1read 100read
2013年02月DTP・印刷153: *****三重県の印刷屋さんって?***** 四重目***** (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
印刷業はアカンですか? (206)
久喜にあるDNP2 (496)
福島県の印刷屋 (236)
[CTP]三多摩の印刷会社はどうなのよ?[DTP] (564)
リスマ社員集まれ!【3店舗め】 (845)
校正業者聚珍社で不当解雇事件・労働争議発生! (882)

*****三重県の印刷屋さんって?***** 四重目*****


1 :2011/07/19 〜 最終レス :2013/01/24
前スレ *****三重県の印刷屋さんって?***** 三重目*****
http://2chnull.info/r/dtp/1163642219/
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   三重の印刷会社が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

2 :
復活!ありがとうございます。

3 :
正社員ですらボーナス出ない悲惨な所も多いみたいだが・・・。
S和印刷の派遣ってどうかな?

4 :
S和印刷に正社員で入社するより派遣の方が得。サビ残が無いからな。

5 :
四日市周辺の印刷会社ってどうよ?

6 :
また私怨に埋め尽くされるのか…
今は業績のいいとこなんてほとんどないけど、
忙しくしている所も確かに存在する。

7 :
業績悪いのに忙しいとか、まさしく貧乏暇なしw

8 :
http://www.youtube.com/watch?v=aZ32pTG2aJA
こいつすげー

9 :
グロ動画クリック注意

10 :
愛知方面はバタバタと逝ってますが、三重県の情報をお持ちの方はいますか?

11 :
伊勢、松阪、津の業者はどこも背水の陣。
北部に派兵するも、既に愛知、岐阜の業者が爆撃済みで焼け野原。
無条件降伏を検討されたし。

12 :
経営者のファミリー以外は、中高年の従業員しかいない所がほとんど。

13 :
新日本ヤバス 東京大阪へ移転か

14 :
新日本でカレンダー作っとる人らをシネ!って書き込みまくってた奴ってもう辞めたん?

15 :
一時的にリストラして社員を減らすと忙しく感じるだけで中味はひどくなるばかり。

16 :
○○印刷
※○○には経営者の苗字が入ってる所は大体終わってる。

17 :
まあこの業界もあと10年あるかないかの命だろうが、
経営者一族が食っていける分の蓄えは十分にあるから、
残された社員はテキトーにポイッだろうな。
この業界に多い、昇給もボーナスも無し、最低限の待遇すらできないうえ、
サービス残業や休日出勤はたんまり課す経営者って、一体どういう神経で経営してんのかね?

18 :
中小で技術を持っている所だと韓国への進出を着々と進めているが、
同族零細はいつ迄たってもず〜っと地元に居るよなwwwwwwwww

19 :
弱者が墓穴を掘った場合には
その立場が弱いほど
代償が大きくなると言う
印刷業会の仕組みに
人間の冷たさ
いやらしさを感じた。

20 :
>>18-19
それはこの業界に限らないと思うんだ

21 :
ただでさえ少ない市場の中で、
安〜い伝票やチラシの仕事を他社から取ったり取られたりだが、
潰し合いがしたいのか、共栄したいのかよくわからんなw

22 :
行政のお手伝いレベルの仕事をしている所も多いけど
あれって次の仕事に繋げる為に戦略としての事け??

23 :
>>21-22
延命処置

24 :
ただでさえ安い10万円の仕事を9万円で他社から取っても、
業界そのものを縮小させてるのに過ぎないってことだよな。

25 :
10万が9万なら許せる範囲。何社か10万前後で1社飛び抜けて5万だと、翌年は、4万円。もうこうなると人件費・加工費はタダレベル。

26 :
もうね、印刷通販が基準の価格になりつつあるから手の打ちようがないね。

27 :
知り合いの会社では印刷はすべて中国でやってるよ。ネットのやつよりも安いってね。
国内生産()クオリティです、とか言えたらいいけど、素人目には全くわからんしね。

28 :
中国からの送料込みで安いのならたいしたもんだ
価格競争で勝っても旨味の全くない業界だね

29 :
所詮、印刷物なんて使い捨てなのに、事業転換に乗り遅れ、安くできるシステムも持ち合わせていない
た一族経営の会社にありがちな、「品質に自信」とか謳ってるだけじゃダメだな。

30 :
>25
それって伊勢のあの会社の取り方だね。
一年間その価格でやるけど、翌年からは参加せずに
不当に安い金額だけが残るという……ああ恐ろしい


31 :
伊勢と言えば、赤福の仕事はどうして四日市印刷なん?
伊勢にはまともな印刷業者おらんのか?

