1read 100read
2013年02月エヴァ428: ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 感想スレ (344) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
加持が何でも相談に乗るスレ〜三人目の訪問者 (547)
カヲル×レイの可能性を前向きに考えよう (283)
シン・エヴァのぶっとんでそうな内容を予言するスレ (402)
【テカテカ】プラグスーツ【キュッ!キュッ!キュッ!】 基の八 (595)
Qが滅茶苦茶に面白かった件について178 (407)
! トウジのケツを MOMISIDAKITEEEEEEE 10! (379)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 感想スレ


1 :2012/11/22 〜 最終レス :2013/02/03
お好きにどうぞー

2 :
ゼーレの正体に萎えた。
キールは終に登場せず
バイザーはゲンドウに
受け継がれた、という事か

3 :
「アークエンジェル!発進!」で悶絶した

4 :
       ,. -ー- 、
      {∧_∧}
       (´・ω・`) ベンキ、スクナイネ?
     (二二二)
        \  /
       i´  `i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


.      ___  パタン。
     (二二二)
        \  /
       i´  `i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5 :
全てに萎えた
誰にも感情移入できない
キャラクター全員大好きで、みんな幸せになったらいいと思ってた
ゲンドウも今度はユイに会えたらいいと思ってた
ミサトは加持と幸せになって
カヲルは中二っぽく愉快にホモればいいと思ってた
学園エヴァ見れると思ってた
どうしてこうなった
カヲルのホモもあれじゃねぇ
小物臭ひどい。破迄の期待感と大物臭はどこ行った
楽しくシンジと友達になれよ…ドラマCDみたいな。

6 :
取り合えずシンがあることにほっとしたけど
最低90分なにするんだって思った

7 :
しかもシンで完結するかどうかもわからんし

8 :
とりあえず2回見てみると感想も変わってくると思うわ。

9 :
そ、そんな手には乗らないんだからねっ

10 :
ストーリーは特に文句はない映像としては見どころがなかったように感じた
また映画館に行くのはしんどいからdvdを早く出して字幕で見たいから
軽く14年前の気分にさせられたそんな感じの映画だった

11 :
ソフト化は1年以上先なんじゃないだろうか
新劇エヴァにしては映像のクオリティが低いと思ったし

12 :
>>10
前二作と比べて絵作りや画面の雑さが目立つのがなぁ…

13 :
>>12
BDで前2作見てるから脳内補正働いてるだけだよ
絵作りはそうだろうけど

14 :
深読みしすぎなんだろうがなんか旧エヴァ感が強すぎて
わざと荒いつくりにしてるんじゃないかという気がしてきた

15 :
エヴァにだけは乗らんといてください!乗れ。何もしないで。

16 :
今日、レイトショーで観てきたけど、ミサト艦長はじめヴィレの
メンバーがクズすぎてイライラしたわ
お前ら、シンジが覚醒してサードインパクト起こさなかったとしても
ゼルエルに結局全滅させられてたんだから、少しでも生き残れただけ
感謝しろよ、と
散々エヴァに乗れ乗れいっといて、いきなり『何もするな(半ギレ)』
とかアホだろと
そもそもシンジにちゃんと説明すればネルフにシンジ取られんかったん
ちゃうんか

17 :
14年という歳月は残酷である、ってことを表したいい内容だよ。年を取るのも残酷取らないのも残酷だ

18 :
戦闘が少なかったのはまぁ4作作れば1作はそうなるのは良いとして、
これが4部作の2作目なら良いんだが3作目でこの展開ってどうよ。
更に終盤で風呂敷広げまくって本当に次で畳めるの?完結するの?
また、同じ様な展開になるんじゃないの?
後、シンジ君があまりにも宗教や訪問販売に引っ掛かり易そう過ぎて心配です。

19 :
幸福の科学の声優
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版

20 :
Qは何年も引きこもってしてれば周りの目はこんだけ冷たくなるんだよ
というニートへのメッセージかと思った

21 :
(時系列に沿って)
・巨神兵が覚醒した初号機に見える。
・ナディア?
・リツコさんがボーイッシュ。
・トウジの妹は「サクラ」なのか。寅さんかいっ!(古)
・カヲル君・・・(涙)。
・なんだかんだ言って実はTV版の第弐拾話から第弐拾四話をなぞっているのね。
・加持さんとトウジは?

