1read 100read
2013年02月新・mac104: MacでBlu-Rayを利用するスレ (351) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Spirit】 iPad Jailbreakスレ Vol.3 【LimeRa1n】 (463)
[◎□|Д゚)っ] < iPod 総合 Part90 (979)
Mac OS X 10.4 Tiger 29頭目 (472)
【漢は銀座で】Macmini , MacBook Air 価格情報 (783)
iPad用音楽アプリを語れ3 (201)
【@icloud.com】iCloud Part41【@me.com @mac.com】 (637)

MacでBlu-Rayを利用するスレ


1 :2011/10/08 〜 最終レス :2013/02/09
MacでBlu-Rayを利用する方法についての情報を共有するスレです。
実際に利用しているドライブや、関連ソフトウェアの対応状況、
具体的な使用感などを話題とします。
MacでBlu-Rayを実際に利用している人、サードパーティを利用してでもBlu-Rayを利用してみたい人、
今現在BDを利用する必要性に迫られている人のためのスレですので、
Mac純正搭載の是非に関する議論はスレ違いです。

2 :
DVDにはソフトのインストール用という役割があった。
だからこれまではDVDドライブを載せる必然性が保たれていた。(過去形)
インストール用でもないBlu-rayとDVDとでは状況が違うので
DVDドライブ搭載されていたんだから、
Blu-rayドライブも同じように搭載しろという
いちゃもんは通用しないので
あしからず

3 :
Mac Proに標準で搭載されているDVDドライブが
煩すぎるので、PioneerのBDドライブに換装した。
静かになった。

4 :
Macは低性能だからBD再生不可なんだ

5 :
Mac Blu-ray Player
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1310049921/

6 :
低性能なID:rjcKUfnN0みたいなスレ違いのカス君はスルーしましょう。

7 :
Mac対応を謳っているドライブ
秋葉館
Macbeth Blu-ray800
http://www.akibakan.com/BCAK0017822A/
Macbeth Blu-ray Slim
http://www.akibakan.com/BCAK0043570/
IO-DATA,Lacieあたりからも出ていましたが、生産終了のようです。
Mac対応を謳っている5インチドライブケース
RATOC RS-EC5EU-BK
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5eubk.html
RATOC RS-EC5ES-BK
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5esbk.html
秋葉館 RGH5M
http://www.akibakan.com/BCAK0017020A/
OWC製品(秋葉館製品の輸入元)
http://eshop.macsales.com/shop/blu-ray

8 :
関連ソフトウェアの現状。
(○…OS標準 △…サードパーティソフト利用 ×…不可)
1回書き込みのバックアップ ○
FinderからのDVD-R書き込みと同じ要領でできます。(追記は出来ません。)
DVD-RAMのようなD&D読み書き △
ROXIO Toast TitaniumのDynamic Writingを利用して可能です。
なお、このフォーマットを行ったディスクはToastのインストールされていないMacやWindowsでも
読み書きが可能になります。

9 :
ID変えまくってでわざわざ自演しなくていいよ

10 :
動画編集 書き込み 視聴 △
・TOAST HD pluginを利用します。AVCHD形式のDVD、BDMV形式のBDへの書き込み可能です。
書き込んだディスクはROXIO Video Playerを利用してMacで再生可能です。
当然市販プレイヤーでも再生可能です。
・本格的な編集はFCPXやPremiere(Elements)を利用すればおそらく出来ます。
(持ってないから未確認、所持者の情報求む。)
映画鑑賞 × or △
・Mac Blu-Ray Player
http://www.macblurayplayer.com/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1310049921/
Mac唯一?のソフトウェアBDプレイヤー。
頻繁にバージョンアップしていますが、動作はタイトル次第の模様。メニュー動作や字幕に難あり?
・素直にプレイヤーを買う。再生専用機は1万切っています。
リッピング △
・Macにもリッパーが一応存在します。
・仮想Winで…

11 :
>>1
スレ立てありがとう。
ちなみに私が現在利用しているドライブは、BDR-203+TIMELY OPTICAL-CASE525SATA
OS標準で認識し、USB,eSATA(ExpressCard経由)共に利用可能。
BDR-206も同ケースで確認済みです。

12 :
うちはちょっと古い哀凹のBRD-H6
SATA/USB2.0ともOK

13 :
>>7
Logitecもbdr-205のMac正式対応機だしてたかな
Lacieは現代理店のエレコムが販売終了したけど本社では継続販売中
オーサリグソフトとしては
FCSのCompresserと
AdobePremierでもできる。
出先なので公式URLとか誰かよろしく

14 :
ちょっと聞きたいんだけど、TOASTって映画鑑賞できないの?

