1read 100read
2013年01月野球総合129: 【統計】セイバーメトリクス7【SABRmetrics】 (297) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イチロー「内野安打はつまらない」 part2 (698)
【いざ歌わん】日本大学野球部 7【われらが理想】 (654)
WBC 辞退者一覧 (811)
【TB55】まっちゃんについて語ろうお がははPart38 (671)
【硬式】千葉の中学野球【軟式】 Part2 (310)
【SAMMY】斎藤隆応援スレ22【自己再生】 (417)

【統計】セイバーメトリクス7【SABRmetrics】


1 :2012/03/23 〜 最終レス :2013/01/11
ウィキペディア「セイバーメトリクス」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9
プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!まとめサイト
http://www.geocities.jp/basedata00/
推薦図書
メジャーリーグの数理科学(上)(下)
過去スレ
【ビル・ジェイムズ】セイバーメトリックス【ビリー・ビーン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1198751160/
【ジェイムズ】セイバーメトリックス 2【ビーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1210085860/
【ジェイムズ】セイバーメトリックス 3【ビーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219555248/
セイバーメトリックス 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1226399086/
【統計】セイバーメトリクス5【SABRmetrics】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236799675/
【統計】セイバーメトリクス6【SABRmetrics】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1256783283/
関連スレ
OPS厨(笑)とセイバーメトリシャンの違いについて
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238615863/

2 :
セイバースレ久しぶりに立ったのか・・・・って人少な!

3 :
ベースボールラボの更新マダチン?

4 :
.

5 :
プロ野球板にあるセイバースレ見てるとデジャブが激しい ここにいた奴が書き込んでるのか?

6 :
奪三振率とBABIP、HR/FBの関係
奪三振率グループ
HIGH→BABIP.286 HR/FB9.1%
MEDIUM-HIGH→BABIP.295 HR/FB10.2%
MEDIUM-LOW→BABIP.298 HR/FB10.7%
LOW→BABIP.301 HR/FB10.7%

7 :
aa

8 :
メジャーリーグの数理科学も素晴らしいがトーマス・ギロビッチの「人間この信じやすきもの」という本もオススメ
野球界の迷信にも全く同じように当てはまるものばかり
バスケのホットショットの例なんてクラッチ系のオカルトにかなり近い

9 :
セイバーメトリシャンでもある栗山英樹監督をこのスレで応援しよう

10 :
ベースボールラボ、開幕までには再開すると思ったんだがな……
ほかにセイバー系のおすすめサイトとかないんかね
俺はアカデミックボールパークってとこよく見てるんだが

11 :


12 :
統一球で得点圏に強いピッチャーが増えた気がする
DIPS系の指標も単純には使えないかもね

13 :
>>12
LOB%は年度ごとの相関性が低いって聞くけどね
DIPS系が単純に使えないってのは同意
特にxFIP辺りは外野フライ中のホームラン数自体が変わってる様な気がするし
データの部分を見直した方がいいかもしれん

14 :
>>13
君は何を言ってるの?
ベースボールラボのxFIPはその年のセリーグ平均やパリーグ平均のHR/FBや
ファングラフのxFIPはその年のMLB平均のHR/FBを
基準に算出されているんだが…
言われなくてもちゃんと年毎のそういう補正はされてるでしょ
それからDIPSの具体的にどこがどう使えないのかも言ってくれないと

15 :
訂正
セリーグ平均やパリーグ平均のHR/外野フライ

16 :


17 :
>>14
ごめんね
補正されてるの知らなかったんだ
DIPSについては当時何を考えて書いたか忘れてしまった
一応根拠はあった気がするんだけど…思い出したら書くかも

18 :
岡田監督もセイバーメトリシャン

19 :
スレ復活してたのか
前スレはこれだよな?
セイバーメトリクス7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1284999871/

20 :


21 :


22 :
テレビ番組でセイバーメトリクスが紹介されたらしい
NIKKEI×BS LIVE 7PM  プロ野球の見方が変わる!最新データ分析
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201204261900_22182.html

