1read 100read
2013年02月鉄道懐かし216: 【K・T・R】京王帝都電鉄【K・T・R】-2 (264)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
大隅・志布志線 (636)
高千穂鉄道について語ろう (840)
【国鉄】九州の廃止路線、駅を語るスレ【私鉄】 (278)
鉄道郵便を語るスレ (738)
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】 (544)
[=急=] なつかしの山陽電車 [阪急方面] (424)
【K・T・R】京王帝都電鉄【K・T・R】-2
- 1 :2011/10/22 〜 最終レス :2013/01/30
- 創設期から5000系が優等に割り当てられていた頃までを語ろう。
玉南鉄道や、その他京王に吸収されたとこも可。
前スレ
【K・T・R】京王帝都電鉄【K・T・R】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220271426/
- 2 :
- >>1 乙。
クリーム色のボディも懐かしくなってしまいましたね…
- 3 :
- >>1 乙。
6000系もこのスレの範疇になっちまったね。
- 4 :
- >>1落つ
色灯式信号もこのスレの仲間入りだぜ
- 5 :
- 京成の改軌工事は1959年後半だから、ま、やる気の問題が大きかった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E9%9B%BB%E9%89%84#.E6.94.B9.E8.BB.8C.E5.B7.A5.E4.BA.8B
京成旧3000系は1958年の新車だよ。3050が1959年、3100が1960年だから、
吊り掛けの5000系なんか出してるとこよりは創業以来最新鋭好きが京成。
- 6 :
- 吊り掛けの5000系は新車ではなくて、車体新造だからなぁ。
- 7 :
- 今やすっかり逆転しちまったよな
多摩ニュータウンで輸送量もイメージもアップのケチ王
成田空港闘争に振り回され一時は青息吐息だった京成
- 8 :
- 別に京王と京成に接点も無かろうもん
- 9 :
- 東京と八王子を結んでいるから「京王」
東京と成田を結んでいるから「京成」
まぁ、どちらも似たようなもんだ。
- 10 :
- 初台の新線じゃないほうの旧地下ホーム…
- 11 :
- ワンハンドルマスコンに、ATCよろしく車内信号みたいなのが
表示される6000系の運転台に未来を感じた
のも懐かしい。
- 12 :
- >>6
京成は関東大手で最も早く釣りかけを全廃したぞ、
しかしその反面未だ地下鉄に非回生抵抗車をぶっこんできやがる…
関東大手でのツリカケ車営業終了年
東武 2006年(5050系)
京成 1981年(1600形、同形式は末期は行商専用車であったため一般旅客車では1980年廃車の510形)
西武 1990年(351系)
京王 1989年(5100系ツリカケ車)
小田急 1988年(旧4000形WN化)
東急 2001年(150形)
京急 1986年(500形)
相鉄 1987年(3010系)
営団 1986年 (1800形)
- 13 :
- >>11
東急車輛の最新技術が結集された車両だと思った>6000系
東急8000系の技術に京王帝都テイストが入ったような。
3000系は東急7000系の技術に京王帝都テイストが入った感じ。
そんな東急車輛の末路があんな風になってしまうとは…
- 14 :
- さんざん既出だけど、
井の頭線は昭和に入ってからの開通ということもあってか、
大きな踏切が少なかったので、ボディにダメージが与えられることも
少ないだろうと3000系に板金が困難なステンレスが採用されたと聞いた。
- 15 :
- >>12
東急世田谷線は区別してやれよ…
>>11>>13
6000系のT型ワンハンドルは、東急以外での初導入だったか。
>>14
結果的に少なかったとはいえ、ダメージで作り直しになってしまったな。
- 16 :
- >>12
都交通局・現役
- 17 :
- >>13
> 3000系は東急7000系の技術に京王帝都テイストが入った感じ。
俺は少しだけ京急800のテイストを感じる(最終増備車って800と同じ台車じゃなかったっけ?違ってたらゴメン)。
- 18 :
- >>16
そこは大手私鉄じゃないでしょ。
- 19 :
- >>17
TS台車かな?京王は今も全車TS台車だけど。
6000はTワンハンドルと界磁チョッパ音に未来を感じた。
- 20 :
- >>18
それいったら営団も大手私鉄じゃないぞ
- 21 :
- 井の頭線の気笛は進行方向によって音色が違っていた
が、いまもそうなの?
