1read 100read
2013年02月自転車98: 【リムテープ】なに使ってる?【リムフラップ】 (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
荒川サイクリングロード河口から286km (416)
ロード乗りのマナーの悪さは異常★4 (615)
= BMC Part12 = (962)
街の自転車屋専用スレ 84店目 (872)
クロスバイク購入相談スレッド Part81 (343)
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その21 (561)

【リムテープ】なに使ってる?【リムフラップ】


1 :2011/12/06 〜 最終レス :2013/02/06
さて、

2 :
>>1
あほ

3 :
細くしたガムテ最強伝説!

4 :
フラップ(英語: flap)「パタパタと開閉するもの」の意。

5 :
シマノの水色でFA

6 :
オレは空気圧は7気圧で走ってる
パナレーサーのPoly-Lite使ってる

7 :
シュワルベちゃん

8 :
布テープは比較的安いけど耐久性いいのかね?
ゼファールってコットン100%のやつとか、ビットリアとかバイクリボンとか

9 :
ホムセンのテープが軽くていい

10 :
ゼファールは良かったけどビットリアは装着する気にさえならなかった
当然だけど定期交換は欠かさないように
樹脂と違って伸びないで切れるから突然逝くぞ

11 :
>>10
d
じゃ、ゼファール使ってみるか

12 :
粘着テープ系は穴に沿って蛇行しながら貼るべし

13 :
>>12
へー、そうなんだ

14 :
シマノとかシュワルベの硬いやつがいいよ
パナレーサーのポリライトとか柔らかい系は罠
オンロードスポーツ自転車の空気圧だとすぐダメになる。

15 :
なんでミシュランがあるのにシマノとかシュワルベ使わなきゃならねえんだよFUCK

16 :
どんどん使ってレポしていってね
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewforum.php?forum=32

17 :
空気圧なんかも書いて欲しいです><

18 :
たとえば115PSIのタイヤでポリライト!
一年もしないうちからスポーク穴にあわせてぷっくりドーム状にへこんで実に頼りない
http://www.cbnanashi.com/parts/2613.html
結論!
まぁぁぁぁったくおすすめできぬぁぁぁぁぁい!!
シマノやらシュワルベやら(ミシュランは知らぬ)硬めのリムフラップ(リムテープ)にしなちゃい

19 :
ポリライトは本当にダメ。
あれがズレて何度パンクしたことか。
固くてズレない奴で、少し薄めのが良いよ。

20 :
>>16
パクリ盗人で有名な.netさんちーっす

21 :
穴を塞ぐ栓、VELO PLUGってどうすか?
これだけでリムテープのかわりになる?

22 :
代わりにならないとしたら何の意味もない製品だな

23 :
それはチューブラーの接着面を増やすためにあるものだよ。
クリンチャー用じゃない。

24 :
それはコルクだとマジレス
昔はリム中央を切削して縫い目を避けて接着力を増したリムとかあったな

25 :
>>21
なるなる。今のところ何の問題もなく使えてる

26 :
シマノの完組はベロプラグもどき使ってたけど、パンクの原因になるってことで
リコールされて普通のリムテープに交換されたよね

27 :
>>22,25
ありがとう。買ってみるよ。

28 :
>>26
あれはとても純正とは思えない出来だった
タイヤ填めようとするとポロポロ外れまくるとかどういう事だってばよ

29 :
シマノとかシュワルベの硬いヤツって使ってるとやはり凹んだり割れたりするんですか?
皆さんは交換時期をどうやって決めてるんですか?
走行距離とか使用期間とかですかね

30 :
1年くらいで変えたほうがいいんだろうけど見た目劣化しにくいやつは3年くらい使っちゃう
シュワルベは1年で捨てた

31 :
>>21
なるよ。
耐圧性能はリムテープよりはるかに高い。
穴だけをふさぐから軽量化も期待できる。

32 :
こう寒いと交換作業が嫌になるね
特に硬いやつハメるのは

33 :
リッチーのリムテープは嵌めやすかった

34 :
>>33
リッチーのやつって粘着テープなの?

35 :
ミシュラン硬すぎワロタwwww嵌まらないwww
これほんとに嵌まるのか・・・

36 :
タイヤレバーとかドライバーとか使うとはめ易いらしい

37 :
MTBに使ってるバイクリボンは60psiでぼっこり凹んだ。ただある程度凹んだ状態で安定してるし
スポーク穴の縁あたりが傷んでる感じも無いので、チューブはちゃんと守ってると思う。
クロスで使ってるシマノは100psiで変形なし。スポーク穴ってなんすか?な勢いで平滑な面を
維持しててすげぇ。ただ、ビードを半分入れた状態でタイヤをずらすとリムテープが共回りする
事がある。バルブ穴とタイヤのロゴをキッチリ揃えたいクチなので微妙に不満。

38 :
接着剤で数カ所固定すればいい

39 :
>>36
そこそこ頑張ったところで放置しておいたら少し伸びたのか簡単に嵌めれた。
確かにタイヤレバーもありだな、参考にするわ

40 :
皆さんは買った自転車はある程度走行してチューブ交換時とかにリムテープ交換するの?
それとも始めに中を見て自分の好きな奴に変えちゃうの?