23 :
そんなのあったのか…

24 :
WPAについて疑問があるんだが、
例えば3対3でジャンケンの2本先取のチーム戦を行い、
先鋒戦 太郎○-×マイケル
中堅戦 二郎×-○ジョン
大将戦 三郎○-×ブライアン
という結果になった場合、
太郎君は勝てる確率を.500から.750にしただけだけど、三郎君は.500より1.00にした訳だから
三郎君の方が太郎君の二倍チームに貢献したことになるの?
なんかコレおかしくない?一勝は一勝でしょう?
貢献を測ると言うよりは、
「活躍すると劇的な場面でいかに活躍したか」「記憶に残ると言われるに相応しい選手かどうか」
を測る指標と考えるべきな気すらしてくるんだけど(´・ω・`)

25 :
統計にそんなミクロな例出されてもなあ

26 :
すみません、セイバーメトリクスを知って間もない初心者なのですが
セイバーメトリクス質問スレというのはないようなので質問させて下さい
QSとは6回以上を自責点3以内に抑えた回数とありますが
例えば6回で自責点3のあと続投して7回に5点取られて自責点8になった場合、QSはどうなるのでしょうか?

27 :
>>26
付きますよ 

28 :
>>27
素早い解答ありがとうございます!
指標が万能でないのはもちろんわかりますが、7回以降に大量失点で降板した場合もQSがつくのは何だかスッキリしませんね
どうもありがとうございました
もっと勉強してまた来ます!

29 :
>>24
ていうかWPAってもともとそういう指標なんじゃないの?

30 :
>>28
QSは過大評価というか統計学的な根拠があまりにもなさすぎるよな

31 :
てかQSってセイバーなのか?
いかにも今適当に考えましたみたいな基準だし
セイバーと別物だと思ってるんだが

32 :
>>31
ただの基準、目安。統計的根拠はない。

33 :
別に複雑な計算式を使うものだけがセイバーではない
セイバーはあくまでそれを利用する人のセンス次第

34 :
QSが試合の勝利と有意な相関があれば使えば良いし
そうでなければたんなる評価基準なんじゃないの

35 :
>>33
セイバー=従来以外の指標
という捉え方?

36 :
日本語でおk

37 :
一試合単位の完成度を表す指標って
クオリティスタート
ゲームスコア
の他になんかある?

38 :
>>37
一試合ごとのxFIPかtERAでも見とけ

39 :
>>34
セーバー的な物ではないにしても、
先発QS時のチームの勝率は6割以上あったはず(数年前のメジャー全体調べで)

40 :
>>39
9回0失点も6回3失点も同じQSとしてカウントされるんだから
勝率が高くなるのは当たり前なんじゃないか

41 :
http://bbalone.blog119.fc2.com/blog-entry-529.html

42 :
>>24
まあWPAってそういう指標なので
WPAが選手の貢献を正しく示すとは思わない人が多いでしょう
>>25
いや24の例は正にWPAの特徴を捉えてると思うよ

43 :
個別事例を見れば状況依存で不公平だけど、ある程度以上サンプルが集まれば
状況も平均化されて不公平さは無くなるだろうってことじゃないのか
まあ打順とか役割とかの違いがあるから、本当に平均化されるかどうかは
かなり怪しいと思うけど

44 :
WPAの性質上序盤の活躍と終盤の活躍じゃ後者のほうが高く評価される
イニングによる差がある以上野手はともかく投手の場合
大数の法則はむしろ状況による差を固定化させるのでは?
セットアッパーとクローザーのWPAの加点のされやすさの差は
それぞれがどれだけイニングをこなしても差は埋まらない
もちろん減点のされやすさについても同じことが言えるけれど
セットアッパーもクローザーも
失敗より成功のほうが多いだろうから
機会による不平等を減じるほどじゃないだ
ろうし

45 :
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=fld&lg=all&qual=y&type=1&season=2011&month=0&season1=2011&ind=0&team=0&rost=0&age=0&players=0
このrGFPって何?
以前あったrHRが消えてるのと捕手がやたら上位にランクインしてたのと
イチローのrARMの数値が以前より下がってるような感じがするのが、気になったが
それとCPPは捕逸機会でRPPはどのくらい捕逸を防いだってこと?
あと捕手の守備の場合はrSBとrGFP以外にも考慮されてるのかな

46 :
あれ?QSて、
7回で四失点めしたらつかないんじゃなかったっけ

47 :
×失点
○自責点

48 :
QSが付いた投手が勝利投手になる確率は85%らしいな

49 :
QSて試合を壊さないっていう意味以上でも以下でもない
どっちかというと選手評価より観客のための安心と信頼の指標じゃない?

