1read 100read
2013年01月天文・気象105: 【軽ポタ赤】ポータブル赤道儀5台目【重ポタ赤】 (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北海道気象スレ 〜第53章〜 (297)
 ■★ オススメ天文同好会 ★■  (686)
【気象予報士】渕岡友美さん Part9【元はよにぽ】 (285)
■ 天文・気象板自治スレッド ■ (442)
アポロ計画スレ13号 (425)
■ 天文・気象板自治スレッド ■ (442)

【軽ポタ赤】ポータブル赤道儀5台目【重ポタ赤】


1 :2012/09/18 〜 最終レス :2013/01/06
前スレに続き、小型にまとめられた星野撮影用赤道儀について語るスレです。
例) 運べるけど、ペンタMS-4や5は対象外
例) 普通の赤道儀スタイルだけど、H40はポタ赤カテゴリ
いまさらH40を語る人はいないと思いますが(笑)
過去スレ
【メモ】ポータブル赤道儀【パトロール】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1148658317/
【メモ】ポータブル赤道儀2台目【パトロール】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197492544/
【メモ】ポータブル赤道儀3台目【パトロール】
http://kamome.2ch.net/sky/1256318406/
【ポタ赤】ポータブル赤道儀4台目【選択肢増えた】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1334517237/

2 :
とりあえず立てた
機種紹介、リンクはお願い。

3 :
今、買うのならナノトラ一択!

4 :
ポタ赤、本体重量重いのからリスト 全部ちゃんと使えるかどうか不明です
Losmandy StarLapse 4kg GM8の極軸周りと同じ
GP2ガイドパックS 3.1kg 一式揃ってて安い 実績もたっぷり
スカイメモRS 約3kg
K-ASTEC GF50 1.8kg
TOAST-Pro 約1.5kg
SWAT-200 1.4kg
スカイポート TG-SD 1.2kg
アイベル CD-1 1.2kg 歴史は長い
AstroTrac TT320X AG 1kg
PanHead EQ 約900g
Higlasi-1A 約810g
ポラリエ 740g 精度はいいらしい
MusicBox EQII オルゴール赤道儀 400g 在庫なしと
ナノトラッカー 400g ガタが大きい

5 :
あ〜っ!悪い、H40語っちゃうよ! H40やスカイキャンサーにはTGーHDモーターがベストマッチだ 遅れてきた相棒って感じ。

6 :
>>5
たしかに
ハンドセット(コントローラ)が電池ボックスを兼ねてて、繋ぐケーブルが1本で済むのがいいですね。
てか、HD-5までのケーブル直付けってのが、移動運用考えてないような仕様でしたが。
TG-HDについては、高橋さん、よくやってくれたと思います。
けど、あれでしょ?
H40やスカイキャンサーは、付けたモータが赤道儀から大きく張り出すし(昔はこれが当たり前でしたが)
ブラケットがウェイトシャフトによる締結、片持ちでかなり無理やり感があったりしますよね。
P-2初期の、極望対物側にねじ込むブラケットも見た目かなり強烈ですが。

7 :
>>4
ジズコ mini EQ 2.4kg
も仲間に入れて(^。^)

8 :
こんなの読むと、星野撮影用赤道儀に入れてよいかどうか迷ってしまいます、Mな機材マニア向け?
「miniEQは極軸がなく、赤経体と赤緯体をボルトでとめてあるだけで、このボルトが極軸がわりの、
ちゃんとしてそうに見えるけど実際はかなり精度の悪いポータブル赤道儀です。... あくまで眼視用」
http://wpjzrn.asablo.jp/blog/2011/12/25/6262358
それでもこんな写真を撮った人もいたりして昔の人はエラかったんですね、いろんな意味で、、、
http://www.spaceweather.com/comets/Ikeya-Zhang/dj_hanson_2002c1_033002.jpg

9 :
30〜40年前の天文ガイドの広告見たら、当時の望遠鏡はそんなのばっかだろ。

10 :
「ポタ赤」っていったら、カマボコ板や寸切りねじ、ばねや輪ゴムを寄せ集めて作るものだったからなあ。
今は、出来合いのものをそのまま使えるんだから楽といえば楽だよね。
個人的に買うとしたら、ポラリエかナノトラだな。それ以上ならP-2使った方が楽だし。

