1read 100read
2013年02月デジカメ16: PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part14 (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part96 (733)
FUJIFILM FinePix S1500 (349)
ニコン使ってるのは爺ばかり (533)
単3電池デジカメしか愛せない人たち32 (627)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 49 (697)
Canon EOS 60D Part29 (730)

PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part14


1 :2011/05/20 〜 最終レス :2013/02/03
ペンタックス初のデジタル一眼シリーズ
*istD,*istDS,*istDL,*istDS2,*istDL2 について
語り合うスレです。ペンタスレらしくまったりいきましょう。
※前スレ
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261057027/

ペンタックス公式 = http://www.pentax.jp/
*istD  = http://www.pentax.jp/japan/products/digital/ist-d/
*istDS  = http://www.pentax.jp/japan/products/digital/ist-ds/
*istDS2 = http://www.pentax.jp/japan/products/digital/ist-ds2/
*istDL  = http://www.pentax.jp/japan/products/digital/ist-dl/
*istDL2 = http://www.pentax.jp/japan/products/digital/ist-dl2/
ソフトウェアDL
http://www.pentax.jp/japan/support/download_digital.html
取扱説明書DL
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

2 :
★過去スレ
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261057027/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227703502/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1217036765/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205388687/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part7 (実質Pare8)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1195583278/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188156946/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180400314/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176915253/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1171209519/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165481152/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160320700/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156587544/

3 :
過去スレに抜け有り、
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242923247/
申し訳ありませんでした。

4 :
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'

5 :
明日、DA21着けっぱにして散歩に行こうかな。

6 :
現在中古のDシリーズはあまり出回っていないし
仮に買ったとしてもダストリダクション&手振れ補正なし
更に★レンズのレンズモーターにも対応していないし
安くても買う価値あるの?

7 :
6Mの画質は悪く無いし古いレンズで遊ぶことを前提とするならいい選択だと思う。
せっかくの小型ボディなんだから小型レンズでまとめるほうがいいと思う。

8 :
>>6
単三電池で駆動するという気軽さもある。
これはまあ、K100D/K200Dも共通だが。

9 :
今ちょっと調べたらペンタの最新レンズだと
AFが作動せずタムシグも同様みたいで…
でも普段使いのレンズだとどんなものが良いかな?

10 :
>>9
35mmを中心にしてより広角か望遠かで選べばいいんじゃないかな。
Wズームキットを入手できるのであればそれで充分使える。

11 :
キットレンズのDA18-55は、できればII型かWRを手に入れたいところかな。
あとは小ささを活かしてDAリミから好きなの選ぶのがオヌヌメ。

12 :
なるほど…少し前のレンズとWRならいけそうですね
本当ならDA18-135mmWRが装着出来れば一番いいのですが
AFに対応していないのが残念

13 :
*istDいまだ現役。
K-x購入後、サブ機あつかいなっていますが。操作性とファインダーの見やすさでは負けていない。
本日息子の運動会でK-xにDA50-200、*istDにFA*200/F2.8の2台体制で使用。比較すると*istD
の方がきれいでした。

14 :
K-xはズームレンズ、ナチュラルモード、ISOを最低感度の200ではなく400にしていたというハン
デつきではあったのですが、それにしても意外な結果。Webで調べると高輝度環境ではCMOSより
CCDの方が勝るという書き込みを発見。(いままで2台併用したときは薄曇りや日陰での使用が多
かったと思います。)お金があればK-rかK5への置換えをすべきかと考えていたのですが、*istD手
放せなくなりました。

15 :
もし…Dシリーズを手に入れたとして
★レンズを使えばAFは多少遅くなったとしても
結構キレイに写るのでは?と思うのだが
ただ値段と重さがアンバランスになりそうで

16 :
★レンズ使いたかったら素直に最新機種にしとけ。

17 :
それが…★レンズ特に16-50mmF2.8はK10&K200の頃の
1000万画素の時は描写力が良かったらしいが
K20以降の1400〜1600万の高画素になってからは
高画素にレンズの描写力が追い付かなくなって
ユーザーからは写りが不評らしい
で、まだ600万画素のDシリーズなら良いかなと思って

18 :
バカデカレンズはistDには似合わないでしょ。
DAリミで充分でしょ。
ズームなら16-45

19 :
>>17
その話って、★16-50だけじゃね?
K-5で★50-135使ってるけど、そういうことは特に無いぞ。
そういう俺は*istDSにはFA43つけっぱがデフォ。

20 :
★16-50はK-7以降で実力を発揮し始めたとどこかで見た気もするが気のせいだったのか?