50 :
6回3失点 防御率4.50
こんなのを1年続けても糞先発だからな
QSはやって当たり前の数字
やらない先発はゴミ

51 :
85%もあればかなり信頼出来る指標だな

52 :
3失点じゃ4.50とは限らないじゃん

53 :
NPBの今シーズンのDERがわかるサイトってある?

54 :
しかしボーグルソンは去年xFIPとかSIERAのようなDIPS系指標が
しょぼかったから、1年限りの確変だろうと予想してたけど
今年も防御率がやたら良いな
xFIPとの差が開いてるのも相変わらず
広い球場が多い打低地区なのも関係しているんだろうけど

55 :
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/m3p01.htm

56 :
>>54
同じように確変だと言われてたクエトも防御率いいんだよな
セイバー指標がそれに伴ってないのもボーグルソンと同じだし

57 :
rGFPって失策阻止にあたる、UZRだとErrRに相当する指標か?
つうか調べてもどこも載ってないな
ファングラフのグロッサリのところにも以前あったrHR削除せずに
そのままで書かれていないし
分かる人いないの?

58 :
吉川が色々おかしい

59 :
吉田えりのスレより、お邪魔します。
当該スレではスルーされると思いますので。
http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=yoshid001eri
こんな成績の彼女ですが・・・・、
http://www.insidethebook.com/ee/index.php/site/comments/when_will_the_first_woman_enter_mlb/#comments
MLB組織に女子が入るのはいつ?的議論がこんな風に米国ネットで起きてまして・・・
そこの流れで、吉田えりは、ひどい防御率、四球数、死球数、だけど、
46.1回で4被本塁打とまあまあだし、BABIPが2割5分台とナックルボーラーらしくて少しおもしろいかも。
今まだ二十歳で、ナックルボーラーは充実期は15年後くらいだし・・・みたいな話も
あったりして、BABIPなんて言葉は生まれて初めて聞いたし、
ま、おどろいたわけですが。
バカにしいただいても、クサしていただいてもけっこうです。なれてます。
ここまで来たのでも奇跡です。
ただ、ま、数字的にはどんなもんでしょう?

60 :
えーと、連続カキコミすみません。この議論の口火を切った
TangoTigerさんって、セイバーメトリクス界の重鎮みたい
ですね。まったく、知りませんでした。
まだ議論は続いているみたいなんですけど、
ま、ざっくり争点は、男女を問わず、65mph〜80mphくらいの
選手は、すべからく吉田えりみたいにナックルボーラーを目指せって
ことみたい。
これって、吉田えりはそこそこ順調にキャリアを
重ねていると評価していることが前提になってますよね。
けっこうむこうの数字で野球を見る系統の方の間での
吉田えりに対する目線におどろいています。

61 :
>>57
プラスマイナスやDRSの並びにあるということはFielding BibleがらみのGood Fielding Playsかと。
一応Bill James Onlineを確認(もちろん全てを確認ではありませんが)してみたところ数値も一致していました。
http://fieldingbible.com/Fielding-Bible-FAQ.asp

62 :
すいません途中で送信してしまいました。
>>61のリンク先のGood Plays/misplaysの部分がrGFPにあたると思います。

63 :
連投失礼します。
「Bill James」+「GFP/DME」でグーグル検索してもらえれば、それなりに関連記事が出てくると思います。

64 :
ここにいる奴はもしドラを見たことあんの?
バントをしないことで弱小チームが甲子園に出場するという
マネボ豚の夢を具現化したようなストーリーだったぞ

65 :
今時バントしてるバカは日本くらい
科学的に分析してみてバントは無駄だと結論が出てる

66 :
科学なんてオカルト未だに信じてるの?

67 :
ビリー・ビーンですら試合終盤どうしても1点大量点はもういいっていう場面の犠打は否定してないというのに

68 :
ビリービーンは無能だからチームは糞弱い
あんな奴を崇めてる奴こそオカルト信者w

69 :
第一4番5番の送りバントとかも一緒くたにした計算で結論とか言われてもなあw

70 :
>>69
そこは問題じゃないだろ
バントした方が良い打力の最低ラインはかなり低い
一流投手と三流投手相手を一緒くたにしている事こそが問題


71 :
>>70
いやいや。一緒くたたから平均と捉えればいいだけ。
一流と二流のラインは?
例えばマエケンでもいい時と悪い時あるぞ。そのラインは?
という話にもなる。

72 :
けがしちゃうよ

73 :
すれ違い、すまん

74 :
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=c&stats=fld&lg=all&qual=y&type=1&season=2009&month=0&season1=2006&ind=0&team=0&rost=0&age=0&players=0&sort=9,d
捕手のDRSって各数値の足し算じゃ計算が合わないけど
ここには表示されていない捕手の守備評価って
投手をコントロールする能力って解釈でOKなの?

