1read 100read
2013年01月ペット大好き59: ☆★セキセイインコ93羽目★☆ (514) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トカゲモドキの仲間を語ろうぜレオパゲッコーヒョウモン (252)
【餌昆虫】デュビアスレpart4【選別繁殖】 (792)
【ほのぼの画像】うさぎ【雑談マターリ】15 (320)
マウス【ハツカネズミ/パンダマウス】〜5匹目 (803)
●■○ `ラ(猫じゃない) Part12 ○■● (665)
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 17【亀】 (597)

☆★セキセイインコ93羽目★☆


1 :2012/12/21 〜 最終レス :2013/01/10
セキセイインコに関する話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。
前スレ☆★セキセイインコ92羽目★☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1353157526/l50
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

2 :
【常に与えて良い物】
・皮付きシードおよびペレット(完全栄養食)
・白ボレー粉(洗って乾燥させるなどしてカビに注意)
・小松菜、Qン菜、豆苗(とうみょう=えんどうの若芽)、パセリ、春菊
※青菜は違う種類の物をローテーションして与えると良い
・イカの甲羅(製品名カトルボーン等。カルシウム補給、くちばしの伸び過ぎ防止に)
【量を加減しながら与えて良い物】
・塩土(塩分の取り過ぎに注意)
・果物(好みによっておやつ程度に)
【ときどき与えても良い物】
・大根の葉、ハコベ、クローバー、タンポポ(農薬・土壌汚染等に注意)
【好んで食べるからと言って与えると害になったり偏食のもとになる物】
・燕麦(えんばく。粉っぽく気道炎になることも)、エゴマ(脂肪分が多い)
【与えてはいけない物】
・ビタミンを謳って着色料など食品添加物が使われてる物
・ムキ餌(皮付きに比べて栄養価が劣る。色が白っぽく変色したのは最悪)
【与えると中毒を起こして死につながる物】
・ほうれん草、玉ねぎ、長ねぎ、ニラ、キャベツ
・チョコレート、アボガド、生の豆類、果物の種、観葉植物
・炊いたご飯、麺類、菓子類(むやみに人間の食べ物は与えない)
【注意したいおもちゃ】
・鈴の付いたブランコ等(鈴に粗悪な金属が使用されていて中毒を起こすことがある)
※おもちゃは発情を誘発しやすいので、異常を発見したら速やかに使用を中止する

3 :
Q.日光浴って必要?
A.必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。
  でも窓ガラス越しでは肝心な紫外線が吸収されてしまって意味がないからね。
Q.発情しないようにするには?
A.鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
  あと明るい時間が1日の半分以上あるのも原因になるね。
Q.インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベスト?
A.日の出とともに起こし日の入りとともに寝かす。
Q.うちのインコが下痢しちゃってるんですけど大丈夫?
A.とにかく保温! で、病院へ連れて行く。
  行く前に電話で「インコは診れますか?」と聞くといいよ 。

4 :
鳥専門迷子掲示板
http://www5a.biglobe.ne.jp/~to-ri/hogomaigotop.htm
ネットには迷子掲示板があります
http://www.torisan.com/fuken/torisan.cgi?
http://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=maigo
http://8605.teacup.com/torisan_maigohogostation/bbs
http://hitenwithbird.bbs.fc2.com/
http://popup5.tok2.com/home/bird/public_html/joyful/seo-joy.cgi?
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~to-ri/hogomaigo/hogomaigo.cgi?
http://bird-style.bbs.fc2.com/
http://bird-style2.bbs.fc2.com/
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/lostbird.html
http://www.akadeko.net/sakura/maigo/index.cgi?H=F&no=0
http://www8.big.or.jp/~hst/ume/cgi/missing/cbbs.cgi
http://lpet.petpet.co.jp/pet/bbs/list.php?gid=5
http://www.geocities.jp/kaebotan/
http://www.torich.jp/sys/bbs/index.php?cat_id=12

5 :
専用うpローダー
ttp://8305.teacup.com/budgie/bbs
テンプレ以上。
970を過ぎて次スレが立ってない場合、雑談等は控えめに!

6 :
>>1ぴよ!

