1read 100read
2013年01月写真撮影121: 写真は芸術としては最低レベル (484) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●モノクロ写真●○ (344)
ΨΨΨ 新・カメラを連れてお散歩@写真板 ΨΨΨ (838)
RQ・CG】キャンギャル顔接写【顔アップ】 (335)
競馬写真総合 (361)
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会Part14 (924)
【総合スレ】展示会・イベントetc... Round106 (280)

写真は芸術としては最低レベル


1 :2006/11/04 〜 最終レス :2012/12/22
はっきり言って糞

2 :
まず芸術の定義をはっきりしてもらおうか

3 :
くだらない写真ばかりしか見てないんじゃないの。可哀相に。

4 :
まず芸術という言葉に含まれるものは時代とともに変化し、
それが今余りにも肥大化している為に写真は芸術であるかなどという
議論自体が成り立たない
生きる事すらアートだと言われる
次に写真としての写真と芸術の道具としての写真がある
アート作品の最終形態として写真が選ばれることが多くなっているが、
それは実際の所、写真にすることで商品としての流通性が増すという
だけのことのように思う
写真としての写真というものを考えると、写真がまず示すべきものは
写真でしかありえない純粋な写真そのものを示すことだと思う
考えてみれば写真はその誕生から今日まで絵画を目指していたとしか思えない
構図、露出、ピント、そのコントロールは全て絵画を目指すために行われている
フォトグラフ、光画だと考えればそれで正しいのかもしれない
しかしそれは光を画材として使った絵画でしかない
写真の固有性としてよく持ち出されることに、撮影者の意図しない偶然性が入り込むということがあるが、
それでは絵画では画家の意図しないものが入り込む余地はないのだろうかと考えると
アクションペインティングなどというものを持ち出すまでもなく、
そもそも絵画は偶然性の塊であると言える
筆や絵の具を完璧に操れる人間などいないからだ

5 :
>>1
何が糞なのか長文を期待してたのに
こんな>>1じゃ何もわからないよな。

6 :
>写真としての写真というものを考えると、写真がまず示すべきものは
>写真でしかありえない純粋な写真そのものを示すことだと思う
>考えてみれば写真はその誕生から今日まで絵画を目指していたとしか思えない
>構図、露出、ピント、そのコントロールは全て絵画を目指すために行われている
誰かによって用意されたものでなく、自分で用意していないものなのに
魅力的に見えたその光景を、その場で即座に記録出来るところに魅力を感じてたりする
>フォトグラフ、光画だと考えればそれで正しいのかもしれない
>しかしそれは光を画材として使った絵画でしかない
光を画材としてそのまま使える、これで十分なんでないのか?
ぶっちゃけ、光が神様のように感じられるわけで、これに関しては自分でも
驚きな事だったのだが。。

7 :
写真が…じゃなくて、どんな写真かで考えたいよね。
おねぇちゃん撮ってズリネタにしか使ってないようなカメコを見て嘆いているのなら、
気持ちはわかるなw
だが、浮世絵なんて作ってる当時は、今でいう漫画のような、ちょっと格下の存在だったけど、
今じゃ立派な芸術扱いだよね。
さらに、当時はズリネタにしか過ぎなかったエロ浮世絵も、芸術として高く取引されている。
漏れらがズリネタに使ってるおねぇちゃん写真も、未来の人の間で、
りっぱな芸術作品として扱われ、高く取引されちゃうかもよw

8 :
芸術に位をつけるなんて…
>>1お前は問題外だな

9 :
>>1
これあげる
おいしそうな物が落ちていました。
http://i.pic.to/7r9dh

10 :
芸術として写真やってる人よりも報道カメラマンの写真のほうが心にグッと来ることが多い。
当然、被写体自体がそもそも感動的であることが絶対条件だが。

11 :
ようするに、
数撃ちゃ当たるってやつかw

12 :
報道屋がイラクで撮った戦場写真>アラーキーの美女ヌード
ってことか?

13 :
報道屋がイラクで撮った戦場写真≠アラーキーの美女ヌード
こうだろ?

