1read 100read
2013年01月通信技術115: 都内マル秘ホットスポット情報 (361) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
L1のスレ (SONET/SDH) (375)
このカリスマ講師の情報 (208)
▲専用線統一スレッド▲ (317)
★ドリキャスをPC経由でネットにつなぐ★ (553)
君のサーバーでも白血病解析しましょうよ!!@通技 (472)
ダイヤルアップルータの比較 (272)

都内マル秘ホットスポット情報


1 :02/04/01 〜 最終レス :8)
ブレイク寸前の無線LANによるホットスポット。公式にモニターサービスなど
をしている場所以外で,無線の漏れなどで,なぜか無線LANでインターネット
接続できちゃうスポットを教えてくださ〜い。パスワード・キーなどがなくて
も接続できるスポット限定で。

2 :
駄レスをつけてみました。

3 :
Wi-Fi(IEEE802.11b)でモバイル
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/993577463/
見れ

4 :
俺んち

5 :
5get
           
             o    モナーからのお知らせ    o
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           /  先月は約16万円稼げました!  /
           /   iモードサイトオーナー必見!   /
          /  Rサイトオーナーシステム /
          /                       /
         /    http://tanoshiiyo.net/i/    /
         /                      /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                      /∧_∧
 ( ^∀^) /                      /(^∀^ )
 (    )つ                     ⊂(    )
 | | |                         | | |
 (__)_)                        (_(__)      

6 :
>>1
DTIユーザーってどうしてドキュソが多いの?

7 :
>>1
ブレイク中のADSLによるインターネット。公式にユーザー登録
をしている自宅以外で,セキュリティの漏れなどで,なぜかADSLでインターネット
接続できちゃうスポットを教えてくださ〜い。パスワード・キーなどがなくて
も接続できるスポット限定で。


8 :
このへんが、LLCとMACの境くらいかな。
スレタイトルも何気にいい感じだし。
398/548

9 :
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1031216946/347-379
悔しいけどウケてしまった。

10 :
399/549
うい〜っす
>>9
俺もややウケ。

11 :
最古スレ、レス数変わってますね。

12 :
あ〜やっと見つけますた。。
物理層から順にトレースしてきますた( ̄ー ̄)ニヤリ
#またよろしくお願いします。

13 :
399/549

14 :
>>12
トレースしたのか…。
ttp://2ch.dyn.to/
で、◆enGi/WWWを検索した方が早かったのに…。

15 :
>>14
あ、確かにそうですね。。。

16 :
近頃、つくづく思う。
システム構築は合奏。ネットワークを流れるデータは旋律。
続きはまた今度。
400/549

17 :
やっと見つけた。Fiveさんデビュースレ。
http://piza.2ch.net/log2/network/kako/954/954366259.html
ここで5番の人がFiveというコテハンになる。
一部、古すぎるネタもあるけど、改めて読むと為になったな。

18 :
通技板とは関係ないですけど、むぎ茶氏はまだどこかに出没してるんでしょうか。

19 :
>>18
当然、ネオ麦じゃないですよね。
検索したら、perl屋のむぎ茶氏を発見しましたがその人でしょうか?
401/549

20 :
>>16
conducter・・・すいません。
>>17
やはりFiveさんは凄いですね。
今もさらに高みを目指してるんでしょうか・・・。
最近Networkの仕事をしてないってどこかにありましたね。

21 :
>>20
正解! NEってある種のconductorだと思うのよ。
ただ、一介のNEにconductするだけの権限は無いが。
パケットキャプチャのグラフを眺めててつくづく思うよ。
たまに、不協和音を出すパートもいるし…。
楽器を演奏することで大切なことは自分のパートをきちんと演奏するだけでなく、
他のパートの音を良く聴き、あわせることなんだよな。
これってシステム構築にも当てはまると思いませんか?

