1read 100read
2013年02月将棋・チェス164: 第71期順位戦 Part72 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【七転八起】木村一基八段応援スレ13【楽勝】 (202)
☆ 藤井猛 System130 ☆ (1001)
森内を応援してない人の数→ (406)
【Android】将棋ウォーズ 6手目【iPhone】 (666)
史上最低の将棋棋士 (745)
史上最エロの将棋棋士 (325)

第71期順位戦 Part72


1 :2013/02/07 〜 最終レス :Over
対戦表 (対局予定は >>3
A.  http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71a/index.html . (>>4)
B1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71b1/index.html (>>5)
B2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71b2/index.html (>>6-7)
C1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71c1/index.html (>>8-9)
C2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2012/71c2/index.html (>>10-12)
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料 >>2 ) http://www.meijinsen.jp/
 ・ 千日手[持将棋]局 ・ 指し直し局 の切り替え場所は 中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」の すぐ上にあります
朝日将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
前スレ
第71期順位戦 Part71
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360188671/

2 :
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー
よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ウェブマネーを買ってニフティに登録して登録確認メールのURLをクリックして
  ログインして番号を打込めばすぐ
  ニフティに教えなきゃならないのはメルアドだけ。クレカも同じ
Q スマートフォンで観たいんだけど
A アンドロイド携帯だと2.2以上じゃないと観られません 1.6や2.1だと観られません
  iPhoneの場合はフラッシュを見られる有料アプリ(puffinやskyfireなど)をインストールすれば観られます
  iPhoneの場合はKifu for iPhoneでも観られます
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどファミリーマート・サークルKサンクスは1000円からある
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う

3 :
対局予定
2月. 7日(木) B級2組 9回戦
2月12日(火) C級2組 9回戦
2月14日(木) B級1組12回戦  <抜け番 松尾 歩 (6-5)>
3月. 1日(金) A級    9回戦  ▲橋本崇載(2-6)−△羽生善治(7-1)
         .  A級    9回戦  ▲高橋道雄(2-6)−△三浦弘行(6-2)
         .  A級    9回戦  ▲渡辺 明 (5-3)−△郷田真隆(5-3)
         .  A級    9回戦  ▲屋敷伸之(4-4)−△谷川浩司(2-6)
         .  A級    9回戦  ▲深浦康市(3-5)−△佐藤康光(4-4)
3月. 5日(火) C級1組10回戦
3月. 7日(木) B級2組10回戦
3月12日(火) C級2組10回戦
3月14日(木) B級1組13回戦  <抜け番 鈴木大介(4-7)>

4 :
【第71期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 7−1 ○深浦 ○郷田 ○谷川 ○屋敷 ○佐藤 ○高橋 ●三浦 ○渡辺 _橋本
03 三浦弘行 6−2 ○郷田 ○屋敷 ○佐藤 ○谷川 ●橋本 ●渡辺 ○羽生 ○深浦 _高橋
02 渡辺 明  5−3 ○谷川 ●深浦 ○橋本 ○高橋 ●屋敷 ○三浦 ○佐藤 ●羽生 先郷田
06 郷田真隆 5−3 ●三浦 ●羽生 ○深浦 ●佐藤 ○谷川 ○橋本 ○屋敷 ○高橋 _渡辺
05 屋敷伸之 4−4 ○橋本 ●三浦 ○高橋 ●羽生 ○渡辺 ○深浦 ●郷田 ●佐藤 先谷川
07 佐藤康光 4−4 ○高橋 ○橋本 ●三浦 ○郷田 ●羽生 ●谷川 ●渡辺 ○屋敷 _深浦
10 深浦康市 3−5 ●羽生 ○渡辺 ●郷田 ○橋本 ●高橋 ●屋敷 ○谷川 ●三浦 先佐藤
04 谷川浩司 2−6 ●渡辺 ○高橋 ●羽生 ●三浦 ●郷田 ○佐藤 ●深浦 ●橋本 _屋敷
08 高橋道雄 2−6 ●佐藤 ●谷川 ●屋敷 ●渡辺 ○深浦 ●羽生 ○橋本 ●郷田 先三浦
09 橋本崇載 2−6 ●屋敷 ●佐藤 ●渡辺 ●深浦 ○三浦 ●郷田 ●高橋 ○谷川 先羽生

