1read 100read
2013年01月掃除全般20: 子育てをしながらも整った家で暮らしたい 2 (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★汚部屋から脱出したいあなたにアドバイス!★ (781)
旅にでるため部屋を掃除し続ける (237)
【おはよう】早起きして掃除するスレ【どこやる?】 (472)
  このグズをなおしたい (716)
掃除に関する名言 Part2 (213)
電解アルカリ洗浄水が最強ですね (354)

子育てをしながらも整った家で暮らしたい 2


1 :2012/04/21 〜 最終レス :2013/01/03
子育てと掃除についてアイデアを出し合いましょう。
子育て真っ只中に、すっきり片付いた家を保つのは至難の業です。
一つ目に、ママのための掃除片付けの方法
二つ目に、掃除のできる子になるための方法
両方の面からいっしょに考えましょう!
前スレ
子育てをしながらも整った家で暮らしたい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1286299696/

2 :
片付けなさい!と叱る前に
1.子供にとってちょうどいい物の量を考える
2.物を片付ける場所を作る
3.子供が簡単に取り出せしたり元に戻せるような収納にする
4.お片付のタイミングを決める
5.必ず片付ける習慣をつける

3 :
>>1

4 :
>>1 乙

5 :
いちおつ

6 :
>1乙
>2に追加で、
6.親も実践しているところを、子どもに見せる様にする
があったらいいと思います。

7 :
ルンバ入れてみたけど、そもそもルンバが通れる道がこどもが床に散らばしたものに塞がれてることに気付いて、自在箒でガーッと床にあるものを何でも寄せ集めるようにしたら、良い感じに片付くようになってきた。ルンバ、いらんかったな…。

8 :
まず自分のものが片付いてないと子に片付けなんて言えないよなー
と思いつつもなかなか片付かない
がんばる

9 :
子どもが幼稚園に入って初めて月が終わる。
4月の給食メニュー表とか学習内容のプリントとか、つい記念に…とか頭に浮かぶ。
けど、見返すことなんてないからさっさと捨てる。
明日は週末恒例の上履き洗いを子どもと一緒にするんだ!

10 :
まだ産まれてないけど、夏に赤ちゃんが来る予定。
友人から大量に子ども服をいただいてきた。
一体どこにしまえば…。
これからも物は増えるだろうし、子ども専用の家具を買った方がいいのかなぁ。

11 :
学校のプリント類、全部、ScanSnapで画像にしてEvernoteに保存して、捨てるようにしたら、すんごいスッキリしてきた。プリント類の参照もしやすくなって、便利すぎる。
こどもとの会話に給食献立の具体メニューを織り込むと、こどもも喜ぶもんだね。

12 :
>>11
スキャンしてPDFにはしてたけど、Evernoteは思いつかなかった。
タイトル工夫すれば、後で見たい時にもよさそうですね。

13 :
私はSCANSNAPで読み込んだら、
夫婦で共有化しているDROPBOXの子ども専用フォルダにいれてる。
共有が前提なので、書類名は「年月日_書類のタイトル」にしてる。
「201204_今月の献立」とか。(実際は英数字のみ)
毎年同じ書類がくるけど、日付が違えば区別つくし。
子どもがいると、
保育園関係、お稽古ごと、役所から予防接種のお知らせなど、
とにかく書類がたまるよね。

14 :
>>10
見てるかなー
よく見る子ども用の家具うちは買わなかったよ。
子どもの服なんて小さいうちは毎年毎年サイズ変わるから、シーズン終わったらお気に入り以外捨ててる。(お気に入りは第二子出来た時用)お古でもらった物はもれなく捨てた。
この「子ども服は毎年毎年サイズ変わるから」ってのを頭にいれておくと、買いすぎを防げるからね。
友人からもらった服で50〜60サイズ以外があれば衣装ケースにしまっておく。
該当するサイズがあればすぐ使うからギリギリまで衣装ケースの上に置いておいて、臨月くらいになったら一度洗えばいいんじゃないかな?