22 :
>>19
頭の中で旋律を描くか・・・面白いことを言いますな。

戦後最大の台風らしいじゃないですか。
各種断線とかありそうな(゚∀゚)ヨカーン
で、オフ板にて。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1033400759/
誘われたがさすがに。
401/549

23 :
オフ板盛り上がってますな。
夏だったら逝ってたかも(藁

24 :
InternetWeek2002、受付開始ですね。
どれにしよっかな(自分がNSUG入ってたことを今の今まで忘れてた

25 :
InternetWeekですか…。行きたいのですが、客先常駐だと行きにくいんですよね(泣
今日職場で少し萌えな娘さんがMCPの教本を読んでいたので、話し掛けてみた。
「試験明日なんですよぉ〜。でも全然ダメですぅ〜」
なんでも、上司に貰った受験チケットの期限が明日までだそうだ。
チケットが回ってくるとは、さすが大手は違うよなぁと、
カルチャーショックのようなものを受けました。

26 :
>>25
4日逝くことにしますた>IW
試験といえば、CCNA、げっと。絶対名刺には入れませんけど(w
ちなみに個人の名刺のカタガキは「へっぽこエンジニア」です。
450/552

27 :
>>26
ほぉ、CCNAげっとですか。
私は先月末受験をメドに勉強していたのですが、苦手なWANプロトコルで
つまづき勉強が伸び〃になってます。
うぅ、やっぱり漏れは"へっぽこ^3"です。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
# そんな漏れが現場では"ネットワークの神とか先生"と呼ばれていたりする(藁
 こんな現場もういやだぁ〜〜(泣
 さて、泣きごと言ってないで勉強しようっと。

28 :
>>26
あ、前に言ってましたよね。
あめでとうございますヽ(゚O゚)ノ
#ルーター@通信技術板にトリープをつける・つけないで
 争ってますな〜。前に折れも言ったのに結局流された案を
 今頃・・・いやこの板を良くして欲しいものです。。

29 :
>>27
お互いトリープにゴミがついちゃいましたね。
煽られながらコテハンで書くというのは、
電波入ってない限りけっこう勇気がいるものですわ。

30 :
>>29
適当につけたトリップなんですが、結構気にいってたんですよ。
っていうか、いつ偽者が出てもおかしくないぐらいeasyなんですよ。(藁
これをつけたのは確かジプシーがこの板に遊びに来た時ぐらいです。
http://pc.2ch.net/network/kako/1006/10066/1006688927.html
あまり使ってなかったのですが、一年近く付き合ってきたトリップが
変わってしまったのはちと悲しいです。

31 :
つうか、トリープ 解析するには、頭2バイト外して解析すれば良いだけではないのか?

32 :
あ、ななしさんでしたか。
RFCの頻出単語帳を作ったのって。
感動しますた。。。
後、マ板とかで時々見かけますね。

33 :
>>32
RFCの単語帳はing形を現在形に修正するための辞書を作ってるところなんですが、
全然進んでません。やっぱり優先順位は低いですからね。
この後、過去形と複数形を修正する辞書作成が待っていたりする。
>後、マ板とかで時々見かけますね。
自分で何を書き込んだか忘れないように、最近はトリップつけてます。

34 :
>>32
書き忘れ
>感動しますた。。。
そう言ってもらえると励みになります。ありがとう。
しかし英単語修正辞書の作成よりも、まずはへっぽこ^3から脱出するために、
CCNAを取らねば…。
WANプロトコルか… ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン (ベタな駄洒落でスマソ
410/555

35 :
マンハッタンカフェ惨敗。
エルコンドルはほんと強かったんだな・・・
と、無関係カキコ。
410/555

36 :
>>34
丁寧なレスありがとうございました。
折れも情報処理が終わったら、CCNAだな。
がんばらねーと。。。
>>35
競馬っすか。流石は元牧場勤務ですな。

37 :
マジで日記代わりに使ってる俺(藁
>>36
俺も情報処理(セキュリティ)が待ってたりする Σ(´Д`lll)
9月末にCCNAを取って、その勢いで勉強するつもりだったのに…。
>>35
競馬ですか。一度やってみたいとは思うのですが、何せ博才が無いので。
# 以前、プロジェクトの人員削減案の煽りを受けた話をしましたが、いつのまにか
 その話は消えてしまいました。つまり、3月末まで残留ケテーイです。
 鬱だ〜〜、年に一度新しい機械に触れるかどうかというような、こんな現場は
 もういやだ〜〜〜(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
 さて、泣き言いってないで勉強するべ。

38 :
とりあえず、WANプロトコルが終わった。
明日になったら忘れてるかも…。(^^;

39 :
ttp://xfreak.com/ccna/cgi-bin/ccna-bbs/petit.cgi
ここのサイトはいいですよ。
ちなみに"L1?L2?何じゃそら、ドラクエのレベルか?"にはワラタ。

