1read 100read
2013年01月時計・小物111: 【とにかく安く】★★電池交換★★ 2回目 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一本君になるならどの時計を買う? (230)
【独魂】 クロノスイス Chronoswiss 2【ラング】 (713)
【Yahoo!で検索→】イソザキ時計【Yahoo!も警告?】 (489)
【熟練】オバホ・修理☆優良店【職人】 (445)
【Breguet】TypeXX,XXI,XXII【ブレゲ】 (764)
俺、パチでいいや、安定のぼっちだし118本目 (227)

【とにかく安く】★★電池交換★★ 2回目


1 :2009/07/25 〜 最終レス :2013/01/08
建てますた
以下テンプレ

2 :
緊急保全age

3 :
防水処理は「防水試験」を行うだけのこと。
自分でちゃんと作業できるなら必要ないよ。
コツは
@埃等に充分気をつけて静かに作業する。
A裏ぶたを開けたときにパッキンを取り外す。(切らないようにね)
Bパッキンを50度くらいのお湯につけて、一度元の形に戻す。
(※つぶれているから復元させるんだよ)
C指先にシリコングリスを取り、パッキンに十分に付ける。
(※防水と、閉めるときにゴムが綺麗に収まるようするため)
Dスクリューバックならゆっくりと閉める事。
 ビス留めなら、対角線上のネジを均等に順番に閉めていく事。
パッキンを取り外してみると判るけど、延びていたり、一部分がつぶれて
いたりするでしょ?アレが元に戻るんだよ。俺も時計屋のオヤジに聞いて知ったんだ。
何度もやった事はないけど・・セイコーの自動巻アンティークなら3回まで行けたよ。
Q:SR626SWとSR626Wは互換性ありますか?
なにせ近所での1コあたりの単価がSR626SWは\380でSR626Wは\53なので
A:瞬間的に大量の電流が発生するような時計に「W」を使うんだよ。
アラームとかバックライトつきとか。
だからSR626"W"を入れるべき時計に「SW」入れると、電池の持ちは悪くなるよ。
その逆は、まぁOK。
スピマス等の水銀電池使用の時計にSR等の酸化銀電池を入れると壊れます
(水銀電池は1.35V、酸化銀電池は1.55V)
ACCUCELL-1等のアダプターを使えば一応動きますが、水銀電池の容量と
酸化銀電池の容量が違うため稼働時間は短くなります。
参考サイト:ttp://homepage2.nifty.com/speedsonic/urawaza13.htm

4 :
パッキンにグリス塗るのを忘れるな。グリスは通販で買え。
パッキンぼろぼろの場合はあきらめて時計屋で交換。
あと、裏ブタについてる垢とか汚れを
歯ブラシなんかでよく落とすこと。
よく行く時計屋のオヤジ曰く、自分で電池交換するのはいいけど2回に1回、
せめて3回に1回はメーカーに出した方がいいそうだ。
てのはリューズのところに嵌ってる小さな防水パッキン(Oリング)が、概ね
5年を過ぎたあたりくらいから劣化してきて10年も経つとだめぽらしい・・・。
(もちろんメーカーに出してもその箇所のパッキンの交換を依頼しなきゃ
意味ないんだけど)
ちなみに防水パッキンが劣化して浸水するパターンってのは、裏蓋パッキン
よりもリューズ箇所のパッキンがやれれるってことが多いそうな。 もちろん
ゴム自体はどちらも劣化してるんだろうけどね。
こじ開け、オープナーはダイソーに売ってる
交換するなら持ってて損はなし
スクリューバック風の切りかきがついたこじ開けもあるので注意
2個100円電池や無名中国電池は液漏れ報告あり
人によってはまったくない人もいるので当たり外れもある模様
対抗策:使い切るまで使わない 放置しない 早めに交換
高価な時計には金maxellやパナを使ったほうがいいかも
超高価な時計はメーカー送り汁

5 :
Gショックは電池交換後ACと電池(+)をショートさせるべし
わからなきゃggr
【スウォッチの電池】
国産電池使えば無問題。
クロノやアイロニー系はSR936SWを。
レギュラーはSR1130SWあたりを。
SWATCH正規店だと高いよね。
便利サイト(電池販売ほか)
ttp://www.watchband.jp/
ttp://www.e-denchi.com/
ttp://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/suzuyabara
ttp://www1.odn.ne.jp/~cgu15310/index.html
時計修理セット
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/oth/0/ctc/08301500/shc/0/cmc/2700020011205/backURL/+01+main%3Fctc
スクリューバックの電池交換 自作工具が画期的
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tokyo_am601/2549696.html
ボタン電池対応表
【HTML版】
ttp://www.maxell.co.jp/products/materials/button_battery.html
【pdfファイルダウンロード版】
ttp://www.maxell.co.jp/products/materials/replacement_j.pdf
−−−−−−−−−−−− テンプレここまで −−−−−−−−−−−−

6 :
乙!

