1read 100read
2013年01月中古車4: 中古車購入相談・質問スレ 4台目 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中古】  3桁ナンバー  A 【バレバレw】 (835)
輸出屋はほんとに終わったのか? (307)
愛知 名古屋の中古車屋の評判は? (218)
★関西Rな中古車屋 東海オート すぐ恐喝 (473)
=やっぱりベイオーク= (857)
☆★☆★☆ヤフオクの中古車☆★☆★☆ (419)

中古車購入相談・質問スレ 4台目


1 :2012/12/22 〜 最終レス :2013/01/10
前スレ
中古車購入相談・質問スレ 3台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1350342086/

2 :
759 名無しさん@見た瞬間に即決した2012/12/06(木) 12:38:21.10 ID:YIK2dhn+
コンパクトだと走行5万km超えてたらもうなぁ
1.8〜2.5Lなら7万km超え、3.0L以上ならワンオーナーで10万km超えが「買わないない」基準になってる。
乗り方や扱い方、メンテナンスの仕方で個体差あるんだろうがAカップの女のR揺れ期待できないのと同じレベルで多走行の車には期待できないw

3 :
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/16/700070747020121206001.html
どう思います?

4 :
>>3
VQ25DD 直噴エンジン? ガラガラ音我慢と、
吸気系総替え、ガソリン車なのに黒鉛上等。

5 :
>>4
ハズレの直噴掴むと悲惨だってね。Y34は直噴エンジンや地雷CVTがゴロゴロしているから怖い。

6 :
ここで質問して良いのかな?
今度、ディーラー系の中古屋で初めての車を買おうと思うんだが
欲しい車種の欲しい条件に合致した物が他県の支店にしか無かった。
通信販売だと輸送費なんかで余計に掛かるみたいだけど
それらって、だいたいどのぐらい掛かるものなんだろうか?

7 :
>>6
他県の支店?
他県の支店なら近くの支店に持ってきてもらえばいいじゃない
まさか全く関係ない店同士を同じディーラーだからって「支店」って言ってないよな?

8 :
>>6
近隣県で陸送3〜5万 それ以上だと10万覚悟
保証も変わってくる場合も有り。

9 :
三菱がまたやらかしたみたいだけど
中古車の価格に響くかな?
価格が暴落した上質車を手に入れるチャンスだったりする?

10 :
>>9
三菱がやらかしたツケを君が修理代として支払うわけだが…

11 :
中古市場って最近どうなの?
震災の時は中古車が高騰したけど今は落ち着いた?

12 :
ちょっと質問
親戚が今度転勤で車要らなくなるから売ることになった
で、中古屋の買取査定より高く買ってくれる人がいればそっちに売りたいって言ってるのね
俺も来年度から転勤で丁度車が欲しいから買い取ろうと思うんだけど
買取査定が100万だとしたらいくら位で買うって言えばお互い損をしないのか教えて欲しい
車種は2011年型のプリウス、走行距離は2万キロ弱との事です

13 :
新卒でランエボ欲しいのだけど
これはどうでしょう?
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700054010620120405002.html?rt=frommb
下手に改造されてるのよりノーマルがいいという認識なんだけど

14 :
新卒だと22〜23歳でしょ?
車両保険なしでも、ランエボは料率高いから任意保険の
保険料高いよ。
ついでに、21歳以上の条件も保険料に悪影響。 
親から等級もらえるとかなら何も言わないけど。

15 :
>>14
横から失礼します。
親から等級もらう、というのはどういうイメージでしょうか?
ある程度年齢がいって任意保険が安くなる(親から等級もらうよりは少し割高程度の保険料)
に自分名義に移すのかな?と思ってたんですが・・
実際はどういう仕組みなのでしょうか?

16 :
>>15
自動車保険 等級 譲渡
で出てくるよ

17 :
>>7
>>8
遅くなって申し訳ない。
返事ありがとう。
陸送費って結構取るんだね。
取っても1万〜2万ぐらいかと思ってたから前もって聞いといて良かった。
自分は関東だけど、関東全体で見ればあるんだけど
自分の県だけはどこの支店も無かったんだよね。
本当にどうもありがとう。

18 :
>>17
本当に支店なら買う意思を見せれば持って来てくれる位のサービスはするぞ
単に同じディーラーってだけで支店とか言っちゃてたら無理だけど

19 :
こないだディーラーで中古車買った時は営業が100km程離れた支店からタダで持って来てくれたよ

20 :
ミニカ
平成16年製
車検こみ、パワーウィンドウなし、走行距離7万で13万だったけど買い?

