1read 100read
2013年01月投資一般55: 【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart21 (445)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【今宵ひとときの】BAR南紀【くつろぎを】16店目 (400)
逆神【原田武夫 外れ15潮目】ギャグ神 (836)
投資信託第54期 (939)
三村雄太10【本名早川?裁判:扶桑社VS渋谷高雄】 (632)
【あの人は】BNFの消息2【今】 (260)
インド投資信託part50 (821)
【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart21
- 1 :2012/11/11 〜 最終レス :2013/01/07
- SMT、インデックスe、eMAXIS、Funds-iなどのインデックスファンドについて語るスレです
インデックスETFやアクティブ投信は別スレで
前スレ
【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1343175976/
★SMT(三井住友トラストアセットマネジメント)
http://www.smtam.jp/special/smt_index/
★eMAXIS(三菱UFJ投信)
http://maxis.muam.jp/e/
★Funds-i(野村アセットマネジメント)
http://indexfund.nomura-am.co.jp/
- 2 :
- 前スレにあったくりっく株365がどんなものなのか解説するところからお願いします。
- 3 :
- >>2
2ですでに、完全にスレ違い。。
とはいえ、一応簡単にまとめてみる。
【くりっく株365=取引所上場のCFD】
投資可能指数:FTSE100・DAX・FTSE中国25・日経225
初期コスト:200円程度(証券会社による)
ランニングコスト:日銀政策金利(現在は0.05%)
売却コスト:200円程度(証券会社による)
注意点:指数を円建てで取引するので、いわば「為替ヘッジあり」になる
なので、ドイツに投資する場合「DAX買い」+「EUR買い」にする必要がある
- 4 :
- STAM eMAXIS CMAM Funds-i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 0.63% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国株式 0.6825% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
日経225 0.42% (なし) 0.42%(なし) ────── 0.42%(なし)
TOPIX 0.4725% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国債券 0.5775% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国債券 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
国内債券 0.42% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国REIT 0.6825% (0.05%) 0.63%(0.30%) ────── 0.5775%(0.3%)
国内REIT 0.525% (0.05%) 0.42%(0.30%) ────── 0.42%(0.3%)
その他
*STAM世界経済 0.630% (0.10%)
*STAMスゴ6 0.714% (0.15%)
*eMAXIS全世界株式 0.630% (0.05%)
*ニッセイ 日経225 0.2625%(なし)
*ニッセイ TOPIX 0.525%(0.30%)
*SMAM 外国株式指数ファンド 0.525%(0.30%)
*SMAM 国内株式指数ファンド(TOPIX) 0.420%(0.16%)
*トヨタTOPIXオープン 0.4935% (0.3%)
*東京海上・物価連動国債ファンド 0.462% (なし)
*ピクテ・インデックスファンド ブラジル株 0.945% (2.6%+換金時0.6%)
*ピクテ・インデックスファンド 中国H株 0.945% (0.4%+換金時0.4%)
- 5 :
- 1乙
とりあえず以前にはあったインデックスファンドの表を貼っておく、手直しヨロ。
- 6 :
- ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ 【やらせ・捏造】 ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
- 7 :
- >>3
スレ違いって言いながら親切にどうもありがと。^^
- 8 :
- http://www.click365.jp/cfd/beginners/01.shtml
現状の金利だと、くりっく株では金利より配当の方が大きくなるということでOK?
DAXは指数に配当が含まれているとどこかで読んだけれど、それならば
DAXも金利より配当の方が大きい?
日経225の金利は日銀政策金利だけれどDAXやFTSE100の金利はどこの金利?
- 9 :
- 円建てだから英も独も中国でさえも円金利だよ
ヘッジコストがどこに消えているのかは謎
- 10 :
- マネックスポイントの話の続きはここか?
- 11 :
- まぁ自分もいつ安いか、いつ買うかのタイミング投資で論争するからダメとは言わんけど
0.1%の違いで目くじら立てるより10%のボラを目指した方が目の使い方で正しい気がする。
- 12 :
- いちおつ
- 13 :
- >>9
どう考えても、今のスキームだとフルヘッジできないよね。
今の出来高だとマリーも使えそうにないし、
マーケットメイカーにウマミはあるのだろうか??
>>8
将来はわからないが、現状では
日銀政策金利 < 配当(FTSE100/DAX/中国)
(DAX配当含む指数なので、配当相当額はゼロ)
- 14 :
- >>4
かっこ内の数字ってどういう意味ですか??
