいいんだけど書籍読む時は少し不満

148 :
Retinaは価格と電力消費が…

149 :
無理にRetinaにしてくれなくて結構。
今の薄さ、軽さ維持したまま出してれ。

150 :
バッテリー持ちは、何かしらみんな、電源持ってってじゃないの?

151 :
Retinaは値段が少し上がるのならともかく
薄さと軽さはこのまま維持して欲しいよな
つか一年程度でいけるようになるのかどうか疑問な気がするけど

152 :
>>149
同感
ただチップは進化して行って欲しい

153 :
現行のサイズで、スペックうpが順当だろうが
現行のスペックで、薄さ4mm、重さ200gになりました。とかもいいな。
そっちの方がクールだろ?(ジョブズ)
アンドロイド陣営は競争激しいから、どうしても受けのいい大鑑巨砲主義に陥っちゃうしな
そういう方向性を提示するのもAppleらしくて良いと思う。

154 :
半年後

 iPad mini Retina - 24800円

155 :
自炊ファイルなんてSNSで暇そうなプログラマ見つけて
ImageMagicって奴で一括リサイズしてと頼めばメシ奢るだけで引き受けてくれるだろ

156 :
>>153
それができるのなら、iPadでも軽く薄くできるってことだから、
iPadで300gになれば俺はそっちにする。
まあ、バッテリーはそんなに劇的に変化しそうもないんだよな。

157 :
iPadが300mgならminiは150mgでiPhoneは75mgでw
本気でやりそうだから怖い

158 :
300mgって、くしゃみしたら飛んでっちゃいそうだなw

159 :
タウリンでさえ1000mgあるというのに‥‥

160 :
純度100%だから、なんと5gで5000mgも… とかいうCM思い出しちゃったよ。

161 :
鼻から極めるiPad300mg

162 :
レチーナなら厚みが出てiPad bentoだな
弁当箱持ち運ぶのは通勤には辛い

163 :
我慢できん。
レチーナってなんだよ!れてって入れたらRetinaって変換候補にでるだろ?

164 :
ルェッティーナ

165 :
必要というよりあった方がいい
でも、重くなるくらいならいらない

166 :
でも濁音、半濁音は潰れてしまって判断し辛いのでしょう?
Retinaってそこが良いんじゃん。

167 :
>>166
日本語でバスワードとかのランダムな文字列作成してるの?
文章なら濁音、半濁音は潰れてても
ある程度は判断できると思うけど?

168 :
>>167
全然違うよ。
判断できるとかじゃないじゃん。

潰れない所じゃん。

169 :
判別できればOKならみんなアンチグレア貼るでしょ。

170 :
アンチグレア貼ってるよ?
だからレチナでなくても平気。

171 :
>>170
これまたゲーマーですか?

172 :
>>168
わざとパスワードをバスワードって書いたけど、
ちゃんと理解出来てるみたいじゃんw
バとパとか違いがはっきりわからなくても、
文章なら読めるってことだよ。
濁音はっきり見えないと困るって外国人ですか?

173 :
ぼけぼけよりはっきりくっきりの方が良いよ

174 :
ぽけぽけ

175 :
>>173
小さいフォントがボケるからretinaがいいっていうなら俺も同意だよ。
ただ、パとバも識別できない人が、濁点が潰れるからとか言ってるのが理解できないだけ

176 :
>>175
濁点云々はあくまで例で
小さい文字潰れるじゃんっていうあなたと同じことが言いたいんだと思うよ

177 :
>>176
字全体がボケて字自体の判断がしづらいってのと
極一部分だけが潰れるってのは全く別次元の話だと思うけど、
そうゆうことにしといてあげるよw

178 :
お前さんにとっては別次元なのか。。。
だったらまぁしゃあないけどそう喧嘩腰で来るなよ
オレの発言が気に障ったんならゴメンな

179 :
濁点潰れないのが重要だと言ってるわりにパとバの違いをスルーしてて、実は大した問題ではないと証明してしまってるよな

180 :
ようやく今日実物さわってきた
結論からいうと、やっと(プライベートでも仕事でも)本気で使えるタブが出てきたというカンジす
まず、画面が小さすぎない、これすごく重要だとおもわれ
当然、ジョークにあった"指削る必要"など全くない(笑)
そしてなんといっても、この軽さ!!
タブマシンって、それだけでもう使い勝手ぜんぜん違うのな・・・ つか、違いすぎる・・・
ほとんど片手で操作できるし、なんといっても文字打ちがラクだww
あと(このスレ的に)肝心の非Retinaについては、「全く」気にならない
むしろムリにRetina化して、モッサリ、分厚い・重い、しょっちゅう充電なんて事になったら・・・などと
勝手にソーゾーして、ひとりでゾッとしてたくらい ^ ^;
でわ・・・長文失礼いたしましたーっ!