75 :
>>65
1シーズンの総得点と試合の勝敗を分ける一点の話を区別できないバカ…
既存の研究でもバントが否定されたことはないよ

76 :
そこそこの資金力があるにも関わらずマリナーズが弱いのは何故なんだろうか
単に運が悪いだけなのかもしれないけど

77 :
ふと思い付いたんだが
長打率0 +出塁率 10 割 = OPS 1000 と単純に考えたら
OPS 1000 超えの強打者には常に敬遠するのが良策
ということになってしまわないか?
仮に打者全員 OPS 1000 超えだとすると無限に得点できることになってしまうのでおかしいとは思うが

78 :
ちょっと何言ってるか分からないっす

79 :
>>77
ここのコメント欄の3-4
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/archives/50279870.html

80 :
baseball labはもう更新しないのかね
リニューアル予定とツイッターで言ったまま一年近く音沙汰なし

81 :
てう

82 :
DIPSでは、本塁打以外の被安打は投手の責任ではないとしてるけど
その理屈って「内野安打」と「ゴロで内野の間を抜けるヒット」にしか通用しないと思うんだが。
少なくとも、ライナーのヒットって十分投手の責任じゃないの?

83 :
>>82
速い打球のゴロヒットは?
じゃあライナーが正面に行ってアウトになったら?
結局インフィールドの打球全般を除外してるわけでしょ。

84 :
>>82
投手の責任ではない、じゃなくて投手の責任は限定される、みたいな感じの扱いだけどね
守備シフトもあるから、投手のBABIPは平均化していく
ライナーが投手の責任が大きいってのはその通り
8割近くが安打になってしまうからね
ゴロだと被長打率も2割程度だった気がするから、一番危険の低い打球なのは確か

85 :
ボーグルソン
ERA2.27 xFIP4.41
去年もxFIP−ERAがナリーグ最大値だったのに
更に倍近くの差が付いているな
ここまで離れていると気持ち悪くなるぐらい
xFIP−ERAが導入以降11年間で過去最高か?

86 :
倍近くどころか普通に倍以上だな

87 :
xFIP−ERAの平均値ってだいたいいくつなの?
NPBとMLBそれぞれ教えて

88 :
平均値は0になるように出来てるんちゃうの?

89 :
xFIPとERAの分布
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=14603

90 :
http://www.baseballprospectus.com/u/images/era_normdist.png
ERAとxFIPの分布を見ると明らかにERAのテールが厚い
両方が正規分布を形成しているということはERAとxFIPの差も正規分布を形成すると考えられる
上記データは2010年のものだがこの傾向が毎年同じだとすると
xFIPとERAの差が0〜0.25の投手が全体のx%、0.25〜0.50の投手が全体のy%、0.50〜が全体のz%と分布していく
xFIPとERAの差が運であるいうのはあくまでERAとxFIPの差が形成する分布の
どの位置に収まるかが運という意味であって毎年の分布状況が独立していると考えられるならば
前年xFIPよりERAが悪かった投手が今年はよくなるはずだなどとは言えないはず
xFIPが示すのはあくまで運の要素によってERAのテールが厚くなっているという事実を示しているだけ

91 :
●得点力は出塁率の4乗に比例する
話を単純化するため、打者は三振か四球しかしないと仮定する。
・出塁率を p とし、 q = 1-p (凡退率)とする。
・記号 Rab はアウトカウント a でランナーが b 人溜まっているときの得点期待値とする。
(例えば R11 = 1アウトランナー1人の得点期待値)
次の等式が得られる:
R20 = pR21
R21 = pR22
R22 = pR23
R23 = p(R23 + 1)
R23(1-p) = p なので R23 = p/q
R10 = pR11 + qR20
R11 = pR12 + qR21
R12 = pR13 + qR22
R13 = p(R13 + 1) + qR23
R13(1-p) = p + qR23 なので R13 = p/q + R23
R00 = pR01 + qR10
R01 = pR02 + qR11
R02 = pR03 + qR12
R03 = p(R03 + 1) + qR13
R03(1-p) = p + qR13 なので R03 = p/q + R13
(続く)