5 :
【第71期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
05 行方  尚史 10−0 ○木村 ○井上 ○松尾 ○阿久 ○広瀬 ○飯塚 ─── ○山崎 ○畠山 ○鈴木 ○丸山 先中田 _久保 ◎昇級
02 久保  利明 8−2 ●鈴木 ○中田 ○阿久 ○飯塚 ─── ○丸山 ●松尾 ○広瀬 ○木村 ○山崎 ○畠山 _井上 先行方 ◎昇級
06 山崎  隆之 6−4 ○阿久 ○丸山 ●広瀬 ●井上 ○中田 ─── ○木村 ●行方 ○松尾 ●久保 ○飯塚 _鈴木 先畠山
11 畠山   鎮  6−4 ○松尾 ●鈴木 ○飯塚 ─── ○阿久 ○広瀬 ○中田 ○井上 ●行方 ●木村 ●久保 先丸山 _山崎
12 広瀬  章人 6−4 ○井上 ○松尾 ○山崎 ○中田 ●行方 ●畠山 ○鈴木 ●久保 ○阿久 ●丸山 ─── 先飯塚 _木村
08 松尾   歩  6−5 ●畠山 ●広瀬 ●行方 ○丸山 ○木村 ○阿久 ○久保 ○鈴木 ●山崎 ○中田 ●井上 ─── _飯塚
01 丸山  忠久 4−6 ─── ●山崎 ●鈴木 ●松尾 ○飯塚 ●久保 ●阿久 ○木村 ○中田 ○広瀬 ●行方 _畠山 先井上
03 阿久津主税 4−6 ●山崎 ─── ●久保 ●行方 ●畠山 ●松尾 ○丸山 ○飯塚 ●広瀬 ○井上 ○鈴木 先木村 _中田
04 木村  一基 4−6 ●行方 ●飯塚 ─── ○鈴木 ●松尾 ○井上 ●山崎 ●丸山 ●久保 ○畠山 ○中田 _阿久 先広瀬
09 鈴木  大介 4−7 ○久保 ○畠山 ○丸山 ●木村 ○井上 ●中田 ●広瀬 ●松尾 ●飯塚 ●行方 ●阿久 先山崎 ───
07 井上  慶太 3−7 ●広瀬 ●行方 ●中田 ○山崎 ●鈴木 ●木村 ○飯塚 ●畠山 ─── ●阿久 ○松尾 先久保 _丸山
13 飯塚  祐紀 3−7 ○中田 ○木村 ●畠山 ●久保 ●丸山 ●行方 ●井上 ●阿久 ○鈴木 ─── ●山崎 _広瀬 先松尾
10 中田  宏樹 2−8 ●飯塚 ●久保 ○井上 ●広瀬 ●山崎 ○鈴木 ●畠山 ─── ●丸山 ●松尾 ●木村 _行方 先阿久

6 :
【第71期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(上位12名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 藤井   猛  7−1 ○豊川 ● 島  ○豊島 ○中村 ○畠山 ○ 南  ○野月 ○先崎 先森下 _神谷
05 飯島  栄治 7−1 ●佐藤 ○畠山 ○ 南  ○森下 ○神谷 ○堀口 ○戸辺 ○窪田 _先崎 先 島
22 豊島  将之 7−1 ○田村 ○青野 ●藤井 ○ 南  ○森下 ○中川 ○安用 ○畠山 先北浜 _杉本
15 窪田  義行 6−2 ○中村 ○豊川 ○北浜 ○先崎 ●杉本 ○ 泉  ○佐藤 ●飯島 _畠山 先阿部
21 佐藤  天彦 6−2 ○飯島 ○中村 ○森下 ○豊川 ○中川 ●安用 ●窪田 ○田村 _堀口 先 泉
03 北浜  健介 5−3 ● 島  ●安用 ●窪田 ○野月 ○戸辺 ○青野 ○ 泉  ○豊川 _豊島 先先崎
04 戸辺   誠  5−3 ○ 泉  ○中川 ○ 島  ○神谷 ●北浜 ●森下 ●飯島 ○阿部 先杉本 _田村
20 安用寺孝功 5−3 ●堀口 ○北浜 ○神谷 ●田村 ○豊川 ○佐藤 ●豊島 ○野月 先青野 _中村
07  島    朗  4−4 ○北浜 ○藤井 ●戸辺 ○中川 ●田村 ●先崎 ●阿部 ○堀口 先神谷 _飯島
08 畠山  成幸 4−4 ○神谷 ●飯島 ●中村 ○杉本 ●藤井 ○田村 ○青野 ●豊島 先窪田 _豊川
11 森下   卓  4−4 ●杉本 ○先崎 ●佐藤 ●飯島 ●豊島 ○戸辺 ○中川 ○中村 _藤井 先堀口
12 杉本  昌隆 4−4 ○森下 ○田村 ○豊川 ●畠山 ○窪田 ●野月 ● 南  ●中川 _戸辺 先豊島

