1read 100read
2013年02月高校野球26: 富山県の高校野球がこの先生きのこるには59 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛知県の高校野球66 (287)
長崎県の高校野球51 (229)
私監督だけど21世紀枠に負けた 死にたい (955)
愛媛の高校野球131 (640)
【質実真理】いなべ総合学園Part2【蔦若葉】 (414)
1990年代の高校野球を語ろう8 (436)

富山県の高校野球がこの先生きのこるには59


1 :2012/10/18 〜 最終レス :2013/02/07
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < きのこる先生です!!
      |(ノ  |)   みんな、仲良くかんがえましょう。
      |    |   
      ヽ _ノ   
       U"U 
前スレ
富山県の高校野球がこの先生きのこるには58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1345961400/

2 :
ピッコロさんがいないと寂しいね

3 :
富商が、あれじゃ出て来れないでしょう。

4 :
県勢は1973年富山商以来、夏2勝なし。
春は1986年新湊の3勝が一度。
文句無しの最弱県。

5 :
議論は出尽くしている。
最弱の理由を簡単にまとめると
1.優秀な指導者がいない。(アドバイザーではだめ。)
2.メンタルが弱い。 (真面目、挑戦しない県民性だからか?)
3.強豪私学がない。(大物選手の受け皿がない、戦力分散される。)

6 :

以上ここまで勝手に改訂テンプレ
次スレ立てる人はテンプレ考えて書いてくれ。

7 :
次のテンプレは最強長野県をどうすれば倒せるのか?富山の新潟の最下位決定戦はいつですか?1月頃ですかねww

8 :
1年生大会はいつからですか?

9 :
光星学院、青森山田みたいな学校を作るべきでしょ。
2校の壁はあついけど、今は青森の公立校だってレベル上がっているよ。
少なくとも弘前実クラスなら富山のどの高校にも負けるわけがない。
by青森県民

10 :
>>9
いやせめて日本文理と新潟明訓
     星稜と金沢と遊学館 ぐらいでもいい。
強豪私学の競り合いがないとレベル上がらんのはみんな解ってる。
今は新潟にも完全に置いていかれてる。公立頼みじゃ50年後も最弱だろう。

11 :
>>7
最強長野県…
おまえなぁ…

12 :
辞めて欲しい指導者っている?
問題ありの指導者とか・・・
口に出して言えないだけに、のさばっているんだよな〜

13 :
こうなったら高野連に多額の寄付をして
富山代表の贔屓を頼め
そして試合前の敵チームの主力選手の暗殺も欠かさず行え
さすれば甲子園での優勝も見えてくるはず

14 :
>>10
激しく同意、多数の富山県人がそう思っている。
>>11
今日で結果が出るじゃんねw
>>12
辞めて欲しいとまでは思わないけど「こうして欲しい」ってならね。
・厳しい言葉=技術がすぐ上がる訳が無い。
・選手のやる気を出す努力を。(無くすのは得意w)
・指導陣の意見(言う事)がバラバラで選手がとまどっている。
・さっき言った事を平気でひっくり返すバカな指導者…。
・選手のミスは使った監督のミスでもある!
・気が小さい監督ばっかりだから、大胆な采配ができてない。
・逆にここぞと言う場面でセオリー無視。
・試合は常に状況が変わるのに、選手に的確なアドバイスができない。
ちょっと12の趣旨とは違うと思うけど、不満があるのは俺だけじゃないはず。
でも現場にいる当の監督達も十分大変なのは良く解るが…。

15 :
例えば有名な実績ある監督をどっかから呼んだとしても、
私立アレルギーが他県に比べ異常なほど強い県だから
なかなか集まらんやろうな。100年くらいかかるの
覚悟してどっかの学校辛抱強くがんばってくれんかな。
それか、富商と高商にせめて富山南とか福岡レベルの
普通科をつくる、とかね。福井商は進学コースあると
聞いたことがあるけど。

16 :
>>11
荒らしを真に受けるなよ。それは長野を貶めようとしてる奴だぞ

17 :
千葉の市立船橋(すべての競技が全国トップレベル)モデルで水橋高校とか
作ったのに公立どうしで選手取り合いしたり一体感ないよね。
すべてが中途半端。役人が音頭とって強化を叫んでるうちは寒い結果しかでないよ。 

18 :
通りすがりだけど・・・
私立の高岡第一は、以前甲子園にも出ていたけど、最近どうなのよ?
あそこは、私立だから県外の生徒もいるのになんでパッとしなくなったのか?