21 :
>>20
それだけの情報では何もいえない

22 :
>>20
記録簿は?
オーディオは?

23 :
たいした事ない裏情報?だけど
高レベル放射能中古車が出回ってる
除染しても下がらないやつが。
場所によるけど船積みとかは
ガイガーカウンターで測定するんだけど
それにパスしない車は船積みできず
国内中古市場に流れてます
その車を毎日乗って
どれぐらい人体に影響するかは
不明ですが
赤ちゃんとか居る家族の方は
気にしてみてください

24 :
>>23
大した事ないどころか非常に大事な情報

25 :
こんなソースもない書き込みを真に受けるなよ

26 :
自演だよw

27 :
>>12
ディーラー買取査定→100万円
ディーラー店舗で同程度のプリウスの販売価格→140万円
仮に上記だとしたら、120万円ではいかが。

あるいは身内なのだからもっと簡単に、査定額に10万円プラスして
払います!とか言えば、神経質にならずと気分がいいような気もする。
その場合なら110万円となる。

28 :
質問です。
ディーラー系(例えばネッツ)なのに、物件の保証が「ディーラー保証」
ではなく「販売店保証」のものがあるのは何故なんだぜ?
ディーラー保証にできない訳でもあるんだろうか?これでは遠方の
店から買いづらいではないか。
日産系ならほぼ「ディーラー保証」してて全国対応可能っぽいが。

29 :
>>28
そういうのあるのか。

30 :
>>29
iQを検索した結果。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=TO_S201&SMAX=50000&DLR=1&AL=1&SORT=2
多くの物件がネッツトヨタ扱いだけど、販売店保証のがゴロゴロ混ざってる。
独断で仕入れて商売してる物件なのだろうか?

31 :
初の輸入車を購入したく思います。
貧乏なので、レギュラー対応で、02以降、5万キロ以下がベスト。
燃費は、公式で12km以上だといいな…。今の車が11.6kmなので。
コミコミ100万以下でそんな車、ありますでしょうか。

32 :
あほな質問でごめんなさい。
もう中古車ディーラー(日産とか)が正月休みに入ってて聞けないので。
休業中のディーラーって入場もできないですか?
それとも、外観眺めるだけなら、勝手にクルマを見ていいのでしょうか。

33 :
>>31
マーチ

34 :
>>31
現行マーチ

35 :
>>31
bmwのバイク

36 :
>>31
ミラージュ

37 :
スーパーカブ

38 :
>>31
ネタ回答ばかりで気の毒だからマジレスしてやるかw
燃費重視なら小型車だな。外車なら何でも良いみたいだし、VW・プジョー・フィアットあたりで探してみろ。どれも大衆車メーカーだからレギュラー対応もあるんじゃないか。リッターあたり10円程度の差額をケチる奴が外車の中古を維持できるとも思えんが。
一応言っとくと低年式の外車は基本鉄屑だから、乗り捨て上等じゃなきゃ買えないぞ。ベンツであろうがBMWであろうが、アホみたいに壊れる。俺なら3年落ちか、せいぜい5年落ちくらいで探すけどな。できれば新車か新古車で買って初回の車検前に手放したいところだけどw

39 :
2歳の子供がいる女です
長く東京在住で車買ったことなく、レンタカーで数回運転した程度のペーパーです
今度、旦那の転勤で地方に引っ越すことになりました
車必須の地域なのですが、子供の命を考えると軽は怖いです
VWゴルフ・光岡ビュートがデザイン的には好きです
外車は維持費が高い、ビュートはあんまり数多くないと周囲に反対されてます
だったらとSUVでも…と思い、黒の日産エクストレイルを考えています
ただ予算はコミコミ100万なので高い、周囲は「最初から大きい車は危ない」とのこと
やっぱりおとなしくコンパクトカーしかないですかね?
チビなので大きな車に憧れます…誰かアドバイス下さい

40 :
小さい子持ならスライドドアが圧倒的に便利だけど、ワンボックスは考えてないの?
大きくても箱型の車は運転しやすいよ。確かに最初は怖いけどよっぽど運転オンチじゃなきゃすぐ慣れるし。