14 :
女神うp写真>>>>>>>>>>>>>>アラーキーの美女ヌード写真

15 :
俺の写真の多くには精神的なテーマが無いんだ
だからキレイなだけの写真で終わってるんだな
精神の表現が目的では無いけれど、その分野を勉強しないと「芸術家気取り」で終わってしまう気がする

16 :
テーマを持って撮っている人の写真には芸術を感じるね。
自分の知り合いに2人そんなアマカメラマンがいる。
撮影技術もかなり高いものを持っているんだけど、
それ以上に訴え掛ける何かがある。

17 :
写真ってその作品の中に占める撮影者が創造した部分がかなり少なくないか?

18 :
>>16
ハイアマでテーマをもって撮ってない奴なんているのか?
初心者ですらそういうやついるぞ?

19 :
1は暗室作業未経験者

20 :
絵画も、絵画であるというだけでは「芸術」にはなりません。

21 :
>>17
風景写真ではそうだろうな。

22 :
「芸術とは」という定義をしようとしている時点で、>>1には芸術のセンスが無い。
騙る資格無し。

23 :
芸術は金なり

24 :
>>22>>2に対してダロ
2氏じゃないが定義はセンスの問題なのか?
単に無知な発言とおもわれる。

25 :
>>17
表面しか見えないのか?

26 :
これはデジ板の方で定期的に立つアレだね。
真面目に話しちゃダメ。

27 :
>>24
じゃ、>>1は、自分で定義すら出来ないものに対して糞扱いした訳だ。
>>1は知識どころか、知能が足りない訳ですね。
結論:>>1は、芸術どころか、人に物を語る資格すらない。
よって、真面目に話す価値無しには完全同意。
------------------------------------------------------------
以上をもちまして、当スレッドは終了いたしました。

28 :
ここで言い争ってることは既に、ロラン・バルトとスーザン・ソンタグと多木浩二が書物に著しています。

29 :
>>28
言い争ってないよ!ahoが難癖付けているだけ
貴方のように本を読んで思考している人ばかりでないようです。


30 :
>>21
風景写真じゃなくてもそうだろ。
建築写真のその建築物は写真家が設計段階から自分で手掛けたわけじゃないし、
動物写真だってその動物の種類は既に太古の昔から存在してたものだ。
良いとか悪いとかじゃなく、写真は写真家自身がクリエートした部分が
少ないというのは事実だろう。

31 :
最近のデジカメでは、内部エンジンによって、
ありもしない色をクリエイトしてくれたり、
ありもしないドットをクリエイトして解像度上げてくれたりしてるけどな。
え?そんな機械が作り出したものは芸術じゃないって?
でも芸術を教えてる学校では、芸術を作り出すための機械的手順を教えてるよ。
芸術なんてそんなもんだよ。
同じ手順を踏んで同じものを生み出した場合、人間がやったか機械がやったかで、
芸術だったり芸術でなかったりするというのなら、
芸術は単なる宗教だな。

32 :
写真自体は無機的で無感情だ。
写真という名前の「真」とは「それはかつてあった」という「真実」を伝えるのみである。
しかし見る者には感情があるため、写真の中に様々な意味を読み取ろうとしている。
写真を芸術とみなすのも同じことである。
…それが撮影者・被写体の意図と異なるものであっても。

33 :
入り口が広すぎ。
絵の様に、下手くそが諦めめるぐらいでないと

34 :
絵は車の運転みたいなもんだかな。
反復してやってれば、下手糞でも上手くなる。
逆に、そうやって反復練習して植え込んだ「癖」みたいなものを持って、
芸術性が高いように語られがちな絵の方が、
芸術として怪しい存在にも思えてくる。
写真の場合はというと、芸術を目指そうとすると、嫌でも頭で考えて撮らないといけないからな。

35 :
記録(写実的な画面)を求めた結果としての写真を考えれば、アマチュアの家族写真とか行楽写真が最も写真的。

36 :
画家などで写真を芸術と認めない人は今でも多いと聞く。
昔は本当に芸術として認められていなかった。
でもいろんな人の努力で最近はずいぶん盛り上がってきた。
あと報道カメラマンで広告写真家を認めてない人も多いようだね。

37 :
つーかさ、「これは芸術」って言い張る人と、
それを認める人が一人でもいたら芸術なんじゃね?
誰もが認める芸術なんてありえないしな。

38 :
それどころか、逆に万人ウケするようなモノは、芸術性が低いと言えそうだよ。
後世になって芸術として高く評価されるようなモノは、
出てきた当時は邪道として芸術の枠外に追い出されるなんてことは、よくあること。

39 :
絵やる奴も写真やる奴も音楽やる奴も
芸術だ芸術じゃないだ なんて あまり考えずにやってる気がする。
ましてや俺らなんて 趣味なんだから楽しけりゃどっちだってよい

40 :
音楽やってる奴は、DJとか認めなそうだけど。

41 :
DJ KAORI IN MIXのことかー!