19 :
以前ていつの話・・・?
高岡第一はそれなりに人材(監督)を呼んではいるが、
地域なのか、学校の体質なのか、細かい問題ばかりが先行し、
かわり映えしない結果になってるね。

20 :
>>18
東京の岩倉高校を甲子園で優勝させた望月氏がいた頃(1980年代)は部員が100人近くも
いて、県西部(呉西地区)でも甲子園に近い学校とされていた。
後に現・東京都市大塩尻の新井氏が招聘され、まだその頃も富山ではトップクラスだったが。
新井氏が退任以降、県大会もなかなか上位に行くことは稀になってきていて、成績に比例するように
部員も激減…。
現在の3年生チームが春・久しぶりにベスト4に入ったが、抜けた新チームの部員は20人前後?
学校も力は入れず、監督も如水館でコーチをしていたらしいが性格は…?らしい。

21 :
>>20
18だけど、なるほどね。監督でチームの質が変わるとか・・・
福井の啓新の大八木とかが来れば良かったのに、いつかいい指導者
来て復活して、富山の高校野球のレベル上げて欲しいですね。

22 :
>>21
ほんと、切に願うよ。
15が「富山は私学アレルギー」って言ってるけど、そんなことは絶対にない。
公立と同等・それ以下の力量でこの先野球部に力入れませんって噂が流れりゃ
誰だって私立に行く・行かせる事はないわなw
高岡一が北信越で気比・工大・石川私学3強・明訓・文理・長聖・松商ぐらいの
成績をコンスタントに出せれば自然に選手は集まってくるよ。

23 :
高岡第一はプロ入りできるような選手も来るのに
他はレベル低いのか?入ってから伸びないのか?
ここまで弱い外人部隊も珍しいわ。

24 :
気比センバツ当確やね
2試合目の春江工が勝ち上がったとしても試合内容如何では、上田西が
滑り込む場合もあるな

25 :
明訓が選抜か
富一の方が強いと思ったが、惜しかったな。

26 :
>>22
>高岡一が北信越で気比・工大・石川私学3強・明訓・文理・長聖・松商ぐらいの
>成績をコンスタントに出せれば
アフォかw
日本が産油国になればってのと同レベルの無い物ねだりしてどうする

27 :
結局、敦賀気比と春江工業の福井ダービーか。
福井大会の決勝と同じカードが北信越でも。
富山にこんな日が来るのか・・・。もちろん真剣勝負の秋にだよ。

28 :
明訓は野球部でもある程度の学力がないと入れない。駄目なら文理に行く。

29 :
富山県?雑魚すぎるww野球の話はやめてホタルイカについて語ろうぜ!

30 :
>>29
ホタルイカ(゚д゚)ウマー

31 :
富山の代表なんて東京じゃマニアしかしらねぇぞ。
甲子園に十数回で出てる学校でもだ。それだけ印象薄い。
やっぱり石川との代表決定戦で決めるべきだな。
(それだと5年に一度出れるか出れないかだと思うが)

32 :
2013 北信越高校野球ランキング
 福井>>>>>長野>新潟=石川>>>>>>富山(指定席)

33 :
1年生大会今週末からか。
http://koyaren.el.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2012/10/H24
合同チーム目立つけど、龍谷・大門ってのが画期的だね。

34 :
東京じゃ東京代表すらマニアしか知らないけどな。
甲子園で優勝してニュースになって初めて知るレベル。
富山なんて場所すら知らない奴が多すぎる。
「上の方だっけ?」とかそんな感じ。

35 :
33です。
クリックしても無駄です。失敗しました。

36 :
>>35
あれ、そのままググったら「富山県高野連」が出るから見れたわw

37 :
春江工 優勝!
やってみないとわからんな〜

38 :
>>26
産油国って
アホか 

39 :
>>38
福井でも長い間中堅クラスだったんだけど、ボーイズから有力な選手が集まって
一気に開花した感じやね
論点がズレたヤツは相手にすんなよw

40 :
まさか無名の春江工が頂点とは誰も予想してなかった…
我が富山も頑張れば…きっと…多分…やれ…ないか!(笑)

41 :
春江は夏に確変した富工みたいだな。
来年の夏は無理だろう。

42 :
>>39
ほんまや
能書き野郎はほっとこう

43 :
1年生大会今週からやれよ。って感じやわw
試合ないとつまらんw

44 :
それより、また智辯が招待されるらしいな
某アドバイザー、○商校長の仕業?

