1read 100read
2013年02月漫画160: ☆FSS★ファイブスター物語☆260★永野護☆ (749) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【吉瀬狂助・霧科拓徒】ギャングスターアイランド 3柄ぁ目 (572)
【成恵の】丸川トモヒロ 24號ちゃん【世界】 (492)
【道草日和】山川直人 スレ 5杯目【コーヒーもう一杯】 (465)
【もやしもん】石川雅之総合スレ94【純潔のマリア】 (339)
ビッグコミックオリジナル32 (546)
相田裕 総合#3 【GUNSLINGER GIRL】 (217)

☆FSS★ファイブスター物語☆260★永野護☆


1 :2013/01/25 〜 最終レス :2013/02/10
月刊Newtype(角川書店)で2013年5月号(2013年4月10日発売)から連載再開の言質を頂いた永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです
【インフォメーション】
★TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応
★「DESIGNS」1〜3発売中。4巻の発売時期未定
★NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。連載再開後も13巻以降分が発売予定
 特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り
★FSS TRACER Ex1 発売中。帯に映画GTMの割引券付き
★FSS TRACER Ex2 2013年3月発売予定の情報あり
★NT2013年2月号発売中。付録はNT2012年12月号表紙のMK-Uクリアファイル
★NT2013年3月号で関連書籍2冊の詳細情報掲載予定
★GTM情報 2012年11月1日より全国劇場で公開中。 冒頭映像とED後までが本編
 上映劇場については下記を参照
ttp://www.kadokawa-pictures.jp/official/gothickmaid/theater.shtml
★2013年2/9〜2/22 全国イオンシネマにて上映決定 場所などはイオンシネマ公式サイト参照
ttp://www.aeoncinema.co.jp/
連載再開直後にはウークーツが地上においてのファティマの戦いぶりを真っ先に見せてくれることになりそうとの事
*ファティマ・ウークーツ(本編未登場)プリズン・コークス製作。ハスハの騎士、シュマイス・バイダーのパートナー
次スレは >>950 が立ててください。無理な場合は指名してください
前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆258★永野護☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356507148/

2 :
【関連サイト】
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1352988215
【FSS】ファイブスター物語【永野護】9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1353941521
【FSS】ファイブスター物語84★永野護【MH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1353138745
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女- 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1306693640/
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1355403505/
★オートマチック・フラワーズ(作者)
ttp://automaticflowers.ne.jp/
★WebNewtype 公式サイト(出版元)
ttp://webnt.jp/
永野護作品公式アカウント
ttps://twitter.com/naganomamoru
以下は有志の個人サイトです。
★データベース
ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★データベース SAKURA BOXY'S F.S.S. FANPAGE
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/fss/index.html
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/
  ※必読

3 :
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(NT 03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
 (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
  >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
  アホ、バカ、カス、低脳、メンヘラ妄想狂松井信者、初心者は初心者スレ行け等の見下した言葉を多用する粘着質な人、あるいは
  ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
6.初心者はわからない事は質問スレに。その際は速やかに初心者スレに誘導してください。

4 :
☆FSS★ファイブスター物語☆256★永野護☆(重複スレ)実質259
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1354532227/

5 :
帝国流のスレ立て、恐れ入ります。

6 :
カイエンの容姿の元ネタが死んだ時って永野の反応あったの?

7 :
>>1乙の門番
俺はダグラス・肺炎にゃー

8 :
初心者スレ落ちてる?

9 :
>>1乙です

10 :
>>1
乙であるぞよ。
褒美に天位を与えよう。

11 :
サンキュー、>>1

12 :
レーダー陛下がコーラス3世について星団史に名前を残せて羨ましい、みたいなこと言ってたけど、
戦でRば星団史に名前を残せるのかな。
他に星団史に名前を残しそうな功績って全然見当たらないんだけど。

13 :
>>12
騎士オリンピック投擲部門でミハエル・レスターに次ぐ銅メダルだからな。

14 :
>>12
戦争でハスハントとフィルモア連合軍すら追い払って、ハーグダーに勝った上に
領土拡大までした、その国力を維持管理してきた最高責任者なんだが。

15 :
>>12
公式な場所でバスターランチャー撃つと名前残るみたいだよ

16 :
>>12の人気に乗っかろうw
攻め込まれた王様が国を守る為に前線に立って切り込み隊を返り討ち
軍隊も奮い立って戦争には勝ったけど国王は戦場で死ぬ
これで歴史に名前が残らない方がおかしい
元冦に北条時宗が前線に立って追い返すとか
本能寺の辺で信長が切り込み隊返り討ちしたりとか、
イラク戦争でフセインが戦車乗って米軍を撃退したりとか、
ア・バオア・クーでギレン・ザビがジオング乗って
ガンダムとホワイトベース倒して連邦軍を追い返したみたいなもんだぞw

