1read 100read
2013年01月昔9: 2007年〜2009年 (316)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
自分にとって2ちゃんが一番楽しかった頃は?2 (542)
パーティーラインやってた奴、ちょっと来い! (255)
【ここだけ】昔板なのに2006年なスレ【未来】 (215)
【ここだけ】昔板なのに2006年なスレ【未来】 (215)
鮫島事件 (254)
■ お恥ずかしい思い込み ■ (678)
2007年〜2009年
- 1 :2011/05/07 〜 最終レス :2013/01/17
- メインカルチャーの急激な衰退、それに伴うオタクやオタク文化の一般化。
インターネットや携帯のほぼ完全な普及、それに伴う動画サイトやブログ、SNSの一般化。及び学校裏サイトや炎上、違法DL、CDが売れないなど新たな問題など、
まともな話題が無い日本が崩壊し始め暗黒時代へ突入し始める年。
- 2 :
- この時代の区切りとしては2010年も入れた方がいい気もするが、まぁいいか。
邦楽は完全に死んだよね。オリコンチャートというものが意味を成さなくなり、情報の発達で各個人が好きな音楽を聞くようになった時代
- 3 :
- 懐古廚がここ数年の文化を叩くために立てたスレか…
- 4 :
- 2007〜2010年でそれまでまだまだ新しいと思われていた
90年代後半の文化が一気に古めかしくなっていった。
2011年にはさらにそれが決定的になった。
- 5 :
- >>3
そんなことは無いよ。2000年代前半とかよりよっぽど技術的に進化してたと思うし、生活とかも楽になったであろう。
ただ、卵が先か鶏が先かではないが、メインが衰退したから仕方なくサブカルに行ったのか、サブカルが台頭してきたからメインを見捨てたのか定かではないが、世間やメディアの手のひら返しが酷かった時期だなと
- 6 :
- 細かく見ていくと、2006年後半の時点で、今既に当たり前となっている事をしていた人はまぁまぁ居たよな
たとえば、CDを買わずYoutubeやiPodを利用。小学生や幼稚園児が携帯を持つ、まとめブログやニコニコでオタク(サブカル)やマイナーな文化に触れる、
ブラウザにツールーバー装備でGoogleやWikipediaで物事を迅速に調べ、莫大な知識を得る、とかさ
- 7 :
- その一方で、2007年まで旧世代の事をしていた人もいたんだよね。特に俺の住んでるところは田舎だったから結構居たんだよ
だから「ネットでテレビ番組見れますよ、とか音楽聴けますよ」とか言っても嘘扱いされたりね、そもそもネットとかオタ文化自体馬鹿にしてたんだけども、
そういう人に限ってそれらを知ると、違法DLとかも凄い勢いで躊躇無くするし、「私ってオタ入ってるんだよねーw」とか誇らしげに言ってたが、
今ってそういうのがもう当たり前になったし、「そういう事してる自分カッコイイ」みたいなのは少なくなってる気がする
メインカルチャーが衰退する中で、唯一アイドル文化が活性化してきてるのも関係あるのか?
- 8 :
- この区切りはダメだ。
2010年が必要だ。
2009年と2010年はそんなに変わらない。
- 9 :
- 上手く言えんが、ラーメン二郎やドクターペッパーみたいなマイナー?的なサブカル?的なものとかが
話題になって、比較的に一般人に知れ渡り一般化したのってスレタイ期くらいか?リアルとネットで1,2年のズレがあると思う。
後、無限プチプチなんてのが前に流行ったが、あれも最初はネットで話題でリアルで話題になったのってちょっと後だった気がするんだけど。
「おしりかじり虫」なんてもあったが、これはどうだったんだろうか。
- 10 :
- >>8
じゃあ、2010年も可
- 11 :
- 動画サイトから流用した映像を垂れ流すだけの番組が増えてきたのもこの辺りだよな
後、同じような番組をぶつけるようになったのもこの辺りか?
何局も流用映像垂れ流し番組が重なってた時があった
- 12 :
- 2002〜2004スレ
2005〜2006スレ
2007〜2010のこのスレ
そして、2011年になって何か時代が変わらなかった?のスレ
で大体語れるな
- 13 :
- >>6
幼稚園児が携帯を持つのはさすがに珍しいし、小学生の間で携帯が普及したのは00年代前半じゃないか?
