1read 100read
2013年01月ペット大好き76: フトアゴヒゲトカゲ 13 (693) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フェレットになりきって会話をするスレ 2本目 (803)
好き好きゴールデンハムスター Part47 (936)
☆中・大型インコ 3☆ (545)
爬虫両生類ショップ情報交換スレ 32店舗目 (488)
マウス【ハツカネズミ/パンダマウス】〜5匹目 (803)
ミズオオトカゲ (682)

フトアゴヒゲトカゲ 13


1 :2012/07/04 〜 最終レス :2013/01/09
落ちたので立てました

2 :
>>1
センベロ!

3 :
サンクス!

4 :
落ちてないよ〜
フトアゴヒゲトカゲ 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1340105209/l50

5 :
トゲオもフトアゴもお互い無関心な感じだから同居させてたんだ
トゲオは一日でも餌やらないと何でもかじりだすからそれで噛まれたのかな…
完璧な固体だったからなおさらショック…

6 :
写真うp

7 :
age

8 :
お腹ぽっこりメストカゲあげ

9 :
あれだなー
背中の匂いにも個体差あるな
ケージ内の環境のせいだと思ってたけど
2匹を入れ替えて3週間経つけど
やっぱりオスは少し生臭い

10 :
多頭飼いしてる人いる?
♂同士は無理なのは知ってる
都合上しようかと思ってるんだが


11 :
最初はすごくケンカするけど勝負がつけば落ち着くよ
うちは♂2匹だけど今は普通に飼えてる
ケンカっていってもお互いにシッポの根元を噛みあって力比べする感じ
発情期と思われる時期でも別に四六時中ケンカする訳じゃないしすぐに落ち着いてた
別にそう簡単に致命傷を負わせる程の攻撃力はないし、ギブアップと思われる動作もあるようで
ある程度で攻撃はやめてた、なんか弱い方のオスがメスっぽく振舞ったりして興味深い
あくまでもうちの場合です、くれぐれも自己責任でお願いします

12 :
明日とんぶりでフトアゴ売ってたらうちのと同居させてやるんだ
メス欲しい
女の子同士なかよしになってね^^

13 :
メスを買ったつもりがオスだったりするよ

14 :
オスメスが100%わかるのって何ヶ月ぐらいから?

15 :
うちの子は生後5か月ぐらいの時に2店の爬虫類ショップで鑑定してもらってメスだった。
その上で、オスが欲しいと相談し、生後2か月くらいのオスだと思われるのを買った。
両方とも当たってた。

16 :
爪切ってもしばらくしたらまた伸びて鋭くなる?

17 :
テンションあがってローソンフトアゴ買って着ちゃった

18 :
やばいローソンに超至近距離鬼メンチ切ってるフトアゴ
ケンカしないだけましなのか

19 :
食われないようにね。

20 :
ケージの掃除中にフトアゴとネズミをプラケにいれて隣に置いといたら
プラケ越しにめっちゃ威嚇して襲いかかろうとしてたよ。
ネズミは全く気にしてなかったけど・・・ww

21 :
フトアゴのメス購入してきた

22 :
面白いシーンは写真撮って見せてよ
俺ら友達だろ?

23 :
え、友達だと思ってたの俺だけか。
何かごめん。

24 :
なんでいつも新入りの子を踏みつけるのかわからん
上下関係を表しているのか?

25 :
新入りを上に乗せたら関係がギクシャクするかな?

26 :
ところでここのみんなは「フトアゴヒゲトカゲと暮らす本」はチェック済み?

読んだ感想は…新しい情報はとくにないけど、写真の多さとフトアゴファンのレポート及び飼育環境が読めたので損したとまでは思わなかったってところです

27 :
買ったよ♩読んだ。
病気と治療って特集のページが参考になった。

28 :
読んだことないなー
レポートと飼育環境は参考になったってこと?