92 :
(>91 の続き)
イニング得点期待値は R00 である:
R00
= pR01 + qR10
= p(pR02 + qR11) + q(pR11 + qR20)
= ppR02 + 2pqR11 + qqR20
= pp(pR03 + qR12) + 2pq(pR12 + qR21) + qqpR21
= pppR03 + 3ppqR12 + 3pqqR21
= ppp(p/q + R13) + 3ppq(pR13 + qR22) + 3pqqpR22
= pppp/q + ppp(1 + 3q)R13 + 6ppqqR22
= pppp/q + ppp(1 + 3q)(p/q + R23) + 6ppqqpR23
= pppp/q + ppp(1 + 3q)(p/q + p/q) + 6ppqqpp/q
= pppp/q + 2pppp(1 + 3q)/q + 6ppppq
= 3pppp(1/q + 2 + 2q)

出塁率5割(p=q=0.5):
R00 = 3/16{2 + 2 + 1} = 15/16
(9イニング 8.4375)
出塁率4割(p=2/5, q=3/5):
R00 = 48/625{5/3 + 2 + 6/5} = 0.0768 * 4.8666 = 0.374
(9イニング 3.364)
出塁率 1/3(p=1/3, q=2/3):
R00 = 1/27{3/2 + 2 + 4/3} = 29/162 = 0.179
(9イニング 1.611)
●備考
・現実には満塁時には必ず勝負してくるので、甘い球を確実にヒットにできることが打者として必須の条件になる
・ホームランは決してアウトにならないので長距離打者には大きなアドバンテージがある。

93 :
●長打力には >>91 の比例乗数4を2に下げる効果がある
話を単純化するため、打席の結果は三振か二塁打のみと仮定する。
塁上のランナーは常に二塁のみになる。
二塁打の確率を p, q = 1 - p とする。
記号 Rab は a アウトでランナー b 人のときの得点期待値とする
(例えば R11 は 1アウトランナー二塁のときの得点期待値)
次の等式が得られる:
R20 = pR21
R21 = p(R21 + 1)
R21(1-p) = p なので R21 = p/q
R10 = pR11 + qR20
R11 = p(R11 + 1) + qR21
R11(1-p) = p + qR21 なので R11 = p/q + R21 = 2p/q
R00 = pR01 + qR10
R01 = p(R01 + 1) + qR11
R01(1-p) = p + qR11 なので R01 = p/q + R11 = 3p/q
イニング得点期待値は R00 である:
R00
= pR01 + qR10
= 3pp/q + q(pR11 + qR20)
= 3pp/q + q(2pp/q + qpR21)
= 3pp/q + 2pp + qpp
= pp(3/q + 2 + q)

94 :
>>93の続き
二塁打率5割(p=q=0.5):
R00 = 1/4 (6 + 2 + 1/2) = 17/8
(9イニング 19.125 )
二塁打率4割(p=2/5, q=3/5):
R00 = 4/25 (5 + 2 + 3/5) = 152/125 = 1.216
(9イニング 10.944 )
二塁打率 1/3(p=1/3, q=2/3):
R00 = 1/9 (9/2 + 2 + 2/3) = 43/54 = 0.7963
(9イニング 7.1667 )
二塁打率3割 (p=3/10, q=7/10)
R00 = 9/100 (30/7 + 2 + 7/10) = 4401/7000 = 0.6287
(9イニング 5.65843 )
備考
・単打の場合、一般に2塁ランナーはホームに還れるので比例係数の累乗数は3になる

95 :
最近試合を見ててチラッと思ったことがあって、ランナーが得点圏にいた時のヒットって得点圏に居ない時に比べてツーベースが出やすい気がする
理由はランナー得点圏の時のヒットは外野手がバックホームするケースが多いので、その隙にヒットを打ったランナーが隙を突いて2塁まで行きやすいってことで
ちょっと説明が下手だったらごめんよ

96 :
>>95
MLBはデータが充実しているんだから
せめて印象論じゃなくてデータ調べてから言おうよ
去年はトータル5.06% 得点圏有走者時5.08% 
大して変わらん