- 15 :
- 信託財産留保額
- 16 :
- フロンティアインデックスファンドはよ
- 17 :
- >>16
不要。
VTの小型株みたいに自動で入ってくるなら避ける必要も無いが、
実際は世界の時価総額の0.5%程度しか占めてないうえに、
Frontier Market自身もACWIと相関している。
- 18 :
- >>10
結局0.4%?0.08%?どっち?
- 19 :
- 0.08%
- 20 :
- SMT eMAXIS CMAM Funds-i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 0.525% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国株式 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
日経225 0.3885% (なし) 0.42%(なし) ────── 0.42%(なし)
TOPIX 0.3885% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国債券 0.525% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国債券 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
国内債券 0.3885% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国REIT 0.5775% (0.05%) 0.63%(0.30%) ────── 0.5775%(0.3%)
国内REIT 0.42% (0.05%) 0.42%(0.30%) ────── 0.42%(0.3%)
>>4は SMTの情報が古かったんで修正しました。
- 21 :
- STAM eMAXIS CMAM Funds-i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 0.63% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国株式 0.6825% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
日経225 0.42% (なし) 0.42%(なし) ────── 0.42%(なし)
TOPIX 0.4725% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国債券 0.5775% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国債券 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
国内債券 0.42% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国REIT 0.6825% (0.05%) 0.63%(0.30%) ────── 0.5775%(0.3%)
国内REIT 0.525% (0.05%) 0.42%(0.30%) ────── 0.42%(0.3%)
微修正
- 22 :
- 間違えた。これが正しいです!!
SMT eMAXIS CMAM Funds-i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 0.525% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国株式 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
日経225 0.3885% (なし) 0.42%(なし) ────── 0.42%(なし)
TOPIX 0.3885% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国債券 0.525% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国債券 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ────── 0.63%(0.3%)
国内債券 0.3885% (0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42%(なし)
先進国REIT 0.5775% (0.05%) 0.63%(0.30%) ────── 0.5775%(0.3%)
国内REIT 0.42% (0.05%) 0.42%(0.30%) ────── 0.42%(0.3%)
- 23 :
- 国内リートがこんなにあがるとは予想できなかった。
バブルかな。
- 24 :
- ネットで見たのか雑誌で見たのか忘れたけど
最近は投資始める人にリートを勧めることが多いらしい
確かにこうして見ると伸び率いいもんね
問題はそれがいつまで続くかだけど
- 25 :
- >>22
ありがと!
次はテンプレに入れよう!
- 26 :
- ファンダが大きく変わったことが原因だけど日本株がこんな急に反転するとは予測できなかった。
11月の日経インデックスは8600を割れるか月末まで8600で膠着すれば買いましたけど遠のいた。
ボーナス時期まではだらだらが続きそうと予測してたので迂闊だった。
個別も金融株が安くなっていたので買い増してたけど反転が早く予定してた量ほど買えなかった。
期せずして大きなリスクは抱えなかったけど、その結果リターンも少なくなりそうである。
- 27 :
- たった2日動いただけじゃねえか
こっから先も続くトレンドと思うなら、まだ間に合うから買えば良かろう
瞬間風速的な地合と考えるなら、気にする必要もない
細かな値動きを一々気にするなら、投資信託じゃなくて個別株かFXにすべき
- 28 :
- こんなトレンドは長く続かないと思ってるので仕込んだ分は少し利確してる。
なにせ指標・ファンダを勘案し自分が安いと実感できなければ買わない口なので。
ただ今年に限って再度8500目指して下降局面があるのか予測つかないの現状は様子見。
12月に早めに一旦高値を付けてその後の推移は政権の枠組み次第かな、って感触。
投資信託に関しては個別もやってるけど全般的な景気を判断する上で役に立ってる。
- 29 :
- 先週末に先進国株式買い増ししといて、よかったのかな?