29 :
買ったけどRが載ってるページでシコッた

30 :
家族のやらせ臭が半端じゃないが
床材にペットシーツを紹介していたりするし内容は悪くないと思うわ

31 :
みかんあげたらいっぱい食べるやーん

32 :
食感がワームに近そうだよな

33 :
ウチのもミカンは飛び付くな。
ブルーベリーも好きみたいだ。

34 :
まずいメス同士だと思ってたのになんかRみたいに重なってる
しかも上のトカゲ賢者モードっぽく上で寝てる

35 :
あきらめたらそこで交尾終了ですよ

36 :
よくあげる果物・野菜ってみんな何?
うちは、果物はブルーベリーとミカンあとスイカとか
野菜はかぼちゃとリーフレタスが好き

37 :
ウチのは
豆苗・小松菜・人参・南瓜
オレンジ・ブルーベリー・苺
くらいかなあ。
http://imepic.jp/20121010/798590
写真で食ってんのは人参の葉だけど。

38 :
豆苗は好きみたい
あとかぼちゃをピーラーで薄くしたやつ
すっごいよくたべるよ

39 :
>>37
かわいい!
かわいいのになぜかスレた感じに見えちゃうw

40 :
>>39
ありがとうw
甘やかしすぎてワガママに育ったよw
好物でも手で目の前に持ってってやんないと食わないし、世話大変w

41 :
かぼちゃが人気なんだね
ピーラーだったら出勤前でも簡単にあげられそうなイメージ

42 :
かぼちゃって蒸かさないであげてる?

43 :
>>27
病気と治療の特集の部分は詳細に書かれていますか?
ネットではこの部分に踏み込んで書かれているページがあまり無いので気になります

44 :
>>42
うちは生のままあげてるよ
うちの子も野菜・果物色々食べるけど、一番好きなのはバナナだな
人が食べてるの見つけると駆け寄ってくるw

45 :
ウチのこは好き嫌いが激しい…
みかんあげてみたけど、一口なめただけで食べず、人参食べず、カボチャもたべず…
オクラは好きな子が多いと見たのでオクラもあげてみたけど一口しか食べず。小松菜ばかりだよー

46 :
オクラってどうやってあげてる?

47 :
表面を水洗いしてヘタの部分をカット?

48 :
コオロギの足、怖くてもげないよう…

49 :
>>48
ピンセットで付け根の太い所をつまむんだ
勝手にもげる

50 :
>>46
輪切りしてからあげてるます、食べないけど…
切らないほうがいいのかな!?

51 :
切るのめんどくさいな。
そのままあげてみよう。

52 :
コオロギの足・・・
たまにもげない奴いない?
我慢強いのかなんなのか

53 :
コオロギの足をもぐのが嫌ならイエコにすればいいんじゃない?
イエコならもぐほど硬くないよね

54 :
>>43
全体的にページ数は少ない本だけど、病気と治療、予防で7ページ。ここのコーナーの解説は田園調布動物病院院長監修って書いてあります。よくある症例をキュっとまとめて書いてあってわかりやすいと思う!
病院ではこーやって対処します、手術します、ってのも書いてるから、なにかあったらここの病院行きたいー。

55 :
先週コオロギ買ったときに。
自分はイヤホンで音楽聴いてるからわかんなかったんだけど、みんながこっち見てくるから気づいた。
めっちゃ電車の中で鳴いてて。
なんか恥ずかしかった。
ごめんね、ごめんね、実はこの紙袋の中にはコオロギが100匹入ってんだよ、ほんとにごめんね、何の音なのかは気づかないで下さい、ごめんなさい、って思った。

56 :
たしかイエコオロギよりフタホシのほうが、足も細くて消化しやすいんだよね?
どっかのサイトで昔見た記憶があるんだけど、どこだったか思い出せない

57 :
まじでー

58 :
コオロギは難儀だなぁ・・・
デュビアならそのままやって大丈夫だし、
食べ残しが逆襲したりしないからすげー楽だよ

59 :
うちのフトアゴ急に体(主に背中)が黒くなって
暴れたり威嚇したりしてるんだけどヤバイ?