32 :
中国でやらせるのは危険
クオリティはまだしも、いきなり人件費値上げとか言ってくる
そうしたときにお手上げ
だから中国にやらせるのも考え物
今はよくても

33 :
三重の印刷会社の有名どころって?
地元民じゃないからわからん。
桑名…昭和
四日市…富士、四日市
鈴鹿…?
津…オリエンタル
松阪…?
伊勢…?

34 :

松阪・・・シンニホン印刷
伊勢・・・センマキ印刷
その他の印刷やは「死にたい印刷や」

35 :
S和もヤバそうな話が出てるな

36 :
オリエンタルって10年位前にアサプリに買収されたんじゃなかったっけ?

37 :
>>32
在日軍団に内部崩壊
させられるよりは
ナンボかマシだぞう

38 :
>>36
M&Aで名前はそのまま残ってる。
位置づけはグループ企業。

39 :
5人未満の印刷屋だと、20年前でも
中国人賃金並みの所があったぞ。
時給に換算すると50円〜100円だった。

40 :
日本の生産は大概中国やら発展途上国になげてるし、印刷業界もってなるのは仕方ないんかも。
企業はスピードとコストのことばっかりだし。
作り手は何にもいえん。
ここ最近、色校も真面目にしたことないわ。ごめんなさい。


41 :
時給五十円ときいて、
四丁目の夕日って漫画おもいだした。
印刷機にお父さんが腕もってかれるの。
疲労で。
誰も幸せにならない。

42 :
5人未満の印刷屋….
年齢が30才辺りになると
「免許皆伝!もうあんたはベテランやで独立や!」
と一方的に解雇される。
一応、取り引きのある
零細制作会社なんかを
紹介してくれるものの、
食べていける給与を貰えないので
新聞配達員になったり、
家電量販店に
転職していく人が多い。

43 :
>>39 
見習い期間と称して
1年間完全無給の所もありますよ。
金もくれやん、仕事も教えてくれやん、
配達はマイカーを使われ、
ガソリン代でやん---で
大体1ヶ月で全員辞めていく。

44 :
データもらってインデザインでレイアウトしなおして、1日。
印刷で1日。製本で半日。それに校正が半日。
それに紙代と刷版代その他で1万円出して。
お値段しめて4万円。
最低7万は無いと機械も買えない。
それをもくもくとやり続けるおまえら馬鹿

45 :
>>40
今は耐える時期かもな。
縫製業界では品質とコストのバランスが合わなくなって日本に随分仕事が戻ってきてるという話を聞いた。
今は残っている縫製会社のラインをアパレルメーカーが取り合いしてるらしい。
ただ、本格的に印刷が流れ出したのは最近だからな。
暫くは中国に荒らされるよ。

46 :
あの国では簡易なモノしか作れないよ
メンテできなくて、日本から終了屋が出張で呼ばれてるし

47 :
ちょっとした部品ならそっくり真似て、即日作って付けちゃうらしいがな。

48 :
それなら似非新幹線で次々に事故らんよ
原潜も事故ってるらしいし

49 :
縫製業界はとにかく安いのはベトナムやラオス、品質にこだわるなら
日本だとさ。
どんどん中国から逃げ出しているか準備中だとさ。

50 :
海外から日本の縫製にオファーも来てるよ

51 :
相変わらず中国に怯えきってる人がいるねw

52 :
>>39,42,43
すごすぎるwwwwwwww

53 :
シナはいま元安と買いまくったドル安でダブルピンチ

54 :
中国の経済成長なんて正確な情報が出てこない国なんだから
実際の内情は知れたもんじゃないよな。

55 :
就業時間中なのになんでツイッタ−できるんだろう。

56 :
津:イトー印刷
社長の嫁はんが、小学生の孫連れて来たり
勤務中に買い物に行って、
買い物袋持ったまま戻って来るで
なんかグダグダな雰囲気漂い過ぎて
嫌になってやめたったわ。