15 :
Mac Blu-ray PlayerってなんでBlu-rayのロゴがないの?

16 :
Macで映画BDの再生だけ出来れば良いんだけど、現状これが一番めんどくさい感じ?

17 :
>>14>>16
ToastはBDプレイヤーじゃないから市販の映画は無理。
Mac Blu-ray Playerで再生出来なければ、そのままでは再生出来ない。

18 :
>>17
ありがとう。BD鑑賞って思ったよりハードル高いんだな。

19 :
むしろBD-VideoとBD-Rの再生ができるだけでいいのに…。

20 :
見るのはテレビでいいから、ビデオ編集して焼けるようにしたい。

21 :
>>20
Premiere Elements 10出るみたいだから使ってみれば?
3万程度で環境揃うかと。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere-elements.html

22 :
サンダーボルト対応のブルーレイレコーダーはまだか!

23 :
>>17-19
Mac Blu-ray Playerで市販の国内ブルーレイ問題無く再生できてるよ

24 :
>>23
デッキの型番おしえて!

25 :
>>24
デッキはバッファローのBP3D-PI6U2-BKを使ってます。
一応Windows用って書いてあるけど、Macでもドライバ入れずにマウントできました。
http://kakaku.com/item/K0000148619/
ただ、MacBook Pro(2010年)やiMac(2011年)では再生できましたが、
MacBook Air (2010年)で試したところかくついて無理でした。ある程度スペック要るのかも。
今年のAirは持ってないのでわからないです。

26 :
なんだかなー
なんでブルーレイごときでこんな難儀するの?
外付け買えばMacでもブルーレイ使えるって言ってたヤツ、
自分じゃあ使ったことないのバレバレじゃん。
エイサーやオンキョーの安物ノートがうらやましく見える。

27 :
Blu-rayだから難儀するんだろ。

28 :
外付け買えばBDが見られるなんて言ってる奴いたかい? いたとしたらそいつの間違い。
外付けの話は常に「視聴は不可」で進んでると思うけど。リッピング用ってこと。

29 :
あ、再生用アプリとか買うのはまた別の話ね。

30 :
サンダーボルトの入力画面をPiPで小画面化出来たら、mac用の再生ソフトなんて個別でいらないのにね。

31 :
Mac Blu-ray Player初めて知ったけど本当にあっさり再生できた
MacBook Pro2011で、ドライブはIODATAのBRD-UXH6っていう古いの
今までの苦労は何だったんだって感じだw
メニューが見られないから特典映像とかはチャプターから探さなきゃならないみたいだが
>>23
ありがとう

32 :
連投すまん
>>20
それはかなり前からMacだけで出来るよ
FCP等で編集してToastとか使って市販のBDドライブで焼ける
再生できなかっただけ

33 :
ただAppleを叩きたいだけの粘着ID:Y6cQURyG0は来るなと言われていたはずだ

34 :
Mac Blu-ray Playerのテスト版を試してるんだけど
確かに拍子抜けするほどあっさり再生されるね
ただ市販品だとタイトルメニューも見たいけど、これタイトルには飛べないのかな
とりあえずタイトル画面を表示する方法はまだ見つかんない

35 :
>>34
今のところタイトルやメニューは無理なぶん、冒頭のCMを見なくて済む
デジタル出力でAVアンプにつなげばサラウンド環境にもなるしバージョンを重ねるごとによくなってるよ
発表直後はまともにつかえなかったけど

36 :
>>34
MBRP(MBPだとMacBook Proみたいなので)だと音声はまあいいけど、字幕が出ないものが結構ある
レンタルしてきたものを急用などで時間が無くて見られない時なんかはMacに入れとくんだけど、字幕が出るかをいちいちチェックしなくちゃならないので面倒
ものによっては12カ国語とか入ってるのに日本語だけ無いとかあるww
しかしMBRPのおかげでだいぶ便利になったことは間違いない
前スレ?別スレで散々不要論に沸いたが、ある事で便利なのは自明の事
PS3だって今になってBD付いてるのがいいという話で見直されてきてるし地デジ化で流れが変わってきてレンタルBDが次々と増えてきている
ジョブズは不要なものを外しつつも、時にはきちんと時代と変化に対応してもいた
ただのエゴイストでは無かった
だから配信オンリーのMAS+Macはジョブズ不在で投資家にも明らかに不安の声ある

