1read 100read
2013年02月アトピー145: 名古屋・愛知でよい病院は?その3 (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コーヒーは、やはりだめか (821)
乾燥系アトピー ★サウナ岩盤浴運動★汗をかこう! (748)
イワサキクリニックの治療効果 (608)
肉食のアトピーへの影響 (358)
尻・ケツのアトピーについて語るスレ2 (320)
【顔の】 アロエが効くって本当?! 【赤み】 (685)

名古屋・愛知でよい病院は?その3


1 :2006/07/26 〜 最終レス :2013/01/23
愛知県内の病院・医院などについて情報・意見交換しましょう。

関連リンクなどは>2-5あたり。
●病院・医院などに迷惑がかかるため、住所・電話番号を載せるのは原則禁止。
前スレ
名古屋・愛知でよい病院は?その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1073552198/



2 :
前スレ、前々スレで話題に出たもので、HPのある医療機関名。
注)一部漏れているものもあるかも。
  また医療機関名後ろの( )内は医療機関がある場所
  名古屋市内にあるものは省略
いそべクリニック(安城)
ttp://www.isobe-clinic.net/
久徳クリニック
ttp://www.kyutoku-clinic.or.jp/
つるた小児科
ttp://www.tsuruta-c.com/
野並皮膚科
ttp://homepage1.nifty.com/ysh/
広瀬クリニック(刈谷)
ttp://www.hirose-cl.com/
       つづく・・・・・

3 :
 ・・・・続き
星ヶ丘皮膚科
ttp://www.hoshigaoka-hifuka.com/top.htm
松川クリニック
ttp://www.matsukawa-clinic.or.jp/index.htm
よしだこどもクリニック
ttp://www31.ocn.ne.jp/~yoshida/
白鳥皮フ科クリニック
ttp://www.my-style.org/shiratori/

4 :
HPはないが、前スレで名前があがったもの
阿久比町/ハーブ内科・皮膚科
東海市/稲坂医院
常滑市/山田医院
豊明市/三田皮膚科
日進市/安江皮膚科
豊橋市/渡辺皮膚科
名古屋市/みちはたこどもクリニック
>2-4
見落としがかなりあるかも。スマソ

5 :
【オススメの】全国の病院情報【病院は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1129784083/
愛知県の三河でいい病院ありませんか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1153321198/

6 :
あげてみるか

7 :
需要ないかな

8 :
大学病院はどう?
名大とか名市大とか

9 :
名大はやめてしまった某F先生以外じゃ話を聞かないね。

10 :
森○クリニックで内用薬を処方されてて
「眠くなる」と言ったら「いやこの薬は全く眠くなりませんから!」と断言されたので
調べたらやっぱり副作用に眠気・倦怠感あるじゃねーか
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=チムケント錠&ie=UTF-8&oe=UTF-8
どういう意図でこういう嘘をつくんだろう?単に藪?

11 :
保守してみる

12 :
以下の病院に行かれたことのある方、よければ感想など聞かせてください。
(以前に何度もあがっていたらごめんなさい)
@中区 田中皮膚科クリニック
A中区 第一クリニック
B北区 しんじょう皮膚科
C昭和区 みちはたこどもクリニック
D津島 小林皮膚科
Cは以前あがっていたようですが、是非またご意見お聞かせください。
(できうるならば、ステロイドを使わない、漢方中心なところを
探しています)

13 :
>>8
ドクターの端くれだけど、大病院じゃまともな治療は無理っす。
大量の患者さん相手に時間の壁があるし、治療方針ではほかの先生の目も気になる。
「高度」や「先端」といったイメージの外科や内科に比べて皮膚科なんて地味なもんです。
アトピー患者相手に何十年も臨床データ集めても、未だ有効な治療法を提供するのが難しい状況。どこいっても同じような治療が行われているように思います。
ここみてれば、名前が出るのは個人医院の先生ばっかりでしょ。
じっくり指導して、つきあってくれる先生が増えれば、だいぶ治療がかわってくると思うんだけどね。
現状の大学病院にはそれはないよ。

14 :
岩倉市にある「井上皮膚科」はどうです?
内服薬に 漢方 を出すらしいのですが。
今まで、気の狂ったような変な医者に当たってばかりだったから
医師の態度とかも気になります。
知っている方、よろしく。

