1read 100read
2013年01月スポーツ49: ジョギング趣味の人いる?57人目 (384) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな箱根駅伝はいやだ (848)
パクりまみれの野球界 (241)
ボディアタック PART2 (728)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (564)
本気で高校陸上やってる奴のスレ ラップ3 (209)
【WANTED】懐かしのアスリート(陸上編)【WANTED】 (889)

ジョギング趣味の人いる?57人目


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2013/01/09
秋になってジョギングには最適な季節ですね。
ジョギング趣味の人いる?56人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1345684885/

2 :
>>1
スレ立て乙です

3 :
>>1
スレ建つまで埋めるの待てないのかRどもが

4 :
なんだとこの野郎
乙です

5 :
お(´ε` )チュッ

6 :
次スレは970くらいの人が宣言してから建ててくれるといいな。
ところで寒くなってきたけど、みんな元気でjogってるか?

7 :
寒い方がいいよね。
家を出るのが億劫になるけど、走ってるときは気分がいい。
汗も流れるほどはでないから、メーク崩れないし。

8 :
やりすぎて生理とまった

9 :
>>8
それはすでに閉経

10 :
>>8
ちゃんと避妊しないからだよ。

11 :
ここは男に男が答えるスレです

12 :
>>8
君もヘーケービー48の一員だ

13 :
アイシングって本当に水シャワーするだけでいいのか?
30秒くらいでいいの?
999 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 19:07:02.07 ID:A82Kb8W2 [2/2]
ウォーキングは10kmで5分程度
アイシングは風呂の時に水シャワーでササっと下半身、
モモや関節を当てるだけでいいって金哲彦が言ってた
ストレッチの話が思い出せない・・・

14 :
Hじゃなくてランニングをだよ
しかしランでビタミンを無駄に消費しまくってるのか風邪ひきやすくなるね

15 :
ランニング用のイヤホンでオススメのある?

16 :
>>13
俺は2分、水シャワー→熱い風呂に浸かる
それを3セットやるよ。
それで疲れや痛み残らないよ。

17 :
イヤホン、マーシャルの耳にはめ込むやつが最近ではお気に入りです。
以前は耳に引っかけるタイプのものをアレコレ使ってましたが、
今のに変えてからは不満がないから、同じ製品を三つ買い足しました。
重視してるのは、車の音が聞こえることと、ダッシュしても外れないこと。
音質にはこだわりがないから、そこは評価しないということで。

18 :
音楽聴きながら走ってたらあぶないで

19 :
>>13
俺がスポーツ整形外科の先生から教えてもらったのは、ジプロックみたいなビニールの中に氷と水を半々くらいに入れて
膝とかにあてるみたいなやりかた。
10分だか20分だか以上あてるのはかえってよくないみたいと注意をされた。

20 :
ペース上げて呼吸が追いつかなくなるのはスタミナ不足?

21 :
安いヘッドホンだなと思って買ったら
耳当てだった
  γ ⌒ ヽ
 (;;)´・ω・);)
  ( r====)
   |::::l:::j

22 :
170cmウエスト100cmのピザだけどCW-Xはウエストで合わせるべき?身長で合わせるべき?

23 :
>>22 ネタですか?

24 :
>>22
太った人がロングスパッツを穿いてジョギングすると
ずり落ちてきて股ずれするんじゃないかな
股ずれ防止の為にもショートスパッツをインナーにした方が良いと思う。

25 :
>>17
イヤホンして走るなら公道走るなよ!
走ってもいいけど公園にしとけよ〜

26 :
ソニーとかで出してる一体型のイヤホンは重さで耳が疲れそう

27 :
CWX、全体的に締め付けがきつい。
アシックスの緩いやつがお勧めだけど、ブランドやデザインにこだわりありかな?
サイズは、XLでいいと思う。

28 :
>>24>>27 ありがとう
ちょっと膝が怖かったんで膝へのサポートが欲しかったんだよね
我々のようなホントに運動が必要な人用のウエアできるといんだけどw

29 :
まずは食事摂生とウォーキング程度の運動からのほうがいいかも。
体重わかんないけど結構ありそうなので、今の状態でジョグると
膝故障しかねない・・・そうなれば以降の運動できなくなるよ。
参考までに、俺で同程度の身長で68kg、走ってると体重いよ。
ハーフ超えると足いたくなるよ。

