1read 100read
2013年02月大学受験146: 防衛医科大学校 Part5 (552)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【さぬき】香川大学スレ10玉目【うどん】 (809)
宇都宮大学の情報を下さい (900)
跡見学園女子大学 part2 (233)
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/ 421 (653)
金沢大学・岡山大学・千葉大学・広島大学の受験 (848)
熊本大学医学部医学科 (389)
防衛医科大学校 Part5
- 1 :2012/10/27 〜 最終レス :2013/01/31
- Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320075037/
Part3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293063494/
Part2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288269059/
- 2 :
- >>1おつ
- 3 :
- やばい
- 4 :
- もう寝るわ。おやすみ
明日は燃え尽きよーぜ
- 5 :
- 明日全部満点狙うぞ!
- 6 :
- 試験明日なの?
- 7 :
- test
- 8 :
- はじめまして、初日の試験終わりましたね。
一つ質問なんですが、今日の択一式で間違ってシャーペンで書いてしまったんですけど、やっぱ駄目ですか。
落ちたのかなぁ・・・
- 9 :
- 明日っていうか今日な
- 10 :
- >>8
マジレスすると
ご冥福をお祈りします
- 11 :
- >>8
お疲れサマでした・・・
- 12 :
- シャーペンで書いた人いたけど試験管が直させてくれたなうちの会場は
- 13 :
- 択一ライン何点すか?
- 14 :
- >>13
その年の問題の難易度にもよる
難しい年で23〜24とか
簡単な年は7割=28とか言われてる
- 15 :
- 今年はどんな感じ?
- 16 :
- 行列むずい
- 17 :
- と思います
- 18 :
- 行列(3)が時間たらん
(2)まではなんとか
- 19 :
- 試験今日だったの?
- 20 :
- てか数学の解答用紙空白少なくね?
めっちゃ汚くなっちまったわ
数物化6割か…死んだ
- 21 :
- 一次って何人くらい受かるの?
- 22 :
- うっひょ〜物理楽勝
と思ってたら化学詰んだ
数学は簡単だったけど俺の実力がないせいであんまり解けず
- 23 :
- >>22
素直に難しかったって言ったらどうだガキ
- 24 :
- むしろ物理は難しくて解けなかった
物理3割化学6割数学7割
- 25 :
- マジで22と一緒だ
物理できて、化学もやれる問題だったけどおわんなくて
数学も計算おかしくなりまくったし
国立頑張るわ
- 26 :
- >>25
素直に難しかったって言ったらどうだクソガキ
- 27 :
- >>23
そういう意味じゃなくていつもの問題見てる限りよりは全然簡単なんだろうけど俺はあんまできなかったってこと
主観を入れずに言ってるだけ
- 28 :
- >>27
何割くらい??
- 29 :
- 数学やり方は間違ってないと思うけど計算ミスってそうだわ
- 30 :
- >>28
多分6、7割
いや、6割だな
- 31 :
- >>30
やっぱ6割ってやばいの?俺もそんくらいなんだけど…
- 32 :
- >>31
わからんw
あの問題のレベルだったら6割はやばいかなと自分で思っただけ
でも俺択一問題で切られるだろうしどーでもいいやwww
- 33 :
- 化学□1やればよかったぉ
- 34 :
- 数学7ー8割
物理9ー10割
化学5割
化学難しかったなあ
てか択一で切られそうだけど
- 35 :
- >>33
まさかの俺発見wwwww
そろそろ勉強してくんよ
- 36 :
- >>34
すごすぎワロタ
- 37 :
- 記述そんなにとれて択一とれてないって馬鹿なの?死ぬの?