11 :
本体重量順のリンク集、一部販売店のしかみつからなくて、勧めてる訳じゃないよ
Losmandy StarLapse http://www.losmandy.com/starlapse.html
GP2ガイドパックS http://www.vixen.co.jp/at/at-other1.htm
スカイメモRS http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/sky_memo/4961607455265.html
Orion miniEQ http://www.zizco.jp/15shop_USorion/021compactequatorial.htm
K-ASTEC GF50 http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/k-astec-gf50.html
TOAST-Pro http://www.toast-tech.com/pro/concept.html
SWAT-200 http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/swat-200un.htm
スカイポートTG-SD http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/tgsd.htm
アイベルCD-1 http://www.eyebell.com/guide.htm
AstroTrac TT320X AG http://www.astrotrac.com/
PanHead EQ http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/PanHead_EQ_2012.htm
Higlas-1A http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/higlasi-1_00.html
ポラリエ http://www.vixen.co.jp/at/polarie.htm
MusicBox EQII http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/orugo-ru-p-munt.htm
ナノトラッカー http://www.sightron.co.jp/news/120705.html

12 :
>>11 乙 こっちでもまとめかけてたけど、見やすさで負けたな。
スカイメモRS ポータブル自動追尾赤道儀:株式会社 ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/sky_memo/4961607455265.html
スカイパトロール(TG-SP)/スカイポート(TG-SD):株式会社 高橋製作所
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/tgsp.htm
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/tgsd.htm
ポラリエ 星空雲台:株式会社 ビクセン
http://www.vixen.co.jp/at/polarie.htm
GP2ガイドパックS 星野赤道儀:株式会社 ビクセン
http://www.vixen.co.jp/at/at-other1.htm
TOAST Pro モバイル赤道儀:株式会社 ゼロ
http://www.toast-tech.com/
CD-1 /CD-1+ /CD-1M+:株式会社 アイベル
http://www.eyebell.com/guide.htm
mini EQ 卓上赤道儀:米オライオン(ORION、ジズコ扱い)
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/021compactequatorial.htm
(本家製品ページ:http://www.telescope.com/Mounts-Tripods/Equatorial-Mounts-Tripods/Orion-Min-EQ-Tabletop-Equatorial-Telescope-Mount/pc/-1/c/2/sc/34/p/9055.uts

13 :
続き
MusicBox・EQU オルゴール式ポケッタブル星野写真赤道儀:アストロショップ スカイバード
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/orugo-ru-p-munt.htm
PanHead EQ 三脚と雲台の間に装着する超小型写真用赤道儀:アストロショップ スカイバード
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/PanHead_EQ_2012.htm
GF50 ジンバルフォーク赤道儀:K-ASTEC
(本家が商品ページに載せていないので協栄から:http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/003012000002/order/
SWAT-200 ポータブル赤道儀:ユニテック株式会社
http://www.unitec.jp.net/products.htm
ASTRO TRAC TT320X-AG 超薄型高性能ポータブル赤道儀:英AstroTrac(国際光器扱い)
http://www.kkohki.com/products/tt320X.html
(本家製品ページ:http://www.astrotrac.com/Default.aspx?p=tt320x-ag
Higlasi-1A インターバルタイマー機能付き、星景写真用モバイル赤道儀:NDL(如意設計工房)
http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/higlasi-1_00.html
nano tracker コンパクト赤道儀:サイトロン・ジャパン
(本家が商品ページに載せていないのでSyumittoから:http://syumitto.jp/SHOP/AS0001.html)

14 :
おや、>>12 乙 個人的には>>11の上から3つだけで充分な感じ StarLapse使ってみたいな

15 :
>>1
>>11-13


16 :
ポラリエの極軸合わせ用の北極星覗き穴って
ホントに穴空いてるだけなんだねw
直径7mm位のようなので、
これにスポッっとはまるレーザーポインターとかあると便利そう
細すぎるか・・・