7 :
【第71期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点4名(下位12名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
13 阿部   隆  4−4 ○先崎 ○ 泉  ●中川 ○青野 ●野月 ●豊川 ○ 島  ●戸辺 先田村 _窪田
02 中村   修  3−5 ●窪田 ●佐藤 ○畠山 ●藤井 ● 南  ○神谷 ○先崎 ●森下 _中川 先安用
09 堀口一史座 3−5 ○安用 ○ 南  ●野月 ○ 泉  ●先崎 ●飯島 ●豊川 ● 島  先佐藤 _森下
10 野月  浩貴 3−5 ●青野 ●神谷 ○堀口 ●北浜 ○阿部 ○杉本 ●藤井 ●安用 先豊川 _ 南
14  南   芳一 3−5 ○中川 ●堀口 ●飯島 ●豊島 ○中村 ●藤井 ○杉本 ●青野 _ 泉  先野月
16 先崎   学  3−5 ●阿部 ●森下 ○青野 ●窪田 ○堀口 ○ 島  ●中村 ●藤井 先飯島 _北浜
18 田村  康介 3−5 ●豊島 ●杉本 ● 泉  ○安用 ○ 島  ●畠山 ○神谷 ●佐藤 _阿部 先戸辺
24 青野  照市 3−5 ○野月 ●豊島 ●先崎 ●阿部 ○ 泉  ●北浜 ●畠山 ○ 南  _安用 先中川 △
06 中川  大輔 2−6 ● 南  ●戸辺 ○阿部 ● 島  ●佐藤 ●豊島 ●森下 ○杉本 先中村 _青野
17  泉   正樹 2−6 ●戸辺 ●阿部 ○田村 ●堀口 ●青野 ●窪田 ●北浜 ○神谷 先 南  _佐藤
19 豊川  孝弘 2−6 ●藤井 ●窪田 ●杉本 ●佐藤 ●安用 ○阿部 ○堀口 ●北浜 _野月 先畠山
23 神谷  広志 1−7 ●畠山 ○野月 ●安用 ●戸辺 ●飯島 ●中村 ●田村 ● 泉  _ 島  先藤井 △▲降級

8 :
【第71期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(上位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
04 真田  圭一 8−1 ●稲葉 ○北島 ○ 脇  ○佐藤 ○ 森  ○富岡 ○加藤 ○日浦 ○塚田 _千葉
07 稲葉   陽  8−1 ○真田 ○阿部 ○田中 ○船江 ●糸谷 ○小健 ○浦野 ○桐山 ○中村 _大平
09 村山  慈明 8−1 ○ア ○浦野 ○長沼 ○佐々 ○大平 ○加藤 ○平藤 ●金井 ○内藤 先 脇
23 宮田  敦史 8−1 ○ 森  ○ア ○内藤 ○ 脇  ○野 ○北島 ●佐々 ○千葉 ○大平 _日浦
06 千葉  幸生 7−2 ○日浦 ○船江 ○桐山 ○内藤 ●小裕 ○ 脇  ○ 森  ●宮田 ○田中 先真田
14 佐々木 慎  7−2 ○浦野 ○日浦 ○金井 ●村山 ○加藤 ●野 ○宮田 ○大平 ○桐山 先内藤
25 片上  大輔 7−2 ○長沼 ●小裕 ○小健 ○塚田 ●浦野 ○桐山 ○阿部 ○ア ○北島 先佐藤
28 阿部健治郎 7−2 ○小健 ●稲葉 ○富岡 ○長沼 ○塚田 ○糸谷 ●片上 ○田中 ○船江 _加藤
10 小林  裕士 6−3 ○大平 ○片上 ○ア ○加藤 ○千葉 ●中村 ●金井 ●浦野 ○佐藤 先田中
16 金井  恒太 6−3 ○北島 ●富岡 ●佐々 ○近藤 ○長沼 ●日浦 ○小裕 ○村山 ○浦野 先小健
19 野  秀行 6−3 ○ 脇  ●塚田 ●大平 ○浦野 ●宮田 ○佐々 ○内藤 ○ 森  ○近藤 _ア △→消
20 糸谷  哲郎 6−3 ○佐藤 ●田中 ○中村 ●平藤 ○稲葉 ●阿部 ○土佐 ○福崎 ○長沼 先桐山
29 中村  太地 6−3 ○田中 ○加藤 ●糸谷 ○土佐 ○平藤 ○小裕 ○船江 ●長沼 ●稲葉 先浦野
05 平藤  眞吾 5−4 ○船江 ○内藤 ●塚田 ○糸谷 ●中村 ○ 森  ●村山 ○ 脇  ●富岡 _福崎
08 塚田  泰明 5−4 ○福崎 ○野 ○平藤 ●片上 ●阿部 ○内藤 ○大平 ●土佐 ●真田 先北島
18 日浦  市郎 5−4 ●千葉 ●佐々 ○加藤 ○北島 ●ア ○金井 ○近藤 ●真田 ○ 森  先宮田
33 富岡  英作 5−4 ○内藤 ○金井 ●阿部 ○ 森  ●近藤 ●真田 ○北島 ●船江 ○平藤 先土佐 △

