1read 100read
2013年01月鉄道総合56: ■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 13枚目■ (824) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【帰ってきた】鉄ヲタ…キモスギ(;´Д`) part1 (645)
【!ninja】忍法帖テストスレ by鉄道板★2 (292)
萌える配線・信号・構造物を語る 第6出発 (884)
配給・試運転・回送ダイヤpart126 (498)
 ☆ 斉藤雪乃スレpart4 ☆  (390)
電車内でよくある不快なことといえば?★2 (519)

■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 13枚目■


1 :2012/09/11 〜 最終レス :2013/01/11
JR東日本のフリーきっぷ…休日おでかけパス・
ウィークエンドパスなどについて語りましょう!
前スレ 
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 12枚目■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1338625834/
JR東日本 おトクなきっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/
過去スレ・関連スレは>>2-3

2 :
イラネ

3 :
イル

4 :
ニダ

5 :
いまやウィークエンドとスリーデーぐらいしかまともな切符ないし(北陸は最後の灯火か)
G車みたいに平日金額 休日金額(1割引程度)設定して全部廃止されてもおかしくない
突発的にふるさといきの亜種が出るくらいだよなぁ 本当に限定的な期間で。
イラネと言われてしまうのもうなずける。

6 :
北陸フリーは時間の問題でしょ、西との話が付き次第改悪だろうね。
しかし、東日本に限らず、対東京の商品は多いのに東京から対地方への商品は
どんどん廃止されていってるのが現状。
なんか、中の人は東京の人間はエンゲル係数が高いと勘違いしてないか?

7 :
需要と供給だろうね
電車は行ったり来たりするから基本的に両方向ほぼ同じ輸送量だけど
人口は少子化と言われつつも首都圏は便利で今でも集まってきている現状
連休の初日や朝は東京→地方ばっかり
最終日や夜は地方→東京ばっかり
で、逆を埋めたいのは明らか。
地方在住者が思った以上にスッカスカなのかもしれん。
西日本方面も、向こう発オンリーの のぞみ早特とかあるよな。。

8 :
湯河原・真鶴パスがHPにも復活してました。

9 :
いち乙

10 :
>>1
スレ立てありがとう!
このスレ勃つの待ってたよ

11 :
意外に最終日の夜行はそうでもないんだよね。

12 :
>>6
東京のほうがナマポ多いのにな…。中には不正受給もいるがw

13 :
地元駅では、休日おでかけパスはMVにしか入ってなかった。
オレカ消費できず…

14 :
パワスマパスを通年週末発売してくれ

15 :
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=1&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=27&serchBtn1.y=12&GoodsCd=1856
スリーデーパスいつの間にか出てた。


16 :
>>15
はい?

17 :
韓国の「外国人用フリー切符」がいいらしいな。
円高だから凄く安く使える。新幹線クラスの列車も乗り放題。
夜行もある。寝台やグリーン料金は半額で利用可。
LCCで韓国に安く行けるようになったので、このパス使いに
行ってみるかな。

18 :
でかい釣り針だ

19 :
>>18
どうする?
食いつく?

20 :
スルーしといたれ

21 :
昔(6年前ぐらいから)あったなぁという切符
おはよう庄内
庄内フリー
青森函館・秋田大館フリー
ふたりの北東北
土日・三連休パス
(元から期間限定だったツーデーパス・おふたりさま限定の何とかパス(忘れちゃった)
復興限定東日本パスなどは除く)

22 :
ふたりの北東北は、小学校の卒業記念で両親と家族旅行のときに使ったなぁ
子供3000円であけぼのソロもはやて指定も乗れたのは破格だった

23 :
関東から東北へのフリーキップがなくなったら余計に集客力無くなるじゃねえかよ
販促企画部はバカしかいないのか?
まさか、あけぼの廃止の布石か?

