1read 100read
2013年02月囲碁・オセロ439: 将棋と言えば羽生だが囲碁だと誰? (572) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【坂田】昭和の囲碁界について語るスレ【高川】 (256)
ケイマ碁打とうぜ! (643)
KGS - 局後の検討を欠かさぬ部屋 - (739)
石田芳夫はなぜ突然勝てなくなったか (490)
坂田栄男について語れ (416)
ぬるぽして24時間ガッされなかったら本因坊 (725)

将棋と言えば羽生だが囲碁だと誰?


1 :2008/07/16 〜 最終レス :2012/09/02
難しいね

2 :
井山八段。

3 :
梅沢由香里 最近はあまり見ないが、メディア露出はダントツ。
趙治勲    タイトル獲得数一位。囲碁を知らないうちの母親も知っていた。
武宮正樹   タイトル多数。バックギャモンなど他方面で活躍も。
中島美絵子 現NHK杯司会者。膣。

4 :
するのね

5 :
塔谷名人

6 :
イ・セドル

7 :
道策に決まっておろう

8 :
忍の貴公子スルノネ

9 :
呉清源。長生きしてほしいものだ

10 :
塩爺

11 :
3連敗4連勝でするのね

12 :
ちょうう

13 :
秀作
ソースはヒカ碁

14 :
本因坊(小川)道的。13歳で六段(wiki)。

15 :
趙治勲がダントツに有名だと思ってたけど、そうでもないのか

16 :
狩野洋一

17 :
秀行先生。

18 :
全盛期のチクン

19 :
越田正常

20 :
関羽

21 :
ヒカルの碁の幽霊

22 :
囲碁:将棋
武宮:藤井
高尾:森内
あとよろしく

23 :
治勲:羽生
小林光一:森内
加藤正夫:佐藤

24 :
片岡:野月
瀬戸:都成

25 :
その時歴史が動いたでも取り上げられた
秀策
・・にしようとしたが変換できなかったので却下

26 :
妹二段

27 :
李昌鎬

28 :
基本将棋しか知らない自分だけど、台湾出身の趙なんとかさんは知ってる。
タイトル取った時に新聞に載って日本ラブみたいなこと言ってたの覚えてる。
あと顔はお年寄りじゃないのに白髪だらけのおっちゃんも顔だけ知ってる。
あと韓国人で最強って言われてる人がいるのも知ってる。
ヒカルの碁の影響でほういんぼう秀策はばっちり知ってる。
素人考えで知名度なら羽生=秀策でいいんじゃないかと思うんだけど、
強さは全然知らない。どうなのさ?

29 :
秀策の時代は、ルールが違うので別物です。
今の碁のルールで考えたら雑魚ですね。
将棋で言う四段の壁は突破できないでしょう。

30 :
狩野英孝

31 :
>>29
まあネタだろうが、
別物といっておきながら
ルール持ち出して比較してる時点でおかしいし、
多分コミや時間のこと言ってるんだろうが
ゲームの本質とはまったく関係ないことだな

32 :
現在は張栩、もう少し経つと井山

33 :
ヒント:羽

34 :
井山が十代で名人を取って世界戦で活躍し且つ彼が朝鮮系じゃなければ
十分一般にも通用する顔になりうる
現状では羽生のように一般に通じる棋士は贔屓目に見ても居ないな

35 :
井山がチョン認定されるのが目に浮かぶよ

36 :
羽生はなんといっても七冠とったのが大きい

37 :
この前のテレビ見たけど、羽生は間違いなく天才だと思う。
今の日本の囲碁界に天才はいないから比較は無理。


38 :
囲碁界は天才がデフォだから一人一人が目立ちにくいよね。
羽生が囲碁界にいたとしたらリーグ入りを維持するのが精一杯のレベル。
囲碁の四天王が一人でも将棋界に入っていたとしたらずっと七冠王を維持し続けるよ。

39 :
さすがにそれはないわ^^;

40 :
井山がかっくいくなったことに驚愕した。
あの新聞の、碁盤に手をついて、斜に構えてる井山。
かっこよくなったよね?

