1read 100read
2013年01月ニュー速(嫌儲)63: 食費1日500円と考える 貧乏飯 1位バターしょうゆご飯 2位食パンのみみラスク 3位ツナ缶ぶっかっけ丼 (315) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジブリ公認】パヤオの後継者が決定 鈴木敏夫「この先十年は庵野の時代」 (316)
【正論】 為末大 「日本の教育では素行の悪いDQNの更生物語が多すぎ。真面目な生徒の損失はスルー」 (488)
咲-Saki-そうごうスレ (325)
日本三大がっかりスポット・・・札幌時計台、高知はりまや橋、あと一つは? (337)
【首都大雪】 都内に遊びに来た石川県の女性「この程度の雪で混乱するなんて」とあきれ顔 (800)
入国拒否の韓国人学生、警備員が目を離した隙に逃走 成田空港 (474)

食費1日500円と考える 貧乏飯 1位バターしょうゆご飯 2位食パンのみみラスク 3位ツナ缶ぶっかっけ丼


1 :2013/01/17 〜 最終レス :2013/01/17

最も多くの人が「おいしい」と選んだのは1位《バターしょうゆご飯》でした。ほかほかのご飯にバターを
のせてしょうゆをかけるだけ、と手早くできるレシピなのにため息の出るおいしさ。生卵やチーズ、
おかかなどをトッピングすると味のバリエーションが広がります。2位には《食パンのみみラスク》がランク・イン。
食パンの耳が苦手で残してしまいがちな人にもサクサクと甘く香ばしいラスクは大人気。油で揚げなくても
電子レンジやフライパン一つで簡単にできるのがうれしい一品です。続く3位は《ツナ缶ぶっかっけ丼》でした。
ご飯にツナをのせてマヨネーズをかけてしょうゆを少したらせば絶品どんぶりのできあがり。
白ごまやきざみ海苔をふりかけると風味がアップします。
食費を1日500円と考えるとたいした金額ではないようですが、10日で5000円、さらに30日で15000円…と
計算すれば、少なくない支出だとわかります。コストパフォーマンスの高い貧乏飯は金欠のときの
心強い味方。おいしいだけではなく、手間がかからないのも魅力なので、栄養バランスのことはさておき
一度試してみる価値はあるかも!?
1 バターしょうゆご飯
2 食パンのみみラスク
3 ツナ缶ぶっかっけ丼
4 松茸のお吸い物パスタ
5 ドリア風ミートソースご飯
6 もやし炒め丼
7 チキンラーメン炊き込みご飯
8 芋もち
9 豆腐ぶっかけ丼
10 もやしと小松菜のナムル
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20130115/Goorank_31837.html