40 :
>>39
CCNAの掲示板ですね。なるほど参考になります。
ドラクエのレベルって給料教えてスレですよね。
顔をひきつらせながらもウケてしまいました。
# 前スレからいた?さんですね。
 後は某携帯キャリアさんですか。

41 :
>>40
いや違いますよ・゚・(ノД`)・゚・。
すいません、何となく"?"にして見たかっただけです。
というよりも、此処はふしあなさんだからめんどいですね。
ちなみに?さんは、Netscreenスレでがんばっていますよ。
あのスレもレベル高い。

42 :
>>41
取引先がこんどNetScreen導入することにケテーイしたので
漏れもかなり参考にしてる。

43 :
>>41-42
NetScreenといえば、最近いつ納入されるかわからないNetScreen204のために、
荒井戸から拾った英語のマニュアルを眺めている日々が続いている。
使い方はだいたいわかったけど、実機がないとイメージがわからん…。
月末に納入されることが決まったけど、ラックに収めるのが11月2〜4日の連休中。
せめてあと3日ぐらいは机の上で検証させてくれよ〜営業さんよ〜(T.T)
ま、一年に一度あるかないかの新しい機械を触るチャンスだから別にいいんだけどさ。
その他、うちのチームで誰も触ったことがないロードバランサーやアライドのL3,L2がやってくる。
来月からプチデスマーチに突入予定かな?

44 :
Firewall-1のテキスト作成を請け負うことになりますた。
しかしどのバージョンで逝くかでみな悩んでおります(w
415/558

45 :
>>43
そこまで、晒すと特定され兼ねないような・・・
いや聞いてる方は面白いですが。
>>44
セキュ板に結構そのFWの情報ありますね。

46 :
>>45
大丈夫です。ポイントはきっちりと外したので。
>>44
へっぽこ話が続くけど、去年初めてFireWall-1の構築をした時のこと。
先輩にFireWall-1 Ver4.0とNTのSP6を「じゃぁよろしく!」と渡されました。
(Ver4.0はSP4でしか動かないことを2人とも知らなかった 笑)
笑いました、泣きました。めちゃくちゃ変な挙動をするのです。
とりあえず、インストールしてテストをするとちゃんと動いたので電源を切って
その日は帰りましたが、次の日、全然動きませんでした。
Ver4.0がSP4でしか動かないことを知ったのはそれから数週間後のことでした。
# 女性NEスレ盛り上がらんなぁ…。やっぱり(;´Д`)ハァハァとか書いた方がいいのか?(藁

47 :
416/559

48 :
昨日、確変5連チャンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 。29000円儲かった。
この金で安眠枕と服(なにせ私服がほとんどなかったんで)、CCNA公式ガイドを買ったら
すっからかん。(T^T)
あ”〜〜どうせなら、川崎か上野近辺のNOCで鯖遊びするんだった〜(藁
公式本は試験対策には必要ないと思ったけど、日経本よりも丁寧に書いてあるので
買っちゃいました。図がわかりやすかったですね。
しかし、この本に使っている紙は目が痒くなる。さすがに昼寝用枕には使えん。
>>48 必読書スレでやれよ…。
416/559

49 :
>>48
あ〜あの分厚い本ですね。
あの手の本は翻訳が・・・

50 :
>>49
今、パラパラと目を通したけど直訳臭い。
Cisco本の翻訳云々の問題ってかなりマシになったとは聞いたけどどうかな?
どうでもいいが、advertiseの訳は「広告」以外に何か良い訳は無いのかと、
つくづく思う。はっきり言って訳せねぇ…。
だから俺は「アドヴァタイズする」って訳してる。
アドヴァタイズって何やねん!と、聞かれたら、
"It's means to make known any infomations to other equipments."と、
答えるしかないかな。(汗
# 久々に英作をしたので、かなりぁゃιぃ。
417/560

51 :
こういうツールあります。
http://www.saiin.net/~dat2ch/dat/dat.cgi
http://pc.2ch.net/network/ (dat:524)
417/560
#つまり36個死んでると

52 :
>>51
書き込み日時だけでなく、アクセス日時もdat落ちの基準の一部なんですかね?
213: ネスケ7.0ってなにがいいの? (3)
214: ネットチューン (4)
これより古い書き込みはいっぱいあるのにdat落ちしていない。
# 今日の日記
 自転車の前カゴを固定するネジをパクられた。
 仕方ないので、今日帰宅途中自転車屋さんに寄ってネジをつけてもらった。
 「いくらですか?」と、聞くと「あ、結構ですよ〜」
 予想していたけど、お金を払わなくて良いと言われることに抵抗があった。
 ネジ2個ぐらいだったらタダでも当然かもしれないけど、
 これをCiscoのルータに置き換えてみよう。
 