逆にスレタイの時期は某知事が小中学生の携帯所持禁止を訴えたり、ゆとり教育反対の声が強まってきた印象が強い
>>7
そういえば俺も2007年まではMDしか使ってなかったな
今でもiPodとMDを使い分けてるけど
- 14 :
- カトゥーン全盛期、まさか嵐の方が人気になるとは思わなかった。
後、AKBも人気出るとはな
- 15 :
- この辺りから日本って殆ど変わってないよね
- 16 :
- あのね、黙ってようと思ったけどね、
ちょっとね、年代が新しすぎるよ。せめて、5年前の昔の話題にしてくれないかなあ。
新しい年代のスレ乱立しないでよね。
- 17 :
- 赤ちゃんポストとかあったし、最低な時代だなw
- 18 :
- 別にこの時代だけじゃないだろ
70年代前半にもコインロッカーベビーとか悲惨な事件あったし
- 19 :
- 大学全入時代突入への時代
- 20 :
- 個人的には良い面もたくさんあった
が時代的にはゆっくりだが確実に転げ落ちていった時代
- 21 :
- >>7
そういうのって、中高生が「未成年なのにタバコ吸ってるかっこいい俺」みたいなのとあんまり変わらなくないか
それにオタクブームだってヒッピーブームとか学生運動時代とあまり変わらないんじゃない
今オタクやってる殆どの奴だって例えば宮崎勉とか宅八郎の時代に行ったら手のひら返してオタクバッシングしそうだ
- 22 :
- 来年で2007年が5年前になっちゃうんだよな。
今やれる事って2007年ではもう殆ど出来るし、変わってない。
2007年のテレビや映画を見ても全然違和感がない。数ヶ月前に放送、放映されたものって言っても信じちゃうレベル
2001年から見た1996年や1996年から見た1991年に比べて変化が無さ過ぎる。
- 23 :
- >>22
1991〜1996年と1996〜2001年も通じる部分はあるだろ
前者はポケベル、後者はブラウン管パソコンが使われていた
- 24 :
- >>23
それでも2007年と2011年現在ほどではない
1991年→バブル期。一方1996年→不景気という大きな違いがあるし、当時の映像でも明らかに違う
1996年に携帯が普及とか、流行語などの文化も大きく違うね。TV番組も変わってますね。ゲームも違う
1996年と2001年はやはり文化が違うと思うが、テクノロジー面では携帯の大きな性能向上とかWin95時代とiMac全盛と違うしゲームも違うな
- 25 :
- >>24
2007年当時はまだ原油価格高騰の影響があっただけで、世界恐慌や原発事故が起こるとは思わなかったでしょ
- 26 :
- どこのスレもそうだけど変化したのはハードだけで中身が劣化してるということだろ
- 27 :
- >>6-7
ネットの2006年と2007年は前後の時代の過渡期として同じ括りだと思う
ニコニコ動画のヒットが2007年で最近な気がするけどコメント機能以外はアニメの丸投げとかで。コメントが、っていうより動画サイト自体が目新しかった人もまだまだ多かったと思う。2006年の時点でもYOUTUBEでハルヒ視聴できたしやってることは大して変わらん
- 28 :
- パケット定額制、音楽ネット配信、iPod、YouTube、テレビのハイビジョン画質化、ブログ、オタク文化
00年代半ばから急速に一般化した
- 29 :
- 2009年の皆既日食には感動させられたな。
これを機会に、天文学に興味を持った人も多いと思う。
- 30 :
- 奄美大島?
日食とか月食とか大してよく見えないし感動したこともない
- 31 :
- 日食の話題って、のりPに全部持っていかれたよなwww
- 32 :
- のりぴー事件はなんだかんだいって見世物として面白かった
最近は芸能スキャンダルみたいなものにも華が無いというか面白くないからワイドショーも見なくなったな
- 33 :
- >>32
あんなのが面白いって悲しい人間だな
薬に甘い芸能界に警鐘を鳴らした大事件だったと思うが?
