1read 100read
2013年02月昔のPC320: 【FD,MIEL,WTERM作者】出射 厚氏にお礼を言うスレ (240) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中古PCのためのドライバ提供スレ (821)
★☆★ 昔のゲーム ★☆★ (443)
古いディスプレイ使ってる? (597)
●思い出の広告&CM● (226)
VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (822)
あれ?零式ってどうなったんですか? (527)

【FD,MIEL,WTERM作者】出射 厚氏にお礼を言うスレ


1 :2005/10/09 〜 最終レス :2012/08/18
PC-98全盛時代に
FD(ファイル管理ソフト)
MIEL(今で言うテキストビューアー+ファイル管理)
WTERM(あまりにも有名な通信ソフト)
を作成された出射厚氏がお亡くなりになられていたようです。
ですので、お世話になった方は、お礼を書き込みましょう。


2 :


3 :
ソース
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/09/0047237

4 :
WTERMの作者は別の方ですよ。。。

5 :
>>1
一緒くたにすんな。


合掌

6 :
これ使うようになってから、ただのゲームマシンだった俺の98がPCになったよ。
じきにFILMTNに代えちゃったけど、FDは偉大なソフトでした。

7 :
「WinFD」 Webサイト http://www.starseed.ne.jp/winfd/ によると、MS-DOS時代に人気を博し
た著名フリーソフトウェア FD(File&Directory tool) の作者である出射厚(いでいあつし)さんが、
昨年11月に脳腫瘍のため逝去していたことが分かった。
アセンブラ(OptASM)でプログラミングされたFDは、その軽快なレスポンスや優れた操作性から、
PC-98用のファイル管理ソフトとしてパソコン通信や雑誌付録を通じて広まった。さらに、作者に
よるDOS/V版への移植や、有志による各種プラットフォームへの移植を経て、90年代前半の
MS-DOS全盛期に最も多く利用されたファイル管理ソフトの1つであった。
当時の国産フリーソフトウェアにおいては、圧縮解凍ソフトのLHA(吉崎栄泰氏作)や、パソコン
通信ソフトのWTERM(井上博嗣氏・関口潔氏作)と共に定番ソフトとして絶大な人気を誇った。
(文責:ネットペテン師 ことパソコン通信オタクの kawa)
関連 Slashdot http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/09/0047237

8 :
98時代はずっとFDユーザでした
懐かしいなぁ。合掌。

9 :
今も98弄るときはFDが必須です。
合掌。

10 :
漏れもお世話になりました.
98からDOS/Vへ移行するときも,FDのおかげでやりやすかったな‥‥
安らかにお眠りください.合掌.

11 :
既にニュー速+では2スレ目に突入
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/

12 :
まー、過疎板だからなぁ。
でもその分長生きはするな、このスレ

13 :
折角の追悼スレなのに(^_^;)

14 :
>>13
そのパソコン通信みたいな顔文字はやめなさい(T_T)
でもほんと、FD使い倒したよな。合掌。

15 :
>>14
パソコン通信みたいなって・・・UOでは普通に使ってた様なTT

16 :
(^_^;) <- 今時使ってるのはマァブぐらいのもんだ。

17 :
^^;

18 :
こっちにも書いておこう。
FD作ってくれてありがとうございました。

19 :
昔よく使ったフリーソフト
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1028427678/

20 :
今ようやく知りました。
脳腫瘍だったとは…
FDには本当にお世話になりました。
ご冥福をお祈りします。

21 :
43 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 03:15:37 ID:7npYCT6k0
ガンダムで言えばホワイトベースみたいなもんだな。
あらゆる行動の中心となったソフトだった。

22 :
お世話になりました。









それにしてもMSのDOS SHELLは糞でしたよね。

23 :
過疎板だと知りつつN即+から出張カキコ
出射さんの名前は歴史にしっかりと刻まれてます。
ありがとうFD+MIEL、ありがとう出射さん。

24 :
N速+からきますた。出射さんありがとう
    
合掌

25 :
>>24
「友情ソフト」なんて文章を自作プログラム?に付けて配布したことを思い出した。
これは出射さんのFDに大きく影響を受けていて、ネットワークに大きな未来を感じたからだった。
実際、漏れの人生はこれと一緒だったと言っても過言じゃない。ご冥福をお祈りいたします。合掌!

26 :
大変お世話になりました。
今でも使うときありまふ。
これからも、感謝し続けることでしゃう。
ご冥福をお祈りいたします。

27 :
FDなしでは仕事にならなかった。
こんな便利なソフトが無料で使えるなんてと感動したものでした。
ご冥福をお祈りいたします。

28 :
仮称:FD大感謝の住人が物凄い勢いでWikipediaを弄るスレは、
今の状態じゃ立てられないみたいなので、こっちに転記する形で
残すべき情報をまとめて行きたいと思います。
ソースは以下です。
【フリーソフト界の巨星堕つ】FD作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと共にMS-DOS時代の人気国産フリーソフトの1つ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128850046/
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/
FD (ファイル管理ソフト)という項目がWikipediaに現在執筆中です。ご苦労様です。その支援をしたいと思います。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FD_%28%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%29