21 :
このちらっと見たカメラ店でDS2かDL2の中古が売っていて
値段が2万円前半だったが手を出す価値があるのかな?
ちなみにレンズ無しでレンズは隣に1万を切る値段で売っていて

22 :
程度によるし、DS2かDL2かでも大違いでは?
よっぽどの備品でなければ2万円台は高い気がする。

23 :
サンキュッパだせばK-mなりK-xの新品レンズキットが買えるのに
 
http://shop.pentax.jp/c/c5010/

24 :
>>23
それを見たらアウトレットの一眼と★レンズ等全部欲しくなってきた
ただ…期待していたtotoは全滅し月曜のロト6は5等…
もし1等だったらDから始まりK-5まで歴代の一眼を揃えてレンズも買い
k-rを120種類揃えて防湿庫にコレクションする事が出来たのにw

25 :
ところでDA18-135mmWRはペンタのHPを見ると
K100D Super以前の一眼ではMFのみという事ですが
DA18-55mmWRとDA50-200mmWRは特に書かれていなくて
でも実際両レンズ共にD〜DL2までの一眼でもAFは効きますか?
可能だったらそのレンズ2本を使うつもりですが…

26 :
>>25
その2本は18-135と違ってレンズ内モーターじゃないので
D〜DL2でもAF可能です

27 :
分かりましたありがとう
でも本音は18‐135が使えたら1本で済むのにな…ですw

28 :
今ならK-7が安いぞw

29 :
タムロンの18-200はちょっと解像が劣るけど新品で15000円で買える。
シグマの18-200は解像が優れててキタムラ中古で16000円ほどで買える。
でも単焦点の魅力に魅せられちゃったから買うのをためらうようになった。

30 :
どうせ600万画素だしタムの色乗りの良さを楽しむべき

31 :
あのレンズにそんなのあったっけ?

32 :
タムの18‐200を使っているが
昼間で光量がありズームが100_までだったら
それなりに色乗りするような気がするが?

33 :
DS2のバックアップにK10D買ってしまった

34 :
jpeg設定は当然6Mで。

35 :
なんか意味あるのか、それ

36 :
DS2と同じ条件にしときたいのが人情。

37 :
K20Dだと、6M+ファインシャープネス+4という神設定があるが、
K10Dで意味があるとはちょっと考えづらい。

38 :
神設定w
解像度を下げて見かけ上のエッジを強調してるだけだっての
VGAサイズに縮小してシャープネスかけて「ほらこんなにクッキリ!」的な人って今でもいるんだな

39 :
この *ist D系シリーズは、既に撮って出しJPEG なんて貧乏くさい事は辞めた方がよい。
画像エンジンの設計が古いのだから、どんなに意地を張っても、綺麗な画像とは言いにくいのが本当のところ。
6M-RAW撮影をして、最新のRAW現像ソフトで、パラメータを丁寧に設定して一括出力でJPEG化をする方が
はるかに神設定。RAW撮りで上記の仕上げにすれば、現状ISO1600 ですら実用になる。
メモリが安くなったし、PCの速度も速くなった関係上、600万画素機ではRAWがデファクトスタンダードだと言える。
古い物を大切に使うのは、とても良いことだけれど、欠点となってしまっている物を誤魔化してまで使用するのを
推奨するなんて、馬鹿げている。RAW-Data なら、将来ソフトウェアが今以上に優秀になれば、それこそ素晴らしい画像が
得られる。方や、ごまかしごまかし、古い画像エンジンがひーこら言って吐き出したそれなりのJPEG画像なんて
将来性は全くない。貴重な写真を撮るチャンスが有ったとしても、撮って出しはそれ以上に良くなる事も無く
全くの無駄。早く気がついて欲しい。 *ist D系シリーズの内在する真の力量は、PCに頼るしかない。

40 :
古かろうが新しかろうが撮って出しなんて妥協の産物でしかないだろ

41 :
最新のPPL使えば雅も出来るぜ!