45 :
もっとボーイズとか高校野球の下部組織の強化しないと無理だわ
春江工見てそう思った

46 :
>>44
招待試合するなら温かくなってからの方がいいのに…
でも今年の智弁は近畿大会出て無いんだな、とは言っても強いんだけどw

47 :
>>46
ほんと、11月中旬の寒い時期にやらなくてもいいのにね
選手も大変だろうに・・・

48 :
>>45
まったく同意!
シニアが充実してきた新潟が、あっという間に富山を追い越していった
軟式も強いがシニア・ボーイズもまんべんなくある石川、ボーイズ王国・福井、
昔からシニアの多い長野…
シニア・ボーイズ・ヤングと昔よりは増えたが、やはり富山は圧倒的に少ないよなぁ
毎週のように信越・東海・関西(関東)と遠征して肌で向こうの野球を感じるのと、
軟式部活でほとんど県内しか移動しないのとでは、あきらかに差がでてくるのではないかな?

49 :
>>47
それだけ、モチベーションが高いとも言えるな
彼らの動きを見てから冬の雪に閉じるか、春まで待ってから見るのかは、雲泥の差だろうから
福井は、地理的に近畿の優秀なプレイングを北陸では見やすく、これは明らかに有利
新潟だと、逆に関東か
地理の関係ない私立を除くと、どうしても公立は閉じやすい地理のところは厳しい
なので、県内に強力な私学が1つでもあると基準にしやすくなるんだろうな
石川だと遊学館とか
私学は全国と争う力を持とうとするから、台頭すると高知みたいにしばらくは制圧される
ここで公立は、限られた戦力でどう試合するかを考えるようになる
監督を呼ぶのか、有能な人材を確保するのか、整備環境を整えるのか
学園の生徒や先生、地域住民との連動をどうするか
色々考えるようになるだろう
未開拓というのは、ある意味夢あふれる状態ともいえるな
今後どうなって行くのか楽しめる余地がある訳だから

50 :
強くなると同時に、足を引っ張られることもある。
その様な対応もチーム力の一つ。
ここら辺りが、富山の指導者の悩みの一つである。
監督の計画やメンタルをサポートをするプロが必要なんですよ。
それは必ずしも野球の指導者でなくてもよいのです。

51 :
人口が少ないから弱いんじゃねーの?高校野球は諦めるか石川か新潟と合併するしかないね。全国46都道府県にすべき

52 :
リトルシニアやボーイズは充実してるとは言えないが
中学生レベルでは全国でも遜色ない選手が県内ではいることはいる。
けど高校で劣化しちゃうんだよね。
高岡シニア出のヤクルトの荒木もベイの高森も県外高校経由だし。
県内公立に行ってたらプロはなかったろう。
スーパーピッチャーを育成できる指導者が欲しいね。
そういう意味では軟式出身の選手を上手く育成するのは砺波工業の村井監督になるのか。


53 :
>>52
村井氏か、確かに砺波工は例年硬式出身が極端に少ない学校ではあるけどな
近年公式戦で上位へチームを導く安定した手腕は確かに評価できるかもしれんね
ただ、ピッチャーを壊すイメージは付きまとっているがw
硬式クラブが唯一無い、砺波地区でよくやってるわw

54 :
>富山の代表なんて東京じゃマニアしかしらねぇぞ。
>甲子園に十数回で出てる学校でもだ。それだけ印象薄い。

そんなことは無い。

新湊だけは、別格。
ネームバリューはピカイチ。
どんな強豪校でも、甲子園の初戦で「対戦相手が新湊」となれば、ビビる。
全国レベルでも、富山の新湊だけは一目置かれる存在。
富山とは縁もゆかりも無き、神奈川のオレが太鼓判。
新湊だけは、富山と思ってはいけない。侮れば、必ず負けてしまう。
富山の実力ある中学生は、皆、新湊に入学すれば良い。
「オール富山イコール新湊」って、無理なの? 学区ある公立だから無理?


55 :
>>54
寮でも作れば別なんだがね
いかんせん、新湊高校は交通アクセスが不便な所なんだよね
野球部となると練習時間も長く公共交通機関も使えないだろうし
地元・射水や高岡地区から通っている選手は多いけど、富山・砺波地区は
ほとんどいないんじゃないか?