29 :
>>28
まず貴重な開発経緯が、ゆかりの方から紹介されたのでそれからです。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/743 から
> 251=361=414=675は私です。
>
> >>592
> 以前書いたものです。
>
> 以下長文ですみません。
>
> NECのPC-9801が全盛の時代そしてDOS/Vの黎明期にMS-DOS(PC-DOS)に
> 必須アイテムだった、FDの作者出射氏が病床に臥せっています。FDの開発を
> 近くで見ていた一人として開発の思い出話を書いてみたいと思います。
> FDの開発は1989年に始まりました。その当時出射氏はファイル管理TOOLに
> DM(ディスクメンテナー)を使用していたのですが、他人の作ったプログラムのため、
> 操作や速度に不満を感じていました。
> その後、烏城無線というパソコンショップ常連の晴田氏が「DIRQ」というディレクトリーや
> ファイルにコメントをつけられるファイル管理ソフトを
> 発売されたばかりのMS-Quick BASICで作成しソースも公開してくれました。
> このDIRQのコメント機能を削除した「DIRM」を出射氏は高速化と機能アップをしたのです。
> しかし作成言語がQuick BASICのため速度UPにも限界があり、しかもランタイムを
> 必要とするためQuick BASICの実行ファイルも大きくなってしまい、出射氏はどうも
> 納得がいかないようでした。
> そこで一念発起してオールアセンブラーでファイル管理TOOLを開発することを決意しました。
引用形式にしない方がいいのかな?


30 :
>>29
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/750 から
> まず取り掛かったのが画面表示部分です。画面表示が出来なくては動作の
> 検証もできません。最初はファイル一覧とカーソルの移動しか出来ませんでした。
> (画面表示ができれば後は機能を実装していけばいいだけですし)
> 私が出射氏から最初にFDを見せてもらったのもこのバージョンです。
> この後FDの基本機能を実装していくのですが、FD内部で処理ができるまでは
> コマンドライン渡しでDOSに実行させていました。
> 最初に使ってみてくれと渡されたのはVer0.5ぐらいだったと思います。
> 0.90で基本部分が完成しこのころからFile View機能を内蔵するため、
> 別プログラムで「miel」の開発が始まりました。
> 「miel」も形になったころFDに内蔵されました。
> これでファイルの中身の表示を別プログラムに頼らなくてもよくなったわけです。
> 「miel」を内蔵したことによりFDの実行サイズが1セグメントに収まらなくなってきたので
> セグメントを越えて実行するように内部使用を変更したのもこの頃だと思います。
> またCOMとEXEに分離し子プロセスの実行時にメモリーをなるべく解放するように
> 仕様変更したのもこの頃です。


31 :
>>30
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/767 から
> Ver1.04で仮想ドライブにも安定した対応が出来るようになった
> (それまではFATを直接読みに行くだけだった)のでNIFTYで公開されたのが
> このバージョンです。NIFTYで公開されるまではUJO-NETでのみの公開でした。
> 1.06ではユーザーカスタマイズを可能にし、使用者が画面表示の色や
> よく使うプログラムを各キーに割り当てることが出来るようになりました。
> FDはファイルがアーカイバファイルの場合はFile VIEW時にアーカイバ収納
> ファイルを表示する使用になっているのですが、拡張子がISHの時
> ISH(テキスト<->バイナリ相互変換TOOL)を呼び出す仕様になっていました。
> しかも隠し機能で拡張子がMAJの時今となっては存在すらも知る人が少ない
> MAJO(ISHと同じテキスト<->バイナリ相互変換TOOL。ISHよりも文字化けによる
> エラーに強く、しかもFILEが順番に並んでいなくても復元出来るなど利点があった。
> PC-VANのQLDフォーラムの管理人「魔女」氏が開発公開していた。)にも
> 対応していました。1.06でカスタマイズが可能になったことからMAJ隠れ対応は
> 外されカスタマイズで使うことに変更されました。

32 :
>>31
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/782 から
> Ver20.0でTree対応になりましたが、このTreeをどう表示するか、どう動作させるかは
> ずいぶん試行錯誤していました。速度が速くしかも使いやすくなくてはいけない。
> 最終的には公開された表示方法に落ち着いたのですが、Tree取得時に時間がかかるという
> 問題は一度取得したTreeをファイルとして書き出しておき、その書き出したファイルが
> 存在する場合はそのファイルを読み込みTree取得の時間を省略するということになりました。
> Ver2.10でFILE VIEW 64KBの制限が解除され、それまでの64KB一括メモリー読み込みから
> FILEポインタでアクセスするように変更され大きなFILEでも最後までVIEW出来るようになりました。
> Ver2.13でそのころ発売になったPC-9801XL2やH98のハイレゾ表示に対応しました。
> PC-9801のハイレゾ表示はフォントに24どっとの明朝系の表示を使っていて
> (普通の98は16ドットのゴシック計のフォントを使っていました)
> 出射氏はこのハイレゾ表示をずいぶん気に入っていて、ノーマル表示のフォントを
> 「ハリガネを曲げたような文字」と揶揄していました。


33 :
>>31
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/790 から
> そして幻のVer2.14。FDのドキュメントの履歴からも消され出射氏も無かったことに
> しておきたいのでしょうが、Ver2.14は存在しました。
> このバージョンは1990年2月14日(バレンタインデー)に何を思ったのかたまたま
> バージョンナンバーが合致したため、わざわざ日にちをあわせてVer2.14バレンタイン
> バージョンとして公開したのです。ところが公開してからすぐこのVer2.14には致命的なバグ
> (どんなバグだったか忘れました)があることが判明し、あわてて公開中止し改めて16日に
> 2.15として出したのが履歴に残っているのです。このため履歴では2.13から2.15になっていますが
> 2.14は確かに存在したのです。(多分2時間ぐらいの存在だと思います)
>
> この後大きな仕様変更はなく、バグフィックスでVerが上がっていきました。
> 雑誌でも次々取り上げられパソコンを使う上では必須TOOLとして定着していき、
> FDの使い方を紹介した本も販売されました。
> 1992年ごろよりパソコン界の黒船DOS/Vの時代がやってきたのです。
> 出射氏はこのDOS/V(IBM PC)にもすぐに飛びつきなんとDOS/V用のFDを作成し、さらに当時
> 流行りだったV-TEXTにも対応し一画面にたくさんのファイルを表示することが可能になりました。