15 :
今日の朝日新聞に、
・子供に片づけなさい、というのではなく、これをハンガーにかけて、
 と具体的に指示する。
・リビングには私物を持ち込ませない。
というのがあった。目新しくもないけど。

16 :
うちの3歳児は出掛ける時にぬいぐるみを持ち歩いてるせいか、
ご近所さんからぬいぐるみをいただく。
半年の間に、一人暮らしのご年配の女性からはコアラを、
お向かいの奥さん(中学生の息子さん)からはゲーセンの景品のぬいぐるみ2個、
その隣のお宅(下の子中学生)からは2000年のロゴ入り犬のぬいぐるみ4個。
ご近所さんは好意でくれてるんだろうし、無下に断ることも出来ない。
しかし子どもは好みではないみたいでほったらかし。
燃えるゴミには心理的に出しにくいんで、どんど焼きまで押し入れで保管しておくわ

17 :
ぬいぐるみは捨てにくいね。
独身の叔母から30年ちかく前のぬいぐるみと子ども用枕(私が泊まりにいったとき使ってた)がきた
あとダンシャリ始めたばかりの時におむかいさんから義母経由でお古の布団きた…
孫の思い出がつまってて捨てられないんだろうけどねぇ
品物は良さそうだから溜め込むたちの義母がありがたがってw
どれも一年ちかく放置してるわ。そろそろなんとかしないと。

18 :
誘導されて来ました!
子供2人(1歳6歳)と夫婦2人の4人で生活してます
子供と旦那は少々片付けが苦手なようなので私が頑張ってる感じですが、
頂き物と旦那の仕事のよく分からない物がが多くて中々使いやすい家になりません><
間取りが使い勝手悪いのもあるんですが…
元々物を捨てるのが苦手で自分の許容範囲だけの物たちで暮らして居たので、
家族の物を管理するのが苦手です
どうしたら上手くできますか?
また、うちは夫婦で免許が無いのでリサイクルショップに出すのが難しいんですが、
そういう方は頂き物はどう処分してますか?
よろしくお願いします!

19 :
>>18
頂き物って具体的に何だろう?
旦那さんの仕事のものはまとめて旦那さんだけのスペースを作ってあげるとか?
押いれの一角を旦那さんの収納場所にするとか

20 :
>>18
手間がかかってもいい、お金も欲しい→オークション
捨てるのはもったいない、お金いらない→やるくれスレ

21 :
>>19
レスありがとうございます!
頂き物は子供のおもちゃやら食べ物、お菓子やら食器やらタオルやらぬいぐるみやら…
食べ物系はほとんどが食べきれなくて捨てちゃうんですが、賞味期限の長いお菓子は
ちまちま人にあげて消化してます
でも半端じゃない量なので一気には無くせなくて、物凄いスペースを取ってます;
半分旦那の職場の子供達にも配ったのですが、それでも凄い量で…
どれもそこそこ高いものばかりなので捨てるに捨てられず
越してきたばかりで近所に知り合いも少ないので持って行ってくれる人もおらず…
旦那の物は基本的に普通の人が使うもの×3くらいあるんですが
(自分でしまって見つからないとすぐ買う為)
押入れを与えてもその中がぐっちゃんぐっちゃんになってその中で全く収まり切らず
物の住所を作ってあげても覚えられないらしく、別のところにポイポイ置いちゃってます;
収納に興味がないみたいで;
息子もそんな感じです…
台所も私が全て綺麗に収納してるんですが、旦那が元の場所に戻さないので
気付くと行方不明になってる調味料やらがあります
多分私のやり方が悪いから(使いやすい家じゃない)家族も直感的に使えないと
思うんですが、どうしたらいいのやら…
>>20
レスありがとうございます!
そういったものも考えたんですが、諸事情で住所を教えたり出来ないので…
貰って頂けるなら無料で全然構わないのですが…
住所を使わないで利用する方法もあるんでしょうか?

22 :
>>21
あげるほうは、偽名でも嘘住所でも大丈夫でしょ。自分もそうしたよ。

23 :
>>21
やっぱオクがいいんじゃないかな。
旦那さんに片付けを期待しないほうがいいかもね。
息子さんは躾次第でいけるとおもうけど。
旦那さんの部屋を確保するのは無理?
旦那さんの物はダンボールに全部入れる。
1ヶ月に一回でも整理する。
1歳が散らかすんじゃ?寝る前だけはリビングを綺麗にするなど。
物はよく使うとこにおいとく
例えばテーブルにしょうゆ差しが置きっぱなしになるなら、小さいしょうゆ差しをテーブルからすぐ取れるとこに置く。
うちはソースやマヨネーズ類は全部冷蔵庫だわ。
ソファにコートやバッグが置きっぱなしになるならソファの横にハンガーラックを置くなど。
ただ、棚を増やす前に物を捨てる。じゃないと家が狭くなる
ありきたりでスマソ