- 22 :
- >>19
TS台車って、東急車両で設計された台車ってだけだろ。
ペデスタル台車やボルスタレス台車だってTS型番である。
- 23 :
- しかしTハンドルとも界磁チョッパとも無縁なJR東の完全子会社になるとはな>東急車両
走ルンですシリーズでJR東と車両共同開発しはじめてから迷走し始めたな。
東急車両発足当時のように京王、東急、小田急、京急が大株主であるべきだった。
スレチにならんようにいうと3000&5000非冷房車のベンチレーターが
東急7000タイプと同じだったな。
- 24 :
- 今の京王線にはT型ワンハンのE231系も乗り入れてきてるけどな。
2000年代前半の6000系だらけだった相模原線も懐かしい思い出だな、
急行も快速もほとんど6000系だったと思う。
モーター音的には結構6000系好きだったな。
- 25 :
- >>20
当時はそうだが、
メトロとなった今は大手だし。
相鉄だって昔は大手じゃなかったんでは?
5000系末期も橋本特急で使い倒して欲しかったな、
でもリミッターが付いていない関係で定期運用が存在しなかったそうだ。
ダイヤ乱れで一度だけ運用に入ったことはあるが…
- 26 :
- 6000系5連抵抗制御車はけたたましいモーター音だったな。
ワンハンドルマスコンの近代的な車両が抵抗制御だと知って驚く。
- 27 :
- 京王関連スレで小田急の話題を出すとアレなんだけど、
小田急9000界磁チョッパのあとに抵抗制御の5200に戻るとは、
思想が京王と小田急ではまるで違う。
抵抗制御車と界磁チョッパ車が併結するとマズいのか、と思った。
どこかで聞きかじったけど、京王は同じ形式を増備中にマイナーチェンジを
行う「積み上げ改良」が特徴的、ということで。
7000・8000・9000は技術的にもう飽和なのか、5000・6000時代のような変化を感じない。
>>25
相鉄で思い出したけど、最近ドラマCMは相鉄沿線が多いね。
京王はひと頃よりテレビ露出度が少なくなった感じがする。
多摩ニュータウン舞台の「毎度おさわがせします」で5000・6000が使われたような。
- 28 :
- 棺桶に足半分突っ込んでるし、特急もこのスレの仲間入り?
- 29 :
- 早朝の特急はなくならんよ。
- 30 :
- 相模原線特急と並んでゾーン制の駅名板の早期撤退は既出?
- 31 :
- >>30
既出でもいいじゃないっすか。
あと、隣駅とのキロ程が書かれた駅名標も…
- 32 :
- >隣駅とのキロ程が書かれた駅名標
懐かしいな。多摩センター開業時にマルーン帯の駅名標
(今の東上線のとちょっと似たタイプ…勿論住所無)が採用
されたが、高架化の際に変更された中河原以外は交換され
なかったと思う。
そう言えば、新線開業時の駅名標ってどんなだったっけ?
- 33 :
- ゾーン制は紛らわしかったな。
同じ路線なのに色が変わるもんだから。黒歴史なのも納得。
- 34 :
- >>27
>小田急9000界磁チョッパのあとに抵抗制御の5200に戻るとは、
消費電力面の観点から9000形は地下鉄乗り入れ車で乗り入れ相手の営団6000も回生車だったから回生ブレーキ付界磁チョッパ車とする必要があったが、
5200形は5000形のマイナーチェンジ版で自社線内の急行系(支線区の各停運用もあったが)メインでの運用を前提としたから回生車とする必要がなかったんでは?