今は投機的な円安だから、旨味なしだわ。選挙後にチャンスあったらにしよう。
外債はポジション少なくした。
しかし、手持ちのデフェンシブ株は暴落だな。
まあ、インカム用に初夏のギリシャ危機時に買いまししたから、全然余裕だけど。
まあ、落ちるナイフ掴みにいかないと、もうからんな。
- 30 :
- 水に解散が出て相場が稼ぎ時と過熱しただけで、週明けには利食いと様子見でジリ下げるだろ
安部も開票まではリップサービスでデカイことを言うが、政権取ったら現実路線に回帰する
構造的にダメなのが短期の政策で一変する訳がない
投機と割り切って動かないと危ない
- 31 :
- なんか投機屋さんばかりだな。
>>26
> ファンダが大きく変わったことが原因だけど日本株がこんな急に反転するとは予測できなかった。
>>27
> 細かな値動きを一々気にするなら、投資信託じゃなくて個別株かFXにすべき
>>28
> 12月に早めに一旦高値を付けてその後の推移は政権の枠組み次第かな、って感触。
>>29
> まあ、落ちるナイフ掴みにいかないと、もうからんな。
>>30
> 投機と割り切って動かないと危ない
- 32 :
- >>31
いや、俺はインデックス投信を買うならガタガタ動くなって意味で言ってるんだが
※売るなら機を見ても良いけどな
- 33 :
- 利益 投機>>>>>>>>>>>投資>>>労働
確実性 労働>>>>>>>>>>>投資>>>投機
- 34 :
- >>31
ファンダから見て割安なときに仕込むのはやるべきだと思うけどね。
著名な投資家はそう言うときに大きく動く。
将来に投資というならば、需給要因から生じる行き過ぎた下落には
資金投資すべきだと思うよ。
- 35 :
- いわゆる11月アノマリーは需給要因から生じる行き過ぎた下落だと思うけど
今年の場合、下り方も浅ければ反転も早かった。故に投票日までは不規則な動きかな、って予測してる。
- 36 :
- NK225であれば上がっても9300辺りが節目と考えて少しポジを軽くした。
実は8600を割れればポジを大きくしようと狙っていたけど今年は勝手が違う。
そうであれば常にそうであるように相場の流れに従う。ただ今、年利7%。
ところで前スレでタイミング投資を批判してた輩がいたけど記録は取ってる。因みに株価も。
例えば昨年の(11/21)は8,314.74、2010年の(11/22)であれば10,115.19(11/21は日)
タイミング投資を批判する輩の中には決めつけ、妄想、つまりは精神を病んでる奴がいそう。
188 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage]: 2012/08/05(日) 09:58:54.61 ID:rj/Z0QWc0 (3)
想像してみた。
タイミング投資で自称「勝ってる」人たちの金銭感覚でどんなんだろうか?
パR屋通いしながら「今日は勝った」「今日はツいてなかった」
とだけ考えている連中に似ているかも。
売買のたびに受けた印象をかすかに憶えているだけで、継続的な記録は取っていない。
運用結果をベンチマークと比べたり利回りに換算したりもしてなさそう。
- 37 :
- 「タイミング投資を批判」しているのではなくて
「タイミング投資で自称『勝ってる』人を批判」しているのでしょう
タイミング投資で勝つ人がいるのは当たり前
トリップつけて売買記録を逐一晒すぐらいしないと
>パR屋通いしながら「今日は勝った」「今日はツいてなかった」
>とだけ考えている連中
呼ばわりされても仕方がない
- 38 :
- >>36
そのレスは自分が書いたものだ。
タイミング投資批判した人間の代表として認知されたことを非常に誇りに思うw
- 39 :
- >決めつけ、妄想、つまりは精神を病んでる奴がいそう。
(釣り針クマーAA略)
ちくしょー俺も代表として認知されてぇw
- 40 :
- これまでイーマクで積み立ててきた分を全部SBIトリプルブルにスイッOしてみた
わくわく
- 41 :
- 今年の年率なんてどうでもいいけどなw
- 42 :
- >>37
>タイミング投資で勝つ人がいるのは当たり前
タイミング投資で勝つと言うより、右肩下がりの買いではタイミング投資以外に勝ちはないからね。
で、どっちかと言うとパR屋通いしてる奴の印象はストロングホールドして負けてる奴だけど。
>トリップつけて売買記録を逐一晒すぐらいしないと
その点は自分で記録をつけてれば他人がとやかく言う筋のものではないと思うけど。
理論的にそれではリターンがないと言うなら問題だけど、
要は納得の行く売買法で、あとは上手いか下手かだけだから。
>>38
ストロングホールドで負けてパR屋通いしてる人ですか?
