1read 100read
2013年02月学歴7: 国公立>全私大は日本の常識 (248) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆101 (289)
△▼有名私大 2012志願者速報 【西日本編】▼△3 (884)
☆★大東文化vs東海vs亜細亜vs帝京vs國學院★☆1 (844)
年収1000万ってどのくらい凄いの? (206)
上智大学vs明治大学 Part10 (289)
大阪大学ってクソなの? (624)

国公立>全私大は日本の常識


1 :2013/01/10 〜 最終レス :2013/02/12
名寄市立大学>>>>>早慶w

2 :
私立ということでしか批判できない
国立なんて誰の努力でもない国が作った物でしか誇るものがないのか
って見られるよ

3 :
正論すぎワロタ

4 :
>>1
のことね
>>2
詩文顔真っ赤wwwwww

5 :
たとえば島根県立大学だと、島根県民約60万に必要と認められた大学だが、
それに対し私大wは早慶だろうと誰にも必要と認められていないから私大のまま。
60万>0なので、島根県立大学>全私大が成り立つ。
詩文でもこれくらいはわかるな?

6 :
■明治大の難易度の変遷■
★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。

7 :
さすがにそれはねーよ

8 :
マジレスすんなよw
駅弁が進んでキチガイアピールしてんだからさらしあげようぜww

9 :
>>7-8
私大厨乙です。
公立無名大学ですら早慶から見れば雲の上なのに、
駅弁に喧嘩を売るなんて見ていて哀れwww

10 :
お、おう

11 :
都道府県がお金を出し合って設立した私立大学の自治医科大学はどうなるのだ。

12 :
駅弁最高!!!
早慶マーチなんてゴミです!!!
横国筑波がマーチにぼろまけ
就職終わりすぎなんて関係ない!!
就職なんてえニートするんで関係ない!!
http://2chreport.net/n11_b01.htm

13 :
ミス埼玉理学部数学科の小久保さんか、早稲田政経の男
どっちが頭脳明晰なんだろうか…

14 :
首都大で仮面浪人して慶応目指してる友人に同じ事いえんの?

15 :
>>8
詩文発狂www

16 :
流石に早慶>島根県立、秋田県立だと思う

17 :
>>11
そこは国立扱いで。
>>14
慶応で仮面浪人して首都大が普通。逆は頭がおかしい。
>>16
現実見ろよ早慶www
島根県立、秋田県立は早慶のトップが一生かけて勉強しても落ちる。

18 :
>>17
こりゃあ手の施しようのない…

19 :
>>18
(完全に病気や)

20 :
>>18
都留文科大学落ち早慶哀れwww

21 :
もしかりに、東北大>早慶なら、
首都圏の受験生が大挙、東北大に進学して、
東北地方の受験生は東北大は無理だから、秋田大に進学、
秋田県の受験生は秋田大無理で、地元専門行きだよ。
早慶>東大以外の旧帝大、という順序だからこそ、
地方優遇、地元民優遇が維持されてる。
私大の地位を落としたり、私大つぶしたりすると、困るのは首都圏外の人たちということ。
そういう状況になったのは、交通事情の変化もあるけど、
二期校廃止が大きいね。あとは、1987年頃の東大京大併願可能化。
あれで京大がびびったから京大は早慶を超えることができなくなった。
勝負を逃げたから二番手どころか三番手以下に落ち込んだ。
早慶関係者はあれで救われたと思う。