7 :
いちおつ!
今日はうちの子元気いっぱいだけど、タメ糞してる
無事落ち着いてくれるといいんだけど…

8 :
>>1乙ですー
前スレ536の握手セキセイですが、もう少し他の事をおぼえましたw
飼い主の声は気にしないでww
http://www.youtube.com/watch?v=rawBVPnp540

9 :
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000470.jpg
23日目。
顔のリクエストがあったので、顔のアップを。
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000470_2.jpg
なんだか分からないけど、すっぽりはまってご満悦状態。
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000470_3.jpg
羽根をぐいーんと。

10 :
乙です!
>>8
すごい〜おりこうさんで可愛い〜!トンネル2周とかベルとかレベル高い!
セキセイってこんな事出来るんだ…うちの子もレッスンしたくなったw

11 :
>>9
もうしっかり羽が生えて来てるんだね〜!
顔も大人に近付いてる!
毎日成長が見て取れて本当に幸せです可愛い( ´ω`)
>>8
すごーい!!トンネルとかどうやって教えたのか…!
うちの子にも教えてみようかなあ。
今のところ名前呼んでお返事するくらいしかできない

12 :
>>9
あの白い毛玉さんが一週間で良く知るインコさんになるとは
本当に生命の神秘だな

13 :
>>9
立派になって…!!
黒目がちな瞳が可愛い!

14 :
02 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000441.jpg
04 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000443.jpg
05 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000444.jpg
06 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000445.jpg
07 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000446.jpg
08 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000448.jpg
09 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000450.jpg
10 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000451.jpg
11 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000452_2.jpg
12 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000453.jpg 立てるようになったピョ。
13 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000455_3.jpg
14 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000457_3.jpg
15 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000458_2.jpg
16 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000459.jpg 地肌が見えなくなりました。
17 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000460_2.jpg
18 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000461.jpg
19 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000462_2.jpg 餌箱から脱出 ハムスターの家に引っ越し
20 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000463.jpg
21 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000464_3.jpg
22 http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000469.jpg
23 >>9
勝手ながら、前スレから抽出してみた
飼い主さんのコメントも所々抜きだしで番号は日数です

15 :
>>8
うぉ、すげぇ。
ウチの連中は仲間内で遊ぶことに真剣で人間とは適度な距離感キープしてるからなぁ…。
雛の両親はずっと2羽だけの世界(雛放置、時々思い出して様子をうかがいに帰る)でイチャイチャしてるし。
奴らもそろそろ引き離さないとまた産卵しちゃうなぁ。

16 :
>>14
おお、まとめてくれてありがとう。
孵化した当日は両親に威嚇されて写真撮れなかったんだよな。
3日目は一応遠慮しながら観察してたけど結局母親がえさ箱から出てこなかったので時間切れで撮影できず。
しかし、4日目以後はまるで見せびらかすようにえさ箱から出てきて撮影する時間をくれたんだよw

17 :
お、裏話げっとw
卵を抱えると気が立ったりするから
それが解除されたのが4日目辺りからなのかな
面白いなあ

18 :
なにこのパラダイスw

19 :
10日目くらいまでは全成長ポイントが体の成長に注がれてるので日に日にどころか時間単位で体が大きくなっていき、
それ以降は体のサイズはそんなに変化しないが全成長ポイントが羽根の成長に注がれてるのが分かるね。
最近は羽根の成長のほか、動き回る筋力にも成長ポイントが割り振られつつある感じ。

20 :
実はうちにも写真をストックさせてもらってる、貴重な成長記録感謝です。
くわえて、癒されてます。

21 :
このスレ初めてなんだけどキャベツあげちゃ駄目なのかΣ(゚Д゚;)
今まで上げてしまっていたんだけど農薬がヤバいってことなのかな

22 :
キャベツあげても大丈夫だよ。
あんまり栄養がないだけで。
ホウレンソウと一緒でシュウ酸が多いせいだと思うけど
シュウ酸がカルシウム摂取の妨げになるというのも、
インコが食べる量なら問題視するほどじゃない。
ホウレンソウがダメってよく言われてるけど
アボカドの危険性は最近になってから知ったよ…。
http://blog.goo.ne.jp/littlebird_since2002/e/6b418aae7acd490b8fe272f913285fd7

23 :
アボガドやろうとする人はほとんどいないだろうね

24 :
>>9
羽がぐいんと伸びたね
結局ほぼノーマル?先祖返りすごいw

25 :
>>24
うん、並セキセイ柄みたいだね。
でもウチには並セキセイ柄が1羽も居なかったので逆に個性的。
色合いもズグロシロハラインコの手羽みたいな深い緑でちょっと目新しい感じでグー。

26 :
>>8
ご褒美のエサはなにをあげてるんですか?
うちでは芸よりまずしつけを覚えさせてなければってかんじなんですけど
ご褒美になにをあげていいか分からなくて上手くいってないんですよね・・・