24 :
>>22
なるほど!
そういう手もありますね!
ちょっと考えてみます
ありがとうございます
>>23
献身的な旦那なんですけどね
片付けだけは表面以外苦手みたいです…
部屋は一応あって、ぱっと見は綺麗なんですが押入れの中や細い所はぐちゃぐちゃ
一応月一回くらいはひっくり返して片付けてますが、旦那の物を捨てる判断が
出来ないので中々減らなくてすぐに元に戻ります;
ダンボールに入れると入れた物は私が発掘しない限り出てこない感じです;
今日衣替えついでにその押入れを整理していたのですが、終わらず…orz
ちなみに一歳の子は散らかしても3分で片付けられる程度なので全然散らかりません
むしろ6歳の方が食べ散らかしも酷いし遊ぶ時に大量のおもちゃをひっくり返して
遊ぶので凄くタチが悪いです><
服を出す時も、中身をぐちゃぐちゃにして探します;
テーブルはちゃぶ台みたいなものを使ってるので、基本的に食べる時しか
物が無い状態です
旦那さんが結構料理もしてくれるんですが、何故か醤油や飲みかけの水?を
冷蔵庫に入れたり、かと思いきや麺つゆ(要冷蔵)やドレッシングをカウンターに
仕舞ったりな感じです
(ちなみにうちは一人暮らし用の小さな冷蔵庫です)
収納は備え付けの物が少ないので少し棚やカウンターを増やしてますが、
収納自体は多くない…と思います
ソファもありません
頂き物は床に山にして積み上げてます;;たまに息子が崩します;
下の方は重たくて腐らない物にして、上は軽い物にしてますが…
気付いた事は、私は全部引き出しの中など見えない所に仕舞いたい人なんですが、
家族は見えなくなるとダメみたいで、定位置を決めてるのに探せない&戻せない
なのでいつも出しっぱなし放りっぱなし…
後は頂き物をどうしようって思ってるのも私だけみたいで、旦那は存在自体忘れてます;
あと家が古くて部屋が狭いからか、少し散らかると思いっきり散らかってる印象です
(なので物を減らしたいんですが…)
同じような古いお家に住んでる人はどうしてるんだろう?
家族が片付け苦手な人はどうしてるんだろう?
って最近いつも考えちゃいます><

25 :
私も引き出しの中が結構ぐちゃぐちゃだった。
文房具だと引き出しの中の仕切りの底部分に
直接「はさみ」「ボールペン」「ホチキス」ってテプラで貼り付けるやり方が一番うまくいってる。
(その際、同じ引き出しにはさみやホチキスなどは二つ以上入れないほうがいい)
旦那さんが覚えるまで冷蔵庫のドアにも「麺つゆ」「ドレッシング」って付箋を貼り付けたらどうだろ。

26 :
>>25
それはいいアイデアですね!
今まで「文具」「衛星用品」など大まかには分類ラベル付けてたんですが、
中身の細い指定まではしていませんでした
貼ってはがせるラベルで細かく指定して、そこに戻す習慣が出来たら剥がすようにしよう思います
早速明日、ラベル作ってみますね
できるようになったらまた報告します!
頂き物は今度バザー?フリマ?が開催されるのをネットで発見したので、
それに無料で出品して残りは処分しようと思います
ありがとうございました!

27 :
>>26で変換ミスが…衛生用品でしたすみません

28 :
>>24
6歳で食べ散らかし、服をひっくり返してぐちゃぐちゃって発達障害とか?
障害じゃないのなら、お子さんが片付けできないのはあなたがやり方を教えてこなかったからだと思いますが…

29 :
>>26
とりあえず頭の中と文章をスッキリ片付けてこいやぁ!

30 :
>26の今までの書き込みを見ると、頭の中が整理されてなさそう。
書き込み内容が長すぎて、読みにくい。
きっと、片付けも、本人は頑張ってるんだろうけど、
使いにくかったり、しまい難かったりするんじゃないかなあ。
>24にある6歳の息子さんも、今までの教え方がまずかったか、
しまい方が子供向けでないから、戻せない事もありうる。
書き込んだ文章も含めて、一度自分を客観的に見たら、
分かる事もあると思うよ。

31 :
息子今年で5歳
x片付けなさい
◎これこれはここに入れてね
とどこかにあったのを見て実行してみた
なかなかの効果だった
*事前におもちゃを仕分けしてから
モノの住所はとりあえず決めておくものだと思った

32 :
>>24です
そうなんです、前の方でも言ってますが、私は整理整頓苦手なんです…
自分で自覚してるので今まで最小限の物しかなかったんですよね;
今でも私の持ち物だけだと旅行かばん一つに収まっちゃう…orz
人の物ってどうしていいのか分からないし、もう降参です…