30 :
>>29
体重は88k ジムで週3ぐらいで運動してるから、いきなり無茶な運動量になることはないと思うんだけど
ちょっとジムに行ける回数が減りそうなんで、スロージョグを取り入れたかったんだよ
68Kかぁ・・ もう20年以上前の体重だよw  1ヶ月1k 1年で10キロ減量目標で4ヶ月目  先は遠いw

31 :
170の88はcw-xじゃおまじないにもならないかも。
あくまでcw-xのようなタイツってあくまでテーピングやサポーターより効果は弱いけど
ずっと動きやすいように作ってみました、っていうものだからね。
その体重+タイツでケガ防止効果を期待するならせめてハイキングや長距離ウォーキングからでしょう。
運動してるとは言っても走るのと歩くのじゃ全然ダメージが違ってくるので、
せめてアスファルトを走るのは80まで落としてからのほうがいいかも。

32 :
そうかぁ・・ いやみんな親切だね どうもありがとう
まぁ値段も高いし、保温性だけ求めてもう少し安価な製品から始めるかな・・
自転車も好きだからレギンスは欲しいんだよね
プロテインと筋トレもやめたくないんで、体重減少は時間が掛かるだろうから
ゆっくりやるよ  前にシンスプリントもやってるんで身体にムチャはさせたくないしね

33 :
>>28
痩せてから買えよピザ

34 :
タイツなんか気休めだぞ

35 :
タイツは駄目だった R痛めた 

36 :
色々サンキュ  今日見てきたよ CWXにアシックスやミズノやあれやこれやと・・
実際に5枚ぐらい試着してきて、結局TIGORAっていうアルペンのロングスパッツ3990円にしたよ
みなさんどもでした

37 :
>>35
タイツ用インナーも使うと、股間が摩擦でこすれて痛いのないよ。
俺はCW-Xのインナー愛用してる。それでもダメならワセリンだな。

38 :
>>36
タイツを試着って・・・キモッ。

39 :
ωはとブルンブルンさしてるほうがいいからタイツは嫌 
とか思ったけど、寒いからω縮こまっててブルンブルンしてないんだった

40 :
>>26
使っているが
あれは耳に合えば最高だわ
ボクシングやってるからシャドウもできるし
重さ気にならんてか重くないと思う
コードが無いのがほんとうに素晴らしい

41 :
寒くなってから空踏みせずジョグするとやっぱ腿が張る。

42 :
>>40
あれってサングラスと併用できるの?

43 :
>>41
「空踏み」って何?

44 :
>>42
いや〜今7kmほどジョグってきたわ
寒い!今日は冷えるわ
サングラスは昔のオークリーのMフレームなら普通にかけれる
フレームよるんじゃないかな
ウォークマンのコードは耳の上にかかるからね

45 :
初心者ランナーの人 どんな靴履いてますか?

46 :
>>43
前スレ977 アスリート名無しさん sage 2012/11/12(月) 00:05:22.90 ID:ZO1zVvAb
「空踏み」もいいよ。
アルミ缶を潰すみたいに
パーンッ!
て思い切りコンクリートに足裏全体を叩きつける。
振動で腿がブルルッ!となるくらいがいい。
空踏みを両足で連続して30回くらいやんの。

47 :
>>46
怖ええ・・・いつか膝とか筋とかやってしまいそう

48 :
ようするに「しこ踏み」でしょ?お相撲さんの

49 :
昨日スポーツデポに行ったが、3000円くらいでランナー用のウィンドプレーカー売ってるんだな。
PBで。
あとiheatとかいう発熱をするといううたい文句のものも売ってた。ヒートテックみたいなもんかな?

50 :
長田?

51 :
ヒートテック系は走り出すと暑すぎて使えんよ。

52 :
>>45
【履いた】ランニングシューズ批評スレ 35【感想】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1349061705/
のテンプレ

53 :
>>51
んなわけねえw
謳い文句のプラス2度だって怪しいわ
所詮肌着1枚の効果しかねえよ

54 :
都内だと真冬でもヒートテックにウインドシェル合わせると暑くてたまらん。
ラン用のシェルなんだが、通気性がいまいちなのかも。

55 :
どのスレで誰が流行らしたか分からんが、
ヒートテックはスポーツ用ではない。
ジョギングで着たら蒸れるし汗の処理が追いつかず気持ち悪い。
ジョギングで使うなら高いかもしれないがやはりUAとかの専用品がいいね。

56 :
ユナイテッドアローズ?