17 :
でも基本的にウッカリじゃん。
死んだのって、LEDの戦いぶりを近くで見たいからって戦闘できない状態のファティマ乗っけて
前線にノコノコ出てきて、案の定狙われて殺されちゃったわけでしょ。
サイレンを倒したのだってコーラス3世が死んだ後にクローソーとジュノーンだけでやったことだし、
結局コーラス3世いらないじゃん、ってことに。

18 :
>>17
連載時はクローソーとジュノーンが倒す前にスパッドを投げて殺した

19 :
>>17
士気を上げるために最前線に出たんだよw
LEDとかは2次的な問題。

20 :
>>18
3話の途中まではリアルタイムで連載を読んでなかったので、それは知らなかった。
単行本で修正されたのは何故なんだろう。
Tales of Jokerで1話や2話も出せばいいのにな。

21 :
18はオオウソだからw

22 :
レーダー9の正体としての可能性が最も高いと言われている人物ジークボゥについて
2007年NTカレンダー
“Black Prince” Norgan Siegbow&Fatima Odetto from Majesticstand 3040
ttp://photo1.bababian.com/20070228/A65F043CAA58160B3F97A32AFB6EB118.jpg
FSS SCHOOL CALENDAR 2007-2008
メサ・ルミナス学園
 魔導大戦時はここの生徒にヨーン・バインツェル、ナトリウム・シング・桜子、ちゃあ・ティ、そして……ノルガン・ジークボゥがいたことでも知られる。
(※桜子は元アトール巫女フンフトとコーラス王族メロディ家ピアノとの間の子)
コーダンテ家のちゃあ、コーラス・メロディ家の桜子という、政治的にも非常に複雑な人物がここで勉学に励んでいたことも驚きだが、ジークボゥは存在自体が星団を揺るがすほどの大事件でもあり、
ジークボゥがここにいるがために魔導大戦が星団大戦にまで発展してもおかしくは無い状況であった。
しかし、この学校はどの国家からも完全に視覚外であったことが幸いし、大事には至らなかった。
天照は知っていたはずだが、パラ・ギルドの監視もつかず、ジークボゥは自由にが学園生活を楽しんでいたようだ。
ちゃあと、「ブラック・プリンス」ジークボゥがクラスメートでなおかつ親友であったことがその後の星団史にどれほどの影響を与えたのかは知る人ぞ知るところである。

23 :
レーダー9の正体としての可能性が最も高いと言われている人物ジークボゥについて
2009年FSSカレンダー
“ブラック・プリンス” ノルガン・ジークボゥ “Black Prince”NORGAN SIEGBOU
バランシェ公の地元、フェイツ公国ルミナス学園のちゃあのクラスメートで、その容姿から「ブラックプリンス」と呼ばれていた。
これは年上の「プリンス」ことヨーン・バインツェルと学園で1・2を争う人気があったから付けられた呼び名でもある。
学園ではそのずば抜けた人望で女生徒だけでなく男子にも絶大な信頼を得ていた生徒会長であった。
魔導大戦では自分の本当の気持ちに気付かないまま桜子についてヨーンを追いかけていったちゃあを心配し、自らもちゃあの後を追いかけ、対戦まっただ中のミノグシアに身を投じることとなる。
ちゃあのことを誰よりも心配しているのだが、いつも遠くでちゃあを見守っているのが精一杯のようである。
しかし、ちゃあとクラスメートだったことがその後の彼をどれほど苦しめたことか。
その長きにわたる治世と名君としての名声はジークボゥの名を星団史に残した。
彼とファティマ・エストの駆る「皇帝」という名の蒼いしもべと共に……。
連載再開とほぼ同時に登場。第7話「フル・フライジャル」の主人公。
エストカレンダー
星団某国:年代不明 ブルースーツ
Son of SUNN Kingdom “The BLUE BLACK Suit”
パートナー:?????
 『この黒の装飾ばりばりのスーツはいったい誰がパートナーなのでしょう?
 連載休止中に小出しにされた情報を得ていた方には思いつくことがあるかもしれない
 この服の雰囲気を持ったキャラクターが既に公開されていることを暗色でまとめられたこのスーツの色はその当時のエストの気持ちなのかもしれない』