97 :
>>96
そうなのか ありがとう
偶々見た試合で起こった自分のイメージだったようだな

98 :
>>94 の続き
●単打の得点力
話を単純化するため、打席の結果は三振か単打のみ、2塁ランナーは単打で常にホームに還れるとする。
単打の確率を p とする。 q = 1 - p とする。
記号 Rab は a アウトでランナー b 人のときの得点期待値とする(例えば R12 は 1アウトランナー 一塁二塁のときの得点期待値)
次の等式が得られる:
R20 = pR21
R21 = pR22
R22 = p(R22 + 1)
R22(1-p) = p なので R22 = p/q
R10 = pR11 + qR20
R11 = pR12 + qR21
R12 = p(R12 + 1) + qR22
R12(1-p) = p + qR22 なので R12 = p/q + R22 = 2p/q
R00 = pR01 + qR10
R01 = pR02 + qR11
R02 = p(R02 + 1) + qR12
R02(1-p) = p + qR12 なので R02 = p/q + R12 = 3p/q
イニング得点期待値は R00 である:
R00
= pR01 + qR10
= p(pR02 + qR11) + q(pR11 + qR20)
= 3ppp/q + 2pq(pR12 + qR21) + qqpR21
= 3ppp/q + 2ppq(2p/q) + 3pqqpp/q
= ppp(3/q + 4 + 3q)

99 :
●本塁打と二塁打の価値の違い
本塁打の得点期待値を算出する。
打席の結果は三振か本塁打のみと仮定する。
本塁打の確率を p とする。 q = 1-p とする。
打者1人あたり q = 1-p アウト消費するのでイニング辺りの平均打者数は 3/q である。
イニング得点期待値( RH とする)は
RH = p * 平均打者数 = 3p/q
>> 93 で算出された二塁打のイニング辺りの得点期待値( R2 とする)は
R2 = pp(3/q + 2 + q) であった。2つを比較する:
p_ 0.500 0.400 0.333 0.300 0.250 0.200 0.150 0.100 0.050
R2 2.125 1.216 0.796 0.629 0.422 0.266 0.144 0.062 0.015
RH 3.000 2.000 1.500 1.286 1.000 0.750 0.529 0.333 0.158
備考
・俗に大型扇風機と呼ばれる打者は低打率でもそれなりの得点力を発揮する一方、低打率の中距離打者の得点力は著しく低下する(そのような打者は出塁率の高い打者の後に据えない限り効果を発揮しない)。
・広い球場では“偽物大型扇風機”の化けの皮がはがれる。
NPB の統一球導入後の得点力低下の大きな要因と考えられる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LAA5】アルバート・プホルス【明日に向かって】 (708)
東北地区の大学野球 3 (407)
【福子】イチロー応援ヌレ548チョンボ【36回目の紅白オメ】 (881)
【TEX19】上原浩治応援スレ17 (799)
黒田博樹は松坂大輔よりハイレベルな投手 (734)
【LAA27】マイク・トラウト応援スレ (750)
--log9.info------------------
もしもジャニーズ総勢で『逃走中』をやったら (331)
蛇行進・三歩目 (448)
■V6の3人■  平家派  ■TOKIOの3人■ (289)
売れないV6、K-POPに傾倒してBIGBANGをパクる (295)
雨上がりの伝説の少年【76】 (863)
▲▲▲第43頁!!!▲▲▲ (691)
お前らが笑ったコピペを貼れinジャニ板【6】 (604)
  ジャニーズ最強のグループはどこか!? (261)
【King紺】TOUR'11-'12【2】 (383)
東山がキムタクやトシちゃんほどブレイクしなかった理由 (201)
木村拓哉、明石家さんまに嵐・二宮和也の無礼を謝罪 (284)
木村拓哉の整形について (292)
【5スマ】SMAP雑談スレPart39【大好き】 (288)
香取慎吾の彼女 (326)
香取慎吾の女関係 (421)
香取慎吾と石原さとみ2 (632)
--log55.com------------------
【リプ】QunQun part,11【ファボ】
【HKT48】ヲタスレ120
【九州・福岡・博多】九州女子翼(4スレ目)【ITR】
【博多の】HKT48★8【本スレ避難所】
東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい〜49
【福岡】CRUiSE!くる〜ず & 浅草RainboWブリッジ福岡 part7
【HKT48卒業生】井上由莉耶 応援スレ☆66【ゆりや】
【HKT48】松岡はな応援スレ☆14【はな】