22 :
プラグスーツがアスカやマリと同化して脱げなくなってるのなら、エッチする時は
あの服きたままなのか
着エロ好きとしては、薄い本が楽しみだな

23 :
超映画批評の評価は高いな

24 :
外人も困惑www
ttp://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-669.html

25 :
>>21
・シンジ君と副指令が会話(しかも将棋)

26 :
ゼノギアスの終盤を思い出したな
人類絶滅寸前で、人だったものをもとに作られた
人工天使が世界を席巻してるところとか。。。
あの神話世界の再来、みたいな爽やかな絶望感が素晴らしかった。

27 :
・戦闘?がグルグル回って何してるかよく分からん
・空白の14年で、( ゚д゚)ポカーン
・サクラちゃん可愛い!
・あのネルフが廃墟すぎる・・・
・ホモパート長い(腐女子向けにサービス?)
・黒レイも良かった
・個人的にアスカの好きなシーンは無かった

28 :
>>27
最後以外は観た人間の総意ってことか、すごいアニメなんだな

29 :
板野サーカス最高

30 :
観た直後 ないわーBDも買わねーエヴァは終わった
1日後  やっぱないわー
2日後  ないけどやっぱどーしても気になるわー
3日後  もう一回観に行ってみようかな
Q見てショックだったって人は、失恋と似た現象になってるんだとオモ
だから時間が経つにつれ落ち着いてくる。
諦めきれない、けど諦めざるを得ない現実、けど諦めきれない
どんなに酷い振られ方しても、好きなもんは好き。どうしょーもない
観た直後は、庵野マジで無いと思ってたけど
最後アスカが手を引いて歩いてくれた。その後にシンジを優しく慰めるような優しい曲
これだけであと3年頑張れるわ

31 :
今さっき観てきた。
始まった時からしばらく(゚Д゚)ポカーンで、ホモシーンは笑いを堪える為ピクピクし、
「ないわー」を連発しながら友人としょんぼり帰ってきた。
館内のライトが付いた瞬間の、周りの失笑・苦笑のざわめきが印象的だたハハハ

32 :
次作次第かなって感じ。
梅田ブルクで見たんだけど、
下にあるイーマにあったエヴァンゲリオンストア行ってきた。
なかなかの品揃えで三万くらい使ってしまった。

33 :
思えばテレビ版、旧劇ではシンジが本当に敵意を向けられた事は一度も無くて(銃を向けた戦自の人からですら「すまんな」と気遣われている)
ゼーレとかいう悪意の塊みたいな奴らの仕込みはあったにしろ結局全員が全員独り相撲の末に自爆していく話であった
故に当時の庵野が語ったRーショーという言葉は全くまっとうな、作り手が俯瞰した上でエヴァを評した言葉だったと言える
しかしQでは、シンジはエヴァという作品の中で始めて明確に、他人から完全に拒絶されることになったわけで
その上サードインパクトの責任を(いまのところは)一人で負わされている
完全に今まで無かった状況下、どうやってこれを跳ね返すのか、もしくはそのまま潰れてしまうのか、はたまたまたもや逃げるのか
庵野が最終的にどう倒すのか極めて楽しみですわ

34 :
>>31
俺が見た劇場でも上映終了後に笑いが漏れてた
俺の笑いのツボを刺激したのは空とぶ戦艦

35 :
それ多分8+2号機のネタで笑った人が大半かと

36 :
おそらく制作サイドは深く考えていない
深夜2時に40過ぎのオッサン&BBAどもが集まって飲みながらの話し合い
A「監督!アスカには眼帯っすよね!?」
監督「当然だ!」
B「俺 巨大戦艦で『全砲門開け!てぇ〜〜〜〜!!!』とかしたいです」
監督「許す!」
C「リツコベリショとか萌ね?」
監督「好きにしろ!」
D「俺フィンファンネル好きだったな〜」
監督「ファンネルはこちらが起源ニダ」
E「BL路線希望です!」
監督「むしろBLが主軸だ!解き放て!」
F「え〜と・・まとめると?」
監督「二穴挿入で『はじめて』が血に染まる!アッーー」
ABCDEF「完璧だ!!!」