17 :
>>16
持ってるじゃないか、細いのなら

18 :
1mW 緑色レーザー発光モジュール 2,950円 秋月電子 天文用のポインターは5mWか
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00766/
Genuine New Wish 5mW Green Laser Module $33.90 Free Shipping In Stock
http://greenlaserdepot.com/product_info.php/cPath/1/products_id/14?osCsid=0c18f9c2df45e753e4871ec6d79d323a
Chromed Mini 5mW Green Laser Pointer Keychain $31.80 Free Shipping In Stock
http://greenlaserdepot.com/product_info.php/cPath/1/products_id/3

19 :
laser bore sight ってもんがあるんだね rifle scope 合わせるのに使うんかね $35.99
http://www.sightmark.com/products/sm39004

20 :
>>16
撮影の前にレーザー撃ち合いになるだろw

21 :
5mW 532nm Green Laser Module (3V 11.9mm) 送料込み 7.29 USD
http://dx.com/p/5mw-532nm-green-laser-module-3v-11-9mm-26885
試しに買うには手頃な価格...

22 :
上から穴に差し込んで使えそうじゃないか? green laser boresighter 強すぎ?
http://www.ebay.com/itm/251147021009?

23 :
>>21-22
商品名を「gift」とかにしないと税関で引っかからないか?

24 :
消費生活用製品安全法ですかね、関係する法律は、
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/shouan_gaiyo.htm
「... PSCマークがないと販売できず、マークのない製品が市中に出回った時は、国は製造事業者等に...」
百本輸入する場合には税関で止まる可能性があるだろうけど、個人で使用する目的なら止める根拠がない
危険性を知らずに使う可能性のある(無知な)一般消費者の生命又は身体に対する危害の発生を防止する為で
危険性を承知して正しく使うことを規制してはいない、と考えられますけどねえ、素人が考えてみたけど、

25 :
ま、自分だけの都合で不特定の他人に悪影響を与えかねないものは勧められないな。一般的に。

26 :
>>23
http://dx.com/p/5mw-532nm-green-laser-pointer-pen-with-dx-logo-2-aaa-44128
これが買えているのでたぶんへ〜き

27 :
ナノトラのガタ叩いた次はレーザーかよ
お前ら暇だなw

28 :
ポタ赤につけたレーザーで互いに邪魔しあう趣味にすればイイヨ

29 :
はい暇ですw

30 :
暇人たちがいろいろ発展させてきたものが文明と呼ばれますw

31 :
スレチの話題ダラダラ続ける気違いが文化とな?

32 :
k-asてっくの回し者じゃないが、ポタ赤向けの三脚・雲台なんかの話も大事な気がするんだよな。
スカイメモ使ってる人は本体とのバランス的に、純正の大型微動マウント(RSカラーのも出た)が良いように思うし、
頑丈なほどいい、方位・高度(仰角)の微動が付いてると便利っていっても、小型のポタ赤はある程度
割り切って使うものだから、足回りもそれに適した選択があると思うし。

33 :
露霜対策はこれを読めば充分かもしれませんね アホの考え休むに似たり
http://www.hal-9000.org/other/untifog/index_main.html
K-ASTECのページ読むと親父ちゃんと解ってるじゃねえかって感じだけど
あちこち手を出してて、完成するまで気力体力が続くのか不安になります

34 :
>>31
会話の内容が理解できていない?
「レーザーファインダーを極望がわりに出来るだろう。しかも既存の穴に差し込んで」
「日本じゃ10mwとかは許可制の代物だわ。めんどい」
「個人輸入すればおk。何も言われないよ」
って話をしているんだが。

35 :
GPSと電子コンパス使って、もっとラクに出来ないのかな。
自動的にぎゅいんぎゅいん動けとは言わんから、液晶小窓でも使ってガイドするとか。

36 :
ポタ赤で天体写真を撮るのに使えるくらいの精度はまだ難しいんじゃないか?
素人が後から部品を追加して使いやすくするのにレーザーポインターは良さそうね
ビクセンがオプションで売るのは日本国内ではできないみたいだけど

37 :
北極星に目測で向けるだけでも、広角の3分露出くらいなら問題なし。
ポラリエ構造では、極軸端にねじ込んだ雲台が勝手に緩んでカメラが回りやすいのが問題。

38 :
また新しいポタ赤出たな
まさに雨後の竹の子

39 :
技術的には出来ると思うけど、周りで撮影やら観望してる中でレーザーは使えんわな。
こん中に天体写真撮るのにポタ赤使ってる奴はいないのか。
>>37
同意

40 :
>>38
どこの?