34 :
>>33
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/801 から
> このころより開発のメインがNEC-PC98シリーズからDOS/Vに変わり98シリーズのヴァージョン
> アップはDOS/V版のおまけみたいになってしまいました。98シリーズの未来を予言するような事態でした。
> この後のバージョンUPはゆっくりとしたペースで進みVer3.00でネットワークドライブに対応し、
> バグフィックスを経て1995年9月24日に公開されたVer3.12で開発はストップしています。
> 足掛け6年半にわたって開発が続いていたことになります。
>
> DOS時代パソコンで使うファイル管理TOOLはFD以後もたくさんのフリーソフトが作られましたが、
> FDが一番よく使われていたと思います(NIFTYのダウンロード数等より)。
> FDを開発するときに動作速度と操作性が最も重視されましたが、これが多くのユーザーに受け入れられる
> 理由となったのだと思います。
> Windowsの時代となりFDを使うこともなくなりましたが「WINFD」がFDの血脈をついでこれからも
> FDというものがあったという記憶を残してくれることでしょう。
>
> 終わり
>
> 記憶で書いているので誤っているところもあると思いますが、こんなところです。
> 誤りに気づいた方は教えてください。私もしりたいですし。
>
> そうそう、開発はOPTアセンブラーを愛用していました。
>
> 出射氏は映画も大好きで SW EP3を見ることができなかったことが心残りだと思います。

35 :
既にお読みの方が多々おられたかもしれませんが、
ニュー速はすぐに読めなくなるので、こちらの方に僭越ながら
紹介させていただきました。お役に立てれば望外の喜びです。

36 :
 +    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

37 :
DOS時代を知らない私は、今日、初めてFDを知りました。
3時間ぐらい前に、WinFDを使ってみたのですが…、もう手放せません。
動作のサクサク感が、Explorerでは味わえないです。
故人にはお礼を言いたいです。ありがとうございます。

38 :
>>37
あっちにも書いたけど、他のファイラーとは明らかに処理が違う。
だから、出射さんが、直人さんのやつだけにWinFDの名を許したんだと思う。
FD信奉者だった漏れは特にそう思う。だから、WinFDだけはその後継と認める。

39 :
'''FD'''は、[[フリーウェア]]の一つ。[[パーソナルコンピュータ]][[PC-9800シリーズ|PC-9801]]の
[[MS-DOS]]上で動作するファイル管理ソフトウェアである。
当時の[[MS-DOS]]には、現在見られるようなエクスプローラやファイラと呼ばれるファイル管理
ソフトウェアは皆無に等しく、コマンドライン上でDIRコマンドを使って調べてはCDコマンドで戻る、
といった非効率的な操作を繰り返すのが一般的であった。しかし、このソフトウェアの登場に
よってMS-DOSのファイル管理は劇的に変化する。
FDは出射厚によって1989年に開発が始められた。作者である出射厚が、それ以前のファイル管理
ソフトウェアの操作性や速度に不満を感じていたことがきっかけであるという。Ver1.04で[[パソコン
通信]]のネットであるNIFTYに公開され、Ver1.06でユーザーによるキー設定などが可能になり、
Ver20.0でTree対応となり、Ver3.00でネットワークドライブに対応。この後、大幅な仕様変更は
行われず、いくつかのバグフィックスを経て、1995年9月24日に公開されたVer3.12により、6年半に
及ぶ開発に終止符が打たれた。
FDというソフトウェアに対する反響は極めて大きく、商用パソコン通信ネットから無料の地方の
草の根BBSにいたるまで転載が行なわれ、パソコン通信を行なわないPC-9801ユーザーにも
パソコン情報誌の付録という形で普及していった。MS-DOS時代にお世話になった人も多いであろう。

40 :
OPTアセンブラで書かれていることもあって非常に軽快、開発当初から重視された操作性も
優れていたため、PC-9801版に加えて[[DOS/V]]版なども作られ、また有志たちによりさまざまな
プラットフォームにも移植された。また、FDの影響を受けて誕生したファイル管理ソフトは多く、
一般にファイラーと呼ばれるジャンルを形成した。その操作性の良さが手に馴染んで、
[[Microsoft Windows 3.x|MS-Windows3.1]]、[[Microsoft Windows 95|Windows95]]の
エクスプローラーよりもMS-DOSのファイラーに似たオンラインソフトウェアを望むユーザーも
多く見られた。日本のソフトウェア文化史上において、[[LHA]]などと共にMS-DOS時代のフリー
ウェアを代表するソフトの一つである。
FDの作者である出射厚は、[[2004年]][[11月7日]]20時41分、[[脳腫瘍]]の為、[[神奈川県]]
[[綾瀬市]]綾瀬厚生病院にて死去した。<!--ご冥福をお祈りすると同時に、深い感謝の念を
お送りする次第である。 気持ちはわかりますが、規約により個別の謝辞はコメントとさせて
頂きます-->彼の最後のPCには移植されたWinFDが搭載されていたという話である。出射厚は
他にもMIELなども作成しており、DOS時代に大きな足跡を残していったといえる。
==外部リンク==
*[http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/09/0047237 DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報(スラッシュドット・ジャパン)]
[[Category:フリーソフトウェア|FD]]