2600形は元々各停用だから回生ブレーキを搭載していたり、
特急車は加減速が少ないためRSEまで抵抗オンリーだった。
>>33
本線=ピンク
井の頭線=水色
相模原線=黄緑
高尾線=紫
競馬場線=茶
動物園線=緑
これぐらい統一性あれば廃止にはならなかったと思う。
- 35 :
- >>27 >>34 変電所に回生吸収装置なんて無い時代(今も高価らしい?)回生が失効しないためには、
回生車と回生の無い車が共存していた方が善いんだよ。
- 36 :
- >>34
たぶん、9000が高かったからじゃないの?当時の判断として。
スレチ失礼。
- 37 :
- >>36
併結する車両の前面デザインを先行の小田急5000に合わせたかったから、というのも
あるのでは。但し小田急5200の側面は1段下降式窓だから統一性はないけど。
ちなみに井の頭の3000は増備途中で客用窓を下降式にせず、なぜか二段式で統一したね。
- 38 :
- >>36
非常時の牽引とか要求スペックが高くてMT比を上げてたから、高かったんだろうな。
>>37
前面デザインは、幕とかの消耗品の共通化のために戻されてたり・・・
スレチ失礼。
- 39 :
- 京王独特のやたら数の多い地上子も見納めか
- 40 :
- 元京王民だけど7000登場時は各停主体というイメージがつきまとって地味なイメージ。
6000は特急から各停、都営乗り入れまで何でもこなす主力車両と思ってた。
8000登場以前で5000も各停主体で運用されてて、丁度ゾーンカラーやりはじめた頃ね。
6000は仕切り扉が片扉だったけども、3000や同時期登場の東急・小田急・京急の車両は
両開きの仕切り扉(広幅貫通幌)で、各社に東急車輛イズムがそこはかとなくあった。
- 41 :
- >40
6000は登場当時6連で、特急には使われませんでした。その頃の特急は5000系7連の独断場。
6000の特急は臨時の上り馬特か輪特のみでした。登場して3年位して8連化され、やっと特急に入りました。
黒地に色抜き文字の正面種別幕も落ち着きあってよかったのにねえ
- 42 :
- 7000は5連で登場したような。
あと、新宿(地上)の様々な形の乗車位置目標が懐かしい。
- 43 :
- >>42
そう、7000デビュー時は5連であってる。
2010系普通運用の置き換えとして入線だから、18m車6連分のホーム長しか
無い駅に合わせて、100mに抑えられた。
- 44 :
- >>42
3番線に黄色い●が比較的遅い時期まで残ってたね。
平日昼間に5000系の急行が使ってた。
- 45 :
- 緑色の吊り革
- 46 :
- 最近の若い人は、八幡山に3番線があったなんて言ってもネタとしか思ってくれないかもな。
- 47 :
- 八幡山と言えば、芦花公園側にある行き止まり高架線は何だったの?
- 48 :
- >>47
あれは電留線といわれてるけど、まさかひょっとしてね。
2000系の北野⇔山口の高尾線折り返し運転の話題は古すぎ?
井の頭線明大前ホームにあった鯉が泳いでる池には癒された。
- 49 :
- >>48
一時期7000系の10両編成が留置されてたっけ?
- 50 :
- >>48
あれをつぶした以後京王電鉄に事故が多発したなんて都市伝説も。
池の名前は「無事湖」
- 51 :
- 昔は各停調布〜府中競馬なんてのがあったんだな
- 52 :
- 5000系の定期本線運用は、上水留置で、競馬場線に送り込み→競馬場線往復→各停競馬場発新宿行き→各停桜上水行き→入庫
だったっけ
- 53 :
- 5000系までの車内スピーカーと車体のバンザイマークの社紋は割と好きだったな。
- 54 :
- 5000にKEIOロゴがついた時
旧社紋はどうなってたっけ
そのまま付いてた?
- 55 :
- 社紋・KTR共に全撤去された。
- 56 :
- KEIOロゴ貼り付けと旧社紋KTRの撤去は同時じゃなかったけど、撤去
ただし5125Fだけは、撤去されずに事業用に改造。最後の全検時にようやく撤去された
- 57 :
- 5000にKEIOのロゴは似合わなかったな
- 58 :
- 最後のThe KTRだった
6000や7000もKTR世代だがやはりKEIOが似合ってしまう
- 59 :
- 6000も戸袋窓上のKEIOは違和感あったな
- 60 :
- 独特の書体のナンバーは、
3000系などの各地に散った中古車でお目にかかれるのは幸い。
- 61 :
- >>32
確か現行の元になったデザインが新線開業時(正確には笹塚駅高架化)からだったはず。
現行からフォントをナール体にして京王カラーの帯をマルーンに変えた物。
- 62 :
- >>61
ゾーンカラーになる前の奴ね。
あれが落ち着いていて良かった希ガス。
- 63 :
- 銚子の2000だけど、書体を京王のに、とは言わないけどせめて車番をおでこの中心にしてくれたらな。。。
20|01と
- 64 :
- ゾーンカラー導入の頃から黄色い線(点字ブロック)に白線がひかれてたよね。
白線か黄色い線かで迷いがみられた時期。
- 65 :
- 今日で3000系もこのスレの仲間入りか。
- 66 :
- 上毛や北鉄に非パノラミックが行った
ことで以て瞑すべきか… >3000系
- 67 :
- >>65
一応、12/4までは予備扱いなので、走る可能性は0では無い。
- 68 :
- ガキの頃の記憶なんだけど、
MGの音かどうか知らないけど
6000系が停車中には「キューン」みたいな音が鳴っていた気がする。
新宿駅だと反響して特に大きかった。
いつの頃から聞こえなくなったけど・・・
あれは気のせいかな?