33 :
>32
旦那も頂き物の存在を忘れているくらいなら、自分の判断で処分。
上げた方も、たいていは何をあげたか忘れてる。
書き込みなどを見る感じ、手際がいいとはいえなさそうなので、
ヤフオクはオススメできない。一昔前ならともかく、今はクレーマーや
注文の細かい落札者も多いので、それなりのテクが必要だし。
・未使用品のオモチャタオルぬいぐるみ食器
→リサイクルショップへ。
車がなくても、電話で取りに来てくれる場合もある。
少量なら断わられるかもだけど、数があることを言えば、
対応してくれるところもある。
小学校でバザーがあれば、そこへある程度だすのも。
・使用したが、今は使ってないオモチャやぬいぐるみ
潔く捨てる。
子どもには決まったスペースを設けて、そこに入らなくなったら、
オモチャを減らす約束にする。
・高いけど食べないお菓子
高くても、安くても、食べ切れないお菓子は、潔く捨てる。
人間の胃袋のスペースは決まっていて、お菓子が入る量も限度がある。
旦那が覚えてないなら、尚更都合がいい。(思い出したら、食べちゃったよーといえば良い)
旦那さんがモノを増やすタイプなら、アナタが率先して、モノを減らし、
片付けやすい配置を目指すしかない。
おそらく、旦那さんや6歳の息子さんには引き出し収納は向いてないと思われ。
多分、アタマの構造が目に見える部分しか認識できないタイプ。(障害とかじゃなくても)
以前あったあるブログが参考になったんだけど、いろいろあって
閉鎖しちゃったんだよね…。

34 :
http://blogs.yahoo.co.jp/seiriseitonno2
見える収納

35 :
>34
そうそう、その人のサイト。
トラブルについては自分は関心がないけど、
その人の片付け方法は参考になったから、情報だけは見たかったんだ。
ありがとう。

36 :
セクハラお詫びとか書いてあるけど・・・

37 :
達人の収納やその他トラブルについてもっと語りたい人は、
掃除板に専用スレが複数あるので、移動してください。

38 :
フジテレビは、2012年5月18日(金)から中止していた「韓流α」の再開を決定
フジ「韓流α」復活第1作目は以前
「悪い事をする時は“日本人”と言うんだよな。必ずね!」発言をした
侮日俳優チャ・スンウォン主演ドラマだ!!!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443623449
韓国人の知り合いと話しているときに竹島の話題になり私に大激怒。
「竹島は韓国の物だって言え!!!!!!」と何回も怒鳴られ
「竹島は韓国の物」と強制的に言わされました。

39 :
子供服が多すぎて収納しきれないわー
年の離れた兄弟姉妹持ちの方々はお下がりに取っておきますか?

40 :
上の子はお下がりに取っておけるほど綺麗に着てくれなかったけど、
下の子が4歳後半くらいでお下がり嫌と言い出した。
ユニクロで選んで買うのが楽しいそうで…週末になると某キャラのTシャツ買ってる。
私もお下がりで育ったから気持ちはわかるw
Tシャツはジップロックに入れてファイルボックスに立てて収納するようにしたら捗った。

41 :
>>39
うちは女男女。
女女は4歳離れている、上の子は大きい、下の子は小さめと服は実質5歳差くらい。
奇麗な物は置いておく、少し大きくなってくると夫々の嗜好が違ってきたので、
衣替えの時には次女に聞いて、着ないと言ったものは捨てるようにした。
男はいとこからのお下がりが来るが、これも4年くらい寝かせないと着られない。
夏物はいいけど、冬物、特に防寒関係は買うと高いし…って事で場所は取っても眠らせていたよ。
でも、それも小学生高学年までの話で、大人サイズが着られるようになる頃には、
お下がる物も大幅に無くなってきて、眠らせるのはシーズンオフだけの物に変わった。
一番多い時でfit'sの押入れ用ケースに6箱分寝かせてた時期もあったw

42 :
ウチは、5歳離れた姉弟。
なので、
・首や裾がよれたもの、洗濯で毛玉等ができたもの
・少しでもシミが出来たもの
これらは、潔く捨てた。
状態がよく、それなりのメーカー・ブランド物の
女の子用の服は、相手に確認をとってお下がりとしてあげた。
手元に残したのは、状態がよく、男女両方いけるもののみ。
しかも衣装ケース一個分と決めて保管。
お下がりも親戚からくるけど、よーくチェックして、気に入らないものや
シミなどが気になるのは捨てる。
季節が変わる時にそのケースをチェックして、在庫を確認してから
新しい服を買うようにしているよ。

43 :
子持ちでないけど、おしりふき便利安いし。
お絞りかわりに使って、ついでに雑巾がわりに気にフローリング拭いたりしてる。

44 :
おしりふきって純水使ってたり、薬品が入ってなかったりで
どこに使っても安心安全なんだよね。

45 :
>>40
ジップロックってどんな?
全然イメージ沸かないのでkwsk

46 :
R児がいて雑貨が増えたので収納を探しています。
IKEAのトロファストが分別したり、細かい物を入れるのに良さそうなんだけど
長く使えますかね。
成長して小学生になったらもう使いにくいかな?