- 43 :
- 負けてるやつほどよく喋る法則
- 44 :
- >>43
夜遅くまでスレの番兵ごくろう様。
まぁインデックスの方はポジを軽くして残り少なくなったけど
個別の金融の方は資金のまだ40%ポジってるので来春までストロングホールドの予定。
因みに個別の方の確定利回り5%、含み益7%と書こうと再度確認したら暴騰してる。
- 45 :
- ん?>>42=>>44でしょ?
- 46 :
- 議論が噛み合ってないね。
読解力がないのはどちら側かな。
- 47 :
- SMT TOPIX やっとプラテンしたよー
長かった。。。
- 48 :
- >>16
FMが買えるようになったけどどうするつもり?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_21.htm
信託報酬0.79%は今となると高いように感じられるけど、
少し前のSTAM新興国株式は0.8715%だったんだよなあ。
- 49 :
- >>46
そりゃ〜含み損が出てる方法が最高とかほざいてる人たちと議論が噛み合う訳がない。
1)まぁ言うならばプールなら犬かきでも前に進むけど逆流なら押し流されるから
下手でもクロールなら犬かきよりはマシでしょう、と異議を唱えても「いゃ犬かき最高ー」、
と言って含み損を抱えてるか、明らかに損失を発生させる方法を讃えてる風にしか見えない。
2)巧拙の違いはあるけど今の状況で買いはタイミング投資以外での勝ちはないのに
タイミング投資で勝ってるなら証拠見せろとか、論点ズレてるのはどちらでしょうか。
3)そう言う輩に限って本物見せても偽造だ、直接見ないと納得しないとか、
口ほどにリターン大きくないとかイヤー味な性格でケチ付けるに決まってるし。
実際、大きな含み損を抱えていて株価が買値に戻って来たと糠喜びした瞬間に
売る奴が出てその存在が許せないと言う理由があるのかもしれないけど。
そうならゴメンね、利確して。含み益出たら消えない内にある程度は利確して置かないと
ストロングホールドして損失発生しても誰も穴埋めしてくれないから仕方ないんだけど。
まぁともあれスレの結論が「現状はタイミング投資以外での勝ちはない」となって良かった。
儲かってるなら証拠を見せろ、とかの個別の内容を要求しない、と言うのが正しいスレの姿では。
- 50 :
- やっぱり>>42と>>44同一人物じゃん
- 51 :
- 個別の金融の方は来春までストロングホールドの予定でしたけど
20%以上もあがると少しですけどツイ利確してしまいました。
来春のリターンにも期待はあるのですけど目の前の確実なリターンも捨て難しと。
まぁ下り局面では更に下がった時のナンピン用にリバウンド時のポジ調整もします。
- 52 :
- タイミング投資するんなら流動性が高くて値動きのいい
個別株などの方が有利
約定価格がどうなるか分からないファンドでやると
リスク大かつ投資効率に劣る
このスレの住人はそう思ってるだけ
- 53 :
- >>52
マジにいってる?
日米個別株も少しやってるけど、リスク高いよ。
業績やら材料で1日に5%から10%は動く時ある。
キヤノンやアップルとかでも。何しろ手間がかかる。
指数はマクロ動向や需給をみて、安いときに買えばいいから、リーマンにはバランスいいわ。
あ、世界経済が低成長という前提だけど。
例えば、5月11月はファンド決算に絡む売りが多いから、安くなりやすいとかも
知ってればね。
- 54 :
- >>52
>タイミング投資するんなら流動性が高くて値動きのいい個別株などの方が有利
公開された掲示板には多彩な人間がいるので多彩な論点があるのは仕方ないですけど
このスレで最初に論点になった問題は違っていました。最初の論点は一括か分散かでした。
一括を押す人たちは何時でも一括が有利なのは理論的に明白だとまで言い張っていました。
現状、この点は間違っていることは明白ですが超金融緩和で状況が変わると間違いになりません。
ただし状況が変わるのであれば状況に応じた投資法でなければ意味がない、勝てないことは明白。
その他、リターンは個別有利ですけど、例えばパナソニック(東電)などで明らかなように
リスク管理と言う点では個別株の方が必ずしも有利とは限りません。
あと両者の一致点として銘柄を分散することですけど、であれば何故買い時も分散しないのかが不思議です。
相場には往々にして行き過ぎがあります。なので指標から明らかに安すぎの時期があるのは事実です。
この時期を狙って分散して多めに買って利が乗ったら分散して売って行く、と言うのが自分の戦略です。
