1read 100read
2013年01月雑誌23: 【豆R】 テレビ誌 TV雑誌 【角川】 (834) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宝島社】 steady. Part2【ステディ】 (371)
★角川グループについて語りましょう★1 (956)
どん底ライターの食生活Part1 (235)
秀和システムについて (480)
出版業界のフリーが集い年金を語り合うスレ Part2 (764)
【あゆが表紙じゃ】popteen20【なかったの?】 (361)

【豆R】 テレビ誌 TV雑誌 【角川】


1 :2010/11/15 〜 最終レス :2013/01/13
部数
ttp://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=3&cat3cd=34&period_cd=10
テレビ情報誌
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E8%AA%8C

2 :
TVガイドは「日本初のテレビ情報誌」ではない

3 :
月刊TVガイド楽しみです

4 :
テレジャパとデジガイは残りそうな気がする
あとステラも

5 :

B.L.T.のテレビ誌くくりはかわいそうだな。
実売はヒト桁か。



6 :
テレジャパなくなるし。

7 :
害度の横暴新副編は、またパワハラで若手社員潰すのかね。

8 :
豆Rは移転して経費削減できたからボーナスも満額なんだろうな

9 :
そんなわけなーい

10 :
テレジャパ休刊かと思ったら
「月刊TVガイド」に誌名変更

11 :
廃刊ダービー、本命ブロス対抗馬BLTかね

12 :
豆R24日発売 月刊誌
 TVTaro
 デジタルTVガイド
 TV Japan → 月刊TVガイド
 B.L.T.

13 :
TVジャパン15日発売→24日発売で自社媒体を食い合うわけか

14 :
2011年1月号(12月15日発売

15 :
>>7
たしかにあれは横暴っちゃ横暴。
でも前編集長とそのときの副編2人のときよりははるかにマシ。
そのときの副編2人なんてほんとに存在してる意味がわからなかった(笑)
あの2人と働くのはそれだけで罰ゲームとして成立する。
いなくなってくれてほんとに現場の空気は良くなった。

16 :
春樹が社長?生きてるん?

17 :
角川歴彦が逝ったら春樹の息子太郎が継ぐことになっているのだが

18 :
>>15
横暴な方は闇のネットワークというものを持っているようだから、あまりいじらないほうが。弱い者イジメが大好きらしい。今の編集長もひっくり返すと豪語してるし。
あの三人体制は雰囲気悪かったよな。しかし、雲隠れが許される会社てすごいよな。

19 :
ていうか身内の恥の晒すしあいはやめて年末年始号の話してや。角川は番組表ナシガイド出すみたいたが豆Rも真似して出すんかいな。

20 :
番組表無しはザテレビジョンZoomか。年末は出さないはず

21 :
そもそも売れてるのかな。
Zoomしかり、講談社から出たムックしかり。

22 :
zoomは出ると害度副編が言ってた

23 :
まあ売り上げ言ったら雑誌っつか本自体がなぁ

24 :
ザハイビジョンがリニューアルしたが、完全にe2契約者向けになったな。
それよりステラを月刊誌にして欲しい

25 :
みきぶ〜 って言うゆるキャラをだな

26 :
豆Rは立派な資料室があるだろ。あれを活用できないのか。財産だぜ

27 :
資料を使って、十年ぐらい前に「テレビドラマ全史」というムックを作ったが、写真使用の許可を取っていなくて絶版、回収に。ドラマの情報サイト「テレビドラマデータベース」はこのムックがベースなので、放送日などの誤りもそのまま転載されている部分がある。

28 :
たしか引っ越のときにデータ化失敗して全て閲覧不可能になったと聞いたが。
映画の公開当時のチラシなど貴重なアーカイブだったのにね

29 :
ザハイビジョン、リニューアルしてすげぇ見にくくなったな。
デジタルTVナビに乗り換えるか・・・

30 :
テレビ誌は今年で終わりだな
地デジ完全移行した後は部数が無いも等しい状況に陥るに違いない

31 :
ジョンやガイドはジャニヲタ誌にシフトしているから生き残る。

32 :
ハイビジョン
使いやすさ大down
買い直し決定。

33 :
個人的にはEPGってカーソル移動がとにかく面倒で、録画する時しか使わないな。
「録画せず見るだけ」の時は紙のラテ欄がやっぱり楽

34 :
豆Rは背信の部署がヤバいんだろ。お偉いさんが「我が社は絶滅数分前」みたいなメールを社員に送り、
リストラ案を公募するくらいだからW

35 :
豆R、肉感、角川の中で最初に配信から撤退するのはどこですか?