- 38 :
- >>36
数学と物理は結構自信あるからね
なお化学は
>>37
記述は大好きだけど、択一やマークとか苦手
センターとかできないからな
- 39 :
- >>38
まじかよそれにしてもすごいな
記述そんだけあるなら宮廷医受かるだろ頑張れ
- 40 :
- >>39
ありがとう。とりあえずセンター対策とか真面目にやるよwww
択一ライン下がらねぇかな…
- 41 :
- 大阪の受験会場に香川県民いたんだけどどういうこと…
- 42 :
- 数学の小門集合
(ー1+√5)/4 最大値2√3 最小値ー2+√2
次わかんね
あるふぁー6=マイナス6
次あるふぁは 0以下もう一個条件あったけど忘れた
らくだのこぶ見たいなのたくさん書いて π/2で 次が1/5となんかになって最後は1/5で
kだかlだかは1/2と1/4まで覚えてるけど偏差値 38だし自信ない
- 43 :
- 防衛医大はまずは択一が一番重要
これをクリアしないと足切となる
で、足切ラインだが、難易度にかかわらず毎年70%だった
しかし今年は志願者が大幅に増えているので、
大学側からするともう少し記述採点対象者の数を減らしたいところだろう
従来のライン70%ではなく、73〜75%へ上げる可能性もある
- 44 :
- 択一7割超、記述4割くらいだけど恥ずかしいから記述の採点しなくていいです
- 45 :
- >>44
択一7割超なら可能性あるから諦めるな
記述4割でも、プラス部分点があるからね
- 46 :
- 択一7割超って受かるじゃん、すげぇ
- 47 :
- うえのマイナス六(左辺)はベータのみす
- 48 :
- >>42
最大値2+√2になった。。
2√3だと範囲こえないか?
- 49 :
- 俺は2+√2だったな
- 50 :
- おれは2√3だった ところでさ積分のところあれ最後の問題って
n自然数て書いてあったけ?じゃなかったらやっぱガウス記号?
- 51 :
- 解答っていつ頃公開されるの?
予備校とかは出さないのかな。出せないか。
- 52 :
- てか択一ほんとに7割必要なのか?
俺の友達が択一の数学わからなすぎて全部3にして正規合格してたぞ
- 53 :
- 年度によるんじゃない?
- 54 :
- 記述は
英語5〜6割 国語6〜7割 物理2〜3割wwwwww
化学5〜6割 数学6〜7割
択1 30前後 みんなの物理へのコメ見ると
合格する確率10パーも無いなw
- 55 :
- ちなみにそいつが受かったのは二年前
過去問やったけど難易度には今年のほうがムズい気がしたが…
- 56 :
- 択一できたけど記述できない人は一次は大丈夫だよ
二次に響くだけで
採点期間や採点の人数的に記述をそこで捌くのは無理みたい
- 57 :
- 記述は
英語5〜6割 国語6〜7割 物理7〜8割
化学5〜6割 数学6〜7割
択一 27〜30 落ちました
- 58 :
- >>56
俺の先輩が記述理科ほとんど白紙で1次通ったって言ってたなあ、2次は補欠
- 59 :
- 択一の数学とか5問くらいしか解いてないw
7割いかないなあ><
ところで英語記述の3問目?の亀のくだりなんぞ
- 60 :
- 数学しんだ
得意科目なのに
まずただの五角形や線形計画法でパニックになってもう雪崩式で
- 61 :
- >>41
いたな、香川県民
なんかトラブルったんじゃね
やばい、もしかしたら同じ教室だったかもw
- 62 :
- 隣のやつの鼻水がうるさすぎて足ぶち蹴ってやったww
センターでわあんなやつマジで勘弁してくれw
- 63 :
- 記述の極限どうなった??
- 64 :
- わかる
鼻水すする音ってほんとに耳障り
紙縒り詰めろや
- 65 :
- ほんとそれww
俺が試験中だまらせて試験終わったあとに
あ〜苦しかったよ〜
って真顔で言ってて本気でトイレ連れていって
殺してやろうかと思ったww
- 66 :
- そういうやつホント迷惑だよな
- 67 :
- >>60
五角形なんか出てきたっけ?
- 68 :
- まぁ邪魔な奴がいる状況でやれることは大事だよね
以前に俺とかペン音が騒音みたいな方が隣だったときとかあったな
- 69 :
- 数学記述の大問2(2)のaの範囲で「0以下と120以上」になったの俺だけ?
- 70 :
- てか傑作だったのが斜め前のやつがふつうに部屋にある
掛け時計もってきてて取り上げられてたww
問題配ってるときカバンからいきなりだして
まじで吹き出しそうになったww
- 71 :
- 数学焦りすぎて詰んだ・・・
たぶん0冠。3番みたいな典型問題すら(1)から解けなかった
√2304見た瞬間飛ばしちゃったけど48だった…
共有店もつαの問題、0以下120以上とかになったwwwうそつけwww
極限、友達にやってもらった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuqKpBww.jpg
- 72 :
- 択一式の数学って5は何個あったの?