24 :
青函と秋田大館の特急乗り放題なくすのは理解できなくもないが
後継で18000円の北東北、江差、大沼公園行ける乗車券タイプまでなくすと思わなかったな
函館とか混んでる三連休以外に行きたいんだよ

25 :
JRの上ってのは
鉄道を愛している奴が入社して偉くなっている訳ではないからねぇ

26 :
北東北フリー乗車券、だったっけ18000の。
新青森往復でも元が取れないからほとんど売れてない気がする失敗作だったから
消えたんじゃないのかな?
15000〜16000円ぐらいなら良かった。三連休はそれが13000になる感じで。

27 :
>>25
今や、清野とか富田みたいな数字しか見てない副業マンセー精神のステマみたいな社長が中心だからねぇ

28 :
東北方面のフリーきっぷは売れないだろ
JHが破格のドラ割だしてるから、週末は3000円程度で乗り放題になるし

29 :
群馬県内(一部栃木県を含む)のJR線・東武鉄道線・上信電鉄線・上毛電気鉄道線が乗り降り自由のおトクなきっぷ「ぐんまワンデーパスSP」を発売します。
発売期間:10月1日から10月28日
期日: 10月28日
価格:大人 1,800円 こども 900円
ttp://www.pref.gunma.jp/01/c0100103.html
JR側の発表はまだだけど今年も群馬県民の日にワンデーパス発売あり

30 :
LCCが北東北に就航すれば、フリーきっぷも
出てくるんじゃないの。

31 :
要するにそれ以外は食い物ということだな

32 :
庄内フリー
青森函館・秋田大館フリー
土日・三連休パス
あったときには「高い」って使わなかったが
廃止された今ありがたみがよくわかるようになった

33 :
新潟長野方面の東京週末フリー切符廃止と
はやて週末フリー切符廃止でJR東日本は
新潟長野東北の人たちにひどいことをしたよね

34 :
でも、首都圏発は存在そのものが消えたフリー切符も
地方発東京行きなら、乗車券タイプで残っている例もある。
庄内とか 北海道内発なんてのも確かあったような気がするw
札幌→函館→新青森→東京
途中下車はできません
ってウワヒッデェ デモヤスイ
と思った

35 :
青森・函館フリーと秋田・大舘フリーが無くなったのが痛い
週末に気軽に函館や秋田に行けたのになァ
コスパ良すぎた切符だから仕方ないか

36 :
秋の乗り放題6000円くらいで出せ。3日連続にするなら・・・・

37 :
秋の乗り放題
特急は乗車劵込みだと
使うところがない
意味がない
遠くへいけない

38 :
>>36
っ東北ローカルパス

39 :
LCCは東北には来ないでしょう、沖縄、札幌、福岡のみでは

40 :
>>39
北海道経由?!

41 :
そもそも、フリー切符廃止してびゅうのツアーに移行させようって魂胆がわからん

42 :
東海だってそうじゃん
ツアーズ移行

43 :
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦
JR東日本の本社・支社・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

44 :
>>41
移行しないだろwww
J○Bとか半球トラピとか金ツーの格安ツアーに移行するだけ
もともと、ビューのツアーは電車乗車に懲りすぎてて高い
一般人からしたら値段と内容がよければいいわけで・・・

45 :
ツアー旅行の面白さがさっぱりわからない

46 :
面白いかそうでないか以前にそれを売りつけたいし
ツアーから外れる客はより金を巻き上げたいんでしょ

47 :
>>45
自分でプラン作成などに頭を使わないで、そこそこの旅が出来る。
そういう連中が集まる旅行業者のカウンターあたりで
馬鹿な客の要求とか聞いているときっと大笑いできるぜ

48 :
車がないと行きにくい観光地もおおいし
タクシーは高いから使い方私大では

49 :
ツアーは解約料が高いので申し込まれれば逃げにくい
その代わり普通に買うor使うよりも安くなる
運営する側も安心できる分安くできるって感じかな?
この前まで流行ってたバスツアーはこんな原理だろうけど(キャンセル料で稼ぐ)

50 :
ここんとこ、びゅうはどんなツアーも二名縛りばっかになってきている。
確かに契約乗車票は二名以上じゃないと粗利が出ないらしいけど、
自分達の都合を優先してる辺りが流石だわ。
ただ、さすがに出張パックまで二名様以上とかバカとしか思えないけど。

51 :
東京〜仙台 ETCで3000円くらい
これ見てどう思うかね。

52 :
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/121001/wec12100110010000-s.htm?utm_source=msn&utm_medium=twitter
貧乏な西日本ですら対抗勢力と闘って頑張ってるのに、東日本は完全に競合放棄だなw

53 :
>>51
だから福島や北関東では鉄道使うなってことでしょw

54 :
束:被爆者乗車お断り?!