9 :
【第71期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(下位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
13 近藤  正和 4−5 ○加藤 ○ 脇  ●北島 ●金井 ○富岡 ○福崎 ●日浦 ●佐藤 ●野 先 森
22 佐藤  秀司 4−5 ●糸谷 ○土佐 ●船江 ●真田 ●小健 ○田中 ○桐山 ○近藤 ●小裕 _片上
30 船江  恒平 4−5 ●平藤 ●千葉 ○佐藤 ●稲葉 ○桐山 ○土佐 ●中村 ○富岡 ●阿部 先長沼
31 小林  健二 4−5 ●阿部 ● 森  ●片上 ○福崎 ○佐藤 ●稲葉 ●長沼 ○加藤 ○ア _金井 △
01 田中  寅彦 3−6 ●中村 ○糸谷 ●稲葉 ○桐山 ○土佐 ●佐藤 ●福崎 ●阿部 ●千葉 _小裕
03 ア  一生 3−6 ●村山 ●宮田 ●小裕 ●大平 ○日浦 ○長沼 ○ 脇  ●片上 ●小健 先野
11 大平  武洋 3−6 ●小裕 ○桐山 ○野 ○ア ●村山 ●浦野 ●塚田 ●佐々 ●宮田 先稲葉
12 浦野  真彦 3−6 ●佐々 ●村山 ● 森  ●野 ○片上 ○大平 ●稲葉 ○小裕 ●金井 _中村
17 長沼   洋  3−6 ●片上 ○福崎 ●村山 ●阿部 ●金井 ●ア ○小健 ○中村 ●糸谷 _船江
27 福崎  文吾 3−6 ●塚田 ●長沼 ●土佐 ●小健 ○北島 ●近藤 ○田中 ●糸谷 ○ 脇  先平藤 △
32 土佐  浩司 3−6 ●桐山 ●佐藤 ○福崎 ●中村 ●田中 ●船江 ●糸谷 ○塚田 ○加藤 _富岡 △
21  森   雞二 2−7 ●宮田 ○小健 ○浦野 ●富岡 ●真田 ●平藤 ●千葉 ●野 ●日浦 _近藤 △
26 北島  忠雄 2−7 ●金井 ●真田 ○近藤 ●日浦 ●福崎 ●宮田 ●富岡 ○内藤 ●片上 _塚田
02 桐山  清澄 1−8 ○土佐 ●大平 ●千葉 ●田中 ●船江 ●片上 ●佐藤 ●稲葉 ●佐々 _糸谷 ▲降級点
34 内藤  國雄 1−8 ●富岡 ●平藤 ●宮田 ●千葉 ○ 脇  ●塚田 ●野 ●北島 ●村山 _佐々 △▲降級
15 加藤一二三 0−9 ●近藤 ●中村 ●日浦 ●小裕 ●佐々 ●村山 ●真田 ●小健 ●土佐 先阿部 ▲降級点
24  脇   謙二 0−9 ●野 ●近藤 ●真田 ●宮田 ●内藤 ●千葉 ●ア ●平藤 ●福崎 _村山 ▲降級点