15 :
森憎木殺あげ

16 :
野並皮膚科と広瀬クリニックに行きましたが
どちらも漢方とステの併用治療です。
これ以上ステに頼りたくて出されたステは塗らず
漢方薬と抗ヒスタミン剤でしばらく様子を見ましたが
ほとんど改善されないので通院をやめました。
漢方薬は清熱解毒剤や補気剤の類のものを出され飲んでいましたが
どうやら私には合わなかったようです。
別の病院で心脾両虚に効く漢方薬に変えてからとても良好で
アトピー以外の、食欲不振、不眠症気味(体が痒くて眠れなかった)
疲れやすいなどの自覚症状なども同時に改善されました。

17 :
>>13
なるほど。。 やっぱ大学病院の皮膚科では厳しそうですね。
貴重な情報をありがとうです。

18 :
>13
以前名大で脱ステを指導してた某先生も結局周囲の圧力?みたいなもので
疲れてやめてしまったとか聞いた。
アトピー治療=ステ処方がスタンダードな治療と思われてる限りは
大病院じゃ脱ステは難しいだろうね。

19 :
八事の木村漢方薬局って行ったことある人います?
HPで中医学についてかなり詳しく説明しあって
漢方やってみたい私としては良さそうな気がするんですが。

20 :
金山駅近くにあるセ○ス皮膚研究所ってところ行った事ある人いますか?
めちゃくちゃ詐欺ッポイんですけど…妙な機械使って脱ステするんですけど
最初にリバからキレイになっていった人の写真を見せられ、このように治すには200万以上かかります。とか言われて、5000円くらいでお試しができるんだけど
なんか、変な機械で痛いくらいにギューと上下にされました。アトピーって掻くと白くなりますよね?
その現象が起きて、肌の白くなった部分を見せて、ほんの数分でこんなに白くなるのよ、みたいに言われ…
しかも、サクラみたいな女の子が途中で来て従業員そろって、わぁ〜キレイに治ったね〜っとか言って、ここに通って治った治ったってアピールしまくり。
ここ、やばい?ですかね?

21 :
>>20
どう考えてもあやしさ満点です。


22 :
>>19
すごいとこだね…

23 :
>>20です。
初めは200万かかっても治るなら…と、母親に話したら怪しいからダメと言われました。その時の私は、リバがひどくて気が動転していたのか、正しい判断ができなくなっていて
ダメだと言われて泣けてきて別居中の父親に頼んだりもしたけど、後々考えてみると確かに怪しいデスね。
なんかアトピーの人の弱みにつけこんでる感じがします。
キレイになるかもしれないけど、それは脱ステしたからであって、そこに通ったからではない気がします。
そこを、うまく利用した商売なのかもしれないです。
気を付けてください。

24 :
研究所って名前からして怪しいわ。

25 :
Yクリニック、看護婦の入れ替わりも激しいけど、
そのせいか看護婦の質がどんどん悪化してる気がする。
ちょっと小太りのおっとりした人はまだいいんだが、それ以外が特に。

26 :
わたしも先日、セ○ス皮膚研究所に行き体験コース受けました。
私は6300円でした。本気で治そうと思ったら高級車1台分くらいの
金額になると言われ驚きました。カウンセリングを受け見積もりを貰ったら
初期費用で50万近くかかって、毎回の施術代が2万円くらいかかるそうです。
それをはじめは週3ペースくらいからとのことでした。
高すぎだとは思いましたが、最近アトピーがひどくなって気分的にも
滅入っているので試してみたいとも思いました。
というか他にはもう治る方法が思いつかないので半分ヤケになってます(TT)
やはり怪しいでしょうか、、、

27 :
完全に金儲けじゃん。
高級車一台分とか怪し過ぎる。

28 :
>>26
今まで試した療法をすべて書いてごらんよ。
まだやってないことがあるはず。

29 :
26です。はじめの数年はステロイドをたまに使えばおさまってたんですが、
どんどんひどくなって、ステの恐ろしさを知り脱ステをはじめました。
ステを使わない皮膚科(モクタールなど)、温泉療法、漢方薬、鍼治療など
いろいろやりましたがあまり効果が見えず、精神的にも疲れてしまいました。
もっと気長に数か年計画で取り組まないといけないかもしれませんが
脱ステして1年くらい経ってほとんど効果がみられませんでした。(TT)

30 :
ここ(写真も含めて)読んでご覧よ。参考になるから。
http://home.att.ne.jp/red/maki/moto/01.htm
こういう先生もいたんだよ。体壊して辞めてしまったけどね。

31 :
26です。参考になりましたありがとうございます。
もう少し地道にがんばってみます。

32 :
>>29
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm
ここのサイトもおすすめします。
整腸目的の食事療法はやっていなそうに感じたので。
↑のサイト作った人は、15年間ステロイド漬けだった状態から
自分で勉強して構築した治療法を実践して、ほぼ完治まで
こぎつけたって話です。

33 :
刈谷の清水皮膚科クリニックってどうなんですかね?