7 :
ソーラー充電の時計開けてみたら電池がMT920
ネット通販に売ってないんだよなこれ

8 :
ボタン電池対応表
【HTML版】
ttp://www.maxell.co.jp/products/materials/button_battery.html
【pdfファイルダウンロード版】
ttp://www.maxell.co.jp/products/materials/replacement_j.pdf

スウオッチはスウオッチ専用の電池じゃないとダメとか
勘違いしている人いるけど、この対応表で調べて
普通にSR○○○SWとか入れれば大丈夫だね。

9 :
あと、クオーツクロノグラフの電池交換後は
クロノグラフ針がゼロからずれることがあるけれど、
新しい電池を入れた後竜頭を一段か二段引いて
ボタンをどれか押したら修正モードになるから。
そこで正しい位置にクロノ針を合わせてやって
竜頭を元に戻せばいい。

10 :
テンプレ補足乙
>>7
MT920データシート
ttp://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+AAA4012+MT920+7+JP
純正タイプの端子はここで確認できる
ttp://products.panasonic-industrial.com/datasheets/en/Short-Form-Catalog.pdf
H、V、G、T、F、Sタイプの6種類あるっぽい
MT920自体はパナソニックの商品だが電池に端子はついてないのか?
端子ついてるならパナソニックからの取り寄せは不可
メーカーからパーツナンバーで取ることになる
(最初に言っておくと端子付は半田付け必須で加熱しすぎると破裂して
死亡の恐れがあるので素人は手出し厳禁 素直にメーカーに送るべし)
エスパーするとシチズンのソーラー用充電池か?
当たってるなら型番書いてくれればパーツナンバー教える
おそらく電気店か時計屋でパーツナンバー指示すれば取り寄せできると思う
できなければ修理関係者にしか販売しないのかもしれない(取り寄せたことないからわからん…スマソ)

11 :
忘れてた
前スレ
【とにかく安く】★★電池交換★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1098528663
過去ログ
ttp://unkar.jp/read/hobby11.2ch.net/watch/1098528663

12 :
10年前に買ったシャルル・ホーゲルCV-7595のソーラー電池がMT920だったな
この電池結構高いんだよね。1個1000円ぐらいする。
時計自体安物で電池が高いと交換するのは嫌だなぁ

13 :
>>12
それにSR920いれたらブッ壊れるかな・・・

14 :
パッキンを50度の湯にって時間はどれくらいなの?

15 :
>>13
動くには動くわな。しかし。
SRは一次電池だから充電を考慮されてないんだわ
具体的に言えば充電時に発生するガスを抜く穴が開いてない(詳しいことはググるべし)
つまり充電すると発生するガスが抜けなくて内部の圧力が高まり…爆発。
人生の時計を止めたくなければやめたほうがいい
>>14
元に戻るまで
腐食するわけでなしそこまでシビアに考えることはないと思うよ

16 :
>>15
太陽光の微弱な起電力で爆発するか?

17 :
MT920の端子って充電用?
発電回路に繋がってなければ
SR920は端子ないから使えそうなんだがな
充電機能はないけど

18 :
働けよ糞ニートども

19 :
すいませんブランド物の時計電池交換いくらですか?