24 :
レーダー9の正体としての可能性が最も高いと言われている人物ジークボゥについて
リブート6 370ページ
2980年 ノルガン・ジークボゥ生まれる 0歳(地球人対応0歳)
3013年 ジークボゥ31歳(10歳)カイエンより天位を受ける
3032年 ちゃあ、84歳(17歳) ジークボゥ、52歳(15歳)
      ムンスター市で二人再会。ちゃあ、メヨーヨ朝廷と友好条約を結ぶ
3068年 ちゃあ、100歳(24歳) ジークボゥ、86歳(18歳)
      魔導大戦復帰 二人それぞれが最後の戦い
3070年 ちゃあ、102歳(25歳) ちゃあ、家を継ぐ
      ジークボゥ、90歳(20歳) ジークボゥ、ドーマ連合征伐開始
3100年 ボード死去。ジークボゥ、120歳(29歳)
      アドラー星動乱始まる。ジーク出陣
3159年 アイシャ・コーダンテ帝、314歳(70歳)
      ジークボゥ、179歳(39歳)
リブート7 巻末
ノルガン・ジークボゥ
連載再開後、すぐに登場するキャラクター。ちゃあの後輩にあたり、ルミナス学園の生徒でもある。
アドラー星とボォス星を中心に事業を広げる商社、ノルガン財閥の一族の一人で学園では「ブラック・プリンス」とのあだ名で呼ばれている。
非常に誠実で優しい人物ゆえに多くの人から愛され信頼されている。
ヨーンとは親友でハスハの戦場にヨーンが向かったことを知り、単身カステポーに向かう。そこでちゃあと再会し……
優しい人物ではあるが、剣聖カイエンより「天位」を受けている。だが、そのことは公にはされていない。
パートナーは「オデット」なのだが、ちょっと怪しく、「借り物ファティマ」であるという。
物語中でもこの人物だけがずっと「借り物ファティマ」で生涯専任のファティマを娶らなかった。
ちゃあにほのかな思いを寄せているが、それよりも、彼には幼いころより兄のように慕うもうひとりの親友の方が心配なのだ。
ファイブスター物語の今後の展開中、最重要人物。
誰もが驚く人物を妻とし、膨大な人々の命を救う。そして彼にはとある女性が絶えず見守っている。
その女性こそが…彼を導く支えとなっているのだ。

25 :
くっそ、>>18のスパッド投げジワジワ来るw

26 :
>>22
こんときの絵が好きだ
細すぎず、Rあるし
このころの絵のアトロポスもRあるし

27 :
2ちゃんねる発の悪質なデマに気をつけてください!

28 :
>>16
ジョーカーでは国王とか皇帝が騎士なら戦場でお飾りじゃない実戦を経験しなければならないって国が多数あるから
そういうのは一応珍しくはないんだよね
魔導大戦でもダイ・グとかクラーケンベールあたりが敵MHと直接刃を交えてるし

29 :
歴史に名を刻むってのがどのレベルの事なんだろう
バスター砲撃って歴史に名前残っちゃうって台詞もあったしなぁ

30 :
バスター砲は星団法違反の犯罪者として残りそう
でもバッハトマは置いといてルンはお咎めなさそうだしAKDは主砲バスター砲のMHを星団に見せびらかしてるあたり規制は形骸化してるのかな

31 :
剣聖デイモス・ハイアラキと並び称される黒騎士ロードス・ドラクーンだけど、
彼は天位とか持っていないのかな。
黒騎士という存在は唯一無二なので天位なんていらないのかもしれないが。
2巻のあたりでのハイアラキの存在ってどんな位置づけなんだろうな。
エナは?カイエンは?ハリスは?それよりもドラクーンは上の存在だったのだろうか。
トップレベルの騎士なのに、死んだことで星団中に衝撃が走る、みたいな印象もなかった。
初期のインフレ前の設定をサラリと整理されてしまった感じだ。