42 :
ファームうpでSDHC使えるから地図で投げ売りされてる
トランセンドの16GBでRAW撮りが現状での理想、って所か・・・・・
(16GBあればRAWでも1000枚撮れるって・・・・・)

43 :
>>40 が良いことを言った!!

44 :
>>41
自分はSILKYPIX Developer Studio Pro を使用している関係上、PPL は使ったことがないが
確か、PPL の処理エンジンのソフトウェアはSILKYPIX だったはず。(記憶が曖昧。)
SILKYPIX 自体も良いソフトウェアだけれど、SILKYPIX Developer Studio Proはより
細やかに設定できるし、簡易HDR機能も割と重宝する。 Ver.5 では正式にHDR機能が
搭載されるから今から楽しみにしている。
ただ、PPL はメーカーの依頼でカスタマイズされているから、「雅」とかのパラメーターも
備えるから、侮れない。SILKYPIX Developer Studio Pro Ver.5 では「雅」とかも
プラグインで配布して欲しいと思う。
>>42
マップのSDHC 16GB は幾らするのでしょう?
自分は、秋葉原でタイムサービスの時に、PQI(サンディスクの下請けOEM供給先の独自ブランド)の
8GB が680円だったので16枚買ってしまったけど、マップの方が安い??

45 :
考えてみればプロや雑誌に投稿するようなハイアマを除けば
一般の一眼ユーザーは撮って出しが一般的では?
特に画質にこだわらなければ600万画素JPEGで十分だと

46 :
一般の一眼ユーザーはキットレンズで十分
一般の人はコンデジで十分、いや携帯カメラで十分

そんなカテゴライズに一体どんな意味が?

47 :
600万画素の方が等倍厨にアラ探されないで済むしサイコーですよ

48 :
あとから640*480くらいに縮小してシャープネスかけまくればいいんだよ
kakakuの皆さんに大絶賛間違いなし

49 :
*ist DS を出たての頃に買ったとき、三脚に自作微動装置を付けて、DSでステッO撮影をしたことがある。
9カットを合成して5400万画素にして、出力したけど、家庭用のA3ノビまでのプリンターだと、その良さが余りわからなかった。
実験君が好きなので、良い経験だったけれど、いたずらに高画素にしても、プリントを鑑賞距離から眺めた場合
600万画素と大して変わらなかったのがショックだった。その時使用したレンズは、解像力だけが命のEL-Nikkor 135mm F5.6A。
A4までなら、DSで充分。
A0 とかの場合、EOS 5D2 くらいの力量がないと辛いけれど、プロの出力センターでプリントしてもらうと、プリンターの精度と
ドライバソフトが優秀なので、600万画素のDSのデータでもポスターサイズで上出来に出力されていた。
現代のソフトの力は恐ろしいと思った。

50 :
解像度よりレスポンスで新しい機種がほしい

51 :
鑑賞距離というのが漠然と全体を眺めるだけの距離という意味であるならその通りだな
それが全てだと言い張るなら別に構わないけど、いろいろともったいないなあとは思うね

52 :
中古DS2+タム18-200にて、昨年末からデジ一ライフを始めたんだが、大満足。
非常に持ち心地がいいし。
電池もエネループだと持ちがよく、まだ替える必要が無い。
デジ一試しの一台のつもりだったけど、しばらく使い続けそう。