41 :
ポタ赤専用機もいいけど、小型・軽量のドイツ式赤道儀も搭載物の向きに自由度が高くて使いやすい。
大きさ的に、P-2とか、素のGPあたりが上限かな。移動運用を考えると、バランスウェイト必要ってのが
ちょっと無駄っぽいけど、その辺はウェイト形の電池ケースか何か作ればいいかな、と。

K-ASTECの新ポタ赤(AstroDreamTech製)は、最近増えた平型ターンテーブルタイプだけど、
機能・価格的にTOASTやSWATと同カテゴリだね。
突出物を減らしたデザインは運搬時のトラブルを減らせたりで個人的に好きだけど、
何かやるのにメニューを掘って行かなければいけなかったりするから、使い勝手は悪いかな。
メニュー構成をどれだけ工夫してるのか、ショートカットなんかはあるのか気になる。
フォークタイプの本体支持具は、何かロック機構があるんだろうか?スラスト方向の摩擦だけ?
後者だと、H40みたいに乗せるものによって首を垂れてしまいそうな・・・

42 :
精度について教えて欲しいんだけど、多くのポタ赤がPE10〜15秒を謳ってる中でASTROTRACだけが5秒なのはなんで?

43 :
>>42
送りねじ&ナットの精度が他赤道儀と同等でも
長いタンジェントアーム構造のために、速度振れの影響が軽減されるからだと思う。
一般的なウォームねじ&ホイル構造に換算すると、直径650ミリクラスの大ホイール
使ってるようなものだから。

44 :
あれだけ駆動方法が違うからでは? タンジェントスクリューって方式で
腕が常識外れに長くて、しかもスクリューの回転速度をアームの角度で変えてると
それが長所、弱点は駆動時間が2時間までって制限があること 巻き戻せばまた使える
他のは機材がぶつからなければ1つの対象をずーっと撮り続けることができるんだけど
ポタ赤でそこまでしつっこくやるかやらないか、これは人によって考え方によって違う

45 :
>>43-44
サンクス
タンジェントスクリューでググってみて理屈がわかったわ
GF-50がジンバル雲台も付いてお得そうだったけど迷う

46 :
スカイメモRS買ったんだけど、本体裏側の雲台とのネジ穴サイズについて教えて
欲しい。
1/4ネジだと思うのですが、KTSの自由雲台だと嵌るのにマンフロットの自由雲台488とビデオ雲台501HDVだと嵌らない。
この3つの雲台、カメラや三脚座にはきっちりと嵌る。
1/4ネジでも規格が違うの?

47 :
カメラ用インチねじには、ユニファイねじとウィットねじがあって、山の角度がほんの少し違う。
カメラ用はユニファイねじ。
普通は少し緩めにねじ切ってあるから、どっちでも入るには入るのだけどね。
とりあえずケムコに相談してみるといいよ。

48 :
なるほどね、
http://homepage3.nifty.com/yamaca/touko2/bnmnt1/bnmnt1.html

49 :
>>47
>>48
ありがとう。マンフロットはユニファイネジだからカメラ用に作っていればスカイメモもユニファイネジにすべきだと思う。
現在、ケンコーにユニファイかウィットか問い合わせ中。
個体不良ならめんどくさいな〜 返金してくれたら、いっそうスカイエクスプローラーかEQ6にしたい。

50 :
ケンコーから返答がありました、ユニファイネジだそうです。
マンフロットかケンコー、どちらの間違いだろうか?

51 :
オスネジがWでもUでもUのメスネジ穴には入るはずだから
少なくともメスネジは正しいUでない
販売店に相談して返品するかタップ買ってメスネジ開け直す

52 :
マンフロ488と501HDVって、本家サイトその他みてもおねじサイズを書いてないんだけど、
どっちも細ねじ(1/4)でいいんだよね?

53 :
試してみたけど、うちに来た スカイメモRS の底面にあるネジ穴には 1/4-20 UNC 入りましたよ
今は全く使ってない Manfrotto 410 についてきた細い方のネジも普通に入りました なんでしょ?

