1read 100read
2013年02月アニメ132: まおゆう魔王勇者は経済学部1回生による転生NAISEI糞アニメ5 (772) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジュエルペット きら☆デコッ! アンチスレ2 (552)
たまこまーけっとは萌豚の神経を逆撫でする糞アニメ3 (731)
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 9 (882)
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part18 (1001)
バクマン。 第3シリーズ part23 (530)
超速変形ジャイロゼッター part13 (1001)

まおゆう魔王勇者は経済学部1回生による転生NAISEI糞アニメ5


1 :2013/01/29 〜 最終レス :2013/02/09
このスレは「まおゆう魔王勇者」のアンチスレです
みんなで仲良くまおゆうを叩きましょう
・次スレは>>980が立ててね。踏み逃げはやめよう
・原作や同作者の別作品など関係メディア物の叩きもありですが、あくまでアニメのアンチスレなのを忘れずに
・他作品を引き合いに出して叩くのはやめましょう、荒れる原因になります

過去スレ
まおゆう魔王勇者は世界をろくに描かず政治経済を語る糞アニメ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358564458/
まおゆう魔王勇者は死にかけの逃亡農奴を虫呼ばわりする糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358058408/
まおゆう魔王勇者は作者の思想ダダ漏れのプロパガンダアニメ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1357668482/l50
まおゆう魔王勇者は児童を自己責任論ネオリベ経済学で洗脳する糞アニ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1356693576/

2 :
もう福山潤にこういう役の声はキツイ。

3 :
なんか福山声以前にストーリーが破綻しとるわ。
今回見たけど次回以降みるかどうかはわからないな。次次回以降は無理かも..........

4 :
ジャガイモもトウモロコシもなんの伏線もなく出てきて学者様スゲー!だもんな
つーかジャガイモもトウモロコシも無かった国って一体・・・

5 :
ジャガイモにもトウモロコシにも潜伏期間が10年くらい
人間にだけ有効な感染率100%の致死病原菌が仕込まれてて
地上の人類一掃作戦は順調に進んでいるんですね、分かります

6 :
見てくれ勇者。これが原発だ。これを諸国各地に作らせよう。

7 :
>1乙
原作信者が「セントウガー」言ってるけどチート勇者の弱いモノいじめをそんなに見たいもんなんだろうか

8 :
>>7
原作にも書かれてないけどアニメスタッフが気利かせてかっこよく描けよ使えねーなって事だろ

9 :
>>7
もともと情弱設定の勇者に上から目線で世界の真理(笑)を説教する出だしだからね。
上から目線で無双する、がこの作品の魅力なんでしょw
あと>>1乙。

10 :
信者も作者と目線が似てくるのかw

11 :
>>10
ある意味洗脳に近いなww
もともと変な思想持ってそうな作品だったがここまでとは

12 :
いきなりジャガイモに続いてトウモロコシ出すなら病気にも虫にも暑さにも寒さにも強くて
収穫量10倍のスーパー小麦出せばいいのに
結局、スーパー小麦なんて夢作物出すとなれば、それなりにきちんと得られる過程を描かないと
露骨にご都合主義になっちゃうから現実に存在する夢作物じゃないのを建前に
その得られる過程を省略してる手抜き以外の何者でもないんだよな

13 :
魔王到達レベルまでいってるんだからチートでもなく強いのは別にかまわないけどさ
それを万単位の人間Rために使うってのかよ

14 :
>12
ジャガイモ出してドヤ顔してたらアイルランド飢饉あたりを突っ込まれて慌てて他にも出したんだろうなあ

15 :
馬鹿な勇者を叩きのめして魔王が常に正しい存在であると読者に印象付けようとする導入部分の時点で
ウェッってなって読むのをやめたけど
よくこんなゲス極まる話を13スレッド分も耐えて
後に金まで出した連中がいたなと
もちろん敬意の対象にはならないけどね

16 :
>>15
まったく同じだw
ここに居座ってた長文君が自分が管理してるまとめサイトをやたら宣伝してたんで少し読んだけど
結局アニメの2話分読むのが限界だった、読みづらいのもあったが、虫説教のような弱者蔑視や全能感丸出しというか根拠のない選民意識やら気持ち悪すぎ

17 :
あのくそむかつくメガネのメイドって農奴階級から才覚だけでのしあがった努力の人なんだろう?