結果、安く買って高くなったら売ってる状況になり納得できるリターンがでてます。
まぁ、何時でも一括が有利なのは理論的に明白だとまで言い張っていた方たちも
↑の状況が正しくなったら、それ見たことかと、姿を現すかも知れませんけど。
>>53
認識で共有できる点が大いにあります。
- 55 :
- >>53
ユニークリスクについてはご指摘のとおり
ただここにいる人たちはキャピタルよりインカムゲイン再投資で複利効果を狙うような人
だから手数料とか課税タイミングとかマイナス複利効果要因に非常にこだわる
キャピタルについては最終的に換金するときにプラスならいいと考えている
だから値下がりすると買い増しのチャンスと喜んだりする
問題は最終的にプラスになるかどうか怪しいこと
要は極力手数料や税金などで上前刎ねられたくない効率至上主義者だから
そういう人がタイミングするんなら個別とか為替で効率追求するだろうということ
- 56 :
- >>54
ほかにETFのスレもありますが
やるならそっちでやってるだろうなということです
- 57 :
- >>48
iシェアーズ MSCI フロンティア 100 インデックス・ファンド (ティッカー:FM)
http://us.ishares.com/product_info/fund/overview/FM.htm
構成比率を見るとクウェート金融ファンドみたいになってるんだが・・・
俺のイメージするフロンティアとは何か違うな
- 58 :
- おそろしいことに、まだ含み損だ。いまどき、おれくらいだろう。
新興国株のせいだ。
- 59 :
- >>57
なるほどそれは確認していなかった。
それがFrontier Marketの現実なのか、それとも恣意的な取捨選択の結果なのか、
わからないな。
一応、2007/11/30〜のFMとFM100のグラフを比較した限りでは、ほとんど同じに見える。
- 60 :
- 半分インデックスで海外株投資。
半分裁量で日本株投資。
日本株の裁量は、
・銘柄の選択(バリュエーション)
・タイミングの選択(センチメント)
・未来の予想(ファインダメンタル)
これらでポジションサイズを増減させたり、ロングショートを作ったり。。
日本株の方が圧倒的に成績いいね。
まぁ、裁量で勝てなくなったら、インデックスの割合増やすつもりだけど。
- 61 :
- 株って、たんなる安倍の口先で、上がるものなんだな。
実体はなんにも変わってないのに。
- 62 :
- ってことは、いずれ反動がきますね。
- 63 :
- 意図的に相場にしている大人と踊らされてる提灯個人だからな
- 64 :
- ぐだぐた言ってないだ、安いときに仕込めばいいこと。
仕込めてない人が騒いでるんだね。
- 65 :
- ぐだぐだ言ってないで、お金があれば買えばいいし、
お金がなけりゃ買わなきゃいいだけの話。
お金がない人が騒いでるんだね。
- 66 :
- そもそも、だれも騒いでないじゃん。
- 67 :
- 毎月末に日経平均に定額積み立てて行った場合、積立を開始した年によって↓のような感じになった。
時価は11/22終値ベース
エクセルでグラフにして眺めると面白いよ。
積立開始時に一括投資した場合と積み立てした場合とで○×をつけた。
現在価値とかは考慮してない。
2000年から 日経平均の騰落率 -52.1%、積立時価の騰落率 -16.9% ○
2001年から 日経平均の騰落率 -32.3%、積立時価の騰落率 -14.6% ○
2002年から 日経平均の騰落率 -6.3%、積立時価の騰落率 -14.1% ×
2003年から 日経平均の騰落率 12.3%、積立時価の騰落率 -14.9% ×
2004年から 日経平均の騰落率 -13.1%、積立時価の騰落率 -16.8% ×
2005年から 日経平均の騰落率 -17.8%、積立時価の騰落率 -16.8% ○
2006年から 日経平均の騰落率 -43.7%、積立時価の騰落率 -15.7% ○
2007年から 日経平均の騰落率 -46.1%、積立時価の騰落率 -11.2% ○
2008年から 日経平均の騰落率 -31.1%、積立時価の騰落率 -4.3% ○
2009年から 日経平均の騰落率 17.2%、積立時価の騰落率 -0.5% ×
2010年から 日経平均の騰落率 -8.2%、積立時価の騰落率 -0.9% ○
2011年から 日経平均の騰落率 -8.5%、積立時価の騰落率 1.2% ○
2012年から 日経平均の騰落率 6.4%、積立時価の騰落率 2.9% ×
2000年初めから2003年4月末にかけてほぼ一貫して下げ続け、
2003年4月末から2006年3月末までは逆に一貫して上げ続け、
