1read 100read
2013年02月鉄道懐かし107: 懐かしの操車場と貨物駅と通運 (206)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
俺を鉄ヲタにしたコロタン文庫13私鉄全百科 (354)
発車したらずっと走りっぱなし (217)
ナオスマカ10系12系14系20系35系47系50系客車を語る (778)
地方私鉄 古典ロコ・軽便・田舎電車・そして・・・ (780)
【市電】名古屋市交通局【地下鉄/トロバス】 (550)
最近の鉄道が不便でしょうがない奴→ (207)
懐かしの操車場と貨物駅と通運
- 1 :2009/06/08 〜 最終レス :2013/01/29
- このスレは、昔(明治〜昭和末期)の操車場と貨物取扱駅と通運事業について
語るスレッドです。
国鉄の貨車についてはこのスレを利用してください。
【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220275724/l50
- 2 :
- 昭和55年度会計検査院決算検査報告 貨物営業について
http://report.jbaudit.go.jp/org/s55/1980-s55-0167-0.htm
貨物輸送状況
建設時輸送計画量(昭和49年)
東京貨タ580万t、名古屋貨タ180万t、大阪貨タ220万t、福岡貨タ180万t、計1160万t
途中で減量
名古屋貨タ120万t(昭和55年)、大阪貨タ(工事中)、東京貨タ360万t、福岡160万t、計640万t。
但、相互間貨物や車扱基幹駅との整備がないため実質的稼動状況は悪い。
投資額計952億円
昭和55年度貨物取扱実績 計330万t(取扱能力の約52%)
- 3 :
- 投資額計512億円
昭和55年度取扱実績 両操車場計3093両/日(取扱能力の約52%)
国鉄所有貨車総数 9万9846輌(昭和55年度)
留置車1日平均5738輌(昭和55年度) 最大留置両数8418輌(同年8月)
例 車運車(ク5000)932輌中490輌(昭和55年10月以降は530輌)不使用。
貨車運用効率 12.8% 貨車空車キロ比 30.5% (昭和55年度)
普通貨物列車・解結貨物列車が全列車設定キロの44%、全列車本数の73%
国鉄全体損失 1兆0084億円
貨物事業損益(55年度)
収入3312億円 経費9787億円 損失6475億円(営業係数296) 国鉄全体の64%
- 4 :
- 貨車操車場の自動制御について
http://www.rintetsu.co.jp/tribia/H17/m12/yacs/yacs.htm
- 5 :
- カーリターダ
- 6 :
- 新鶴見
- 7 :
- 武蔵野(操)
- 8 :
- 小田操車場
- 9 :
- 坂阜
- 10 :
- 陰阜
- 11 :
- そんなに操車場ってむだだったの?
- 12 :
- 貨物取扱駅が多かったときは操車場は必要だった。
- 13 :
- 東洋一
- 14 :
- コンテナを操車場方式にしたら、合理化するんじゃないか。
- 15 :
- 操車場にはDD13
- 16 :
- DE11も
- 17 :
- 武蔵野操に自動運転対応の試作DE11が1両いたとか…
- 18 :
- 貨車のスレと分ける必要あるの?
設備と物流システムって向こうのスレでも事足りるだろ
- 19 :
- >>17
パトランプいっぱいつけたやつ。新鶴見〜新興〜高島界隈に出没してた
- 20 :
- >>17
ATO搭載車は1両どころか4両いた筈だが…
- 21 :
- >>19 どうも。
>>20 1両ってのは、昭和53年刊「列車大カタログ」で読んだので
そのあと増えたのですかね。ともあれどうも。
- 22 :
- 西湘貨物駅
- 23 :
- 防府駅
- 24 :
- 放出駅
- 25 :
- 湊町駅
- 26 :
- 荷物と小口扱貨物と小口混載ってどう使い分けてたのでしょうか?