41 :
>>40
レスありがとうございます
ワンボックスはボテっとしてて何となく好きじゃなくて…
いかにもファミリーカーっていう佇まいもあんまり好きじゃなくて…
でも確かに実用的だし旦那もそっち系を薦めてくるので、ちょっと検討してみます

42 :
>>39
ゴルフは外車って言ってもそんなに維持費変わらないよ。
気に入ってるならそれで良いんじゃない?
コンパクトカーだと日産ティーダ辺りがオススメ。
コンパクトカーの中では造りが比較的しっかりしてるし、室内も広め。
中古価格もまずまずこなれている。
キューブも視界が広くて運転しやすい。
中古な玉も多いからお買い得車も多い。
後はコンパクトSUVでマツダのベリーサ。
エクストレイルはペーパーにはキツイ巨大さだと思う。

43 :
よく分からんけど社宅とかで、奥様方の妬みを気にしなきゃならんみたいな
事情でもないなら、エクストレイル黒良いんじゃない?旦那のクルマって体
も出来るし、赤いゴルフやA3乗るよりは無難な気がする。

44 :
>>42
ありがとうございます!
ベリーサ知らなかったですが、コンパクトカーの中では好きな形です
国産なら日産かマツダがいいなと思ってたので大変参考になります
>>43
ありがとうございます
42さんのレスでゴルフ熱が上がりましたが、確かに周りの目を考えると…ちょっと厄介かもです
練習しまくってエクストレイル黒がトータルで見て1番いいような気がしてきました
旦那が全く車に興味がなく、変なバイクでどこまででも行きそうなので役に立ちません
こんな時間にみんなありがとう

45 :
細い路地が入り組んでいるようなところだときついけど、広い道を走るなら大きい車も良いもんだよ。
ペーパーなら何乗ってもどうせ擦るだろうし、むしろ最初から軽に乗っちゃうとその幅に慣れちゃって普通車に乗れなくなるって聞いたけど。
つかエスティマとかならともかくエクストレイルならそう大きくもないと思うよ。基本2リッタークラスだし。

46 :
>>45
レスありがとうございます。
エクストレイルにちょっと勇気が出ました。
引っ越し先の近くに1時間500円くらいで練習できるコースがあるようなので、
そこで練習頑張って、細い道は出来るだけ避けようと思います。
当初の予算は100万だったので、安いのがあればいいんですが…

47 :
>>46
女性でエクストレイルとかかっこいいじゃん!
最初は心配だと思うけど車の運転って慣れだし、そんなに身構えなくたっていいんじゃない?

48 :
>>45
いや実車は写真等で観るより結構デカイんだよ。
てかあの車、代替わりするたびにデカくなってる。
エクストレイルは幅も結構あって、後方やサイド下部なんかが見難いので
車庫入れ等を想定してオススメはしなかった。
ただ走るだけならそりゃすぐに慣れると思うけど、
普通の駐車場とかを借りるなら自爆だけで済まなくて隣車との
トラブルになる事も考えられるからね。
主婦ということで毎日の買い物への利用、
混み合ったスーパーの駐車場にって事も想定されるし。
>>46さんがそうだとは言わないけど、女性はバックが苦手って
言う人が多いってのも頭を過ぎったよね。
>>46さん、気が付けばおどかすような事ばかり書いてしまったけれど
基本的にはもっとも気に入った物を買うのが買い物の王道。
恋と同じで多少の障害は「好き」で乗り越えられるもんですw
ただエクストレイルに限らず、大型・・と言うか通常のサイズのSUVを
選択する場合、優先してその車なりのバック操作や後方感覚を
身に付けるか、さもなくばバックモニター
あるいはバック+サイドモニター付きの中古車を見つけるのが無難だとは
思うよ。

49 :
良スレの予感

50 :
クライスラーの3.5か5.7買おうと思うんですけど注意することはありますか?この年式はダメとか走行距離とか左か右のハンドルとか
あと3.5か5.7だとどっちがいいんですかね?両者の違いってどんな感じなんでしょうか。
車詳しくないんでメチャクチャな質問で申し訳ないです

51 :
どんな車種でも登録日から10年経ち走行距離が10万前後なら
買取不可で鉄くずレベルなんでしょうか?
中古車を買う時に2度手間だから
下取り要望したけど断られた

