1read 100read
2013年01月懐かしラジオ29: RNC伝説の番組、そんなわけ、ね-だろ!を語る。 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夜のドラマハウスを語ろう (871)
ハイヤング京都について語ろう (701)
金曜JUNK 極楽とんぼの(加藤浩次の)吠え魂 20 (306)
FM情報誌を懐かしむスレ (260)
上岡龍太郎 (241)
American Top 40(全米トップ40) (642)

RNC伝説の番組、そんなわけ、ね-だろ!を語る。


1 :2005/05/16 〜 最終レス :2013/01/10
聞いてた人います?いたら語ってもらいたい。

2 :
そんなやつ、おるか!

3 :
ウソをつけ!

4 :
タ〜

5 :
この板より、そばうどん板にでも立てた方が食いつき良さそうだな…

6 :
まあ、それはそうだが・・。

7 :
忘れてた。→わらわっしょんな〜

8 :
つるつるりん、こつるりん〜
いや〜ねーだろのスレって、建てても最初だけで、後は放置プレイに
終わること多し…四国版アネックス参照
バレンタインにチョコの代わりに鯨肉をもらうやつ〜おるかー!
といって爆笑していたのが懐かしい…

9 :
録音テープが残ってるはずなんで、見つかったらどこかにうpしたいと思う。
そもそも聞いてた人が全体としては少ないからね。
タウン情報かがわ読者の中でならサッカーW杯以上の聴取率を誇ったかもしれんが。

10 :
俺も持ってるぞ。90年7,8月だけだけど。

11 :
>>9,10 うちの中学では、80%くらいの聴取率だったっすよ。’86当時。
その頃録音したテープが何本かあって、たまに聞き返すけど、
    おもっしょいの〜 オモローションですわ。
結構あれ録音されている率は高いと思うよ。毎週録音しおる、という人も
おったけん。漏れもどこかにうpしようかな。持っている人も是非!

12 :
( ゚∀゚)o彡゚ うp!うp!

13 :
ホットカプセル解散、「かがわ」編集を外部委託との話あり。

14 :
今月の誌面を見る限り否定できない話だな。
正直、田尾が辞めた時点で雑誌としての魅力はほとんどなくなってたが・・・

15 :
 6月1日ホットカプセル清算(解散)、「あわわ」に統合。

16 :
↑追加
今後「TJkagawa」は「あわわ」によって、編集・発行。旧ホットカプセル本社は
「あわわTJkagawa編集部」となり、ホットカプセル社員の何人かが残る予定。
親会社セ−ラ−広告社の意向。5/26四国新聞のホ−ムペ−ジに載ってた。
やってしまったな・・・。まあ、1〜2年であの「かがわ」はみんなの心の中のよき
思い出となることでしょう。

17 :
10年以上定期購読してたけど、もう更新しない・・・かも。

18 :
ただでさえ、売れてないのに余計売れなくなることは明白。終わりましたね。(1年もたんでしょう。)

19 :
WEB文化人講座楽しみにしとったんやけどな…それだけは続けてほしい

20 :
今のうちに文化人単行本買うといた方がええんかのう。途中までは買うとるんやけど。

21 :
このスレも終わりか?

22 :
そんなわけ、ねぇ ー  だ ろ!
んちゃー、ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ、んぽぽん

この番組は、タウンかがわのホットカプセルと、県下有名各社がお送り
しました(と、のどか菜春)             しましたちょんまげ

23 :
この番組、終わった直接の原因はスポンサ−のジャスコ高松店があぼ−んしたからなのか?

24 :
♪ジャスコで会いましょう〜  素敵な笑顔で
ジャスコで会いましょう〜   ジャスコでぇ〜
キャンパスではお手ごろアイテムがい〜っぱい! みんな、買いにきて
ちょんまげ!   よろしくね

25 :
あんたは女子プロレスラーか

26 :
食べ過ぎに注意 レストアンドパーラー  ハミング

…いつか行こうと思っていたけど、まだやってる?

27 :
保守

28 :
では、来週まで、
そんなわけ、ね〜だろ!