55 :
>>54
一種の割増料金だな(もっとも震災前から似たような扱いだったが)

56 :
東日本はLCCとの競合ないじゃない

57 :
でも車を買うかレンタカー借りる費用を別にしても
ガソリン代は普通に掛かるし
電車で言えば特急料金定額1000〜3000円!
ただし乗車券は普通乗車券代がかかります
プラス運転の手間だからなー
どっちがいいやら。

58 :
俺は東日本の犬じゃないけど
まー宿泊ならホテルとの兼ね合いで
2人縛りはわかる、追加料金1000円くらいで
シングルもおkにするのが人の道とは思うが
しかし日帰りなら東日本管内で終わる話だし
日帰りは一人参加にすべきだと思うんだがな・・・

59 :
>>58
日帰りと150km以上300km以下の利用者は客だと思ってないのが束

60 :
>>52
残念ながら、そこまで需要ある空港がないんだよね・・・東北方面って
仙台、新潟は近すぎて飛行機じゃ微妙な距離だし、いわて、青森はそんなに客がいない・・・そんなところにLCCは来ないじゃんwww
鉄道で時間がかかってそこそこ距離があって利用客数が多い空港って秋田ぐらいか・・・秋田にLCCが就航してくれれば割引切符は出るかもね

61 :
東北・北海道でLCCが成り立つのは札幌だけじゃねえの?
いわゆる幹線以外は相手にしてくれないでしょう

62 :
>>58
>追加料金1000円くらいで
流石にツッコム どんだけ安宿なんだよw


63 :
うーん、二人縛りだと奇数のとき困るんだわ。

64 :
秋田と旭川と函館と釧路ならまだ対抗できそうな気がする、でもほかはムリだろうな

65 :
>>63
二人「以上」じゃないの?三人部屋とかあるだろ。

66 :
ついでに言うとフル規格の東日本の新幹線(東北など)は三人掛けあるのだが。

67 :
二名以上でお申し込み下さいと二名縛りがごっちゃになってる

68 :
>>50
確かにびゅうの2人縛りはやり過ぎ!ビジネスプランばかりか、
日帰りツアーまで2人縛りだからな。しかもヲタしか利用しないような
単なる乗り鉄ツアーまで2人縛りする有様。
>>52
束の場合は「競争するより、客が減った列車を廃止した方がマシ」
っていう考えだもんな・・・

69 :
だって1人利用じゃ儲からないじゃん

70 :
青森函館・秋田大館フリーは安かったろ
都市圏〜青森往復、青森〜十和田湖往復するだけで充分元取れる

71 :
>>70
お先にトクだ値より安かったの?

72 :
秋田大館フリーは良いきっぷだった。
フリー区間内は特急列車自由席乗り放題だったし。
往復にはあけぼのソロも使えた。
あれで五能線でリゾートしらかみに乗車したのも良い想い出。

73 :
確か束は、鉄道外売り上げが総売り上げの半分近くになるんだよね。
そんな会社に期待するだけ無駄。
首都圏以外の路線はどうでもいい存在なんだろうね

74 :
>>73
正確を期すなら首都圏というより東京圏だな
(首都圏だと北関東や房総まで含まれてしまう)

75 :
東京圏と新幹線とあずさとひたちさえあればあとはきりすてておkみたいなイメージ

76 :
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=1&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=27&serchBtn1.y=12&GoodsCd=1856
スリーデーパス

77 :
>>75
新幹線も福島以南と山形、上越はより悪くなってもよくなることはない

78 :
12月は新幹線のお得な切符出るのかな?

79 :
知るかよ

80 :
>>78
出るかもしれないが、あんなもんには
乗るもんじゃないと思うよ

81 :
ウィークエンドパスで乗り鉄するのに良いプランおしえてください☆

82 :
千葉南小谷のあずさが一番長くてお得な特急だからそれを中心に日程を組むがよろしい

83 :
>>78
去年、東北応援パスが出たよね、今年も出して欲しい
函館じゃなくて青森まででいいから(JR東日本全線)

84 :
今漏れてこないという事は期待出来ないね
あけぼので青森着いて
その足で埼玉屋食堂のいくら丼大盛りが俺のパターンだw

85 :
ふるさと行きで一般人が喜んで終了

86 :
最近は、北海道まで飛行機で行って
道内の特急を乗り回すパターンだな
JR東に落とす金は最小限にしている

87 :
俺も最近そっちに傾きつつあるわ、まだあけぼの+北斗星があるから鉄道利用しよう
って思うけどさ・・
九州なんか寝台なくなってから、18切符以外で行かなくなったし
飛行機+パックが安いし 数年前の俺には考えられない。
まあ、乗車券パスは嫌いじゃないけど