181 :
でわ

182 :
>>173
ボケボケというよりボケくらいだからなんとかなってる

183 :
教育分野向けなら、Retinaより
反射型液晶のタブなんてあるといいよな
目にやさしいし

184 :
>>175
パとバがわからなかったんじゃなくて、パカだから間違ってるんだと思ってスルーしてた。

185 :
>>184
3日もたってから言われてもw

186 :
>>184
パカパカ
まぁRetinaが無いよりあったほうがいいのは間違いない。何ともトレードオフせずに手に入るならみんな喜んでそっちを選ぶさ

187 :
パとバの違いをスルーされたのがよほど悔しかったんだな

188 :
どれくらいの価格差が妥当と感じるかという感覚の問題か

189 :
職場のPCですら、しっかり区別できてないなんてことは普通にある
でもなんとかなってしまっているww

190 :
文脈でだいたい分かるから

191 :
そそ!

192 :
アルパカ

193 :
この記事を書いたヤツは
Retina出たら絶賛するよ

194 :
そこはそこ大人のあれやこれやが

195 :
ブルーライトフィルターを貼って今日から俺も尿液晶

196 :
ブルーライトヨコーハマ

197 :
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パR運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却

198 :
「盗難して」ってなんだよwwww
日本語おかしいだろうが

199 :
Retinaにしても、人間の目では認識できないらしい

200 :
いやいやいやいやみんな散々キレイキレイ言うてるのは何なん?

201 :
街の灯りがとてもキレイねって言ってるんだよ

202 :
ブルーライトヨコーハマ

203 :
iPhoneがRetinaなのにミニがRetinaでなくともいいなんて屁理屈だろ
Retinaミニが出るまで買う訳がない
来年、出るに決まってるのに

204 :
あるならあったでいいけどないならないでいい

205 :
RetinaよりCPUのショボさがなぁ…
あとメモリは128積んでくれ
つか16と64で値段差ありすぎ

206 :
俺は非Retina、現行CPU、割高でもいいから128GB欲しいわ

207 :
>>1
iPADmini購入したけど、ほんと、そう思うよ。
 禿げどう。

208 :
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第596回:iPad miniをAVライフで活用してみる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20121212_578293.html
ポイントは解像度である。「サイズが小さい分、画素が詰まって低解像度でも気にならない」という話を多く見かけるが、
個人的には全然そんなことはなく、すでにRetinaやNexus 7の解像感がデフォルトになっている身からすれば、画素の荒さが気になる。
例えばテキスト系のコンテンツ一つでは、iPadよりも一段近い距離で見ることになるため、文字の不鮮明さが目立つ。
テキスト系の電子書籍は、フォントを大きくして目を離して読めば我慢できるが、ニュース系のWebを読むと、サイトによっていちいち最適化するわけではないので、読みづらい。
特にマンガ系のコンテンツでは、等倍でみないとコマ割りが楽しめないし、吹き出し内の文字も画像化されているため、文字の甘さが気になる。
さらにiPhone用アプリは、iPad系では等倍か2倍拡大表示で使えるのだが、等倍ではiPhone 5よりも縦が短くて使いづらいし、2倍にするとジャギーが気になるしで、常用にはキツイ。

209 :
>>1
iPADmini購入したけど、ほんと、そう思うよ。
 禿げどう。

210 :
>>208
慣れの問題だからnexus7とRetina捨てれば大丈夫。
Retina使わなくなってから、数日後には気にもならなくなった。
慣れは怖いね。

211 :
>208
ようやくまともなレビューが来た感じだな。
これまで「低解像度だけど気にならない」って
レビューばかりで気持ち悪かったよ。

212 :
>>211
だって気にならないものは仕方が無いやんw

213 :
Retina+ ってのが噂されるようになって次世代miniのRetinaは堅いものになったな
miniRetinaきたら速攻買い換えるわ今でもあまり不便してないけど
ただバッテリは心配だな