47 :
>>45
http://imm.io/qSvA
こういうことではないかと思います。

48 :
>47
雑だけど分かりやすい絵でワロタ

49 :
ジッペロックに萌えた

50 :
>>47
サンクス。
なんか捗らなそうだけどな〜。

51 :
手間が気にならない人なら、いいのかも>ジップロック
自分は収納はアクションが少ない方が良いので、
ちょっと合わないと思った。

52 :
Tシャツには面倒臭そうだけど、物によっては使える発想だとおもう
小物がセットになった服とかを一緒に入れておくと
小物だけ別の場所に仕舞ってて見つからないとか絡まってたりとかを防げる
畳んで立てて収納してる場合、シフォン素材とかで同じように出来ないものが
同じ収納場所に立てて並ぶから選びやすくなる

53 :
「片付けするから買って」と言うが幼少期から
ほとんど片付けしなかった子が中学生になった。
家庭用卓球台が欲しいと夫と結託して言ってきた。
片付けます、と一筆書いて!
あと片付けますと言っているところを動画で撮らせてくれと言ったら
なら要らないという返事が・・・orz
片付けしないって自分もわかりきってるんだな。

54 :
トロファストでなくてもカラボにプラボックスで充分
細かいものはフィッツの小さいサイズや引き出し式の書類ケース、
無印の引き出し式の小物入れで充分では?
トロの小引き出しはサイズが使いづらそう。

55 :
>>34
http://blogs.yahoo.co.jp/seiriseitonno2
>見える収納
見れない((((;゚Д゚)))))))
閉鎖しちゃった?

56 :
文具類を仕舞っている場所は一カ所。
出し入れに問題はなかったのだけど、子供の学校関係の書類を書いたりする時に
判子が必要だったり、はさみが必要だったりと都度歩いて取りに行ってた。
毎回毎回の事で段々イライラするようになってた時に、
ふと思いついてお気に入りの小物ボックスにペン類、鋏、ホッチキス、カッター、判子、糊を一纏めにした。
子供関係の書類に限らずその箱をテーブルに持ってくれば、
一度で済むようになって、ようやくストレスから解放されたよ。
絶対ここに!という住所を作って便利にしていたつもりだったけど、
逆に同じ分類の物でも分けた方がいい場合もある事を知った。

57 :
>>56
うちも同じものが入ってる持ち手付きのカゴがあるよ。
気をつけないと、関係無い物を家族にドンドン入れられる。

58 :
家族から「あれどこ?」と無駄な質問を
投げかけさせないためにも整理整頓は必須だよね。
うちも文房具一箇所にまとめるかー。

59 :
>>57
これに関しては、量に合わせて箱を用意したので大丈夫だと思う。
確かに、余分なスペースがあると「とりあえず」と放り込まれるので気持ちは分かるよ。

60 :
今朝、余命宣告されて途方にくれるという夢をみた。
夢の中の自分が死ぬまでにすることとして考えたのは、
子どものアルバムの完成
私が得意なレシピ集を作る
家族が探し物しやすいように家の中と私の物を整頓することだった

夢に触発されて更なる片付けをしてみるわ

61 :
わかる。私も一家の主婦として、自分だけが知っていることを
細かいところから家族に日々伝えるようにしている。
まずやったのは、身辺整理を参考に通帳と印鑑の整理をして最低限にした。
そして、毎月の家賃の振込み、学校の引き落とし関係はきっちりノートに書いた。
60さんのレシピ集はいいね。憧れるけど、料理はあまり期待できそうもないんで
とりあえず、栄養管理された宅配弁当チラシが入るたびに「こういうのがあるよ」と紹介している。
きちんとわかりやすく整理された家だと家族も暮らしやすいよね。
入院しながら「アレ持ってきて。どこどこの〇番目」と遠隔操作もできる。