41 :
完成車?
正直完成車のホイールをまともに使って無い
完組は大抵そのまま使う

42 :
リムテとか何使っても同じじゃねーの?

43 :
同じ同じ。
ビニテ巻けばいいよw

44 :
ガムテープもありかもw
実際やった人はいる?

45 :
リム穴でチューブパンクした
リムテープがずれてた?

46 :
>>45
え?

47 :
>>46
え?

48 :
>>48
え?

49 :
>>48
はい

50 :
はいじゃないが

51 :
ほい

52 :
シュワルベのリムテープに例えば08/11と印刷してあるのは製造年月ですかね?

53 :
運命日だろ

54 :
>>18
ベロプラグ+ポリライトで使ってます。余裕で125PSIです。
別にポリライトは要らないんだけどね。何となく勿体ないから付けてるが。

55 :
>>45
あるあるw
俺ってば気付くの遅くてチューブ4本ダメにしたよw

56 :
>>55
それって布製のやつ?

57 :
ゴムのリムテープ破れて穴空いたチューブ
3ヶ月無問題
とりあえずのポリライトをシマノにかえた

58 :

パッチで修理したチューブという意味
タイヤとチューブ換えて一旦手を洗いに部屋へ
試走しようと戻ると前後ぺちゃんこになってて
いたずらでパンクさせられたと最初は思った

59 :
干瓢で十分

60 :
 ↑
写真うp

61 :
ゼファールのコットンの奴って10気圧とか大丈夫なのかな?

62 :
ゼファールは店頭で見たとき作りが悪いように感じたんで買わなかったよ
個体差かもしれんが

63 :
10気圧にタイヤは対応してるのか?
カーボンクリンチャーが特に弱いが、リム側も10気圧あたりが限界だぞ

64 :
10気圧まで大丈夫って書いてあるリムテープ多いよな

65 :
VELO PLUGを付けて、いざ空気入れたら、高圧になったところで必ずパンク
タイヤもチューブも新品なのにナゼ??? と思ったら
VELO PLUGが一個つけてなくて、リム穴のエッジでパンクしてたw
チューブを2本もダメにしてしまった。

66 :
>>65
自転車から外してタイヤ外して・・で、その逆の作業やって・・面倒くさいよな

67 :
コンチネンタルのリムテープを買ったら15気圧と書いてあった
柔らか系なのに持つのかな?

68 :
コンチのHPって書いてあるほうのリムテープな
昔は黄色っぽくて輪っかになってないタイプもあったはずだが、欲しいのに売ってない

69 :
                __    。   。    
              /   `ヽ 彡⌒ミ   
              l ,-、   /= ゚ w゚)= < イヤラシイ番号GET!!!
              \ヽ  ノ    /    
            彡
  _  _   彡  
  \\ \\
    \\ \\
     \\ \\
       \\ \\
         \つ \つ

70 :
>>67
15気圧も入るチューブがあるのか?
どんな使用条件を想定したテープなんだ

71 :
>>66
パシュ――――…って音と共にヤル気も抜けていくよ

72 :
VELO PLUGって自転車屋であんまし売ってないね。
軽いし、付けたら最強のリムテープより頑丈なのになんでかな?

73 :
単に取引してる代理店が扱ってない&勧めてこないから

74 :
リムテープが売れなくなるから〜 的なことを考えてしまう
すごく良い品だと思う 今後リムテープ買おうと思わない

75 :
>>70
コンチに聞いてくれ

76 :
タイヤが耐えてるならチューブも耐えられるだろ
ピスト用TUはそれくらい対応してるわけだし

77 :
週末交換予定

78 :
雪になるらしいので週明けにしよ

79 :
1年位使ったミシュランのリムテープを、
別のホイールに移植したらユルユルでズレまくるんだけど
そのまま使っても大丈夫かな?
新しいの買いたいけど近所の店だと取り扱いやめちゃったんだよな最近

80 :
とりあえずスポーク穴がリムテープで見えなくなればOKだけど、ユルユルでズレまくるのは、サイズ的には大丈夫なんかいな?
ちなみに、リムテープはちょうど9ヶ月ほど前に交換してそのまんまだから、ノウハウについてよく覚えてない。
ちょっとでも不安なら、のちのち万が一のトラブル時の手間を考えて、新品でばっちり合う、ズレないのをつけといたほうがいいんじゃないの。
ちなみに、チューブやタイヤの裏側にまぶすタルクパウダー(ベビーパウダー、タイヤパウダー)を、ホイール面と接する側のリムテーム面につけると
微調整はしやすくなるが、同時にズレやすくもなる。ズレるのが不安なら、リムテープは、タルクパウダーをチューブやタイヤ裏面へまぶす前に装着しておくのがいい。
自分の場合は、リムテープにタルクパウダーまぶして今のところ問題出てないけどね。
参考リンク
http://ameblo.jp/cb-asahi/entry-10050496275.html