32 :
クリスはあれほど緊張してたのにキャホホーイと初陣を果たしたワスチャ。
誰かがブチ殺してくないかな。

33 :
>>29
ジョーカーの戦いでバスター砲を撃つのは、現実では戦争で核兵器使うことに相当するんじゃなかったかな

34 :
>>31
騎士としての単純な強さの上下より、
人徳や人気で黒騎士ロードスってのは剣聖に並ぶ存在なんだろう。
剣聖より厳密に一代一人の存在だしね。

35 :
FSSの年表に載ってる歴史と、ジョーカー宇宙では内容量が違う
星団史で教科書に載ってる歴史
カリギュラが認識している歴史
アトールの巫女が受け継ぐ歴史
炎の女皇帝が知る歴史
モナーク・セイクレッドに記録されている歴史
AKDとシーブルの局地戦でバスター砲が発射されたことは年表に載ってないけど、
ティン・バイア(公藩司馬衛深癒公子)が2955年に病死とされたことはジョーカーの歴史に記録されてる
サリオンが第一次王朝動乱を起こした際に公式には病死とされ、AKDの教科書にも載ってる

36 :
ちゃあの初陣の理由がよく分からん
桜子は「家が取り潰しになりそうだから」とか言ってたけど
プロムの世界でもちゃあが言いそうにないんだけどなあ

37 :
押しの強いエミリィにそそのかされて強引に出撃させられたんだと思う。

38 :
三代目黒騎士デコース・ワイズメル天位騎士。
彼にとって黒騎士という存在は唯一無二でもなんでもないようだ。

39 :
エミリィの仕業の気もするけどアマに相談しに来た
エミリィはマジ困った風にも見えたな
凸はなんだかんだで黒騎士を楽しんじゃってると思うわ
じゃなきゃあんなコスプレしないって

40 :
そもそも茶茶がミノグシアにいったのはヨーンを追いかける桜子に引っ張られて
参戦することになったのは……あれ?
少なくともヒュートランがAKDを出発する3日前には参戦する方向で決まってたらしいけど
ヒュートランの独断で参戦決定したのか?
でも12巻のプロムでソープが「駄目だって言っても止められないか〜?」って言ってるし
意外と茶茶も頑固?

41 :
ちゃあの場合、降格されて立場が弱くなったお姉ちゃんの問題か、
後継がいないコーダンテ家に残しておいた親の遺品関連で揺さぶりをかけられたとか?
>>35
第三次動乱を起こしたサリオンはン十年の蟄居の後
ロシナンテ家の当主として教科書に再登場するのであった…
冗談です。ごめんなさいm(_ _)m

42 :
黒騎士ってエストと黒騎士の完全に二人っきりじゃなくて、サポートするマイスターやら
お手伝いさんとかいると思うんだけど、主が変わったときにも引き続き従うのかな。
特に2代目→3代目の変更のときなんて葛藤あるだろうな。

43 :
>>36
12巻137ページでサリオンが言ってるように、現在のワスチャは家出状態
そのため元老院、貴族院ではワスチャの王家特権を停止、貴族会議では
帝位継承権の剥奪や降格、コーダンテ家の取り潰しまで議論されてる状態
それを回避するために戦場で手柄を上げるって理由での参戦なのだろう
それが自分で決めたのかヒュートランに唆されてのことなのかはわから
ないけど

44 :
>>32
この世界は真面目なやつが損をする。
ぼっちゃんといい、麿くんも…
作者が世の中をなめてる。

45 :
おいおい脳内上空三千メートルの家系だぞ

46 :
>>44
作者自身が第一巻の巻末で、
「ノンポリです」ってドヤ顔で語っちゃうんだぞ。

47 :
>>6
って誰?

48 :
>>47
カイエンの容姿の元ネタってF1ドライバーのアラン・プロストじゃないの?
でもプロスト生きてるし
>>6が言っている亡くなった人は誰だろうね?