41 :
>>38 釣り乙
まあハブは性格悪いからな。
とにかく決めるところでグダグダな今の日本人の碁は駄目。
゙薫鉉:谷川
李昌鎬:羽生
イセドル:佐藤
古力:森内
チクン:森下
チョウウ:深浦
くらいでは?
ひいき目で
井山:渡辺明
をつけとくか。


42 :
越田

43 :
羽生4冠達成! 
あれだな、日本の囲碁は営業で食っていけるから駄目なんだろうな。

44 :
棋聖戦の盛り上がりの差に号泣

45 :
今の韓国で一番強い人のちょい上

46 :
羽生将棋は異次元の発想にびびらされたり、終盤の完璧さに圧倒されたり
強烈な攻めに出たり、じっと手渡ししたり、ダイナミックで華があり観戦していてとにかく面白い。
時々ありえない大逆転も見せてくれる。
ゼニが取れる将棋だよ。それでいて断トツに強いから凄い。

47 :
それは全盛期の坂田栄男本因坊名人だろ。
勝率九割を超えていたはず。年間二敗だよ。
羽生も超えられない壁。坂田栄男。

48 :
どうでもいいが本因坊戦もっと盛り上げろ
棋聖戦のスレの速さに驚いた
羽生に相当する囲碁界のスターなどいない

49 :
将棋連盟の大将が落語協会会長とすれば囲碁の大将が浪曲協会(あるのか知らんが)会長みたいなもんか

50 :
そうだったのか・・・・・・

51 :
どっちも微妙だなw

52 :
昔から将棋はタイトル独占する人間がいて、
(大山、中原、羽生)
囲碁はばらける傾向にある。
(坂田以降だと加藤正夫、治勲、光一が4冠?一瞬だけど)
たぶんゲームの性質が違うのが原因。
もしくは将棋の方が層が薄いのか。
ちなみにタイトル独占率とかなら大山が最強だろ。
単に5つしか公式タイトルがなかっただけで。

53 :
子供の英才教育とかの面で考えれば囲碁界の方が昔からずっと進んでいる。
羽生は小学1年で将棋を覚え、少学3年で初段、5年で五段になった。
囲碁界ならプロにするかどうか迷うレベルでしかない。
治勲は囲碁を覚えて1年でアマ五段?になり、6歳でプロになるため来日。
10歳でプロになれなかったときは絶望したという。
最近だと井山なんかも小さい頃から強かったし、
中韓だともっと徹底してる。

54 :
橋本昌二は10歳でプロになってるし、東野は碁を覚えて2年でプロになったらしい。
まあ、関西棋院だからだけど。

55 :
碁は2世が多いからな。強くなるためのマニュアルがあるからな。独学でもそれを掴める人は強くなるぞw

56 :
殴って蹴れば強くなりますよ。東京都知事推薦の方法です。

57 :
やっぱりゲーム性が違うんだろうな。男女差が極端なのも競技人口の差ばかりに
限らない気がする。将棋でもゼイノイみたいなのが出てくれば面白いのにね

58 :
>>53
それは、将棋と囲碁で習得すべき技術に違いがあるからでないか?
囲碁はある程度の基礎知識を覚えたら、読みの力次第で一気に強くなれる。
将棋を強くなるには、定跡、囲い、戦法などを一つ一つ覚えこまなくてはならないから一定の時間を要する。
囲碁も覚えることは多いんだけど、強くなるために必須の知識ってのは案外少ない。

59 :
囲碁の方が層が薄いでしょう。層が厚かったら、何であそこまで中韓にやられるわけ?
頭を使う分野で日本が負けてるのは他にないよ。今、子供の将棋大会は各地で盛況、
ネットを活用し腕をみがいて強くなる子どもがどんどんでてきている。残念ながら、才能
ある子は将棋を目指す方が多い。 まあ、子どものうちは、やるのも見るのも、将棋の方が
面白いからね。おそらく、次の天才も将棋から生まれるだろう。いつかはわからんけど。

60 :
中韓は国家プロジェクトで囲碁を強くしてるからさ。
かけてる金も熱意も時間もぜんぜん違うんだよ。
ボードゲームは研究量の違いがそのまま強さの違い
才能、とかいってるやつは勉強量の差が実力差だということを知らない。
阿呆だな。

61 :
将棋はCPUに負けるのも近々見えてきて、プロ枠縮小の流れは止められない。
娯楽としては無くならないけど、稼げない世界を目指す人は減るでしょ。
かといって碁に来るのも期待薄だけど。
>才能ある子は将棋を目指す方が多い。
将棋を目指す子が(囲碁より相対的に)多いから、自然とその中から
才能ある子の出てくる確率が高いんでしょう。