20 :
5000円ぐらいです。
場合によってはそれ以上。

21 :
スントなら電池さへ買えば自分で簡単に交換できる

22 :
あげ

23 :
時計修理工具メンテナンスセット 木箱 税込 1,050円

ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/2700020011205/backURL/+01+main

24 :
>>5の店で買うよりヤフオクで個人から買うほうが安いな

25 :
ブルガリ

26 :
a

27 :
時計修理工具メンテナンスセット 木箱 税込 1,050円

ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/2700020011205/backURL/+01+main


28 :
シチズンのはめ込み式だけど、落としたら蓋が取れちゃった
調べてみたけど、いまいちやり方が分からない。手でしまりそうに無いんだけど…
でも時計屋の親父は手で閉めてたし。
前に電池交換する時にスーパーに入ってるチェーン店に持ってったら
店でやると防水機能がなるなるかもしれないけど、いいですかって言われたけど
個人の所に持ってってその事言ってみたけどそうしたら、「そんな事言ってたら
電池交換できんじゃん」って言われたよ。俺のは10気圧だけど、ダイバーウォッチでも
ないなら防水は期待しない方がいいみたいな事言われたよ
あの親父には防水という概念は無いらしい
専業が感覚で適当にやるなら自分でやるのと大差ないじゃん(時計に限らずいろんな
事にも言えるね)防水が何だかんだ言ったって俺みたいに事故で開いちゃったら
意味ないでしょ?

29 :
誰かアドバイスを…

30 :
age

31 :
○女子小学生
● オレ
━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ

こんな状況でも女子中学生に触れただけで痴漢扱いされんだぞ
女子中学生が敏感で自意識過剰すぎなんだよ

32 :
Q'nっていう時計の電池交換をしようとして蓋を開けたらいつもと違ってた・・・。
電池はCR2016っていう直径2cmくらいのやつ。
小さいバネとよく分からん金属部品が飛び出してきて困ってる。
元に戻せないんだけどさぁwww教えてくれよー。

33 :
分かるかアホ

34 :
明日から使う予定があるから結局スーパーに入ってるチェーン店みたいな
所で器具使ってやってもらったよ
最初手でやろうとして嵌ってなかったから器具使ってた
一応時計屋でも嵌らないんだから俺がはめられなくても不思議じゃないって事だな
器具で入ったけど、ちょっと歪んでるのかなぁ…?
以前もやってもらったことあって無料だったから今回も無料だろうと
思ってたけど、白々しく一応いくらですかって聞いたぜ
蓋はめるくらいは大抵無料でやってくれるの?

35 :
unko@unko.jp

36 :
>>32
そのバネと金属片は多分、製造時の置き忘れじゃない?
取れば蓋閉まるのでは。

37 :
GSHOCKの電池押さえ?が、
どうにも外れない。

38 :
パッキンに塗るシリコングリスは透明のヤツじゃないといけないの?
Oリング用の白いシリコングリスでは代用出来ないのかな。

39 :
.

40 :
セイコー8Fパペカレの時計止まってったorz
10年電池のはずなのに5年くらいしか使ってない
パペカレ調整すると割高になるの?

41 :
近所の100均でスクリューバック(+ねじこみ用)の交換金具入荷してた
ずっと探してたけど全然なくてあきらめてたがつかった(420円だったが)

42 :
電池って某チェーン型DIY店で200円-300円(アジア製)なのに某100均だと国産で105円なんだな
DIY店がんばれよもっと

43 :
ダイソーの電池交換420円が何処にも無い訳だが

44 :
その時計では初めて電池交換をしたのは良いけど、今度は裏蓋がはまらない。
外すときは特に苦労はしなかったのに……。
安いクォーツ式アナログ時計なので、竜頭の位置はちゃんと合わせています。
この場合、みなさんはどうやって蓋を閉めていますか?

45 :
机の角に半分乗せて乗せてる方は閉めて
ういてる方に圧力をかける
しかし失敗するとガラスが割れる

46 :
50m防水でポコ蓋というたわけた仕様の時計開けた時はどうしても閉まらなかったな
机の足で踏んで体重かけたらやっと閉まった

47 :
>>44
本当は締める機械が必要です。(フタの圧入機)
無い場合は、ガラスを割らない程度に力技でおしこむしかありません。
私も初めてやらかした時、どうしようもなかったのですが
気合で押し込みました。
こんな事をやっている人もいますよ。
http://tibiko.mo-blog.jp/swatch/2009/06/wenger.html

48 :
水銀電池売ってくれるとこないかなあ
アキュセル1だけじゃ不安だ

49 :
>45-47
参考意見をありがとうございます。
過去に一度ガラスを大破させたことがあったので、蓋が閉まらないとなると放っておくしかなかったのですが、
圧入機になるような物を探すか自作をしたいと思います。
なんだか電池交換の深みにハマリそう。楽しいけど。

50 :
そもそも超精密歯車の入った
音叉の修理できる人がいないし、
修理は購入価格の前後になるし、
鑑賞用としか
そういえばどんな電池でも充電できる機械があったような・・

51 :
誤爆?
音叉時計の電池は1.55Vをショットキバリアダイオードで減圧する
アキュセル1が潤沢に手に入るぞ
問題は毎秒360回送られるインデックス車だ

52 :
SR44SWが入っていた時計にSR44(時計用ではなく汎用)を入れても大丈夫でしょうか?