- 34 :
- ワイドショー面白いとか思っちゃう馬鹿な大衆なんです
- 35 :
- AKBが本格的にヲタの心を鷲掴みにして来た頃。
- 36 :
- で、今はヲタ以外の層も取り込んだと言えるのか、ヲタが増えたと言えるのか
自分は後者だと思う
一般層は投票権とか関心ないんじゃないか
- 37 :
- よくわからんけど中高生に人気あるのは間違いないな
人気なんです詐欺で実際に人気になったのがAKB、いつまでたってもならないのがK-POP、
知らない内に人気になってゴリ押しされた(てる)のが嵐かな
- 38 :
- AKBがここまで人気になったのはアメブロの宣伝効果も一つの理由だと思ってる
それでもアルバムは売れてないようだから音楽で好きになってるファンは少ないんだろうけど
- 39 :
- なんか単純に莫大な宣伝費かけた仕掛けが通用する時代になった印象がある
昔はそういうあからさまなものは胡散臭く受け取られたり、実際に大コケしたりしたもんだけどな
- 40 :
- >>39
むしろ逆じゃないか?
K-POPとか全然浸透して無いじゃん
- 41 :
- >>40
俺もそう思う。特にフジテレビでK-POP流れるけど無理やり売っている感じ。
大衆が音楽を見放しているからAKB商法やK-POPが成立するんだと思う。
- 42 :
- アイドルや子供向けの歌が大ヒットするのが良くも悪くも日本のお国柄なんだよな
悪徳商法が芸能界から排除されない限り日本の音楽文化は“二流の”先進国からステップアップできないだろう
- 43 :
- 確かに韓流関係は仕掛けが失敗してるとしか思えないな
書店にもCDショップにも必ずコーナーがあるけど、そこだけ誰も居なくて空いてる時がほとんどだ
- 44 :
- >>42
1990年に「踊るポンポコリン」がヒットするけど、ちびまる子ちゃんって誰もが知ってるアニメじゃない。
徳永さんもこの年アニメドラゴンクエスト用の歌をリリースしてるよね。
そういう誰もが知っている曲じゃないアニメがヒットしているのが不気味なんだよ。
オレンジレンジ全盛期のあたりからかな。メジャー曲がことごとく衰退する中でアニメ曲が元気だった時代って。
- 45 :
- いろんな年代スレの中でこのスレが1番好きだわ
あえて2010年を入れずに2007年〜2009年っていうのがセンスを感じる
- 46 :
- 民主党の政権交代以後は今と地続きだからな
2009年9月でひとつの区切りにはなってると思う
- 47 :
- >>45-46
そうか?
むしろ2009年と2010年ってそれほど変わらない。
スレ立て主も別にスレタイの年の括りに深い意味はないらしく
>>10で2010年の話題も可って言ってるし。
あえてスレタイの時期で区切りを入れるなら
リーマンショックの2008年9月かな。
- 48 :
- 自分は2010年と2011年のほうが変化を感じないなあ
南アフリカW杯の日本代表とか去年の夏の猛暑とか全然古い感じがしないし
AKBのヘビロテとかポニシュとか今年もヒットしてるし
そもそも2008年から変わらんってことならまだわかるけどね
去年の6月の管政権発足も最近に感じるし
- 49 :
- >>48
俺もだからこそスレに2010年入れなかったんだけどね、
2011年のスレで話せばいいと思って
- 50 :
- 2008年がリーマンショック
2009年が政権交代
2011年は言わずもがな3.11
どれも区切りにはなるけど、連続してるから難しいね
- 51 :
- 地球環境への意識に関しては2011年が21世紀元年とも言えるんじゃないか?