22 :
>>21
秋田大落ちて早慶に行って発狂したか。かわいそうに。

23 :
上に書いた
東北地方の受験生は東北大無理という状況。
つまり、高校から大学に進学するのに全国各地から、これまた全国各地に飛ぶ
というのは、旧制高校の時代の状況ですね。
あの頃は東北大>早慶と言ってもいい状況があった。
正確には、旧制高校→帝大コースと、その他コースの違いね。どっちが上かは別としてコースが違う。
あの時代には、地元民は地元帝大に進めなかったでしょ。帝大に進むのは全国からの秀才のみ。
そんな状況にならないですんでるのは、
・ 早慶等有力私大の奮闘と地位。
・ 首都圏民が少し高い学費だが私大の学費を頑張って出して、しかも回収してる。
そういったありがたい努力によるもので、俺が仙台市民なら
間違っても東北大>早慶なんていわない。
どうぞ地元私大の早慶に行ってください。早慶>東北大で結構でございますから。ですよ。
もし東北大>早慶、だったとしたら、高い仕送りと学費負担で結局(地位の低い)早慶に通わざるをえなくなるからね。

24 :
MARCH落ち駅弁さんですか?
人生頑張ってね^^

25 :
早慶に行くくらいなら高卒のほうが良いですよ。

26 :
>>23
一理あるな

27 :
>>24
駅弁>MARCHだから落ちようがないw
詩文乙

28 :
宮廷は別格だけど、一部除く駅弁や公立は存在意義が低くなってるのは否めない。
学術面でも就職面でも中途半端。私大は少子化の影響を本格的に受けるようになって色々努力してる。
対して国公立は根本がお役所体質だから何もしないか、しても中途半端。
このままなら私立>国公立の時代になるかもしれないね。

29 :
>>28
ここでは三科目とかレッテル貼って誤魔化してるが
社会からの評価では
地底未満ではマーチ>>駅弁
就職がちがいすぎる
宮廷以上なら国立ワールドだが
文系だと地底では早慶には叶わない
理系でも地底なら就職は早慶
上のほうは
国立>私立だろうが下を見れば私立(ニッコマ以上)>国立

30 :
私大厨はセンター受ける準備してますか?
早慶から仮面で国公立は日本の常識。

31 :
香川大だ。
早稲田、立命館の若者を部下に持ってよく分かったよ。
こいつらオレより絶対キレる!

32 :
>>31
私大厨が国立騙るとはずうずうしいですね。
早慶ですら恥ずかしいのに、早稲田、立命館以下の私大を出ていて恥ずかしくありませんか?

33 :
私大の中の格付に敏感なのはなぜ??

34 :
自分の大学名を堂々と名乗れない大学は液便です。

35 :
駅弁はつつましいから名乗らない。
私大は名乗って恥をかく。

36 :
>>29
お前が思ってるだけだよ それ

37 :
>>36
俺は>>29ではないが、>>29の述べていることは正しいよ。
大手大企業就職実績(2012年3月卒)の詳細データを挙げておくよ。
http://s.s2ch.net/test/-/ikura.2ch.net/joke/1357392356/350
http://s.s2ch.net/test/-/ikura.2ch.net/joke/1357392356/351

38 :
>>37
>>29さんわざわざお疲れ

39 :
>>29
下を見れば私大>国立というが、そもそも下には私大しかありません。
国立は全て上のほうですよ。

40 :
>>39
()でニッコマ以上って書いてるよ

41 :
>>29
これも見ていただければ
駅弁の中でもトップの横国筑波でも
そもそも大企業には就職できないし
できても一人ということがわかる。
http://2chreport.net/n11_b01.htm