41 :
プロジェクトXあたりで取り上げられないかな?
「その時,出射は言った.
『アセンブラーだ.アセンブラーのスピードなら実用になる』(田口トモロヲ風に)」


42 :
> 1995年9月24日に公開されたVer3.12により、6年半に及ぶ開発に終止符が打たれた。
3.13が最終だという指摘があったな。開発期間も修正しないと。
> 移植されたWinFD
WinFDを移植版とすることには違和感を感じる。
普通、移植というとオリジナル版のソースを元に別のOS用のものを作ることを指すと思う。

43 :
>>41
やらせやらないと持たないくらいネタ切れで終了じゃ中田?
現行スレ
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128951127/l50

44 :
>>42
> 普通、移植というとオリジナル版のソースを元に別のOS用のものを作ることを指すと思う。
その辺、確かに微妙なんだけど、漏れはそう言いたいんだ。WIndows版のFDと。
それまでは、Windowsでも頑なにFDしか使っていなかったくらいだから。
そもそも、Windowsが嫌いで何でもDOSで使っていたくらいだった。95時代は。

45 :
>>38
だったらフリーだな。
せあにしている時点で論外。

46 :
>>42
>普通、移植というとオリジナル版のソースを元に別のOS用のものを作ることを指すと思う。
おまえ本当に昔のPC板の住人か?

47 :
>>46
これ読んで思った。やっぱりおかしいって。
ソースがあるやつなんて、昔は余りなかった。
だから、いわゆるLook&Feel(見栄えと使い勝手?)を似せるしかない。
元がUNIXのツールは、jgawkの移植とかであったようにソースを手直しするような、
移植があったように思う。

48 :
>>29
誠に僭越ながら、字句の訂正をさせていただきます。
それ以外は、これではしません。書いてくださった方に対して失礼ですから。
と書いて、自分でも誤字に気が付かないと、大恥だあ・・・。_| ̄|○
【開発経緯】の叩き台(誤字修正版)
以前書いたものです。
以下長文ですみません。
NECのPC-9801が全盛の時代そしてDOS/Vの黎明期にMS-DOS(PC-DOS)に
必須アイテムだった、FDの作者出射氏が病床に臥せっています。FDの開発を
近くで見ていた一人として開発の思い出話を書いてみたいと思います。
FDの開発は1989年に始まりました。その当時出射氏はファイル管理TOOLに
DM(ディスクメンテナー)を使用していたのですが、他人の作ったプログラムのため、
操作や速度に不満を感じていました。
その後、烏城無線というパソコンショップ常連の晴田氏が「DIRQ」というディレクトリーや
ファイルにコメントをつけられるファイル管理ソフトを
発売されたばかりのMS-Quick BASICで作成しソースも公開してくれました。
このDIRQのコメント機能を削除した「DIRM」を出射氏は高速化と機能アップをしたのです。
しかし作成言語がQuick BASICのため速度UPにも限界があり、しかもランタイムを
必要とするためQuick BASICの実行ファイルも大きくなってしまい、出射氏はどうも
納得がいかないようでした。
そこで一念発起してオールアセンブラーでファイル管理TOOLを開発することを決意しました。

49 :
>>30
まず取り掛かったのが画面表示部分です。画面表示が出来なくては動作の
検証もできません。最初はファイル一覧とカーソルの移動しか出来ませんでした。
(画面表示ができれば後は機能を実装していけばいいだけですし)
私が出射氏から最初にFDを見せてもらったのもこのバージョンです。
この後FDの基本機能を実装していくのですが、FD内部で処理ができるまでは
コマンドライン渡しでDOSに実行させていました。
最初に使ってみてくれと渡されたのはVer0.5ぐらいだったと思います。
0.90で基本部分が完成しこのころからFile View機能を内蔵するため、
別プログラムで「miel」の開発が始まりました。
「miel」も形になったころFDに内蔵されました。
これでファイルの中身の表示を別プログラムに頼らなくてもよくなったわけです。
「miel」を内蔵したことによりFDの実行サイズが1セグメントに収まらなくなってきたので
セグメントを越えて実行するように内部使用を変更したのもこの頃だと思います。
またCOMとEXEに分離し子プロセスの実行時にメモリーをなるべく解放するように
仕様変更したのもこの頃です。

50 :
>>31
Ver1.04で仮想ドライブにも安定した対応が出来るようになった
(それまではFATを直接読みに行くだけだった)のでNIFTYで公開されたのが
このバージョンです。NIFTYで公開されるまではUJO-NETでのみの公開でした。
1.06ではユーザーカスタマイズを可能にし、使用者が画面表示の色や
よく使うプログラムを各キーに割り当てることが出来るようになりました。
FDはファイルがアーカイバファイルの場合はFile VIEW時にアーカイバ収納
ファイルを表示する仕様になっているのですが、拡張子がISHの時
ISH(テキスト<->バイナリ相互変換TOOL)を呼び出す仕様になっていました。
しかも隠し機能で拡張子がMAJの時今となっては存在すらも知る人が少ない
MAJO(ISHと同じテキスト<->バイナリ相互変換TOOL。ISHよりも文字化けによる
エラーに強く、しかもFILEが順番に並んでいなくても復元出来るなど利点があった。
PC-VANのQLDフォーラムの管理人「魔女」氏が開発公開していた。)にも
対応していました。1.06でカスタマイズが可能になったことからMAJ隠れ対応は
外されカスタマイズで使うことに変更されました。
> ファイルを表示する使用になっているのですが、拡張子がISHの時
使用 -> 仕様