52 :
>>50
中古購入なら壊れても泣かないこと。クライスラー車は品質面で良い話を聞いたことがない。近所にダッジ乗りがいるけど、ちょくちょく修理出してるし冬場はエンジンの掛かりが悪い。
走行距離マキマキも並行車なら当たり前、アメ車販売店はsラがやってる所も多いしな。
5.7と3.5を比べてる時点でどんなもんかと思うが、税金が辛いなら3.5しかないだろう。俺はヘミエンジン以外興味ないけど。
>>51
どんな車種でもということはないけど、基本的には無価値になっちゃうことが多いね。
たとえあまり走ってなくても、10年経っちゃうとね…経年劣化でそろそろガタが来始める時期だからな。
鉄屑扱いでも良ければ「どんな車でも○万で買います」って広告をよく見るけど。

53 :
>>51
ううん、そう言ってタダで仕入れてオークションに流すか
イラン人商人にそういうのを十数台まとめて買い取って貰うか
置いてった客が立ち寄りそうもない地域にその店のグループ店舗があれば
そこで10万〜30万ぐらいの値付けて売ったりするね。
だから本当はボコボコでも無い限りは額はともかく査定は捻り出せる。
後で一定の金にする方法はいくらでもあるから。
でもそういう無理矢理査定で出て来る金額ならたかが知れてるから
自分でスクラップ工場に持って行って鉄屑として売った方が
車種によっては額が良いのも確か。
ただディーラーで新車購入の下取りだと頑張ってくれるね。
特に同メーカーの物だと。
単なる中古屋で査定ゼロが5万〜15万になんてのは良くある話。

54 :
>>47
ありがとうございます。
不安は多いですが、試乗してみて検討しようと思います。
>>48
仰る通り、バックに不安があります。
今は借り物の軽で車庫入れ練習してて楽しいんですが、これ以上デカいのって…と思います。
確かに写真とか走ってる姿より、駐車場に停まってるのを見るとデカいデカい!
スーパーは毎日のことですし、慎重に考えなきゃなりませんね。
バックモニターも検討しないと。
とりあえず10年近く乗るつもりでいるので、「好き」なものを選ぼうと思います。

55 :
フランス 夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/

イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html

スペイン 灼熱の太陽が照りつける乾いた大地で行われる自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャ
http://www.jsports.co.jp/cycle/vuelta/

ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html

自転車王国・ベルギー フランドル地方を自転車で走ろう!
http://kyokantraveller.jp/plans/11

56 :
>39へのレスで光岡がフル無視されてるのが

57 :
誰も無視などしていない。悪い冗談はよせ。

58 :
>>56
やっと気付いてくれた人がいた・・・ありがとう
いや、理由は分かるんですけどね・・・

59 :
自分も無視などしてないんだが...センス最悪とか言われたいのか?つうか
予算100万のエクストレイルを10年乗るってか?まあ好きにすりゃ良いけど
いい加減ウザイよ。

60 :
>>59
正月くらい穏やかにいこうぜ。

61 :
>>59
もっと言ってください

62 :
初めまして、初めて中古車を購入しようと思ってます
レビューで感じがよいお店なのですが
遠方の為現物を見に行くことが出来ません
その場合はやはりリスクがありますか
ここでお店の名前を出すのはNGですか

63 :
URL晒してくれたら判断する

64 :
新車で300万
中古なら220万
1年落ち1万キロ以下のディーラー系ワンオーナ車
どっちがいい?

65 :
>>64
ノーマル仕様+禁煙車なら後者。

66 :
民主党 元首相 野田佳彦
増税 庶民いじめで英雄気取り
軽減税率導入なし(財務省の方針)
わが身を削る気はなし
政治家&公務員天国は温存

67 :
足がほしいので正月特価の車を見に行った
軽自動車 車体5千円
諸費用は広告には載ってなかったので見にいったら総額13・5万 車検は1年半ついてるのに・・
そのうち登録費用40k 納車費用13k 
うーん・・あいかわらずぼったくりだな
陸運局も30分もあればいける 納車場所も30分。 2時間あれば余裕で終わるのに53k・・あほらしー

68 :
すみません、ネットで購入の場合エンジンルームの画像のないお店は避けた方がいいでしょうか

69 :
>>68
Netで見るエンジンルーム画像に何の意味が?

70 :
トヨタのディーラーで車検一年半つきの軽見積もってもらったらなぜか自賠責だの重量税だのがのってた。
聞いたら月割りで貰うので本体価格には乗せてないとか。
普通に車検付買うときってこんなもんなの?