 客:「すみません、リモートで結構ですのでルータの設定を1行程変えてもらえますか?」
 ベンダ:「はいはい。ちょちょいのちょい! 終わりましたよ」
 客:「いくらですか?」
 ベンダ:「5万円です」
 客:「どっひゃ〜」
 実際にこういう保守体制があるとは思えないし、あっても相場はわからない。
 でも、ユーザーにはルータの設定1行変えるのも、自転車のネジ1個つけるのも
 同じに見えるのだろうな…。

53 :
>>50
「宣伝」とか「もの」とか・・・
そもそも翻訳ってかなり曖昧ですよね。


54 :
>>53
意味はわからなくも無いんだなぁ。要は広く伝えるということなんだろうけど…。
でも、「宣伝」「広告」「公告」だと、どうもしっくりこない。
上記3つの中からあえて訳すなら「公告」かな。
前者2つを英語に訳すとcommercialだから、しっくりこないんだろうな。
ネットワーク機器が商売しているわけではないし。
あ、そういえば、iStudy for Ciscoではアドバタイズと書かれていたな。
やっぱり、他の人もしっくりこないんだ。うん。(と、無理矢理納得してみる)
# スマソ かなり独り言っぽくなった(汗

55 :
>>54
commercialだと、商業的な意味合いが強くなるような・・・
それはそうと、英語ってどう勉強しました?
やっぱRFC読みまくりとか(藁

56 :
>>55
を? 言いたいことがちゃんと伝わっているかどうか不安になってきたぞ。(汗
念のためまとめておこう
      ==== advertiseの訳を考える ====
advertiseを直訳すると「宣伝」「広告」「公告」のいずれかになる。
しかし、通信用語でこれら3者が当てはまるかというと疑問が残る。
前者2つは"commercial"で、残り1つはどちらかというと"public relation"
つまり広報・公示というイメージであろう。
実際には通信技術の大半の本にはadvertise=「広告」と記されている。
通信機器が商業的に広告・宣伝をしているわけではなく、純粋に必要な情報を伝送して
いるだけである。
そこで、advertiseの訳をもう一度考えると広告・宣伝は意味が違うのではないだろうか?
公告は比較的近い意味となると考えられる。
しかし、どれも微妙なニュアンスが伝わりにくい。
やはりadvertiseはアドバタイズと訳すべきではないだろうか。
                          (おわり)
# 英語の勉強ですか?
 私は英文科卒なので、どうやって勉強したかと聞かれるとちょっと辛いですね。
 (英文科卒のくせに英検2級しかもってないドキュソですが 藁)
 RFCは特に読んでないですよ。あれは、ネットワークの設計に説得力をもたせる
 ためのモノと思ってます。(うわぁ、怒られそ〜(゚Д゚;)
 では、なぜ英単語帳を作ったかというと、実はUNIXスクリプトの練習です。(藁
 莫大なデータでなおかつ実用性のあるもので試したかったのです。
 後付けの理由としては、あの単語帳はRFCだけに限らず他のネットワークの
 洋書を読むにも有効だと思います。
421/562

57 :
>>56
面白いです。自分はこの手のadvertiseは告知って思ってました。
むかし自分のサイトで書いたネタ(すんませんね、通技と無関係で
---------------------------------------------------------------
(略)
日本人が英語に馴染みにくい理由の一つとして、
文法なんかよりも言葉に対するスタンスの違いが大きいんじゃないだろか。
日本語の単語はそのものズバリの意味を取ることがほとんどだが、
英単語は概念を表してる場合が多い(英語だけじゃないな、たぶん)。
もっというと日本語は具現化された言語で英語は抽象的な言語なのだ。
例えばタフ[tough]という単語をうまく訳せる人がいるだろうか?
日本語にはタフに該当する単語はおそらく存在しない
という話を聞いた事がある(そりゃ広辞苑には載ってるんだろうけど)。
あるいは、賢い、利口といった言葉では
smart、wise、intelligent、clever、bright、shrewdなど
実に様々な表現がある。
(英語をほんとに覚えようと思ったら迷わず英英辞典を買うべきだ)。
英語圏では気持ちに応じて単語レベルでパーツ(言葉)の置換えができる。
対して日本語は言葉の言い回しを複数持つ事で
表現力を変えるという手法を選んだ。
それが最も顕著に表れているのが敬語表現の豊富さだ。
おそらく世界の中でも最も上品な言語じゃないだろかと勝手に思ってる。
英語と日本語、優劣なんか無い。言葉に対するアプローチの違いでしかないはず。
だけど外人のウィットに富んだ普段の会話やジョークを見ると
使う言語の種類というものの影響は無視できないのではないかと思う。
(略)
言語論をきちんと学んだわけではないのでツッコミはかんべん;-)