62 :
>>54
トロの小引き出し、便利だったよ。
男児4歳でトミカ沢山で、大引き出し1つ分くらいあるんだけど、
大引き出しやカラボサイズの箱にまとめて入れると重すぎて移動が大変で
下の方のは探しづらくなって、遊びづらかったんだ。
小引き出しに2つに分けて収納したら、重さが分散されて、子供でも引き出しごと
持ち歩けるようになって
ついでに底が浅いから、色々発見しやすくなった。
折り紙とかクレヨンとか、文具類も、テプラで見出しをつけて、小引き出しがちょうどいいよ。
プラレールとかレゴデュプロはかさばるから大引き出しに入れてる。

63 :
トロは引き出しの上に隙間があるから、
子供が雑に出し入れしても
引っかからないのがよさげ。
あと、上に子供が乗っても大丈夫なんだよね?
カラボじゃそうはいかない。

64 :
トロファスト、ミニカーとかのざっくり収納には良さそう。
うちは女子(4歳)なので小物が多く(シール、メモ帳、アクセサリーだとか)、
無印の浅い引き出し収納が役立ってる。
これからもっと、こちゃこちゃしたもの増えるんだろうなぁ…

65 :
今園児だけどあと1年とか2年で入学しちゃう
収納とか机とか、今のうちに考えないと、と思うんだけど
子が幼いせいもあり全然これって案を思いつかない
幼児期の収納を生かしつつ就学後の子供収納で工夫した点とか
先輩方に教えて欲しい

66 :
>>65
うちは三人兄弟で一部屋。
カラーボックスを一人一つで、プラタイプの収納箱を下段に二つ(不織布タイプは弱いので不向き)。
幼児期 一段目は本などを収納、下段二つはおもちゃ入れ。溢れたら取捨選択。
小学期 縦縦の上に横置きにして設置。横置き部分には教科書・ノート類(三人分)、
 縦の上段 上子の習字・絵の具・裁縫箱等、中子の何でも入れ
 縦の中段 上子のおもちゃ入れ、下子のおもちゃ入れボックス
 縦の下段 中子・下子のおもちゃ入れボックス
中子・下子の入学によって全ての最終形態は、
教科書スペース各1(横置き)、習字道具等の収納各1、おもちゃ入れ各1をカラーボックスで済ませた。
人別に仕分けられない物、カラボに入りきらない大きい物は二段ベッド下に大きめのケースに纏めて収納。
こちらも入りきらなくなった時点で取捨選択。
小さい子が大人のように大事に家具を扱える訳ではないので、
シールも貼りたい放題で、ところどころ補修しながら使ってたけど、
いらぬストレスを招かずに済んだのでそれで良かったと思ってる。

67 :
子どもの物関連で、ちょっと質問。
ウチでは、ハンガーラックにS字フックをつけて、
そこに通園カバンとハンガーにスモックかけるように
していたんだけど、どうも子どもが使いこなせない。
(配置場所も悪いのかも)
通園バッグやスモック(秋冬ならジャンバーなど)を
どんな風に収納してますか?
いろいろ見直して、自主的にやりやすいように配置したいなと
思うようになったので…。

68 :
>>67
S字フックだとユラユラ揺れたり、くるっと回ったりで使いづらそうってことなら
粘着テープがうしろについたフックを適当な場所に貼ってあげたらいいんでは?

69 :
>>67
毎日使うものはポールハンガー
かけるのが簡単なので
小さい子でもすぐ慣れてくれます
普段使わないものは収納へ

70 :
>68>69
S字フックが揺れて使いにくいのではというのは、
目からウロコです…!確かにそうなのかも。
ポールハンガー、粘着テープフックのように、
固定された物がよさそうですね。
どちらも検討してみます。ありがとうございました!

71 :
Dlifeで「お母さん交換 家族改造計画」という外国番組がある。
過保護と放任など両極端な家族のお母さん交換。
毎週ただのバラエティ感覚で見てたんだけど、子供たちの様子が変わってきて、
自分たちの物だけに限らず、食後の片付けまで自主的にするようになった。
番組中の「お母さんは家政婦じゃないのよ!」的な言葉に堪えたのか、
だらしない他所の子を見て我がフリ直せ、なのかは分からないけど、
出演してないのに、勝手に改造されてる感じでちょっと面白い。

72 :
>>70
無印に動きにくいフックが売ってるよ
ハンガーラックの太さによっては使えないかもしれないけど
何タイプかあったと思うからよかったら見てみて

73 :
今日、部屋の隅に置いてあったおまるもう使わないよなと思ったんだけど、捨てるの勿体ないかな?
もう一人産むかもしれないとはいえ、押し入れに入れておくのも邪魔だな。