71 :
>>70
自賠責は法定費用だから別途で請求されるのはわかる
重量税は知らん 抹消時に還付金があるのなら 請求されるのはまあわかる
 

72 :
税金は払いましょう

73 :
>>70
本体価格に本体価格以外の諸費用を含める意味が分からない
もしかして本体価格の金額で買えるとでも思ってたの?

74 :
>>68
低走行でなければ避けた方が無難。内外装キレイですとか書いてあるけど
エンジンルームは見せられた物じゃないから載せてなかったりするのだろう。
他にも右側の写真はあるけど左側がないあるいはその逆の場合、
掲載枚数に制限があるからだとか安易に思わないこと。
基本的に客が自ら来店してくれないと売れる物じゃないから
写真の段階で客の検討から外されると商売にならないから
やっぱり見られたくない部分を写らないようにしてある店もあるからね。

75 :
>>73
車買ったことない人間ってそんなもんなんだよ
友達に「+15万は確実にかかると思った方がいい」といわれた
それは妥当なのかな?

76 :
>>75
それくらいはかかると思った方がいいよ
またローンを組むならさらにかかる

77 :
「安物買いの銭失い」

78 :
>>76
ありがとう

79 :
中古車を買うときに、チェックしなければならない箇所ってどこですか?

80 :
平成20年式の車なんだけど
平成24年末の売り情報で車検が切れてるのってどういうことなんだろう
1年売れずに残ってたか、車検切れたままオーナーが売らずに持ってたとか?

81 :
>>80
普通に抹消登録しただけじゃないの?

82 :
初年度登録が21年とか

83 :
>69
嘘でもあんまり汚いのはいやだもん

84 :
>74さん ありがとうございます
エンジンルームちゃんと出してるとこってトヨタとかホンダとかの中古車屋さんが多いので
やっぱりなって思います
安心できるしそういうお店で買います、でも昨日メールして今日は休みですって
カーセンサーからメールが来たのに
そのお店は営業してたらしくてさっき売れちゃいましたって言われて
ちょっとガックリ

85 :
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1550393025/index.html?TRCD=200002
すみませんここエンジン見せてくださいってお願いすれば見せてもらえるんでしょうか
このお店で買った方いらっしゃいますか?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1443802435/index.html?TRCD=200002
どっちがお勧めですか

86 :
すみません、これって走行距離少ないのにエンジン汚すぎると思うんですけど
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1499194772/index.html?TRCD=200002

87 :
ごめんなさい、そろそろ限界です、眠いので申し訳ありませんが先におやすみなさい

88 :
ワゴンRはいいクルマだけど、7年落ちのターボはどうだろ?
なんだかんだ言っても所詮は軽だし、タービンブローもしやすい。
ガタがきたらあっという間にオンボロな乗り心地だよ。
相場も人気車だけあって数が多くても高めかなあと思う。
>>86
別に汚いとは思えない。エンジンルームの清掃をしてないだけで
世の中のクルマはだいたいそんなもんじゃないのかな。奥様の下駄車かな?
距離が伸びてないしアルミのクリアヒビという点からその辺の清掃は怠っていたっぽい。
ヘッドカバーに腐食が出ているようにも見えるけど全然問題ないレベル。
Fガラスの飛び石傷は要現車確認だけど、車検には問題なさそう。
Rバンパー右下角に傷があるね。バンパー本体にも色が合ってない大きい塗装ムラか
ひずみがあるように見える。これで4.5か。
・・・と思うような車だけど、リアウインドウのDQNっぽいステッカーはなんだろ?
これが何なのか気になるなあ。もしそういうステッカーだったら第一印象が吹っ飛ぶね。
あとどうでもいいけど、何で半ドアで写真撮ってんだろ?深い意味がないかチェックだな・・・。

89 :
最近の大型車なんてエンジンルーム殆どカバーで覆われてるので
画像の意味ナシ

90 :
>88さん おはようございます
すごいな、こんな小さい写真でそこまで判るなんて
まるで探偵みたいですね
やっぱり7年落ちは厳しいでしょうか
ターボは手入れ怠ると爆発するよって
デーラーに言われたことあるんでちゃんと手入れしてないのは怖いですよね
半ドア気づきませんでしたなんでしょうね
塗装むらと飛び石判りません、事故車ですか
距離が少ないので一瞬巻き戻しとかっていうのかと思いました
やっぱり現物見ないとだめですね
詳しく気をつけるところ見て頂いてよかったです、ありがとうございます
年式新しいのがいいんですが、走行場所が悪いので
どうしてもスペアタイヤ積んでてターボ車が欲しかったんです
もう少し探してみます
ありがとうございます