53 :
そりゃ他をしらなけりゃ満足するしかないわなw
主にレンズ的な意味で

54 :
楽しみ方は人それぞれでいいじゃん。いちいち水差すなよ。
できること試して欲が出たり不満を感じたりしながら次のステップがあるんだからさ。

55 :
>>53
フィルム一眼は持ってますし、あくまで本体に対しての評価ですよ?
タム18-200も便利ズームとして満足もしてますが

56 :
55
俺もタム18-200使ってるけど満足してるよ。昼間なら結構使えるよね
次はA16辺りをポチっと行っちゃって下さい。価格も手ごろで戦力増強できると思うっす

57 :
>>56
A16も使い易そうなレンズですね
次は単焦点orマクロを考えているんで、
その次くらいに予定してみます

58 :
それ、満足するようなレンズじゃないと思うんだけどなあw
高倍率じゃないと無理!って場面で仕方なく使うもんだろ普通

59 :
それ5年前に発売されたレンズだけど
実際写りはどうなんだろう?
でも★レンズの半分以下の値段なので
買って損は無いとは思うが…

60 :
書き忘れ…それというのはA16の事ね

61 :
>>60
開放で四隅までキリッというのを期待しないなら悪くないよ
もっともDA★も開放じゃ似たようなもんだが
シグマの新しいのが解像度は高いけどタムロンは発色がDAシリーズに割と近いから併用するにはいいかも

62 :
装着してるのが EOS kiss Digital N だけど、タムの18-200の記事や、シグとタムの18-200の比較記事。
コレの作例見る限り、俺は解像イマイチといわれるタムでも見比べなければ満足できるな。
手振れ補正とか上のレンズを欲しがると高いしね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/30/1288.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/05/1323.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html
タムロンの花形フードいいね。
俺も買おうか迷ってるんだよなー。
最近MやAのMF単焦点レンズが楽しくなってきたから買ってもつけなくなっちゃうかも知れないんだよな。

63 :
どんぐりの背比べといいます

64 :
>>61
開放で四隅までキリっと写るレンズなんて、引き伸ばしレンズぐらいですよ。
俺は、DSにペンタのちゃちなコンパクトベローズを付けて105mmF4.5 Fujinon で手持ちで撮っているけど
一般のレンズじゃ及ばない域の画質。 ただし、捨ててる部分が大きすぎるから万人向きではないけど(笑)

65 :
http://shop.pentax.jp/g/gS0027997/
ポチった・・


66 :
ハードオフに1.5kで綺麗なDS2のレンズキットがあってこれを機にデジ一をはじめようかなと思うんですけど、DS2は最初の一台としてどうですか?
ちなみに散歩しながら風景を撮ろうと思っています。

67 :
いいんじゃないですか? 
俺はハードオフにレンズ売ろうとしたけどカビが見つかり断られましたから。。

68 :
15Kの間違い?
1.5Kならあるだけ買い占めるよ俺w
手振れ補正こそ無いが、代わりにプリズムファインダーが搭載されててメチャ欲しいんだ。

69 :
>>66
最初の一台というより、これからずっとDS2でも大丈夫。

70 :
>>67
分かりました!お返事ありがとうございます!
>>68
15kです!間違えましたw
手ぶれ補正はなくても慣れたら平気ですよね?
お返事ありがとうございます!
>>69
いい機種なんですね!
お返事ありがとうございます!

71 :
15kでレンズ付きなら十分安いな。
まあ、程度がわからんから何とも言えんが。
その値段でも、三台めとしてほしいな。

72 :
九月にSANYOから大容量エネループが出るみたいだな
単三機は生涯現役www

73 :
最強の相棒が来たか?
三洋、電池容量2,400mAhの“ヘビーユーザー向け”「eneloop pro」
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451632.html

74 :
istにはいらないんじゃね。大抵買うけどw
そいやistには高速なSDカードもいらんよね。

75 :
ああすまん、九月は充電器セットで単体だと七月には出るんだったのか
俺は*istDなんでCFなんだよなぁ
SD→CFアダプタ買おうか悩んで早ン年…

76 :
画素数少ないからなw
いや、いい意味で。

77 :
でもRAWのファイルサイズはでかいんだぜw

78 :
eneloopProは黒いから通常eneloopと併用すればグループ分けがしやすくなるな。
っちゅーても*istDSは通常eneloopでも凄まじい継戦能力を持ってるわけだが。
(やはりK100DSuperと*istDとK10DとK200Dあたりも買い足すべきかなー・・・・・)