27 :
>>8
凄い!!ターンは雛のうちからやればいけそうだけど他は自分には絶対無理そうw
芸をする→褒める(おやつ)てパターンなんだろうけどまずどうやって芸にもっていくかが想像もつかないなぁ。
トンネルは最初の方は出口の向こう側におやつを置いて引きつけたのかな。

28 :
みなさま、どうもありがとうございます!
纏めて全レスになりますがご容赦ください。
トンネル2回は撮影中に勝手にやり出しましたw
トンネルの手を置きっ放しにしてたらダメ出しだと思った様ですw
それをその場で一つの芸にしちゃいましたw
トンネルは最初はご褒美を見せながら誘導します。
トンネルなら最初は少しだけでも顔を手に突っ込んだらご褒美。
少しずつ距離を伸ばし、最後は完全に通ったらご褒美。
声も大事なサインになるので、同時に言います。
レッスンに飽きたサイン(興味を示さなくなった
急に羽繕いを始めた等)をしたら必ず中断します。
うちでも頑張っても5分程度です。少しずつ毎日が大事。
ご褒美は普段食べているカラ付のアワ、ヒエです。
元々ダイエット中で、カナリーシードが入っていない袋を大量に
購入してしまい、自宅でカナリーシードをブレンドしてるので
ブレンド前の物からあげています。
シジュウカラや文鳥さんがおみくじを持ってくるのを
テレビで見た事がありますが鳥類は本当に頭が良いですよねー。
私自身も賢さに驚きましたw

29 :
>>28
なるほど!参考になります。うちのインコさんはなかなか難しそうだなぁw
あー、文さんのおみくじとか昔見ましたね。懐かしい(*´∀`)小鳥はほんと頭いいよなぁ。

30 :
ペットショップでヒナを良く見に行くけど、並ってそんなにいないよね
うちも並同士で無くても並が生まれるぐらいから、並の個体数って結構いる筈なんだけど
やっぱ売れ筋じゃないから、ブリーダー時点で処分されるのかね…
オレは真っ白とか真っ黄色とかよりは、バーコードのほうがインコらしくて好きなんだが

31 :
すいません、ご褒美の内容に訂正…
正しくはヒエ、アワ、キビの3種です…orz

32 :
なるほど、普通のエサでもいいんですね。
ご褒美専用のおやつを用意しているのかと思ってました。
参考になります。

33 :
頭が平べったいと、メス
丸っこいと、オス
って認識でいいんだっけ?

34 :
それってラブバードの見分け方じゃなかったっけか。セキセイでも可能かもしれないけどろう膜見た方が早いんでないかい?

35 :
風切羽再生のために塩土置いたんだけどあんまり食べさせ過ぎると良くないかのぅ?

36 :
>>34
ルチノーだからろう膜判断むずかしくてさ。

37 :
>>36
うちもルチノーだけど
雌はろう膜がかさかさしてる

38 :
>>36
なるほどな~。ろう膜で判断難しいならご存知だとは思いますが鳴き方である程度は判別出来ますよ。
うるさく鳴いてたら雄の可能性が高いです。
ルチノー、アルビノ飼ってるけど自分の目利きはまだまだなのでろう膜で雄雌の判断が出来たのは生後2ヶ月目位だったかなぁ。
ろう膜で判別する前に鳴き方で大体確信は持てましたがw

39 :
ギャーギャーで鳴くのはメスが多いね
あとコウモリさん状態

40 :
コウモリさん状態ってあれか、
カゴの天網に逆さにぶら下がってる状態のことだよね。
うちのメスもよくやってるw
あと狭いところに潜り込もうとしたがるとか、
止まり木とかを掴むスタンスが広くて重心が低めの姿勢を取りたがるとか
そういうのでもメスを判別できるよね。

41 :
ペアで飼ってるけど、雌は仁王立ち、雄は内股が多い気がする

42 :
危ないから飯食う時はカゴに入れるようにしてたら
最近はテーブルに食器置いただけで自分からカゴに戻るようになって感動

43 :
>>37ー41
見分け方ってたくさんあるんだね。
4ヶ月だけど、ろう膜は艶々だったりかさかさだったりで、見るたびに違うように見えるorz
泣き声は、普段静かだけど、スイッチ入るとギャーギャー。月齢同じなノーマルの雄より高い声
止まり木だと、内股とかの判断は難しいや。
止まり木の上では、ノーマルの雄が ll←こうしてるのに対して、ルチノーは,,←こんな感じで沈みがちになってる。
体を触られるのは嫌いみたいで、背中を触ろうものなら、凄い形相でカミカミ。
この間、襟首の中に入りたがったよ