214 :
そう、iPad miniはRetinaじゃない=ゴミでは全然ないけど、
Retinaになったらもっと凄いものになると思う

215 :
>>213
そこでイグゾーですよ!
というわけなんでしょ?
最悪でも現状維持くらいの持続時間は確保してくるでしょう

216 :
解像度に限らず、自分と同じ意見でないと「まともな○○」と思いたくない
ってのは誰にでもあるよね

217 :
別にそんなことない
自分は自分
他人は他人

218 :
解像度は、第一印象だけだろ。
観づらくても、文字、拡大すればクッキリハッキリするじゃない。
文字拡大できない、定型的な表示はどうか?っていうが
仮に<AppleID登録ください>って表示がかすんでみえなくても、
わかるじゃない。
普通のコンテンツなんか、拡大(縮小)して読むんだから、解像度など問題ない。

219 :
Retinaの方が良かったと思うけどバッテリーの持ちが悪くなるぐらいなら今のままで良い

220 :
>>218
Retinaにすればはっきりくっきり読めるから
わざわざ拡大する必要もないんだが

221 :
無い物ねだりしたってしゃーない

222 :
新しいのでたら買うからどーでもいいですよ

223 :
>>220
今でも支障無いから。

224 :
今でも支障ない。
むしろ、小さく軽くなった分だけ素晴らしいものになってるよ。
まず、ベッドに持ち込んで横になって片手で持ってスレ読んでレスっても、全然疲れない。
本を持ち上げるよりもノートを持ち上げる時のような感覚。
しかも、画面が長細くない。
素晴らしいと思うよ。
Retinaになったらもっと素晴らしいとは思うけど、いまの段階では最強だね。

225 :
はっきり言って、ノートブックとiPadくらいの差が有ると思う。

226 :
IGZOになれば電池持ちそのままでRetinaになるかな?

227 :
それを狙ってるはず

228 :
>>224
ルビがガタガタで支障あるぞ
Retinaでそんな風に感じることはまずないんだがな
よって、iPad miniは電子書籍リーダーとしては適さない
自分の主な用途がそれなので余計に気になる
ただしそれ以外では基本的に支障ないことは認める

229 :
とにかくRetinaにすればこんな諍いが無くなるんだから早くしていただきたい

230 :
IGZOまで待て

231 :
出た!→乗り換え→無印売却

232 :
今年のおまえら 現状で十分、必要ない。
来年のおまえら 新機能ヒャッハー!全然違う、もう戻れない。
iPhoneでもiPadでも新機種が出る度に
繰り返されてきた
「今の自分マンセー」の歴史。

233 :
そら期待や予想を超えてくれないなら新機種出す必要ありませんし

234 :
Retina載せてバッテリーの持ちが落ちたらバカと言わざるを得ない
バッテリー駆動10時間以上を確保できるまでRetinaは要らない

235 :
>>234
iPad2→iPad3で駆動時間落ちたわけじゃないでしょ

236 :
別に現行品で落ちたとは一言も書いていないが?
無駄にRetinaを煽ってRetina-miniを出しても
バッテリーの持ちが低下してたらバカだと書いただけだ

237 :
過去実績をみればRetina化程度で駆動時間落とすわけがないって分かるだろっつーこと

238 :
>>235
ただ分厚く重くなったんだよねー
まぁ、IGZOに期待だけど

239 :
>>236
他の会社ならまだしも、Appleならそういう失敗はないんじゃないかな

240 :
すぐIGZO Retina出るからケンカすんな
シャープの社運がかかってる大口納入なんだ、質も量も価格も本気でやるよ

241 :
現状解像度よりバッテリーのもちの方が気になるのでiPad miniは丁度イイ塩梅

242 :
来年前半はカラバリだけと予想

243 :
次は更にコネクタが変わるだけです

244 :
もうコネクタは変更したやん

245 :
まさかの非接触か

246 :
マグ政府になります

247 :
マグニートマダー

248 :
ニパー

249 :
ほす

250 :
ぶっちゃけ非Retinaで満足してるのはハングル文字の人くらいじゃないか?
それ以外の文字は曲線の美しさってのがあるから耐えられないよ

251 :
別に気にならんよ
むしろバッテリーがすごいもつから大満足だが

252 :
>>246
駄菓子菓子、既にMacBookはマグ政府2に移行していた!
…もしやるとしたら3を新たに作るのか、あるいは2で共用できるほうを目指すのか?

