1read 100read
2013年02月生活全般178: 【自分で】セルフカット【髪を切る】 (250)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
【自分で】セルフカット【髪を切る】
- 1 :2012/10/02 〜 最終レス :2013/02/04
- セルフカットテクニック〜プロの技をあなたにも〜 KOMFACTORY
http://www.komfactory.net/diystyling/diy_cut01.htm
セルフカット - カットインLION
http://park2.wakwak.com/~lion/syokunin/cut_top.htm
素人限定簡単散髪講座
http://sirouto.fc2web.com/
失敗しない!自宅でできる前髪カット講座 - All About
http://allabout.co.jp/fashion/hairstyle/closeup/CU20020302/
家庭で出来るカットの方法 - はなまるマーケット(2008年6月23日放送)
セルフカットについて語りましょう!
http://image.blog.livedoor.jp/yury1220/imgs/7/4/74d80f65.JPG
・動画
自分で出来る!前髪セルフカットのコツ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=559132
- 2 :
- 前スレ
【自分で】セルフカット【髪を切る】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
- 3 :
- あれ、このスレって以前美容板かなんかに無かったっけ?
- 4 :
- >>1
乙でございます
- 5 :
- 一週間たって前髪がいい感じになってきた
- 6 :
- この手があったか
http://cheezburger.com/6570098944
- 7 :
- さて3連休だ
セルフカットするぞー!
- 8 :
- おまえら、切り過ぎてないか?
- 9 :
- いまどき美容院いくやつは情弱
カット代が浮く上に、自分の心の底から納得いく髪型を
自分の責任のもとでカットできる。
よって美容師にヘンテコにされて3日間臥すという事態にならない。
セルフカットでの失敗は明日への成功のもとであり己の血肉となる。
- 10 :
- くっそー
気付かない内に手の平斬ってたぜ!
不思議と風呂上がってから気付くのな。
毎回必ず一カ所は斬るわ。
- 11 :
- >>10
落ち付いて切りなはれ!w
- 12 :
- >>10
どういう切り方したら掌を傷つけることになるのか気になる
耳の上側をハサミでちょっと挟んじゃうならまだ判るけど
- 13 :
- 怪我はしないけど左手親指の爪が毎回ボロボロになる
- 14 :
- どうやったら爪がボロボロに?
- 15 :
- 久しぶりに1000円カット行ったけど
やっぱセルフの方が良いな
- 16 :
- 一気にジョキッって切るから手まで切るんだよ
ゆっくり切れば手まで切ることはないだろ
- 17 :
- 貧乏だけど、奮発して1000円カットに行ってきた。今後2ヶ月はセルフだな。
(´・ω・`)
- 18 :
- (´・ω・`)…
- 19 :
- セルフカットしすぎて髪がめちゃくちゃになり、恥ずかしくて美容院に行けなくなりました
- 20 :
- 坊主にしろよ
- 21 :
- 坊主はもっと恥ずかしい
- 22 :
- 坊主はイケメンなら似合うぞ
人を選ぶ髪型と言えよう
- 23 :
- 風呂入る前にカットした
サイド10ミリ、ハチ15ミリ、トップ横20、トップ25ミリ
ボディタオルで体拭いたら細かい髪の毛が付いて除けるの大変だった
シャワーで念入りに髪の毛を落としてから体拭いたほうがいいわ
頭頂部付近に長いのがあったから明日でもまた刈る予定
- 24 :
- こないだ切ったとこだけど、またメンテしなきゃ
ところで、サローネって赤と青があるけどどう違うんだろ?
- 25 :
- 厨房みたいな髪型になった・・・
- 26 :
- 坊主は頭の形の方が重要だろ
デコボコ頭の俺には無理
- 27 :
- あと目がパッチリ、マル顔なら最強
- 28 :
- 坊主サイコー!
バリカンサイコー!
- 29 :
- スキバサミ最高!
- 30 :
- おれは上をゴムで縛ってまわりをバリカン5ミリで刈り上げてる
- 31 :
- >>30
2ブロックかよw
- 32 :
- 2ブロック、昔流行ったなあ
- 33 :
- >>32
昔って…
すっげー昔じゃね?w
- 34 :
- >>33
昔とは何年前なのか?
すっげー昔とは何年前なのか?