18 :
まおゆうアニメ公開に合わせてニコ動で配信されたラジオドラマでようやくメイド長の過去が明かされたって話だね
後付自体は別に構わないけど、最初に書いた時点では全くその辺を突っ込んで書く気はなかったってことだわな
閑話休題でいくらでも挟めるエピソードだろうに

19 :
>世間にはよく成功した人間を尊敬する人がいるけれど、それが僕には不思議でしようがない。
>たまたま運が良かっただけの人を、どうして尊敬できるんでしょうかね

20 :
勇者や魔王のチート能力にはバレがあるという話だが
逆にみればこの物語は、そういう天命を持った連中でないと世の中を変えられませんって
そういうテーマが含まれることになるのかね

21 :
>>18
え、まじでそうなの?
最低すぎる

22 :
>>21
あ、ごめん
今調べたら2012年2月にやった奴を公開したって事みたいだ
どっちにしろ後付には違いないけどね

23 :
ジャガタラが存在しない世界なんだからジャガイモではなく馬鈴薯と呼ぶべき。
という話かと思ったら平気な顔してトウモロコシと言ったものだから、激しく違和感。
なんというか、ファンタジー世界に愛着もこだわりもないんだなぁと思った。

24 :
明らかに人外者や異種族がいる環境なのに
何故か、農作物や家畜などは地球と同じという不自然さ。
モンスターを家畜化したり、異世界固有の植物を
品種改良したりする発想は無かったのか……

25 :
>>22
信者さん的には、その追加設定であのメイドのセッキョーが一分の隙もない正論ということになったのだろうか。

26 :
メガネ虫にどんな過去があろうと姉が一瞬で涙ながらに恭順する意味は分からんからなあ

27 :
今回商人がコロッと転ぶ理由もわからなかった
意図は「ドライな契約関係カッケー」という、それこそ市場万能主義からくる発想なんだろうけど

28 :
>>12
トウモロコシって中米の原住民が品種改良しまくって出来た代物で
原種を何千年もかけて改良した苦労の産物
過程をすっ飛ばすなら架空のスーパー作物と同じ扱いだぞ

29 :
作者はトウモロコシ 原種 でググれ

30 :
ログ・ホライズンもアニメになるんだろ?
もっとひどいんだよな

31 :
きっと年齢2万と20歳の魔王が400年くらいかけて品種改良したんだよ(震え声)

32 :
>>28
品種改良していくアニメが見たいのかい?
それははたしておもしろいのかな…

33 :
wikiっぽいところで年表見たんだけど、人間が先制攻撃してるよね?
勇者はなんで魔王倒そうとしたの?先にやることあんじゃね
大規模戦闘から数年たってるみたいだけど、その間に屯田はどのくらい進んだの?

34 :
だからまだ品種改良前の昔のとうもろこしですよアピールで
紫色とかの粒のやつだったじゃんw

35 :
>>32
まず舞台となる世界の人々は選別交配のことを知ってるのか、知ってるのならどうやって行ってきたかを説明して
そこで現代の精密機器なしで現代の知識のみ持ち込んだらどれほどその選別交配の仕方から進歩した交配が出来るのかを描いて
ついでに農業にありがちなイベントでキャッキャウフフ
こういうのを真面目にやればすっごく楽しい話になるんじゃない

36 :
まんがはじめて物語レベルでも多分まおゆうよりは面白いな

37 :
>>34
いやいやアレ、原住民が十分に品種改良したからこその粒の大きさであって、
中米から持ち出された十分に農業向け各種品種の原種ね
トウモロコシその物の原種となると、可食部がもっとずっと少ない