原発事故で今までエコに興味なかった人も消費電力を見直さなければいけない状況になった
- 52 :
- >>50
1989〜1991や1999〜2001も色々あって激動の時代 だった
西暦一桁が0と1の年で区切るのもいいが
9〜1の年で3年1セットで捉えてもいいと思う
逆に1992,2002は嵐がやんだ後と言う感じだった
- 53 :
- >>52
なるほど。西暦末尾が9、0、1、というのは確かにワンセットという感じがするな。
次のディケイドへの期待やら不安やらが凝縮されてるのは確かなように思う。
- 54 :
- 個人的に末尾が「1」の年より「3」の年のほうが変化が大きいように感じる
1963年は五輪景気、1973年はオイルショック、1983年はTDL開園&ファミコン発売
1993年は55年体制終焉&バブル崩壊の本格化、2003年はイラク戦争開戦
2013年もフォトンベルトの翌年になっている
- 55 :
- >>53-54
つまり「9、0、1」が前時代から次の時代への移行期だから混沌としていて、
「3」の年にようやくはっきりと形が整うという感じでしょう
だからどちらの感覚も矛盾してないよ
- 56 :
- 2009年10月にAKBは初めてオリコンチャートで1位になった
今年のオリコン年間シングルチャートトップ5は全部AKBの曲になるらしい
- 57 :
- AKBどころかオリコンのようなチャートを今、楽しみにしてる人は少ないように思う。
CDTVの視聴率なんかも落ちてるんじゃないか?
- 58 :
- 今はCDより動画の再生回数のほうが人気の度合いを示してるからな
オリコンやCDTVなどは感覚が90年代で止まってると思う
- 59 :
- >>58
動画際整数もあてにならん気がするけどね、AKBとかトイレの神様って何百万再生じゃなかったっけ
- 60 :
- 韓流タレントの動画再生数ってとんでもないことになってるんだよな
組織的にやってそうだから確かに意味ない気がする
- 61 :
- >>59
洋楽の流行ってるのか流行ってないのか分からない曲が数千万回超えることも多いから
AKBやトイレの神様の再生回数は妥当じゃないか?
>>60が言うように組織的に連続再生してる動画もありそうだが
- 62 :
- 今はコンサートの本数や観客動員数で測るしかないんじゃないかな
しかし公式発表みたいなものは鵜呑みに出来ないから正確な数字はわからないだろうけど
- 63 :
- >>57
おにゃんこクラブ関連がチャート独占して、ベストテンなどの番組が消滅した80年代末期より酷い状態
どちらも秋元康が関与してるというのが、さらに気色悪い
- 64 :
- >>63
当時はおにゃんこサイドが番組独自のじゃなくてオリコンランキングで順位紹介してそれでオリコンランキングが一気に有名になってオリコンがデフォになったらしいね
今の歌番組も、なんか違うランキングを使ったらいいのにね
- 65 :
- >>64
ビルボードジャパンというのをよく見かけるようになったんだけど、
洋楽と邦楽がごちゃ混ぜというのは新鮮だが1位はAKBや韓流で大して変わらないw
それはラジオのエアプレイを重視しても、ラジオで曲を流させるのもお金でいくらでも
できるからで、もっと気骨のあるDJが増えないと駄目なんだが、そういう人は干されるのかねぇ。
- 66 :
- >>65
アメリカだと昔からラジオのDJが自分の気に入った曲をしつこくかけてヒットさせるというパターンがあるよね
日本のラジオ番組はDJの趣味よりスポンサーの意向やディレクターの支持でかける曲を決めてそう
- 67 :
- >66 自己訂正
× ディレクターの支持
○ ディレクターの指示
- 68 :
- >>27
確かにその通りだね
ただ、ニコニコ動画はオリジナルの動画投稿を始めたのが確か2007年で
Youtubeの日本語対応も2007年で、どちらもその後に老若男女に一気に浸透したイメージなので
どうしても2007年って印象があるな
ただ岡村が2006年の時点でYoutubeをネタにしてるので都会ではある程度浸透してたのかなと
- 69 :
- PCのスペックの問題で最初の頃は動画再生は重くてイライラしてたな
- 70 :
- この頃、Core2が出てからのCPUの進化が凄まじい
ただ、そのせっかくの巨大CPU開発の理由が動作の重いOSとネトゲのため、というのがくだらなくて萎える
- 71 :
- ネトゲにはまってるような廃人以外には今のPCのスペックは必要ないんだよなw
- 72 :
- >>54
おれも2013年に期待だな
来年までは混乱が続くだろうし2012年までは我慢の時代なような気がする
- 73 :
- >>51
今までのエコロジーというのはいかにも胡散臭かったけど、今回は本当にエネルギーが足りないという事を、
実感として捉える時代に入っただろうからね。地球に優しい、じゃ全く実感ないけど、明日停電だ、ならば凄くリアル。
そういう時代故の新アイデアとか、今までコストが高いとかで埋もれてたアイデアに脚光が当たる事を期待したい。
- 74 :
- そのエネルギー不足も世界的には誰かが操ってるような気もするがな。
まあ、陰謀論の類かもしれんが。
- 75 :
- >>74
もしそれが当たってたら、石油関係のやつらと同等、もしくはそれ以上の力を持ってる奴らが操ってるってことになるな
そういや、「地球温暖化」って全然聞かなくなったけど、なんで?去年も凄い暑かったけど、聞かなかった。
- 76 :
- >>75
冬の寒さが一向に収まらないからじゃない?