62 :
まあ将棋は日本しかやってないから負けようがないからな
どんなに層が薄かったとしても世界一だもん
それと天才というがあくまで将棋の天才であって囲碁をやっていても同様に天才とは限らない
逆もまた然り
結論から言えば比較自体無意味だと思うよ

63 :
羽生世代の質、量は将棋界でも突出している。八歳上の谷川世代は圧倒されて
しまった。しかし、年間採用枠を四人に限定したとたんこのムーヴメントは終
わった。保護者(両親)的には枠の少ないハイリスクのチャレンジはできない。
プロ志願者の裾野が縮小化したからだろう。囲碁も参考にしてほしい。
採用枠拡大の人工的なプロ棋士ベビーブームを十年続けるとその中に大当たり
の黄金世代が出現する。多分、最後の二三年のどこか。それまでの七、八年間
は世間の囲碁少年の両親への周知期間として必要なのだろう。

64 :
羽生が7冠達成した時は、7番勝負×4と5番勝負×3で、25勝5敗だった。
明らかに別格だったと言えよう。

65 :
>>63
囲碁の場合は、読売新聞の名人戦移転でのネガティブキャンペーンで裾野が激減したからねえ。
新撰組〜四天王の間には、彦坂・依田・柳・キミーの4人しかタイトルホルダーがでなかった。

66 :
実際自分の周りでも、羽生はほとんどの人が知ってるが、
囲碁の棋士は知ってる人がかなり少ない。
まったく将棋なんかに興味がない、俺の高校生の妹ですら羽生知ってたw

67 :
メディアが取り上げないからだよ。
ハブとイチローは天才で取り上げられることが多いからな。
イチローを知っていさえすればハブも知っているだろう。

68 :
情熱大陸とかプロフェッショナルにでた囲碁棋士っていないの?

69 :
そういや羽生7冠時代と前後してチクンも大3冠だったけど
殆どのマスコミからシカト食らってたし、シクンとの本因坊戦の盛り下がり方と言ったらもうね・・
むしろ武宮名人の方がマスコミによく取り上げられてたし結構TVにも出演してたな
当時の囲碁クラブ誌の棋士人気投票の得票比率が武宮9:1チクンだった事もあり
チクンが囲碁界の顔には到底なれないのは明らかだろう

70 :
小林光一の全盛時代、情熱大陸もプロフェッショナルもなかったよ…
小林光一以降、第一人者で日本人だった奴はいない。

71 :
四天王なら四天王でもいいし、トップクラスが一般メディアに取り上げられないって
ほんと何やってんだ業界
PRする気がないのか?

72 :
PRしようとして付けた仇名が
「フルスイング」
「韋駄天」
「忍びの貴公子」
「重厚戦車」
ですから。

73 :
羽生に匹敵するスーパースターは囲碁界にはいない。
突出して勝ちまくれるレベルの棋士がいない。
井山が超絶に勝ちまくるようになるかどうか。

74 :
棋士にしろ駒にしろとにかくキャラが立つのが将棋。
葬式の配色でひたすら地味に振舞うのが囲碁。

75 :
小林覚の方がダンディーで良いよ

76 :
梅沢由香里でないの

77 :
タイトル戦の最中に靴下脱いじゃってひんしゅくかった人。

78 :
ヒカ碁関連のレスを探したんだが5レス目(塔矢名人)、13レス目(秀作(秀策))
21レス目(幽霊(佐為))。意外にも進藤ヒカルが出ていない。羽生を凌駕する認知度
の進藤ヒカル(声優、川上ともこ)。おれはアニメから入ってコミック読んだ。ヒカルは
声も顔も最高にカワユイ。将棋界には川上ともこ、じゃなかった、ヒカルはいない。将棋
で萌えられます?