44 :
>>35
人間と同じで塩分のとりすぎは腎臓によくないお
羽の生え変わりの時期なら、タンパク質多めのメニューにしてあげて
塩土はちょぴっとあげる程度で大丈夫

45 :
>>40
うちの雌の子を思い浮かべてみたら全部当てはまるww
そうそう、足の開き方とかも違うんだよね。今まで気にもしてなかったよ。
大股開きだなぁ、とは思ってたが雄雌で違うものなのか。
>>43
普段静かで時折ギャーギャーだと雌の可能性高いですねー。
雄の場合はうるさく鳴く、と言ってもピョロピョロチュチュピョイチュチュみたいに連続してずっと鳴く場合が多いので。
ほっとくと10分位平気で鳴き続ける。耳元でこれやられると凄いうるさいw
雌は基本的にジャージャーギーギー短時間鳴く事多いですしね。

46 :
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000471.jpg
24日目。
だんだん動きが速くなってきて、なかなか面白い写真は撮らせてくれない。

47 :
>>46
うわぁー。
すっかり、どこからみてもセキセイだね。
カワユス

48 :
>>46
あと一週間くらいでとりあえずは飛べそうですね。お目々クリクリだなぁ(*´∀`)

49 :
すっかりインコさんだなぁ
頭のしましまが可愛い
インコっていつもカメラ目線だけど
レンズを目と認識してるのかな?

50 :
>>46
こうやって育っていくんだな
すごい!すごいよ!感動した!ありがとう!
きっとまだヒナヒナのにほひがするんだろうなぁ
クンカクンカしたひ…ハァハァハァ

51 :
>>46
おおぉ〜〜、うちのピーちゃんお迎えした頃の姿に近づいて来た。
大まかに生後1ヶ月くらいって言われてたから、だいたい何日目か参考になりそう。
ピーちゃんお迎え当時の羽根の伸び具合と比較すると
初飛行まであと1週間くらいに自分も一票。
今日は放鳥してる間ずっとピーちゃんに口元突かれておしゃべり催促されて
ノド痛いのに約一時間しゃべりっぱなしだったから、もう声が出そうにないw
インコさんと遊ぶにはノドも大事にしないとだなー(´∀`*)

52 :
>>33
うちのは頭平べったいけどオスだよ。見事に鼻真っ青。以前居たメスの子は
頭まん丸だったので、セキセイは頭の形で雌雄見分けるのはムリなんじゃないかな。

53 :
今回生え替わった、ほっぺの●が、ハートマークにww
眠たくておとなしいところを激写w
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000473.jpg

54 :
>>48,51
とりあえず一人で餌食うようになるまでを一区切りとして毎日アップしていこうと思ってたけど、
いつから一人で食ってるのか判別難しいってぇのがあるから「飛ぶ」のを一区切りにしてもいいなぁ。
飛んでるシーンのピンボケブレブレ写真で締めるとしようか。

55 :
>>54
ですね。それか完全に挿餌を拒否しだしたらかなぁ。
それだとあと2、3週間後くらいですかねぇ。
て挿餌は親鳥任せだからわからないかw巣箱があれば目安になるんですけどねー。

56 :
>>53
目つむっててかわええね

57 :
>>53
寝てるー、警戒心のなさがカワユス!
何歳?

58 :
>>56-57
ありがとう。
7才だよ、まだまだ年齢に負けず元気です♪

59 :
>>53
モフっとしてて眠そうだね(*´∀`)
放鳥中にうつらうつらされると籠に戻すのを躊躇う。でも戻さないとなー、という葛藤が(;´Д`)

60 :
>>59
うちは、私が家に居る間は放鳥しっぱなしだから、ときどき突然寝てるよw
眠いくせに、こっちが見ると「お、起きてる・・んだか・・ら」とばかりに、うっすら目を開けるのが可愛くてたまらないw

61 :
>>60
想像したら可愛すぎて悶えた
除夜の鐘聞きたくて頑張る小学生みたいだなw

62 :
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000474.jpg
25日目。
ケージ掃除中につき、水槽に待避。
まだ飛べないから水槽に入れておけばちょっと目を離しても安心。

63 :
>>60
寝てるからテレビ消したら「見てるのに」と起きるオヤジみたいとも言えるw
どっちにしても、可愛いのだw

64 :
↑間違えた
>>61です

65 :
>>62
オスっぽいね

66 :
>>62
あっと言う間だね〜!アイリスリング無しのおめめクリクリ〜!