- 35 :
- 20数年前かなw
- 36 :
- 古いよ
- 37 :
- おまえらネタなのかマジなのか
- 38 :
- 自分で自在に調節できるようになれば
床屋や美容室に行く必要がなくなるよな。
- 39 :
- すっげー昔なら20年かな。
昔なら10年。
- 40 :
- セルフしてるのが
知られると「器用だね」
と言われる。
- 41 :
- >>38
前は簡単なんだが、後ろが難しいんだよな
段差ができる
- 42 :
- 後ろは指で垂直に挟み切っても良い
- 43 :
- 後ろは聞き手側と反対側でムラも出やすいしなあ。
- 44 :
- 後ろの上と下で長さを変えようとすると難しい
どうしても段差ができる
- 45 :
- 多少ラフでも大丈夫だよ
バレないから
- 46 :
- 髪質がストレートの人は失敗がばれやすいな
- 47 :
- 小さな失敗は気にするな
まず分からんから
- 48 :
- 毛先をぱっつん切りにしなければ
左右の長さがちょっと違うくらい意外と平気だよね
むしろ「わざとこんな風にカットしたんですが何か?」って顔して堂々としてりゃいい
- 49 :
- みんな気にしすぎ
よほど酷い失敗でなければ大丈夫だって
- 50 :
- 神
http://www.youtube.com/watch?v=0cQ7WHZ3d-E
- 51 :
- 8年やってる自分から見たら
普通に見えるんだが・・
他の人どう?
- 52 :
- >>50
スキバサミでボリューム調整するだけのセルフカットは初心者向け。
この程度なら初めてでもできる。
時間はもっとかかるけどね。
一番難しい後ろのカットも、長めなら段差できにくいから簡単だよ。
セルフカットで後ろ髪を短めで揃えるのが本当に難しい。
- 53 :
- >セルフカットで後ろ髪を短めで揃えるのが本当に難しい。
短めがどのくらいかわからんが、
後ろのかりあげとかは不可能だとおもう
サイドはなんとかなる
- 54 :
- サイドは簡単よ!
- 55 :
- 後ろだけだよな
- 56 :
- 全裸でカットするのが厳しい季節になってきた@浴室
慣れていないから、まだ結構時間かかるんだよね…クシュン
- 57 :
- >>56
自分は服着て切る!
- 58 :
- ちゃんとしたヘアエプロンが千円弱で買えるのに
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3-NEW%E3%83%98%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3/dp/B00101PM7E
- 59 :
- 自分はいきなりバッサリ切らないで、ちょこちょこ切る感じで時間かけるから
コンビニ袋を開いて少し切ってはそこに落とす感じにしとる。
少しずつ調節しながら切ってるから失敗もほとんどないよ。
裸になることもない。
- 60 :
- 浴室できるんだからヘアエプロンいらなくね?
寒かったらTシャツでも着て後で洗濯すればいいし
- 61 :
- 私も浴室で全裸派だ
後始末が楽ちんだよね
- 62 :
- >>59
俺もそんな感じ
髭剃りみたいな感覚で手入れしてる
- 63 :
- 胸下ロングから自分でショートボブくらいまで切って兄にすげー似合うって誉められた
スキバサミなし
たまには短いのも新鮮でいいな!言われて嬉しかったぜい
自分で頑張った!って言ったらもっと驚かれた
はじめセミロングまできってよく美容師がやる髪をうえにひっぱり上げて毛先を少しずつ立てにいれて切ってく感じ
襟足は切っては二枚鏡使って後ろチェック
左右違えば長いほうをまた切る
頑張って
- 64 :
- 少しずつでいい
最初は
- 65 :
- 親記事にあるサイト見にくい
パソコン買うしかないの?
何か見やすいサイトないの?
- 66 :
- >>52
オススメのスキバサミを教えてくれ
家にあるヤツ使えなさすぎ
- 67 :
- 自分ももう何年もセルフでやってる
一見ストレートに見えるけど、よくない方の癖毛で(くるんと可愛くカールする
んじゃなく、毛そのものがねじれててアホ毛風の癖毛)広がりやすく、しかも
剛毛&多量なので、切ってもすぐ伸びる&広がるので、美容院に行く金が
もったいないから。
んで、切るのは普通のハサミ。髪用じゃない紙用のやつ。髪もぬらさずに
乾いた状態(風呂入る直前)にジョキジョキ切る。ラフに。右より左の方が
髪多く生えてる&伸びるのが早いので、左を重点的に切る。上半身裸&首まわりに
新聞紙で作ったケープもどきをまとったジェントルスタイルw で切りたおす。
癖毛なので、かなりラフに切ってもそれなりにごまかせるのだけが良し。
よく見ると、左右で長さもバランスもゴチャゴチャなんだけどね…
でも今までに何人かから、いい髪型だね、どこで切ってるの?切る時
美容師さんになんて頼んでるの?そういう風にラフな感じにしたいんだよねって
言われる。セルフでやってるとは言えないからテキトーに、と答えるしかないが。
- 68 :
- >>66 の腕が悪いだけ。
ステマ誘導するな!
