1read 100read
2013年01月登山キャンプ41: 【山写真歓迎】新潟の山Part28【政治・下ネタ禁止】 (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【超軽量】ハードシェルを語るスレ13【保温材入り】 (346)
14サミッター竹内洋岳を語る その3 (355)
【久住】九重連山総合スレ8座目【阿蘇・由布】 (399)
週末の悪天に悪態をつくスレ 7週目 (346)
mixi関西系登山コミュってどうよ? (862)
【Black】ブラックダイヤモンド その3【Diamond】 (476)

【山写真歓迎】新潟の山Part28【政治・下ネタ禁止】


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/01/12
※ 落とすべからず 大切な命 塵芥 ※
秋の日は釣瓶落とし、紅葉が綺麗でも余裕をもって登山してこいよ
【過去スレ一覧】
新潟の山 Part27 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1339291090/
新潟の山 Part26 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1329364818/
新潟の山 Part25 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1321049946/
新潟の山 Part24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1315530498/
新潟の山 Part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1308747047/
新潟の山 Part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1299926665/
新潟の山 Part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289556463/
新潟の山 Part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284007633/
新潟の山 Part19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275979334/
新潟の山 Part18 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1267323450/
新潟の山 Part17 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1260183277/
新潟の山 Part16 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1253698662/

2 :
【過去スレの続きですが、ほとんど落ちてます】
新潟の山 Part15 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247213420/
新潟の山 Part13(実質Part14) http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242473230/
新潟の山 Part13 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1233787695/
新潟の山 Part12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226141908
新潟の山 Part11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218714630/
新潟の山 Part10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1209809410/
新潟の山 Part. 9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198669476/
新潟の山 Part. 8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1187398645/
新潟の山 Part. 7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176807026/
新潟の山 Prat. 6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1166284620/
新潟の山 Part. 5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157886962
新潟の山 Part. 4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1147482731/
新潟の山 Part. 3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1134780740/
新潟の山 Part. 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117088563/
新潟下越の山に語るスレ(Part1) http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1022398377/

3 :
>>1
去年は秋分の日の三連休に白馬じゃ初雪だったな
今年はどうだろ、17号台風が抜けたら一気に秋らしくなるかな

4 :
【〜参考情報〜】
※次期スレ以降、必要に合わせて加除訂正してください
【重要】新潟県警(遭難防止情報など) ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/index.html
【天気】気象庁 ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
【天気】日本気象協会 ttp://tenki.jp/
【陰陽】新潟県の日の出・入/月の出・入時間 ttp://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni16.html
【地図】国土地理院 「ウォッちず」 (1/25.000地図が見れます) ttp://watchizu.gsi.go.jp/
【道路】新潟みちナビ(県内の道路情報・イベント情報・ライブカメラ) ttp://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
【高速】ドラぷら ttp://www.driveplaza.com/
【鉄道】JR東日本 ttp://www.jreast.co.jp/railway/index.html
【鉄道】えきから時刻表 ttp://ekikara.jp/newdata/state/linemap/15-1.htm
【バス】にいがたバスi (県内外のバス会社の時刻表などを掲載) ttp://bus.2159.go.jp/
【観光】新潟観光ナビ ttp://www.niigata-kankou.or.jp/index.html
【便利】Live Cam Japan(日本各地のライブカメラのリンク集) ttp://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/

5 :
>>1
おちゅ
>>3
確かに10月に入ってからの防寒対策は気抜かりなく行うべきだな
10月半ばの粟ヶ岳で吹雪かれて偉い目に遭ったのは、いい教訓になったよ

6 :
初雪の守門と浅草でそれぞれ一泊したことがある。
風が強くてテント張るのも往生した。
甘く見ちゃなんね

7 :
NGワード おばさん

8 :
米山の頂上の小屋で泊まろうと思うのですが
平日なら人いませんか?
休日は結構混みますかしら?

9 :
五頭の帰りにリズムハウス瓢湖で一風呂浴びた方いますか?
あそこどんな感じでそう?