38 :
純粋にアニメとして面白くないな。
この世界観だから出来る何かを見せてくれないとなあ。

39 :
相手の真意もわからないうちからお前の目は血の色だあ!
とぶっちゃける相手のどこが老獪な交渉相手なんだろうw

40 :
駄肉というあだ名が気持ち悪くてしょうがない

41 :
>>38
そう それにつきる 世界観と物語がバラバラなんだよな 逃げ道確保しながらドヤ顔で演説ぶってる感じ

42 :
今のアニメや漫画じゃ>>16の言っているような「虫説教のような弱者蔑視や全能感丸出しというか根拠のない選民意識」
に自己責任論とかついてまわるのが多い(例 ぼくらの 闇金ウシジマくん トータル・エクリプスとか)だけど、2000年代
に入ってから急にこんなの増えたけど、今のオタクがそれに取り込まれているのが怖いわ。

43 :
>>42
流行の移り変わりだね
対応できない老害は絶滅するしかない

44 :
根拠の無い選民意識じゃないだろ
魔族は下等な人類を慈悲深くも生かしてあげてるのがこの作品の基本スタンスじゃん

45 :
社会全体が弱ってきているからね
想像力上でも弱いものを救う余裕が無くなりつつあるんだろうね
無意識にだとは思うけど

46 :
じゃがいもで食糧事情がよくなったら、もっと遠くまで攻めこめるかも!
新型羅針盤もあるし新大陸とか見つけちゃってうへへお金ガッポガッポ!
魔王さまさまだな!マンセー!って話になるのかな(小学生並みの予想)。

47 :
>>43
むしろ老害にこういうの好きな奴多いと思うけど

48 :
魔王が悪魔の力で品種改良したトウモロコシは
食べると因果地平が見えたり、とても幸せな気持ちになれるトウモロコシです

49 :
幸せな気分になって跳びはねていたら転んでケガをしてしまうな。
「とう! ……もろ腰打った」

50 :
>>42
無根拠な全能感は思春期なら誰でも通る場所だが
ラノベはそこをテンプレ要素で刺激して楽して金儲けしてる連中の吹きだまりなんだろう。
根拠も無く全能で、モテモテ。
そもそもこの作品の大前提である「なぜ魔王は勇者のことが好きなのか」って根拠さえ描かれてない。
インスタントで即イベント発生しないと投げ出すのがラノベ大好きなヲタ世代なんだろ。
物語に自己責任が伴わないのはそういうラノベにドップリと浸かってきた連中が創作側に回ってるから。
修羅場の作者は2ch売り上げスレの糞コテらしいし。
漫画よりも量産が簡単な上に作家性が薄いから出版社がコントロールしやすいのもあって
こうしてゴミ作品のアニメ化が増えた。
ゴミでもアニメ化すれば書店は平積みにしてくれるし売り上げの恩恵は大きい。
さらにこういううっすーい経済話をらしくトッピングすることで「経済がわかった気になる」というオマケ付きがこのゴミ作品

51 :
>>35
ならば、その話をあなたが作ればいいのでは?

52 :
>>51
まず落ち着いて話の流れ読んだら?

53 :
根拠もなく全能ならまだ良いだろ
根拠無い上に無能だからどうしようもない

54 :
なんか小声で揚げ足を取ろうと頑張ってる信者がいるなw

55 :
>>42
トータルイクリプスとこのアニメの原作信者の言ってる事がそっくりだったわ

56 :
>>50
物語には自己責任が伴ってないが、
内容的には弱者を自己責任論でフルボッコにする作風な

57 :
魔王と勇者の基準で話が進んでいるが、
視聴者・読者の目線に近い登場人物がいないから、
何ができて、何ができない世界なのかが全く分からん。

58 :
今更だが1話勇者の「戦争犯罪人だ!」って台詞がよく分からない
言葉自体に公害・経済と同じように近現代の響きがあり違和感があったのはさておき、
3話の教会訪問で勇者は教会の研究内容はよく知らないときた
中世で戦争犯罪というなら教会による正戦論がベースではないのか
始める理由・続ける理由とも言っていたのはなんだったんだ
それと女騎士の「騎士の叙勲を受けたこの修道会に戻って〜」ってのも叙任の間違いか?