- 27 :
- >>26
荷物は客車で運送(旅客部門)
小口扱貨物は貨車で運送(貨物部門)
と分かれていて、荷物取扱駅であっても貨物をやらない駅、その反対などがあった。
- 28 :
- 小口混載っていうのは、送り主受け取り主が異なる小単位の貨物を寄せ集めて1車に積み込む事。
通運が集荷した宅配便をワム1車に詰め込む感じ。中身は混載でも国鉄にとっては車扱。
- 29 :
- 小口扱と荷物は、国鉄内からみたら旅客と貨物でえらい違いですけど、
利用客からみたらほぼ同じだったのですか?
- 30 :
- 川端貨物駅の配線がたまらない。
- 31 :
- 大和二見あたりから分岐していたのですか?
- 32 :
- 小荷物は、手荷物輸送の余力利用が名目だから、たとえば段ボールとか1個単位。
小口扱は、段ボール50個とか貨車1車使うまでもないものを扱う。
だけどその位の貨物になると普通は通運が窓口になる。
なので国鉄が窓口の小口扱貨物に持ち込まれるのは、やはり段ボール1個とか小単位の貨物で、
実際の使い分けは、その駅にどっちの窓口があるかだと思う。
- 33 :
- 国鉄時代はよかったな。
社員が今の5倍はいたからな。
1日の内たった10分でできる仕事のために新しく人を配置したり、、、
そりゃ民営化にもなるわな
- 34 :
- それでも末期は単年度では黒字だったらしいが。
- 35 :
- まあ国鉄の赤字は現代の道路族・高速道路建設と同じで地方に鉄道は必要だと、
必要無い所まで何処もかしこも路線を増やした結果だからな。
- 36 :
- 発掘!鉄道記録映像 MONDO21
#10 「武蔵野操車場」(日本国有鉄道)
ttp://www.mondo21.net/tetsudo_kiroku
- 37 :
- 必要ないほどなところにまで路線を延ばしたはずなのに
なぜか貨物取扱駅は地域的に遍在でなくて偏在してた。
- 38 :
- 高崎操車場
- 39 :
- 香椎って操車場あったんだな・・・
あまりに開発が進みすぎて操車場があった事すら忘れてしまった
名残は千早の博多方にある信号所くらいなものか。
- 40 :
- 小学生の頃、平塚市内の国道129号線で遮断機の無い踏切を見た
記憶がある。初期のトワイライトゾーンのアレだ。
- 41 :
- 貨物ヤードでの線路別の残りの収容両数ってどうやってカウントして
いたのでしょうね。貨車によって長さが違うのに。
- 42 :
- >>41
現車じゃなくて換算で考えればいいじゃないか
- 43 :
- 湊川駅
現在神戸ハーバーランドになって跡形なし。
- 44 :
- 長町に、操車場があったが、長町貨車区ですね。
昔の写真を見たが、ヤードの設備らしきのが写っていなかった。
- 45 :
- 懐かしというほどでもないけれど、千葉貨物ターミナル駅の照明塔って未だに残ってるんだね
殆どの敷地は店舗なんかに変わってたけれど京葉線から外眺めてたらびっくりした
- 46 :
- 一宮
もう跡形も無いが、近くにあるとあるビルに
恐らく昭和30年代のを描いたと見られる一宮貨物駅の絵画が飾られてる
高架化で撤去された国道155号線の跨線橋も背景に描かれてる
- 47 :
- >>41
こうやって換算長さで各駅ごとに設定されていたのです。
これで大体一両何mか分かるかな?
仕訳線別 有効長 収容車数 使用方
上り裏4番線 201m 25両 富山以遠行き
上り裏5番線 167m 20両 新潟以遠行き
上り裏6番線 135m 16両 新津以遠行き
上り裏7番線 111m 13両 高崎以遠行き
- 48 :
- やっと「換算」という表記の意味がわかりました。ありがとう。
- 49 :
- 岩見沢…
- 50 :
- 小田(操)
- 51 :
- age
- 52 :
- 北上操車場のリニア駆動とは?