10 :
タイトルに余計なものつけるな! クソうぜぇ

11 :
>10
前スレ見れば、オマエみたいにスレ汚しするゴミが沸くのを抑える意味もあるんだろ
ウザくて嫌やならチラ裏かFBとか行ってじゃれあってればいいんじゃね()
Pなことは気にせず、もっと広い心をもとうぜ

12 :
前すれの989ですが、上越観光のアドバスありがとうございました。
台風の状況を見ながらですが、明日(今日)はフォッサマグナミュージアムに行って翡翠や瑪瑙を堪能してきます。
当初は水族館も面白いと思ったのですが、娘が夏にマリンピアに行ったらしく、どうせなら県境の糸魚川に行こうという事になりました。
それでは失礼します。

13 :
ラー博の人ごみを見ると、朱鷺メッセ脇の新潟ラーメン村とはなんなんだろうなw

14 :
Oh! Bombing mistake…

15 :
こりゃ来週3連休にかけるっきゃないねぇ

16 :
オラは来週の連休は法事と結婚式のイベントだ
法事が早く終われば、久しぶりに国上山でも行ってくるべ

17 :
性事や下ネタ禁止なら食い物ネタはどうよ

18 :
いいんじゃね
子供の頃、六日町で町の外れに座敷に上がって食べるちょっと高級そうな蕎麦屋があった気がするがそれが何処だったかが思い出せねぇ

19 :
あれ、去年あたりからやってないみたい

20 :
去年はアケビ一個も食わなかった気がする。
今年は採りに行ってこようかな。クマ怖えけど。

21 :
規制解除

22 :
角田にしか出没しない俺が昨日
御沢キャンプ場から飯豊山に日帰りピストンしてきたのは事実だ

23 :
それが事実なら
「角田にしか出没しない俺」という前提に激しく矛盾する。
つまりあなたは「角田にしか出没しない俺」ではない。
あなたは誰だ?

24 :
角田にしか出没しなかった俺にすればすべて解決

25 :
はるか昔の事だが
飯豊本山から角田や弥彦が見えた時は感動したな

26 :
これが俺俺詐欺か

27 :
>>22
何時間かかったいね
おら三国小屋までで死にそげらった

28 :
くやしいれぽよろ

29 :
御沢        5:16
>>27
剣が峰      8:04
三国避難小屋 8:27
切合避難小屋 9:43
草履塚     10:22
御秘所     10:40
御前坂     10:59
本山小屋    11:29
飯豊山頂    11:46
で、なんやかんやで
17:48に御沢
日の出から日の入りまでの山行でありました
往復25kmくらい
何処か良いアプロダを教えてくれれば画像うpも可能でし

30 :
装備は結構軽装?
タフなお兄さんですか?

31 :
ここいいけどノートン先生使ってる人だと警告出て見れないとか情報あった
http://kie.nu/
あと自分が使ってるのはここ
http://up4.jp/

32 :
ここにあげました
パスはyama
http://www.rupan.net/uploader/download/1348996309.JPG
http://www.rupan.net/uploader/download/1348996409.JPG
http://www.rupan.net/uploader/download/1348996474.JPG
本山下る当たりからガスが少し引けたのでその間隙をぬって撮ってみました
装備は雨具(スパッツ含む)フリース・手袋・救急もの
あとは昼飯とおやつ
水3Lとフィリーズドライの豚汁を戻すためのテルモスにお湯
まぁ軽装です
上は65下は55のオヤジ3人衆です
現在筋肉痛と闘っています

33 :
いいがね

34 :
32です
高低差のマップもあげました。
ご参考に
http://www.rupan.net/uploader/download/1348999306.bmp

35 :
まるでロールシャッハテストのよう

36 :
あの感じの悪い小林ってのはまだ店に出ているのか?

37 :
今日平ヶ岳行って来ました
鷹の巣口からは今日は自分だけでした。
鷹の巣〜平ヶ岳山頂が3時間15分、たまご石もいって帰って6時間30分でした
姫池につくと人がたくさんいてみんな裏登山口からっぽいです
ツアーの団体もいくつもいました
山頂までは遠かったんですけど非常に優しい奥行きのある山だと感じました
また行きたくなるような素晴らしい山だったと思います

