1read 100read
2013年01月懐かしテレビ73: 検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV3 (461) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
tvk新車情報を熱く語り継ぐスレッド Part57 (208)
『ちい散歩』 (291)
茂ヶ崎局舎時代の仙台放送を語ろう (259)
内村プロデュース 9 (428)
料   理    の   鉄   人 (655)
【大橋巨泉】 11PM 【愛川欽也】 (244)

検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV3


1 :2007/03/11 〜 最終レス :2013/01/08
検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV (Dat落ちしてます。)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019130203/
検証 昭和64年1月7日・平成元年1月8日のTV2
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1062854785/
どうぞ。

2 :
前スレが全て埋まったので,ほしゅも兼ねて,2GET。

3 :
もういらねんじゃね?

4 :
また立ってる…
もう話すことなくね?

5 :
当時はVHSだが今はDVDの時代 次元号が変わるときにはDVDプレイヤーかレコーダーが売れそう

6 :
>>5
テレビ放送はすべてデジタルになっているだろう。
そしてブルーレイディスクレコーダーが売れるかもしれない。

7 :
>>6
いっそのこと違法だけど違法でないケーブルテレビチューナーも売れそう

8 :
NHKの1/7最後のニュースの一番最後で、アナウンサーが
「昭和が、終わります。」と言って終わったのが異様に印象に残ってる。

9 :
TBSの深夜0時越えの瞬間はニュースでも何でもなく
ただの回顧VTRの真っ最中だった
CX1/78時過ぎからお昼ころまでのビデオもありますがうp方法知らず・・・

10 :
7:57
  天 皇 陛 下
      崩 御
これの動画再upきぼん

11 :
ttp://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=16LFgTDR-aQ

12 :
吹age御所において崩御

13 :
当時の民放TV全局の番組表は?

14 :
。。・゚・(ノД`)・゚・。

15 :
テレ東も特番だったんだろうか・・・余り覚えてない。

16 :
TBSは深夜0時を過ぎたあと、終戦ドラマの再放送してたな。

17 :
>>16
東京裁判だっけか?

18 :
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/04/20 00:43 ID:tsbMIZ9C
>>30
あのドラマは、「鈴木貫太郎と昭和天皇」を題材にしたドラマだったから
再放送したのでは?
8日付の朝刊(朝日)では番組欄にドラマのことが載っていた記憶が。
513 名前: パンジャ ◆qkC5JTTY 投稿日: 02/08/25 01:28 ID:???
平成元年1月8日の未明の深夜だったと思うが、たしかTBS(関東地方)で、
終戦の日をドラマにした番組があったのを思い出した。 当時の鈴木貫太郎首相を
森繁久弥氏が演じていたと思うが、ドラマのタイトルが思い出せん。
何というドラマか記憶のあるヒトがいたら教えてくれると有り難い。

19 :
鈴木貫太郎はとにかく『日本のいちばん長い日』の笠智衆以外のキャスティングが想像出来ん。

20 :
>>17
漏れも「東京裁判」だと思ってた。確か前後編だったような…

21 :
1月8日24:00(9日0:00)
「そして戦争が終わった」
森繁久弥 加藤剛(天皇)
「東京裁判」はJAL機墜落時のTBSプログラムと思われ

22 :
ttp://up.arelink.net/up50/src/are3609.avi.html

23 :
1/8のTBS最初のニュースは鈴木史郎さんで、一発目にいきなり
「へいせいげんねん」と噛んでいますた。

24 :
この時期に広告収入が激減し、また放送機器も119日間つけっぱなし
だったため、いくつかのテレビ局は3月の時点で大赤字に転落。
NHKが、繰越金で倒産寸前の地方局をいくらか補填したらしい。
補填しなければ地方4局時代など来なかった。

25 :
逆にウハウハだったのはレンタルビデオ屋。どの局も特番ばかりだったから。
漏れは今でもレンタルビデオ屋に人だかりが出来てたのを覚えている。

26 :
天皇死んだぐらいで騒ぐな。

27 :
皇太子にボリープだって。

28 :
age

29 :
NHK教育はほぼいつも通りだったな

30 :
age

31 :
長崎はあの時と同じように暴力をまた許してしまった。

32 :
ttp://web.archive.org/web/20041215033000/www.angel.ne.jp/~sarumanekanben/fs/fs01.html

33 :
伊藤市長さん。
安らかにおねむりください。

34 :
1月8日は本来なら『サザエさん放送1000回スペシャル』放映予定だったんだよね

35 :
NHK教育、唯一の娯楽的番組だった「土曜倶楽部」は、
その日放送予定だったが
「こころの時代(再)」に差し替えられた。
1/7〜8の教育テレビは「こころの時代(再)」の放送が
やたら多かった。