34 :
>>31 ありがとうございます、じっくり読んでみます。
アトピーの人って胃腸が弱いという話をよく聞きますが、
私は自分では胃腸だけはかなり頑丈だと思い込んでました。
便通は良いし、胃もたれ胃痛など全く無かったので、、
でも自分で気づいて無いだけで結構弱ってたのかもしれません。
食事療法も参考にしてみます。

35 :
中央卸売市場近くの白鳥皮膚科ってどう?
家から近いので行ってみたいんだけど。

36 :
あんまり皮膚科に儲けさすなよ。
アトピーはな、ストレスがかかる事により、肌の弱い部分に細菌が繁殖し
起こり得るものなんだ。
だから、ステロイドや抗炎症剤をいくら塗ってももぐらたたき。
イタチゴッコをしたいなら、どうぞ

37 :
覚王山に逝って紫外線あびて治して来いw
物理万歳主義の俺に結果を教えてくれよ
それと近くのの鬼饅頭おいしいよなぁ
中日ドラゴンズを遠くから応援してるぜ〜

38 :
>>36
菌の繁殖は悪化要因であって直接の原因ではないよ。
イソジンや超酸性水を処方された時に言われた。

39 :
あげ。
岡崎市民病院とかどうかな?

40 :
>>12
小林皮膚科に行ってたがバンバン、ステ出される。夫婦でやってた。診察受けた後、隣の部屋でステ塗られる。
サトウザルベも。女の医者は話しやすくいけど男の医者は正直、話しにくい雰囲気だし態度がでかい。
正直おすすめはできない。

41 :
>>35
白鳥は以前行ってました。
けど、もらった薬使っても全く良くならないし、先生に質問してもまともに答えてくれなぃ…。
ニキビとか軽い肌荒れ程度のことであれば良い病院だとは思うんですが…。医療費が安いからしばらくは行ってたんだけど今では他の病院に乗り換えました。
ちなみに私が今行ってるのは尾頭橋にある藤田保険衛生大の坂文種病院。そこの皮膚科行ってます。先生は2人いるんだけど女医さんのほうがいいよ。
ま、結局は話聞いて薬くれるだけなんだけどさ…orz
誰か金山付近の漢方医紹介してくれ。。

42 :
age

43 :
>>41
金山付近の漢方医。上前津に有名なとこあったよね。
なんとか漢方研究所

44 :
>>43
あそこだけはやめとけ

45 :
なんで?

46 :
>>44
ごめん
セレス皮膚研究所かと思った・・

47 :
名古屋市内で良い鍼灸医院ないかなぁ?
ぐぐってもよくわからん..

48 :
名古屋で一番有名な脱ステ医ってどこでしょうか。
自己流でやるのはもう疲れたよ…。
国立名古屋病院はもう有名な先生辞めたみたいだし…。

49 :
>>48
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1140323191/

50 :
>>49
そこ見て不安になってここに来たんだけどねw

51 :
>>50
なんかもう看護婦さんに頑張らなくていいよっていってほしい
それで抱きしめてほしい
それで・・

52 :
私は三重県ですが、アトピーが化粧水だけで目立たなくなってる仲間を何人か知ってます。その化粧水はピュアシャインウォーター。体験してみたいなら少しだけ差し上げますよ(^_-)

53 :
名古屋で
茶屋ヶ坂漢方っていう所がいいって聞いたんだけど
何か情報はありませぬか???

54 :
中川区の浅井クリニックってどうでしょう?
通ってる方とか以前通ってた方とかいましたら、教えてください。

55 :
刈谷市の広瀬クリニックはどうでしょうか。
お願いします。

56 :
一宮市の柴田皮膚科に行ったんだけど、あそこすごくいいよ。ちゃんと話聞いてくれるし、ステ使用したくないって言っても大丈夫だったし。

57 :
>>53
そんな話一度も聞いたこと無いけど?
出所はどこですか?