58 :
>>56
あの、要はadvertiseでは、直訳と意味内容がしっくり来ないって
意味ですよね?
ちなみに哲学の授業で「異言語間の翻訳の難しさは、むしろ言語によって
世間の見方や現実が違うのではないか?故にアメリカ人のjokeの何所が面白いのか
分からなくなるし、友人のイギリス人ですらあまり理解出来ない」と言ってました。
哲学なのになぜかソシュールやシニフィアンが出て来る(藁
#IETFから(省略されました。。。

59 :
( >ω<)=3ヘックション!
>>57
>すんませんね、通技と無関係で
地下スレで板違いのネタでもいいんじゃないですか。
私はこの業界に入り、無駄になる知識というものは無いと感じています。
いずれ、こういうネタがどこかで役に立つかもしれませんね。
>言語論をきちんと学んだわけではないのでツッコミはかんべん;-)
あ、でも面白かったですよ。
>>58
例えば、NEのギャグとPGのギャグは双方わかりあえることはないと思います。
個人的にはNEのギャグはシモネタ向きかと(藁
同じ日本人なのにNEとPGでは文化(?)が違う故、わかりあえない部分が出てくると思います。
これが私が今いる現場の問題点であるシステム全体の不協和音なのかと…。
# >>57でもあるように英英辞典は英語のセンスを磨くには良いと思います。
 英語が苦手な人は無理に日本語に訳そうとするから難しいと思うのですよ。
 英語を英語で理解するとすんなり入り込めると思います。
 あまりにも板違いなので続きは英語板へ
 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1028134643/
 〜▼△英英辞典使ってる〜2冊目△▼ 〜
# そういえば、英語板はこの板の住民も結構出入りしているみたい。
 英語板のななしさんを決める時に通技の話が所々で出ていた。

60 :
さすがに昨日の書き込みはわけがわからんな(藁
風邪で脳みそヤラれたようだな。日曜の情報処理試験は模擬試験になることが確実かも。
自治スレで話題(?)になっているVXR。
うちの現場のWAN接続先を含めて約50台あります。
結構安定して動いています。障害は年2回程度。
電源を落とした翌日に必ずと言っていいほど、どこからともなく
変なルーティングテーブルを拾ってくる。
そういえば、WAN接続先のVXRのバックアップ回線が丸2日間発呼し続けた。
合計約1700回。
キャリアからは回線断の連絡は入るけど、相手先は知らんと言うし。
金曜の夜から日曜日の午前0時前まで回線を抜いていたとは考えられないし…。
一体なんだったんだろう…。

61 :
P部長って。。。

62 :
>>61
お、資格板に行ってきたようですな。
ドキュソP部長には笑いました。でも、ああいう人がいるから我々も飯が食えるのかと(汗
ちなみにセキュアドスレで
「受験番号#003*のお嬢さん萌え」と、書いたら同意者が数名いた。(藁
みんなチェックしてやがるの。
参考までに
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035125736/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035046553/
ところで今ここにいるのは、俺と演技師さんと>>61の学生さんだけか?
428/569

63 :
>>62
マル秘スポットですし。
自分名義の会社にリース会社から入金予定の900万を
見事にすっ飛ばされました。 SunFireの購入予定が・・・
つか10日までになんとかしないとおれ死ぬかもしれません(w

64 :
>>62
そうですが・・・マル秘

65 :
ちょっとテスト
434/573

66 :
違うプロバイダを使ったサブドメインの構成を組んでいます。
つまり、本社と支社違うプロバイダで支社がサブドメインという感じです。
DNSは苦手なうえに、この構成がややこしい。おまけに本社との交渉とかが発生して面倒。
自分で理解するために、DNSの説明図を書いてみて感想。
DNSとは分散型データベースという都合の良いように言われているけど、
所詮は"たらいまわし型データベース"。