51 :
>>32
Ver2.00でTree対応になりましたが、このTreeをどう表示するか、どう動作させるかは
ずいぶん試行錯誤していました。速度が速くしかも使いやすくなくてはいけない。
最終的には公開された表示方法に落ち着いたのですが、Tree取得時に時間がかかるという
問題は一度取得したTreeをファイルとして書き出しておき、その書き出したファイルが
存在する場合はそのファイルを読み込みTree取得の時間を省略するということになりました。
Ver2.10でFILE VIEW 64KBの制限が解除され、それまでの64KB一括メモリー読み込みから
FILEポインタでアクセスするように変更され大きなFILEでも最後までVIEW出来るようになりました。
Ver2.13でそのころ発売になったPC-9801XL2やH98のハイレゾ表示に対応しました。
PC-9801のハイレゾ表示はフォントに24ドットの明朝系の表示を使っていて
(普通の98は16ドットのゴシック系のフォントを使っていました)
出射氏はこのハイレゾ表示をずいぶん気に入っていて、ノーマル表示のフォントを
「ハリガネを曲げたような文字」と揶揄していました。
> Ver20.0でTree対応になりましたが、このTreeをどう表示するか、どう動作させるかは
Ver20.0 -> Ver2.00
> PC-9801のハイレゾ表示はフォントに24どっとの明朝系の表示を使っていて
24どっと -> 24ドット
> (普通の98は16ドットのゴシック計のフォントを使っていました)
ゴシック計 -> ゴシック系

52 :
>>33
そして幻のVer2.14。FDのドキュメントの履歴からも消され出射氏も無かったことに
しておきたいのでしょうが、Ver2.14は存在しました。
このバージョンは1990年2月14日(バレンタインデー)に何を思ったのかたまたま
バージョンナンバーが合致したため、わざわざ日にちをあわせてVer2.14バレンタイン
バージョンとして公開したのです。ところが公開してからすぐこのVer2.14には致命的なバグ
(どんなバグだったか忘れました)があることが判明し、あわてて公開中止し改めて16日に
2.15として出したのが履歴に残っているのです。このため履歴では2.13から2.15になっていますが
2.14は確かに存在したのです。(多分2時間ぐらいの存在だと思います)
この後大きな仕様変更はなく、バグフィックスでVerが上がっていきました。
雑誌でも次々取り上げられパソコンを使う上では必須TOOLとして定着していき、
FDの使い方を紹介した本も販売されました。
1992年ごろよりパソコン界の黒船DOS/Vの時代がやってきたのです。
出射氏はこのDOS/V(IBM PC)にもすぐに飛びつきなんとDOS/V用のFDを作成し、さらに当時
流行りだったV-TEXTにも対応し一画面にたくさんのファイルを表示することが可能になりました。

53 :
>>34
このころより開発のメインがNEC-PC98シリーズからDOS/Vに変わり98シリーズのヴァージョン
アップはDOS/V版のおまけみたいになってしまいました。98シリーズの未来を予言するような事態でした。
この後のバージョンUPはゆっくりとしたペースで進みVer3.00でネットワークドライブに対応し、
バグフィックスを経て1995年9月24日に公開されたVer3.12で開発はストップしています。
足掛け6年半にわたって開発が続いていたことになります。
DOS時代パソコンで使うファイル管理TOOLはFD以後もたくさんのフリーソフトが作られましたが、
FDが一番よく使われていたと思います(NIFTYのダウンロード数等より)。
FDを開発するときに動作速度と操作性が最も重視されましたが、これが多くのユーザーに受け入れられる
理由となったのだと思います。
Windowsの時代となりFDを使うこともなくなりましたが「WINFD」がFDの血脈をついでこれからも
FDというものがあったという記憶を残してくれることでしょう。
終わり
記憶で書いているので誤っているところもあると思いますが、こんなところです。
誤りに気づいた方は教えてください。私もしりたいですし。
そうそう、開発はOPTアセンブラーを愛用していました。
出射氏は映画も大好きで SW EP3を見ることができなかったことが心残りだと思います。
> Windowsの時代となりFDを使うこともなくなりましたが「WINFD」がFDの血脈をついでこれからも
WINFD -> WinFD
> Ver 3.12 09/24 3.11で生じたバグの修正
> Ver 3.13 1996/12/12 Findの仕様変更,バグの修正
という感じで、毒にはあるのですが、これは修正すべきなのでしょうか?
原文を尊重し指摘だけに留め、今はこのままにしておきます。

54 :
ああーっ、久し振りに緊張した・・・。
まだ抜けている誤字等があったら教えていただければ幸いです。

55 :
WinFDだけは、勘弁してくれ。

56 :
このソフトのドキュメントはすごい読みやすかったよな。
2.32が基本だったけか?
これの改造版がいっぱい有ったような?

57 :
FDClone使ってる人はいないのかな?
FDがそのまんま進化した感じで便利だと思うけど。

58 :
BSDで使ってるよ。

59 :
>>53
> バグフィックスを経て1995年9月24日に公開されたVer3.12で開発はストップしています。
> 足掛け6年半にわたって開発が続いていたことになります。
執筆者から以下のように訂正したい旨ご連絡いただいたので、補正しておきます。
バグフィックスを経て1996年12月12日に公開されたVer3.13で開発はストップしています。
約8年に渡って開発が続いていたことになります。
後は、直接直してもらった方がいいでしょうか。

60 :
Wikipediaの開発年数を約8年に修正しました。

61 :
>>60
修正ご苦労様です。NIFに公開という話が書いてありますが、
初めはプロトタイプは作者の地元のUJO-NETで公開されたという記述は
入れた方がいいと思いました。如何でしょうか? 開発秘話に入れますか?