42 :
>>40ニッコマ以上だろうが以下だろうが私大は私大。
上のほう=国立、下のほう=私大。
よって>>29はおかしい。

43 :
>>42
なにいってんだ?
ニッコマ未満は大学として見なしてないから
ニッコマ以上なんだろうが
ちなみに国立最底辺も抜きで
マーチ、ニッコマ>>駅弁な

44 :
>>43
国立最底辺>>>>早慶
私大は実質高校みたいなもので、大学ではない。

45 :
>>43
俺はマーチ以下の私大は大学と見なしていない
よって
駅弁>∞>マーチ

46 :
私大が高校や専門学校になれば、有力会社への就職の主力が高卒、専門卒になるか、
国立最底辺にしか入れない大学受験生が高卒で終わるか、どっちかになる。

47 :
>>46
私立高卒>底辺国立大卒
になるとでも言いたいのかよ?w
お前マジなアホ?
詩文理論崩壊し過ぎワロタ
てかその前に日本語の勉強しろwww

48 :
>>45
大学扱いされてるから駅弁より評価も高いし就職もいいわけだが
むしろその点で言うと明らかに駅弁のほうが大学として劣ってるんだが。。

49 :
早慶とか関関同立なんかに行くやつは、ただ京浜地区や大阪で遊びたいだけ。
まともな脳みそをしていれば地元の国公立や宮廷に行く。

50 :
地元の国公立はない。
それはアホな田舎教師に洗脳されただけ。
教師なんてまともな企業から、相手にされなくて仕方なく教師に
なったのにそんな奴のいう事聞くのはアホすぎる。
なんで高校教師が田舎駅弁勧めるかっていうと田舎では国公立合格者数を
競ってる事の他にもう一つ大きな要因がある。
信じられんかも知れんが高校教師は低学力が多いから難関私大、難関国立の
問題が解けないんだよ。これは冗談で言ってるんじゃない。
俺は確信がある。
そりゃ自分が駅弁出て教師になってるんだから、早稲田の国語なんて解けや
しないの当たり前だろう。だからめんどくさい対策の大学を
勧めないで田舎駅弁や問題が素直な地方帝大を勧めるんだよ。
反論があるならどうぞ。

51 :
ついでになんで年中一科目だけ教えてる教師が、担当科目でさえ
ろくにできないのかも教えてやろう。
それは県立高校の人事システムに問題があるからだ。
例えば地元進学校の教師は何年そこにいるか。ずっとそこにいるわけ
でないのはわかるだろう。当然何年かたったら他の県立に異動するわけだ。
もちろん底辺校に異動することも珍しくない。考えてみれば難関大学に
合格者を出す高校は県立高校の10%もないだろう。とすれば教師は残りの
90%から行ったり来たりするわけだ。教師生活の多くの部分を中学生に
毛が生えた知識を教えるのに費やすこととなる。
そんな教師だから、有名難関私大より教科書通りの問題がでる地元駅弁を
進めるのも無理はない。

52 :
LEVEL1 東大>早慶
LEVEL2 地帝>MARCH
LEVEL3 駅弁>ニッコマ

53 :
択一マーク式のバカの早計?
そんなん国公立様の重量記述数学の前で撃沈するだろw

54 :
幾ら国公立大学でも
内閣総理大臣・宇宙飛行士・ノーベル賞受賞者・経団連会長・最高裁判事の
一つくらいは輩出していないところはカッコ付かないよね?  マジでO阪大学
辺りは私立のマーチどころか成蹊にも頭が上がらないんじゃないの?

55 :
ノーベル賞の候補(自然科学)って国立出身者ばかりですよね。
たとえば、早稲田の理工出身で候補者ていますか。

56 :
私大出身のノーベル賞候補者は、目下のところ、自然科学系は中央大学出身のみ
だが、俺が言いたいのは、ノーベル賞とコッホ賞やフランクリンメダルを同列に並べて
大学序列を作ったり、ソニー創業者>>>>ノーベル賞受賞者まがいの書き込みを
繰り返すガイキチ駅帝に啓蒙してやろうと思っただけだよ。

57 :
東大合格者偏差値>東大不合格者偏差値>その他国公立大のうちの最難関大合格者偏差値、らしいね。
東大>早慶>京大、ということがわかる。特に理系で早慶専願はほぼ居ないでしょ。
むしろ、この序列が崩れると関西の高校生は京大行けなくなる。
一方、東大は毎年、灘100、東大寺と附設と岡崎で100、その他で地元枠は既に結構削られてるからね。
特に医学部は関東国公立は厳しい。
関西等、首都圏外から東大受ける受験生はほんとえらいよ。