42 :
海外ならまだしも、国内では写真を美的感覚で捉えようとする積極的な活動が
ほとんどなされてこなかったからねぇ……。今でもメディアに偏重されるばかりだし。

43 :
みなさん参考までに
ttp://www.nileport.com/products/details/592/1.asp?id=592
>>38
同意
万人にウケる必要があるのはデザインの世界だよね

44 :
才能(創造力)無いのに芸術家を気取りたい奴が始めるのが写真なんだから、
その中で有名になったところで高が知れてるし。
本当に才能あったら音楽(作曲)、文学、絵画とかやるだろ。

45 :
落書きが評価されて
それを書いてる人間が大物になる絵画もどうなんだろ?
文学も似たようなものはあるよね
音楽は芸術じゃないよ
言葉が出てこないけどあれだよあれ

46 :
>>44
ネタ書きご苦労さんです。
次はもう少し高度なネタでたのみます。

47 :
真の芸術は制約の中でこそ生まれる!
創造出来る領域が限られる写真こそ、芸術を磨くのにもってこいではないか?

48 :
>>芸術を磨くのに
磨いた末に到達するのではないか?

49 :
美術家としての素質を持ちながら、絵筆とパレットを自在に使いこなすことを
体系的に勉強するチャンスのなかったものにとって、美への渇望を満たしてくれるのはカメラのレンズだけである。

50 :
私の美とは俳句や五行詩の世界で写真は其れに等しいものと考えています。
絵画と写真の関係だけでもありませんね。

51 :
ソフトの筆でいじくり倒してますが何か?

52 :
写真て お手軽にきれいな絵をものすることが出来ちゃうもな 作者の才能とか努力とかあんまり関係ないし

53 :
きれいな絵が撮れたとして才能とか努力の評価にならないだろう
小手先技術

54 :
きれいな絵?
構図がなってない、まとまりのない、主題が不明な、きれいな絵?

55 :
お手軽だもん。そんなもんよ。

56 :
どうみてもくだらない落書きが芸術と評されてることがあるが
なぜそれが芸術か、絵画至上主義の人たちの説明を見たい

57 :
村上を評価しているRどもなど理解の外

58 :
パース、フォルム、色、物の存在自体、加工しない写真(プリントデータ)て、作品としては殆どないな。

59 :
>>56
どうみても理解できない凡な自分に気づく事は無いのか?

60 :
絵の話が出てきたならこの話無しには語れまい。

カメラ オブ スキュラ

61 :
苦労の末に登頂した登山家とおんなじ景色をさ、
ヘリか何かに乗っていきなり見たって得る物はまるで薄いんだよ
写真やるなら一生に一度くらい、シャープペンとコピー紙でいいからさ、
林檎1個、描いてみてもいいんじゃないの、6時間くらい、穴が開くほど見てさ
さら〜っと見ただけで撮っちゃうから、さら〜っとしか見れない写真になるんだよ
僕らは手で描く行為が無い分、画家なんかよりよっぽど観察しなきゃいけないんじゃないの

62 :
>>61
それは違う。側面的な捕らえ方とおもう。
芸術とデッサンの練習を同列に扱っている。

63 :
>>60
21世紀のいま絵画と写真を語るに必要なのだろうか?