36 :
>>32
GJ。
あの時の事がリアルタイムに書いていて、為になりました。

37 :
ひょうきん族スペシャルも飛んだね。
しかし今の教育テレビは娯楽番組だらけになってしまったなw
次の時代の変わり目のときは差し替えが大変だろうなw

38 :
後で聞いた話なんだが、久川綾さんデビュー作となる『キテレツ大百科』の回は没になったとのこと

39 :
>>37
1月21日に改めて放送されていたようだが

40 :
ようつべにフジの平成の瞬間がありますな。

41 :
ageます。

42 :
ようつべ結構興味深い映像多いよね。
崩御とか大葬の動画は結構あるけど、
天皇陛下ご危篤のニュース速報映像が非常に少ない気がする

43 :
当時はVHSがようやく一般に普及したころだから保存している人は少なくその上でデジタルに変換できる人は少ない

44 :
年越しが1週間の間に2回もきたような、不思議な感覚だった。

45 :
>>42-43
オレんちには元号発表直前あたりの、「いままでに使われた文字一覧」みたいなのを出してきて
あーだこーだ言ってるあたりのところを録画したビデオがありますが、
おっしゃるとおりデジタル化ができませぬ

46 :
さっき別スレにも書いたが。
まずはキャプる。ビデオカードがあればそれで、無ければDVDレコーダーなどで
一旦DVDに焼いてPCで再生、動画編集ソフトなどで切り取る。
動画をDivXなどで適当に圧縮して、1rkなどでファイルの大きさに見合ったロダにうp。
DVDレコーダーも無ければ・・・携帯やデジカメの動画モードでテレビ画面を録画するとか。

47 :
>>46
ビデオカードもDVDレコーダーも持ってません
周りにも居ないですし持ってる人って少ないです…

48 :
>>46
崩御の日のニュース、DVDに焼いてあるのをアップロードしたいのですが
アップローダーというのがどこにあるのかも知らないし
Divxというのの使い方もわかんないので役に立てない。すR。

49 :
>>47
ビデオカードじゃなくて、キャプチャカードな。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv1tv_pci/index.html
こんなのもってればVHSビデオとかの映像をパソコンに取り込めるんだけどなー

50 :
>>48
DivXでDVDを圧縮する方法
http://www.jikoman.info/divx/divx522.htm
うpろだリスト
http://www.1rk.net/

51 :
俺、危篤前から崩御までのビデオ持ってる

52 :
ほ〜、その場で撮影してたのかよ、そいつぁ凄ぇw

53 :
えっ、じゃあ死体も映ってるの?

54 :
>>51
UPして

55 :
1月7日か、1月8日か忘れたけど、街頭インタビューでインタビュアーが
幼稚園児くらいの子供に「へいせいいちねん、と言ってごらん」と言って、言わせてたのは覚えてる。
家族と旅行先の旅館のテレビで見た。
「1年っつーか元年だろ」と心の中でつっこんだ記憶あり。

56 :
昭和64年発行の硬貨を見たことある人いる?

57 :
>>56
500円玉を持っている。使っちゃったら,二度と手に入らないだろうし…。

58 :
ピポピポパポパポ、ピポピポパーン・・・

59 :
>>58
有事チャイムか。

60 :
ラミドラミラド、ラミド>ミ<ラー
ドは#、最後のミは下がる

61 :
>>56
一円なら結構あるのでは?、1989年4月1日 NEW TAX 消費税スタート

62 :
ちなみに昭和64年は50円と100円硬貨は発行されてない。

63 :
>>61
まあ、1月7日までじゃないからな。
3ヶ月くらい切り替えられないって(記憶だけど…)、結局何月まで製造したの?

64 :
NHK加藤アナウンサーの失言ってなに?

65 :
1/7新日本プロレス後楽園大会が中止になった。

66 :
うちの友達が、当日東京ディズニーランドにいた。
パレードが中止だったらしい。

67 :
もし現在の天能が崩御したらCSやデジタル放送は全チャンネル特別番組になるのだろうか?

68 :
このスレまだ有ったのか?

69 :
当時、空きテープがなかったからあの頃録画したWinkを消したくなくて
Winkをはさんで危篤のニュースと崩御後のニュース録画した記憶がある

70 :
>>69
○しい熱帯魚だな。

71 :
昭和63年の中日優勝の時にはビールかけがなかったことを思い出した。

72 :
スレ違いかも知れんが、広島に原爆を投下した
元機長が死去した。

73 :
>>71
帽子を盗まれたから? ……そりゃもっと前か。

74 :
>>73
それは、昭和57年の中日優勝時(横浜スタジアム)。

75 :
上司がどうしても新年会をやるといって,
みんなで真っ赤な顔になって騒いでいた

76 :
何回か書いてる人がいるが竹下登は消費税はおろか参院選まで生き延びることを祈っていたらしい。
88年下半期のニュースは天皇かリクルートかばかりだったし。

77 :
今日のバリバリバリューに、竹下登の孫が出てたぞ。

78 :
今日の産経に「通年国会」とあったんだが88〜89年期の国会も通年だったらしい。
なんでも臨時会を88年12月28日まで伸ばし、常会を88年12月29日に開会したとのこと。
このとき内閣改造もやったがこれら一連の流れは天皇がいないとできないことが多い。
ただ、その時期天皇は意識がほとんどなく「既に死んでいた」とかいう噂もでていた。