91 :
私は購入検討者が多い中古車を購入予定なのですが、こういった中古車は
価格が例えば100万円で販売されていたとしたら120〜150万円払わなければ
購入出来ないのでしょうか? ちなみに電話問い合わせはしておりません。お金がまだまだ無いので・・・・
ご回答よろしくお願いします。

92 :
>>91
早い者勝ち。100万の車ならそれ以上上がることない

93 :
ありがとうございます。

94 :
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1582790013/index.html?TRCD=200002
すみません、この改ざん車ってなんですか

95 :
引用先 http://car-east.jp/soukou.html
改ざん車とは
走行距離メーターの故障などで走行距離が加算されていない車
修理でメーターを新品や中古品に交換した車
走行メーターの走行距離を故意的に変更した場合
つまり、走行メーターが指し示す走行距離と実際に走行した加算距離に誤差のある場合に
「改ざん」と言われます。
また悪質な「改ざん」は、「メーター巻き戻し」と言われ、詐欺行為となります。
ほとんどの方は「走行メーター改ざん」と聞くと悪いイメージをしがちですが
きちんと「改ざん」を表示されていれば「走行距離不明」として問題なく扱われます。
ただし、販売店が「改ざん」の事実を故意的に隠したり
「改ざん」の事実を知らずに販売されたとしても「不当販売」となり
消費者契約法の対象となります。
走行メーターの改ざん悪質行為は原始的な詐欺手法でありながら全く後を絶ちません。
最近のメーターはデジタル表示が一般的になっていますが
デジタルメーターは戻せない」と言うウワサは全くのウソです。
しかも、特殊なプログラムの知識をもった人なら
旧タイプのアナログメーターより改算に手間が掛からない上に跡が残らないらしいです。

96 :
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1111363028/index.html?TRCD=200002
すみません
助手席のドアの近くにへこみのような物とドアの下に黒い部分があるんですが
事故車じゃなければ次の車検まで乗れれば十分と思うなら
買いだと思いますか
文章が変ですみません

97 :
>95さん ありがとうございます
改ざん車って初めて見ました

98 :
2年間乗るだけで36万も払うの?勿体無くね?

99 :
5万位の中古車探してきて車検が切れるまで乗るってのならよく聞くけどなぁ
乗り捨て用で36万も払うのはどうかと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オー○ー】大阪の中古車屋 その2【涙目】 (348)
W126ベンツ好き居ますか? (737)
USS東京どうよ。プレハブ店主書禁 (438)
■■■■USS新潟■■■■専用スレ■■■ (220)
センチュリーの中古海苔をバカにしている人数→ (784)
★新潟県長岡市・見附市の車屋情報★ (260)
--log9.info------------------
松本零士関連の立体模型 3 (250)
【BANDAI】マクロス関連スレVF-31【専用】 (236)
トレジャーフェスタ14 【トレフェス】 (245)
ガンプラこれ出せ MG 01 (239)
【QM2】客船・フェリー等商船を作ろうぜ 2隻目【トヤマ】 (804)
続×38・ガンプラこれを出せスレッド (641)
日本海軍【巡洋艦】スレッド三番艦 (623)
マーカー塗装を極めるスレ 4本目 (637)
落ち目のタミヤMMシリーズを応援するスレ (528)
【TINAMI】 模型SNS総合スレ20 【偽fg】 (669)
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その62 (548)
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#316】 (452)
【ピコ】オクの海賊版GKを吊し叩くスレ5【海賊版】 (946)
ワックス造形スレッド 1蝋目 (558)
【怒涛の】1/48AFVスレ 20【リリース】 (644)
【フジミ】富士見模型伝説20【fujimi】 (485)
--log55.com------------------
中国英雄が好きなら中華料理も好きだよな
中国史で好きな人物
【みんなで】 中国猛将百選 【決めよう】
    ♪ 名無しを決めるスレ ♪    
【天下無敵】東方不敗【葵花宝典】
淳于瓊について語ろう
 【辟邪剣譜】笑傲江湖【葵花宝典】
♪♪♪絶好調に貂蝉を称えるスッドレ1