36 :
角川じゃねえの、他にもやっていけるし
豆Rも年末進行前にやる気なくすようなことやらんでも。
いずれにしても、上が最悪だと苦労するのはどこも同じ。

37 :
まあね、角川のシェアってそんなに高くないからね、配信では

38 :
豆Rの背信、役員が新しくなってから間違いが増えたのはわざと? なにかのアピール?

39 :
豆Rのおーかわさん元気?

40 :
豆Rの雑誌編集長はよく代わるなぁ
稲垣さんは何処へ?

41 :
さて年末年始に買うTV雑誌はどこがいいかな?

42 :
テレビジャパン最終号

43 :
豆Rから日刊、角川へ移る人はいるが、逆はあまりいない?

44 :
Bros.でいいよテレビ見ないしw

45 :
>>42
45日分の番組表だったw

46 :
ジョンを立ち読みしたんだが前半の特集ページが婚活サイトの広告ばっかだった
いつもこうなの?それと後ろのハガキの束が年々薄くなっててペラペラだったな

47 :
年末年始・お正月特大号
雑誌名 発売日(掲載期間) 価格 表紙 ※価格は関東・首都圏版
<週刊>
週刊TVガイド 12/13(12/18-1/10) \360 表紙:SMAP
週刊ザテレビジョン 12/13(12/18-1/10) \380 表紙:嵐
ステラ 12/17(12/25-1/7) \390 表紙:上野樹里
<隔週刊>
TV Bros. 12/15(12/23-1/10) \240 表紙:爆笑問題
TVぴあ 12/13(12/18-1/9) \330 表紙:SMAP
TV LIFE 12/15(12/18-1/11) \360 表紙:嵐
TVstation 12/13(12/18-1/7) \350 表紙:イラスト(博士とウサギ)
<月刊>
TVTaro 12/17(12/23-1/31) \340 表紙:三浦春馬
TV Japan 12/15(12/18-1/31) \300 表紙:嵐
月刊ザテレビジョン 12/17(12/22-1/31) \320 表紙:SMAP ※BSは12/30-1/31
TVnavi 12/17(12/21-1/31) \320 表紙:中居正広
B.L.T. 12/17(12/25-1/31) \420 表紙:AKB48
<月刊(CS掲載)>
月刊デジタルTVガイド 12/17(12/24-1/31) \400 表紙:上野樹里 ※BS・CSは12/27-1/31
月刊ザハイビジョン 12/17(12/25-1/31) \330 表紙:嵐&松下奈緒 ※CSは12/31-1/31
TV fan 12/17(12/23-1/31 \350 表紙:嵐 ※CSは1/1-1/31
おとなのデジタルTVナビ 12/17(12/24-1/31) \360 表紙:松下奈緒 ※BS・CSは12/29-1/31

48 :
書店でテレビ誌の売上調査を年末にやっているんだが
今年も月テレが圧勝だな

49 :
みなさん月刊誌のTV誌でどれが一番オススメですか?
自分は「TV fan」です
理由は
1 地デジとBSの番組表が同じ形式で見やすい
2 BSの番組表が地デジの同じ日の次のページにあってすぐ見られる
3 番組表の日数が地デジとBSが同じ日数あって便利
逆に言えばなぜ他誌は地デジ中心でBSは同じページで小さく省略表示してるのか
あと、地デジだけ固めてBSは別の箇所にまとめてるんでしょうか?
あと、地デジは前の月から載ってるのにBSは1日からとか1ヶ月単位でしか載せないんでしょうか?
大きな書店でTVガイド誌をこのスレの47に載ってるのはほとんど見たのですが
TV番組系の記事は二の次にして肝心の番組表示がなんか他誌は上記の理由で使いにくくで不便です