38 :
>>37
超はや!
俺どんな頑張っても9時間かかりましたorz
しかもたまご石省略してんのに

39 :
まあ飲み物3Lくらいとちょっとした食べ物と雨具くらいしか持ってなかったからね
軽装だとどの登山道でも山と高原地図のタイムの半分くらいになる

40 :
俺みたいに平ヶ岳でふなぐち菊水飲んでくる人間はお呼びじゃないっと

41 :
平ヶ岳にふなぐち菊水もっていくあなたに拍手

42 :
>>40
懐かしいw 最近スレ違いなネタばかりで山逝く人はいなくなってるのかと思ってたよw

43 :
>>37
今日の野っ原(西日本中心)は一日台風情報やったのに、たいして難儀もなかったようで
乙やったな〜

44 :
>>37
もしかして東北のスレにも書き込んだ?
11 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 18:34:44.35
29日の午前中に会津駒ケ岳と燧ヶ岳両方登ってきた
会津駒ケ岳が往復2時間50分、移動40分で燧ヶ岳が往復約3時間だった

45 :
>>44
ほとんどトレランみたいだな
俺会津駒なら登り3時間、御池から燧なら同4時間はかかるぞ

46 :
ぼくはとれらんってやつはきらいじゃないことはないんだ

47 :
登山靴履いてるし、自分の中では登山をしているつもりです
昔から山で育ったので上り下りが一般人の平地みたいな足取りでも苦にならないだけです
それから自分は山の道中が好きです
もちろん山頂の景色もいいんですが
山の奥に山があってそれぞれが仲良さそうにしているのが非常に好きです
だから奥地にあっていきづらいってだけで平ガ岳に二度と行かないとか最低の山だって言ってるサイトなどを見ると
山に失礼な気がするんですがどうでしょうか
そんな事言うくらいなら山に来なければいいと思うのですが

48 :
雨の中を黙々と歩いていると

49 :
>>47
若いねー 
学生じゃない?

50 :
>>47
いいこと言うなあ
しかもそのペースでちゃんと風景楽しむ余裕あるってのがすげー。

51 :
弥彦にも沢ヤって入る?

52 :
>>51
入ってるよ
田ノ浦とか

53 :
穴ヤは?

54 :
明神沢立抗や太刀川鉱山跡があるよ

55 :
明神沢立抗って中はどうなってるの?
怖くて覗けないんだけど。

56 :
>>47
青臭い汁が出まくりなオッサンだなw
せいぜい自惚れてパンパカスレに載らんようにな

57 :
体力あるなら大丈夫でしょ。
スピードある人は自由が効くし有利だと思うけど。

58 :
これか
ttp://d-road.sytes.net/r.php/ruin/mazedouzan/2
あの山から銅が出たとは知らんかった
1人じゃ見に行きたくねえな

59 :
このサイトの人ってここの住人ですよね。でしょ? 

60 :
土曜日、唐松岳行ってきた。スレ違いですんません
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099488093.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099503131.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099521704.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099538296.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099559826.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099592099.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099616699.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099676809.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349099716938.jpg

61 :
新潟スレのもんなら
唐松岳でなく唐松山に登るべきだし

62 :
>>58
以前、猿毛岳の遭難事件の際に色々調べてたらここのサイトが出てきたな
懐かしすw
おそらく他にもブログ所持者とかがここで書き込みしてんだろうな
>>60
最後の雲海はいいネ

63 :
>>58
他に鉢前(八枚)や多宝とかもあって、結構穴だらけなんよw
http://mikkun.yu-nagi.com/07min/013maze-b.html#p

64 :
この「みっくん」さんはかなりのつわものだ。

65 :
何でいきなり停滞してんだよ。
なんか書けw

66 :
眠いが仕事が終わらない眠い

67 :
やひーこ
http://2ch-ita.net/upfiles/file6592.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file6591.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file6578.jpg

68 :
やーひこは夜でも人いる?