67 :
> たらいまわし
痛感。漏れも今渦中です。

68 :
あの、関係かも知れませんが、Texってどうですかね。。。

69 :
>>68
Texってあれでしょ?
大量のドキュメントを書くにはもってこいのタグ挿入式のWordみたいなヤツ
(なんちゅう説明やねん 藁)
理系では必須と聞いたことがありますが、残念ながら文系出身の漏れは
使ったことないです。

70 :
>>69
いや折れもバリバリ文系なんですが、
数式や文書が綺麗に書けるって聞いたもんで。
ただタグはHTML並みに簡単ですし、
設定やfile量が多いのが大変なことぐらいです。
あの、文書はいつも何で書いてるんですか?

71 :
>>70
秀丸で下書きしてからWoedやPowerPointに流し込んで調整しています。
Texとやらを使ってみたいとは思いますが、MS主流の職場ではちょっと使えないです。
# PDF化すれば読むには問題は無いですが、これを元に他の人がドキュメント作成を
 行なう場合にはちょっと辛いですね。
 Acrobatを使えば文字修正ぐらいはできますが、あれはエディタではありませんので。

72 :
>>71
確かにそうですね。
やはり理系の学生ぐらいしか使わないみたいですし・・・
どうも参考になりました。ありがとうございます。

73 :
439/574

74 :
明日、Netscreenが届く予定。
どうか、デスマーチになりませんように… (-∧-;) ナムナム
405/573
お、減ってる。

75 :
EMCのSANなんでつが、誰か詳しい方いらっしゃいます?
3年前に23億だったモデル、未使用新品を3億で売りたいという話がw
制約したら5%バックだって(あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
無理だちゅーのこのご時世に・・・ランニングで1億/年かかるらしいし。

76 :
NetScreenハマりました。
なんていうのかSonicWallとは思想が違うというのでしょうかね。
SonicWallの場合、LANにプライベートIPアドレス、WAN(というよりNAT)にグローバル、
DMZは余っているグローバルの範囲を割り当てるという感じなのです。
つまり実際にインターフェースにIPアドレスがついているのはLANだけなんですね。
でも、NetScreenはこれができないんです。
仕方ないからグローバルアドレスをサブネットで分けて、untrustとDMZに割り振ることに
なりますた。
上手く切らないと死にアドレスが増えるのだろうな…。
>>75
じぇ〜んじぇん、わかりましぇ〜ん。顔も見たことないです。
制約できたら上野近辺で、奢ってくださいm(__)m

77 :
ttp://www.omron-at.co.jp/06press/1years/010226.html
これですかね。。。

78 :
シンメトリックシリーズらしい。22TBとか言ってた。

79 :
>>78
そうでつか・・・見つからねー(;´Д`)

80 :
3連休は近所の女子大の文化祭。
近所に住んでいるのだから一度ぐらいは逝って(;´Д`)ハァハァしたいと思い
昨日逝ってみた。
何故かシーンとしている。文化祭らしい雰囲気ではない。
おかしいと思い、家に帰りぐぐってみると、会場は別のキャンパスだった(T^T)
そんなところでやるのに近所のコンビニにポスター貼るなYo!
>>79
都内で情報処理研究会みたいなのがある女子大って無いですかねぇ。(笑

81 :
>>80
ワラタ。文化祭シーズンですからねぇ。
実は、都内では無いので何とも・・・
ただそういう研究会は探せば、ゼミに有りそう・・・
転職板のネットワークエンジニアスレを見てると、
鬱になってくるんでつが・・・

82 :
>>81
嗚呼、転職板見たら漏れも鬱になるよな。
数年前NE目指して異業種から転職してきたのに、
転職したとたんこの不景気だもんよ(T^T)
# 実は俺、この板を見てNEになりたいと決心したんだな。

83 :
>>80
漏れが知りたい・・・

84 :
>>83
講師枠狙ってますね? 助手やらせてください。(藁
とりあえず、Yahooの学園祭情報から関東圏で女子とつく大学をgrepしてみますた。
来年に備えて探すの手伝ってください。(藁
1,青山学院女子短期大学
2,跡見学園女子大学
3,跡見学園女子大学 短期大学部 
4,大妻女子大学(多摩キャンパス)
5,大妻女子大学(狭山台キャンパス)
6,お茶の水女子大学
7,川村学園女子大学
8,学習院女子大学
9,共立女子大学・短期大学
10,埼玉女子短期大学
11,相模女子大学
12,白百合女子大学
13,実践女子大学・短期大学
14,十文字学園女子大学・女子短期大学
15,女子美術大学・女子美術短期大学(杉並キャンパス)
16,女子美術大学(相模原キャンパス)
17,玉川大学・玉川学園女子短期大学
18,東京工芸大学(女子短期大学部)
19,東京女子大学
20,東京女子医科大学
21,東洋女子短期大学
22,東横学園女子短期大学
23,日本女子大学(西生田キャンパス)
24,日本女子大学(目白キャンパス)
25,文化女子大学・短期大学部
26,武蔵野女子大学・短期大学部
27,和洋女子大学・短期大学部