- 53 :
- 新小岩操
- 54 :
- ハモヘ
- 55 :
- 北柏、、、
- 56 :
- 吹田や岡山の話題が出てこないのは何故だ。
- 57 :
- あげとく
- 58 :
- 油槽所って減ったなぁ
- 59 :
- どっかにあの頃のある日の貨物列車の編成とかって書いてないですかね??
- 60 :
- >>59
tp://reingold.ld.infoseek.co.jp/page070.html
- 61 :
- 長町、大宮、新鶴見、稲沢、吹田。
ヤードには9600がよく似合う。
- 62 :
- >>61
吹田といえば...重入れ替え用、デフなしナメクジですね。
逆転機が自動で、楽ができたとか。
- 63 :
- ハンプならDE11も似合う
- 64 :
- 都心のまんなか、飯田町駅の事も思い出してあげて下さい。
- 65 :
- 新橋とかは古すぎてアウトかなw
- 66 :
- 東北・上信越方面への夜行列車で北へ向かう時、大宮が近付くと広大なヤードが広がり、間もなく大宮というあたりで左の
眼下に『大宮操車駅」と記された駅名標(駅舎の表示)が光って見え、「ああここにも「駅」があって働いている人がいるんだなあ。」などと思ったものでした。
- 67 :
- 雪カキ車キ100とか操重車ソ80とかの中には配置先が機関区や駅じゃなくて操車場になってるものも少なくなかった。
よく考えれば、雪が降る中でも組成作業はするわけだし、クレーンが必要なのは貨物扱い駅だけでなかったわけで当然か。
操車場のハンプから一輌づつ貨車が突放されて、微妙なスピードで待ちうけ編成に組成されるときの連結器の音は
聞いていて子供心にときめいたものです。本線での車両の連結とはちょっと違う音色でした。
- 68 :
- 「貨車が1人で動いている」
三菱電機のCMの舞台にもなった郡山貨物ターミナル。
それを間近に見える場所までよく行った。
1人で動く貨車をバックにした583系「ひばり」の写真
なんていまでも持っている。
- 69 :
- >>54
ハイム
- 70 :
- 突放で失敗して手や足がもげた人が結構いた。
- 71 :
- >>70
知り合いに岡操の元職員が居るけど、
その人の話だと在職中に目の前で4、5人死んだのを見たと言っていた。
本人も雪の日にステップから滑り落ちて貨車と線路に間に
落ちて死に掛けたと言っていた。
- 72 :
- 突放もヨやタキに当たると嬉しい。
- 73 :
- 吹田のデフ無しD51は、時々貨物線や福知山線の砕石列車運用で見かけたものの、何か変な
感じでしたね。
- 74 :
- 北上駅3番線から見る側線の景色はスリル満点ったな…
「ガソリン」
「濃硫酸」
「アンモニア」
爆発でもしたらどうするんだ…
- 75 :
- 梅田貨物駅の今は無き南半分は、毎日新聞大阪本社ビルの敷地に
- 76 :
- なんで糞R新聞屋が
- 77 :
- 函館運転所青函派出の検修庫は
かつての五稜郭貨車区
- 78 :
- 小学生のころまだD51が走っていた新鶴見操車場に自転車で行って
操車場内入っていって友達と飽きることなく機関車とか貨車を見ていた
国鉄職員に見つかっても「おーい気をつけろよー」って言われるだけだった
武蔵小杉に新駅ができて横須賀線を利用するようになり
新川崎を過ぎたあたりで操車場跡の広大な空き地が見えるとあの楽しかったころを思い出す
- 79 :
- 突放禁止の貨車が混じってたらそのときはどうするの?
バンプに上がる前にはずしとくの?
