1read 100read
2013年02月レンタル鯖6: 【無料鯖】wkey.me ★2【広告なし】 (401) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
児童ポルノを放置する【さくらインターネット】 (304)
【ムムキチ他】VALUE-DOMAINオークション29【基地外は入禁】 (295)
鯖の疑問はワシに質問せい! (275)
Free-Cityって実際どうなの? (214)
無料でドメイン (370)
ポップケイマートってどうよ? (535)

【無料鯖】wkey.me ★2【広告なし】


1 :2013/01/24 〜 最終レス :2013/02/11
広告表示義務無し、利用料無料のwkey.meについて語るスレです。
公式 https://wkey.me/
公式ブログ http://blog.wkeya.com/
公式Twitter https://twitter.com/wkeyme
wiki http://wiki.wkeya.com/
PHP、MySQL、Python、Ruby、Perl、SSL、Cronが利用可能
WebSite容量2GB、メール1GBが無料で利用可能。
URLは独自ドメイン、もしくは***.wkeya.com
Forumへの投稿、2chでの質問をする前にFAQやwikiに目を通してください。
前スレ
無料レンタルサーバー作ろうかと思うんだけど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1351834154/

2 :
>>3-1000
お前ら全員バカ

3 :
>>1
一つ間違ってまーすSSLは使えません
SSHの間違い?
SSHは使えます

4 :
サイト作るときにSSLのチェックあるじゃん?

5 :
SSI SSHも使えるって書いたほうが良いな。次スレから

6 :
久しぶりにサイト作ろうと思って無料鯖探しに来たんだけど
これかなり条件良くない?
後から糞になってくパターンか?

7 :
今のところ言えば言うだけ良くなる鯖だな
ただこの好条件なのに広告収入無い状態でどう運営していくんだって不安はある

8 :
めちゃくちゃ優良鯖だよ
個人サーバーって不安があるなら独自ドメイン取っとけば良いだろ

9 :
>>1

10 :
広告つけて末永く運営して頂きたい

11 :
Cronで質問なんだけど
コマンドがhttp://***.wkeya.com/test.phpだと上手く行くんだが
/var/www/clients/client***/web***/web/test.shだと上手く行かない
Shellで実行したらもちろん上手く行くんだけど
何が問題なんだろう

12 :
ホームディレクトリからだとどうなるん
web/test.sh

13 :
exec()つかえば?

14 :
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >  おにぎりじゃないゲソ!!
      ハハX_,∨,_メハハ
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒

15 :
ここで討論している方のレベル未満の人間にとっては
敷居が高いですなあ
ほかの無料鯖などは ホスト名 ユーザー名 PW が
明記されたメールが送られてくるので楽チンですが
ここはログインして自分で設定して確認する必要
ありますから

16 :
その方が処理は遥かに簡単なんだけどな
セキュリティー上からみてもWeb上で設定できる方がいい

17 :
>>16
その通りですね
自分で設定してみてこのほうが面倒だけど安全なんだろうな
と感じました

18 :
パスワードがそのまま送られてくるのか?
そのサーバーはパスワードを平文で保存してる疑いがある
送信後に暗号化で保存かもしれんが

19 :
>>18
送られてきたよ
あとで自分で変更できたけど
ログインしたらただちに変更しないと
使えないようにするのがいいのでしょうね

20 :
メールアカウントが乗っ取られて芋づる式にハックされるから、そのままとか危なくて使えたもんじゃない
パスは暗号化どころか鯖側でハッシュ化して保存だろう
もし万が一流出しても元のパス解析は無理だし総当たりで解析するしかないからな

21 :
DDNS使ってるとこで暗号化してないアカウントとパス流出したとことか
いまだにmd5みたいな半非可逆暗号使ってるとことか

22 :
>>12
動きませんでした
>>13
今のところphpからシェル起動するようにしてますがなんか気持ち悪いです

23 :
ユーザシェルは閉めとかんと痛い目に合うよ>管理人

24 :
>>23
ユーザ権限での実行だからセキュリティ的には問題ない
負荷の事かな?

