1read 100read
2013年01月模型・プラモ94: 銀河漂流バイファム11 (901) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機甲戦記ドラグナーD-7〜〜 (374)
限定ガンプラについて語るスレ6 (488)
【1/700】 フジミのハイディテール艦船模型専用スレ (830)
【RG】 リアルグレードシリーズ Part47【1/144】 (836)
日本海軍【戦 艦】スレッド5番艦 (778)
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 5 (268)

銀河漂流バイファム11


1 :2012/08/04 〜 最終レス :2013/01/11
前スレ
銀河漂流バイファム10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1325054891/l50
過去ログ保存サイト 【2ch】バイファム過去スレ保存サイト【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch/Vifam/Vifam.html
2ch発、バイファムコンペサイト
http://vifamcompetition.fc2web.com/

2 :
バイファムキットのリスト
【1】1/144 バイファム(No.1)
【2】1/100 バイファム(No.1)
【3】1/100 ウグ(No.2)
【4】1/144 ディルファム(No.2)
【5】1/144 レコンタイプ(ジャーゴ)(No.3)
【6】1/100 ネオファム(No.3)
【7】1/144 バザム(No.4)
【8】1/144 ウグ(No.5)
【9】1/144 ネオファム (No.6)
【10】1/144 ガッシュ(No.7)
【11】1/24 トゥインクルヘッド(No.1)
【12】1/24 オールオーバー(No.2)
【13】1/144 スリングパニアー装備型バイファム(No.8)
【14】1/144 スリングパニアー装備型トゥランファム(No.9)
【15】1/144 スリングパニアー装備型ネオファム(No.10)
【16】1/144 デュラッヘ(No.11)
【17】1/100 トゥランファム(No.4)
【18】1/144 ギブル(No.12)
【19】1/100 スリングパニアー装備型バイファム(No.5)
【20】1/100 スリングパニアー装備型トゥランファム(No.6)
()←はスケール毎の通しナンバーです。

3 :

銀河漂流バイファム - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E6%BC%82%E6%B5%81%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A0
サンライス公式
ttp://www.vifam.net/index.html
海外
ttp://www.mahq.net/mecha/vifam/vifam-tv/index.htm

4 :
スレたて乙
そしてサンライス旨そう!

5 :
ヽ(`Д´)ノシマッタ テンプレの間違いまでコピーしちゃったよw

6 :
王道の富野
硬派の高橋
軟弱の神田
良い時代であった・・・

7 :
7、ロディのバイファムの機体ナンバー。

8 :
8、ケンツのバイファムとトランファムの機体ナンバー。

9 :
9、九官鳥のキューちゃん

10 :
10. あのスペースには機体ナンバー1桁くらいしか書けないと思うんだがどうなんだ。
   (実際は、シリアルナンバーじゃなくて、設計の世代番号とかじゃないのかな)


11 :
>>10
>設計の世代番号
そんなもの描く意味あるのか?
つうかトランファムに11番とかあるじゃん

12 :
>>11
いや、Windows7みたいなノリで。
そうか、11はあったか。

13 :
>>10
なんですぐにばれる嘘を吐くのかねこの子は
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/6006/tfam.jpg

14 :
でもこう見えてお母さん思いのいい子だよ

15 :
まあ、それでも2ケタが限度だろうな。
機体数3ケタ以上生産しないのかな。

16 :
部隊毎に01から始まるんじゃない?

17 :
文字の方を小さくするって発想が出来ないの?

18 :
>>17
それはそうだが
7とかデカデカとマーキングしてあるからな


19 :
1/100ネオファムゲットォォォォ!やっと3つ揃った!あとは芯にするMGザクを買うのに金が・・・orz
でも、当時はロボットプラモ売れてたようなイメージがあるが、なんでネオファムだけパニアー付きハブられたんだろう?

20 :
確かにパニ付きネオファム欲しいな
フルスクラッチする根性ないよ
http://pita.st/n/achqry59
今日は午前中で仕事終わったので
デカール貼りが進みました(^-^)/

21 :
>20
すばらしい!
各部のディテールUPとデカールの効果で
もっとビックスケールに見えるね

22 :
>>21
ありがとうございます
144でこれくらいの精度が出ればすごいんですが
目は霞むし手はプルプルで
ダメですねオサーンは
次はトラファムかブシュマンいきます