79 :
K200とIST DS2持ってるが電池はK200のが持つように感じるが。下駄付き前提だがK5も単3使えるんで買おうとしてるこの頃じゃ。

80 :
おれは*istDとK-7併用だけど、6本と言うのはけっこうめんどくさい。
手ブレ補正のあるCCD機を併用したいんで、K100Dsを買い戻すか、K200Dを手に入れるかしたい。

81 :
DS2使いですが、最近の高級コンデジ、
もしくはオリンパスPEN、パナソニックのGF2とかと、
どちらがよく写りますか?
夏に海外に出かけるので、機材をどうしたものかと。

82 :
>>81
DS2歴がどれくらいか分からんが、慣れたカメラ使った方が
良い写真を撮れると思う

83 :
>>81
対高級コンデジではAPS-C素子積んでる相手以外にはまず負けない
APS-C素子積んでる相手だとレンズによりけりかな
μ4/3は小型システムに引かれてペンタ買ったのなら移るのもアリだと思う
ダストリダクションはかなり安心して使える
安さに惹かれてGF1パンケキットを買った後
持ち運びの利便性からペンタの稼働率が下がった俺からの意見でした…

84 :
持ち運ぶことだけを考えたら俺も携帯電話だけで十分かなぁ

85 :
DSをMFのみで使い続けて居るんだけど、ファインダが見やすくてとても気に入っている。
友達から、「オマエPENTAも持ってるだろ?俺、要らないからこれ上げるよ」と DL をもらった。
MF派としては辛いね、ファインダが小さく見える。
だがしかし! Nikon の視度補正レンズが締まってあったのを思い出して付けてみた。
一気にMFが楽になった。ペンタミラー機はファインダーが暗いのが難点と言われているのを聞いていたが
自分が使用するレンズは明るくても F5.6 とかなので全然きにならない。DSと比較して、背面液晶が
デカイので驚いた。ただ、ファインダ内表示はDSの方が大きくてよく見える。
DLにもスーパーインポが有れば100点なのに悔しい。

86 :
ところで、中古カメラ屋でDLは5500円で売っていた。
もう一台かおうかな?
コンデジなんかより良く写るし、レンズ遊びが出来て幸せ。
M42に変換すれば殆どのレンズがフォーカスエイドで撮れるのが強み。

87 :
インポの件はDSの廉価機なんでしょうがない
液晶の大きさがいいと感じたならDS2の中古探せば?

88 :
ありがとうございます。
DS2は五年くらい前から使っています。
レンズもその頃に4本揃えました。
カメラ屋でいろいろいじってみて
フジのX100が気に入ったのですが、価格が、、、
旅先でなくしても痛くないし、しばらくDS2で行こうと思います。

89 :
ジャンクカゴの中に、M42のエクステンションチューブNo1、No3があったので、
1個500円で買ってみました。
これで暫く遊べる気がします。

90 :
たしかにM42使うのは今のところPENTAXが一番便利だよね
インポはありがたい
けどNEXのビーキングが実用になればわからんかも
おれはK-7のチョンセンサー採用にキレて
ちょっと浮気してみたクチです

91 :
K20DとK-7だけでサムチョンセンサーを止めたのは高感度耐性の低さとかなんだろうな。
(K3桁シリーズ等の下位機種では一貫してソニーセンサー使い続けてたわけだし)

92 :
いや、K20Dは、高感度それほど悪くなかったよ。
K-7買ってきて画質が劣化してるのにびっくりした。
で、今は*istDSとK-5を使ってる。
たぶんサムスンがペンタの要求水準を満たせなくなったんじゃないかなぁ。