62 :
>>34
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128951127/789
> FDの開発の話を書いた者です。
>
> 3.13を忘れていたのはすみません。あの文章を書いたときに確認したつもりだったのですが、
> なんで見落としてたんだろう。
> 最後の2行は
>
> バグフィックスを経て1996年12月12日に公開されたVer3.13で開発はストップしています。
> 約8年に渡って開発が続いていたことになります。
>
> と訂正してください。
> 他にも間違っている所はどんどん修正していただけたら助かります。
> 誤字が多いのは恥ずかしいですし。
あう、改行大杉・・・。分けます。

63 :
>>62
上のの続き。
> 追加の話
> FDには98版のみBackup機能がありますが、これは出射氏がFDを開発する前に
> 作って使っていたバックアッププログラムをついでに取り込んだものです。
>
> ファイル一覧の画面両サイドの線ですがデフォルトはDOS/V版が「あり」
> 98版では「なし」になっています。
> 画面両サイドの線が入った最初のバージョンではDOS/V版・98版両方ありにして
> 公開したのですが、98版を見るとなぜか、かっこ悪い。
> 次のバージョンからは98版はデフォルトでなしになりました。
>
> それから私はFDの開発初期から関わってたというより、開発していく出射氏を
> 横から見ていたという感じです。横から好き勝手な意見や要望を言っていました。
>
> 出射氏にWinFDについてきちっと聞いたことはないのですが、いつも使っていたのは事実です。
> ディスクトップもノート(これもこだわりがあってVAIOしか買わなかった)もWinFDを
> 入れていてファイル操作はいつもこれでやっていました。

64 :
>>62
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128951127/791
> WIN版のFDは全く作る気がなかったので、他の人が作ってくれて助かったと思っていたのでは
> ないかと思います。レジストしていたのかどうかはWinFDの作者さんしかわからないのですが、
> 作者さんから許可をもらって使ってるんだろうな、ぐらいに私は思っていました。
> IBM/PC用にFDの英語バージョンを作った時に海外向けにはFDをシェアにしようかな
> と言っていたこともあるのでシェアウェアを毛嫌いしていたわけではないと思います。
> 自分が便利に使えれば後のことは関せず、ご自由にどうぞというスタンスだった気がします。
>
> RBBSについては
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/930
> で書かれている
>
> >>801では無いがRBBSの「転送」の概念あたりでもめてた気がする。
> >>RBBSの自動転送が無断転載に当たるとかなんとか。
>
> これが正解だと思います。この文章を読んで、出射氏がこのようなことを
> 言っていたのを思い出しました。
> いいかげんなことを書いてすみません。
>
> >>503
> > 誰かこのスレ印刷してご家族に送ったらどうだ?
>
> WinFDの作者さんに連絡した甥っ子さんもこのスレを見ているので
> 皆さんのお気持ちは伝わっていると思います。

65 :
原文を尊重し、そのままにしておきます。 後は、Wikipedia執筆隊に全てお任せします。ぺこり


66 :
>41
そーだ。プロジェクトXだ。
事前に宣伝してどれだけの視聴率とれるか
試してクリ!
NHK! はよやれ! 視聴料払ってやるからさぁ

67 :
WOWOWやCSじゃあるまいしNHKに視聴料というものはありません。
視聴率に左右される番組作りをしているわけでもありません。
要望が多ければ検討されるだけの話ですがテレビでやるほどのことでも
ないような…。関連する話題も含めた本を出すことはできるでしょうが
それでも数千部行けばいい方だと思います。ネットで十分評価されていますし
知る人ぞ知る、知る人の心に残る無名の人でもよいのではないでしょうか。

68 :
俺は68ユーザーだったからあんまり印象は無いけど
FDの思想を受け継いだフリーウェアが沢山出てたから感謝の意を込めて追悼カキコ

69 :
プロジェクトXは年内打ち切り

70 :
Wikipedia執筆隊の皆さん、「FD支援ツール」の項目を作ってくれませんか?
漏れじゃ、うまく作れないので。あれば、そこに書くことは出来ると思うので。
あと、「開発秘話」という項目もお願いします。こっちに貼ってきたあの文章のまとめで。

71 :
過去ログを読み返していて、エピソードがあったので貼っておきます。
Wikipedia執筆隊の皆さん、頑張ってください。応援だけしか出来ないけど。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/287
> 287 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 23:57:53 ID:BjvwhPG70
> >>254
>
> ディレクトリコピーは絶対にやらんと言ってた。
>
> ゲームも大好きで、ファルコム・アリス・エルフの
> ゲームは欠かさずPLAYしていました。

72 :
>>71
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/494
> >>461
> ソースは『PC-9801版MS-DOS定番フリーソフトウェア集(1993/2/10第3版)』
> 1948年7月21日岡山で生まれる。岡山市内在住、既婚。職業は弱電関係のサービス。
> 何にでも興味を示す性格から、趣味は多いが、最近腰を患って、スポーツ関係は駄目。
> パソコンでは、日本語の壁を越えた、DOS/VとAT互換機に夢中になっている。
>
> …書いちゃっていいのかな?