25 :
>>24
ユーザー権限で命令送れるシステム側のユーザー権限が驚異なのでは?
例えばSUEXECとかなければほかのユーザーのPHPファイルにかかれているデータベースのログインパスワード(wordpressとか特に)なんかは盗めるわけで

26 :
suPHP導入されてなかったっけ

27 :
>>25
考え方によるんじゃないかな
グループ権限で一つにまとめてる方が危険って言う奴もいるし
それとここの鯖はSuexecにデフォルトでなってるよね

28 :
>>25
試しにlocate wp-settings.phpとかやってみな
自分以外の出ないから
他人のパスワードは100%読み取れない

29 :
24と25の問題は
こまめな管理ができるかどうかで結論がちがうだろ

30 :
>>26-29
それをルビーやらパイソンやら別々に設定していかなければならないわけ、
一つ抜け穴が見つかればパスワード抜き放題\^ー^/

31 :
>>30
抜け穴が見つかったらまた来てね

32 :
>>31
危険因子の話をしているのになに言ってんだ?
見つかったら手遅れじゃん

33 :
そうだね
君のいう危険因子のないレンタル鯖はないから
君が専用鯖でも借りて運営するといいよ

34 :
さくらもユーザシェルは閉じてないんだけどね
>>一つ抜け穴が見つかれば
そんな抜け穴ないのが前提であって、あったらユーザシェルがあったってなくたって侵入されますがな
wordpressのパスワードが盗めるーとかいってるけど設定わかってないんなら喋るなよ
レンタルサーバーの設定が一通りしかないとでも思ってんの?

35 :
>>33
とりあえずシェルを制限していない鯖を晒してくれ

36 :
さくら お名前 GMO

37 :
ってかむしろ制限してるところを教えてくれ頼む
今時そんな低機能の化石サーバーみてみたい

38 :
無料鯖で

39 :
>>34>36
レン鯖板なんだから個人運営の鯖ぐらい書けよ、経験を積みたいから運営している鯖との比較に大手もってきても説得力ないよ
あと
『抜け穴ないのが前提であって』←こういう思考回路のやつセキュリティ界隈から消えてくれ、本当にもう、

40 :
まあ
unix系OSはユーザーシェルを開放すること前提なんだけど
Winよりセキュリティがガチガチなのはそのため

41 :
>>39
Hey!バーカバーカwwww
お前こうだろww
シェルが使える→個人運営の癖に危ないぞ!!!!!
シェルが使えない→個人運営のスキルなんてそんなもん(笑)
ってか教えて欲しいなら最初に条件書いてくれる?
君常に条件後付で会話にならないんだけど

42 :
>>39
単に意識の問題なんだから個人がどうとか関係ない
大会社になればなるほど個々の意識が薄くなってファーストサーバーみたいに吹っ飛ばす所もあるし
それに抜け穴ないのが前提だろ?当たり前じゃん?
お前のサーバー常にゼロデイアタックでも受けてんのか?

43 :
はーやーくもってこいよー
シェル権限がない()セキュリティ意識の高い()糞鯖
散々知ったかしといて大手だから〜とか言い訳すんなよ

44 :
私、>>41が前スレのタイトル知らないにラーメン一杯掛けるよ
>>42
ファーストサーバーって…ソフト面の問題にハードウェア構成の問題を例に上げるのはどうなのよ?
意識の問題というならそれこそ重箱の隅をつついてでも穴を探せの精神が必要ですよというかまず最初に叩き込まれることだろ…あと意識の問題で経験がつくなら苦労しない

45 :
>>44
馬鹿だろお前100回首吊ったほうがいい
ファーストサーバーがデータふっ飛ばしたのはハードウェア構成が問題じゃなくて単なるオペミスだから
あと後半部分が支離滅裂すぎて意味わからん

46 :
>>44
だからその'ハードウェア構成'がセキュリティ意識ありませんでしたーっていうのもろばれしてただろ
意識があったら普通は多数のショップが入ってるサーバーのバックアップを同一ネットワークに置かないよな?
それにソフト面ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前はユーザーが安全な環境下でシェル走らせる事は問題で、ファーストサーバーみたいに
一般社員がFullroot持ってる環境は問題じゃないんだー?wwwwwwwwwww
それこそソフト面の問題なんですけど????????

47 :
>>45
なぜバックアップから戻せないのか頭冷やして考えてみて
>>46
そうですねマニュアル通り作業をしていなかった某社員のセキュリティ意識は問題ですね
ただ同一ネットワーク云々はなんぞ?きっちりスナップショットをテープにとってなかったのが問題
後半の比較はそれらを"どの点で"比べてるの?視点がズレ過ぎ

48 :
ここってw
さくらやファーストと伍して語られるほどの鯖なの?