49 :
>>31
初代のパイドルはいきなり静に負けて戦死したろ?
あの時点でエストとバッシュの評判はシンクロナイズドフラッター(笑)ってことになったんだよ
その後凸にやられるまでの黒騎士の名声は全部ドラクーンが一代で築いた功績

50 :
>>32
やっぱ、つおいんじゃね?ちゃぁ〜

51 :
カイエンはセナだろうに…
単行本とキャラクターズでは言及は無かった様な。本誌とかは知らん。

52 :
セナ様「ほんで?」

53 :
エストはバランシェファティマに負けすぎ
タワーもパトラクシェ乗るはずがアトロポスが来たため出番なし、でもゴウトひとりで動かせるしエッヘン
と思ってたらフルコントロールにはバシクが必要とかバランシェファティマにいいとこ持ってかれすぎ
モラードファティマはバランシェファティマと相性悪すぎ

54 :
カーバイド…炭化物(ポーター?w) 不純物
クローム…クロムメッキ 表面が錆びすぎるのでかえって錆びない
一見神の銀色に見えるが中身は? ナイトオブクロームは堕天に注意w

55 :
>>51
>>48が言ってるとおりカイエンのモデルはアラン・プロストだよ

56 :
え… 元ネタってF-1ドライバーなの?
てっきりマイケルジャクソンかと…

57 :
(゚Д゚≡゚Д゚)ハァ?

58 :
>>51
エピガの99ページ
ここでちょっとひと休み。まず、キャラクターのモデルについて。先生自身がすでにこのキャラは、この人物
がモデルと発言してるのは3人。ファティマ・ウリクルは、体操のゴールドメダリスト(かなり昔)、ルーマニア
のナディア・コマネチ。シルバーナイト=ダグラス・カイエンは、F-1のアラン・プロスト、そしてハスハのエープ
騎士ジョーイ・ギラはNYのバンド、スワンズのマイケル・ギラ。同じバンドのヤーボーと2人で作ったバンドがスキン
というなまえらしい。わかると思うけど、スワンズはエープ騎士団のスバース隊の、スキンも同じくスキーン隊
のネーミングの元。音楽関係ではアシュラ・テンプルやカン(バンドの名前らしい)やワックストラックス(カナダ
のレコードレーベルらしい)などがある。

59 :
>>49
theロードス・ドラクーン

60 :
核ミサイルを見せびらかす分にはロシアも中国も北朝鮮もやってる
バスター砲は一応主役陣営はユーパーとバローさんへのカウンターで撃ってるから
全部彼等のせいになったのかもしれない。
残留放射能とかなさそうだしな。空間の歪みが残ったり弊害あるのかな。

61 :
>>58
ポエシェ・ノーミンのモデルがクラウス・ノミとかもどっかで言ってなかったっけ

62 :
>>58
音楽関係の用語からの引用はほんと多いよな。
ニーヴ、フォーカスライト、SSL、インタシティは音響機器メーカー
(ミキサー等。音楽やってて知らない人間はいない)
コンプレッションサスティナーやオクターバーは(主に)ギター用の機器
マイトとマイスターも、
マイト→ギター製作者
マイスター→ギターリペア(修理・調整)職人
って感じ。

63 :
黒騎士ですけど何か?

64 :
>>60
キャラクターズ8のベルクレールの解説に、バスター砲が主砲としてついてるけど星団法によりどこの国も公表していない
ってのがあったから、バスター法を装備してる船はかなりあるんだろうね
バローが乗ってたシーブルの母船やユーバーのエアドーリーにもついてたし

65 :
エルガイムの頃からの言葉でヘッドライナーとかね。
そのときは、その言葉の流用にプッて笑ったもんだけど、FSSでも引き継がれてるあたり
本人は相当気に入っている様子。
マイスターは別にギターに限らないでしょ。
世の中には色々なマイスターがいるよ。
アシュ・ラ・テンペルはドイツのプログレバンド、アトールはフランスのプログレバンド。
アトールはフランスのイエスと言われることもあるけど、全然似てないと思ってる。
コーラスだけならまだ良いとして、そこからの繋がりで出てきたメロディ、ピアノとか、
このあたりは拍子抜けするな。