67 :
>>62 のインコの成長記録はスライドショー風味で動画作れる資料数。

68 :
今日はおすましバージョン!
かわゆいー癒されるね
今から鉄拳の情熱大陸あるけどインコたんも出るかな

69 :
そうそうインコちゃん飼ってる人なんだよね

70 :
出た!
かわいいピーちゃんでしたね

71 :
実況から拾ってきた
ピーちゃん鉄拳のペンを握ってる手に乗っかってて可愛かったねw
アシスタントとして紹介されててワロタ
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/197355.jpg

72 :
>>71
あー、これか。以前テレビでペンに乗っかっちゃうとか紹介されてたな。可愛い(*´∀`)

73 :
前スレで捨てインコ拾った者だが未だに飼い主現れず・・・
つがいで捨てられてて一羽がメガバクのせいですごく弱ってる
もう一羽はすごく元気でピィピィ鳴くんだけどその子が鳴くと
病気の子もフラフラになりながらピィピィ鳴くんだよね・・・
何かそれ聞いてたら泣きそうになる
捨てたのか忘れたのか知らないが二ヶ月ぐらいのインコさんをトイレの個室になんか置くなボケ

74 :
あー、袋に入れられてた子たちかぁ。
切ないね…。

75 :
>>65
いや、私には♀っぽくみえるけど
鼻の周りの色的に。
どっちでも可愛いからオスメスクイズ楽しいね。

76 :
鉄拳さんとこのピーちゃん、これも貼っとく。
http://epcan.us/s/12232318272/ep836446.jpg

77 :
>>73
インコのことよく知らずに何と無くペットショップで買っちゃたんだろうね
こんなにラブリーな家族なこと知ってたらあきらめないしね
一般的には迷子掲示板がいっぱいあることも知らないと思うよ。
悲しいことだけど、世間の鳥に対する認識だよね。
でも、運良く理解のある方に拾われて良かった。

78 :
メリークリスマス!
皆と皆のインコにいい事ありますように。

79 :
全身黄色で目が赤いセキセイインコの我が家の「きいろ君」
とてもなついていて兄弟のような子でした。
そんなあの子が朝起きたら変わり果てた姿に・・・
原因を確かめるために病院へすぐ行ってきます。
来年皆さんの鳥さん達によいとしでありますように。

80 :
死んだ後に持ち込んで死因って特定できるの?
いじくり回さないでもう静かに葬ってやりなよー

81 :
うん 今はただ、あたたかい掌で包んであげてほしい

82 :
いじくりまわすつもりじゃなく、
飼い主の責任として病院で見てもらうのかと。
なんかわかんないけど死んじゃった、じゃやり切れないし。
それぞれの飼い主のやり方があるしね。

83 :
>>73だけど病気の子お亡くなりになりました
病院の待合室で息をひきとりました
家に来て幸せだったのかなと今いろいろ考えてる

84 :
>>83
心ある人に連れて帰ってもらえて
暖かくて柔らかい場所で食べるものの心配とかせずに
心配して面倒みてもらえて幸せだったと思います
おつかれさま
ありがとう
>>80
原因はできるだけ知った方が良いと考えます
同居の他の子がいる場合は特に必要だと思うし
今すぐでなくてもいつかまたRがある場合も多いから
同じ事を繰り返さないためには必要な事かと

85 :
>>62
嘴の色おかしくない?_

86 :
>>85
ヒナってみんなこんなじゃない?大きくなると黄色くなるよ

87 :
>>85
モンゴロイドな日本人にできる蒙古斑(尻の青あざ)みたいな物だよ。
誰にでもなるわけじゃないけど、異常でもない。大人になれば消えるし、たまに消えない奴もいる

88 :
>>85
雛のうちは嘴黒っぽいの多いです。先っちょだけ黒いとかまぁ雛によって色々。
数ヶ月すれば自然に消える場合がほとんどなので気にする必要ないですよ(*´∀`)

89 :
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000475.jpg
26日目。
お父ちゃんがケージの入り口に出てくるよう催促してる。
こうして巣立ちの準備をさせてるんだねぇ。
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000475_2.jpg
指に乗せて下から覗くように見てたら、落ち着かないのかずっとアワアワしてたわ。
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000475_3.jpg
ドアップ。

90 :
おお、人間が誘拐する強制巣立ちしか知らんから
こういう光景は感動だー!
どアップもあおりアングルもなんてかわいいんだぁぁぁぁ!
悶絶しながら部屋一周転げるかわゆさ!
確かに、オスっぽいろうまくだねー

91 :
>>89
そろそろ雛インコも巣立ちの時ですね。毎日楽しみにしてたがそろそろうぷも終了かなぁ。またたまにうぷしてね!(*´∀`)
そういや巣箱設置して巣立ちまで完全に親鳥任せにしちゃうと
やっぱり人間に懐きにくくなっちゃってるのかな?