74 :
お母さん交換って面白いねw

75 :
>>74
A母さんがB宅へ、B母さんはA宅へ行く。
二週間の滞在で、最初の一週間はそこの家族のルールに従って訪問母は過ごす。
二週間目は訪問母のルールに家族が従うという構図。
子供だけじゃなく親に取っても耳の痛い事が時々あるよw

76 :
>>73
次に産む予定なら今から何年後かと、それプラスその子がおまるを使う年齢を
考えると、数年間とっておくほど高価だったかにもよるなあ。
私は他のものはともかくおまるだけは我慢できなくておむつ外しが終わったらさっさと捨てちゃったよ。
人にあげることもできないし。

77 :
>>75
たまたま見た。ちゃんと交換後に二家庭の親同士が話し合いしたり、その後どういう風な変化があったかまで含めてなかなか面白いね
それにしてもアメリカは(地域によるけど)家が広いな〜。赤ちゃんの頃から個室当たり前だもんね。掃除きちんと教えないと虫わかされたらゆるせんわ…

78 :
>>76 ありがとうございます。確かに捨てたくなるものですね。捨てようと思います。

79 :
子供が緊急入院する事になり、家の中が物であふれていて、激務の旦那以外誰にもヘルプを頼めなかった。
入院中、旦那が片付けの本を買ってきた。
あんな思いは二度としたくない!と、物を整頓中。




80 :
>>79
大変でしたね。おつかれさま。

81 :
子供部屋を押し入れに作った。
今まで、おもちゃは主にカラボに入れていたのだけど、押し入れにカラボは縦に入らない。
仕方がないからカラボを横にしておもちゃを入れた。
スペースが足りなくなるかと思ったが、なぜか逆に収納カゴや収納ボックスに余りが出た。
創意工夫って大切だな。
究極とかトランクスレ並みの荷物量の自分だが、まだまだやれると分かった。
他の収納も見直すわ。
入れ方を変えるって整理整頓の基本なんだろうけど、盲点だった。
これだけでスッキリ出来るなんて。

82 :
究極 ×
極限 ○

83 :
韓国は捏造&コピー国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage


84 :
>>79
うわぁお疲れさまでした。緊急なんて大変過ぎる。
ウチは来年子供が入院予定なので
夫を電話で遠隔操作出来るように片付けないと…
整理は出来てるが、整頓が超苦手(引き出しごちゃごちゃタイプ)
なので、どこに何があるのか分かり易くしてすぐに出せるようにしたい。
姑さんに頼むこともあるかもしれんので…
尻に火が着いたわ。

85 :
旅行に出掛けるときは完璧に掃除していくべきではない、っていうけど
もしものときとか考えると塵ひとつなく整えてしまう。帰宅したホテルより落ち着くし清々するよね。
出産の直前もずーっと整理整頓してたわ・・・誰の手を借りてもいいように。
退院して帰宅したら、散らかっててガッカリ・・・。

86 :
8ヶ月のお昼寝中に汗だくで掃除機かけて麦茶で一息。
子供から目を離して掃除機かけると旦那に怒られるけど、
ダニとアレルギーが心配でやらずにいられない。
ちょくちょく様子を見にいくので時間かかる。
でもこのスレ的にはまだ物も増えないし散らかさないので、
楽勝な時期なんだろうね。

87 :
>>81
見たい

88 :
>>81は押入れ秘密基地的な感じかな?いいね。子どものころあこがれたな。
今の季節はちょっと苦しいかもしれないけど。

89 :
エアロバイクを処分した!
リサイクルショップでは引き取ってくれなくてどうするかと思ってたら流しの金属回収業者が持っていってくれた。
子どもができる前はやったりやらなかったりでも使ってたけど今後当分はそれどころじゃないし。
痩せたきゃ赤もってスクワットか床掃除でもするわ。スッキリした!

90 :
子供がいるとなんでこんなに散らかるのか…
自分の持ち物も捨てたいけど捨てられない。
モノに執着がありすぎて泣ける

91 :
自分も片付け下手だったし、そもそも片付け嫌いだったし、
物を処分するという考えもあんまりなかった。
でも、子どもが生まれて、ふと「子どもは自分の姿を見て
成長するんだ。もし、自分が片付けられない人間だったら、
子どもに片付けなさいとは言えないし、教える事も出来ない」
と思い立ち、捨てる事をはじめたよ。
子どもが大きくなるにつれて、一緒に片づけしたり処分したりを
繰り返して、自分もそこそこ片付け出来るようになったし、
子どもも出来るようになってきたと思う。
特に上の子は、持てる量には限りがあるとか、物が多いと片付け大変とかが
実感として分かってきた様子。

