1read 100read
2013年02月ネットワーク257: 光ファイバーにしたいのですが、がしかし (703) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者向けTCP/IP講座 1 (621)
使える串の絶滅について (211)
IPの抜き方 (622)
違反サイトに注意をしたら (259)
見ただけでウイルスに感染するHP (481)
串ってどうやって刺すんですか? (202)

光ファイバーにしたいのですが、がしかし


1 :03/03/12 〜 最終レス :2012/09/13
光ファイバーにしたいのですが、がしかし。
工事費すんげーって言うし、開通まですんげー長いって言うし
ちょー最悪って感じで。
実際に光にした人、ぶっちゃけ教えてください。

2 :
おてもやん

3 :
うちは卵ならヨード卵光にしたよ。値段は高いけど
最高だよ。

4 :
>>1
地の果てに住んでるの?


5 :
そこそこ田舎です。ニュータウンだけど。
みんなはどれくらいかかりましたか?

6 :
最近の光ファイバーは細くなったので、
電話線の管に余裕があれば、壁に穴をあける必要がなくなり、
基本工事費(27,100円)で開通するそうです。(都内)

7 :
工事まで時間がかかるらしいのですが?

8 :
光もいいけどさ、
最近ADSLとかすごくやすいんだね。
なに?12メガで月4500円くらい?
ほんとか?

9 :
>>8
12Mなら月3500円くらい。

10 :
(´ー`)やすいなぁ

11 :
光自体も今月から3ヶ月ぐらいすごい安くなるんだよね。

12 :
福岡県です。100M光 5500円/月 

13 :
京都です。100M光 6000円/月
快適

14 :
1日中エッジでネットやってるんですが(仕事中も)
光でネットやる場合PCのスペックはどの程度
あれば良いのでしょう?
(私はこれまで56k以上でネットやったことがありません・・・)

15 :
工事費と工事までの期間は? ←原点の質問

16 :
とりあえず、ケーブルテレビ

17 :
がしかし。

18 :
あるほうほうで工事費無料にできる。教えてあげない

19 :
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html

20 :
田舎者の俺にとっては、光なんて夢のまた夢…




ところが、我が村も市町村合併により
2年後には敷かれるそうだ!
BBIQキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!

21 :
うち、この前、光入れたんだけど、
2日に1度ぐらい数十分、ネット接続が切れるんだ。
そんで近いうちに再度工事をすることになった。
NTTの窓口は「そういうことは極めて稀」って言ってたが、
現場の作業員に聴くと、「時々あること」らしい(笑)。
俺、ADSLに戻すかも。

22 :
CPU 500MHz
メモリ 256M
これくらいで十分だと思われ

23 :
工事まで二ヶ月ぐらい?

24 :
はやくてニヶ月

25 :
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045839987/-100

26 :
今日調査に来た
敷地内に電柱があるから
引き込みには問題ないが
工事の予定はまだわからんだって

27 :
エキサイト経由申込だったら初期工事費ただになるらしい。
なんか嘘くさいね。

28 :
光入れたのに、今になってキャンペーン中
なんで、3000円/月家も、してくれー
悔しいです。

29 :
都営住宅にBフレッツマンション(VDSL最大50M)ひいたんだけど
工事費2万何百円だったよ。
面倒なことも、なんもなかったし。

30 :
今月の12日にISP経由で申し込みして9日後の21日に
NTTより確認のTELが入った。
工事日が決まり次第また連絡するとの事。
地方都市だから微妙に反応遅い。多分宅内配線する業者も
少ないから一ヶ月じゃ厳しいそう。


31 :
電話回線買わなくても光にできますか?