49 :
(^p^)「なんでここシェル使えるようにしてるの?Suexecとかないと危ない」
(owo)「セキュリティはしっかり対策されてるし、Suexecも入ってるよ」
(^p^)「一つ抜け穴が見つかればパスワード抜き放題」
(owo)「抜け穴があってから言ってよ」
(^p^)「危険因子の話をしているの!!」
(owo)「それを危険因子って・・・機能の一部なんだけど」
(^p^)「じゃあシェル使えるサーバー探してきてよ!!」
(owo)「さくらとかGMOとか殆ど」
(^p^)「大手じゃない!!個人鯖にしてよ!!」
(owo)「なんで大手だと駄目なの?」
(^p^)「だって個人は技術ないに決まってる!!」
(owo)「オペミスでセキュリティホールが生まれるんだから最低レベルの技術はあることが前提で意識の問題では?」
(^p^)「意識なんて関係ない!兎に角個人鯖はシェル使えるようにしちゃだめ!」
(owo)「ファーストサーバーは意識の低さでデータふっとばしたよね」
(^p^)「違う!機器の問題!」
(owo)「だから別媒体にデータをバックアップしてないのは意識が低いのでは?」
(^p^)「なぜバックアップから戻せないのか頭冷やして考えてみて?
*******きっちりスナップショットをテープにとってなかったのが問題、視点がずれすぎ!!」
(owo)「(だからその別媒体にバックアップを取ってなかったのが意識の低さで
*******バックアップをコマンド入れるネットワークに繋げっぱなしだった事が引き起こした事故なんだけどな
*******大会社でも君の言う危険因子はあるんだからそんな話をしても不毛ってことなんだけど)」
(^p^)「兎に角個人鯖はシェル使えるようにしちゃだめ!危ないから!」
以下ループ

50 :
>>48
さくらと語られるほどではないが
ファーストサーバーはここ以下っていうよりただのゴミ
バックアップ不要ですとか言いながら
データ飛ばしてお客様はバックアップから復元してくださいとか言っちゃう会社
レンタルサーバーであそこより低い鯖会社はハッキングされるくらいの重罪を犯した会社のみ

51 :
個人サイトで使うだけだからバックアップさえちゃんとしてればセキュリティ割られてもデータ飛ばしてもいい

52 :
どんなサーバーつかってても
クライアント側とサーバー側でデータはバックアップしたほうがいい
さくらやロリポップでさえデータの消失は起きてるし
自分自身の操作ミスでデータを消してしまうかもしれない
ここは帯域早くてシェル使えるんだからtar.gzで固めて転送したら?

53 :
糞鯖管理人必死っすねえ

54 :
そりゃあレン鯖板はレン鯖管理者しかいないからな

55 :
まぁ全部管理人の自演だからな

56 :
レン鯖の管理人は皆あらぶってるな

57 :
ファーストサーバーにネチネチやってるのってマジうざいんだけど。。
これが例の企業の工作部隊ってことなの?

58 :
ファーストサーバーはそれだけのことやったからしょうがねえわ

59 :
ローカルユーザーの権限昇格セキュリティホールは確かに多いけど
下手な有料のレンタルサーバよりは意識が高いよ
てか、無料で個人が運営してるサービスなんだから利用してる側もある程度リスクは覚悟の上で使ってるし
ごちゃごちゃいう前にアカウント取ってセキュリティホール見つけて管理者に報告してあげれば?
(過負荷とかDOS/DDOSかけてほら落ちたでしょとか定レベルな話じゃなくね)
セキュリティ的に不安があるとか機能に不満があるとか、その他なんか不満があるなら、このサービス使わないという選択肢が用意されてる。
利用していて、気になる事があるなら適宜報告すればいいし、対応されないなら他のサービスに移る選択肢が用意されている。

60 :
詳しくないけど
> (過負荷とかDOS/DDOSかけてほら落ちたでしょとか定レベルな話じゃなくね)
これで落とせるならそれは問題じゃない?

61 :
どんなに最強のサーバーでも(D)DOSは完全には防げないから
どんなにセキュリティが固くて強盗がないれないお店でも
一般客に扮した強盗の手下がいきなり大量に来店したら店員が対応しきれず悲鳴あげるじゃん
じゃあ大量の来店を禁止すれば?ってなるけど正規の客の大量来店は逆に商売繁盛で嬉しいじゃん
店員さんは嬉しい悲鳴あげるじゃん
判別が難しい

62 :
いや、店員は時給制のバイトだよ。

63 :
夢ないね…
自営業で考えた方がいいのか?