10 :
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(上位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 菅井  竜也 7−1 ○田魁 ○伊奈 ○牧野 ○及川 ○村顕 ●斎藤 ○村智 ○藤原 _村中 先松本
15 澤田  真吾 7−1 ○矢倉 ○瀬川 ○伊奈 ○佐慎 ○中田 ●松本 ○大石 ○田魁 _村智 先永瀬
20 阪口   悟  7−1 ○八代 ○藤森 ○小倉 ○川上 ○瀬川 ○中田 ●永瀬 ○田悠 先佐和 _西和
45 斎藤慎太郎 7−1 ○勝又 ○中村 ○佐和 ○増田 ○上野 ○菅井 ○牧野 ●村中 _石川 先中座
05 横山  泰明 6−2 ●藤原 ○佐慎 ○増田 ○田魁 ○中村 ●見 ○田悠 ○八代 先上野 _佐和
14 村田  顕弘 6−2 ●西尾 ○川上 ○石川 ○村中 ●菅井 ○田悠 ○神崎 ○佐和 先瀬川 _伊藤
16 西川  和宏 6−2 ○中田 ●田悠 ○永瀬 ○大石 ○岡崎 ○村智 ●伊藤 ○長岡 _中座 先阪口 △
19 西尾   明  6−2 ○村顕 ○石川 ●藤原 □門倉 ●中座 ○西慶 ○伊奈 ○矢倉 先遠山 _長岡
21 佐々木勇気 6−2 ○中村 ○中座 ○岡崎 ○長岡 ○西慶 ●藤森 ○小倉 ●上野 _牧野 先伊奈
29 矢倉  規広 6−2 ●澤田 ○門倉 ○中村 ○松本 ○長岡 ○伊藤 ○遠山 ●西尾 先佐紳 _藤森
34 及川  拓馬 6−2 ○瀬川 ○増田 ○上野 ●菅井 ○小倉 ●岡崎 ○八代 ○吉田 先見 _川上
11 永瀬  拓矢 5−3 ●岡崎 ○村中 ●西和 ○西慶 ○阿部 ●藤原 ○阪口 ○牧野 先長岡 _澤田
22 吉田  正和 5−3 ○上野 ○小倉 ●田魁 ○伊藤 ●見 ○阿部 ○増田 ●及川 _大石 先西慶
26 神崎  健二 5−3 ●村中 ○田魁 ○大石 ○藤原 ○藤森 ●門倉 ●村顕 ○村智 先中村 _勝又
35 佐藤  紳哉 5−3 ○川上 ○見 ○勝又 ●中村 ●佐慎 ○佐和 ○長岡 ●小倉 _矢倉 先村智

11 :
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(中位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
37 中座   真  5−3 ●小倉 ●佐々 ○松本 ○田悠 ○西尾 ○遠山 ○佐慎 ●瀬川 先西和 _斎藤 △
46 八代   弥  5−3 ●阪口 ○遠山 ○瀬川 ○勝又 ○藤原 ○伊奈 ●及川 ●横山 _西慶 先石川
01 中田   功  4−4 ●西和 ○牧野 ○西慶 ○見 ●澤田 ●阪口 ○中村 ●門倉 先川上 _田悠
04 村中  秀史 4−4 ○神崎 ●永瀬 ●佐慎 ●村顕 ●村智 ○田魁 ○佐和 ○斎藤 先菅井 _見
06 大石  直嗣 4−4 ○田悠 ○西慶 ●神崎 ●西和 ○石川 ●牧野 ●澤田 ○見 先吉田 _中村
18 佐藤  和俊 4−4 ○牧野 ○松本 ●斎藤 ○岡崎 ○伊奈 ●佐紳 ●村中 ●村顕 _阪口 先横山
23 門倉  啓太 4−4 ○増田 ●矢倉 ■村智 ■西尾 ●勝又 ○神崎 ○西慶 ○中田 _佐慎 先牧野
28 藤原  直哉 4−4 ○横山 ○伊藤 ○西尾 ●神崎 ●八代 ○永瀬 ●藤森 ●菅井 _阿部 先小倉 △△
31 村田  智弘 4−4 ○伊藤 ●岡崎 □門倉 ○遠山 ○村中 ●西和 ●菅井 ●神崎 先澤田 _佐紳 △
32 阿部  光瑠 4−4 ●松本 ○長岡 ●田悠 ○小倉 ●永瀬 ●吉田 ○瀬川 ○伊奈 先藤原 _上野
39 岡崎   洋  4−4 ○永瀬 ○村智 ●佐々 ●佐和 ●西和 ○及川 ○勝又 ●西慶 _小倉 先田魁 △△
42 見  泰地 4−4 ○西慶 ●佐紳 ○遠山 ●中田 ○吉田 ○横山 ●石川 ●大石 _及川 先村中
44 伊藤  真吾 4−4 ●村智 ●藤原 ○藤森 ●吉田 ○増田 ●矢倉 ○西和 ○松本 _伊奈 先村顕
02 田中  魁秀 3−5 ●菅井 ●神崎 ○吉田 ●横山 ○遠山 ●村中 ○松本 ●澤田 先田悠 _岡崎
07 田中  悠一 3−5 ●大石 ○西和 ○阿部 ●中座 ○松本 ●村顕 ●横山 ●阪口 _田魁 先中田