23 :
http://pita.st/n/dhnsuw05
http://pita.st/n/efnswz28

ちょっとハデ過ぎかな
フラットと汚しもまだですが
これにてネオファム編終了〜
ありがとうございました

24 :
ナイス

25 :
モデラーズギャラリーにアップして欲しい。

26 :
>>24
ありがとうございます
>>25
そういうサイトがあるのですね
来週は忙しいのでアレですが完成したら投稿してみますノシ

27 :
バイファムファンの皆様コンバンワ
トラファムいじり始めました
ボディ貼合せ後ろ部分で5ミリ、前後に詰め
NK氏みたいに胸下側を直線的に加工、ただしポリパテではなく三日月状に切り込みを入れてグイっと押し付け固定
○と□を開口し波のモールド板を裏あて
胸ハッチ軸を新造し後ハメ化
http://pita.st/n/egklw036

28 :
>>19
確かにMGザクを使うのは金かかるね


29 :
>>28
仮にMGクラスのバイファムが出たとしても、ザクより安くなる事は無いかもしれないが…
改造や改修の手間を考えると、やはり新作キットも欲しいなあ。

30 :
AGEシリーズの間接使えないかな〜
投売りしてるから狙い目

31 :
同じ考えで投げ売りしていた第一世代のAGEシリーズで実際に合わせてみたけど、
全般的に華奢なデザインのせいで、関節流用はほとんど出来ないと思っていいよ。
でも前スレのネオファム制作していた人が、肘関節にタイタスを流用していたな。

32 :
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54919.jpg
>ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54920.jpg
>ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54921.jpg
>ディルファム、定番の前ハッチの所だけパテ改修してみた。

33 :
http://stat.ameba.jp/user_images/20110318/14/addicto/06/b7/j/o0488061711112594647.jpg

34 :
>>32
ナイスワーク
色見がいいね
単色かな調合したのかな?

35 :
アフターパーツで気の利いたヒザやヒジ関節があれば良いのにな
寿のは精度悪いしダサいから使えん
塗装も乗らない

36 :
バイファムの登場メカってさ、
作品中でもう少しいい見せ方してくれたらもっと評価上がってたよね
漂流記が本筋だから仕方ないけど、
せっかくそれまでになかった機体or部隊Noって設定があったんだから、
集団戦萌えさせてほしかった
その意味では第1話がピークで、
あとはロディ機主人公補正スパロボ状態であとは雑魚という…

37 :
>>36
敵メカはもっと悲惨ですしな。
せっかく新型が次々出てくるのに、それらしい見せ場も印象的なシーンも無く終わってしまった印象。

38 :


39 :
最近忙しいので
チマチマと作業しております
今日は左頬のダクトパイプと
左右のダクト開口
パイプはヨドで売ってたスプリングに被服を被せたもので洗濯機のホースみたいな形状です
1.5ミリアルミ線を曲げて芯にしています
http://pita.st/n/abcjmvx9


40 :
>>39

なるほど、こういう表現も悪くないね。
似合ってる。

41 :
>>37
いろいろ野心的なデザインなんだけど、
そっちに行っちゃダメな方向の進化なデザインなんだよなARVは
そういう不思議な事が当時はちょくちょくあったね、オーガスとか
それだけ冒険が許されてたってことなんだろうけど

42 :
>>34
>MrCOLORの単色です。
>白がMr338ライトグレーFS36495
>緑が27機体内部色
>黄色がガンダムカラーcg03イエロー(1)で
>缶の艶消しクリア吹いてます。

43 :
敵はウグとドギルムだけでいい

44 :
いやジャーゴ

45 :
当時レコンタイプという商品名に大人の事情というやつを初めて知ったものさ

46 :
実際、初期の数タイプだけしか出てなくてもストーリーの進行には
全然問題ない気はする。

47 :
しかしどんどん新型を出してキット化してみんなに買ってもらう商売だからねえ
当時ARVは見向きもされなかった訳だが

48 :
初期はパイロットが分からないのでザクのように感情移入が出来なかった
当時求められていた敵メカのミリタリー要素も足らなかったし

49 :
>>48
まるでAGEのようだ
バンダイはバイファムの時に学ばなかったんだな

50 :
>>48
ドラマ的には異星人感出ていてよかったけど商売的にはその通りだね。

51 :
ミリタリー要素なんて最初から考えてなかったっぽいね。
そういうのは地球軍側でやってたわけで。
敵側は、演出的には、メカというより異形の宇宙生物みたいな存在だったしさ。

52 :
地球軍のパイロットが皆さん揃って初陣のロディ以下ってのはなぁ…
もっとやり手のエース級がいたりしたらMSV的な展開で盛り上がることもできたのに、残念

53 :
>>52
敵側がロディ達には遠慮がちな攻撃しかできなかっただけだし。
後半では地球軍もちゃんと挽回してたわけで、そのあたりの展開を
もう少し匂わせるだけでも違ったかもね。