54 :
501HDVは小型ビデオ用三脚だから、スイカメモ載せるには弱いような。せめて503にしようよ。

55 :
>>52
488は販売終了だから本家サイト確認していませんが501HDVは予備パーツ501LPで
1/4UNCと書かれていました。
ど、ど、どうていだから挿入下手なんかな〜
返品出来たら、小型の赤道儀に買い替えます。

56 :
>>54
501と503見た目がたいして変わらなかった、なら504かな?と思いましたがでかくて高いので501にしました。
買った時は星撮りなんて考えていなかった。

57 :
>>55
スカイメモRSの基本性能は悪くないとの噂だよ

58 :
基本部分で手抜きをしないkenkoに、
「スカイメモ Light」なんてのを作ってもらいたい。

59 :
スカイメモRのPeriodic error peak to peak 42 arcsec とか
(Ted Ishikawa, Hutech confirmed that this is a normal PE value)
http://www.njnoordhoek.com/?cat=9
赤道儀のPE よくまあ集めたねえ
http://demeautis.christophe.free.fr/ep/pe.htm
http://lambermont.dyndns.org/astro/pe.html

60 :
>peak to peak 42 arcsec
なんかでかくない?

61 :
「プラスマイナス20秒」を「ブレ幅40秒」と表記しているとか?
(スカイメモRはプラスマイナス15〜20秒くらいのはず)

62 :
ノートパソコンでオートガイドしてたら、廻りから顰蹙を買いますか?

63 :
>>61 英文にはそのように書いてあるように読めますよ
peak to peak は普通だとpeak to bottom とか書いたりしますけどね
できの悪いGPとかGPDXとかと同程度、G11とかAtluxとかの2倍くらい、NJPの4倍くらい
SPよりも良いかもしれない、と読めるでしょ そんなもんだよ
>>62 こういうのを画面にかぶせればいいんじゃないか?
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=3005
周りに人がいる環境で撮るのはどんなもんかなぁと思いますけど

64 :
>>63
SPもGPもGPDも自分で調整してプラスマイナス15秒以下に出来るけどね。
SPとGPとGPDのウォームホイルとネジは完全機械生産のはずだから、
部品レベルでの個体差は無いはず。
Atluxはプラスマイナス7秒くらいだろ。
>>62
大抵はオートガイドではノートパソコンを使うんじゃない?
画面の輝度を落とすとか、布をかぶるとか。
八千穂高原で使ってたやつがいたんだけどさぁ…
土曜日の観光地だってのに、昼ごろまで機材出しっぱなしで、2台分のスペース
使ってやがった。
(俺はちょっと下の、スキーシーズン以外はガラガラの空き地で仮眠してた)
ノートパソコンよりも、そういうのの方が気になったね。

65 :
>>64
> SPとGPとGPDのウォームホイルとネジは完全機械生産のはずだから、
> 部品レベルでの個体差は無いはず。
ウオームスクリューは、機械加工したパーツを検査し、出来の良いのを赤経用、
はじいたのを赤緯用にしている、らしい。
GP系はスクリューよりその軸受の方が問題なんだ。ダイキャストで抜いて、
穴開けてワッシャー挟んでるだけだから。

66 :
ダイカストの穴にはすべり軸受け入れてあるんでしょ? まさかアルミ鋳物の地肌のまま?

67 :
摩擦面で接触していれば、何でも「滑り軸受」だけど…。
片側は、アルミ合金に穴開けて軸を放り込んであるだけ。
反対側は調整機構を兼ねて、鋼鉄?の軸受パーツがねじ込んである。
10万円以下の小型赤道儀は、だいたい一緒だろ。

68 :
大胆ですねぇ、、、ボールとかローラーの軸受けを使ってるとは思ってなかったけど、

69 :
この話はこっちでやった方が有用な意見が出てくると思うが。
赤道儀について語るスレPart10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1333163387/

70 :
>>68
だから工作精度が重要になってくるんだよ。
おわかり?