12 :
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(下位16名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
10 中村  亮介 3−5 ●佐々 ●斎藤 ●矢倉 ○佐紳 ●横山 ○佐慎 ●中田 ○藤森 _神崎 先大石
12 佐藤  慎一 3−5 ○伊奈 ●横山 ○村中 ●澤田 ○佐紳 ●中村 ●中座 ●増田 先門倉 _遠山
17 牧野  光則 3−5 ●佐和 ●中田 ●菅井 ○石川 ○川上 ○大石 ●斎藤 ●永瀬 先佐々 _門倉
30 瀬川  晶司 3−5 ●及川 ●澤田 ●八代 ○伊奈 ●阪口 ○川上 ●阿部 ○中座 _村顕 先増田
38 長岡  裕也 3−5 ○藤森 ●阿部 ○川上 ●佐々 ●矢倉 ○勝又 ●佐紳 ●西和 _永瀬 先西尾 △△
40 上野  裕和 3−5 ●吉田 ●勝又 ●及川 ●藤森 ●斎藤 ○小倉 ○川上 ○佐々 _横山 先阿部 △△
43 藤森  哲也 3−5 ●長岡 ●阪口 ●伊藤 ○上野 ●神崎 ○佐々 ○藤原 ●中村 _松本 先矢倉
08 増田  裕司 2−6 ●門倉 ●及川 ●横山 ●斎藤 ●伊藤 ○石川 ●吉田 ○佐慎 先勝又 _瀬川 △
09 勝又  清和 2−6 ●斎藤 ○上野 ●佐紳 ●八代 ○門倉 ●長岡 ●岡崎 ●遠山 _増田 先神崎
13 石川  陽生 2−6 ○遠山 ●西尾 ●村顕 ●牧野 ●大石 ●増田 ○見 ●川上 先斎藤 _八代
25 松本  佳介 2−6 ○阿部 ●佐和 ●中座 ●矢倉 ●田悠 ○澤田 ●田魁 ●伊藤 先藤森 _菅井 △
27 小倉  久史 2−6 ○中座 ●吉田 ●阪口 ●阿部 ●及川 ●上野 ●佐々 ○佐紳 先岡崎 _藤原
24 遠山  雄亮 1−7 ●石川 ●八代 ●見 ●村智 ●田魁 ●中座 ●矢倉 ○勝又 _西尾 先佐慎 △
33 西川  慶二 1−7 ●見 ●大石 ●中田 ●永瀬 ●佐々 ●西尾 ●門倉 ○岡崎 先八代 _吉田
41 川上   猛  1−7 ●佐紳 ●村顕 ●長岡 ●阪口 ●牧野 ●瀬川 ●上野 ○石川 _中田 先及川 △△▲降級
36 伊奈  祐介 0−8 ●佐慎 ●菅井 ●澤田 ●瀬川 ●佐和 ●八代 ●西尾 ●阿部 先伊藤 _佐々 △▲降級点

13 :
itiba-nn?

14 :
>>13
寝言は次スレたててからな

15 :
きゅんのふぁんです
藤井飯島負けで、きゅんが一人かつをきぼうします。

16 :
すまないがなりすましはNG

17 :
藤井の形勢
http://live.fc2.com/28773742/

18 :
先崎は▲48飛が絶品じゃねえか!

19 :
エネマグラ最高!!!!