29 :
おっ?そろそろねーだろが始まるが。ラジオスイッチオン。

30 :
♪スイッチオ〜ン、笑顔がオ〜ン、西日本放〜送〜

31 :
ねーだらーステッカーが出てきた。牛がクワ持っていて、「Nedollar」やて
ダラー$かいな…

32 :
♪西日本放〜送〜、R・N・C〜

33 :
>>31
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ⊂彡

34 :
85年のねーだろのテープが出てきました。
1本は放送開始3〜4回目のもの。
冒頭は新聞のラジオ欄がまだ『ねーだろ』に変更されていないという話題。
後半はファンキー末吉が登場して牛とトーク。
もう1本は阪神優勝時のもの。
全編に渡って阪神の応援一色。際どいネタも満載で大充実。

35 :
>>34 うわ〜それええやん。
当時厨房だったっす。ラジオやるときいたけど、何時やるのか知らんかった
そんで、やっと新聞に載ったと思ったら、夜の23時30分じゃなくて、昼の
11時30分になっとった。そんで昼にやっじょんや、と思い学校にラジオを
持って行って、せんせに見つかり没収!  罰として、軍歌を歌ったら、
ラジオ返してくれたという…
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ⊂彡

36 :
あなたへ 岩崎宏美です、って変わってないやん
ほんで、難波さんに言うといたら、変えておいたでーというのでみると、
ねーだろが晩の11時半やなしに、昼の11時半になっとる。そんで、晩の
11時半のところを見ると、

あなたへ 岩崎宏美です
って、変わってないやん!

37 :
♪そんなわけ〜

38 :
ねーだろ! ♪んチャーーー、チャチャチャチャチャチャチャチャチャ、
       んぽぽん



39 :
いTunesでねーだろのオープニングの曲を買おうと思ってるのだけど
なんという曲でしたっけ?
たしかオーストラリアかどっかの昔のバンドの曲で
In the boys in town〜 とかいう歌詞で歌い出し。
「週間タウン情報かがわ、そんなわけ」「ねーだろ!(唱和)」
ぷぷぅ ずんちゃーーーーー ててててててててて、ぽぽぅ
(聞いてない人にはなんのことやら)

40 :
ぎゃぁ、かぶったー
確か、単行本を全部検索したらどっかに書いてあったのよなぁ・・・

41 :
>>39 ほれ
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001M0E/qid=1125301390/sr=2-2/ref=pd_bbs_b_2_2/002-9302893-6647234?v=glance&s=music
の1曲目、Disco Mickey Mouseがそうであろう。
漏れも20数年ぶりで曲名が判明して、即買いしますた。ただ↑は高いから、
安そうな所を見つけてもよいかも。

42 :
>>40
TJかがわ本誌か文化人単行本だったか忘れたけど、
確かに「ディスコ・ミッキーマウス」である旨書いてありましたな。
単行本はともかく、10年分以上の本誌バックナンバーを全部調べるのは辛いかも…

43 :
>41
ぎゃーーーーーーーーーーー神ーーーーーーサマ!!
10数年ぶりに聴きました、まさか、ディズニーとは(笑
感動をありがとう。
iTunesにはひっかからないので、CD買うしかですね。
わー買ってしまいそう・・・


44 :
>>43 よかったすね。あの曲はたまに、脳内ループになって延々と続くから
ずーっとあの曲名を探してたんですね。そしたらふと見つけてしまったわけ
ですね。1985年から聴いていたから、もう20年経ったのか。
そのCD、他の曲も80年代ぽくてイイです。おすすめ、ですが値段高すぎ。
もとは$9位らしいのに、$69ってアンタ…

45 :
>24
♪ジャスコで万引き
♪ダイエーで食い逃げ
♪イズミヤでつかまり、警察へ

46 :
>>45 ん?そのままのほうがより狂ってていいかも
♪ジャ○コで万引き〜 すてきな笑顔で
 ジャ○コで万引き〜 ジャ○コでぇぇ〜
もう、ジャ○コは、常盤害店も栗林店もないんやろ?

47 :
WEB文化人講座が閉鎖するかも…

48 :
田尾が「笑いの文化人講座」の商標権とかを持っていれば色々できる事もあるんだろうけど…

49 :
田尾さん、出ている文面では、もう未練はなさそうだね。
でも、次世代に引き継がれたWEB文化人講座は、コメントもおもろかった
のにな。もっとも、コメントつける人も、最早ホットカプセルにいないか…

50 :
保守

51 :
北四国ねーだろ隊

52 :


53 :
保守的な教授

54 :
だれかいないの?

55 :
香港まがいものカセットテープ!