92 :
セキセイではないが、うらやましい。
http://i.imgur.com/tOGGn.gif

93 :
質問です。
今日の朝11時20分にセキセイインコをお迎えしました。
一人でエサを食べられるようになったばかりの子供のオスのセキセイインコです。
ペットショップから帰り、ケージに入れました。
しかし、場所、環境の変化で警戒しているみたいで、ケージの隅っこで全然動かないでじっとしたままです。
今、午後8時10分現在でも、全然動かずに、朝から今までエサも食べていないし、水も飲んでいないし、このままで大丈夫ですか?
私はセキセイインコを飼うのは初めてです。
ペットショップでは、思いっきり飛びまくっていたのに。
ケージの有る部屋はエアコンで25℃にしています。
とても心配です。
明日朝にペットショップか病院に行った方が良いですか?
これは、私のセキセイインコだけではなく、他の皆様のセキセイインコをお迎えした時でも起きる現象ですか?
何か良いアドバイスが有れば、宜しくお願いします。

94 :
>>93
暗くしてご飯おいて放っておいてください

95 :
>>93
環境替わってびびってるだけなので、
色々遊びたい気持ちはわかるけど1日2日は餌と水を替える時だけ覗くようにして
あとはそっとしといてやってください。

96 :
初日はヒナヒナちゃん緊張しちゃうんだよなぁ
保温だけは気をつけてね

97 :
鳴かなくなるわ動かなくなるわ飯食わなくなるわで
初めて飼う時って人間もおろおろしちゃうよな
数日後には「あの時のおとなしさはどこへ?」って感じで暴れ回るようになるけどw

98 :
ヒナのうちに写真撮っておかないとね
あ〜この頃はかわいかったなぁと、立派に糞生意気に育ったインコを横目に写真を眺めるのも楽しい

99 :
>>93です。
今部屋の蛍光灯の明るさを変化させたら、初めて反応しました。
部屋の蛍光灯は、100%から0%まで調光出来る照明器具が付いています。
今までは100%で点灯していました。
明るさを色々調光してみました。
100%では動かなくて、50%で少し反応し始まり、0%でまた動かなくなり、25%で、最もよく動きました。
セキセイインコは今までの100%の蛍光灯は眩しかったのでしょうか?しかし25%の蛍光灯だと、普段の生活がしにくくなります。
少しずつ蛍光灯を明るくして行くと、明るい蛍光灯でも、セキセイインコが生活出来るようになりますか?アドバイスお願いします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サウリアについて語るスレ (379)
【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 7羽目 (291)
ダンゴムシ・ワラジムシ他陸棲甲殻類 (456)
【いいサイト?】里親募集サイト【悪いサイト?】 (257)
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart6 【大蜥蜴】 (816)
フクロウ飼育予定&飼育初心者専用スレ (387)
--log9.info------------------
【3DS】牧場物語 はじまりの大地 質問スレ その6 (950)
【珍プレー】MHP2Gでの面白い光景【好プレー】 (493)
【DS】株トレーダー瞬 ネタバレ攻略スレ (276)
【DS】パワプロクンポケット10 1試合【攻略】 (835)
初心者向きの武器は太刀みたいな風潮無くせ (234)
【MHP/2/G】動画総合5 (240)
【刀自慢】侍道2ポータブル【ンダラァ】 (716)
【MHP3】太刀 89【2/3G】 (279)
【MHP3】ヘビィボウガンスレ Part48 (761)
【MH3G】ふらっとハンター総合スレ (421)
【MHP3】訓練所攻略スレ3 (443)
【MH3G】ブラキディオス総合4 (663)
【MHP】一人ぼっちでいつもソロ狩り 題40夜【MH3G】 (239)
【MHP2G】うざいザコ敵ランキング (671)
MH3G最高の糞モンスはジンオウガ亜種でいいよな? (225)
タクティクスオウガ 運命の輪 質問スレ (736)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所