92 :
二歳になったばかりの息子餅
元々私が片付け下手、片付け嫌いなところに
トミカやプラレールみたいな細々したものが増えて
もう家のなかしっちゃかめっちゃかになってた
かごにほおりこんだ側から散らかすことにうんざりして寝るときもそのままにしてた
でも一念発起して支援センター風に分類ごとに別けて
さらに収納かごに中身のおもちゃがわかるシールを貼ったら家も収納もスッキリー!
私に似て片付けない子だと思ってたけど
促したり一緒にやればすぐ片付ける子になった
もう少し遅かったら本当に片付けない子になってたかも
私自身も片付けやすくなって夜綺麗にして寝られるようになって嬉しい

93 :
旦那が家具を増やしたくないと言ってきかないので、増える絵本の収納を毎日考え禿げそう
まだ10冊ちょいなので布バッグに詰めてるがもう限界。
押入れの下段なら何とか空けられるが、何かいいアイデアないかな

94 :
>>93
10冊くらいならどうにでもなりそうな気が。
おもちゃはどうしまってる?うちは絵本専用棚買っちゃったけどまだうまくめくれない内はおもちゃ扱いにしておもちゃの箱に一緒にしまってたな。
あとは大人用の本棚を少しあけるとか。

95 :
絵本は沢山あれば良いってモンでもないよ。
うちは同じ本ばっかり読まされて、
間違えたり、飛ばしたりすると指摘される。

96 :
ウチは、自分が本好きだから絵本いろいろ買ってたけど、
際限が無いのと年齢で好みが変わるのに気がついて、
図書館で借りることにしてる。
幸い、近所に絵本が豊富でキレイな図書館があるので。
子どもも、借りに行くのを結構楽しみにしてる。
で、何度か読んで気に入った物などを購入する事もある。
それと、寄付も受け付けてるので、昔かって読まなくなった物を
寄付してる。

97 :
表紙を見せて収納する絵本棚すごくいいよ
ヤフオクで5000円くらいで買ったけど、子供も自分で絵本を選びやすいし、
下の棚には何十冊も余裕で収納できる
うちは半月に一回10冊絵本借りてくるけど、自分で買うことはほとんどないかな

98 :
>>93
押し入れ下段の手前にカラーボックスを置いて、空いた後ろの空間には扇風機やヒーターみたいな季節ものの家電を収納
…というのを知り合いの家で見たよ。参考になれば。

99 :
今日アマで買った絵本が届いてついに溢れました。
押入れ下段にカラボも検討しましたが奥の物が出せなくなりそうですよね。
おもちゃは布のボックスひとつに満タンで部屋の隅です。
際限がないのかぁ。舐めたりしなくなればなるべく図書館で借りるようにします。
大人の本棚さえ、捨ててしまいたいと言う旦那。厳選して残した本は、積んどけと。崩れたら積めと
後半愚痴だわスマソ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【洗って】意外に汚れているもの【ビックリ!】 (253)
【結論】汚部屋は物が多くて家具が少ない (206)
【下水の匂い?】家の匂い【生活臭】 (282)
中間部屋から綺麗部屋を目指す!!in掃除全般 (768)
なんでもかんでも捨ててしまう病の奴 2  (554)
いらない引き出物・・・どうするよ? (324)
--log9.info------------------
【伊勢崎】タムジロ【伊勢崎】 (706)
【アウト】角南一如応援スレ【アウト】 (746)
【祝優勝】ハルチカ応援スレ3Lap【29期生】 (516)
【29期最強】金子大輔【自在派イヌドッグ】 (980)
【川口屈指の】加賀谷建明【スピードスター】 (217)
●●八百長のオートレースは、もう廃止だ!!●● (433)
森だぜw (398)
【奈落の底から】有吉辰也3【這い上がれ!】 (322)
オートレースのゲームは出るのか? (485)
【v( ̄ー ̄)v】東小野正道8【反省はブログのみ】 (849)
【最速男】伊藤信夫【復活 待ってるぜ!!】 (414)
◇◆選手と言ったら!ズバリ、誰〜◆◇ (221)
【イン】浦田信輔VS【捲り】永井大介 (264)
【スタート速攻】佐藤 裕二【意地と根性!】 (872)
【進化する】阿部光雄【このオヤジ!】 (386)
抜くのは下手だが後ろを押さえるのは上手な選手 (208)
--log55.com------------------
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 36台目
【日産】V36スカイライン語る Part80【SKYLINE】
プリウスPHV PRIUSPHV Part.18
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 93■■■
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 4【EV・LEAF】
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★55.1【4代目】
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #7【ZC33S】
新車販売台数ランキング総合スレ 162