- 80 :
- >>79
ハンプで突放やるわけじゃない。それこそ加速がついちゃって大事故になりかねない。
平地で推進している組成の中である番線にもっていく車列なり単車の連結をはずして、
推進中に急ブレーキをかけると、はずみでその先っちょだけがふらふらと惰性でころがっていく。
これが突放。で、途中からブレーキかける構内手がとびのって止らせる。もしくは、既に待機中
の組成に合体させる。
突放禁止の貨車はそもそも組成に入るときは単独で機関車により組成される。これは、事故に
直結する積荷や自己ブレーキに頼れないなどの理由があるから。入換え仕業の中で、構内手により
事前にどことどこのどういう貨車はここの番線に入れるという指示があるので、その指示が誤って
いない限り間違えることはない。
ハンプの頂上から落とすのは落とし込み。最後まで入換機関車により移動させるのは押し込み。
- 81 :
- ん?はんぷに押し込んで連結器を切り離してはんぷを転がすのも突放って言わなかったっけ?
入換通告合図で、入換合図器のはんぷ用で、突放の表示方法が規定されてるんだけど(運転取扱基準規程の「入換通告合図」の項)。
- 82 :
- >>80
昔の操車場の配線を見ると、到着線がはんぷ押上線に直結してて、他に逃げ場が無いような配線が散見されるけど、こんなんはどうしてたんだろうか?
- 83 :
- ついでに聞くと、ハンプのない平面操車場はどうやって
ハンプの代わりをやってたの?
- 84 :
- >>83
機関車で仕分線に押し込むか突放
- 85 :
- >>81
どうなんだろう?
ハンプ 押し上げ→停止
地平 加速推進→停止
と行為自体は同じで
違いは地平だと数回突放した後は引き上げなければいけないが
ハンプはその必要なし
入換合図機としての指示は同じだろうが
ただハンプでの作業は突放と言うかは疑問だね
俺は中間一般駅で構内掛をやっていたけど操車場のことは知りません
- 86 :
- >>85
中間一般駅で構内掛ですか。
かなり貴重な経験をお持ちなんですね。
解結貨物列車に貨車つなげたりしてたってことですよね?
- 87 :
- 学生時代、岐阜駅の西の日通で引越しのバイトを
やっていた。熊本へ帰る学生の荷物をコンテナで運んだり
したな。仕事ものんびりしていたし、みないい人たちだった。
トラックで名張や京都にも行ったな。祝儀も貧乏学生には
うれしかった。
- 88 :
- 操車場跡が空っぽな土地だったり、面影もなくビルや工場群があると
なんだか・・・ 言葉では言い表せない気持ちになるよ
最近は今と昔の航空写真を比較して、土日に探索へ行くのがマイブーム
- 89 :
- これは懐かしい
http://www.youtube.com/watch?v=mo6Vdne3RLo
- 90 :
- 金町は三菱専用線以外にも一般貨物扱い所あったよね。
廃止後もしばらく施設残ってた気がするんだが・・・。
金町・馬橋・北柏と必ず3〜4階建て
の事務所があってこれが貨物の駅舎なんだなあ〜と思って
いたよ。いまも別の目的に使用されてるっぽいけど貨物扱
とは無関係だったのかな。
- 91 :
- 中央線・東小金井
工場や大規模倉庫がある訳でもなく、新小岩や三郷の様な大規模ヤードでもないのだが、
いつも貨車が停まっていた。1970年代中頃、何度か中央線で通ったが入れ替え作業を
やっていたのを見た記憶もない。たまたま自分が通る時間帯が、作業をやる時間でな
かっただけだと思う。そもそも機関車を見た記憶がないので電化されていたのかDLで
入替していたのかも不明。
住宅街の中で幹線道路に直結という訳でも無く、トラックへの積み替えをしていたとも
思えないし、今となってはどういう役目の場所だったのかも良く判らない。
- 92 :
- >>91
自動車輸送拠点駅
ストライキ多すぎて鉄道離れによりその後廃止
- 93 :
- >>92
91です。
どうも有り難うございました。
雑多な貨車が沢山いた記憶だけが残っていて、特にクが多かったという
印象はなかったのでそういう役割とは気づきませんでした。
- 94 :
- 地元資本(鉄道事業者等)と合弁?の ○×通運 という日通傍系?グループ会社は、最盛期何社あったのだろう?
- 95 :
- >>94
単純に47以上ではないか?