58 :
>>57
頭オカシイ

59 :
私大は国や県に必要と認められていないことから、
国公立>私大 ということがわかる。
このような理屈がわからない者は私大厨である。

60 :
私学についての文部科学省の文書を読んだ事も無いのだね。
それはさておき、私大の専門学校化、つまり大学のつく名称の禁止法案、早く通してくれないか?
学校教育法の改正ね。東大以外の旧帝大での通用言語が総て東京弁、関東弁になるから。

61 :
相変わらず駅弁はコンプすげーな

62 :
琉球>>>>>>>>早慶

63 :
センター試験を受けない私大<<<<<<センターを受けて基礎的教養があることが証明されている国公立

64 :
二次試験が2日間で文系数学と理系国語のある重量級国立大 > 壁 > 二次試験が1日間の軽量級国立大

65 :
宮廷、東工大、一橋、神戸、横国、千葉、筑波、首都大、大阪府立、大阪市立、広島、岡山、金沢(?)
実際国公立といっても力あるのはこの辺までだろ
あとの駅弁は糞みたいなもん
当然、医学部は除いてだよ

66 :
>>60
そんなもん通るわけねーだろ、ボケ!

67 :
旧帝大と一工を国立で残して、後は公立か民間に払い下げした方が良い。
学費も自由にいじれるし。

68 :
詩文は糞

69 :
真理上げ

70 :
マジで地方出身者はこう思ってるからタチが悪い

71 :
馬鹿芸人でも入れる早慶は糞

72 :
>>63
基礎までしか身についていない駅弁だろ

三教科で高レベル
→試験科目以外でもそれなりにこなせるの地頭が担保されている
五教科で低レベル
→全て低レベルなことが証明されている
言い訳の余地が無いのは駅弁の方なのになあw

73 :
●大企業就職率
【私立】
慶應大40.9%
同志社26.4%
立教大23.2%
関学大22.7%
青学大21.2%
明治大20.0%
【国立】
九州大15.3%
筑波大12.2%
岡山大11.0%
熊本大10.5%
---------------工学院大9.6%、
埼玉大8.9%
新潟大8.2%----獨協大8.2%

74 :
≪早慶JMARCHは全校ランク≫ 駅弁は1校もランクせずwwww
【最新衆議院議員大学:最終学歴別】
1:東大・92名
2:早稲田・58名
3:慶應・50名 
4:日大・21名
5:京大・20名 
6:中央・13名
7:明治・12名
9:創価・9名 
10:上智・8名 
11:一橋、東北大、青学、法政・7名 
15:北大、専大・6名
17:神大・5名
18:東工大、立教、学習院、関学・4名 
22:九大、関大、立命館、成城・3名

75 :
政界もダメなら経済界もダメな駅弁文系。(神戸大を除く)
●ニッポンの上場会社 トップの出身大学ランキング
順位・大学・人数・去年の順位・昇降
私立 1 慶應義塾大学 313 1→
私立 2 早稲田大学 231 3 ↑
国立 3 東京大学 201 2 ↓
私立 4 日本大学 96 6 ↑
国立 5 京都大学 88 4 ↓
私立 6 中央大学 70 7 ↑
私立 7 明治大学 65 9 ↑
国立 8 大阪大学? 63 10 ↑
国立 9 一橋大学 53 8 ↓
私立 10 同志社大学 51 5 ↓
私立 11 関西学院大学 47 13 ↑
私立 12 青山学院大学 45 25 ↑
私立 13 関西大学 40 16 ↑
私立 13 神戸大学 40 10 ↓
私立 15 立教大学 39 18 ↑

76 :
資格の実績もカスな駅弁。
【公認会計士2012】
大学名・2012・昨年・増減
@慶應大  161  210 ▲49
A早稲田 109  169 ▲60
B中央大  99  96  ▲3
C明治大  63  83  ▲20
D同志社  49  38  △11
E法政大  38  ?
F立命館  30  52  ▲22
G神戸大  29  ?
G青学大  29  ?
I東京大  28  44  ▲16