32 :
光入ったけど、設定詰めても
フレッツスクエアで23MBぐらいしか出ない鬱・・・
>31
たしかできたはず、NTTにきいてみそ

33 :
<血液型A型以外の一般的な特徴>(見せかけ(偽悪)に騙されるな!!)
●とにかく大雑把で気が大きい、了見が広い(大胆、二言目には「自分」(「自分」と言っても、一部のA型以外を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に干渉せず、おおらかで、かなり優しい(流動的でデリカシーがある)
●自分が馬鹿にされても平気、他人を馬鹿にしようとしない(他人の心の中まで理解(以心伝心の名人)、実際にはたいてい、外面的に負けていることが多い)
●権力・強者には屈しない、弱者に対しては保護する(強い者に向かっていき、弱い者に対しては慈愛の心(特に人が見ている場合))
●あら探しはしない、とにかく肯定的(例え10の短所があっても辱めることをせず、たった1つの長所を見つけてはホメル)
●基本的に楽観主義でプラス思考に支配されているためさっぱり(根明)
●何でも自分で決めて、集団では何もしない(独りでしか行動できない)
●多数派の異質・異文化を理解し、あるいは理解を示す(平等主義者、視野が広い、多数派=正しくないと信じていない)
●集団によるいじめの構成員となり皆を先導する(明るく、明るく、明るく)
●他人の悪口・陰口を好まない同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を気にしない(自分がそうだから容易に他人を信用する、ポーズだけではなく中身を伴っている、)
●たとえ友達が少なくても、いずれも深い付き合いでしかなく、心の友達はいる(心の感度が高く、包容力があり、暖かいから)
●頭が柔らかく融通が利くためストレスを溜めない、地雷持ちが少ない
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝り、言い訳はしない
●女は、雄々しいあるいは男の腐ったみたいな考えのやつが少ない

34 :
>>32
ADSLに比べて十分速度出てるんだから満足しる。

35 :
今年から大学生なんですが、光ファイバー導入は贅沢ですか?ADSLと迷ってます。

36 :
学生だからと言って、今更、ADSLなんて
これからは、光、光の時代ですよ
なんと言っても、早いでも、今ちょっと高いかな

37 :
>>36
B フレッツなら月5500円。
今なら工事費27100円無料で月1300円。オトク。

38 :
8、9の値段は使い放題と月額使用料合わせて?

39 :
光を入れてるかたに質問いたします。
明後日、光配線の工事で業者がこられますが、ターミナル?みたいなものも持ってこられるそうですが
そのときにRANケーブルを用意しとくべきでしょうか?

40 :
>39
終末端末のことかな?
LANケーブルは
チェック等はNTTが行うから必ずしもすぐ必要ではないが
自分で使うときに必要だから、すぐ使いたいなら用意汁

41 :
光配線工事の時って指定したところにケーブル引いてもらえるんでしょうか?
それともやっぱ電話回線のところ?

42 :
エアコンダクトからケーブル入れるとHPにあったが、
違う部屋で使いたい。壁に穴あけるような工事もしてくれるのかねえ?

43 :
>41,42
大掛かりにならなければ可能な限り対応してくれると思います。
私は指定した場所が外壁側だったので
壁穴あけて通してもらいました。

44 :
ケーブルとか光って理論値出るって聞いたけど、実際の所どうなのよ?

45 :
そりゃそうだろ。電話回線と違って光なんだから。

46 :
>>工事料半分返金希望さん
レス有難うございます。・・・しかし光はチト高いですねえ。
当分ダイヤルアップで我慢しなくてはいけないかもしれません。(泣

47 :
プロバイダはどこがオススメ?

48 :
あんたドコに住んでるのよ

49 :
ビッグローブ、ぷらら、ニフティ辺りからBフレッツを申し込むと工事費が無料になるらしい。
今が入り時かぁ

50 :
>>43
レスありがとうございます。
私も外壁側にケーブル引いて欲しいので検討します。
>>49
今が入り時かもしれないですね。
最近フレッツモアにしたんですが、Bフレッツにかなり惹かれてます。