79 :
羽生は凌駕してない気がする

80 :
>>79
そうだったのか・・・・・・

81 :
小中学生にはヒカルやサイの知名度のほうが上かもね

82 :
羽生はなんといっても見た目が悪くないのが大きいな。
むしろ普通以上で、あの勝率で、あの成績で、やってて良かった公文式で。
井山とどっこいどっこいかな。

83 :
羽生の見た目は世間がイメージしている名人像にピッタリだからな

84 :
羽生名人って名前で有名になったから、名人といえば彼になっちゃったんだよ。

85 :
囲碁板がいかに過疎ってるかよくわかりますね。この流れ。

86 :
29>いやいや、おまえ秀策をザコよばわりとか調子のりすぎ。秀策が現代に現れれば羽生以上だと思う。

87 :
将棋の棋士と囲碁の棋士を比べる流れになってるけどw

88 :
羽生は時代にも恵まれてタイトルを総なめにし、
しかも現在もトップで居続けている。
羽生一人で将棋界を代表させられるのはそうした条件がそろっているからだ。
だから、別に囲碁にそうした人間が居ないからといって悲観する必要はない。
層が薄い時代に1人だけ強いやつが居た、という時代が最近無かったというだけ
に過ぎない。

89 :
まあ羽生は将棋の強さはもちろん、見た目もいいし、明晰に自分の考えを
言葉にして伝える能力があるのが大きいよな。イチローもそうだけど、
だから本やテレビであれだけ取り上げるわけで。
森内が七冠王になっていても、羽生ほどの扱いにはなってない気がする。
囲碁界にもあれくらいの人材がいればいいんだけどな。

90 :
囲碁板のみなさん、これが将棋・チェス板で有名な「香伝師」です。
醜いぞ。板違いだろ。何レスか前からそうだと思ってたんだが。
全然関係のない森内を引き合いに出したのでわかったよ。
「香伝師」の由来は2ch用語ヤシ→変換後→香具師を「香伝師」
とおばか誤記したので将棋板で物笑いになり、それが通称になった
羽生ヲタのことです。もう一人いる羽生アンチ・ヲタ「角将」ともども
将棋板で顰蹙を買い続けている次第です。「角将」の由来は「角行」と
言う駒の「角」の正式名を「角将」とカキコして大笑いされたのが
由来です。それにしても囲碁板にまで跳梁するようになったとは・・・・・・

91 :
>>90
必死なところ悪いが、俺はその人と違うよ。
このスレに書き込んだのも初めてだしな。
森内はたまたまこの間のNHKで見たので、申し訳ないが引き合いに出した。
別に森内に恨みはないし、大した棋士だと思っている。

92 :
実力、ルックス、喋りが揃ってるといえば、黄翊祖がいる。

93 :
煽りは華麗にスルー

94 :
羽生が4冠?
一極集中する
将棋界ってレベル低いねw

95 :
囲碁(失笑)

96 :
将棋(照笑)

97 :
碁打ちと将棋指しがけなし合うスレはここですか?

98 :
にこにこ動画に藤沢秀行の一筆があるね
顔を入れれば瀬戸がいけめn

99 :
他板に糞スレ立てたあげくけなすとか将棋板住人最低だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【長方形囲碁】みんなで自由に打つ7×35路盤 (276)
院生になりたかった (228)
【長方形囲碁】みんなで自由に打つ7×35路盤 (276)
【囲碁】吉岡一門について語るスレ (530)
1ヶ月で初段になるか実験 (611)
KGS - 局後の検討を欠かさぬ部屋 - (739)
--log9.info------------------
スプリンターセル SplinterCell総合攻略 Part7 (807)
メタルギアソリッドの謎 (507)
【PS3/Xbox360】El Shaddai-エルシャダイ-攻略 3 (621)
BLEACH選ばれし魂攻略スレ【PS2】 (401)
サイレン (737)
メタルギア5の主人公は誰になるのか?2 (222)
バイオハザード5 【神ゲー】 (570)
【恵比寿屋は】悪代官3攻略【小判フェチ】 (325)
無双OROCHI魔王再臨 攻略スレ1 (522)
PS2で自分が面白いと思ったゲームを語るスレ (748)
真・三國無双 (526)
【GC】 【Wii】 バイオハザード0 総合 part217 (417)
【Wii】ソニックカラーズ Act.2 (284)
攻殻機動隊でよければ・・・攻略 (703)
【GKの陰謀】スマブラのスネークが強すぎる件 (299)
大乱闘スマブラ終点のみ能力差スレ (513)
--log55.com------------------
GAME575@game鯖
【民主党の】三宅雪子に捧げる五七五【当たり屋】
モームスで
○阪神○ (2勝目)
美しすぎるキム・ヨナ
◆◆ほしのあき &ペニオク事件で◆◆
短歌と文法
むねむねかい