71 :
軸受けがなんじゃ工作精度がよくてもダメでしょ、アルミ鋳物の切削面が摩耗してガタガタに
公差狭くしたら寒い時にアルミが収縮してきつきつで重いとか動かないとか
設計がダメでコストもかけてない機材が良いハズないやね

72 :
>>71
ばかじゃない?
>公差狭くしたら寒い時にアルミが収縮してきつきつで重いとか動かないとか
公差って寸法の誤差の範囲を表すんだよ
例えば穴で言えばH7→H6って意味だ
H8でもH6でも最小寸法許容値は-0.000だ
公差狭くしても変わらない
逆に最大許容寸法は小さくなるから
確率的には冷えてきつきつが増えるけど
広ければ起きないと言うわけではない
最小が-0.000だから
やるならH6→G6だろ
コレを「公差狭く」なんて言わない

73 :
>>71
>軸受けがなんじゃ工作精度がよくてもダメでしょ、
>アルミ鋳物の切削面が摩耗してガタガタに
バイクじゃないんだぞ(呆れ
実際に磨耗しているスーパーポラリスをいくつか見てきたから
全面否定はしないが、よほどのヘビーユーザー以外は問題ない。
(…展示品でさえそこまで磨耗しないのに、磨耗しているSPの持ち主は
どんな使い方をしたのか、ちょっと知りたくはあるな)
で、話の内容を理解していないようだが、軸受けが「ただの穴」
だ か ら 工作精度が必要なの。
そしてビクセンは1984年当時からすでにそのために必要な精度を満たす
機械を使っていたのだ。
>寒い時にアルミが収縮してきつきつで重いとか動かないとか
全面否定はしないが、それはベアリングも同じはずだが?
(初代アトラクス初回ロットはクランプバンドを真円に作りすぎて、北海道のユーザーから
冬にクランプが緩まなくなったというクレームが来たとか)
まさか「ベアリングは隙間がゼロ」とか、「ベアリングは隙間をグリスで埋めてなどいない」
とか言い出すんじゃないだろうな。
>設計がダメでコストもかけてない機材が良いハズないやね
「設計」はダメじゃない。「その設計で高性能にするには工作精度が必要になる」だけだ。
で、先述のようにビクセンにはそれがあった。
(「コスト」ではなく「価格」が)高くても良いものが欲しいならタカハシを買えばよいだけ。

74 :
なるほど、穴が摩耗したビクセンの赤道儀も実際に複数あった訳だ
そして、その責任は機材ではなくユーザーにあるような書き方だねえ
SP GP GPD の極軸に軸受けが使われてないなんて知らなかったわ
使い方によっては摩耗してガタガタになるような穴に軸をつっこむだけで本当によいのだろうか?
ポタ赤でも、ちゃんとした滑り軸受けなり転がり軸受けなりを使うべきなのではないの?
>>57 からスカイメモRSの基本性能は悪くないという話で、>>59 ずっと悪い小型赤道儀もあると
極軸の支持にちゃんとした軸受けを使ってない赤道儀がダメなのは当たり前だろうと思うけどなぁ

75 :
穴に軸をつっこむだけで充分軸受けですが
自動導入しなければ一晩で1/4回転ぐらいしかしないんだから
潤滑ちゃんとしてて過積載しなければ充分だと思う

76 :
スカイメモNSの極軸にはテーパーローラーベアリングが入ってるそうだ、
http://www.h6.dion.ne.jp/~garakuta/jisaku/skymemo/skymemo.htm
スカイメモRSの極軸軸受けはどんな風なんだろう?、、、分解してみたい、、、

77 :
Losmandy StarLapseのメカっぽさに惚れて数日前から海外通販のカートに入れたり出したりを繰り返してる
国内でも扱ってくれないかな、静子さんよお

78 :
>>74
>なるほど、穴が摩耗したビクセンの赤道儀も実際に複数あった訳だ
すでに書いたように、展示品でさえそこまで磨耗しないのだから、
どんな使われ方をしたのかわからんけどね。
>SP GP GPD の極軸に軸受けが使われてないなんて知らなかったわ
「極軸」じゃない。「ウォームネジ」だ。
また、>>67が指摘しているように「軸受けが使われてない」ではなく、
「軸受けにベアリングが使われてない」だろ。
製品そのものはもちろん、部品にも「寿命」というものがあってだな…
磨耗しても、軸受けパーツを交換すれば(ネジとホイルを消耗や変形させていない限り)
また使えるようになるけど?
おまいは車のバッテリーやプラグを交換した事が無いのか?
>>57 からスカイメモRSの基本性能は悪くないという話で、>>59 ずっと悪い小型赤道儀もあると
>極軸の支持にちゃんとした軸受けを使ってない赤道儀がダメなのは当たり前だろうと思うけどなぁ
何が言いたいのか わからんが、先述したように、現実にスーパーポラリスは
ピリオディックモーションを15秒以下に自分で調整出来る。
で、スカイメモRSのウォームネジ受けってベアリングだっけ?
仮にベアリングを使っていたとしても、ホイルとの噛み合わせ調整が出来ないのでは
無意味なんだけどねぇ。
★が以前、「調整できない構造」と言っていたのを信じていなかったけど、ググってみたら
本当だった。※画像手前の調整イモネジはブログ主が加えたもの。
ttp://ponkotu-gg.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/11/sky_memo_r_5.jpg