37 :
自分はアニメ世代的に、いろいろ抜け落ちてるオッサンだから
ファンネルペチペチを「ああー、ビットだー」って観てたw

38 :
うっす、観てきた
思ったのは事前のバレがあってもやっぱり分けわからんって印象だなw
黒波?はポカ波にちょっと人間味あり過ぎて微妙に感じてたから結構好印象
アスカはガキガキうるさいだけかと思ったら最後のでなんかデレ隠しにしかみえn
しかしやっぱり聞いてた通りぶんだーのクルーの連中の恨みこもってそうな視線が納得いかない
シンジはあの状況でも乗せてくれって自分で言うくらいだからそれまでのように”乗せられてる”状態じゃないけど
どんな経緯があったにせよ序破の流れでシンジに罪とか、お前らこそ死んでいいよって感じだったわ
ただ聞いてたよりもリツコは淡々と、ミサトは冷たい態度だからそいつらより若干マシに見えた

39 :
実は俺はポカ波より黒波のほうが好き。なんか知らんけどすげえ
勢いでたたかれるから黙ってるけど…

40 :
三回目見てきたー
見るごとに面白くなってくるな
シンジ君に説明しなさすぎだろ

41 :
>>40
説明してたやん。途中で黒波さんがやってきただけで。
説明の仕方が上手くなかったのは事実だと思うけど。

42 :
>>39
どっちが好きかなんて人それぞれさ。だって別人なんだし。
黒波を好きだからって、ポカ波を否定することにはならんのだが、叩く人はそれをわかってないんだろう。

43 :
ストーリーは前作を踏襲しているように思えるので、文句はないのですが、
映像も戦闘シーンもつまらないし、何をやっているのかわかりにくい。
補完(?)シーンも、汚かったし(EOEではあんなに綺麗だったのに)。これは
わざとかもしれないけど。
戦艦のデザインもイヤだった。

44 :
まあ、シンはいらないや
Qで終わってくれていい
そう思わせたほど酷かった

45 :
「破」は人へのやさしさや思いやりに溢れた作品だったのになんか殺伐としてたな
ミサトがボタンを押してシンジを殺さなかったのと
アスカが愛情の裏返しでシンジに突っかかったシーンだけが救いだった
マリのとぼけたセリフ以外ユーモアもなし

46 :
>>45
なんか、人物描写が全くなってないんだよな
14年たてば状況も考え方も人柄も変わる。それはいい。
年食ったミサトさんはアル中治ったのだろうかとか、あんまり見たくも想像したくもないけど公式がやってることだから許容。
ただ、周囲の世界が唐突に変わったように感じるのはシンジの心情を共有させるものとして悪くないが、
シンジ以外のキャラのファンも多い観客を、そのレベルへ放り出したままにしておくのは不親切

47 :
>>39
黒波はリリスに額然としてみたり最後についてきたりかなり期待が持てる新星だと思う
てかあの「これが・・・私?」の時の放心した顔大好き

48 :
周囲の空気読みつつ
「ちゃんとアヤナミレイできてるかな?」
とビクビク行動する黒波かわいい

49 :
>>40
大人の都合に振り回される子供の話だからなあ
シンジ意外はみんな大人になってしまった。

50 :
相変わらずアクションとクライマックスの派手さは度肝をぬかれた。
喜びの歌と補完計画、どっちをどっちに関連づけたのか解らんが中身ぴったりなのよね
「歓喜よ(中略)、汝の優しい翼の休まる場所にて、全ての人類は兄弟となる」て歌詞があるし
ヴィレの面々、シンジ君を放置しすぎで吹いた。
シンジ君が喚いたりレイの元に行くような暴走をする前にRか何が起きたか教えればいいのにな
シンジ君をいじめるためにいじめる筋書きというか。
槍を抜くところのシンジ君の暴走っぷりもなんか無理やりというかごり押しだったな。
そもそも最初のアニメ版以外はどの筋書きもシンジ君はいじめぬかれてるからいいんだけど
あとカヲル君とシンジ君、さっさとベッドで手を繋げば良かったのに。ていうかはよ押し倒せよ。
マリのカラーがピンクになってたけど、予告編(まず1ミリも再現されないだろうが)がもし再現されるとしたら
次回の8号機部分は青くなるんじゃないかと妄想。
飛ぶ戦艦(ヤマト)とかキカイダーとかおっホイだらけでニヤニヤしてしまったよ