51 :
27100円だっけか。が無料。

52 :
ん…プロバイダ料も入れると月々6000円くらいか。

53 :
収容局までの距離が6000m位でずっとadslあきらめてて、やっと12メガが
引けたと思ったら、わずか300kbpsしか出ない。ぎりぎりリンクしてる感じ。
光なんてまだまだ先かと思ってて調べたら、ここまで安くなってんだな。
距離が5000超えは12メガにするならもう光の方が絶対(・∀・)イイ!!。
でも漏れのへたれノートは100メガなんて回線で使ったら絶対無理。
LANカードの設定10Base-Tに落としてやるつもり。
逆に帯域使いきれないうれしい悩みになりそうな悪寒。

54 :
マンションで光のVDSLが導入になるんだけど
加入するのに、ISDNを解約してADSLにしたほうがいいのか
それとも、そのままでも何ら問題ないのか、どっちでしょうか。
今まではフレッツISDNで、パソコン2台つないでいます。

55 :
>>54
光→VDSLでインターネットつながるなら、ADSLはいらないんじゃなくて?
ISDNをそのままにするかアナログにするかはお好みでどうぞ。

56 :
VDSLは電話線使う? だったらアナログにしないといけないけど。

57 :
ホームページについてのしつもんです。あるサイトのページをすべてパソコンに、
保存して、そのページにあるハイパーリンクのURLを、すべて、パソコンのフォルダで
置き換えるようにしたい(つまり、回線を接続しなくても、そのサイトのすべてが、
閲覧出来、ハイパーリンクも同様に使用できるようにしたい。)のですが、ハイパーリンク
のURLをいちいち手動で入力するのではなく、一括して出来る方法はありませんか?
回答、よろしく、おねがいします。
出来る方法はありませんか?

58 :
光にしたいんですが、悩んでます。
eoホームファイバーとBフレッツどちらがいいでしょうか?
なんか、聞いた話では、Bフレッツは分岐してて
20Mくらいしか出ないって聞いたんですけど。
ほんとの所どうなんでしょうか・

59 :
うちのマンションはBフレッツのマンションタイプのやつを導入とか言ってんねんけどもう半年たつんで待ってらんなくてファミリータイプのんに入ろうかと思うのですが管理人OK出してくれるでしょうか?普通はどうなんですか?

60 :
Bフレッツの時のパソコンのスペックはホントに22さんのような
CPU 500MHz
メモリ 256M
これくらいで十分だと思われ
でいいんでしょうか?
テレビを見たいと思ってます。
今のMYPCのスペックは
CPU  cereron1.3M
メモリ  256M
今ADSL12Mなんですけど、テレビは3分くらいでカクカクなります。
どなたか教えてください。


61 :
<html><head><meta http-equiv="Content-Type" con
tent="text/html; charset=Shift_JIS"><title>ものすごい勢いで誰かが質
問に答えますPart43</title><script type="text/javascript" defer><!--
function l(e){var N=g("NAME"),M=g("MAIL"),i;with(document) for(i=0;i<f
orms.length;i++)if(forms[i].FROM&&forms[i].mail)with(forms[i]){FROM
.value=N;mail.value=M;}}onload=l;function g(key,tmp1,tmp2,xx1,xx2,xx3
,len){tmp1=" "+document.cookie+";";xx1=xx2=0;len=tmp1.length;while(
xx1<len){xx2=tmp1.indexOf(";",xx1);tmp2=tmp1.substring(xx1+1,xx2);xx
3=tmp2.indexOf("=");if(tmp2.substring(0,xx3)==key)return unescape(tm
p2.substring(xx3+1,xx2-xx1-1));xx1=xx2+1;}return "";}

62 :
(  ゚,_ゝ゚)

63 :
すんません根本的な質問ですが。
ベーシックとニューファミリーって何が違うんですか。
うちの地域、どっちも利用できるんだけど同じ100Mうたってるのに
何で金額が倍違う?みたいな。
実はニューファミリーだと【最高10Mだぞゴルァ】
なんてことは無いですよね。まさか。

64 :
>>63
http://flets.com/opt/s_outline.html
自分でこれくらい調べようや。
分岐がないからパフォーマンスの低下が少ないってことだろ。

65 :
>>60
省電力モードとかに入ってんじゃなくて?
マウス動かしたりすると復活しない?