66 :
>>62
>マイト→ギター製作者
>マイスター→ギターリペア(修理・調整)職人
マイスター制が音楽の世界固有の用語みたいに言うやつは恥ずかしい

67 :
ほいよ
wikiより
マイスター【(ドイツ)Meister】
1 巨匠。名人。
2 ドイツで、徒弟制度による職人の最上位。親方。師匠。
マイスター (ドイツ語: Meister) 制度はドイツの産業発展に大きな役割を果たしてきたとされる資格制度である。
マイスター (ドイツ語: Meister) 制度とはドイツで発展した職人の資格制度。
マイスターは名人や達人、職人などを意味し、英語のマスター (master) 、イタリア語のマエストロ (maestro) に相当する。
手工業マイスター制度
手工業マイスター(Handwerksmeister)とは、ドイツにおいて2004年に施行された手工業規則法により規定される資格。
手工業者が職業訓練生および職人の過程を経て、マイスター試験に合格することで取得できる。
取得することにより、営業権と職業訓練生を採用し教育する権利を得ることができる。
ドイツの国内の41業種について開業のためにマイスター資格が必要とされている。
しかし、例外規定として職人及び指導者としての一定の経験がある者はマイスター資格がなくとも開業ができる。
また、この法律はドイツ人にのみ適用され、ドイツ以外のEU加盟国の労働者は、3年の独立開業の実績があればドイツ国内で営業できる。
ところで、>>62のうちニーヴは11巻末で母体消滅と書かれてるのに、ユニオWのパートナーにどうやってなるんだろうな?
一時期はフォーカスライト→アウクソーのようにヒュートランが新しい体だとか言われてたけど

68 :
>>66
マイトは?

69 :
おそらくコーラスは合唱?音楽縛り?と思わせて実は風の凍らすだからなw
FSSの四大元素の一つ(炎超帝国、水竜、土ファチマ)

70 :
>>67
いつもの設定変更かもね>ニーブの母体消滅
デザインズ3にはニーブはラーンに移されたと思わせるような設定出てるし
ただ、トレーサーのアウクソーの解説に、ソープやツバンツヒなど歴史を知るものからは
彼女はフォーカスライトとも呼ばれるってのがあるから、ニーブもアウクソーのように再構成
されてる可能性もあるかな

71 :
>>70
ニーヴって会社(ブランド)は、ルパートニーヴって音響機器製作者が興したメーカーなんだけど、
色々あって、ニーヴさんはニーヴ社を離れた。
その後彼が新しく興した会社がフォーカスライト。
両メーカーの音質や機能は当たり前だがとても似ている。

こういうエピソード、再構成のモチーフにしてるかもね。

72 :
前スレで黒の花十字とモナークセイクレッドのマークのこと教えてくれた人ありがとうございますm(__)m
黒の花十字、綺麗だから好きだけど昔ながらの血の十字架かっこいいし緑のコーラスのマークと対になってるようで象徴的だったから少なくなるのは寂しいなあ
GTMでカリギュラの人の胸に出た目のように、目の間に血の十字架のデザインとかぞっとする迫力あって好きだった
トイズの通販で血の十字架とコーラスのマークのステッカーや缶バッジ買って鞄につけてたり愛着あるんだよね
初期の紋章ってシンプルだけど特徴的でそのデザインの印象というかメッセージ性も含めて凄いいいデザインだなと思う
あとスマートで硬質な感じがテラホークスのキューブとかに通じる古きよきSF的未来っぽさがあるw

73 :
>>68
マイトは能力そのものを指す言葉だからな
マイスター(技術者)が腕を磨けば昇格できるというものではないから
マイスター制度には当てはまらない。

74 :
モナークセイクリッドのマークは四つ葉のクローバー=しおりの定番じゃないかな
つまりFSSは書物の中のおとぎ話でアルというのを俯瞰出来た者だけが理解出来るw
コーダンテ家の家紋にも四つ葉あったような

75 :
>>74
> モナークセイクリッド
おいおい、なんか混じってるぞw

76 :
>>74
四葉のクローバーをイメージしたことはなかったな
あと、11巻の裏表紙に天照家の四ッ菱にクローバーが入ってたけど、紅檀鼎家の家紋だっけ?
12巻で茶茶の乗ったKOG積んでるドーリーにもクローバーは描いてあったけど
愛謝がクロスに花を描き込んでるのと同じじゃなかったっけ?