253 :
CPUが1世代前というのはまだ我慢できるが、ディスプレイは我慢できない。
いまmini買ってもすぐに次の世代のが出てきて型落ちという罠。

254 :
>>253
Nexusに追い立てられてるから次はマトモなのが出てくるよ。

255 :
>>251
RetinaにしてもIGZOでA6Xなら、今のminiより電池もつよ。

256 :
ハングルハングルてお前は、ゆうくんかッ!!

257 :
http://tokyo-city.servepics.com
http://tokyo-sms.servepics.com

http://tokyo-sms.servepics.com
http://tokyo-city.servepics.com

258 :
漫画ビューアとして使うにはやっぱRetinaの解像度が必要なんだよな

259 :
>>85
俺も店頭で触ってみてあまりの軽さに笑ったわ
iPad3使ってる身からしたらマジで重さを感じなかった
レティナ載ったら即買いだわ

260 :
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パR運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
http://matometanews.com/archives/1597819.html
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/4371700.html
在日無税のからくり
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/901.html
創価学会

261 :
こんなもん売れるわけないなんて思ってたが、
今日初めて実機を見て印象がガラッと変わった。
予備知識があるからアレだが、もし知らなかったら
角膜が破れている俺はRetinaだと言われて信じるレベル。
アイコンも全然ガビガビじゃないし、写真も動画も綺麗。
あと結構重いと思った。
つまむような持ち方しか出来なかったからかもしれんが。
欲しくなった。

262 :
でもネットしてて小さい文字なんか見るときやっぱRetinaじゃないと潰れてみえるんだよなぁ。

263 :
 今までRetina→Ratinaと勘違いしていたわww Retinaね、ハイハイ。

264 :
Retinaなら更に売れたのにAppleは底無しの馬鹿

265 :
>>264
阿呆だな次のRetina VerUPで更に売れるわけだから美味しすぎる

266 :
一般人はRetinaなんか気にしてないと思うけどなあ

267 :
見てくっきり美しいだけで価値はあるけどな。
そっちに慣れると明らかにザラザラしててどうもなあ。

268 :
ゲームもiPadよりも操作しやすいし
画質もiPadと比べてもキレイだし
iPadminiますますほしくなったわ

269 :
>>268
ステマ乙

270 :
>>268
ステマ乙

271 :
>>268
> 画質もiPadと比べてもキレイだし
ないわ。

272 :
mini欲しいなー

273 :
れちなはよ来い

274 :2013/01/15
>>268
眼科検診に行くことをオススメする
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アニオタ専用 MacのDesktop画像見せなさい。Part14 (574)
アップルの昔話しようぜ (517)
VMWare Fusion for Mac Part 25 (792)
【新・mac】書き込みテスト (401)
Mac用メモリー情報交換スレ・19th slot (446)
VMWare Fusion for Mac Part 25 (792)
--log9.info------------------
師匠シリーズ 22 加奈子編 (238)
【KYO・しろがね】上条明峰3死合目【CODE:BREAKER】 (927)
携帯同人サイトについて語るスレ その26 (342)
【多すぎ】同人でよくある表現 5【飽きた】 (958)
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part32 (700)
【告知チラシで】吟玉プチオンリー・もじゃラブ!【商業絵をパクリ】 (687)
【東方】凋叶棕考察・感想総合スレ【RD-Sounds】 (470)
△▲COMIC ZIN▲△ (569)
【アザゼル・サブマス】柴犬【牛歩レポ漫画】 (707)
最近のオープン腐の風潮が怖い4 (271)
自重しない男女ノマカプ厨がウザい4 (446)
ロックマン同人総合【雑談】 (307)
巨人殺し大物食い#01 (937)
【偽装勧誘】ハッピーネットワーク4【非同人サークル】 (382)
最近知ってびっくりしたこと@同人板59 (902)
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】22 (680)
--log55.com------------------
豆ちゃん寝る 69時間目
文豪男士()見守りスレ 274冊目
迷探偵コナン不満・愚痴スレ18
ネイサン宇野鍵山の異常な採点について語るスレ Part11
元X1雑談スレ64
ゆずはむなりぽんno.25
A.B.C-Z★384stars★ 8thシングル「チートタイム」発売中!
妖精萌え815