93 :
K100DのAF/MFのピントズレがひどいと以前から言われていたので、
フォーラムでクリーニングしてもらうついでに、見直してもらい、
やはり分解して再調整しないと直らないレベルと再認識。
手元のDsでしばらく凌げるので、やはり直してもらうべきか・・・
買い替えるとしても、もうしばらくCCD機が使いたいって
担当の人とお話していたら、フォーラムで顧客預かりの機体と
比較するために使っていたKmなら、安く譲れますがと・・・
1週間、保留にしてもらって帰って来ました。安かったので
魅力的でしたが、6M機で満足なのでどうしたものかと。

94 :
要求水準もあるだろうけど歩留まりも悪かったんじゃあないかと妄想
あれでペンタの技術とトレードオフだったこと考えるとつくづくアホな提携だったと思う
安くなってたんでチョンセンサーでもイイヤと手を出したけどK-7自体は悪いカメラじゃないね
ファインダーと2ダイヤル、防防はステキだしボディの作りも良い

95 :
>93
よし、とりあえず俺が明日いって買ってくる。

96 :
>>95
下取りみたいな制度で、PENTAXで余剰が出たものを安く提供してくれるやつなので
フォーラムに手持ち器材をクリーニング出しに行きつつ相談が理想かと。
2台あったうちの1台を暫く取り置きして貰えるよう、口頭でお願いしたので
他の人がフォーラムに行くのは全然構いませんよ。

97 :
>>90
自分は、サムチョンセンサーが嫌で、ペンタのレンズを生かす理由でNEX-3 を買ったけど、あれはダメだな。
高画質だし、高感度もらくらくにこなす凄いカメラだけど、持ちにくいし、ファインダーを覗いて撮るやり方じゃないから
ブレブレ写真が多くなった。結局常に三脚を使用。 あのヘナチョコ筐体に、重たいレンズ付けて三脚に載せていると
カメラが哀れに見える。最近は、中古で28000程度に落ち着いている K20D でも買おうかと思っているところ。
カメラは性能だけではなく、道具としての使い心地が大切だと想う。NEXはこういう使い方だと生かされなくて可哀想になった。

98 :
ところで、拡大アイカップ使ってる人は多いんでしょうか。
銀塩時代と違ってピントの山が少し見づらいのでつけるへきか悩み中…

99 :
Rサン使ってた
眼鏡男子なんでケラレが気になり始めて外したけど…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンパクトフラッシュ(CF)は何処のがええの? part37 (589)
NEX マウントアダプター スレ6 (397)
【老兵は死なず】CONTAX N DIGITAL【まだまだ生存】 (210)
【α】 SONY αE NEX総合 Part94 (397)
NEX マウントアダプター スレ6 (397)
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 2【乾燥剤】 (446)
--log9.info------------------
そろそろモンハンの良モンスNo.1を決めようか (513)
ティガとナルガは何故弱体化したのか (391)
【MHP3】イベントクエスト総合29【ダウンロード】 (868)
【MHP3】ハメ探求スレ2【勝てば官軍】 (656)
パタポン攻略スレ (759)
【MHP3】装備/防具スレ2着目【質問禁止】 (955)
【DS】theresia -テレジア- Dear Emile 攻略スレ (877)
【DS】真・女神転生 STRANGE JOURNEY パス改変スレ2 (391)
【DS】ゴースト トリック攻略スレ 1章【巧舟】 (318)
モンハン3rd 組み合わせオススメ装備 (219)
実況パワフルプロ野球ポータブル4 サクセス専用9 (831)
地球防衛軍2PORTABLE 乱数解析スレ:さ、3だー! (214)
【PSP】ペルソナ3ポータブル 攻略スレ 6周目 (432)
【MHP2G】お前らがお世話になった装備って何? (705)
【MHP2G】肉総合1こんがり (242)
【イャンクック】昔と今を比較するスレ【最凶】 (247)
--log55.com------------------
特価品80002
特価品8960983
特価品1145141919
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part1016】
特価品1145141920
【99】つくもたん&らびたんスレ Part70【eX.】
【ヨシダヨシオ】吉田製作所 part46【月収503万】
特価品1145141921