54 :
ロディバーツはモノリスのお陰で死ななかっただけ

55 :
今なら何とでも言えるし

56 :
まあ、本職のプロの活躍をあんまり見せて、
子供たちの奮闘がかすんでしまったら本末転倒だしな。


57 :
そもそもARVにミリタリー要素なんか求められて無かっただろ?
正体不明の謎の敵って位置づけだし
スポンサーの都合上プラモを売るのは仕方が無いけど
地球軍側のRVをもっと出した方が良かったかもね
ネオファムの地上用ってのも設定だけだったし

58 :
>>57
ARVのプラモが売れなかった理由を述べただけ

59 :
パーフェクトメモリーでは植民前の地球軍侵攻作戦でネオファムがククトニアンを攻撃してるんだな、地上で

60 :
よくわからんのだが
これってなんで戦争してんの?
地球人とククトニアンって昔から一応存在は知り合ってたんでしょ
元ククト領だったクレアド星にククトがいない間に地球人が知らずに移民しちゃって
ってそれで戦争になるの? ククトが言えばいいじゃない「そこは元々うちの領だよ 環境再生の為に無人にしといたんだよ」って

61 :
再三の警告に地球側が応じず、結局武力行使に出た

62 :
>>61さんくす
そうなんだ! それでお互いが領土を主張して戦争になったわけか
あれ?最近似たような話がニュースで流れてるような・・・

63 :
これが個人レベルの話なら、話し合えば済みそうなささいな行き違いだった。
互いの組織が大きく、どちらも硬直した組織だったために、どっちも引っ込みがつかなくなって戦争に。

64 :
もともと戦争前は、地球人とククトニアンってどのくらいの交流レベルだったんだろ

65 :
>>64
一般人は相手の存在を知らされてなかったレベル。

66 :
>>65
ミューラァとかカチュアとか混血が生まれたりしてるんで、上層部はどのような感じでコンタクトを取ってたんだろうね?w

67 :
あ、カチュアは違ったスマソw

68 :
でも保護されて育てて貰ってたんだよね
昭和の時代はそういう存在が和解の旗手になると素直に信じることができた
でも、今なら同胞からあれこれと差別や迫害があるんじゃないかと考えてしまう
でも、ワールドスタンダードだと差別迫害当たり前なんだよな

69 :
ミューラーの親はククトニアンのUFOに拉致されたのかも

70 :
宇宙開拓が進んでた時代だから、その過程の事故で漂流してた所を
偶然助けられたとか…?

71 :
>>60
ククトニアンは地球を知っていたが、地球側は知らない。
あと、ベルウィック星の殖民までは我慢したが、クレアドは無理って事で警告し、地球が無視。
で、戦争勃発・・・・って流れじゃなかったっけ?

72 :
僕の名はミューラー
地球は狙われている

73 :
エイジもゲイル先輩がいなかったらミューラァみたいに捻くれていたかも

74 :
前スレで製作中のネオファムをうpした者です。覚えていますか?
やっとこさ本体が完成したので、まず此処にうpします
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla30127.jpg
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla30128.jpg
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla30129.jpg
スリングパニアー&盾が間に合わなかったので、また完成したらおじゃまします

75 :
>>74
 綺麗な仕上がり。ナイス。
 フレームが違っても、色塗っちゃうと気にならんですね。

76 :
清潔感あるね〜。いい半艶。

77 :
>>74乙です
144ですね
144の方がスタイリッシュなんですよね
っていうか以前ネオファムコンペしようぜって話あったよね
新たなるネオファム乗りカマーン

78 :
ライフルのグレーが好きな色合いだなぁ
差し支えなければレシピ教えて〜

79 :
J-5がかっこええね

80 :
みんなコメント有難う。結構グラデーションもチッピングもしているんだけど
写真だと殆ど消えちゃうね(´・ω・`) 思い切りが足りないのかな?
>>78 カラーレシピは 
関節色:岡プロ プロデュース メカニカル関節カラーセット(モデルカステン)ローズブライトレッド
武器 :↑のライオットグリーン+ジャーマングレー数滴
赤  :ガイアのバーチャロンカラー ローズディープレッド→ローズブライトレッドのグラデ
白  :ガイアのバーチャロンカラー マーズライトグレー ハイライトにニュートラルグレー1
バーチャロンカラーは発色が良くてオススメ!特にローズブライトレッドは良い色だった。

81 :
>>80
写真映り優先で仕上げちゃうと、生で見た時におかしくなる事もあるから
ほどほどでいいんじゃないですかね。

82 :
>>74
GJ
キレイ&カッコイイ!