60 :
ぬるぽ

61 :
オクラをそのままあげてみましたが、太さ的に輪切り推奨ですね。

62 :
うおお今日初めて手の上で目玉をポコッと出すアレをやってくれた!
落ち着いてる時しかやらないらしいし、実際ケージの外でやってるの
見た事なかったし、なんか信頼を得た感じがしてマジ嬉しい!!
>>60 ガッ
これ久しぶりに見たな

63 :
>>62
何歳ですか?

64 :
誰か>>59に返事を

65 :
>>54
けっこうページを割いてますね、内容も充実してそうなので買いたいと思います
ありがとうございました

66 :
>>62
目玉をポコッて出すやつってなんですか?

67 :
内側から空気を入れて目玉周りを膨らますんだよ

68 :
昨日からほとんど動かないんだけど、お風呂入れたり、暖かいところつれていったりしたほうがいいのかね?

69 :
そのこ何歳?
最後に食事と糞をしたのはいつ?何をどれくらい食べた?
どの場所で動かなくなってる?ホットスポットの真逆?
動かないって目も開けない?寝相も変わらず?

70 :
歳は一歳ちょっと
最後に食べたのは一昨日のフード
レップカルのやつを10粒ぐらい
糞は5日前ぐらいかな
動かなくなったのはシェルター
目もあけない
いつもはシェルターに入ってても音がしたら目をあけるんだけどね

71 :
最近うちのフトアゴもシェルターから3日間出てこなかったからシェルターを取り除いたよ。
明日の朝にでもシェルターを取り除いてみて、それでもピクリともしなかったら「軽く」ツツイてみて
それでも動かなかったら病気か冬眠だとおもう。
動いたら様子見ですね。
最近寒くなったから、室温管理してないと冬眠モードになるかもしれない。
たぶんです。あまり自信はありません。

72 :
とりあえず、明日それ試してみます
ありがとうございました
ちなみに温度は夜も20-25度は保っているので、凍えて死にかけとかではないです

73 :
ちなみにうちの子はシェルターを取り除いたら
普通に歩いて行ってバスキングしたりエサ食べたりするようになったんだけど、
何故好んでシェルターに閉じこもったのかは謎のまま。
本人がそうしたいなら、そうさせてあげても良かったかもしれない。
もしそのままにしておいたらどうなったかが気になる。
誰か同じような状況でそのままにした人いる?

74 :
県の獣医師会のリンク全部踏んだけど、爬虫類書いてるところ1つもなかったorz
田舎住んでる人獣医どこで見つけたの?

75 :
何県なん?

76 :
徳島
電車すらないよ

77 :
一箇所あったんで、そこに行ってみることにする
ただ、何でも書いてるって感じだから怖いのはある
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類って専門なんだよ!ってききたくなる
お願いする立場だから仕方がないけど、専門じゃないからレントゲンとって本で引いて終わりなら自分で専門書買うほうがいいし

78 :
徳島の動物病院を検索して、爬虫類OKかどうかは電話で聞くっていう手もあるぜ
http://www.ekiten.jp/cat_animal_hospital/tokushima/
でもまあ、お大事に。

79 :
爬虫類とかいてあっても、カメとかのほうかもしれないしね、トカゲのことあんまりしらない獣医さんより爬虫類ショップの人に聞いたほうがよかったりもする

80 :
仙谷県か

81 :
>>78
thx
日曜日お休みだったから、日曜日やってるところか、明日近場で夜にやってるところ探してみる
一番いいのはわんこのかかりつけが信用できるからいいんだけど、流行ってるから爬虫類見る暇ないだろうしなあ…
爬虫類専門のショップあったかな…
新しくできたお店、フトアゴ売ってたし見にいったついでにコオロギ買ったんだけど、コオロギの種類聞いても知らないレベルだった

82 :
>>68
下手に風呂いれたりして急激に刺激するより
保温球つけるとかしてジワジワ温めた方がいいぞ

83 :
>>82
ふむふむ
把握

今日のお昼ぐらいからちょっとよくなったのか、目をあけるようになった
昨日は1日ぐったりしてたから、ましになった感

84 :
今晩も様子見て、駄目だったら明日の夕方つれていくのがよさそうかなあ
どのみち今日あいてないし

元気のない原因がわからないのがなんとも扱いが難しい

85 :
うちの子がここ最近よく目を瞑る。それも右目だけ。
コオロギ与えてもういらないって時とか。
これもライトの問題なのか?