50 :
あと、他誌の疑問ですがBSの番組表で BSイレブン と TwellV の番組表を載せてないTVガイド誌が
あるんですが何か理由があるんでしょうか?(TV Japan)
また、B.L.T.がなぜBSの番組表を掲載しないのでしょうか?
何か書店で比較して見る限り、肝心の番組表で購買対象から最初から外れてしまうTVガイド誌があるのが残念です
実質選びようがないですね

51 :
年末進行終了age

52 :
閉鎖。

53 :
週刊テレビジョンは手抜きが酷い
番組表の次ページの番組説明ページが無いじゃないか!?

54 :
>>53
なんで月刊誌にしないの?
週刊誌なんか割高なのに

55 :
隔週で安いブロスが丁度いい

56 :
TVファンが一番見やすいよ、地デジとBSが同じ構成だから
他誌みたいに分離されてないのがいいよ
っていうか、なぜ他誌はわざわざBSの番組表をまとめて後ろに持って行ってたりしてるんだろ?
同じ一日で見る番組表なのに

57 :
好みじゃないのかな。

58 :
テレビジャパンみたいにBSの11と12が無い番組表乗せてるところもあるし
無料チャンネルなのになんで載せないの?

59 :
>>54
番組表の次ページの番組説明ページを求めてる人に月刊誌は無理だろ

60 :
>>59
番組説明ページ求めてるってなんで決めつけるの?

61 :
ジョンが春から隔週誌になるらしいが

62 :
それで?

63 :
隔週まじ?

64 :
ここの板なんてデマのオンパレード

65 :
嘘なの?

66 :
どっちなの?

67 :
全然各TV誌の比較とかしなんだね、このスレ
スレ立てする場所が悪いな・・・

68 :
訂正 しないんだね

69 :
今週も週刊テレビジョンの番組表の次の番組説明ページがなかった
ヤル気がないみたいなのでテレビガイドを買った、たぶん初めてだ
ほとんど読まないが全く無いとなんか嫌だ

70 :
さらっと読んだらジャニーズだらけでビビった
あと深夜映画の説明がない、マイッタ

71 :
アイドルとかの特集とかドラマ番組宣伝の記事ばかりだね
もっと一般映画の解説とかドキュメンタリー番組の特集記事とか載せないの?
TV番組の個別の詳しい内容が知りたいのに宣伝記事ばかりだよ・・・
TVガイド誌ってやる気あるの?

72 :
ないでしょうねぇ。

73 :
「アイドルとかの特集とかドラマ番組宣伝の記事」を求める読者>>>>>>>>>>「一般映画の解説とかドキュメンタリー番組の特集記事」を求める読者
ってことでしょ。
そんでページ数も激減してるわけだから
商売する方はより買い求められる企画ばかりを組むんだろうね。
どのテレビ誌も昔よりページ減ってんのに昔より値段高いって、なんでだろ。

74 :
連続カキコの大馬鹿です。

75 :
昔のテレパルやTVぴあ(90年代前半当時)のような、
テレビオタク向けの雑誌はもう成立しない。
ジョンもガイドもすっかりジャニヲタ誌に成り下がったが時代の流れ。
ジョンとガイド、どっちが地方から先に撤退するか楽しみだ。
ガイドが地方版をいくつか統合するらしいが。

76 :
ついに月刊TVガイドが新創刊したが、
関東版ではUHF6局が3分の1サイズで載るようになり、主要局は地デジチャンネル順になった。
またBSデジタルはハーフサイズでBSイレブンやTwellVも載るようになった。

77 :
月ガイ見たが、ジャニヲタ向け記事と番組表中心、で読むべきところは全くないが、値段が安けりゃいい、という読者層のニーズに合致していていい。基幹地区以外も発行すれば、月ジョンより売れるんじゃないか

78 :
改行位しろよ

79 :
講談社の番組表のないテレビ誌「テレビワン」はもう出ないのかな

80 :
ガイドの関ジャニ押しが絶望的に痛々しい。
よりによってなんで関ジャニ押しなんだろね。

81 :
事務所の力です。

82 :
元編集長とズブズブの関係だからです

83 :
編集長辞めてからも関ジャニ∞のラジオに出てくるなんておかしい
関西人しか聴かないような番組ではあるが

84 :
>80 関ジャニなんか押してるか?
嵐ばっかで絶望的に痛々しいが。

85 :
月刊TVガイド初速絶好調!