59 :
VIPのssみたいな内容だな

60 :
そりゃ勇者をやる夫に魔王を有名作品辺りからひっぱてくりゃ
ただのやる夫SSだからな

61 :
やるお、VIPSSは好きな方なんだけどそれは素人の作品を頭空っぽにして読む
を前提に評価されるのであってそのまま商業化したらフルボッコなのは当たり前だわ
しかし、改変しようにも「俺たちがここまで育ててやった」と息巻く信者が発狂するからな
詰んでるわ、この作品

62 :
>>56
>>47で言っている老害の団塊の世代が自己責任論振りかざして弱者やワーキングプアやニートを攻撃しているのに、
今の若いオタクがそれに乗っかっているのが怖いんだよな。なんでこうなったんだろうと思う。

63 :
>>62
自分のやられてきたことを誰かにやり返したい…そして乗せられる…
なんだかそんな気配が
というかさっき挙がっていたTEもこれも中核部分に広告代理店出身者がいて
なおかつエンターブレイン経由のコンテンツなんだなと
言葉では言い表せないような何か物凄く嫌なものを感じるなー

64 :
TEは新世代兵器開発主任が途中から色ボケし始めるのが難点だった
ラブいらねぇから

65 :
俺はこれをアニメ化したり書籍化したやつの気がしれない。
しょせんはVIPのSSだぞ?
そんなに今のコンテンツ業界は弾切れなのか?

66 :
>>65
ケータイ小説をそのまま出版したりドラマ化したりして来たんだから今更だ
書籍化よりも漫画化の方が売れてるんだから、漫画版のアニメ化だと思えば良い

67 :
火竜大公「よくきたな勇者よ」
黒騎士「なに、なぜ俺をそう呼ぶ!?」
火竜大公「主をなくした図書館族が庇護を求めてきてな。そのとき持っている情報を差し出してきたのだ。
異世界知識・技術にアクセスする方法、時間や空間を超越した光景を見せる水晶球などを、な」
勇者「なん……だと……?」
火竜大公「見せてもらったぞ。行方不明の"紅玉の瞳”が何をやっているのか。
そして理論も聞かせてもらった。だがな、勇者よ。
あんな空論で、戦争が終わったりはしない」
以下延々と天然痘や梅毒の『コロンブス交換』、馬鈴薯の『連作障害』、『剣を持たぬ預言者は殺される』
といったマキャベリズムなどのWIKI知識で勇者をポカンとさせ、
火竜大公「我の部下となれ、勇者。魔族のためにも戦争は終わらせねばならん」
火竜公女「父を助けてください、勇者どの」

魔王が勇者を口説いた論法って、他のやつらも実は使えるんだよな。いい加減な設定なのでw

68 :
信者に質問しても妄想補完がみんなバラバラでどうしようもないな
魔王がどういう存在なのかロクに説明されていないのにみんな好き勝手に妄想補完w

69 :
この作品に関しては本当に何も書いてないから受け手で不足があると思ったやつは自分で解答ださなきゃならねえわけで
仕方無いっちゃ仕方無い
そんなもん商業ラインに乗せたバカが一番悪い

70 :
ログホラも酷そうだな
なんかあらすじがSAOみたいだし

71 :
>>63
キモオタも大概コントロールし易い人種だからなー
偏見だけどまおゆう信者ってTPPに賛成してそう

72 :
あーなるほど
いわゆるまおゆうは新保守主義的だっていう奴ね
上に出てる自助努力の精神()も新保守主義にある放任主義だし

73 :
TPPに反対してる奴がコントロールされていないと無条件で思うのも何だかな
アニメ板のスレで現実の政治だの主義だの持ち出す奴の方が
よっぽどマインドコントロールされてるように思う