57 :
↑ ん、負け惜しみか
辞めるには弱い理由だな
どうせ使えなくてクビになったんだろ

58 :
>>56 
公私混同・超同族零細ブラックの典型やんけ。
俺のおったとこなんて
社長の妹と姉が子連れでやってきて
勝手に金庫の金持っていってたで。

59 :
同属経営なんてどこもそんな感じだぞ。
ケジメも糞もないから社員も皆ぐだぐだ。
そんな雰囲気が嫌ならもっと大きい企業に勤めなきゃな。

60 :
あそこは婿養子やろ?

61 :
○○印刷(○○には経営者の苗字が入る)
30人ぐらい従業員いるけど、その経営者一族だけブクブク太ってる、
北朝鮮みたいな印刷会社あったなw

62 :
この業界で、同じ苗字の奴が何人もいる一族経営の所はロクな所が無いな。
電話かける時とかややこしい、いちいち下の名前をいちいち覚えてられないしw

63 :
旦那さん、お婆ちゃん、お兄さん、お姉さん、妹さん、、とか呼んでるはウチんとこw

64 :
内部の人間で同士で呼び合うならいいけど、外部の人間からするとこの上なくウザい。
まあ同族経営の印刷会社なんてカスみたいな所しか無いから大した用は無いが。

65 :
同族苗字系の所は、印刷ブローカーに食べさせてもらっている所が多い

66 :
どうでもいいが、もっと楽しい話はないんかいな
毛の薄い人が頭に怪我をして包帯を巻いてきて、
数ヶ月後怪我が治ったら髪までフサフサになっていて驚いた
みたいなの

67 :
おなじヤツしか書き込んでないやん
頑張っても伊藤さんのイメージは悪くならんよ
ムカつくだろうけどさ、こんなとこでいくら吠えてもムダなんだよ

68 :
イトーは何十年も前から評判悪いがな..ってかあの手の印刷屋でエエとこなんて聞いた事ないけどな。所詮下衆の仕事やし。

69 :
伊藤さんって・・・^^;
近い人間しかそんな書き方せんやろ、普通

70 :
経営者一族がハゲでもデブでも構わんが、
最低限の残業・休出手当、有給、ボーナスぐらい払えや犯罪者集団が。

71 :
伊東は自分たちの立ち位置が全くわかっとらん。
無根拠な自信とアノ勘違い発言はどこからくるんやろ?
井の中の蛙丸出し過ぎ。頭も経営も昭和で止まっとる。

72 :
皆さん、悪くおっしゃってますが
伊藤さんって良い人ですよ。
取引先にはペコペコと
頭を下げて挨拶されていますよ。
あと、女性が働き易い職場というのを
自薦されて表彰されていますよ。
何故か女性の離職率は高いのですが・・・
否、それはきっと女性従業員に
根性が無かったんですよね^^; アハ!

73 :
根性がない奴は辞めていく職場が良い職場ってか

74 :
以東はルール違反が多過ぎる

75 :
きちんと伝えてから辞めるんだったらいいんじゃないか
この業界の人間なら嫌になるorミスをする→逃亡する馬鹿がざらにいるんだ
しかも口を揃えて自分は悪くない、悪いのは会社と上司と言う始末
精神異常者が多いんだよな。

76 :
最終的にミスをチェックするべき、上司や会社が最終的には一番悪いわな

77 :
三重やと、いまだに制作した人間に校正もさせている所って多いんけ?

78 :
>76
そうか?ミスや過ちを犯したとしても謝ることが人として優先すると思うけど…

79 :
伊勢出版ってどうなんだろ?