88 :
乗車券パスは、新幹線や在来特急で気軽に途中下車出来ないのが痛い

89 :
>>78
お先にトクだ値は設定数が極めて少ないし(トクだ値スペシャルなんかは先着50人なんてザラだ)、
新幹線駅にたどり着くのが困難なほど早朝の便しか設定がないというパターンが多い。
需要が多い時間帯はトクだ値を設定せずキッチリ正規運賃を払わせるようになってるのがわかる。

90 :
>>88
それ以前に途中下車自体否定的だからな

91 :
束には期待できない

92 :
しかもJR酉の真似して2人縛りが多い

93 :
>>80
なぜ?
>>83
乗車券のみのかな?
>>89
そうなんだ。
安い切符取れなかったら、
飛行機と変わらなかったりするもんね。

94 :
>>89
>お先にトクだ値は設定数が極めて少ないし(トクだ値スペシャルなんかは先着50人なんてザラだ)、
お前まだ粘着して言ってるのかw
いい加減にしろ。
割引額が大きいほど発売数が少なくなって制限が増えるのは当たり前のことだろ。
飛行機だっておんなじだ。

95 :
そりゃー スーパーだって売れ残る危険性が出てはじめて割引を始めるし
列車だって放っておいたらガラガラなとこを優先的に安く埋めようとするんじゃないのかな
いつでも利用できるニートに近い人はその安い時間帯に利用して得をすればいいし
暦どおりにキッチリ働いてる人からは正規料金で乗ってもらえばよろしい
なんじゃないの?

96 :
フリータイプは、在来線特急自由席を認めろよ。指定席は要らないから。

97 :
ナントカの一つ覚え

98 :
>>95
需給状況なんて、今までの実績からある程度判るのに、
設定の無い列車まで設定があるように振る舞ってるから問題だと思うんよ。
日曜夕方上りの新幹線、大抵混み合うだろう列車だけど、設定日一覧を見て「トクだ値30・35設定アリ」と出ていても
フタを開けてみれば、設定0を確信させる状況を見せられてるから、見せ玉のおとり広告か優良誤認の疑いを持ってる。
設定したくないなら無い、と最初から言えば双方余計な労力をしなくて済むのにね。

99 :
確かにトクだ値は普通35はすぐ売りきれだね。普通15やグリーン35はあっても。
しかし普通15よりグリーン35のほうが安いケース続出w
スレ違いだがJALだと埋まるのはクラスJという高い(+1000円だが)席からなんだけどねえ。ANAのプレミアムクラスはどうかは知らないが。
しかしJR東日本は単純に安い席から埋まる、その差は?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
蒸気機関車の技術を語ってみる。Part02 (984)
駅寝 (222)
【使用法】 関西のフリー切符 2枚目 【沿線】 (297)
こちらJR酉日本乗務員詰め所です30行路 (898)
JR北海道(笑) 3 (803)
JR西日本 大阪三越伊勢丹 大失敗! (486)
--log9.info------------------
【彼氏います】宝来麻紀子 31【ゴルフや〜めた♪】 (532)
さわやか共栄学園 (262)
パナソニックパンサーズ (463)
★★★京都の女王・京都橘★★★ (373)
神奈川の中学バレーについて語ろう5 (254)
【かわいい】岡野弘子・鴎 #15【おばさん】 (547)
【全日本】竹下の後のセッターを考えよう【女子】 (270)
菅山かおる PART73 (212)
【東レ/全日本】富松崇彰 5【試練を超えて】 (209)
東北高校バレー部について語ろうpart2 (273)
【得意なのは】長江晃生part1【ちょっと速いサーブ】 (696)
大山加奈114 (412)
● ソフトバレー ● (980)
女子バレーのコーチに萌える(;´Д`)ハァハァ Part9 (951)
【復活祈願】イタリア男子総合 3【チョイ悪軍団】 (526)
【俺の】高田ありさ! 5 【ありさ】 (955)
--log55.com------------------
復縁総合スレ85日目
人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ★5
ホットヨガスタジオLAVA★32
てすと
テスト
[test] 書き込みテスト_01
サポート終了しても Windows7を使い続けるよ Part3
【田】Windows10 Mobile Part98 (他OSの話題禁止)