74 :
どうでもいい
つまらん

75 :
>>62-63
単純な話で、自分の親もマスコミも周りがみんな自己責任論にのぼせて振り回してたからだよ
最近やっと「政府は経済を好転させるために仕事をしろ!円高を止めろ!」ってのが主流になってきたが、
小泉全盛期に多感な時期を過ごした子供にはもう常識になっとるだろうね
>ぼくがしゅじんこう!じこせきにん!
自己責任論の反対にいるべき社会主義者なんかが日本では朝鮮系や中国系の売国になっているのもでかいw
とりあえず自己責任論でイケイケしか選択肢が無かったわけだな

76 :
>>42
ゆとり思考そのものだな、
んで、都合が悪くなると、老害という思考停止ワードで優越感に逃げ込む。

77 :
NAISEIって何ですか?

78 :
VIPの馬鹿共が元ネタじゃ面白くなるわけないだろ

79 :
ドラえもんのタイムマシン話でよくある昔の人が「こんな美味いもの初めてだ!」とカップラーメン食ったりする話
あれでさえ気持ち悪さを覚える俺には今回のドヤジャガはもうどうしようも無かった
視聴者からしたら魔王の手札も未知数、現実と似て非なる世界の設定もどんどん後付で知らされていくから
何でもありの俺TUEEE&上から目線の絶対正義を延々見せつけられるばかり
その上でガチで教訓めいたものを込めているようなところがもうもう…恥ずかしいやら情けないやら

80 :
>>77
異世界に行く系の作品で、主人公が現代の知識を活かして何かするってのは珍しくないけど
その中で「主に中世ヨーロッパ系の古い国家体制の国に、現代日本基準の知識や技術を変えていく」ってのがある
全く違う文化、時間軸で育った主人公が内政に干渉する事で起きる騒動を描くってのは、SF的には古典な話ではあるのだが
ソレが「知識を伝授しました→すぐに実施されて国が豊かになりました→世界は平和になりました!」と
凄いお手軽に進んで、長い歴史の中で培われた現代の知識を持ち込んだだけの主人公が
世界を救った素晴らしい賢者みたいに扱われるって馬鹿馬鹿しい内政が行われる作品を
総じて「NAISEI」と呼ぶようになったのだそうな
ググるともっと詳しく語ってる所が引っ掛かると思う

81 :
元々はコーエイの歴史シミュの「内政」から来てるな
近年のシヴィライゼーションのようなRTSではなく

82 :
「魔王様の言うことは絶対!」って思想で一糸乱れぬ統率が取れてることが前提なんだよなコレ
人間を相手にしてる気がしない
ユニット配置してる気分

83 :
メイド長の
どんなきつい言い回しをしようが
主への侮辱に近い説教をしようが
周りは理解して受け入れて当たり前ってな感じに
違和感覚える

84 :
>>77
その手の用語はニコニコ大百科の「SS用語一覧」に分かりやすく載ってる
リンク貼れないからググって

85 :
>83
作中で行われる「主張」は基本的に作者様の神の声なのでどのキャラの口から出ようと批判は
許されないのだろう。
「このキャラはこういうことを言いそう」とか「こういうことを言われたらこのキャラはこう思う」とかの
設定が薄いからそうなる。

86 :
原作ではジャガイモとか魔界の作物扱い

87 :
魔界がどういうトコなのかも良く分からんのに魔界の作物とか言われてもなあ。
肥料が足りないと人食ったりするわけでもないみたいだし。

88 :
これの信者は面白いよなあ
経済についての部分を売りにして宣伝してるのにそのことについて突っ込むと顔真っ赤にしてアニメを大まじめに見るなとか言い始める
まじめに見なくてもおかしい描写がすぐにわかるってのに

89 :
>>86
つまり魔物の中にも農耕に勤しんでる奴が少なからずいるってことなんだろうな。
そりゃまぁ、知恵も知識もある生き物が生きてる以上、そういうものなんだろうけど、
それは別にファンタジー世界でやる必然性はないよなぁ。