86 :
月刊TVガイドって肝心のTV面が見にくいんだよね
どうしてBSの番組面後ろに持って行くの?
地デジの後ろにしろよ、毎日

87 :
月刊TVガイドのような中身スカスカのテレビ誌が売れるのは、番組表だけで十分、という読者が多いんだな。
月刊ザテレビジョンも、すべて地方向けの「ライト版」(メガ薄っ!番組表)に統一すればいいのに。

88 :
もっと整理して書いてくんない?
いつもの奴だと思うけど読みづらいんだよ。

89 :
こいつは色んなスレに書いてるよ
いつも字あまりだから直ぐ分かるよ
雑誌板なのに恥ずかしくないのかな?

90 :
本人知らないじゃないの?
恥晒しですねw

91 :
テレビ誌の内容なんかどうでもいいよ。
豆Rや角川や日刊の内部事情のほうが興味深い。

92 :
一番番組欄が見やすいのはTVファン
地デジとBSの番組表が同じ日に繋がってるし
大きさもフォーマットも同じ
前後の番組記事が他のTV誌同様にアイドル系に占拠されてるのが
残念だけどおおむねよしってとこだね

93 :
>>91
漏れもそれは気になるw

94 :
どうでもいいね。

95 :
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=3&cat3cd=34&period_cd=11
週刊ジョンの部数減少が大きくてガイドと大差なくなった
2年前は64万部あったのに

96 :
>>95
っていうより、あんな見にくい番組欄なのにそれだけ売れるのが謎

97 :
なんでブロス専用スレがないの?

98 :
>>97
ここで書いてくれ
あまりにも過疎りすぎ

99 :
ザハイビジョンはリニューアルで使いやくなった。
専門チャンネルなんて人によってみるチャンネルが違うのに
チャンネルごとに見開き1ヶ月というのが今までありそうでなかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★with 4★ (380)
*::::::::最凶!!実話マッドマックス 2 :::::::* (282)
コス●ック出版 (252)
【韓流ごり押し】MORE総合スレッドPart8【NO MORE】 (285)
【25ans】エレブロガー&BMpart9【珍獣】 (658)
杉作J太郎2 (297)
--log9.info------------------
【GRINDR】Android向けカマアプリ4【jack'd】 (313)
【Men's】メンミクを語るスレ part6【mixjp】 (473)
■男子寮 3■ (395)
【ハッテン】上野特選劇場part2【映画館】 (931)
僕らの新宿24会館 part4【GOGO-BOY御用達】 (626)
【大江戸】東京デブ×細事情24 (352)
【♀ビアン】募集掲示板について【♀バイ】5 (791)
【短髪】渋谷ストリート【ジャニロン毛も混在】 (722)
【都内限定】ゲイのマッサージ☆8【オイル・整体】 (878)
福岡デブ専事情 (672)
【短小】トイレでチラ見するヤツって・・3【R】 (408)
【オールジャンルOK】新宿24会館part3 (667)
★★☆☆名古屋の脱ぎ系ハッテン場★★ 第16夜 (541)
【平常時は極小】|の膨張率【R時デカチン】 (358)
銭湯で見た思春期の可愛いR2 (403)
水泳のサポーターに関する思い出Part2 (364)
--log55.com------------------
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part9
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★117
【黒い】ジョイフル本田5【要塞】
おすすめの電動工具 42
偽ブランド情報85
☆宝石専門チャンネル GSTV 75☆【マターリ】
【omni7】オムニ7 Part17【セブン&アイ】
アピタ・ピアゴ・MEGAドン・キホーテUNYってどうよ?part53