56 :
連投スマン、神奈川と違って田舎の富山は公共交通機関が極端に限定されるんだよ…
(1時間に電車が何本とかバスが1・2本とか)
特に新湊なんか夜9時以降にバスが走ってるのかどうか…w

57 :
>>54
応援ありがと うれしぃわぁ!
今度またでたら応援よろしく。

58 :
新湊はそろそろ統合だろ?
小杉+新湊=射水総合高校 もしくは大門+新湊=射水総合高校

59 :
>>54
だから君がマニアなだけ。
あと誇張しすぎだな。
新湊←これなんて読むの?って反応がほとんどだと思うよ。

60 :
センバツ球春譜に
でまくってるところがそんなマニアなところか?
少なくともNHKじゃ有名だろ。

61 :
>>54
非常にビックリするような 神奈川の方からのコメントですね。
まさか、新湊と対戦=強豪校が「ビビる」! とは。
自演でなければいいんですが…

62 :
新湊が過去に甲子園で勝った享栄、拓大紅陵、京都西、愛工大名電、平安といった面子を見れば、大物食いのイメージはあるわな。特に拓大紅陵は当時優勝候補No.1だった。

63 :
>>54
コイツこんな掲示板に張り付いて
新湊出身の現在神奈川在住がミエミエじゃねえか。
だいたい高校野球なんか地元か関係者か卒業生しか興味ないよ。
それ以外の奴がマニアというんだよ。

64 :
>>63
必死に噛みついてんな、落ち着けよw
ぶっちゃけ、高校野球スレなのに何でお前が張り付いてんだ?
スルーしてりゃいいじゃねーか、ファビョってんじゃねーよwww

65 :
>>58
その校名だと
応援しにくいなぁ (笑 

66 :
君たちの話はほとんどの人が興味ない。
どーでもいい。

67 :
>>66
お前のクダラナイ発言が 一番 どーでもいい。

68 :
北信越大会初戦全滅の雑魚県富山がどうでもいいw
期待してた富一も新潟4位の文理にあのザマだったしなぁ
所詮はお山の大将だったか

69 :
文理じゃなくて明訓だった
どうでもいいけどw

70 :
>>69
つうか、お前本当にどうでもいいわ

71 :
富山県自体がマイナーで地味な県だからねぇ。
祭りなんかもどの県の地方行ってもオラたちが一番って思ってるし
高校野球や地元の名産品なんかも認識はその程度だよ。
ただ高校野球は実績が数字で出るからね。
富山が最弱のベスト3に君臨してるのは事実だ。
甲子園だけじゃなく北信越大会の戦跡みても本当弱い。

72 :
野球太郎という雑誌でラガーさんの今夏の甲子園のベストゲームに
富山工の試合が選ばれていた。
富山工は予想以上に振りが鋭くて特に荒城のホームランは迫力があって
度肝を抜かれたと書いてあった。
ただトンネルでの結末も「これぞ」という感じだったと・・・

73 :
北陸だと、新潟は日本の他地区から警戒される存在
なので、明訓との試合は今後の目安としてはありとは思う
でも、神奈川の人がいきなり書きに来てて驚いた
俺みたいな通りがかりの千葉人と違って、近年結果出しまくってる地域の人が来るんだもんな
数年前に鳥取を見てた頃は岡山や兵庫の人が来てたが、あれは隣県だしな

74 :
>>68
>北信越大会初戦全滅の雑魚県富山がどうでもいいw

どうでも良くない。
(富山県の高校野球は、近年激変するから)

You Tubeにて、チューリップTV⇒富山第一硬式野球部への取材を観て関心した。
恵まれた施設・学校環境、目の輝いた青年監督、・・・・。
富山商・高岡商が没落の一途と辿るとは対照的に、私学の雄である
富山第一が富山県高校野球界の頂点に長く君臨すると思われる。
三年後には、富山県では、富一が(福島で例えれば)聖光学院的存在となる。
(県内公式戦負け無し30連勝とかやってのけるハズ)
遅かれ早かれ、富山第一の一強時代がやってくる。

更に言及すれば、「北信越6強」時代の到来の予感がする。
・啓新(福井)
・敦賀気比
・富山第一
・鵬学園(石川)
・日本文理
・新潟明訓



75 :
ラガーは通ぶって一番マイナーなとこ選んだだけだよ
でも悲観するにはあたらない
富山とは野球を取り巻く状況が酷似している秋田(公立至上・人口減・シニア未整備など)
だって連敗していたにもかかわらず、最近は2011能商で2勝、2012秋商で1勝してる
富山もそろそろ長いトンネルの出口が見えてくるはず

76 :
まあ富一は、春でも夏でも良いから甲子園に出ることだね。そして聖光みたいに1回痛い目にあってこないと真に強くは成れないと思う。

77 :
ドラフトに引っかかる選手っていますか?