2 :
冷やしたバターあります

3 :
1日500円…月に15000円も使えるのかよ!
お大尽様や…

4 :
素うどん→素スパゲティ→素焼きそばのローテーション

5 :
朝食パン半分、昼食パン半分+持参のお茶、夜食べない。

6 :
バターしょうゆご飯に生卵落として永谷園の梅茶漬けふりかけてみ
世界がかわるぞ

7 :
セブンイレブンの冷凍シリーズで余裕

8 :
一世帯か?
独身ならもっと安くなるだろ

9 :
ツナ缶を開け蓋の上からぎゅっと押してオイルを絞る→
マヨネーズをたっぷりかける→
ぐちゃぐちゃに混ぜる→
ごはんにかける→
ウマー

10 :
ツナ缶買うぐらいならさんまのかば焼き缶買った方がマシだろ

11 :
食パン5斤

12 :
納豆って安いよね

13 :
天カス丼が好き

14 :
豆腐が最強だろ

15 :
たまにキチガイみたいな飯食ってる奴いるよな
簡単に体壊して逆に子スパ悪い気がする

16 :
パンの耳にマヨ、ケチャップ、焼き肉のタレ、めんつゆの好きな調味料をつけて食す

17 :
納豆だけありゃええやん

18 :
芋もちってなんだ

19 :
カランコローン(入店の男)
バイト女『あっ、パン耳さん・・・』
店長女 『ちょっと・・・』
俺 『・・・パン耳下さい・・・』

20 :
究極の貧乏飯


21 :
うまそう

22 :
イオンでイオンブランド製品買いまくれば安くつくだろw

23 :
油揚げのカツ丼
たぬき丼
マヨ丼
貧乏飯は油でできています

24 :
ウイダー的なあれなら一日三食で400円くらいだろ
なおかつビタミンとかも取れるし

25 :
スパゲティ+レトルトソース最強伝説
オリーブ油はケチるなよ

26 :
バターもツナ缶も松茸のお吸い物も心の中の設定金額より50円は高いよな

27 :
朝:パン、コーヒ
昼:マック
夜:弁当屋

28 :
でもこんなん食ってたら早死にしそうだな

29 :
>>27
3食だから800円か

30 :
>>26
R製品は実際ボッタクリだろう

31 :
月15000円とか余裕すぎる
1日500円と考えるな、1週間3500円と考えるんだ

32 :
バターとかブルジョワ過ぎ
マーガリン醤油ご飯だろ、かっこつけんな

33 :
カレーなら具無しでも3日は保つぞ

34 :
1日1食にすればそこそこの食事が出来る

35 :
バターとか贅沢すぎ

36 :
バター高いよ(´・ω・`)

37 :
バター醤油ご飯があってなんで目玉焼き丼やソーライスがないんや

38 :
納豆ご飯(納豆3パック)×3食で300円で済む

39 :
そんなに贅沢してるつもりないのに食費月3万はいくわ
自炊してないからだけど

40 :
湯豆腐最強

41 :
バターしょうゆご飯って美味しんぼでしかみたことない

42 :
お米代は

43 :
>>33
子供の頃やってみたけど肉と玉ねぎのないカレーはマズすぎる

44 :
2食にして250円弁当×2でいいじゃん
夜は水でも飲んで寝ろ

45 :
お前ら高収入じゃなく底辺だったのか

46 :
あまり安くすると野菜が減っちゃうからバランスが大事だよね

47 :
オートミールが入ってない

48 :
そもそも朝飯なんてがっつり食うのか?
食パンとバナナで十分だろ

49 :
何にでもマヨネーズ入れるのヤメレ

50 :
キャベツの食べきりサイズが今流行ってる100円

51 :
1000円でカレー作って2日かけて食えばいい

52 :
>>41
そこに鰹節をかけたのが我が家のおふくろの味なんだが?;;

53 :
すいとんとかチキンスープとか作れよ

54 :
玉ねぎは万能野菜

55 :
ぶっちっぱ

56 :
ツナ缶とかどこの富豪だよ
鶏胸肉半額で買い占めて冷凍保存だろ

57 :
納豆 ご飯
パスタ
親子丼
昨日はこんな感じで500円くらいかな
パスタのソースにレトルト使ったりしたから手間をかければもっと安く済む

58 :
ツナ缶は小さいやつを2回に分けて使う

59 :
バター醤油ご飯だの40年前ぐらいに食べたきりだなw

60 :
バターとか貴族かよ
マーガリンだろ

61 :
>>55
YuRiPa

62 :
ローソンでカット野菜って言うのが売ってた。キャベツやら他の野菜が
そのまま鍋とかに使えそうな感じで売ってた。
値段は100円だし、これだ!と思って温野菜にして食べたんだけど、味がまったくないもんで
食べてるうちにゲロ吐きそうになってしまった。
ああいう味なし温野菜を美味しく食べるタレみたいなの、ない?

63 :
ツナ缶とか高くて買えねーわ

64 :
パスタともやしと胸肉だけなら月1万円普通に行けそう

65 :
味付け海苔だけでも結構行ける
自分で漬けた白菜とかも

66 :
一日500円 じゃなくて 月10000 と考えるんだ
米10kg たまご1日1個 とうふ もやし 増えるわかめと味噌があればいけるはず

67 :
すいとん何かいいよね、よく作って食べるね。
蕎麦粉入れるとなお良し。

68 :
ご飯
ツナマヨ
海苔
完璧

69 :
100g100円の豚肉を500g買えば3食豚丼くえるじゃん

70 :
朝 食パソ一枚の半分6.4円
昼 バターロール一袋88円
夜 うどん(240g)五球90円
240gのうどんが一球18円で飼えるアオキスーパーがネ申すぎる!!!