58 :
俺は広瀬いって完治したよ。
ステはステでもいろいろと配合してて副作用も出にくいし。
でもアトピー体質はなかなか治らなくいまでもたまにアトピー出てくるけどあまったステつけてソッコー直る

59 :
今池にいい皮膚科あるかな

60 :
>>57
いや、知り合いの知り合いがそこへ行って直ったと聞いたんもので・・・
誰も知らないところをみると、ガセかなぁ?
直接話を聞ければ一番良いのだけど無理だし・・・

61 :
>>58
ありがとうございます。
よくなってよかったですね。
ステはきになりますが、一度トライしてみようかと。

62 :
 初の漢方です。上前津の名古屋診療所にいってきました。
先生は温厚な感じで質問とかしやすい感じだったです。
12種類くらい調合した煎じ薬を処方してもらいました。
「長年わずらっててこじれちゃってるから、長くかかるけど
治るよ」って。
 皮膚科では1分診療で、一生コントロールだからとか、
薬ぬってればいいからとか、言われ続けてきたから、
治るって言葉がなんか嬉しかった。
 漢方効くかわからないけど、先生の言葉で、
なんだか心が軽くなった気がします。


63 :
>>62
心強いことを言ってもらえてよかったね。
医師への信頼感があるかないかは体にも影響しそうだもんね。
経過のレポを期待してます。
漢方だから急激な変化はないだろうけど、よくなるといいね。

64 :
保守あげ

65 :
>>63
やさしいお言葉ありがとうございます。
名古屋診療所2回目いってきました。飲み始めて3日くらいから、かゆみが酷く、
便秘になり心配していたのですが、1週間すぎたある日、びっくりするくらい
たくさんのR(ごめんなさい!!)がでて、それ以降便通がよくなり、
おまけに肩こりがなおりました。
アトピーの方は顔がバリバリですが、ステロイドを使っていたので
やむえないと思います。塗ってなかったところはにきびも消え健康肌なので
脱皮するまで、頑張ろうとおもいます。
身体は今日見たら、きれいな皮膚が少しずつ出ています(^^)
今回の診察では、お腹と皮膚をみてもらい、かさかさしてるということで
薬がすこし変わりました。
「良くなったり、悪くなったりしながら治るからね。」
と癒しオーラたっぷりでアドバイスをいただきました。
またレポします〜


66 :
>>65
よければ漢方について聞かせてください
保険はききますか?
月にいくらくらいかかるのでしょうか?


67 :
>>66
保険は効きますよ。煎じ薬で処方してくれました。初診で薬合わせて2000円ちょっとです。二週間分くれるので、そんなに金銭的には負担は少ないと思います。過去のスレ情報では軟膏もいえば処方してくれるとか…
私はまだもらったことはありませんが。

68 :
よしだこどもクリニックでたまに思うこと。
患者は院内で裸足か靴下履きのままだけど、クリニック関係者が
みなサンダルなど何かしら履きものをはいてること。
それはいいとしても、その履物のまま、ちょっと外に出て行くことがあるのが
非常にイヤーな気分。
スリッパがないのはアトピー患者が多いことへの配慮なのかもしれないし、
履きものを関係者が履くのも長時間勤務のためには必要なんだろうけど、
ちょっとね。

69 :
>>68さん
よしだ子供クリニックは、具体的にどんな治療方針ですか?一年前に脱ステしたので
できればステロイドは使用したくないんですが、処方される薬は何でしょうか?
乾燥系アトで、掻きむしった所のみ汁がでてます。
よろしくお願いします

70 :
>>69
68氏ではありませんが、今年初めくらいまで通院してたのでレス。
あそこは漢方で根治を目指し、皮膚の滅菌と非ステ軟膏で
対症療法をする病院です。漢方は、ツムラのものを処方されます。
滅菌はイソジン消毒、非ステ軟膏はアンダーム軟膏、アズノール軟膏など。
ホームページの、大人のアトピーQ&Aは一読の価値あり。
俺はここ見て、ここなら大丈夫だ!と思って少し遠かったけど通いました。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshida/
で、あくまで個人的にだけ言うのですが、あそこで治る可能性は
それほど高くないかと思います。ただの所感ですけど…
漢方がうまいこと効けば治る可能性はあると思います
俺はどれだけここで薬貰っても一向に治らないので、自分で調べて
食事治療しました。そしたら治った。↑のQ&Aに書いてある内容は
食事治療を考えるのにもかなり役立ったんですが…実際の治療はなぜか。。

71 :
>>70さん
レスありがとうございます。いちおう、脱ステを指導して下さった主治医が居るのですが場所が遠いのがネックでして・・・
それで、いざって時に行ける近場の病院を探してたのですが、漢方ですか・・
今通ってる病院の先生は漢方は合わなかった事を考えると使用しない方が無難だと言ってるので【よしだ】の
治療方針は自分には微妙かもしれません。
今は>>70さんと同じく食事療法をしています。HPは参考にしてみますね。ありがとうございました

72 :
安江皮膚科にいったことある人いますか?
ステに頼らず治療する病院となっていましたが…
情報お願いします!