2007年5月末まで高値圏で揉み合った後、2009年2月末まで一貫して下げ続け、
その後は高値を切り下げながらのボックス圏
ちなみに、2000年1月末から積立を開始し、2003年4月末の最初の下げの最安値ゾーンでは、
日経平均の騰落率 -59.9%、積立時価の騰落率 -32.8%
逆に、2003年1月末から積立を開始し、2007年6月末のこの期間の最高値ゾーンでは、
日経平均の騰落率 117.5%、積立時価の騰落率 48.5%
- 68 :
- で、何が言いたいかって言うと、自分が積み立てている(積み立てようと思っている)インデックス
について、どういう将来を描いてるのかなってこと。
先は見えないし、まとまったお金もないので、とりあえず積み立てでというのはありだと思う。
グラフを眺めていて、一番美しかったのは一貫して下げ続ける2000年から積立を開始した場合。
上げ相場の途中(初期)の2004年3月末頃。
2000年1月末に一括投資した場合の騰落率が-40.0%なのに、積立時価は3.8%とプラ転している。
ドルコスト法のメリットが最大に発揮される値動き。
さらにその後の高値ゾーンである2007年6月末の時点で、一括投資した場合の騰落率は-7.2%と
依然マイナスなのに、積立時価は48.4%と大幅なプラス。
ここで安全資産にスイッチしていればよかったが、そのままにしておくとリーマンショックが直撃する
ことになる。
2000年1月末から積立を開始して2007年6月末の時点で単純計算の年利回りは6.5%ほど。
- 69 :
- 逆に上げ相場が始まる2003年1月末から積立を開始した場合、
2003年1月末に一括投資した場合は2007年6月末の時点で騰落率は117.5%に達する。
一方、積立時価の騰落率は48.5%に留まり、一貫した上げ相場にはドルコスト法は弱いことを示している。
2002年1月末から積立を開始した場合、多少のずれはあるが一括投資時と比較的近いグラフになる。
繰り返しになるが、自分の積み立てている(積み立てようと思っている)インデックスについて、どういう将来を
描き、そうならなかったときにどうするか、考えてみるのも面白いと思う。
- 70 :
- グラフをうpろだにアップしてさ、グラフィカルに主張できないかな
- 71 :
- 俺は積立分は30年で20%のプラスで一応目標額になるから年率1%以下でもいいくらい
- 72 :
- >>70
ごめんね。
yahooファイナンスで時系列データが取れるから、エクセルとかで自分でグラフ書いてみて。
見れば見るほど興味深い。
続き
巷の本によると株式資産の期待利回りは年8%とか言われているけど、もしそれをベースにしちゃうと、
年利回りが6.5%になったからと言って安全資産へのスイッチやリバランスはできない。
日経平均なら日経平均の期待利回りをどのくらいにおくか、って話になるね。
個人的には資産分散の一つに日経平均インデックス(というか日本株インデックス)を入れる必要性を
感じていない。
- 73 :
- >>67-96,72
時系列データの加工を楽しいと感じるなら、
MSCIのサイト
http://www.msci.com/products/indices/size/standard/performance.html
も見てみるとよい。
ぶっちゃけ、日本株が不要なのと同レベルで、
新興国、フロンティアマーケットや小型株も不要。
- 74 :
- >>73
日本株不要と思うのはこの先右肩上がりが期待できないと思ってるから。
人口や経済規模が拡大しないと、長期的に見て株価は上がらないと思っている。
だから、新興国はありだと思う。
紹介してもらったサイトの新興国インデックスをフルスケールで見て日経平均と比べてみるといい。
EMは87年末からのデータしかないようだけど、87年末を100としてmax1337、10月末時点で995
KOKUSAIは87年末が270で、max1667、10月末時点で1314
EMは9.95倍、KOKUSAIは4.87倍、日経は?
- 75 :
- EMとKOKUSAIを、>67と同じく2000年からで見てみた。
EM 騰落率 102.6%、積立時価の騰落率 79.7%
KOKUSAI 騰落率 3.1%、積立時価の騰落率 17.9%
- 76 :
- >>74
はーあ。バカだなぁ
日本企業って国内だけで活動してるんだっけ??????
- 77 :
- そんなに必死で分析してもしょうがない。
安倍の口先ひとつで、アホ上がりするんだから。
- 78 :
- >>76
この20年間の体たらくは何故?