86 :
コオロギいらない→コオロギを見る必要性がなくなる→目を閉じたかったので閉じる
目を閉じたかった→目がおかしい
試しに紫外線だけ消してみては

87 :
紫外線灯、案外怖いからな。
コンパクト型使ってるなら、疑ってみた方がいいかと。
ウチのもやられたから。

88 :
レプティグローコンパクトはそういう話よく聞く
しかし誰もメーカーに苦情入れたりしてないんだろうな
俺もだけど

89 :
誰かテクニカのUVB-max使ってみた?
20W型18WでUVB率40%らしいんだけど
一応買って使ってみたんだけど、UVB計持ってないからよくわからん
光度は明るいね
レプティグロー5.0より白っぽくて、明るく感じる

90 :
テクニカの、おっふ〜ろ〜

91 :
紫外線灯こそ飼主の自己満足だよなぁ

92 :
つまり効果がないということですか

93 :
どういうことやねんっ
ところで皆さん、爪切りってしてる?
犬猫用の爪切りを使って、神経とか血管を切らない感じでしてるの?

94 :
ヒト用ので先端の尖ってるとこだけ落としてる。
まだベビーだから切れるけど大きくなったら猫用買わなきゃダメかな

95 :
爪って切るもんなの?
痛いから切りたいんだけど

96 :
ずっと切らなかったら爪のびすぎて指がまっすぐ地面につかなくなった上に
爪の伸びる方向がおかしくなってきたから切った。
その後先端のとがった所がなくなった。

97 :
↑最後の1行はどういうこと?
一度切ったら伸びてこなくなったてこと?
伸びるけど尖らなくなったてことか

98 :
手をミルワームと間違えたのか、ガブリとやられた
手で餌をやれば間違われるしどうやってハンドリング慣れさせていくってんだよ、、
誰か教えて、、、

99 :
相談お願いします
少しの期間、世話を任されています
自分が世話をする以前からこのような兆候がありました
大人のメスです
ずっと目を閉じて寝てます
自ら水も飲まない、食べない 口を開けない
無理やり口をこじ開けてやると食べます
この症状は病気かなにか?
彼らはどの程度の期間、飲食なしでいられるものなんですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボールパイソン専門スレッド 16匹目 (974)
【鼈】スッポンモドキ 2匹目【擬き】 (472)
ボクのペットは三代目ムーくん (704)
【プリプリ】トゲオアガマ【カワユイ】 (875)
★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★ part33 (586)
☆中・大型インコ 3☆ (545)
--log9.info------------------
「他に好きな人ができた」と言われてフラれた人14 (540)
【いつだったか】別れた人との記念日【思い出して】 (319)
男が振られたが復縁した出張版 54に質問するスレ (992)
今はもう会えない人へ・・・・・・思いを書くスレ153 (428)
失恋した人が今何してるか書いていくスレ (868)
復縁マニュアル 効果あり? (533)
なんか一周まわって腹立ってきた (902)
玉置を好きだった人のスレ (256)
長年元恋人が忘れられない人のスレ 22年目 (971)
B型女子との復縁 (576)
ダメ男との恋が終わった話 (628)
【負けんな】失恋した奴ちょっとこい16日目 (444)
失恋した相手のブログ5 (754)
お願いしても叶わないスレ (663)
女が嘘をつく理由 (270)
元カレ元カノがまだ好きだけど友達やってる奴集合3 (342)
--log55.com------------------
ディープインパクト 〜The 588th impact〜
松岡落馬
【今週も】キズナ産駒東京2400m快勝【勝ちまくり】
藤田菜七子とは何だったのか…
松岡、大腿骨骨折…
こいつがAVデビューしたら迷わず予約ダウンロードするだろうなっていう有名人
200万用意した
2/11(火・祝) 第47回 佐賀記念(JpnV) 16:30発走