51 :
今の時代、暗い物語なんてウケないんだよ。現実が本当に暗いから(笑)
ウケるのは真女神転生よりペルソナなんだよ。わかれよ、わかってくれよ…

52 :
シンジと俺に説明をしろ と思いながら見てた
泳がせといてミスったら非難されるってひどい
チベット登山はどうなったの?

53 :
シンジ=視聴者だったような気がした。
いきなり14年後とミサトが艦長になってたり、トウジの妹がシンジの
拘束人になって居たり、正直わけわからんかった。ただわかったのは
ナディアのオマージュをしたかったのか?と思った。

54 :
破で「大人連中が大人してる」って褒めたのが台無しだよ!ってのは流石に狙い通りのそのままの反応かな
黒波いいよね

55 :
TV放映時は
「なんか景気悪いらしいけど、すぐ戻るだろw」
とか思ってただろうけど、今は本当に暗いからなあ

56 :
>>17
お前と飲みに行ったら楽しい酒になりそうだな

57 :
>>51
そういう人って時代に関係なく心地いい物語だけを追いかけ続けると思う
それはそれで別に批判する気もないけどね

58 :
>>57
庵野もあんたみたいな事思ってそう

59 :
序盤はナディアとかトップ見ている感覚に襲われた

60 :
何があったんだ、一体十四年の間に何があったんだ?教えてよ、お願いだから教えてよ。僕にこんな酷い仕打ちをして

と、シンジの気持ちになりました。すごく面白かったです

61 :
ガバッ
シンジ「はぁはぁ、なんだ、夢か…。14年も経ってるなんて、変な夢だったなあ…。
    ん?なんだこれ?首輪…?」
終劇

62 :
>>60 まさにそれが狙いの演出だわいな。
でなきゃあそこまで不自然というか理不尽な筋書きも無い。
とりあえずこれだけは言いたい
どういうことだリリン

63 :
それに答えることなく次回もさらに14年後だったり
さくら艦長で

64 :
破の続きじゃなくて旧劇場版の続きと言われた方が納得できる

65 :
ここもっと上げるべきだろう。

66 :
幹部クラスにになるとエヴァの世界ではゴーグル被る風習があるのか?
ゼーレ然り、ゲンドウ然り、ミサト然り。

67 :
好意的に捉えた人でも大多数は意味分からんけど次見なきゃ分からない、だろうなと
自分もそう

68 :
>>1 さん乙
ここは感想、雑談、質問何でもアリ、初見さん歓迎のお気楽モードで行きましょう。

69 :
序と破はストーリーが整合性あったけど、Qになってから別物?
むしろ旧作に近かった。

70 :
槍抜いた後のバッドエンド選んじまった感が半端無かった。

71 :
庵野「ジョジョの奇妙な冒険って初めて読んだけど、面白いなー。
   何世代もかけて戦うこういうの、格好いいなー。」

72 :
2回目見てきたが、やっぱSDATぶん投げるシーンが一番ビビる。
全体的には、破のようなエンターテインメントだったなら、
ラストの3人が歩いていくとこは、すごく感慨深い、いいシーンになったろうになぁ。

73 :
強引にage

74 :
アニメのカヲルって相変わらず役立たずだな
パRだと出てくるだけで1万円なのに。
この差は一体。

75 :
終盤見て思ったのはただ単にエヴァ(シンジ)VSエヴァ(アスカ)
をやりたいだけだったのかな?と思った。

76 :
>>72
あのシーンうるさいんだよ。緒方に迫真の演技されても作品全体がグダグダ
だから鬱陶しさしか感じない。って、前の席の幼児が言ってたわ

77 :
エヴァンゲリヲン劇場版:Qを見に行ったらテレビ公開分の後はナディアを見ていた
何が何だかわからないものを見てしまった気分になった

78 :
テレビ版24話の方が面白かった
長考して頭抱えてるカヲル君なんて見たくなかった

79 :
デカい音出して客びびらせて喜んでるって、どんだけ幼稚なんだよってむかついたわ

80 :
今度のカヲルは頭が悪い。いや前からか?