83 :
>>80
サイトにも因るけど、ぅpした時にkb数減らされちゃう所が有るんだよね…

バイファムじゃないが、秀作でフィルタリングした時に、画像にはマータク写って無くてガッカリした記憶あるわ。

84 :
>>80
モデラーズギャラリー3位オメ!
あそこってガンダムじゃなくてもちゃんと評価されるんだな
>>81
ネットで投稿されたときは良いじゃんと思ったけど、コンテストで実物を見たら
あまりにMAX塗りがキツ過ぎと思ったことはあったな。

85 :
>>81 >>82 >>83 >>84
コメント有難う
宣伝乙って言われるから黙っていたけど、えらい場違いな感じがするw
現在もスゴイのに挟まれてるし ((((;゚Д゚))))
ところでネオファムのスリングパニアーって ローデン艦隊からかっぱらったんだよね?

86 :
そう
バイファム用も

87 :
バイファムとダグラムのプラモ本買ったけどさ
むちゃくちゃかっこいいね

88 :
今後バイファムプラモのまとまった作例本なんて出ないだろうし

89 :
>>87
ブロックヘッドとアイアンフットが猛烈に作りたくなる

90 :
>>87
ちょっとケレンみが効きすぎかな

91 :
>>90
そういう作例が出てきたからこそ、本になったのかもしれないけどね。
普通の大人しい作例だけなら、新たに本にする意味が薄いしなあ。

92 :
それほどハッチャけた印象も受けなかったが
あのムックの感想としては、ガンダム以外のロボット物って軽く20年くらいは置いてけぼり食らってるんだなー、って感じ

93 :
実際20年前までにリアルロボットものは終焉を迎えてるからねぇ
リファインうけてるのはガンダム系だけだし
そういやバイファムも13のときにちょびっとだけ変わってたっけ

94 :
残念ながらバイファム関連はディティールに目をつぶってたけど、
ガシガシ可動する楽しさを追求してたな
このメンツでレイズナーやったら面白いと思った
スレ違いだが

95 :
リアルロボットものはZZ→ドラグナーでトドメを刺された
正当な後継者はFSSだったが・・

96 :
当時ZZでプラモを卒業したわ
最後に買ったのは1/220キュベレィとレイズナー
10年後にHGUCがスタートしてまた戻ってきた

97 :
あと例外はボトムズだね。

98 :
>>95
FSSがリアルロボット?・・・ナイナイ。

99 :
FSSってリアルにも当てはまらなければスーパーにも入らないでしょ
あの作品は独自の道を突っ走った結果みたいなもんだし
まーさすが天才が描いた作品だなぁ・・・と

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【駄作?】ダメなMGベスト5 Part2【新解釈?】 (683)
ガンプラ特売情報スレ ネット通販編 (956)
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その62 (548)
【FSS】ファイブスター物語84★永野護【MH】 (500)
★模型塗装初心者スレッド67 ガンプラからスケールまで★ (993)
日本海軍【巡洋艦】スレッド三番艦 (623)
--log9.info------------------
焼き豚の哀れな一生www (208)
プロ野球の視聴率を語る データスレ20 (481)
【WBC】日本人だけが必死になってる・・orz (200)
プロ野球のユニフォームがダサイ件について (972)
【アウェーも】辛斤シ写糸冬単戈46098【全敗ww】 (395)
■新潟アルビレックス、プロ野球参入準備■A (662)
★☆★横浜は新潟に移転してファンを開拓するべき (252)
野球脳語録★2 (531)
■■ ヤキ豚を四文字以内で表して ■■ (216)
大リーグ人気も低下必死・・・ (606)
オリックス・バファローズの新ユニが、Rな件 (574)
巨人戦の視聴率実際は下がってなかった! (444)
やる夫がプロ野球チームを作るようです2 (456)
欽ちゃんR (836)
プロ野球の視聴率を語る 避難所 (311)
野球人気の低下はサッカーとは関係ない (713)
--log55.com------------------
【悲報】元任天堂レジー、WiiUの失敗を認める
携帯機の最大利点は外で出来るより、家で隙間時間に出来る事
EVOJAPANのスマブラ参加人数がすごいことになっている
「ドラゴンボールZ KAKAROT」ガチでゼルダ超えの神ゲーか。 ドラゴボ×オープンワールドでコケる要素無
【朗報】PS4『十三機兵防衛圏』序盤まるごと遊べる体験版が配信!【今回は無料で遊べちまうんだっ!】
ポケモン剣楯って大丈夫なの?Switch Liteが大ヒットしてる事前提のソフトじゃん
PS5が6万円くらいって情報が出てるじゃん?
【バージョン5】ドラクエXって何人いるの?444【魔界】