85 :
ワラタ(゚∀゚)
>>82
・・・それでも、エンジニアってやりがいありますよね?

86 :
>>85
やりがいというか、俺の場合趣味で仕事してるからな。
つうか、俺の場合今まで好きなことで飯食ってたから
やりがいという感覚が無いかも…。
やりがいの無い仕事という感覚はわかるけど、やりがいのある仕事と
いう感覚がわからん…。(;・∀・)ハッ?

87 :
>>86
いや、やっぱりカッコイイですね。。。
好きなことで飯を食うっていうのは理想的かと・・・

88 :
>>63
900マソ円なんとかなりましたか?
氏なないでくださいよ。
415/545

89 :
まさか本当にRねぇだろうな…。

90 :
90げと

91 :
捜査願いを出すべきか…。
427/555

92 :
なんとか、月内に決着しそうです。
弁護士費用かかったけど、20万で済んだのをラッキーと思うべきか。
2Uの鯖を2台タダでゲット⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
何につかおっかな・・・

93 :
(ノ゜ο゜)ノ  オオオオォォォォォォ-
生きてたのねぇ〜。
鯖2台ですか。
検証とかするのでしたらインターネット経由の方がいいですよね。
一台私が頂きます(藁

94 :
やっぱ自宅鯖にしますた。
赤帽8も出たことだし(Apacheが標準で2になってる・・・

95 :
>>94
Apache2いいですよね。Win32版でも結構速いです。
ちなみに私の家の自宅鯖(LinuxPPP)のApache2の用途は、Perl串を立てて、
客先から使っているぐらいです(藁
あ、別にあやしいサイトを見るためじゃないですよ。
客先のDNSがおかしいだけです。

96 :
赤帽8はライブラリなんかがいろいろ新しくなってて、
もう少し調べないと本サーバ用には使えないです。
当分7.2をいろいろいぢって使うことになるような。

97 :
ふーむ、第10章WANプロトコロルが・・・
わざわざヴァーチャルラボ買ったのに・・・

98 :
>>97
WANプロトコルがどうかしたの?

99 :
>>98
いや何でも無いです・・・さて頑張ろうっと。
就職活動もあるしなぁ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★LANカードのチップについて語る★ (783)
モジュラージャック→ADSLモデムまで何mある?? (326)
NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part6 (874)
君のサーバーでも白血病解析しましょうよ!!@通技 (472)
BBフォンの発番号通知は成りすましではないのか? (428)
キャプテン(笑) (392)
--log9.info------------------
多摩動物公園★4 (235)
★浜松市動物園★-ゴールデンライオンタマリンはここだけ!- (391)
最高から】 八景島*シーパラダイス 【最低へ・・・ (911)
南紀白浜アドベンチャーワールド5【和歌山 パンダ】 (716)
千葉市動物公園 (204)
のんほいパーク2(豊橋総合動植物公園) (244)
【彩の国】 埼玉県こども動物自然公園2 【コアラ】 (330)
【ビンゴ】名古屋港水族館【ステラ】 (628)
海遊館について 其の三 (608)
【愛知県】東山動植物園その3【名古屋市】 (681)
【パンダ】神戸市立王子動物園【遊園地】2 (383)
マリンピア松島水族館 (263)
福知山市動物園 (272)
「環境水族館」アクアマリンふくしま (646)
サンシャイン水族館 (614)
【レッサー】静岡市立日本平動物園【パンダ】 (510)
--log55.com------------------
ふと『可愛いなぁ』と思ってしまう時って? Part64
一度別れたけど復縁したカップル
バツ2
バツイチの人でもいいから結婚したい
離婚のきっかけとなった一言
元妻、元旦那に強い憎しみがある人
子供の教育費
【バツイチ】恋愛・再婚のススメ【子蟻】