64 :
サブドメインは半角大文字は使えるようにはなりませんか

65 :
大文字サブドメインとかやめてくれよ

66 :
サブドメインに大文字小文字の区別があると信じてるアホまで来てるのか。。

67 :
サラリーマンがやってるサーバでしかもシェル開放とか頭おかしいだろ

68 :
また来たよwww

69 :
サラリーマンがやってない鯖はあるのだろうか

70 :
ニートの個人鯖でしょうか・・・。

71 :
あるよ
自営業はリ0マンとはイワンのバカ

72 :
サラリーもらってないからな

73 :
>>71
〜小遣い3万円の恋〜

74 :
>>71
それ個人鯖じゃん

75 :
それ位ならナセルはアラブの大統領だった

76 :
うわ・・・^^;

77 :
結局何が言いたいかというと
何が目的で鯖建ててるのかが分からない

78 :
最初からそう言えよゴミ
どんだけお前まどろっこしいんだ

79 :
そもそもインターネットは主に非営利のボランティアによって広められたものだから
俺はむしろ今のどこにでもアドセンスがくっついてる状態が異常だと思う

80 :
携帯電話認識した人にだけシェル開放とかは?

81 :
安全なものにどうしてそこまで過敏になるのかわからん
携帯電話認証とかコストいくらかかるんだよ

82 :
いやいや
大文字のサブドメインとか書いてる奴
はやく反応しろよw

83 :
>>82
えっ?サブドメレベルなら大文字小文字区別あるよ

84 :
ないし

85 :
>>83
サブドメインに大文字使ってるサイトくれよ
小文字でも繋がるのはダメだぞ

86 :
ドメインぐらい持ち込めよ

87 :
サブドメインが大文字のURLはまだかよ

88 :
そんなに大文字が良いなら全角大文字で登録しろよ
横にも大きくて幸せだろ

89 :
Rダメみたいだけど、R系アフィは貼ってもいいの?

90 :
エロR系置いたら3日で凍結されたとかうんとか

91 :
それは知ってるけど、普通のっていうか、2chまとめみたいなサイトなんだけどそこにR系アフィ貼るのはアウツなの?Rに入る?

92 :
詐欺広告があったから
2chまとめ+R系はイメージ最悪だわ

93 :
どうせ2chから直接でなくまとめられたサイトのコピペだろ、なくていい

94 :
なくていいとかじゃなくてアウトかどうか聞いてんだろカスが

95 :

アウトw

96 :
>>86
関係ないけどドメイン持ち込んでみた。ttp://matarli.com

97 :
いやいや
サブドメレベルなら大文字小文字区別あるとか書いてる奴
はやく反応しろよw

98 :
自分で区別ないって分かってるんだから、指摘するだけでいいだろ
お前リアルでも嫌われてるだろ

99 :

エライw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2月末】VPS7.netってどうよ?4鯖目【終了】 (852)
倉庫に適した無料スペース (715)
■■ 国内クラウド/VPSスレ 7 ■■ (225)
2chねらに鯖潰された鯖缶はココで愚痴レ!! (264)
【.com】 空 き ド メ イ ン 【.net】 (419)
【無料・cgi可】ロリピンク【RもOK】 (407)
--log9.info------------------
サッカーは馬鹿がやるスポーツwPart2 (433)
野球ファンにありがちなこと (218)
野球おじいちゃん元気? (280)
サッカーほどつまらないスポーツはないpart2 (698)
□野球or野球豚を五文字以内で表せ■ (313)
【暴行】阪神ニワカサークル総合【逮捕者続出】 (501)
巨人、アホ。)5 (584)
田中将大が大嫌いな人の数→ (423)
さっかあ(笑) (478)
野球超つまんない (306)
【豚双六】野球は糞以下のドマイナーゴミカスお遊戯 (372)
【野球が嫌われる1000の理由】→ (332)
★アンチ楽天 PART4★ (624)
サッカーは、「朝鮮球蹴り」に名称が変わりました (711)
Jリーグスーパーカップ鹿島vs広島 視聴率3.7% (235)
真知宇Rで千をめざすスレ【偏差値94】2 (301)
--log55.com------------------
【宝塚】心の闇スレッド118
【定価】チケット譲渡交換サイト16【以下】
5組トップイメージ 十三幕目
OGジェンヌの仕事情報のみを書くレス8
劇団四季ミュージカルCATS【159】
サンセットブルーバード・ついに日本初演
【劇団四季】キャスト報告スレ【Part3】
★★★星組スレッド見参★★★PART176