64 :
>>63
21世紀になったからといって史実はかわらないから安心してw。
むしろ21世紀だからこそカメラの起源を知らない人もいるだろうし、
語らなければならないだろう。

65 :
スレ主は売れない貧乏。お前が生きてられるのは、親が健在の間だけww
がんばれよ、自称芸術家Rニート君ww藁

66 :
ピカソも村上も商売人。
描くと同時に売りつけ上手。

67 :
ただし、あっちに走る前に、写真まっつ青の描写技術を持っていることを示しておく必要がある。

68 :
街や動物は写真の方が上で
風景や人物は絵画にかなわないような希ガス
・・悪魔でも漏れのなんとなくの思い。

69 :
まあ、写真で道1本、ボロ小屋1つ撮っても何にもならんが、東山魁夷が道1本描くと芸術だからな。

70 :
ピカソのアビニヨンの娘たちを実写にしたら、エロ写真だろうしw

71 :
>>64
だから、何時までも写真と絵画を比較して
ピンボケ芸術論を殻労とするわけだな。
史実を知る事は大切だが決着がついている問題を
グダグダ歪曲して語るのも可笑しいぞ。
要は齧っただけで中身を理解してないから。

72 :
>>69
スミスの天国への道なんて「何にもならん」のか?
知識が無いだけだろう、君の見識で全てを括ろうとするな
写真が迷惑だ

73 :
直喩優勢か暗喩優勢かということだろう。

74 :
アートは知識による分類学じゃないからね。そこんとこよろしく。

75 :
しかし、無知が騙れど空しいだけだろう。
精神性の高低で分類が可能かもしれんな。

76 :
東山魁夷の道を写真で置き換えても下らんし、天国への道を絵画にしても挿絵にしかならない。
そこら辺の違いが理解出来ない精神性だな。

77 :
知った風なことを。

78 :
>>76
話の流れが分からない精神※※だな

79 :
「きっと、写真は絵画と同じレベルのものではない。芸術ではない、という考え方
がどこかにあるのだ。これは写真の発明以来続いている論争だが、私はそんなこ
とには興味はなかった。この手の議論から逃げるため、私は写真は芸術ではない
ときっぱり宣言し、そしてこの宣言をタイトルにした小冊子を出版して、
写真家たちをさんざんあわてさせたり怒らせたりしたこともある。
もっと最近、まだあの意見のままかと聞かれたときには、少しばかり
態度を変えたと答えておいた。
わたしに言わせれば、芸術は写真ではないのである。」(ーマン・レイ)
マン・レイの写真はでも、俺から言わせりゃちょー芸術。ってか
生き方、その全てがもう芸術

80 :
数年前にマン・レイのドキュメンタリーをNHKでやってたね、かっこよかった。
番組の最後に当時のインタビューで
生涯あなたを夢中にさせたものはなんですが?という質問にたった一言
「女だよ」
と答えていた。

81 :
>80
こういう事、ネタでも書く>1も、自分は芸術家だとか言って
写真撮ってる奴も、マン・レイの言った事、その作品は是非見て欲しいよな。
その上で議論したらこんな釣りスレでもきっと楽しいって思うんだけどな。

82 :
こういう事してお金取ってる連中に将来的に何があるんだろうか?
    ↓         ↓           ↓
http://www.site-days.com/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
低悩撮影会 。恥ずかしい。人間として悔い改めて下さい。

83 :
金になる写真が良い写真
金にならない写真が悪い写真

84 :
撮らせて金取ろう。

85 :
写真の場合、撮る人間の能力では無い所が他の芸術と違うところかな
撮影者の能力ではなく、被写体の能力、魅力があってこその世界だから
「生み出されたもの」自体は絵画や音楽とも変わらない、むしろ勝っている

86 :
最低とか勝ってるとか言ってる時点で理解できない。
こんな奴が 写真コンクールの入賞歴とか自慢するんだろうな。
芸術にまでランクとか順位を持ち込むのは、人間の本能かな?

87 :
報道カメラマンは人の不幸を食い物にする楽しい職種
http://matsuhiro.starhope-japan.com/

88 :
>>80
オッペンハイマーのボディーペイントに触発され、学生時代の夏休みに1週間ほど
使っていた倉庫のスタジオで真似をしたことがあるが
最後はお互いインク(水性)塗れになってしまったなあ。
C330Fで撮影した120本は、良い思い出・・・

89 :
>>1
そういうことを言ってる奴が人として最低レベル。
論外。

90 :
何事もいろんな視点が必要
他人の意見を簡単に論外と一言で片付けてしまう人間に芸術など語る資格もないし、
まともな作品を作る能力も絶対無い
素直に単純労働職につきなさい(^-^)

91 :
何か自分に言ってるみたいだなw
そういう事でしょ?