53 :
>>40
近所の時計屋さんに聞いたら(うちは電池交換の店)、パペカレは時計自身が不良製品やと断言してた。
他の方に聞いた話だが、パペカレの電池交換専用マニュアルをメーカーに送ってもらったらA4で4枚、びっしりと手順が書いてあったとな。
ぶっちゃけメーカーもあまり受けたくない代物らしい、だったら最初からそんなもんつくんなって話

54 :
>>15
人生の時計を止めるような爆発はしないぞ。大げさだなぁ。

55 :
ちょっと割高だがパッキンがバラで買えるので書いとく。
http://www.small-market.net/


56 :
age

57 :
ラジペンでパチンとはまりました。

58 :
4本も電池交換したら眠くなっちまったい!
結構目を凝らすのね?電池交換て。
ダイソーで買ったオープナーはいまいち使い辛い。
もちっといいの買うか〜?

59 :
↑ 4本いっぺんに交換すると次回(何年後かは判らんが)
も大体同時期の交換になるのでは?

60 :
>>53
SEIKOのパーペチュアルは不良ではないよ。
悪いけど、そのおやじさんがやり方を正確に知らなかったのだろう。
うるう年の設定も含めて防水試験をのぞけば電池交換は最短で20分もあれば完了してしまうものだよ。
裏ぶたをあけて見える機械の外周に接点がいくつかあって、
その一つ一つが年月日を設定する部分なのね。これをショートして設定するんだけど、
ちょっとした手順を踏まないとカレンダーの数値が何を示してるのか分かりづらいってだけなの。
ただ10年動くとか言うけど、入ってるのはCRの2412とかそのへんの奴だし、
消費電流から考えて「ベストコンディションなら10年」ってだけだと思うなあ。
>>59
電池の持ちは時計によるよー

61 :
>>58
側開器はスクリューバックもコジリも安物と歴然とした差があるから
ベルジョンといわないまでもMKSくらい買っとけ

62 :
間違ってPCに使うシリコングリス買っちまったww

63 :
あげ

64 :
PCに使うシリコングロスは小分けで安いからいいよなあ…
時計用はなんであんなに大量なんだろう
もっと小分けで安価なものがあるといいのにな

65 :
>>64
亀レスだが、サバイバルゲームなんかに使う電動エアガンのメカボックスに使うシリコングリスが少量売りしてていいぞ。
ゴムパッキン使用前提だから問題ない。
東京だと秋葉原、赤羽、新宿に何軒か専門店があるから、マルイ純正のシリコングリスくれと言えば、数百円で買える。

66 :
>>65
よい情報ありがと
アメ横で鉄砲だのLEDライト売ってるお店に行ってみます。

67 :
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.47418
フラッシュライト用のも使えるんじゃね?

68 :
シリコングリスも一般家庭でも使い道あるね。

69 :
>>66
アメ横だとマルゴーあたりのこと言ってるんだろうけど、あそこは本体のみで、メンテナンス用品はあまりないよ。
アメ横行くなら、アキバのECIGOYA、アソビットシティ、スーパーラジコンあたりに行くといいよ。
模型屋でも在庫してる。

70 :
日本のメーカーも日常生活防水の時計なら、スントみたいにバッテリー交換キットを売ればいいのにな。
Gショックのタフソーラーの電池が、過放電で死にやすいので、買ってみたら目からウロコだったわ。
普通に防水パッキン付きのフタとバッテリーが、セットで\1000くらいでヨドバシに在庫されてるのは驚いた。

71 :
スントは裏蓋ごと交換しないとすぐ水が入るから時計屋がクレームにビビって電池交換しないんだよ。
交換キットの販売は苦肉の策だったりする。

72 :
メタルバンドのピン用Cリング、売ってる店ある?