81 :
変に省略してしまった。リムテープのホイール面に接する部分にタルクパウダーをつけて装着したけど、今のところ問題起きてない、ってことね。
これは、リムテープに接するホイールの面にも、同じことが言える。ちなみにシマノのリムテープをつかってる。

82 :
シマノは小径用リムテ出してくれんのかね
小径用コンポは出してるのに

83 :
これは
ひどい

84 :
良スレ

85 :
>>80
レスサンクス
幅はピッタリだから穴が露出することはまず無いと思うけど、
前後にズレまくるんだよね…まぁ確かに新品買うのが一番良いんだけど、
通販で送料かけて買うのもなぁって感じで
ずっとミシュラン一筋だったけど、シマノに浮気してみようかな
とりあえず、空気入れてしまえばチューブの圧力で
そうそう大きくズレはしないかなと思って、タイヤ嵌めてみた
横にズレてパンクした例はよく見るけど、前後にズレてパンクする事ってあるんだろうか?

86 :
横ずれだとスポーク穴が露出してチューブがその隙間からぷっくり膨れてパンクの原因になるけど
前後ズレならスポーク穴が露出しないから大丈夫よ。
プラスチック系リムテープなら、やばいぐらいにぷっくりしてなければ使い回しもOK。
多少ぷっくりしてても、ぷっくり部分とスポーク穴が合わないようにすればまだまだいける。

87 :
>>86
だよね、俺もプラ系のリムテープは使いまわしてる
もう当分使わないだろうなぁってホイールに付けっぱなしにしとくのも勿体無いしね
しかし…糊で貼り付ける系のリムテープって、交換する時大変だね
糊がベタベタ残りまくるわ裂けまくって綺麗に剥がれてくれないわで始末に負えなかった
レビュー見ると、ZEFALの奴は綺麗に剥がれてくれるらしいけど…

88 :
前後ズレ
ママチャリでバルブ穴からはみ出たことがあったな

89 :
家にある事務用の糊を四カ所くらいに少し塗るってのはどうだろうか?

90 :
>>85
アマゾンでシュワルベとかパナレーサーなんかは送料無料だよ

91 :
輪っか状のゴムのやつ。

92 :
6.5〜7気圧で2200Kmほど走ったパナレーサーのリムテープ
凹みが少し見える程度
クロスバイクで街乗りに使うなら無問題だね

93 :
>>92
使用期間はどれくらい?

94 :
>>93
約四ヶ月です

95 :
>>94
1年持ちそう?

96 :
>>95
7気圧以下で乗るなら全く問題ないと思います。

97 :
交換完了!
ツーキニスト28cにゼファール使ってみた

98 :

コットンのやつね

99 :
ミシュランのリムテープ、いつの間にかソフトタイプも出てたんだな…
あとMTB用のハードタイプが最近全く見かけなくなってしまった
売れ残ってた最後の奴の製造年月日が2006年だったし…製造中止?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サスペンションスレ part9 (528)
【Argos】FELT Bicycles part53【Exergy】 (220)
MTB初心者質問スレ part76 (548)
何故GIANTを嫌うのか4 (382)
原点にして頂点 BD-1を語る part46 (826)
千葉のスポーツバイク店 (958)
--log9.info------------------
虐待した親に一番いい仕返しは?5回目 (443)
・・友だちがホストにはまっちゃってます 12・・ (340)
あと半年もたないかもしれない_2 (383)
★★・椿原慎二スレッドpart25★★ (375)
人生、苦しい時に勇気付けられたイイ言葉 33 (385)
男と女は人生の難易度が違いすぎる part12 (939)
糞兄死んでほしい (294)
結婚できない人々 1 (311)
AKBが嫌いすぎて辛い (310)
本日のの名言 (300)
背中押します (296)
良スレを作る方法 (592)
顔が不細工な女って早く死んで欲しいよね (234)
自殺直前の人を食い止める一言は? (491)
アホ女激増は行き過ぎたアイメイクとヘアーメイクのせい (204)
▲「3段階法」で会話上手になりたい人▲ (746)
--log55.com------------------
募集3人に氷河期1800人が殺到 人手不足とは何だったのか
韓国有名詩人のコ・ウン氏、チンコを触るよう要求したことを暴露した女性を訴えるも敗訴
なぜ東北地方で青森県だけ「芋煮文化」が存在しないのか?
フランス出身の女性、ケベック州から「フランス語が下手」という理由で永住権を却下される
川栄李奈が臭っさいRから謎の肉塊を吐き出す
飯塚陛下がお気持ちを表しになる「自動車メーカーは安全な車を心がけて頂き国民が安全に暮らせる国に」
Google「スパコンで1万年かかる問題を漁師コンピュータで解いたわ」 IBM「その問題スパコンでも余裕で解けるぞ」
京都・祇園住民「観光客は祇園に来るな。ここは観光地じゃない」