73 :
似たような讃辞の言葉は何度も書き綴られていましたが、
それを今更拾うのは大変なので、気が付いたものだけ貼っておきます・・・。
漏れも「空気のような」ソフトだと何度も書いていましたが。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/370
> FDを使えるようになった時は、
> 自転車に乗れるようになった時と
> 同じくらい、世界が違って見えた。
>
> こんな便利なものが、この世にあったなんて。
> ただ、このひと言。
>
> やがて世は車に変わり、FDを使う機会も減るが、
> それでもFDは使われ、自転車も廃れなどしない。
>
> FDは漏れにとって、98の中での自転車だった。
> 何もかもが軽快で美しく、そして素早かった。
> 機能美という言葉は、FDにこそふさわしい。

74 :
>>73
これもいいなあ。漏れ的には、WX2が入っている点が尚更・・・。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/427
> 「パソコンを使う」とは「FDを使う」とほぼ同義だった。
> みんなと同じようにAUTOEXEC.BATで自動起動してた。
> 電源切るまで終了させる必要がなかった。
> だってFD一本がファイラーとランチャーとビューワーを兼ねていたから。
> DOSプロンプトを見ると外に裸で放り出されたような寂しさと心細さを覚えた。
> Win3.1なんて多色画像観賞用ソフトでしかなかった。
> FD+Vz+KmTerm+WX2のセットがあればどこまでも遠くへ行けた。
> その翼の根元にあったのは間違いなくFDだった。
>
> 本当にありがとう。そして、さようなら。


75 :
>>74
出射さんのお人柄がよく伝わってきますね。エロい好々爺という感じがします。
だけど、エロイというのは元々、好々爺に含まれている気がしますね・・・。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/442
> いつの間にか亡くなられていたんですね。
>
> 13年くらい前に出射さんと1ヶ月くらい毎日お目にかかる機会が
> あったんですけど、この人、本当に記憶に残る人です。
> いつも笑顔で人に接して、たぶん、自分のことよりも他人のことを
> 考えたり気遣ってしまう人なのでは?と思いました。
> 滅多にいないけど、純粋無垢で無私のあまりだんだんと落ちぶれて
> いってしまう人っているじゃないですか。わたしにはそんな感じの人
> に見えました。なので記憶にすごく残ってます。
>
> おそらく、「出射さんが嫌いだ!」という人はいないでしょう。
> 「悪口を言いたくなる」という面がまったく無い人でした。こういう人
> も珍しいのではないでしょうか。
>
> このスレに書き込んでいる方で、出射さんに接したことのない方
> には、FDなんかよりも出射さんの人柄の方が百倍素晴らしかった、
> と言いたいです。
>
> きっと天国で、あのちょっとはにかんだような笑顔で、このスレを読
> んでいらっしゃるんだな、と思います。ご冥福をお祈りいたします。。

76 :
>>61
> 初めはプロトタイプは作者の地元のUJO-NETで公開されたという記述は
うわーっ、ちゃんと反映されている。ここって読まれていたのか。有難うございます。
ということで、内容充実のために、コツコツとまた貼っていこう。

77 :
>>76
既に記述はされているけど、確実なソースとして貼っておきます。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/482
> 482 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 12:19:48 ID:uGK3hYV70
> ■出射厚(いでいあつし)さん
>
> 平成16年11月7日 20:41 脳腫瘍の為、神奈川県綾瀬市綾瀬厚生病院にて死去
> ---
> 1995年頃のNifty-SYSOPプロフによると 岡山県 岡山市在住、使用端末:i486DX2-66 AT互換機.
> ---
> 1948年(昭和23年)生。享年56(未確認)


78 :
> FDは出射厚(いでい あつし)が1989年に開発を始めた。当時あったファイル管理ソフトウェアの操作性や速度に、
> 出射が不満を感じていたことがきっかけだったという。
この後に、開発秘話としてここに貼ったものを記述するといいと思います。

79 :
>>75
こういう感じの讃辞の声を入れるといいのかも。ただ、Wikipediaだと合わないのかもなあ。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/583
> 昔、出射厚さんにメールを出した・・・。FDのバグレポート。
> 「気づいているので、次で直します。」
> みたいな簡潔な3行程度の返事をもらって、フリーソフトの世界にはまった。
>
> フリーソフトの作者さんに感想メールを送りまくった。
> PC-VANの会員が100万人を超えたとパソコン雑誌に載った頃、
> 自分の家で、草の根BBSを開局していました。
> そしていつしか、自作のプログラムを公開するようにもなりました。
>
> 私の人生に少なからぬ影響を与えた出射厚様。
> 心よりご冥福をお祈りいたします。

80 :
>>79
これ、漏れも愛用していたバックアップ機能をうまく表現しているので貼りました。
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/724
> フロッピーディスクをコピーしよう。
> まずは送り手のディスクをライトプロテクト。
> 銀色のシールを貼って、と。
>
> 送り手を上のドライブ、受け手を下のドライブに入れて。
>
> FD[Return]
>
> …間違ってないよな。
> えっと、Aの指定でフォーマットもベリファイもしておこう。
> いちいちフォーマットしなくていいのが最高だよなぁ。
> 最初から98フォーマットしてあるディスクって出ないのかなぁ。
>
> がたこん…がたこん…がたこん…。
>
> もう出来た。
> FD入れてからほんとに便利になったよな、98って。
> じゃ、元のフロッピーはエンベロープに入れてしまっておこう。
> おっと、ラベルは書いてから貼らないとね。
> 今日の日付と、マスターって書いておこう。
>
> …。
>
> 本当にありがとうございました>出射氏

81 :
もうすぐニュー速+がdat落ちするのだが、FDの全バージョンや過去のプログラムを集めて交換しようという話が盛り上がっている。
各自持っているFDのバージョンや、当時のDOSフリーウェアプログラムを出し合ってまとめて交換しようじゃないか。
連絡のとりようが2chのスレでしかないのだが一応漏れの捨てアドを公開しておくね。
チェックは不定期(2〜3日に一度)だからスムーズな連絡はできないかもしれないけど、FDによって集まった同志とさらなるコミュニケーションを広げて生きたいと思っている。
では報告までノシ

82 :
>>81
誰かサイト立ち上げてくれないかな?