79 :
結局、こういう改造して性能は上がるのかな?

80 :
>>77
輸入した方がいいよ 買っちゃいなさいよ G11Gemini2精度いいしLosmandy 印象いいんだ
>>78
押しネジ入れて軸間距離を調整する訳ですね 写真の前後方向も調整できると最適化できそう
機材の図面描いて組み立てて使うって遊びは好きだけど、こういう改造はなんか好きじゃない
金で買える良い物があるならそれを買う 売ってない物だけは組むけど

81 :
>>76
>>74は書き間違えと思ったが、本気で極軸軸受けとウォームネジ受けの違いが
わかっていなかったのか…。
>>79
この画像↓の改造の事なら、上がる。
ttp://ponkotu-gg.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/11/sky_memo_r_5.jpg
噛み合っていないギア(バックラッシュが大きいギア)がマトモに動くと思う?
(ただ、このブログ主はウォームネジの偏芯を放置してラッピングしてしまうという重大なミスを
犯している。正直、このスカイメモは望遠レンズで撮影するならジャンクだ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~garakuta/jisaku/skymemo/skymemo.htm
一応、こっち↑のサイト主が書いているように、噛み合っていないギアでも「常に一定方向に
回転する極軸なので大勢に影響ないだろう」という考え方もあるし、この考え方を元に
バランスをわざと悪くする方法をやっている人もいるにはいる。
(「バックラッシュが大きいなら、バックさせなければいいじゃないか」という考え方)
ただし、大抵の人はこの方法では失敗しているようなので、本当にこの方法が有効なのかは
疑問が残る。

82 :
全く何の工夫もしてないうちのスカイメモRで100mmの絵が全然流れずに撮れてたのは
幸運だっただけなのかもしれませんね 極軸望遠鏡の指標3つに星を入れてただけです
300mmで撮った時も露出12分で流れは少しだけだったし

83 :
>>80
なんだ、★本人だったのか。
で、★さんよ、スカイメモR、NSのようにウォームネジ軸受けの左右が
別パーツである場合、どれだけ精度が悪くなるか理解できる?
どれだけ精度が組み立てに依存されてしまうか理解できる?
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~garakuta/jisaku/skymemo/IMG_1870-.jpg

84 :
工場で組む時には治具使って合わせてるんじゃないの? そうじゃなきゃバカ穴のバカ分だけズレそうだ

85 :
ああ、スカイメモのウォームホイルって、ちゃんと鼓型してるんだなあ。
だから直交するウォームねじの、軸(極軸)方向取り付けもちゃんと位置出ししなきゃいけないんだね。
って、普通の赤道儀じゃ当たり前のように思うけど、ポルタ(流用してるCD-1も)や一部の小型赤道儀は違う。
当たり調節をウォームねじの偏心軸受で行うから、良い塩梅の位置がウォームホイルの歯面中心にこないこともある。
そのため、ウォームホイルは単純なはすば歯車形状
耐荷重が低くていい機種なら、この構造でもいいんだろうな(たぶん精度には無関係)
ポルタの場合は偏心軸受の止めねじが中国品質の酷いもんだけど。

86 :
参考画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3465952.jpg
訂正
>>85の「歯面中心」を「歯幅の中心」に。
上記画像でも、ウォームホイルに痕が付いているのが確認できる。

87 :
ちゃんとしたホイールだと接触するのは細長い領域になるけどそんなホイルもどきだと接触部は点だね
耐荷重はとっても低い、というかそんなのすぐダメになるだろ、まともなギアじゃない
応力が高すぎてすぐに削れてガタガタになる だから調整しないといけなくなるんだろうよ