81 :
さんざんキーパーソンとして引っ張ってきたカヲルが
あっさり罠にはまって死亡ってのが萎えた。

82 :
トウジや委員長・加持はどうなったのか?オリジナル綾波はどうなった?
14年間どうしてネルフとミサト達が対立したのか?また色々謎が残って
しまった。

83 :
大人連中がカヲルのいう解説通りの感情をシンジにだけ向けてる感じなのがわからん
どっちかといえば新旧ネルフ組に向けるべきじゃないんか
自分から乗りたがるのは破の流れで分かるけどシンジがきっかけじゃなく
乗せるきっかけ作った連中全員のせいじゃないのあれ

84 :
>>77
同じく
よりによってアフリカ編をQの後見てしまうなんて…

85 :
孤独のグルメの作者は10年ぶりに新作を描くことになったとき、
「作品の世界も10年間時間を進めるか」
で悩んだそうだ

86 :
今日8回目行ってきた観れば観る程どツボにはまって面白い
1回目見たときは庵野やっちゃったなー色んな意味でと思ったけど
破の流れから欝のこの流れにするのは凄い
普通だったら成功した後にあんなの恐ろしくて常人じゃできないよ

87 :
作品世界も進めてやらかしたといえば踊るが思い浮かぶ
まぁあれほどじゃないけど

88 :
破の零と初号・弐号の連携はQではぶち壊しの前フリだったんだな。
味方だったのが、いきなり敵になって自分が世界を滅亡寸前まで落とし
入れたと言われても混乱するのが普通。巨神兵東京壊滅はまさに前フリ
だったと思った。

89 :
旧版のアダム 「さあ僕を殺してくれ。君たちには未来が必要だ」(←カコイイ!)
旧版のリリス 「ただいま」「おかえりなさい」 巨大化して翼広げる(←カコイイ!)
Q版のアダム え?ちょ?マジわかんね どゆことこれ?(←ダサイ)
Q版のリリス 槍抜かれただけでブクブク風船みたいに膨らんで崩壊(←ダサイ)
どうしてこうなった…

90 :
>>88
ファイアーエムブレムェ…

91 :
ロボットアニメを見に来たぜ!みたいな俺にはQは何が何だかよくわからなかった
まぁTV版も意味わからなかったんですけども
旧劇を今更ながら見た方がいいのかな

92 :
確かにQもエヴァは戦いまくってるんだけどBADが足りないって言うか・・・
旧劇はそういう意味じゃ掛け値無しの最悪BADだから違う意味で満足できるかも

93 :
破がクソつまらんかったけどQは面白かったわー
やっと本来のエヴァに戻った感じ
今までのTV版からTheEndの劇場版を無駄にすることなくうまくラストに繋げたと思う。

94 :
んほw

95 :
シンジの扱い酷すぎて糞ウケた

96 :
最近やっと自分がACだとわかって、エヴァってACのことだったんだと勝手に解釈した自分の感想
糖質が生み出した世界がやっていけなくなってのが旧劇
今度こそ世界を統合しようとしているのが新劇
妄想世界で現実世界の自分を裏切っていたことに気づき、なんとか現実に向かおうとするができない(TV版、序、破前半)
大人の部分が死にプライドを引き裂かれて、自殺寸前の精神に追い込まれたが結局Rなかった(旧劇)
破の後半で自己無価値感を救い出したので、呪縛(重力)が解けそうだった
それを防衛規制が阻止
二回の衝撃により妄想世界の住人は減っていく
統合(自立)しようとするとミサトさん達は死んでしまうから、自分たちを消そうとする主人格シンジを嫌う
実際の人間もRチルドレンは見た目が子どもというか年相応でない
エヴァの呪い、チルドレンが老けないのもその暗喩
ただ、呪いの存在に気づけば原因にたどり着いて、憎しみや悲しみとかが噴き出すと思うんだがまだそれらしき描写はない
せいぜいカヲルの君は呪いと願いの世界を望んでいないってセリフだけ
この感情がトリガー(槍)なんじゃないかと思う
だからトリガーをシンジに刺して自立させるための補完計画
旧劇はそのまま庵野監督ドキュメントが始まりそうなレベルだった
実際に実写に行ったみたいだけど
シンでは自殺ではない本当の意味での統合したエヴァが見れることを期待してる
シンジがエヴァになるとか夢(妄想)落ちもあるかもと思う
ただアスカは最後までよろしくお願いします