73 :
>>71
あういう場所はキチンと清掃して、パッキンの傷みをチェックしてから、パッキンにラバーグリスを塗布して、締めすぎないようにすれば問題ないが、知らない人がただ外して付け替えるだけだから、壊して当然。
簡単な交換マニュアル付ければいいのに。
機械音痴は何があってもやらかしそうだけど。

74 :
店が少なくて不便

75 :
近所の商店街のメガネ屋兼時計屋にダイバー時計の電池交換を
頼んだら、6箇所凹みのあるスクリューバックだったんだけど、
店の親父が2点支持式の工具しかもっていなくて、いくらやって
も開かなくて「誰だこんなにきつく締めつけたのは!ど素人が!」
って怒っていた。
結局ダメだったので、その後、自分で3点支持工具をヤフオクで
買って試したら、あっさり開いた。
人のいい親父なので気の毒だけれど、あのメガネ屋兼時計屋には
未来はなさそうだった。

76 :
クレーマーだと思われて
わざと芝居打ったんだよ。
「ウチじゃ無理です。メーカーさんか
他の時計屋さんに持ち込んでください」
って。

77 :
>>75
最後の一押しをお前が開けただけだろ。

78 :
無名メーカーの安そうな時計を貰ったけど一応電池交換しようと頼みに行った。
無名メーカーだし店と取り引きないメーカーだから店頭での交換は防水は保障出来ない言われた。
でも、面倒だし頼んだ。
やっぱり海外ブランドよりセイコーとかにしろ国産の安い時計のほうが便利だったんだな時計ってのは。
時計離れの理由の一つだな電池交換必要な時計は不便な時代だw

79 :
デジタル時計はいっぱい持っているのですが、
デジタルの電池交換は、リセット作業がコツですね。
アナログ時計は、電池交換するだけで終了なので簡単です。

80 :
クロノなんかでリセット必要なやつもあるって。

81 :
アキュクォーツの電池交換
こいつ音叉時計なのに水銀電池じゃ動かず酸化銀電池なのはいいんだが
国内じゃめったに売ってないRenata 350なのが玉にきず
しかも電池が一年しか持たない

82 :
アキュトロン用の水銀電池売ってる店見つけた
ドメインは……ウガンダ
うーん、どうしよっかなー

83 :
ブローバ アキュトロン(音叉時計)の電池対策裏技
http://blog.goo.ne.jp/integral_1/e/9b550492b6a1612a4d574ad6a2a8236e

84 :
>>83
ありがとう。
空気電池使えるんだ
今はアキュセル1(酸化銀電池を減圧するアダプタ)を使ってます
ttp://homepage2.nifty.com/speedsonic/urawaza13-3.htm
末期のアキュクォーツ(酸化銀電池だが日本で手に入りにくいRenata350電池)
用にotto freiで電池注文したが、電池が一個百円ちょいなのに送料が3000円
するんで20個注文しちゃったが、一年に一個しか消費しないものこんなに買って
どうすんだろ俺。

85 :
この電池押さえは上の2つのネジを外して取るんでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294397348193.jpg

86 :
ネジはいじらない。
電池をちょっと持ち上げて、手前に引っ張り出す。

87 :
ありがとうございます。
書き込んだ後、ネジに違いないとネジを外して交換してしまいました。
で、裏蓋を閉めたらアラーム鳴りっぱなしで秒針動かない。
再度、やってみると鳴らなくなったものの、秒針動かない。
壊したかな?orz

88 :
試しにリセットしてみる。
リセットはピンセットのような先の細い二股のもので、
電池の上の部分(+のマークのある方)と【AC】をつなぐ。
自己責任で。

89 :
リセットはやってみました。
その後、ストップウォッチなどは動くようになったのですが、秒針動かずです。
時計屋さんに持ち込んでみます。

90 :
>>87
ネジ二本外すのがセイコー推奨の方法。
理由は…やった人なら分かるよね?