88 :
>>87
心配してくれてありがとう(笑)
とりあえず、うちのポルタやそれの改造品は大丈夫だから安心してくれたまえ。

89 :
ウォームホイールは普通に作ったら嫌でも鼓型になっちゃう
>86 のはピッチをウォームに合わした普通のなはすば歯車
そこまでやって良いのかってぐらいすごい手抜き

90 :
だめでしょこれは、機械工学とか機構学とか考えりゃ、、、 まるで古代の歯車ですよ
歯車の歯形がどうしてあんな形になってるかとか一切を捨ててただ格好だけ真似したオモチャです

91 :
>>85-86
この止めイモネジ、調整のために数回回したら、六角穴の一部が欠けたわw
ポルタにオーバーウエイトなモノを載せて、しょっちゅう噛み合わせ調整をしている人は
イモネジを日本製に代えた方がいいよね。
>>87
バランスを合わさなかったり、グリスが乾いていたり、オーバーウエイトで
ギアに力がかかったり、ギアの材質がヤワなものならそうだろうね。
ポルタのウォームネジは重さなどからすると真鍮だと思うけど、
ホイル(というよりただのギア?)の材質はなんだろうな?

92 :
>>86
ほんとに「動けばいい」って造りだね。
昔のミードのフォーク架台も、ただの平歯車だったけど、今はどうなんだろう。

93 :
>>90
やっぱ真田さんの歯車じゃないと駄目ですか。
>>91
ウォームねじは真鍮
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3466460.jpg
ウォームホイルはアルミ(他所画像のリンク)
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~makoto/worm_wheel.jpg
ポルタ画像おまけ:上下動(方位動)硬さ調整ビス(取説内の呼称)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3466462.jpg

94 :
どいつもこいつも蘊蓄だけは素晴らしいな。
で?肝心の写真は?

95 :
天体写真を撮ること、画像処理すること、機材を改造すること、にちゃんで蘊蓄垂れること
どれも別個の独立した趣味ですよ、どれも充分に下らなく薄っぺらで何の役にも立ちません
教養も倫理観も一切要らないのも共通してます 要するに無教養な一般市民の暇つぶしです
ごまかしだらけのオモチャを安く作って並の値段で売りつけるような悪事をしないだけマシ

96 :
>>94
写真?
アップしてるじゃないですか。

97 :
もうちょい絞ってくれた方がありがたいかも。

98 :
>>97
了解です、すみません。

99 :
>>98
もうちょい絞れよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北海道気象スレ 〜第53章〜 (297)
Vixen・ビクセン総合スレッド vol.14 (303)
【台風・雷】中国・四国気象情報part.22 (851)
【積雪対決】横浜vs京都 2cm (274)
【積雪対決】横浜vs京都 2cm (274)
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part27 (263)
--log9.info------------------
〇スーパーマリオRPG〇〔26〕 (460)
たけしの挑戦状 14 (902)
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ハオパ12] (471)
F1サーカスを語りませんか (336)
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その89 (439)
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part31 (932)
□ SIMCITY シムシティー 総合スレ ■11■ □ (959)
独眼竜政宗 (373)
買ってきたレゲーを自慢するスレ 7 (266)
半熟英雄〜冬は雪合戦だ!ういなっつぉの季節だ!〜 (519)
テイルズ オブ ファンタジア その14 (412)
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんスレ6 (252)
幻獣旅団スレ 6 (541)
ファイナルファイト part16 (549)
(英伝)英雄伝説W朱紅い雫(PC98) 2 (793)
【禿】秋葉原のレトロゲームショップ2【禿】 (747)
--log55.com------------------
後ろ姿だけで女の子を選ぶスレ
【サムネ詐欺】素人競馬Youtuber大黒 回収率低すぎワロタwwwwww part15【後出し的中】
NHKがしつこく家に来るんだけど追い返すいい方法ない?
ディープインパクト 〜The 512nd impact〜
ファンタジスト武豊朝日杯おめでとう!
戸崎何やってんの?
じゃあエポカドーロはどんだけ強いんだって話しだよな?
ジェンティルドンナって人気ないよな