- 77 :
- >>76
ああ、なるほど
- 78 :
- 春夏秋冬で見た場合、
日本の四季で一番気温上昇が大きいのが秋、次いで夏、冬、春と続く。
今年は1月こそ近年珍しい寒さだったが
冬としては80年代半ば(87年頃からの暖冬異変が起こる前)までと比べるとやはり暖冬。
- 79 :
- しかし5月に台風が来たり、最近来た台風は去った後凄く冷え込んだり、セミが少なかったり、
明らかに異常気象が続いてるね
ただ、もう10年以上毎年変だと言われてるし実感もしてるから今更びっくりはしないが、
やはり不気味であることには違いない
- 80 :
- 5月の台風は昔から事例あるし
台風通過後の気温低下は当然の事だから異常気象とはまた違う。
むしろ平均気温の慢性的な高温傾向や極端な最高気温、集中豪雨の増加の方が深刻。
- 81 :
- >>80
なるほど、台風関連は特に異常ではないのか、勉強になったよ
ゲリラ豪雨は本当に熱帯地方のスコールみたいだよね、ってこれも的外れかなw
実は熱帯地方に行ったことないしw
- 82 :
- 異常気象なんて80年代から言われてたから、今まで30年くらい続いてるわけでさ
30年分のものがデータベースに入ってるとすると、異常の定義がわけわかんなくなってんじゃないのかな?
- 83 :
- 80年代どころかそれより前から言われている>異常気象
但し今と意味合いは違う。
今みたいに「異常気象=地球温暖化」という考えが一般的に広まったのは80年代後半から。
それまではただ意味もなく安易に異常気象という言葉を使ったり、「異常気象=地球寒冷化」という考えだった。
実際、日本は80年代まで気温が比較的低めだったし(90年前後から急激に温暖化した)。
- 84 :
- 今年は8月なのに寒すぎる。
こんな夏は今まで経験したことがないんだが、これでも温暖化は続いてるのかね?
- 85 :
- 寒くて結構だわw
暑いのとかありえん。
- 86 :
- >>84
あんたの記憶に残ってないだけで80年、93年、03年など寒い8月はざらにある
- 87 :
- >>86
30年のスパンでたった三回の出来事をざらにあると言われても素人には理解し難いw
まあ、要するに前例が少しでもあるような冷夏だとか暖冬だとかは「異常」とは言わないわけね。
で、>>80みたいな日本の熱帯地方化みたいなものが本物の「異常気象」というわけか。
しかし素人考えでは熱帯地方化してるならなんでこんなに肌寒いんだ、というのが素直な感想。
平均気温とかじゃなくて一日で急に寒くなったり暑くなったりという「振り幅」みたいのには着目しないんかね?