- 69 :
- >>67
狙ってなくても、ほどよくラフな感じになっちゃうんだよなw
- 70 :
- >>66
どう使えないのかがわからないからアドバイスしにくいが
スキ率の低いスキバサミ使ってみれば?
- 71 :
- さてセルフやるか
休みだし
- 72 :
- 毛は一人だと剃れないなあ。
- 73 :
- >>72
鏡を使っても?
- 74 :
- 最近セルフカットし始めたド素人です
毛先のほうばっか切ってトップのほうは全く手をつけてないのですが、このまま毛先ばっか切ったらボブみたいになりますか?
- 75 :
- 誰か答えてやって!
- 76 :
- そんな風に切ったことないからどうなるかわからんが、ボブっぽいものにはなるんじゃね?
ボブと言っても腕次第で可愛いおかっぱからバナナマンみたいキモいものまで幅広くなりそうだけど
- 77 :
- >>74
アウトラインでしょ?ナルナル!!
- 78 :
- 日曜にセルフやったよ いつものように紙バサミでジョキジョキとな
右より左の方が伸びるの早いから多めに切ろうといつも思うんだけど、
切りたてはやはり同じくらいの量にしとかんと、やっぱ変だしな…
かといってちょくちょく左だけ切るのも面倒なんだよね〜
自分はカットするの大体3〜40分くらいかかる
ショートだから、段入れて左右みながら切るとそのくらいは余裕でかかる
ロングのぱっつんとかなら、もっと早くラクに切れるんだろうなぁ
- 79 :
- >>76
バナナマンw
- 80 :
- 髪型じゃなく顔の問題だな
キモメン→バナナマン
イケメン→ふかわりょう
- 81 :
- 髪質が天パー
なら
バナナマンには
ならないな。
- 82 :
- ワカメちゃんになります
- 83 :
- ふかわりょう・・・
- 84 :
- 昭和の時代ならイケメンだな。
- 85 :
- さて金曜日だ
セルフカットするぞ
- 86 :
- スキカルってショートヘアしか出来ない?
あれでボブは出来ないかな?
- 87 :
- あげ
- 88 :
- >>72
なんでだよww
- 89 :
- もう17年位自分で切ってる
何で金をくれてやって髪を切らせてやらなけりゃならないのか理解出来無い
池袋や渋谷あたりを歩いてると、カットモデルになってくれませんかと言われまくってウザイ
自分の彼女にも切らせた事なんて無いのに、何で切らせてやらなきゃならんのだ?
- 90 :
- http://p.twimg.com/A7mI_E0CcAEfFwL.jpg
http://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20121114xXkrBqwN
- 91 :
- 1回で完璧にしようとするんじゃなく
複数回で風呂に入るときとかにスキバサミでやると安定する
- 92 :
- >>89に軽くイラッとするのは何故だろう
- 93 :
- ずっと切ってなかったのを前髪だけ切ったらキュアマーチになった
- 94 :
- >>92
嫉妬だよ
- 95 :
- 分かってるとは思うけどカットモデル=美容師の練習台だよ
見習いの美容師はいろんな人の髪を切って経験を積まないといけないから
その辺を歩いている人に声をかけて髪を切らせてもらってる
その際、「練習台になって」という言い方では感じが悪いからカットモデルという
言い方をしているだけ
あるいは客引きの場合もある。客に気に入ってもらえればその後固定客になって
くれるかもしれないから
- 96 :
- カットモデルはお洒落完璧な人でなく
ちょいモサッとした人に声を掛けてる
- 97 :
- YOU並に沢山、髪が
あるんだろうな。
- 98 :
- >>89は2本で1万のハサミ使ってる変な奴かな。
後ろ髪が三角の(笑)
- 99 :
- 前スレ488ですが、久々に切ったついでに写真もとってみた。
ちょんまげにした髪と長さガイド用の毛束
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkMOtBww.jpg
切る手前に縛ったゴム。縛る時は垂直に伸ばしてから縛る。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoNO1Bww.jpg
毛先側にもゴムで縛っておくと切ってる最中に散らばらないし切りやすい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsPCrBww.jpg
切った毛先。これを捨てるだけなので掃除も必要ない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwIytBww.jpg
これで前髪部分も含めた髪の全体的なレイヤーの出来上がり。
よっぽど頭の形が歪じゃなければ絶対に左右対称になるので失敗しない。
胸上にかかる位の長さがあれば誰でもできるよ。
ここ3〜4年はずっとこれで切ってる。
ずっと事務ばさみ使ってるのでそろそろ散髪用の丈夫なはさみ買おうと考え中。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]
-