日通○○通運を含めたらそれはもっとあると思う。
あと別箇で全通系も。
- 96 :
- むかしの専用線一覧を見ると、路線の延長0.1キロ、手押しで荷主は個人商店というようなまさに零細な専用線がけっこう見受けられるんですが
こういう専用線の実態はどんな感じだったんですか? 実際は側線など存在しない書類上の扱いだったんですかね?
- 97 :
- ガキの頃(民営化前後)、廃車になった旧型客車や貨車が大量に留置されていて車両墓場みたいになってたっけ
- 98 :
- >>91
遅レスだが、
92氏の言う様に自動車輸送の拠点がメインではあるんだけど、
東小金井の貨物駅ってのは、
中央線の高架複々線化で吉祥寺の貨物扱いが廃止になって、
武蔵境に貨物扱いが移るも比較的短命に終わり、
でもって東小金井に落ち着いたんだけど、
92氏の書き込み通りストライキの他、
武蔵野線開業による集約等、複合的な案件が絡み合って廃止って流れ。
>>住宅街の中で幹線道路に直結という訳でも無く、トラックへの積み替えをしていたとも
思えないし、今となってはどういう役目の場所だったのかも良く判らない。
ホントに構内への取り付け道路は狭い、今も変わらん。
トラックへ積み替えての近隣地区への配達ってのは普通にあったよ。
米穀類、工業製品、酒類、セメント製品、木材等、
一応、生活関連物資は一通り扱ってたみたい。
手鉤使ってランニング姿に鉢巻姿で日々荷物と格闘してたらしいよ。
まあ、この話はウチの会社の長老級の先輩連中から酒宴の席なんかで聞いた話なんで、
多少史実と異なる部分も有るかもしんないけど、
おおまかにはこんな感じらしいよ。
東小金井の構内権持ってた運送屋の現役でした
- 99 :
- ちょこっとだが操車の様子が出てる。
http://www.kagakueizo.org/2010/08/post-308.html
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
国鉄の急行列車・準急列車を語る (562)
【うんたん】運炭線の思い出【うんたん】 (206)
懐かしの操車場と貨物駅と通運 (206)
■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■ (341)
【釧路・網走】キハ80系を語るスレ 1【西鹿児島】 (620)
国鉄時代はホームに駅員が配置されていた (286)
--log9.info------------------
元ヲタ大谷澪が関ジャニ∞と遊びまくり (831)
69° (364)
P357 (709)
(´ω`)とろろになりたい4 (201)
【ユニット・ライン】安置総合【コンビ・トリオ】 (718)
.*..。.:*・゜Love'ly Faith*・゜゚・*:. (249)
【マイルド】岩橋玄樹 Part3【げんたん】 (258)
【モンド】MONDO TV麻雀スレPart222 (817)
【紳士と淑女の】Maru-Janスレ9【社交場】 (862)
【池袋】池袋の雀荘を語るスレ2【激戦区】 (233)
【ペアマッチ】最高位戦日本プロ麻雀協会【パーティー】 (756)
【†喧嘩上等】魚谷侑未 VS 黒沢咲【†犬猿の仲】 (206)
◆IDを使って麻雀をするスレ79◆ルール読んでね◆ (259)
【しすてむ】ハンゲーム麻雀4【あんいく】 (324)
土田浩翔 (251)
全自動麻雀卓の事なら何でも聴いてね6 (462)
--log55.com------------------
▼△▼ドラマ視聴率2019年10月期【67】▼△▼
相棒〜691杯目は監禁された駐車場の消火設備の水
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ part22
【BSテレ東 月24】今夜はコの字で【中村ゆり】
【日曜劇場】「半沢直樹」1倍返し【堺雅人】
【TBS火22】義母と娘のブルース part25【綾瀬はるか】
【BSプレミアム】贋作 男はつらいよ【桂雀々・常盤貴子】
【TBS日曜劇場】グランメゾン東京 part31【木村拓哉・鈴木京香・玉森裕太・及川光博・沢村一樹】
-