78 :
俺も気になってた。

79 :
森本、ハム2位きた

80 :
森本  ハム2位かよ

81 :
森本高評価だな?
俺、正直あっても育成だと思ってた・・・

82 :
実は評価高かったのかw

83 :
富山でもプロ行ける選手育つんだw

84 :
実質的にはドラ1同然なんだよな
大谷が入団するわけないんだから
森本が野球板のハムのネタスレで活躍できるのかと思うと楽しみだ

85 :
日ハムファンだから嬉しい!

86 :
森本何故富山来たんだ
強豪校行けばよかったんじゃないの

87 :
紺田は首だっけ

88 :
>>86
育成目的だろう。高一はそれなりに実績あるし。

89 :
>>87
まだ
日本シリーズ出場資格者に選ばれた
ベンチ入りするかは知らんけど

90 :
森本選手おめ。まさかドラ2とは…。びっくり!高校時代私が見ている時はあまり活躍しなかったが…。プロで頑張れ!

91 :
日ハム・森本2位 オメ!
厳しい世界だけど頑張ってほしい。
日ハムは野手の育成上手いから2〜3年後活躍してほしい。

92 :
まあ森本はでかいからな 将来性だろう

93 :
確かに実質1位だな
しかも日ハムは、これから日本シリーズ出るし、今は色々持ってるっぽいしな
2軍は千葉の鎌ヶ谷だけど、柏とか船橋に挟まれた住宅地ばかりの地味な場所
空気と水が合うのを願ってます

94 :
野球やるには最高の場所だろ。
大体もっと地味で気候最悪な高岡でやってきたんだから。

95 :
鎌ヶ谷施設なめんなよ

96 :
森本、中学時代は大阪・茨木のクラブチーム「ニューヤンキース」(無加盟)に所属か。
KNBかNHKだったか忘れたけど、中学時代はやっぱり無名に近かったみたいだな。
それでも昨日の学校での会見で、「富山県で、高岡第一でやってきてよかった」と言ってたのには
お世辞でもうれしかったわ〜w
プロは厳しい世界だと思うけれど、今後の活躍を切に願うよ。        

97 :
富商の嶋田・下村・藤岡は進路どうなった?
昔は富商は中央とか法政に行けてたけど
最近甲子園行けなくなったせいか進路悲惨だからなwwwww

98 :
>>97
それでも「腐っても富商・高商」(失礼)なんじゃないの?
野球部ってだけで、いろんな大学のパイプがあるイメージなんだが?

99 :
>>74
富一信者の妄想キモすぎ
まあせいぜい夢見てろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【埼玉】花咲徳栄応援スレ10【はなさきとくはる】 (658)
■■■復活 全力疾走 土佐高校 5■■■ (885)
【質実真理】いなべ総合学園Part2【蔦若葉】 (414)
近畿の高校野球314 (353)
神戸国際大学附属硬式野球部を応援しようPART27 (618)
大垣日大 応援スレ 11 (944)
--log9.info------------------
【MoE】新要素・パッチ情報 113M Byte (358)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【2396】 (1001)
【PSO2】BANされた奴ちょっと来い 2BAN目 (270)
【PSO2】ソロぼっちのPSO2【16ぼっち目】 (801)
【PSO2】ハンター総合スレ【115】 (277)
【PSO2】強化とか属性アップとか特殊追加スレ+22 (621)
【PSO2】ヒュマ男スレ (257)
【MoE】ペット下僕 -191匹目-【R】 (547)
● mabinogi -マビノギ- らん豚が6198匹 ● (483)
■-Master of Epic- Day5384 (1001)
Wizardry Online ウィザードリィ プリーストスレ13 (229)
Wizardry Online ファイター専用スレ B20F (498)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【2395】 (1001)
【PSO2】森林100周したエコーのマムコの匂い (1001)
【MoE】スキル相談、構成晒しスレ 25キャラ目 (266)
【PSO2】緊急クエストスレ65 (566)
--log55.com------------------
【竹野内豊】 With Love 【田中美里】 2
大好き!五つ子
ブレイクする!と思ったのにブレイクしなかった役者
101回目のプロポーズ †††第4楽章†††
【白金】ごくせん 8代目【慎・クマ・内山・南・野田】
教師びんびん物語
【石立鉄男】パパと呼ばないで3【ちー坊】
西部警察で出したかった俳優