80 :
>76
失敗をして謝罪をせずに逃げ出すような人間を雇った事が悪いのなら
上司や会社が悪くなるのは仕方ないな
民度の低い会話だ

81 :
オレ(一番の当事者)は悪くない、あいつのせいだ!客が悪い!
生き残るにはこのくらいの馬鹿さがないと無理かもしれんな、今の時代

82 :
各々の詳細な状況をこっちは知らんで、ゴチャゴチャ言われてもしらんがなw

83 :
>76
責任は上司や会社にあるのは当然だけど
全て放り投げて逃げるのはおかしいという話

84 :
どちらにしても、◯◯印刷みたいな零細規模の
印刷屋だと定年まで居る人は皆無でしょ?
辞めるのがちょっと早いか、
遅いかというだけの問題ではないでしょうか?
ある日突然来なくなる社員、確かによく居ます。
無断欠勤、毎日遅刻してくるやつ。
これらは、その人個人が悪いと思います。
でも、拘束時間が長く激務な割には
普通の生活ができる給与ではないので、
社員の不満が多いのも、この業界の事実。
親と同居 / 親からの援助が無いと生活
していけない仕事ってなんなの?と思う。

85 :
30過ぎて、手取り14万なのに
「給料泥棒!」と言う零細があった。
土曜は隔週で出ていた。

86 :
あえて言うと、無断欠勤や毎日遅刻してくるやつだから
薄給の所でしか雇ってもらえないのではないか
単純に金が稼ぎたいだけなら別業種で探した方が良いと思う
上昇志向のある奴は自分で考えて行動に移すよ

87 :
確かにキチンとした家庭環境で育ったら印刷なんかと関わる事なんてないよな

88 :
イトーってまだ農業事務所から仕事もらってはるん?

89 :
イトーってどこの誰は気になる…

90 :
前の会社はネズミの糞尿があってキモかったな

91 :
↑ 掃除したらいいんじゃないか
会社の批判をする前に鏡を見た方がいい

92 :
美容師と印刷屋はムショ帰りの人が多い

93 :
という夢をみた

94 :
.........と思った現実だった

95 :
という悲しいニートのRーだった

96 :
.........という印刷的な印刷屋の印刷だった

97 :
そもそも印刷屋に「夢」なんて無い

98 :
印刷屋には希望もない。

99 :
というチョンの戯れ言だった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中央精版印刷って? (471)
株式会社アスコン Part2 (447)
コダックグラフィックコミュニケーションズ (220)
もう!しっかりしてよ!凸版印刷労働組合 (335)
大阪タイガー印刷ってどうよ? (337)
福岡の印刷会社について (643)
--log9.info------------------
紅晴美はニッポン放送から出ていけ (440)
髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ Part.9 (691)
大竹まことゴールデンラジオ!Part55【アンチ禁止】 (546)
【中の人】コミュニティFMって -29-【なれない人】 (491)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.293 (919)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 17【アンチ禁止】 (792)
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part125 (775)
垣花正 あなたとハッピー! (672)
聴取率スレッド Part17 (504)
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 13【JOKR】 (273)
【JOWF】 STVラジオ その12 【1440kHz】 (447)
つボイノリオの聞けば聞くほど41【コピペ職人羅列】 (236)
miwaのオールナイトニッポン Part4 (498)
FM愛媛 joeu-fm (560)
オードリーのオールナイトニッポン Part42 (769)
bayfm Part29【アンチ禁止】 (222)
--log55.com------------------
杉本有美スレの埋め立て荒らしこと高瀬真
なあ、ナンバーガールってかっこいいな
パンクスとメタラーって喧嘩したらどうなるの?
なんでメタル聴かないでパンク(笑)なんて聴くの?
日本のスキンズー九 dollQタケルファンクラブ
、TAKA>BURLタカVS藤本修羅・Rス新谷<最強>
パンクスで創価学会潰そうぜ!
パンクロック聞いてる奴は全員R!!