20 :
1000 :名無し名人:2013/02/07(木) 23:40:28.17 ID:CNLEkrnw
勝利

21 :
▲46桂の方が絶品だよ

22 :
▲2四歩はねえだろwwwwこれは後手やる気出てきたぞ

23 :
先崎飯島の形勢
Bonanza 200 8 1431KNPS
+243 [20] ▲4六桂打△8八金打▲同 角(44)△同 歩成(87)▲同 玉(79)△2二銀(33)▲3四桂(46)△3一玉(42)▲2二桂成(34)△同 玉(31)▲3四銀打△3二金(41)▲4四歩打△1二角打▲3五銀打△8六桂打▲8七銀(78)△3三歩打▲4三歩成(44)△同 金(52)

24 :
>>1
あーこりゃ森内チックに上から押しつぶすんかな

25 :
藤井ファンタ5分前!

26 :
2013年2月7日(木)
B級2組 9回戦
【東京】
01藤井  猛(7勝1敗) _−_ 11森下  卓(4勝4敗)
16先崎  学(3勝5敗) _−_ 05飯島栄治(7勝1敗)
09堀口一史座(3勝6敗) ●−○ 21佐藤天彦(7勝2敗)
04戸辺  誠(5勝3敗) _−_ 12杉本昌隆(4勝4敗)
07島    朗(4勝5敗) ●−○ 23神谷広志(2勝7敗)
13阿部  隆(5勝4敗) ○−● 18田村康介(3勝6敗)
06中川大輔(2勝6敗) _−_ 02中村  修(3勝5敗)
10野月浩貴(3勝6敗) ●−○ 19豊川孝弘(3勝6敗)
【大阪】
22豊島将之(7勝1敗) 千日手 03北浜健介(5勝3敗)
03北浜健介(5勝3敗) _−_ 22豊島将之(7勝1敗)
08畠山成幸(4勝4敗) _−_ 15窪田義行(6勝2敗)
20安用寺孝功(5勝3敗) _−_ 24青野照市(3勝5敗)
17泉  正樹(2勝6敗) _−_ 14南  芳一(3勝5敗)

27 :
いちおつ!
前スレ1000は誰の勝利なんだ?
森下センセですか

28 :
野月と大介って解説のよどみなさというかおしゃべりが際立つ分、対局でのガッカリ感がハンパない・・・

29 :
あら…?

30 :
森下大分やる気出てきた

31 :
kubo●

32 :
お前ら冷静になれってw
どう見ても藤井大優勢だろうが

33 :
神谷が全然闘志をなくしてないな
藤井は今日負けると次危ないぞこれは

34 :
ドレミ●

35 :
豊島長考

36 :
馬自陣に引かれてもうたか
羽生なら5二金打ってたな

37 :
アイスホッケーもおもろいぞ

38 :
>>28
解説はA級クラスでいいと思うけどねえ

39 :
ホッケー追いついた

40 :
また島先生早投げかと思ったら
本当にどうしようもない局面までは指してたんだな

41 :
▲2五金で目をつぶって△2六歩
そこで藤井がびっくりするに100ガバス

42 :
DQ7やら藤井やら今日は忙しすぎだ

43 :
さすがに▲3五金で藤井勝ちでしょ

44 :
"@itumon: ▲3二桂成を選ばれたと言う事は△同銀引▲2四歩(詰めろ)△同馬までは必然。そこで▲2五金か▲3五金と抑えます。その時に△2六歩▲同銀△2七歩▲同玉△2九飛と言う反撃は▲2八金 打がありますので大丈夫です"
と言うことらしいけど…

45 :
ここで金はトドメに取っておけの▲25歩のガジガジファンタ

46 :
そしてやはり長くなりそうな戸辺杉本
このカード去年の乱戦からの4段ロケットのだからな

47 :
>>39
俺以外にも見てる人いたか
序盤、中盤に隙があったけど終盤強いね

48 :
うわーあめつぐ帰っちゃったか
この人が撮る写真が解説会の様子が見れる唯一の手段だったのに

49 :
やしもんがそう言うならなあ・・・

50 :
これ負けのパターンだな
匂いでわかる

51 :
>>44
「大丈夫です」っていのが味わい深いな

52 :
35金じゃなくて25金か

53 :
ボナンザ
北浜有利
先崎有利
藤井優勢

54 :
藤井先生も本能的に「なんか物足りねえ」
と思われたのだろう

55 :
47飛

56 :
せんさき43歩が妙手

57 :
>>48
将棋連盟でこのイベントを盛り上げるきが本気であるなら
連盟で写真を取って公式で様子を伝えるべきだよなあ…

58 :
これは藤井決まりそうだな。

59 :
お、神谷・島が解説会で感想戦してる。

60 :
神谷が大きな大きな2勝目

とあるが、すでに降級決まってなかった?