73 :
どなたか、昭和区の「みちはた子供クリニック」に通院、もしくは通院してた方は
いらっしゃいませんか?
ステロイドを使用しないと聞いたのですが、どのような治療方針、
内容なのか教えて下さい
薬は何を使用するのでしょうか?漢方薬などですか?
お願いします

74 :
>>73
一回だけの通院なのですが、何か参考になれば。
その時の様子をそのまま書きますね。
先生は日本人の先生と中国人(?)の先生の二人。
日本人の先生と話ながら、中国人の先生の中医学的な診察を受ける。
(話の内容忘れました・・・^^;)
それから血液採取(アレルギー検査?)
で、診察終了。隣の薬局で薬を受け取る。
薬は漢方の煎じ薬と、漢方の塗り薬でした。
あ、そういえば診察時にステロイドの使用について抵抗があるかどうか
も聞かれました。
ステロイドの使用は患者の意思次第だと思います。
ちなみに1回だけしか行かなかった理由は、別に悪い医院だったから
ではないです。
もっと他に自分向きだと思えるところがあったので、そちらを選択した
だけです。

75 :
>>74
ステロイドは本人次第なんですね。漢方薬の飲み薬はよく聞くのですが、
塗り薬もあるのですね。漢方薬が効けばいいのですが、少し不安です・・・
参考になりました。情報ありがとうございます

76 :
俺のお気に入りはみかん山皮膚科、あそこの先生は超お気に入りだった。
引越ししたのでもう行っていないが、受付も看護婦さんも明るいし。
広瀬の横の薬局は商売っ気だしすぎで気に食わない。

77 :
久徳クリニックなんでメンタル系やってるのかわからない。
どくたーもケースワーカー名乗るのも患者人格否定する。
守秘義務ない。大人の患者子供の反面教師?

78 :
「弱酸性電解イオンスパ」は浴水を丸ごと弱酸性水(PH4〜5)にする装置です。アストリンゼン(保湿)効果を唄い美容・エステ業界向けに開発された製品ですが、黄色ブドウ球菌をほぼ殺菌し、傷の治癒力が高まります。是非お問い合わせ頂ければ幸いです。

79 :
知多方面でピーリングやイオン導入やってる皮膚科ありませんか?

80 :
本当に助けてください。
全身赤くて、乾燥肌で(朝晩きっちり保湿してます)毎日皮向けします。
ヒリヒリして、不快感で・・・学校行くのも辛いです。
顔の皮膚も毎日剥けるので、うすくなってしまいました。
粉もおちて、カサカサしていて本当に苦しいです。
普段はステロイドはつかわないようにしています。
いままで、ツムラの漢方薬をのんでみましたが効果みられませんでした。
思春期に入ってから悪化して、よくなったりわるくなったりの繰り返しでした。
完治とは言いませんが、少しでもおさまってほしいのですがオススメの病院ありませんか?
できたら実際かよわれたことのある方のアドバイスいただけるとうれしいです

81 :
>>80
過去スレ読んだ?
今池、上前津、豊明、野並、星など、いろいろ情報あるよ。
ちょっと厳しい言い方かもしれないけど、本気でアトピー治したいなら、過去スレをしっかり読むくらいの努力はして欲しいな。
他力本願では、アトピーは治らないよ。

82 :
教えてちゃんは過去スレを読む方法すらしらないと思うのでおいとく。
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

83 :
名古屋市内で胃腸科でいい病院(信頼できる先生だったりあまり混まないとか)ご存知でしたら教えてください。

84 :
>83
スレ違い多発注意報発令かwwww
質問する前に、せめてこのスレだけでもさかのぼって読め。


85 :
>>80
俺と似た症状みたいね。つらいやね。
ステに頼らず漢方でやっていこうというのはいいと思うよ。
もちろんステは使うべき時には使う方がいい。俺は特に手足なんかの強い部分がひどく
なった場合には躊躇なく少量だけ使うようにしてるよ。
個人的な見解としては、体温というか体感温度が他人と違うような症状の場合には、
漢方がよく合うと思う。体の冷えやほてりには西洋医学は向いてない気がする。
漢方だと、冷えやほてりには驚くくらい効いた。
参考までに。