92 :
>>1
何事もいろんな視点が必要
他人が芸術作品として出したものを簡単に糞と一言で片付けてしまう人間に芸術など語る資格もないし、
まともな作品を作る能力も絶対無い
素直に単純労働職につきなさい(^-^)

93 :
他者(人、大自然)が創り上げてきた様々なモノの前に最後の最後になって
カメラ持った奴が出てきて、それをフィルムに記録しただけで
「芸術作品です」とか言われても納得できないね。
構図決め、トリミングといった一種の編集作業があるとしても。
それが芸術と呼べるなら、
「この機材でこうやって録るとオリジナルよりもシャープでありつつも深みのある音が…」
とか言いながら録音済みのメタルテープ眺めてるオーディオマニアはみんな芸術家だな。

94 :
金になるなら芸術

95 :
芸術とは芸事で金を稼ぐ術です

96 :
芸術の実体は、そのプロダクツではなくて、作者が表現しようとすること自体なのだよ。
つまり写真から読み取れる、作者の視点やテーマが芸術の本体なのだ。
どっかのお絵かき教室などに通って、芸術の作り方などを教わってきた奴が
お手本通りに作り出してるものの方が、芸術としては疑わしい存在。

97 :
写真は芸術だと思うよ
プロの写真とか見ると本当にそう思う
画像に訴えるものってあるんじゃないかな

98 :
プロが撮ってるような写真は素人にゃ到底無理だよな。
ただシャッター押しゃ撮れるるレベルじゃない。
芸術かどうかはおいといて、写真は本気でやると難しいよ。

99 :
ピカソの絵を見て、よく池沼ヲヤジが言うよな、
幼稚園児でも描けると。
アラーキーのスナップを見て、よくカメヲタが言うよな、
俺でも撮れると。
 ほんとにできるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【撮り鉄】 鉄道写真36 【東奔西走】 (1001)
長野県の風景写真 (278)
●●●●少人数撮影会・個撮について26●●●● (341)
【クソ真面目】ヌード撮影スレ【究極の芸術】 (656)
TAGSTOCKについて語ろう (354)
【アイアン】フレッシュ大撮影会Part.15【モデル】 (334)
--log9.info------------------
【SFC】ロマンシングサガ1 その5【WSC】 (678)
メガドライブやろうぜ PART11 (954)
【ロックマンの8体ボス 苦戦した強敵を語るスレ】 (446)
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18 (665)
クリア直前でセーブデータが消えた件について (205)
サンダーフォースシリーズMK‐2 (358)
ウィザードリィY BCF 禁断の魔筆 LV.9 (416)
MOTHER〜マザーについて語るスレ57 (761)
天外魔境ZEROを語るスレ 第四段 (250)
ダビスタ3を始めた俺にオススメ配合を教えるスレ (598)
フロントミッションシリーズ ガンハザード Part128 (264)
●ヒーロー戦記総合スレ● (929)
最強馬生産■ダビスタ96■◎◎ ◎■牡1 (827)
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 〜第24章〜 (629)
庭トロ自治スレッド 3 (370)
天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ (511)
--log55.com------------------
菅官房長官を「令和おじさん」と言った知事が謝罪に追い込まれる😨 自民党から失礼だとの抗議を受け [389124812]
【画像】顔、身体共に100点のドスケベモデル、見つかる!! [587743199]
【乞食速報】人生シミュレーションゲーム『The Sims 4』が無料配布中 [819960131]
YouTuber「"ハゲ"だの"ハゲ"だのこの粘着アンチ、酷すぎだろ…」自分の妻だったと判明し暴行事件に [294427461]
爆笑太田「百田尚樹の本は好きで読んでるけど、Twitterだと好戦的で人格が変わる。書いてる事とやってる事が違う」 [385687124]
【悲報】今病院来てるんだが、一時間以上待たされてる。俺より後に来たやつはすぐに呼ばれたのに。 [676450713]
田舎の娘「この村では過疎化が進んでいて・・私と子作りしていただけないでしょうか・・・?」 →どうする? [761874647]
夏野剛「所得が低いだけで弱者というのは間違い。自分の現状を人のせいにするな」 [406630752]