77 :
カイエンのモデルがセナとかどこでどうしたら間違えられるんだよ><
似ても似つかないじゃないの><
シューマッハとハッキネン間違えるようなもんだぞw

78 :
すまんリロってなかった…

79 :
四ッ菱は天照家だっけ
まあモナークセイクレッドは古い本とか言われて出てくるので
クローバーしおりはイイ線の推理だと思うんだけどw

80 :
あんこ食う騎士とか、黒き死の女神とか、海外ではどういう風に訳されてるんだろうな。
全然駄洒落になっていないように訳されるのかな。

81 :
しかし見事にアフリカ系の騎士がほとんど出てこないのは問題じゃないですかねww
ゴーズの二人だけだっけ?
今まで出てきたの

82 :
>>81
キンキー、ブローズが中身は黒人っぽい肌の色
ファティマではパルテノ、アンドロメーダが黒人

83 :
キンキーは10巻で中身出てたかw

84 :
忘れてたわ
フィルモア、ハスハ、コーラスは今のところ黒人ゼロだな

85 :
>>80
注釈付けてるんじゃないの
映画とかだと難しいけど、書籍とかなら
海外物の日本語訳でもそういうのはあるし、お互い様なんじゃね
日本語訳だと訳にカタカナ併記したりとかで対応してるのが多いよね

86 :
そういや先日真っ赤なスカートまで覆ったジャケットにストッキングにブーツの人がいて
「わ、クローソー」とか思っちゃった。
髪は黒髪じゃなくて茶髪だったけど

87 :
>>81
ハグーダはアフリカ系だろwwww

88 :
ちょー目がいいブラフォードなんかまんまアフリカ系ってイメージだが
とうぜんミミバ族も

89 :
近くにプレッツェル屋さんができたからプレッツェル買ってきたんだけどぜんぜんおいしくないね
しかも値段も高い、ワッフルかベークルでいいわ
さらにはちゃあみたいなかわいい店員は皆無

90 :
>>88
ブラフォードの外見はネイティブアメリカン
使ってたMHがアパッチってのもそのせいだろう

91 :
くろっきしダメだな!

92 :
>>84
フィルモアは星の気候的に黒人は出しにくいだろうな。

93 :
ハグーダはエジプトっぽいからアフリカはアフリカでもアラブ系では

94 :
>>90
でもミラージュ入団後は和服だけどね

95 :
>>93
おれはただ、言わずにはおれなかっただけさ・・・・

96 :
>>94
なんであんな服になっちまったんだろうな

97 :
黒人じゃないけどコーラスは基本地黒

98 :
ゴーズの黒人騎士はボォスの現地採用組なんかのう

99 :
>>93
ハーグダなんか古代エジプトっぽいファッションとかだったけど、
いちばん有名なエジプトの女王クレオパトラはギリシャ人だったりとかするしねぇ
(そもそもクレオパトラがギリシャ語)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AZUMI -あずみ-◆ 小山ゆう 【42人目】 (273)
小路啓之 4 (678)
【コピー機】憑鬼の剣 井上紀良総合64【大・復・活!!】 (963)
【プラスチック】+チック姉さん 4チック目【栗井茶】 (351)
あずまきよひこ 総合スレ202【よつばと!】 (455)
静かなるドン 22代目 (226)
--log9.info------------------
−平清盛「王家」総合5@大河ドラマ板 (241)
【ナヨゴロー】アンチ瑛太スレPart2【小物帯刀】 (875)
長澤まさみのせいで史上最悪の大河に【二バナナ目】 (850)
14年NHK大河に浮上 明智光秀 (700)
2010年大河ドラマ「龍馬伝」主演は福山雅治に決定 (439)
もしも徳川将軍家に生まれていたら (460)
「平清盛」が視聴率取れる要素が何一つない件part2 (470)
武井サキのせいで最悪の『平清盛』に (371)
このまま「平清盛」放送終了でいいわ (246)
天才・吉田東洋が語るスレ2 (596)
もし大河「平清盛」の時代に2chがあったら (905)
柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】 (281)
【西行】藤木直人・毎回歌を詠むハズ・一句目【義清】 (798)
【安達】塚本高史の藤九郎【盛長】 (377)
【三上博史】鳥羽上皇は寝取られカワイソス 3【鳥羽院】 (932)
【平太】松山ケンイチの清盛応援スレ【北面武士】 (457)
--log55.com------------------
【たぶん】今瞬間的に思ったことを書くスレ【52本目くらい】
日本文化チャンネル桜56
山陽新聞【秋山ちえ子さんも読んでる!】
昭和天皇メモで日経編集幹部が講演
高田延彦向井千秋夫婦の代理母による出産は日本を鍛える
京都新聞”凡語”書いてる馬鹿はどなたですか?
■NEWS23で筑紫が「ナヌムの家」(動画)を紹介■
自治スレ@社説板