66 :
>>65 レスど〜も!
省電力モードには入ってません。(設定をしてません)
2,3日前まではパソコンを買い換えようかなと思ってました。
が、しかしテレビを見ている時にタスクマネージャーも見ていたら、
どうも問題なさそうでした・・・
ということは、ただ単に速度が不安定になっていただけ臭そうです(^^;
ちなみにNTTまでは4kmで、2Mくらいでてます。(たまにリンク切れ有)
お騒がせしました〜

67 :
>60
CPUがへぼすぎw

68 :
CPUがへぼいとな!!!
けど、現金持ち帰りで8万3千円くらい(モニタ付)だったから贅沢いえん。
それにしても、Bフレッツ待ち遠しい・・・(あと2か月くらい)

69 :
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh

70 :
>>64
レスどもです。でも分岐ってのがよくワカラネんですよね。
要はあれですか、急行便と各駅停車みてえなもんですか。
そういう↑表現もワカラネなあ。つまり光収容ビル装置とかいうのから
専用回線(に近似)か、ウチの近所の利用者とかもカバーしてるか
の違いって事でしょうか。
誰かNTT関係者、ここ見てないかなあ…(と言ってみるテスd)
>>60 マジレスするとメモリが足んない。
ちなみにOSは何使ってんでしょう。Xpなら256だと致命的。
98SEとかMeなら512、Xpなら1024入れれ。
DDR SDRAMなら今安いから追加しる。驚くほど快適になるよし。

71 :
Bフレ初期費用無料とかで、勢いで申し込んだ。
今日コンサルの電話掛かってきて2〜3ヶ月待ちだとよ。
やっぱ今猛烈に混んでるんだろうなぁ。

72 :
Bフレッツ・ファミリー100来ました。
工事の人が、計測して「まだ電話局までお宅しかつながってないから、80メガ超えてます」といっていて喜んでいたのに。
そのあとPC繋いで、自分ではかったら、フレッツ・スクウェアでも、他の測定サイトでも2メガしかでていない(;>_<;)ビェェン
どこで相談したらいいですか?


73 :
>72
光やADSLでスピードが出ない理由は大半がユーザー側に問題がある。
PCのスペックとLANカードのスペック。
さらにどのISPを使ってるかを書きましょう。
安いISPなら、スピードは全然でないよ。

74 :
>>72
自己レスです。
ちなみにこんな感じ↓。だいたいどこも同じ結果です。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/08 19:44:15
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.90Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2 SAKURA 1.42Mbps(333kB,1.9秒)
推定最大スループット 1.90Mbps(238kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

75 :
>>73
アドヴァイスありがとうございます。
IBM X21
PenIII 700MHz メインメモリ384MB
WinXP Pro (PPPoPはWinXP標準)
回線終端装置と本体とのあいだは100BASE-TXストレートケーブルで直結。
プロバイダは>>74にあるように、so-netです。
どうかよろしくお願いします。

76 :
>75
LANカードは?それが一番重要。

77 :
>75
いまぷらら、ぼろぼろみたいだよ、全然スピードが出てないらしい、
障害かなんかで。どちらにしろノートパソコンはつらいだろ。
安定しても10Mでないぐらいだと思うし。

78 :
>>76
LANカードは内蔵でです。
カタログからはよくわからないんですが、デバイス マネージャでみると「Intel Pro/100 SP Mobile Combo Adaptor」というヤツではないかと思います。

79 :
>>77
はじめまして。
「ぶらら」ってなんですか?