近年春とか秋とかが無くなったような気がするし、熱帯化なのに冬はちゃんとあるというのもよくわからんし。
- 88 :
- 色んな意味でデジタルになった
- 89 :
- >>87
80と83を書いた者だが別に8月の寒さは30年でたった3例だけではないよ。
他にも全部書けばきりがないほどある。
俺は人為温暖化説は半信半疑だから完全なことは言えないが、
少なくとも(原因が人為かは関係なく)気温は年毎の細かな上下はありながらも
長期的に緩やかな上昇傾向にあるのは事実。
振り幅というか一日や数日単位で気温が極端に上下するのはむしろ昔からさほど変わらない。
温暖化は毎年鰻登りにぐーんと気温が上がっていく訳じゃなく
年毎や日毎の寒暖の変動を繰り返しながら長期的には上がっていくので
「ここ最近寒い、本当に温暖化?」と言うのもあまり意味がない。
結局温暖化は実際には平均気温や降水量などのデータや生態系に如実に現れやすいから
個人の体感には実際には認識されづらいのかもしれない。
- 90 :
- そういえば2001年も7月が40度を超える猛暑日が続いて8月は比較的涼しかった
あの時は少しショックだったが、節電を煽ってる今年は涼しいほうが嬉しい
戦後最悪の猛暑だった昨年で熱帯気候はこりごり
- 91 :
- 夏、消えてくれれば
いいのになw
- 92 :
- 個人的には4月や10月の生暖かい気候がずっと続いてほしい
- 93 :
- >>89
なるほど、わかり易く説明してくれてありがとう。
人為的温暖化説には半信半疑というのは同感だなあ。
地軸がブレてるとか、もっと大きな理由のような気がするよ。
- 94 :
- >>88
なかなか深いなw
モノだけじゃないってことね
- 95 :
- 2009年に映画「ヱヴァ」が興行収入40億円いったと聞いて
「あ、完全にメインカルチャーとサブカルチャーって入れ替わったんだな」と思ったな
- 96 :
- >>95
入れ替わったというよりメインが消失した気がする
- 97 :
- >>95-96
そもそもエヴァはサブだったのか、という疑問もある。
深夜アニメですぐに反響があったというのは、ちょっと考えるとおかしい。
昔の宇宙戦艦ヤマトなんかだと、最初の放映では世間の話題にはならず、
マニアだけが熱狂して、口コミのような形で凄さが語られて広まっていった。
エヴァの場合は最初の放映のあと、すぐに評論家が作品について新聞雑誌で語っていた。
だからある程度までは出来レースみたいな感じがする。
もちろんその事でエヴァの価値が落ちるわけではないが、そういう仕掛けられたものというのは、
サブというよりメインカルチャーそのもののような気がする。
- 98 :
- >>97
しかしそれだと最近の深夜アニメのほとんどがメインということになってしまう・・
- 99 :
- >>98
もうメインとサブの対立構造が消滅した、ということなんじゃないかな。
その構造が生きてた頃は良い意味での互いの差別化や競争があったが、今はもうない。
それが文化が停滞してる大きな原因のひとつだと思う。
だからエヴァンゲリオンも本当はもう少しアンダーグラウンドに留まってる時間が長い方が良かった。
しかし90年代後期の時点で、すでにメインに余裕がなくてマンガ原作の青田刈りとかが横行してた。
いや、南君の恋人あたりから始まってたとすると90年代前半からかもしれない。
実際、ジブリアニメのようなメインと深夜アニメを対立軸として捉えてる人も少なかった気がする。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
らんま1/2をリアルタイムで見てたあの頃 (236)
[冬の服装]ガキ時代ジャンパー着た?着ない? (662)
1997年ポリゴン事件 (269)
最近の2ちゃんねるは…その23 (355)
おニャン子クラブ (517)
【青い春】 (255)
--log9.info------------------
石川遼ウザすぎ (555)
【吉田】安心戦隊ALSOK【M字開脚】 (280)
【才能ゼロ】上戸彩のCM【ヘチマ】 (255)
長崎の懐かCMについて語ろう (220)
剛力彩芽の変な踊りワラタw (222)
モデルの美香はスリムウォーク 2足目 (539)
【かわいい】犬猫(動物)が出るCM 5匹目【可愛い】 (635)
【ダサイCM】北海道限定CM part9【目一杯抜いて!】 (262)
ソリオな5人(笑) (316)
芦田愛菜がCM出るとツバ吐きたくなる人の数→ (293)
ジャニーズCM総合スレッド2 (235)
山下智久のCM (329)
田中将大と毒蛇ヲタババアのCMは絶対見たくない (203)
【NISSAN】日産のCM (214)
【新垣結衣】アサヒ飲料 十六茶 (369)
戸田恵梨香 (431)
--log55.com------------------
【ヨーグルト】ヨーグルティア4【醸し】
【コンベクションオーブン】 4
電気炊飯器 三合炊き専用 7 [3合]
【パン焼き機】ホームベーカリー 44台目
オーブンレンジ・電子レンジ 40台目
スターライト社のFRP便器を語る
IDにunkoが入った奴の降臨をひたすら待つスレ 46
うんちのブリュレ