61 :
4三歩

62 :
「受けが駄目なら勝てば良い」
カッコイイなw

63 :
>>60
トラは傷ついてからがホンモンだぜ。

64 :
杉本先生は相変らず将棋が好きだなぁ

65 :
△32玉と逃げられてどうするん?大丈夫か

66 :
>>57
後日連盟道場ブログに掲載されるから
当日はあくまで現場に見にきてね!って主張と推察

67 :
>>60
うん。降級点2個目で降級決定
しかもよりによって次の相手が藤井…

68 :
先ちゃん逆転きたー

69 :
>>62
正座しっぱなし地蔵流は好きだよ、ずっと見てる

70 :
虎と狸は皮ジャン用

71 :
森下「こう指すものですか」

72 :
>>60
決まってるようだね。
青野と中川の直接対決を見落としてるかな。

73 :
逆転キター@アイスホッケー

74 :
>>60
うん、青野中川戦が残ってるので

75 :
森下先生はこんなに粘るタイプだったっけ

76 :
>>67
今日決まらなかったら米長哲学の実践の場だな

77 :
0−3から逆転www

78 :
>>66
いつもんてきなツイッター公式アカ作って
リアルタイム更新とかあったほうが熱を煽っていいと思うんだよなー

79 :
ホッケーの人なんなの?

80 :
43歩は俺の第一感(後出し)

81 :
>>77
どこでやってるの?

82 :
>>75
藤井「あんた俺が羽生なら投げてたろ」

83 :
>>76
和服で登場するかもな

84 :
豊島持ってるなー
今日本人が勝つか分からんけどライバルが負けまくるのはすごいぞ

85 :
>>81
BS1
テレビはホッケーPCは将棋で天国や

86 :
>>72
一応両者不戦敗はありえる

87 :
これ詰めろ? 詰めろじゃなければ△58飛が厳しい 詰めろなら先手勝ち

88 :
先崎飯島戦は先崎の寄せが筋に入った感が

89 :
連盟の写真は小さすぎて臨場感がない、マイナビみたいに大きいの貼ってくれ

90 :
53角くらいで藤井の勝ちっぽいな

91 :
>>84
ただ、相手の時間削って千日手に持ち込んだのに指し直し局ちょっと悪いんだよな

92 :
先ちゃん飯島に一発入れそうだなw

93 :
藤井はさすがに決まったかな

94 :
ボナはだいぶ飯島に振れてるが大丈夫か

95 :
▲5三角が厳しそうだな

96 :
53角が攻防で味が良すぎる

97 :
あれ、窪田まさか馬筋見落とした?

98 :
詰めろじゃなさそう68の地点縛れば後手勝ち

99 :
田丸は塚田と土佐に※哲やったけどそんときも着物だったっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本チェス協会に感心するスレ5 (346)
【なぜ?】プロ将棋の局面検討スレ【この手は?】 (219)
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part64 (222)
【再びA級へ】久保利明応援スレ 23【復帰祈願!】 (224)
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第24局△ (575)
やる森内スレ 1 (272)
--log9.info------------------
F1ストーブリーグ2012-2013 その30 (1001)
かっこいいF1画像 (461)
□■2013□■F1GP総合 LAP1071■□OFF■□ (1001)
トヨタF1を振り返って (814)
ww トヨタ(笑)F1は最低のコストパフォーマンス ww (709)
180cm以下のドチビがF1から消えるw (506)
【SF】スーパーフォーミュラ -108-【旧FN・Fポン】 (562)
NASCARを語ろうYO その15 (927)
● 2輪ロードレース総合 246(MotoGP/SBK etc.) ● (501)
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap42【LMP】 (243)
【Gr.C】グループCを語るスレ其の20 (429)
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part133 (261)
小林可夢偉に絶望した人の数→ (632)
【PP】ポール・ディ・レスタ【インド】 (300)
WRCもあるんすよ! SS148 (316)
【GT300】初音ミクZ4を応援するスレLap77【痛車】 (225)
--log55.com------------------
ピルクルの1Lパックをスーパーで売り出せボケ
名糖産業ってどおよ。
不潔! 髪の毛入りデザート 
川島屋ライスセンター
香川県の食品スーパーについて語りませんか?
業務用食品 ヤグチの事情についてかたろうや!
Jクロレラって実際どうよ?
【江戸京・山本澄夫】腐敗激酷おせちで炎上