57 :
ウルグアイだろ

58 :
昨日、急に左足ふくらはぎがピクピク痙攣して激痛が。
今は軽く痛みがあるけど、何とか歩ける状態。これって肉離れかな?それとも足つっただけ?

59 :
釣ったら伸ばせば問題ない
それは肉離れっぽいね
筋肉が収縮する冬場なのでストレッチ不足だったり
タイムに必死になって無理したりするとなる

60 :
こむら返りだろうね
ほっときゃ治る

61 :
ミネラルか水分不足じゃないかな。

62 :
医者行けよ

63 :
空踏みしろよ

64 :
雨降る前に行ってくるか

65 :
>>13
筋肉に対するアイシングと関節に対するアイシングで違う
筋肉に対するアイシングはあまり冷やしすぎてもダメ、余熱を取り去るだけでおk
その後温めれば血流もまして疲労回復が早くなる 温寒交互にね
関節は温めるのは厳禁 氷を袋に入れて30分くらい感覚がなくなるまで冷やす
こっちは血流を鈍らせて炎症を抑えるのが目的

66 :
アイシングはシャワーだけでも次の日の足の重さが全然違うよね
今みたいな寒い時期だと冷水でバチっと当ててその後風呂に入ると
血流がグイングイン回ってるのが感じられる

67 :
アイシングはどうかな。
改善したように感じて、さらに無理をしてしまい怪我をするなんてことない?
炭酸風呂がいいと思う。

68 :
炎症なら冷やす
炎症じゃないなら温めるのが基本

69 :
直後の炎症、痛みは冷やす。長期化したものは温める。

70 :
シンスプリントも温めるほうが吉?
空踏みじゃ足りないか

71 :
フラット走行でランニングしてるのですが膝を痛めてしまったので膝への負担が少ないフォアフット走行に変えようと思ってます。
フォアフット走行のやり方って単純につま先で走るだけですか?

72 :
>>71
フォアフットは着地衝撃のほとんどを膝下の足底のアーチやフクラハギで吸収してはしるので
膝が悪い人にはお勧め
ただし一日中踵を浮かして歩いていても余裕なくらいの強靭な足底、アキレス腱、フクラハギの筋肉郡が必要
走法は、骨盤をケニア人みたいに前傾 これは背骨も一緒に前傾するのではなく背骨はあくまでもまっすぐで骨盤だけ前傾させて ストライドをなるべく伸ばして前に持っていくと良い
前足で着地した瞬間に膝下で衝撃を吸収して一瞬でグイッと引き付けて
その後は腿裏や尻、体幹などを使ってキック
前足着地の走法が上手に出来ている人は激速でも着地音があまりしない キック時のほうが音が大きい

73 :
膝を傷めたからフォアフットを心掛けたらアキレス腱を傷めた。

74 :
NHKでロンドンオリンピック前に「最強マラソン軍団」の特集をしてからフォアフット始めた人が多いですね
某有名新聞A社もフォアフット着地を勧める記事がありました
ただ、日本のトップレベルの長距離選手でフォアフットしてる選手は小林ゆり子だけで
福士加代子はフォアフットを始めて足を壊しました 
しかし、膝上の故障リスクが減る魅力があります
如何にして膝下を鍛えるかがポイントでしょうか

75 :
ちなみに、ケニア人は完璧なフォアフットじゃないです
前足よりのフラット着地で 小指の付け根の外側着地です
完璧なフラット着地は小林ゆり子が有名だけど昨日の千葉駅伝で
アメリカのラップ選手がまったく踵が着いていないと金さんが驚愕してました

76 :
五輪のトライアスロン男子優勝者も踵ついてなかったな。
俺もフォアフットで走ってるけどあれには吃驚した。

77 :
踵付かないのは膝を前に押し込む感じ
力で耐えてるんじゃなくて角度的にそうなる

78 :
それで長距離走るのが凄いんだよ。

79 :
今日は、晴天で風がなかったが、−3℃で少々寒かった。@北海道
8km走ったが、年なので無理せずゆっくり走った。
適度に汗をかき、気持ちよかった。

80 :
俺も道民だけど、変なフォームで雪や氷の上走るなら
トレッドミルの方がまだトレーニングになる気がするがどうなんだろう
俺はトレッドミル走ったこと無いんだけど