77 :
駅弁は財務省からは無駄飯食いだって試算出されてたし
文科省からは統廃合構想出されてるね

78 :
1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2013/01/27(日) 13:44:17.86 ID:???
シンガポールがワーキングホリデービザの規定を厳格化して話題になっている。
年齢とともに学歴制限も厳しくなり、世界大学ランキングで200位以内の大学の学部在学
または卒業生であることが必要になった。
日本国内で認められるのは、東大など旧帝国大学に、筑波大学、東京工業大学、早稲田大学、
慶應大学を加えた11校のみだ。
■早慶でもかろうじてランクイン
新たな規定は2012年12月1日以降の申請から適用された。それによると、対象年齢が以前は
17歳以上30歳未満だったのが、18歳以上から25歳未満に変更された。
その上、現在在学している、または卒業した大学によっても制限がかかるようになった。
これまでは、全日制四大かつ所在地が日本・オーストラリア・フランス・ドイツ・香港
・ニュージーランド・イギリス・アメリカであればよかったのだが、今回の変更で、
「QS世界大学ランキング(Quacquarelli Symonds World University Rankings)」
「THE世界大学ランキング(Times Higher Education World University Rankings)」
「世界大学学術ランキング(Shanghai Jiao Tong University's Academic Ranking)」の
3つの大学ランキングいずれかで「200位以内」という条件が加わってしまった。
日本国内でこの条件に適うのは東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、
東北大学、東京工業大学、九州大学、筑波大学、早稲田大学、慶應義塾大学の11校のみだ。

79 :
結論
国立>私立

80 :
地元公立トップ高校からも敬遠される駅弁

81 :
早慶はFラン

82 :
>>79
>>81
おいおい涙吹けよw
>>78
筑波はあるのに一橋・東京医歯・神戸なしかよw

83 :
>>82
泣きじゃくってるのはお前だろ。

84 :
おれ底辺国立だけど科目しぼってたら早慶とか余裕だったと思う^^;

85 :
今の受験板見てみなよ。
あんだけ駅弁馬鹿にしといてセンター後に受かる国立ありませんアウアウ言ってる奴の多いことよ。
そんな奴らも当たり前にマーチ受けるみたいだぜ。

86 :
センターできなかったやつが焦って私立(笑)に変更する季節ですね

87 :
そんな教科書例題レベルの3科目しか解けない駅弁志望の方々の救済措置としてMARCHがセンター方式で蜘蛛の糸を垂らしているのです。さあ、すがりなさい。

88 :
実績で私学にボロ負けの駅弁が吠えていますねw
>>73-76のデータ見ろよ。
「駅弁=税金の無駄」がよく分かるわ。

89 :
底辺国立どころか、偏差値50レベルの地方駅弁の合格体験記とか見ると
センターで英語や国語が5割〜6割でも、普通に受かっているやつとかいる。
しかも数学も社会もそこまで高得点でもなくな。
俺も私大洗顔で慶応行ったけど、別に数学もセンターレベルなら半分はとれた
よ。むろん英語(180点前後)国語(160点)世界史(92点)現代社会(91点)
くらいだったけどね。
どこをどうとったら底辺国立>>>早慶という考えになるのか俺には
まったく理解できない。そもそも英語・国語がセンターで6割程度じゃ、
早慶はおろかマーチも危うい。ニッコマにかろうじてひっかかる程度。

90 :
その成績でセンター数学と理科を半分とすると
少なくとも地底クラスの国立大は箸にも棒にもかからない。
期せずして総計専願の実力を垣間見た気がした。

91 :
早慶は国から必要とされていないから私大。
駅弁は国から必要とされる優秀な学生を育てるから国立

92 :
専願にもいろいろいるけど、
併願組も含めれば、私文でセンター数学満点なんてごろごろいるし。
最低でも英語か数学どっちか9割いかないと、大学生とは言えないのでは?
本当は両方とも9割と言いたいけど、おまけしてね。