97 :
新世界のエヴァだったから凄く楽しめた
破はともかく序パートは公式で何度も繰り返されて、ライト層でありアスカ厨の
自分にはキツかったし
武器(ヴンダー)を手に、今回は大人たちが自ら戦っているのが良かったな

98 :
映画の日ってことで行ったら予想以上に糞混んでてワロタw
なんとか座れたが、8割くらい埋まって、意外にも客層はガキンチョからおっさんまで老若男女って感じだったな
最初の巨神兵はいきなりトムクルーズよろしく並の登場で噴いたw
なんだかちゃちな特撮みたいな感じだったが、これもエヴァのメッセージと関係があるのかな?
本編はかなりハードル低くしてたから、思ってたより全然楽しめたよ
やっぱエヴァはエヴァだなぁと
まぁ凡人の俺には話しは意味分からんけどねw
謎解きは次回作でってことなのかな
次回作である程度納得できる終り方してくれればいいんだが、そう素直にいってくれるかどうかw

99 :
俺んとこも糞田舎のくせに混んでた
まぁなんやかんやで本編はシンジとシンクロ率かつてないほど高くなったわ、何も救えなかった、全部シンちゃんが悪いとか、何それ酷い
カヲルが相変わらずのホモでなんか安心してそら依存したくもなるわ、あとついでに現状説明してくれって思えば語り出すし
ラストシーンは旧劇の続きみたい感じかなてっくらいどこかグッと来るところがあった
各々形はどうアレ経緯はどうあれやはりこの三人が歩き出すのかって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マリはぬこ Part2 (566)
THE END OF EVANGELION 13 (390)
厨2雑誌と定評の映画秘宝2012年ワースト3位にエヴァQ (292)
エヴァQやってるけど、次回作予想しようぜ (209)
【無料で】ニダーランinエヴァ板【お試し●GET】 (431)
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか40 (600)
--log9.info------------------
【メ〜テレ】佐藤千晶ちゃん【気仙沼大使】 (845)
[名古屋放送松田純子応援スレッド] (214)
富山のアナ!13 (725)
木村郁美3 (284)
山形の女子アナ専用スレ★Part30 (472)
★☆゚・*。.大木優紀 Part98.。*・゜☆★ (786)
【わたしのRで】久保田祐佳 7【目一杯抜いて!】 (787)
テレ朝・久冨慶子アナ【世界一かわいい日本人女性】 (698)
テレ東 植田萌子 (867)
【にゅん☆☆】 水野真裕美 Part15 【サンモニ】 (921)
【テレ朝】八木麻紗子☆Part9【スーパーJチャンネル】 (439)
【めざどMC】皆藤愛子さん☆146【愛ルーム】 (804)
【私の声で】ABC 橋詰優子 Vol.21【目一杯抜いて】 (719)
仙台の女子アナはどうよ?Part30 (651)
【リトルプリンセス】唐橋ユミ Part21【眼鏡っ娘】 (207)
【日テレNEWS24】舟橋明恵part10【セントフォース】 (224)
--log55.com------------------
品川 VS 湘南美容外科 Part1
●五味クリニックのワキガ手術スレッドPart4●
鼻中隔延長トラブルスレ Part3
【プチ】ヒアルロン・アクアミド2【鼻】
【Eライン】横顔が綺麗な有名人【整形の参考に】
【いちご鼻】毛穴治療専門スレ【たるみ毛穴】
ピクシーダスト!!
■■■法令線 口角のシワ!■■■