69 :
>>68
昨日はカポー1組とすれ違った。
さすがに登山道は俺一人っした。

70 :
そのカポーはナニしてましたか

71 :
カポーは「ナニ」をしてました。

72 :
>>67
弥彦から見える夜景ってなかなかだな
今度オラも行ってみる

73 :
フル換算14mmくらいですか?
おれ16mmまでしか無いからなぁ。

74 :
>>72
一応、日本の夜景100選とやらに入っているらしい。
天気のいい日に星と一緒に撮ったら絵になるだろうね
>>73
35mm換算で15mm

75 :
広角の1mmの差は大きいね。
今度行ってみるわ。

76 :
夜だとスカイラインは通行止?
だったら行きたい

77 :
エベレスト行くときは気いつけなよ
http://www.lifener.net/e3477953.html

78 :
>>76
通行止めだがゲートは開けっ放しだよ
走り屋さんは無視して走りまわってるよ

79 :
冬になったら角田から新潟の夜景晒したいな

80 :
ヒル、メジロの次はクマかorz

81 :
北区って人の住む所じゃないな
環境悪すぐる

82 :
ハイソな西区にお住まい下さい

83 :
豊栄といえばキザ中とクズ中の対決

84 :
>>81
対する南区も同じようなもんだな

85 :
昔の日報に西区のNHKラジオ塔の電波が強すぎて
そばの家のやかんが歌いだしたとかいう記事が載っててビビったんだが
本当にそんな事がありうるんだろうか?

86 :
なんじゃそりゃ

87 :
沖縄のFENだっかか、電波強くて電線に葉っぱ巻くと音が出たのは見たことがある。

88 :
南区って新潟市って認識がないな未だに
俺の中ではまだ白根市とか思ってる

89 :
お前の中など興味ない

90 :
なんでマック赤坂が県知事選に出馬すんだよ
今から政見放送が楽しみだw

91 :
気になってぐぐったら同じような話題があった。
鉱石ラジオみたいな原理か?よく分からんw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1177323846

92 :
鉱石ラジオというかゲルマニュウムラジオというか
どこかで検波が出来ていれば音が出そう
ちなみに西区の電波塔の見えるところに住んでる漏れは
小房の頃にゲルマニュームラジオを作ったけど、バリコンの位置に関係なくNHK第1が聞こえていた。
山ふたつに暮らしていた仲間は、バリコンの位置に関係なくBSNが聞こえていたと言っていた。


93 :
明日OPCは一人で粟に行くって言ってたな

94 :
>>93
OPCって?

95 :
>>87
俺は蛍光灯をアンテナに近づけるとうっすら点くって聞いたよ

96 :
>>94
わからんが、たぶんRちゃんの略じゃないかい?

97 :
俺が30過ぎてから買ったゲルマラジオのキットはトランジスターの真ん中の足を折って使うような奴だった記憶がある。
万代ダイエーの電子工作のお店で買ったけど結局鳴らなかったw

98 :
4時ごろ新発田にいたが、ニ王子の辺り真っ黒な雲がかかってたな。すごい雷雨だったんじゃないかな。

99 :
上越でクマ現る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【稜線に】単独登山15【影ひとつ】 (483)
【山写真歓迎】新潟の山Part28【政治・下ネタ禁止】 (835)
【山で困ったときの】ピンチ缶【何入れてる?】 (518)
【北は蓼科】八ヶ岳 7【南は編笠】 (328)
[ 山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part10【1級】 (597)
高尾山〜陣馬山Part41 (1001)
--log9.info------------------
VIPで仮想東京でリア充になれるmeet-meやろかwwwwwwwwww (942)
ID !ninja確認スレ (290)
elonaってフリゲで妹のお尻にまるかじられ (317)
【原発】原子力発電所433.7 【VIP党】 (761)
暇だからウミガメのスープしようぜ (400)
近所のパン屋で俺は『パン耳』と呼ばれてるのが発覚 (766)
vipで鉄拳TT2 (527)
ニート・無職・フリーター・人生詰んでる奴あつまれ〜! (932)
ブサイクな女装子で慣れ合おうぜwwwwwwwwwwwwww (629)
VIPでトレネしようぜwwwwwwwinTW (487)
【ショタ】ダメ…僕…男の子だよぉ…あ…んっ…【腹痛】 (436)
今描いてる絵を晒していこうぜ (363)
ガチでセンター無勉の奴とかいるの?wwwwwwwwwww (267)
ガールズ&Rァーの冷泉久子ちゃんは高血圧かわいい (276)
勇太「くみん先輩との部活動」 (465)
【26日新規】VIPで無料化したTERAやろかwwww【PK鯖シャラ】 (636)
--log55.com------------------
【赤倉】中央本線総合スレ 5レ【みのぶ】
TOMIXで分売パーツにしてほしい物
【中央】EF64を模型で楽しむスレ【上越】
鉄道模型 車両用ステッカー総合スレ
KMヘッドプロジェクト
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -7-
211・213系を楽しむ
【禁句】Nゲージを馬鹿にする場所。