93 :
>>85
受験板でアウアウ言ってんの、元々薄く勉強してきた低能駅弁志望だろ
MARCH受験どころか、小論文の対策に頭悩めてるぞw
駅弁でしか通用しない基礎と作文でアウアウ言ってる奴らがMARCHなんてムリムリ

94 :
>>80 たしかにな。ただ、東京近辺に住んでいて、数学の点数が中途半端
なら、無理して中途半端に7科目も勉強して地方宮廷に行くなら、3教科だけ
きちんと勉強して早慶に行けば実家から通えるし、余計な労力を使わないし
コスパもそこそこいいからな。東大行けるならそれで越したことはないんだけどね。

95 :
国立って言っても、
@東大クラス
A宮廷上位
B宮廷下位・上位国立
C地方駅弁(中堅)
D地方駅弁(下位)
まで様々なんだがな。
たしかに、@とAに関しては早慶同等かそれより上だが、
B以下はそうとも言えんだろ。
琉球大と早慶なら確実に早慶の方が上なわけだし。

96 :
ID:tIZky8m6
こいつのいいたいことは東京都民は日本一賢いと自慢したいんだろう。
当たり前だよ。中学受験のために早い時期からやっているから。
中学受験率がダントツに高い。

97 :
<< 上場会社役員数ベスト30 >> 週刊東洋経済2012.7.7
■01東京大学・法学部-832■11東京大学・工学部-355■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791■12早稲田大・理工部-327■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592■13京都大学・工学部-282■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467■14中央大学・商学部-273■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456■15大阪大学・工学部-242■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446■16京都大学・経済部-221■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437■17明治大学・商学部-213■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433■18一橋大学・商学部-212■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397■19一橋大学・経済部-177■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369■20東京工業・工学部-169■30立教大学・経済部-130

98 :
東京では大学受験よりも中学受験のほうが難しい。
偏差値みてみろよ。
広島学院、久留米大附設と同レベルかそれ以上のレベルの私立中学が
都内に数十校あるんだよ。

99 :
>>91
国から必要とされてる割には総理大臣が出ないねえw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最低でもこの中の難関大学には入っておけよ?w (567)
東大文Tは京大医と良い勝負 (577)
津田塾大学って明治・駒澤扱いなの? (351)
結婚相談所が認める高学歴 (311)
お嬢様女子大 (259)
結婚相談所が認める高学歴 (311)
--log9.info------------------
●ワンピース総合スレッドpart658● (292)
トリコ part127 (415)
【附田祐斗】食戟のソーマ10皿目【佐伯俊】 (384)
ワンピース専用コテ隔離ネタバレスレッドpart133 (486)
【渡邉築】 恋するエジソン (266)
【葦原大介】 ワールドトリガー (418)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.998 (470)
【麻生周一】斉木楠雄のΨ難 第11χ (594)
【西尾維新】めだかボックス part251【暁月あきら】 (759)
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1507 (669)
【増田英二】実は私は【チャンピオン】 (315)
名探偵コナンの女キャラの失禁に萌えるスレ (432)
【後付け】HUNTER×HUNTER アンチスレ 30【大陸】 (971)
【佐藤タカヒロ】バチバチBURST 39【チャンピオン】 (926)
【浜岡賢次】浦安鉄筋家族part17【チャンピオン】 (842)
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の壱阡弐拾 (429)
--log55.com------------------
カスコテ63.1
【てつ天膳】1GAMETV★9【ワッチョイ表示】
サミー777タウンまったりスレ Part91
【スロマガ】旅打ち天香膳一スレ【第9弾】
でちゃう!part43
スロ板住民の永井博之配信^し^ part5
サミー777タウン ナナリズム Part81
継続率99%おしりペンペンタイム Part58