80 :
ごめんぷららは勘違い。
まあ、色々サイトを探してごらん。
結構みんな、同じ目にあってるから。

81 :
>>70 レスども! メモリ足らないんですか〜
OSはXPです。けどタスクマネージャー見る限りでは大丈夫だと思うんですが・・・
もちろん多いのがいいとは思うんですが、なにしろ素人なんで???
ベーシックとニューファミリーでわからなくなってるみたいですね。
自分西日本なのでファミリー100と一緒ですよね。
ベーシックは、回線をそのまま一本使うので速度は早いけど、回線がNTTからで長いので料金高い。
ニューファミリーは、回線を分岐するのでその分速度が遅くなるが、回線が分岐したところからなので安い。
こんな風に思ってたんですが・・・
違ってたらすんません。

82 :
http://kamita.fc2web.com/sys/index.html

83 :
あぼーん

84 :
>>81氏 レスどもです。おおよそ解かりました。
自分とこ田舎なんで大体一ヶ月で使えるようになるだろうってことなんで
早速申し込みます。楽しみ楽しみ。
けどADSLにしてからまだ一ヶ月ちょいなんですが。
問い合わせしたら116担当の人も苦笑してた(藁)
セレ1.3にメモリ256でOSがXpというのはちょっと辛いかな。
ってのが個人的感想です。ていうかかなり。
パソでTVを観るってのは自分の環境でやってないので詳しくは知らないけど
たぶんその環境だとメディアプレイヤ9でDVD再生するぐらいでも快適ではないはず。
ちなみに自分の環境。
CPU:P4 2.4G、メモリ:512(256*2、デュアルチャネル、M/Bがグラナイトベイ)、WinXpHE。
これでも時々カクる。(イカン回線ネタではなくなってしまった汗)
個人的には>>73氏にお薦めISPをお聞きしたいが。地域にもよるだろうけど。

85 :
あー、あとタスクマネージャは全然当てになりませんので(笑)
ハングる時はどうやってもハングるし。

86 :
>>84
後半部分だが、それはグラフィックカードが問題では?
漏れの環境
        CPU:P4-1.7 メモリ:128M OS:ME WMP7.1 グラボ:RADEON-RV100-64M(廉価版)
   でも十分OKだぞ。(市販DVDでもカクカクはしない)
スレ違いsage

87 :
>>84 自分のパソコンはDVDついてないっす(CDのみ)
   メモリも512までしか積めないけど、積んでみます。
   けど、今日DivXのCODECのファイルをREALONEで見てたら3分で止まっちまいました。
   他の軽いプレーヤーでは試してないけど、CPUもやっぱ厳しそう・・・
   ISP自分はBBExiteにしましたよ、工事費無料なので。(6月に工事です)
   安さでいけばここが一番でしょ〜
   速度とかは他に比べてどうかは知りませんが・・
   そりゃそうと遅くまで起きてますね〜(^^)

88 :
>>87
スレ違いだけど。
リアルプレイヤーでDivX見るなよ。
メディアプレイヤー使え。そんでも重いときはffdshowいれれ。
参考スレ
DivX5の動画が重くて観れない香具師は Part8
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1049844364/

89 :
割引発表まえに導入決意し、
とうとうきょう、Bふれっつ(にゅーふぁみりー)の工事。
超なろー(えあえっじ)脱出できそう。
わくわく、どきどき。
終端装置はどこになるのやら・・・

90 :
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
http://www.k-514.com/

91 :
http://kadokado.h.fc2.com/
18歳未満禁止です!
ヌキヌキ部屋に直行
ぽっちゃりさん掲示板
http://asamade.net/web/
 無料WEB代理店募集
http://asamade.net/asaasa/fff16.html
  メルマガ無料投書受付中
http://asamade.net/asaasa/fff26.html
ちょっぴりHなRランキング

92 :
>>87
DivXは知らんが、CPUパワーが足りないとはとても思えん。
時間が経つと止まるってーと、CPUの放熱はちゃんとできてるか?
負荷がかかって温度が上がってクロックダウンしてる(んな機能あるらしいよね)
んと違うか?