79 :
うちの母が、「次の年号は、『朝日』になる」と言っていた。
本気で信じていた自分。

80 :
正直、年末の時点で既に亡くなっていたと言うのが事実でしょ。

81 :
ようつべに、平成に変わる瞬間の動画があるね。

82 :
>>78
「消費税国会」だったんだよ。
このときに消費税法案が成立している。
審議に相当な時間を使って、さいごは強行採決で成立させた。
当時の通常国会は12月召集だから、今上が認証式やら一切を
代行されたんだよ。

83 :
そろそろ、現天皇も危ないかな?

84 :
K・デリカットがケネディ暗殺の日について「その日、物心ついていた人は
その日に何をしてたか、確実に思い出せる」と言ってたが
日本人にとってはこの日をそう言えるだろう。

85 :
既に故人だが新元号を発表した時の官房長官は小渕。
即位十年の時には総理になってたね。

86 :
お上の遺言は年末年始は避けるように
だそうだ
遺言を実行し七日までもたした医師団は素晴らしい

87 :
特番になると幅を聞かせる公共広告機構ですら自粛せざるをえなかったからな…あの2日間は。
9日以後は企業の喪中自粛に伴い元気よく?流すようになったが。
それを見越して大量に広告を作っていたとかいないとか…

88 :
インターネットや各HPが、どうなるか楽しみだな。

89 :
>>85
小泉さんが厚生大臣だった。
88年末、リクルート改造で明仁に認証されたが長谷川法務大臣は3日で辞めた。
ちなみに88年末死亡を伸ばしたのはマスコミの目を反らしてリクルートのほとぼり冷ましや消費税をこっそり通す政府与党の意向があったとか。

90 :
明日で丸19年

91 :
あのときは何もすることなくて当時の彼女とセクス三昧だったな。

92 :
今日は命日ですよお前ら(´・ω・`)

93 :
崩御

94 :
もう19年もたったんだな

95 :
今日は、平成になってから20年目だから、
特集三昧だね。

96 :
平成になったのは明日だけどなw

97 :
平成ですな。

98 :
平成もあと何年続くんだか

99 :
Xdayの放送用VTR編集とかいつやるんだろう?もうやってるのかな?
昭和天皇の頃は2,3年前に終了してたらしいが(某大物司会者のマネージャー談)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もし、あの番組が今でも放送していたら・・・ (886)
伝説の司会者・大橋巨泉の番組 (557)
島田紳助の番組 (395)
tvk新車情報を熱く語り継ぐスレッド Part57 (208)
【高橋圭三】輝く日本レコード大賞【帝国劇場】 (427)
料   理    の   鉄   人 (655)
--log9.info------------------
GB名作RPGを挙げていけ (748)
GBのスーパーロボット大戦総合 (272)
【GBC】~攻めCOMダンジョン~ドルルルアーガ (713)
GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう 2 (274)
王ドロボウJING (480)
凸テトリス総合スレッド凸 (207)
【レトロ】GG忍びスレ【ゲームギア】 (344)
DQモンスターズ テリーのワンダーランド +5 (647)
【独特】ラブルセイバー総合【ムード】 (445)
【劣化】サンリオタイムネット【ポケモン】 (936)
SDガンダムスレッド (507)
てけ!てけ!アスミッくんワールド (443)
【RPG】セレクションとネコジャラ物語【ケムコ】 (281)
【WSC】ワイルドカード 第8章【SC】 (285)
風来のシレンGB〜月影村の怪物〜part6 (324)
= Atari Lynx (アタリ・リンクス) 総合スレ = (353)
--log55.com------------------
【映画】『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』が1位スタート!広瀬すず主演作が続く / 映画週末興行成績
【BS12】ドラマ『ムー』の第2弾『ムー一族』 BS12 トゥエルビで4月6日より放送スタート
【野球】熱心ないい監督さんだから仕方ない? 野球界から「暴力指導」がなくならない理由
【漫画】『100日後に死ぬワニ』で泣いたのは転売ヤー? メルカリでグッズが大量出品されるも売れ行き微妙
【東京五輪】聖火リレー、聖火を車で運ぶ案を検討
【訃報】K-1グランプリ初代王者ブランコ・シカティック氏死去、65歳…「伝説の拳」でPRIDEでも活躍
【プロレス】初代タイガーマスクの佐山サトルがパーキンソン病の疑い 自力歩行困難
【朝青龍、激おこ!】長い間ハワイ好きでした‼ しかし観光客に在ハワイ白人に冷たいヤジ良く言われ