90 :
もともとvipの勇者モノって「漠然とドラクエっぽい世界」が舞台になってるのが暗黙の了解
そこに細かい設定を自前で足して長編ものを書ききったから原作はそれなりに評価された(長編SSはそもそも完結することすら極めて稀)
でもオリジナル作品として1から発表したらそら設定不足上から目線になるよ

91 :
まおゆう魔王勇者イベント「駄肉祭」だって
はがない狙ってんのかよ

92 :
>>1
スレタイ本当?
ソースある?
編集業の経験あるおっさんだとは聞いたことあるんだが

93 :
異世界を文化的テラフォーミングする作品なのかもしれんが、
過程抜きで結果だけ見せられても、ビフォーとアフターの違いが分からん。

94 :
>>92
あんた面白いな
経済も社会科学も歴史の知識も足りない半可通が書いたって皮肉ってるだけだろw

95 :
日本国内の米ですら地域によって最適な品種、生育期間が異なるのに
魔界からジャガイモを持ってきて、即収穫UPってのはあまりに安易
そういうところが学生の雑文と言われるのだろうと

96 :
・作物が増えれば飢えが無くなるw
作物の利権を守銭奴の商人会に渡せばそれで大きく儲けようとして農奴が増えるだけ。
作物が豊富になればその利権を握る連中が大きく儲けるだけで末端の植えた連中には行き渡らない。
そんなことすら理解せずに経済を語るオコチャマ脳

97 :
異世界のお話なのに、視聴者にメタな知識を要求するのはおかしいね
ジャガイモやらトウモロコシやら、似てるけど違う名前にするとか、そういう工夫もない

98 :
いやいや、おファンタジィ世界に現実のものを持ち込むってのがこのジャンルのミソなんだろ

99 :
種蒔いたら勝手に木が生えてくるわけじゃねえからなぁ
いや木になる可能性は否定しねえけど
魔王「これやっといて」
「「「はい魔王様!」」」
ってレベルの思考停止民ばっかなんかこの世界は

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビビッドレッド・オペレーション ドッキング45回目 (1001)
たまこまーけっとは萌豚の神経を逆撫でする糞アニメ3 (731)
PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー51 (1001)
ジョジョの奇妙な冒険 Part101 (1001)
まおゆう魔王勇者は経済学部1回生による転生NAISEI糞アニメ5 (772)
ダンボール戦機W 53機目 (522)
--log9.info------------------
パR屋やパRで負けた女に誘われた人居る? (261)
パR漫画批評総合スレッド 17冊目 (713)
【老害】 ビワコ 【寄生虫】 (409)
貯金や借金いくらある? (757)
星沼良晶・その2 (693)
おい!!馬券の醍醐味ってのはさ・・・ (430)
【ネカマ】月面少女かがりんpart2【ストーカー】 (410)
万発×ヤングのパR☆ロックンロールDX (497)
【徳山佳織】かおりっきぃ☆を救う会part19 (845)
忍法帳 (429)
■2日間で8万以上負けたんだがアドバイスくれ■ (353)
【【【デジタル抽選を違法化しましょう!!】】】 (590)
コンマ.77が出たら大当たり【ST変則ルール付】 (466)
もうマルハンには行かないやつの数→ (541)
【ホルコン】 不調モード&不調台 【出ない】 (725)
0.5円(25銭)低貸玉の限界に挑む。(12銭) (298)
--log55.com------------------
【豚に真珠】しばき隊FC★897【野間に大学】
★☆京都信用金庫を語るスレPart8☆
住信SBIネット銀行 支店番号108
【MUFG】三菱UFJ銀行25
【JFC】日本政策金融公庫 Part1【日本公庫】
あおぞら銀行 Part12
【A級戦犯は】国民金融ハム庫ぶっちゃけ版【誰だ!】
【ステマ万歳】食べログステマレビュアーを晒すスレ3【無銭飲食】