- 69 :
- >>64
点字タイルに白線入れていたのは昭和の時代からあったよ。
その頃は点字タイルがあくまで盲人対応設備という認識で、あくまで「白線の内側に」が基本だった。
で、通過列車があるホームでは点字タイルのホーム端側に着色して白線を描き、通過列車が存在しないホームでは点字タイルよりホーム端側に白線を引いていた。
ってか、白線を白いタイルで描いた破線じゃなくて、道路標示みたいな連続した線って、都市部じゃめずらしいような…
- 70 :
- >>69
それも懐かしい話だね。
細かなことで思い出したけど、きっぷの生地(?)が民鉄共通の柄から
京王独自の柄にチェンジしたのは、他の私鉄に比べて割と早かったような
気がする。
- 71 :
- >>70
【けいおうていと】の地柄だね。CI導入の頃(平成2年あたり)から
【KEIO】地に変わって、その後パスネット導入後に一般的な
【てつどう】地になっちまったのは悲しかった。
- 72 :
- 通過列車がある駅では1m、通過列車がない駅は70cmだっけ?>白線
昭和63年のペッタンポンで見たような記憶がある。
- 73 :
- 今も昔も変わらないのはホームの列車接近音かな。
- 74 :
- >>70
バンザイ羅列の頃をお忘れで?
- 75 :
- >>73
新宿3番線の「ピリリリ ピリリリ・・・」ってやつ、今も残ってるの?
- 76 :
- >>74
バンザイ羅列は「けいおうていと」だお?
- 77 :
- 1957年くらいかららしいね、バンザイ地紋は。
ちなみに株主優待なんかは「けいおうていと」が「KEIO TEITO」だった。
- 78 :
- 京王以外の独自紋様
国鉄【JNR】→JRグループ【東ならJR・E】
営団地下鉄【ていとこうそくど・こうつうえいだん】→東京メトロ【TokyoMetro】→
都営【東京都交通局】
東武【とぶてつ】
- 79 :
- >>1
>K・T・R
…これって「北近畿タンゴ鉄道」の略称かと思ってたw
http://ktr-tetsudo.jp/
- 80 :
- >>79
他にも、
TKK:東京急行電鉄
KHK:京浜急行電鉄
OER:小田急電鉄
という略称を、かつては使っていた(いずれも元は大東急だが)
- 81 :
- >>79
>K・T・R
鼬だが「川崎鶴見臨港バス」の略称モナー
>>80
「STK:相撲鉄道」もお忘れなく
- 82 :
- K.D.K.…京成
I.K.K.…伊豆急
G.N.R.…岳南
STK……・静鉄
NER……・長電
C.T.K.…秩父
EER……・江ノ電
F.K.K.…福島交通・富士急TKR……・琴電
NNR……・西鉄
- 83 :
- >>79
京王がKTR使わなくなったからそっちが使うようになったという説
- 84 :
- KKK 国際興業
KNK 関東バス
MRC 松本電鉄
FKK 富士急行
UKK 上田交通
- 85 :
- 大東急の中で今も残ってるのはOERの3000以前かな。
KHKは昨年完全に消えてしまったね。
TKKマークは実際に目にしたことがない。とても、混んで、殺されるの略とかが原因?
ちなみに高尾山薬王院の参道への灯篭は数年前まで「奉納 京王帝都電鉄」となっていた。
- 86 :
- EKK 越後交通
- 87 :
- 江ノ電、「江の島鎌倉観光」時代はEKSだったっけ。
- 88 :
- >>85
TKKマークは、世田谷線のペコちゃんカラーで再現されている。
- 89 :
- >>84
KKKロゴはサッカーW杯輸送で外国人客が大勢くることを機に消されていったな。
かわりに筆記体英字でKokusai Kogyo
- 90 :
- >>85
単純に早い段階で今のコーポレートマーク(通称Rマーク)に変えられたから。
- 91 :
- 今日が本当の最終日ですが3000は動いてないですか?