86 :
保守のためage

87 :
>79
大府のゆき皮膚科はピーリングやっている。
イオン導入はわかんない。

88 :
みちはた子供くりにっくで漢方(ツムラと煎じ薬)もらって10日になりますが、
まだめだった変化はあらわれません。
漢方の効果は人によって、3日くらいで出る人と、2、3ヶ月かかる人いろいろいるみたいですが、
このまま続けてよいのか不安です。
超乾燥アトピーで辛いです。

89 :
>88
漢方じゃ劇的じゃなくて、徐々に良くなっていく感じだと思うよ。
漢方を飲んで悪化してないなら、体にはあってるんだろうし、
もうしばらく様子をみてみたらどうだろうか。

90 :
過去スレ見れない

91 :
大岡皮膚科について知ってる人いるかな?

92 :
>>70
同意。
半年ほど通いましたが、ステ減らし漢方にしましたが全然よくならず、むしろ悪化。
先生は悪い人ではありませんが、それほど親身になってくれるわけでもありません。
薬をころころ変えたけど効果なし。
私は漢方があんまりだっただけかもしれませんが。
漢方、ステ以外でいい病院ないかな…

93 :
上の方であがっていた日進の安江皮膚科はステに頼らない治療をうたっているけれども、ウソッパチですよー。
皆さん気を付けて下さいね。
ステを使わない治療なんて時代遅れでナンセンス。
ステは副作用もなく、いい薬だと断言されますた。
非ステ医だと思って行くとえらいめにあうよ。


94 :
ステを使わない治療なんて時代遅れでナンセンス・・・・・・・・・・・・・・・・
('A`)

95 :
ステキ…

96 :
星が丘行ってみたいのですが、
亜鉛って中毒性とかありませんか?
一生亜鉛を摂取し続けることにはなりませんか?
過去ログ探したのですが、見れなくなっていたのですみません。

97 :
「鉛中毒」でググると怖い話が…

亜鉛とは何の関係もないがw

98 :
女性自身のいい病院ランキングの東海のアトピーで1位になってた病院に
通ってる人いる?
5位まであったけど、そのほとんどがここであんまり見かけない名前だった気がする。

99 :
その1〜5位教えて

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★丹羽クリニックについて語るスレ★ (631)
★脱ステ教祖、深谷先生のブログをヲチするスレ★ (964)
シクロスポリン(ネオーラル) (678)
モー娘、新メンバーの亀井絵里はアトピー!part2 (401)
●セラミド【皮膚バリア構造】 (416)
君たちが使うボディーソープなどを教えろよ・・・。 (310)
--log9.info------------------
桃鉄20【DS】第1回ファンドマネージャーGP (511)
いただきストリートDSのコード交換スレ106 (541)
カルドセプトDS晒しスレその14 (696)
【Wii】実況パワフルプロ野球NEXT 通信スレPart4 (236)
Wi-Fi マリオストライカーズ チャージド 2試合目 (425)
マリオカートWiiで出会った強い人2 (340)
色違いブラッキー配布します (440)
【悪質】ファミスタDS 2010 1回表 【プレーヤー】 (548)
Wii Musicフレンドコード交換スレ1小節目 (465)
街へいこうよどうぶつの森WiiConnect24交流所 Part1 (547)
【先生】デスティニーリンクス 二艘目【最強説】 (574)
【ポケモンBW2】Nを語るスレ トモダチ38匹目 (866)
【スーパーダンガンロンパ2】モノミはらーぶらーぶカワイイ (649)
【ラブプラス】小早川凛子アンチスレ【暴力女】 (244)
【ラブプラス】小早川凛子 鯖缶41個目【リ/__・リ】 (268)
【スーパーダンガンロンパ2】七海千秋はゲーマーかわいい 5面 (364)
--log55.com------------------
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 15
☆ tokyo24.com っていうメルサバ知ってる? ☆
☆★ アカウント名の命名法 ★★
ライブカメラの話題なら何でもOKスレ
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part23
【LIVE de GOGO】ライブでゴーゴー!【Busy30th】 
ワッチョイ テストスレ
ライコス黒字化計画