日本企業が海外で活動しても株価の上昇には繋がってない。
- 79 :
- >>72
>株式資産の期待利回りは年8%
ちょっと夢見過ぎだろ・・・
いつもはゆかし並じゃないか
- 80 :
- 株式投資は成長率と期待度のギャップに掛けるギャンブルだから
十分に見放された日本市場にもチャンスはあると思うが
- 81 :
- >>79
ゆかしは年10%ずつ増える複利計算してるからね。
年8%はあくまで単純計算。
10年で80%
25年なら200%
たった3倍になればOK
で>74のEMは87年からの25年で10倍弱になっている、つまり年36%
KOKUSAIでも4.87倍、つまり年15%
日経は?
- 82 :
- >73の紹介してくれたサイトに日本単独のデータもあるね。
米ドル建てだけど、87年からのチャートを見るとある意味美しい。
これとEMの同時期のチャートと見比べて、どっちに積み立てましょうという話だね。
分散投資だから両方ってのもありかもね。
でも私はそんな気になれない。
- 83 :
- 年10%で複利で増えていくとすると、25年で10.8倍になる。
EMはそれに近い
2007年10月末にピーク(13.37倍)つけてるから、それまでの20年間は複利計算で14%弱だね。
- 84 :
- 新興国株は買いまくったけど、いまだにマイナスだよ。
- 85 :
- 変なときに買ったからというのもあるけど、
もう少しなんとかならんものか。
- 86 :
- ファンダやバリュエーションをみて、日本株に投資しないというのはいいけど、過去のチャートを見て決めるというのはいただけないな。
90年代はアメリカがIT革命でかなり株価が上がった10年だった。ここ2、30年の先進国株の成績がいいのはこれのせい。
ただ、その前はかなり長い停滞期があった。
IT自体は、バブル化したため、あの頃の株価になるにはかなりの年月が必要だろう。
新興国の株価は、最近かなり上がったけど、その前までは先進国と比べてかなり長い間アンダーパフォーマンスだった。
その前にNIESがもてはやされた時期もあったが、アジア通貨危機で、その後長い間鳴かず飛ばず。
日本は安定しすぎていたことによる組織の硬直性と上層部の低レベル化に問題があるが、全体としての労働力の質がいい。
日本は90年にバブル崩壊だから、その頃からの成績を他国と比較するのは可哀そう。
かなりの長期なら、長期の高成長期があったので米国株と遜色がない。
まぁ、未来を予測するのはかなり難しいよね。
- 87 :
- 新興国買うくらいなら先進国買った方がいい。
先進国が好景気にならないと新興国にお金が流れないから。
- 88 :
- でも、そういう調査をして、色々な知識を身に着けるのは大切だよね。
そういう知識が相場観を身に着けさせる。
ここの一部の人は、学ぶことさえ必要と思わなかったり、数式に依存しすぎている。
- 89 :
- 逆にアメリカ経済が持ち直しつつある今が
新興国買うチャンスと思ってコツコツ積み増してる
- 90 :
- >>50
タイミングと言っても、勘とか雰囲気を読むのではなくて、
積立ごとのポジションを記録していて利が乗れば売る、というのでもいいよ。
例えば8000円で積み立てた分を9000円で売る、というように。
コツコツと利確していれば投資額も膨らまないので、下げた時もドルコストの威力が発揮するヨ
- 91 :
- >>68
ドルコスが有利でも不利でもないっていうのは、
最終的に金額が大きくなった時のリスク(株式の上下)に
激しく依存してしまうからだぞ。
個人的には、リバランスを推奨したいんだけど。
- 92 :
- 銘柄名 7863平賀
発生日 6/1
発生値 277円
完了値 398円(11/20)
利食い 91円
要日数 169日
いちろうの法則によって抽出された銘柄が、テクニカルスクリーニングによって
底値と判断された株価から、15%上昇した時点で、的中=手仕舞という考え方において
過去12年間の平均的中率が92.1%となっています
これから、買い場を迎える時期である具体的な理由は
過去のデータを見ると
10月の的中率は、93.6%
11月の的中率は、94.1%
12月の的中率は、95.2%
1月の的中率は、97.4%
2月の的中率は、96.4%
3月の的中率は、97.1%
この6ヶ月間全体の的中率は95.3%
いちろうの法則の実績は
さあくる笑夢のブログにて紹介しています
的中率92%!いちろうの法則の検証
で検索してください
最新の『笑夢レポート(買い講座)』を差し上げます
いちろうの実力を是非ご実感ください
ご希望される方は「お名前」と『笑夢レポート(買い講座)希望』と