56 :
マイケル・ジャッチソン、スティーリー・ワンダー

57 :
録音テープ探しながら保守

58 :
>>57のupを期待しつつ保守

59 :
ねーだろ復刻版まだファイル残ってるね
ttp://www.rnc.co.jp/radio/nedaro/

60 :
>>59
おおこれは懐かしいものを感謝

61 :
ライオンはな、

62 :
ヒツジを谷底に落として、喰うんや

63 :
我が子を谷底に落として、喰うんや。

64 :
編集牛〜っ

65 :
社牛〜

66 :
無牛

67 :
わがかがわ
ぼくはくぼ
きみはみき

68 :
冗談は寄度

69 :
「何だ?」「スダチだす、旦那」

70 :
教牛

71 :


72 :
聞いたことない。

73 :
ジャスコ屋上に売れてない頃のウッチャンナンチャンが普通に来て普通にしゃべってた。
今考えるとなんかすごい。

74 :
そのジャスコも今や

75 :
>74
無くなって廃墟・・・3Fキャンパス 1Fブルーグラス

76 :
ttp://www.fmkagawa.co.jp/pc/podcast/index.html

77 :
ナイトウォーカーは聞いてたが

78 :
豪語(オーストラリア語ではない)

79 :
本名:オメ山ちんぞう

80 :
うどん揚げ

81 :
かがわ、まだ廃刊になってないのか?

82 :
は〜、いかんの

83 :
うどラヂ打ち切り記念

84 :
のどかなはる
なつまつり

85 :
ネタ切れだな

86 :
なんか、放送中にケンカみたいになったことなかったっけか?

87 :
なんだ、ゴンがキレたとか?

88 :
ヤンキーですから

89 :
田尾曰く
「友人のいない一介のヤンキー」。
一人で何してたんだろ、ごんは?

90 :
>>84
「なつやすみ」と「あきまつり」じゃ

91 :
>>89
そりゃあ「あーんなこと」や「こーんなこと」をw

92 :
なはる〜

93 :
うどラジで
「Wikipediaの田尾和俊の項目に間違いがあったから、
 訂正しようかと思ったがやめた」とごん。
そのうちココで大暴れするかもw
SEだかPC関係の仕事だから

94 :
うどラジ再開するんやって
楽しみ

95 :
宣伝するものもないのにやるのか?

96 :
>>93
是非とも降臨してもらいたいものだ。

97 :
猿人J、うどラヂに登場

98 :
毎回登場・・・はしてなかったのかイデザル

99 :
はばたけヤング

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★オールナイトニッポンの地方CM時の音楽★2時代 (486)
FM情報誌を懐かしむスレ (260)
夜のドラマハウスを語ろう (871)
【堀江美都子】ミッチの独言倶楽部【毎日放送】 (259)
CBCラジオ 小堀勝啓のわ!ワイド (433)
【七円の唄】   永六輔   【誰かとどこかで】 (249)
--log9.info------------------
IDに omoide が出るまで頑張るスレ その3 (669)
小学校の運動会の想い出 (257)
ピン球で野球やったよな? (804)
「Ruu」 (201)
ガキの頃に流行った遊び (674)
(゚Д゚≡゚Д゚)今 懐スポには俺様しか居ない! (814)
ひまわり (346)
ローラーゲーム (483)
缶ぽっくり (236)
ドッジボール総合スレ (591)
運動会の棒倒し (368)
「ろくむし」 (295)
オリエンテーリングってご存知ですか? (225)
【ヴェストファーレン風】国立競技場スレpart6【改築】 (641)
愛媛県松山市にサッカースタジアムを Part9 (646)
【新たな】埼玉スタジアム2002【聖地へ】 (600)
--log55.com------------------
工藤遥「またドラマ出演できるように頑張ります」
飯窪春菜さん、サンケイスポーツ6段ぶち抜き記事!!!!!!
多摩県民集合 141
モーニング娘。'19秋ツアー宮城公演、仙台サンプラザより大きい会場でコンサートすることが確定したよ!
【悲報】モーニング娘。’19さん、全員ブスというアイドルグループとしてあり得ない奇跡を成し遂げてしまうwwwwwwwwww
METROCKに出演した山本彩さん客入り凄くて鈴木愛理さん終了のお知らせ
握手会で何話したらいいか分からないんだがwwwwww
【悲報】人気お笑い芸人・よゐこさん、完全に干される…