」
- 92 :
- 国際興業って 終戦後から米軍基地絡みの輸送業務請け負ったりしていたけど
KKKの略で軍とはいえ、よく公民権運動前の黒人を含めたアメリカ人相手に商売できたなあ〜。
- 93 :
- 近所の京王マンション、屋上にある昔の筆文字風「京王」がいい味出してる。
数年前に改装したけど、安っぽい「KEIO」・角ゴシック「京王」にならなくてよかった…
>>78
東武は、TRC とぶてつ だな。
>>90
3字略称卒業は、京成が最も早かった。それでKeiseiが60年代風…
>>92
国際興業のKKKは、路線バス事業専用マークだった。
- 94 :
- 社内報「京帝たより」
労組機関紙「京帝新聞」
しかし広報紙は昔から「京王ニュース」
- 95 :
- >>94
社内向けには帝都電鉄からの合流組に配慮したんだろうな。
- 96 :
- 京王車・都車の相互乗り入れ形態
昔は京王車は快速で岩本町まで、都車は普通で笹塚・一時期桜上水までで、
都車が笹塚以西に入ることすら珍しかった。
気付いたら都車が直通快速に入るようになって、相模原線内運用とか
土休日の高尾線直通、果ては競馬場線内運用とか見ると隔世の感がするわ。
- 97 :
- ガタガタの線路を走る南武線モハ72から京王線デハ5000系に乗りかえると整備された軌道、
滑るような加速と相まってまったく別の乗り物に思えた。まだ6000系が登場する前の話。
- 98 :
- >>97
その後登場した6000系は窓がガタガタ五月蝿かったorz
- 99 :
- >>8
その昔、「キングツアー」は京王観光、京成トラベル、京急観光の
共同ブランドでした。
現在では京王観光だけですが。
京王観光と言えば、中央大学の生協内に京王観光の営業所があって
京王線電車と京王バスの定期券を「手作業」で売ってましたな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
にっしょく西日本を語ろう (861)
1960〜70年代の路面電車総合 1系統 (529)
特急まつかぜといそかぜを語ろう (397)
蒸気機関車最後の10年を語るスレ part8 (212)
大隅・志布志線 (636)
鉄道郵便を語るスレ (738)
--log9.info------------------
C-BICって何?? (480)
宮城○菜!? (666)
【目指せ】山本勲【PBA】 (568)
【天真爛漫】佐藤まさみ【FUJIYAMAGIRL】 (404)
山岸舞彩がPリーガーになるまで見守るスレ (711)
小物について語ろう (929)
【シチズン】高田馬場のボウリング場【BIGBOX】 (724)
【マシン】メカニック担当の社員・アルバイト【トラブル】 (443)
京都ボウリング事変 (368)
ボウリングやってる奴がキモイ件について (581)
【初心者から】女性ボウラー専用【上級者まで】 (226)
【サムレス】御前らのフォームの原型は誰?【ローダウソ】 (337)
【関西】ボウリング事情【1ゲーム目】 (529)
ボウリングってスポーツじゃないよな? (442)
また騙されてボウリング板に飛ばされて来たわけだが (602)
学生ボウリングについて4フレ (365)
--log55.com------------------
【野球】セ・リーグ C4-1DB[8/8] 重盗で先制・バティ3ラン!野村8回1安打0封!広島快勝 De打線野村に手も足も出ず
【芸能】酒井美紀、エジプトにハマってハトを食べる「おいしい」
【芸能】『月曜から夜ふかし』スタッフの“取材態度”に怒り「企画もクソだな」
【芸能】ピエール瀧「たまむすび」にメッセージ 改めて謝罪 激励に感謝「心の糧」保釈時は家から一歩も出られず
【芸能】『偽装不倫』、テンポの悪さは今期ワースト? 宮澤氷魚のシーンに良くも悪くもツッコミ殺到
【野球】セ・リーグ D3-3G[8/8] 延長12回引分け…巨人岡本先制弾に亀井適時打、中日アルモンテ2適時打で同点 中日リリーフ6投手被安打0
【芸能】年の差&格差婚でも、遼河はるひが大満足している理由とは?
【芸能】ソフトバンクの新CMに「放送事故かと思った」の声? かつて斬新な演出で視聴者が困惑した番組も
-