紹介者ナンバー【99−NOV−S29】を記載の上
下記のアドレスまでご連絡ください
emu5678@gmail.com
折り返し、最新号の笑夢レポートをエクセルファイルにてお送りさせていただきます
- 93 :
- >>90
親切心でその人にタイミング投資売買法言ってもムダ。
指標から大凡であるけど、まぁ数値にすれば約60%の確率で安いの判断は当たるだろうと言っても
60%の確率で解ったらイカサマで指切り落とすハメになるとか言う人だから。
>>92
まぁ60%の確率で当たることは不思議ではないけど、流石に90%の確率ならインチキだろ、って話にはなるな。
- 94 :
- >>91
長期のドルコストにはあまり意味がない。
(追加購入による平均所得価額への影響が小さくなる)
ある程度積立額が貯まったら、あとはリバランスが重要ってことですよね。
ただ、右肩上がりが期待できるなら、ある程度の凸凹には目をつぶってアホールドもいい。
それが期待できないだろう日本株は、ドルコストで積立、ある程度益が出たら即売却という感じで、
そうすれば、逆にドルコストのメリットが出しやすいインデックスかもしれないね。
- 95 :
- やっとプラ転した...
- 96 :
- >>93
勝率50%のゲームを35回やって勝率60%だったら、
90%の確率でイカサマ。
100回やって勝率60%だったら98.24%の確率でイカサマ。
裁判所は優しいが、R相手の場合は指一本じゃすまないだろう?
- 97 :
- あのー、デジタルな確率じゃなくて、期待値を考えないと、
投資の世界はダメ出はないんかいw
- 98 :
- 上がった場合の手仕舞ルールはあるけど、下がった場合については言及なし。
いくらでも数字いじれるじゃん。
- 99 :
- >>96
>>勝率50%のゲームを35回やって勝率60%だったら、
相場が常に勝率50%のゲームと考えてるなら何故このスレにいるのか?
ケチをつけるのためにか? 相場が常に勝率50%のゲームなら手数料の分だけ損だろ。
お前ってどうしょうもないトンJンだな、別名ア○といってもバ○と言ってもいいレベル。
ちょっと失礼なことを言った、実際のア○な方とかバ○な方の方が手数料の損がないだけマシ。
>R相手の場合は指一本じゃすまないだろう?
繰り返しになるけど他人の心配しないで自分のバカを心配した方がいいレベルなんだけどな。
あるいは性格がかなり捻じ曲げっていることにいい加減に気づけ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【FACEBOOK】切込隊長@山本一郎119【偽装プロフィール】 (637)
【自演】 坂本KID龍犬 【バーチャ】 (215)
【ドッカンドッカン】ゆうきスレの勇気100倍part1【バンバン】 (565)
【株を買い】チャールズAZMA【カブに乗り】 (721)
【バフェットを超える男】DAIBOUCHOU-19 (975)
FX初心者スレ part38 (373)
--log9.info------------------
秋田の高校♪Part10 (596)
吹奏楽にありがちなこと★3 (606)
好きな吹奏楽曲を書き逃げするスレ (251)
吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第4盤 (341)
東京の高校 Part39 (336)
中国地方の大学 Part6 (574)
◆◆◆◆◆◆吹連はなぜ一貫性ないの?◆◆◆◆◆◆ (885)
関西の一般バンド Part9 (745)
ニュー・サウンズ・イン・ブラスを語ろう (550)
■■■■■吹連の西関東優遇を許すな!7■■■■■ (906)
鳥取の大学職場一般 パート2 (755)
鳥取の中学 パート5 (863)
鳥取の高校 パート5 (956)
福井の大学職場一般 パート3 (744)
青森の高校 その9 (492)
マーO総合スレ part21 (507)
--log55.com------------------
【西村啓】妹りれき【サンデー】
【流石景】ドメスティックな彼女 Part33【本スレ】
【黒木雄心】思春期ルネサンス!ダビデ君 4
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1177
【佐藤健太郎】魔法少女サイト 9【チャンピオン】
新アニメ僕のヒーローアカデミアの視聴率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【三簾真也】水女神は今日も恋をするか?【サンデー】
【日向武史】あひるの空 70