71 :
1ヶ月ツナ缶ぶっかけ丼食いまくってたら5kgぐらい太った

72 :
前にこういうスレで
「小麦粉最強。食費が異次元の世界にいった」
っていうレスあったけど具体的にどうやって使うんだよ

73 :
独身なら300円まで抑えれる

74 :
貧乏だと、うどんとかパスタとか食パンとか
炭水化物ばかりになるから、糖尿病になりそうで怖い

75 :
オートミールにお茶漬けの素
白飯よりは、ビタミンと繊維が取れる

76 :
普通にスーパーの惣菜半額でいいだろ
10キロの格安コメを計算に入れても1日200円超えないぞ

77 :
トッピングは甘え
カジュアルな貧乏飯とからしくない

78 :
労力と我慢を重ねればそりゃ相当安く納められるけど
そんな生活嫌だろ
ほどほどにやらないと続かないから意味がない
専業主婦じゃねーんだから

79 :
>>72
だからすいとんだって。
それにしても、今野菜の値段がトンデモだね。

80 :
>>43
肉が入らないとコクがまったくといっていいほどないよな

81 :
1日〜円と考えるのはいいけど、1日に使える金額にするのはアホだよね
あくまで1日換算だろと

82 :
>>62
ドレッシングとかポン酢とか色々あるだろ

83 :
ここに味噌汁と納豆を加えて基本にしてる俺は何なんだ

84 :
>>72
すいとんにしたりこねてうどん作ったりするんじゃねーの?(適当)

85 :
>>62
ドレッシング掛けたら上手いよ

86 :
朝:野菜ジュース
昼:スープ春雨
晩:スープ春雨とサラダ

87 :
>>43
カレーライスを考えるからダメなんだ。
具だくさんのカレースープを作ればいい

88 :
月15,000円も使えるってどこの王族だよ、ここは王族板かよ

89 :
貧乏くせー

90 :
もやし以外は充実野菜みたいなのをコップ一杯でごまかすしかないんじゃね?

91 :
パンはダメだな既製品で割高だし。

92 :
>>88
その3倍ぐらい使えて普通だろお前は奴隷板出身かよ

93 :
ツナ入りのタイカレーがあるからそこまで悲しい飯にはならん

94 :
バターって意外と高いじゃん
それに硬くて扱いにくいしあんまり買ったことないわ

95 :
日に500円も使えるなんて金持ちすぎるだろ

96 :
>>86
ダイエット?

97 :
バター醤油ご飯なんてバター高いわ健康には悪いわ、将来的に金かかるだろ
やっぱ納豆ご飯とか焼きうどんだろ

98 :
>>24
600カロリーで生きていけるか?

99 :
うちはバター入りマーガリンだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジブリ公認】パヤオの後継者が決定 鈴木敏夫「この先十年は庵野の時代」 (316)
iPhone5発売以降、APPLE株大暴落 それまでの上昇を全て吹き飛ばすw\(^o^)/ (505)
平均的な嫌儲民の顔を描いたイラストが話題 お前らこんな顔なのか・・・・? (230)
【嫌儲ネトゲ部】TERA 無料化 ★8 (782)
マクド原田社長「値上げしたらどうなるのか実験中です」すでに福岡・佐賀・熊本・大分・山口県で実施中 (218)
【キチガイジャップ】 体罰は必要である  40代で64% 沖縄県では71% (302)
--log9.info------------------
【b@gus】グランサイバーカフェバグース【店目】 (324)
埼玉県内のネカフェ事情 (462)
★★★ 群馬県のネットカフェ ★★★ 2杯目 (458)
北海道のネットカフェ事情 spot2 (378)
クラブモンブランを語る (571)
福岡県のネットカフェ事情〜その5〜 (866)
WIP(ワイプ)について語るスレ PART6 (419)
鹿児島県のネットカフェ事情〜その2 (300)
経営がヤ○ザのネットカフェ (204)
【名古屋発】オレンジジュース【ネッカフェ】 (208)
関大の支配下、大阪府高槻市。 (237)
漫画喫茶もんきーねっ○ (210)
最低でも守ってほしいと思うマナーとルール (266)
岩手県のネットカフェ事情 PART5 (858)
【まんが喫茶】リラックス【ネットカフェ】 (353)
【京風】 和style.cafe 【秋葉】 (319)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所