83 :
ニュー速のスレ落ちましたね。
何スレくらい行ったんだろう。気になる。

84 :
>>83
PCニュース板のこちら↓にも貼ったんですが、N速+5スレめは総レス数 368 で落ちました。
過去ログ置き場には4スレ目までコンプしてありますが、5スレめはまだ補充されていないみたい。
わたしのほうで確保したのは5スレ目の 363までです。
----
PCニュース板
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128847132/40
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 17:17:32 ID:???
N速+のスレが5スレまで逝ってdat落ちしました報告です。。。

【フリーソフト界の巨星墜つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129178819/
<出射氏関連ニューススレのlink集や過去ログ> http://pcroom.org/fd/
----

85 :
5スレ目の367までだったと思います。多くの方の弔問記帳・思い出話に涙。

86 :
おっと、数秒差でしたね。368まででしたか、私が確保したのは367まででした。

87 :
>>86
368はまだ見えてますんで、367までのとマージすればコンプですね。
過去ログ置き場さんのところにメールアドレスもあるし、368さんもLOG取得してるでしょうから
いずれ補填されることを期待してます。(^ー^)ノ

88 :
368までですか?
私取れてます。
らっきー

89 :
皆さんやはり取ってらっしゃるんですね。
ほしい方はどぞー
http://www.uploda.org/file/uporg217939.zip.html


90 :
>>88
神、キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

91 :
>>89
おぉ、これは助かります。
ブツ確認しました〜どうもありがとうございます。

92 :
>>89
いただきました。ありがとう!

93 :
ちなみに「ニュース速報」板のスレですが、こちらは536で本日10/18お昼前に落ちた模様です。
---
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128826568/
536 :番組の途中ですが名無しです :2005/10/14(金) 11:55:04 ID:f2Gx3IeI0
586=pentiumじゃなかったですか?
総レス数 536
---
場所柄 N速+よりも茶々入れが多いですが、こっちは526レス/586レスを取得済みです。
必要ならばupします。

94 :
誰か2chのスレも含めてFDに関してのまとめサイトきぼーん

95 :
>>82
> パブリックライブラリ用として200MBのディスク容量を使用可能です。 活動実績に応じてディスク容量の増加も可能です。
Ring Serverプロジェクトへの参加
ttp://openlab.ring.gr.jp/ringserver/join-proj-j.html
とあるんだけど、200Mじゃ足りないかなあ?
漏れらFDチルドレンのための活動・実践の場として。

96 :
>>94
2ちゃんログは http://pcroom.org/fd/ にまとまりつつあります。
参照情報は今のところWikipediaで、ゆくゆくは全バイナリ倉庫+掲示板で
「FD出射厚記念館」のようなサイトが建立されればいいですな。
5スレで孤軍奮闘された YYqQCRTR0=SzLUH5ez0さんに期待しちゃってもいいですかね?
FD (ファイル管理ソフト)@ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/FD_%28%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%29

97 :
>>96
> 5スレで孤軍奮闘された YYqQCRTR0=SzLUH5ez0さんに期待しちゃってもいいですかね?
げげげ、きっと漏れではないかと確認してみると・・・。やっぱりそうだ、漏れではないか!
サイト構築は漏れには無理だから、漏れに出来そうなのはそのための材料提供だけかなあ。
筆の勢いに任せて書き殴ったというのが一番適切だろうし。
サイトの設計とかはセンスがないと人目に出せない仕上がりになるし・・・。
漏れは残念ながら、美的センスは絶無だ。悲しいことに自分にそれがあると思ったことはない。_| ̄|○

98 :
良かった、需要あった・・・
>93
ちなみにニュー速の方は >535 まで取ってました。
今あげますね。

99 :
>535までですが、どぞー
http://www.uploda.org/file/uporg217994.zip.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あれ?零式ってどうなったんですか? (527)
プロテクトについて語ろう (775)
紙テープ (263)
【空想】もしあの機種がもっと続いていたら【妄想】 (264)
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 55 (294)
N5200どうだった? (283)
--log9.info------------------
コメディ決定版!ミスター・ビーン (Mr. Bean) (315)
【Dlife】コールドケース Part4【Cold Case】 (252)
Supernatural スパナチュ ネタバレ専用 part43 (439)
Gyaoで配信中の海外ドラマ【洋画専用】 (374)
{Dlife} ミッシング {最強おばさん} (679)
【AXN】スレ立てるまでもない海外ドラマ (566)
【英国】ワイヤー・イン・ザ・ブラッド【グロ】 (643)
海外ドラマ オンエア情報 総合 part3 (611)
ラリーのミッドライフ★クライシス (211)
【Dlife】エレンの部屋 2 (478)
歴史絵巻〜張禧嬪★95年版+02年版part8 (783)
【Dlife】プリティ・リトル・ライアーズ【バレ禁】15 (218)
【FOX】Masterchef マスターシェフ 4【bs238】 (475)
【Dlife】ブラザーズ&シスターズ (661)
スパイ大作戦 シーズン5 (497)
LOST強さ議論スレ (355)
--log55.com------------------
【地域】開場1年、もがく豊洲市場 減る対面販売、売り上げも減
【防災】台風19号の停電リスクの予想図14日(月)9時 東京都心を含む広範囲で注意(10/11 15:39)
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★131
【福岡】傘突き女を“尾行”特定に貢献 パート女性に感謝状 博多署
【台風19号接近】インスタント食品や水を買い込む人が殺到…スーパーの棚から商品が消える (画像) ★4
【奈良】「乳房」描かれた弥生土器出土 「日本列島には女性が祭祀で活躍する土壌があり、卑弥呼誕生の歴史が分かる一級資料」
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★132
【元寇】モンゴル軍が用いた「てつはう」に殺傷能力はあったのか