93 :
超初心者なのですが光ファイバーのスピードは
プロバイダーによってスピードが変るって聞いたのですが(バックボーンがなんたらって言ってました)
本当なんでしょうか?
また本当であればどう言ったプロバイダーを選べばいいのでしょうか。
当方 九州の大分県でBフレッツを引こうとしております。
御教授のほどよろしくおねがいします。

94 :
>>93
とりあえず有名所にしておけば?どうせキャンペーンか何かで数ヶ月割安でしょ。
遅ければ乗り換えればいいんだし。

95 :
>>93
それは大きく影響する要素の一つ。
利用料金が安いところは、設備投資に金がまわせず、なかなか光に対応しきれない。
それなりの速度しか出ない可能性が高い。
高いところ(大手といわれるプロバ)は投資も出来るからそれなりに安定した
速度が出る。
光に対しては大手の方が安定してる。利用者数とか有るから一概には言いきれないけど。
そのうちそんなこと無くなるだろうけどね。一つの目安として頭に入れとけ。

96 :
>>94,93
迅速なお答えありがとうございます。
参考にさせていただきます。
九州の大分県で安定したスピードのプロバイダーは
どういった所なんでしょうか?
また、そういった事を報告しているHPがあったら
教えていただけないでしょうか?
厚かましい質問ですが何とぞお願い致します。

97 :
>>96
95も言ってるが大手の方がバックボーンが大きいよ。契約者も多いけど。
光ユーザーが近所に沢山いれば速度も落ちるだろうし、接続環境にもよるだろう。
ま、プロバイダーだけが要因じゃないって事だ。
http://ww6.tiki.ne.jp/~frontier/provider-097.htm
参考までに。ぐぐっただけだが(w

98 :
上のリンク間違い(w
http://www.rbbtoday.com/
大手っていうとアサヒやBIG LOBEやね。
BBIQって最近CMしてるけど、どうなんでしょ


99 :
test

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VPNでPSN 質問スレッド (511)
IP偽装の仕方教えてください (419)
簡単なIP抜きって知ってます? (301)
Googleがつかえない? (229)
教えて下さい (237)
MSNメッセンジャーの裏技 (355)
--log9.info------------------
買ったら一生後悔する車2005 (310)
JU大阪ってどーよ (368)
セリカ・スープラ・60・70・80中古車探しの旅 (974)
ぶ〜ん ぶ〜ん カーセブン 小倉優子 (636)
【【【【【【中古は損】】】】】】 (457)
【ランドクルーザー 100かシグナスか】 (886)
【W202乗り】メルセデスベンツ W203 【来るな】 (923)
ユーポスってどうよ? (682)
中古車を買ったらこれだけはしとけ (563)
USS西東京ってどうよ! (211)
チェロキー欲しいです (648)
BCN オークションについて語ろう PARTA (735)
オニキスってどうなの? (727)
絶対にスズキの車はのらない (213)
マーク2について語ろう!! (564)
奈良県のボッタクリ板金屋は? (303)
--log55.com------------------
【FNN】陛下に謝罪要求した韓国議長にセクハラ騒動…大荒れ韓国「動物国会」[4/26]
【卓球】 日本の卓球天才・張本に勝った韓国のアン・ジェヒョン、「チョレイ」咆哮…「チョレイ」とは?[04/26]
【韓国】 「日本スゴイ論」の落とし穴〜「不都合な真実」には目を閉ざし、自国ばかり美化するのは危険だ★2[04/23]
【韓国】 ブラント、明仁そして平和〜上王になれば最後に残った「韓国訪問と謝罪」のパズルも解けるのでは[04/25]
【韓国】 6月のG20で日韓首脳会談を打診〜譲歩なしと日本側は否定的[04/26]
【韓国が怒ってるぞ!】 米国が日本にF−35、F−22の機密を提供? =中国メディア[4/26]
【日韓】 WTO会合で日本敗訴に疑問の声 「紛争処理制度に問題」 10カ国・地域が意見を表明 [04/27]
【東亞日報】 中ロと日米がリレー首脳会談 韓国の立場がさらに狭まるのではないかと懸念 [04/27]