91 :
>>89
時計屋のオヤジに叱られてらっしゃい
>>90
こいつこのままやるとマイナス端子が電池にひっかかるんだよな
でもネジ抜けると面倒だから緩める位でいいな

92 :
予約購入を歓迎して、
よろしくお願いします、
ありがとうございます
http://all.to/0010

93 :
EPX-77互換の電池ってどれ?
RIQUARTZ CAL 570

94 :
? Replaces: Bulova 200, Panasonic SP303, Panasonic SR44SW
? 1.55V / 165mAh
http://www.lenmar.com/Web/PS.aspx?OEM=Eveready&CatID=39&Model=EPX77&storeId=

95 :
>>94
サンックス

96 :
水銀電池はまだ発展途上国では作るのを許されていると聞きますが
Renata 343または互換品、輸入とかできるとこありませんですかね
一店だけ見つけたんですが、所在地がウガンダ
決済手段もPaypalじゃなく、その地方で流通しているらしい電子マネー
ウクライナまでは取引したことがありますがそれは無理です
アキュセル1は電池が持たないのとやっぱり怖いのとでできれば
内緒で水銀電池使いたいんですが

97 :
How to set Year, Month, Day on a Perpetual Calendar 8F32 (this watch) / 8F56 (GMT)
AFTER A BATTERY REPLACEMENT?

http://www.pmwf.com/Watches/Seiko/TiPerpCalBackOpen.htm

98 :
よい子はマネしてはダメダメ、ぜったい
Titanium Perpetual Calendar Caliber 8F32, ca. 1999
How to set Year, Month, Day on a Perpetual Calendar 8F32 (this watch) / 8F56 (GMT)
AFTER A BATTERY REPLACEMENT?
Step by Step Instructions for Battery Replacement and Calendar Resetting
Very important Note!
1. After replacing the battery, shorten the AC base with the (+) side of the battery for 3 seconds.
2. Pull the crown fully out to position 2
3. Push it back in
4. Pull the crown fully out to position 2 again!
CHECK FOR THE PERPETUAL DATA SETTING BY PULLING THE CROWN TO POSITION 1 AND BACK WITHIN ONE SECOND!
Now you will immediately see, whether you have lost your Perpetual Calendar Data Settings: if your SECOND HAND runs
in fast 4 second increments and then stops and then continues in fast 4 second steps, you will need the instructions
on how to restore the Perpetual Calendar Settings below. Go to Step 5
http://www.pmwf.com/Watches/Seiko/TiPerpCalBackOpen.htm


99 :
BATTERY REPLACEMENT MANUAL
FOR CAL. 4F (LADIES’) / 8F (GENT’S) SERIES WATCHES

http://www.seikodigitalwatches.com/4XXX/4F8Fbatteryreplace.pdf

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
G-SHOCK総合スレッド Part100 (286)
ルイ・ヴィトンの時計 1本目 (227)
【独魂】 クロノスイス Chronoswiss 2【ラング】 (713)
【マネタス】ガガミラノを語ろう【イタリア?】 (471)
50万以上の腕時計っていつつけるの? (423)
★ハミルトン HAMILTON★ part34 (526)
--log9.info------------------
強そうなセンターの名前を考えよう (458)
ボウリング場バイトによるバイトのためのスレ (952)
サムレス投法についてpart3 (610)
【客に糞レーン】従業員を優先する○○グランドボウル (631)
【エンジェル】浅田梨奈2【スマイル】 (437)
昔はこんな所にもボウリング場があったスレ (777)
AKB48が2011年のプロテストを目指す! (251)
川添奨太のスレ (228)
相模原パークレーンズ (697)
車持ってないマイボウラー集合 (225)
あの途中からギューンって曲がるやつどうやるの? (625)
スコアよりカーブに命をかけるスレッド (278)
こんなボウリングはヤダ (402)
【禁煙】ボウリング場でのタバコについて【喫煙】 (642)
教室物語 (274)
ボウリング場であったらいいなと思うこと (222)
--log55.com------------------
【速報】アメリカ、ヘタれる。報復しないと宣言
【速報】トランプ大統領「戦争しません。」
【速報】トランプ演説 イランの攻撃で米兵の犠牲者ゼロ イランヘタれて戦争回避
国母和宏被告、大麻は「14歳ころから。北米で」 「わかっていてもやめられなかった」
外国人 『アニメの暴力ヒロインキャラ(ツンデレ)って何か減ったよな?』
文在寅 検察を掌握 自分に逆らった検事総長の部下全員をクビにして自分の手下と入れ替え
日本の中世司法ってシャラップ上田の頃から全く進歩出来てないの?
ヘンリー王子「オレ、王族、ヤメル。アメリカ、住ム。メーガン、イッショ、暮ラス」