81 :
氷点下で少々って、さすが北海道の人だなぁ
今日は寒かった…3度ってなんだよ前日と違いすぎてびっくりした
いつもの膝丈ジャージじゃ寒かった

82 :
今日はつくばマラソンなんだよね
すっごく頑張ってエントリーしたのに不参加orz
まあ、フルマラソン参加できるほど走り込みできてないから、体(脚)のためには不参加が正解だけどさ

83 :
汗でお腹冷えた
ワセリンの季節到来?

84 :
重たいバッシュで7km走ったらめっちゃ疲れた

85 :
>第2回大阪マラソンが25日、大阪城公園からインテックス大阪までの42.195キロで行われ、N
MB48の福本愛菜さんが4時間8分45秒で完走を果たした。
これだと10km練習で20分ぐらい出てるよな?

86 :
ラップタイム
00-05km 30:29
05-10km 29:13
10-15km 29:01
15-20km 29:32
20-25km 29:58
25-30km 29:01
30-35km 29:01
35-40km 29:57
42.195m 04.08.45

87 :
>>85
マラソンで売り出せそうだな。若いところもいい。

88 :
>>85
>これだと10km練習で20分ぐらい出てるよな?
SUGEEEEEEEEEEE!!なにその化け物

フル4時間8分だとハーフ2時間をちょっと切るくらいで持久力があれば行けるから
キロ5分ペースで十分だな
5km20分で走れるなら3時間半くらいまで行ける

89 :
フル4時間8分の奴を、20分/10kmで練習しているとか、5分/kmで十分とか、
お前らおつむの中は大丈夫か?

90 :
マラソンのタイムってスプリットとネットがあるけど、どっちが記録なんですか?

91 :
>>89
お前のおつむも大差ないから心配するな豚

92 :
肌が弱いのか走り終えた後、顔の肌がヒリヒリして痛いのだが...
シャワーは温い温度じゃないとせんがんできない。

93 :
北海道は寒い4℃
冬用のアシックスTJG014買ったが、雪道には効くが氷にはイマイチだったorz

94 :
10kmいてくる

95 :
さむいお〜((>_<))

96 :
ラジオ体操第一第二、みんなの体操やって腕立て、腹筋、背筋、スクワット、ダンベルフライしてからじゃないと寒くて外に出れない時期になりましたね

97 :
寒いけど 走ってたらあったたかくなってきた

98 :
めちゃお月さんきれい 寒いけどいってくるぜ 

99 :
きれいだったねえ。冬は空が澄んでていいわぁ
だが寒い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西学生アメリカンフットボール Div.TPart 80 (912)
4スタンス理論 (625)
【ソフトボール】上野由岐子 5球目【ルネサステクノロジ】 (625)
本気で高校陸上やってる奴のスレ ラップ3 (209)
●彡 ラケットボール (619)
☆小沼の体はなぜ評価されるのか?☆ (335)
--log9.info------------------
【青い影】プロコル・ハルム【グランド・ホテル】 (336)
Durutti Column ドゥルッティーコラム (777)
【初心者】プログレ総合質問スレ11【歓迎】 (690)
プログレしりとり 2順目。 (418)
DREAM THEATER Part.1 (396)
プログレファンにオススメの現代ロック/他ジャンル音楽 (602)
IT BITES (イット・バイツ) part2 (669)
プログレは勘違いの音楽 (790)
メロトロンがとにかく美しいプログレを挙げるスレ (215)
ELP エマーソン、レイク&パンチ佐藤 (450)
問題作「ポセイドン」を語る【King Crimson】 (298)
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6 (932)
プログレ聴いていたら馬鹿にされるって本当? (449)
プログレって一番モテない音楽らしいね (511)
プログレ好きのファッション (613)
プログレッシブロックフェスティバル2006 (260)
--log55.com------------------
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!No.307【寒い】
@@@@@@@ 台湾情報2019 96号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 107号 @@@@@@@ 【ワッチョイ
中国・四国気象情報part.57
東海気象情報 No.238
◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1005 ◆
@@@@@@@ 台風情報2019 134号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 135号 @@@@@@@