たくさんあったなら1個もつけてない俺オワタ\(^ω^)/ー
オワタ・・・。
- 73 :
- その友達範囲2πになってるけど
4πまでだったよな希ガス
- 74 :
- 4πだよ
極限の答え1/10になったんだけど・・・
- 75 :
- え1/5じゃ無かった?
- 76 :
- あ、僕が教え間違えました
f(x)=|cosx|sinx g(x)=(1/e^x)f(x)
(1)0≦x≦4πでのグラフ
(2)周期の最小値ω
(3)∫[0→π/2]g(x)dx
(4)lim(n→∞)∫[0→nω]g(x)dx
ですよね。この友達理一A判なんでたぶんあってるとおもいます
- 77 :
- お前らROMってないで書き込めよ
- 78 :
- わかる
鼻水すする音ってほんとに耳障り
紙縒り詰めろや
- 79 :
- ごめん 誤爆
- 80 :
- もうひとり同じ学校の理一志望にやってもらったらそいつも同じ答えになったそうです
- 81 :
- 択一式はそれなり
物理8割は堅いかな
化学は6割ポカミスしたわ
数学は7割最近やったことある問題あってラッキー
- 82 :
- てか積分の最後の問題って挟み撃ちの原理使わないとじゃね?
n自然数とかかいてなかったよね?
- 83 :
- 記述数学の1番最初から詰まった…
- 84 :
- 2の(2)ってa≦0,120≦aであってる?判別式じゃなくて、点と直線の距離の公式で途中からやりました
- 85 :
- 判別式でやったら
式がカオスになって諦めたわ…
やっぱ点と直線&半径使うべきだったよなぁ…
- 86 :
- 択一式ギリギリ
記述国語は古文見たことある文章で現代文もそれなり 数学4割(笑) 物理6割弱 化学9割
まぁ無理だわな
- 87 :
- 実際どれくらいとれば一次受かるの?
- 88 :
- 俺も0以下120以上になった。これでいいのかなあ?
- 89 :
- 2つの円の方程式から2次の項消して、x^2+y^2=25とで点と直線の距離の公式使うって始めてやった
普通は判別式だよね
- 90 :
- このスレ見てると自分が落ちた気しかしなくなる
まあダメ元だからしゃあないかw
ていうか>>86の点数なら普通に受かりそう…根拠はないけど
- 91 :
- やっぱここ受けるやつはレベル高いな
もともと行く気無いけど落ちたらやっぱショックだな
- 92 :
- 落ちつけ…2chに書き込む奴なんて自信満々の奴だけだろ…そうにきまってる…
- 93 :
- 数学 大門1の最後Dの座標どうなった?
- 94 :
- >>93
Cが(15,20,25)ってのが合ってれば
ベクトルAC+ベクトルAD=kベクトルh、AC=ADで出した答え。
- 95 :
-
結局
択一って何点取ればいいんだよ...
- 96 :
- 300abの5の倍数で75の倍数じゃないABのくみあわせってなんだった?
- 97 :
- >>94
サンクス。Cからすでに一致してないオワタ
- 98 :
- >>97
Cなんになった?
- 99 :
- >>98
x座標が16だったでござる
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
長崎大学9 (522)
早(慶)センター利用を狙うスレ 4 (264)
◆◆学習院大学88◆◆ (890)
近畿大学文系スレ43【法経済経営文芸総社】 (264)
札幌医科大学 part14 (305)
甲南大学・甲南女子大学スレッド 13 (378)
--log9.info------------------
マンマンうpスレ★Part8 (662)
携帯もしもし右衛門が>>100まで延ばすスレ (263)
田中専用スレッド (206)
シャア専用!ninjaスレ (305)
まんち (244)
天国総合info【雑談 議論 質問】 (421)
男の娘画像スレ (695)
ケモナー画像ください!! (958)
今日したこと (210)
おやすみ君のスレがない (207)
おやつが食べたいな〜 (257)
JAZZ BASS ジャズベーススレ part25
Line6 Helix & HX Part5
◆◆ ギター持った女の子の画像&動画〔19〕 ◆◆
ウクレレ初心者集まれ! Part20
【Ikebe】イケベ楽器 5【池部】
◆Gibson◆ ES-335 Part43 ◆ギブソン◆
【Sax】サックス総合スレ 2
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 27期
-