37 :
イラネ信者とクレクレ信者排除したらスレ平和すぎワロタ。
普通のユーザーにとってのパソコンBDの需要なんてこんな程度なんだろうな。

38 :
アフォドザ1匹の排除でおk

39 :
ウォルター・アイゾクソン氏は、
「スティーブ・ジョブズ氏は、コンピュータ、音楽プレーヤー、電話でやってきた、
シンプルでエレガントにするということをテレビでもやりたがっていた。」
と伝記に書いているとのことです。
ジョブズ氏は、
全てのデバイスやiCloudとシームレスに同期し、創造する中で最もシンプルなユーザインターフェイスを搭載する、
十分に使いやすい統合型テレビを作りたいとしており、
「私はついに解決策を見つけた」
とアイザクソン氏に話したそうです。

40 :
スティーブ・ジョブズ、4年分の新製品コンセプトを遺していたらしいから
この統合型テレビのアイデアなんかも残しているんだろうな
後はこれをどう技術的にクリアしていくか残された人の仕事は大変だ

41 :
我慢できなくなってまたクソカスゴミ信者が湧いてきやがった

42 :
アフォドザ1匹は相変わらず粘着しているなw

43 :
日本の家電業界もAppleがTV出してGoogleがパクって日本の家電メーカー
がOSを載せたスマートTVで携帯のように盛り返すことを期待してる。

44 :
http://www.ark-pc.co.jp/item/UJ-225/code/14800089
読み書き可能なスロットローディング型Blu-rayドライブってやっと出た?

45 :
>>41
そうやって喚く時点で雑魚キャラで有る事を認識しよう。

46 :
>>44
MBPとかに換装するにはふつうのスリムタイプじゃなくて9.5mm厚のウルトラスリムがいると思う

47 :
>>46
そうか。じゃあ、後1年ぐらいは無理かな。

48 :
それよりPATAの方にビックリした

49 :
Apple Insiderによると、
Piper JaffrayのアナリストであるGene Munster氏が、
アジアのコンポーネントサプライヤーの関係筋が
9月に「Appleは噂されている 高解像度テレビ の試作機を既に製造している」
と述べていたと報告しているそうです。

50 :
残念ながらB-CASの存在する日本には関係ないな。

51 :
Bloombergがプロジェクトを知る3人の人物の話として、
AppleがiTunesを作ったソフトウェアエンジニアのジェフ・ロビン氏に
「テレビ開発」を指揮させているようだと報じていると伝えています。
2000年にAppleに入社したジェフ・ロビン氏は、
Appleがデジタルミュージックプレーヤー「SoundJam」を買収した後に
iTunesを開発し、iPodの開発にも携わっていたとのことです。

52 :
Macのデータ(ワードファイルなど)をバックアップのためにBlu-ray discに焼きたいのですが、焼き付け用のソフトがないと無理でしょうか?
I-O DATAの外付けドライブを使っています。このドライブで、市販BDの視聴は可能なのですが、バックアップの焼き付けが出来ません。
Macハードディスク(MacBook Air)の空き容量は19 GBあります。
この空き容量が25 GB以上必要なのでしょうか?(BDのサイズが25 GBです。TDK製品)
解決方法御存知でしたらお願い致します!

53 :
>>52
ただのデータディスクなら10.5以降で標準のディスクユーティリティー使って焼けるはずだけどなあ

54 :
>>53
どうもありがとうございます。toast titanium なるソフトがないと駄目かなと思っています。

55 :
>>52
失敗しても、フォーマットして再利用
できるBD-REで試してみ。一枚100円
くらいだし。
Mac OS Xだけで、うちでは焼けてる。

56 :
>>55
トライしてみます!

57 :
BDリッピングしたものをToast9でBD-RE25gbに焼こうとするとBDMVファイルの容量がなぜか倍になっちゃうんだけどなぜ?
これじゃ50gbでも容量足りない
素人にはやはり使いこなすの無理なのかorz

58 :
Mac Blu-ray Player買ってみたけど良いねコレ
日本円で3400円くらいだったな

59 :
>>57
リッピングって、何つかった?
うちはmakemkvでその後Toast11。
問題なし。

60 :
ToastでUDF3.0焼けたっけ?

61 :
http://www.logitec.co.jp/press/2011/1201_01.html
BDビデオの再生とか、iMovieからBDビデオ作成とか普通に出来てほしいが。

62 :
Pro専用か…
iMac用も欲しい…

63 :
不思議なんだがロジテックってBDドライブそれ1台しか出してないんだよな

64 :
MPEG-TSファイルをπBDR-206JBK+toastのBDプラグイン付きで焼いてミタ。
Mac Blu-ray Playerで再生でけた〜!!ちょっと感動w
しか〜し!Win7+PowerDVD11でなぜ見れ〜ん(;´Д`)

65 :
外付けの買おうと思うんですけど、アイオーのBR3D-12U3とBUFFALOのBRD-UT12とどっちが安定してます?
ドライブが同じみたいだから一緒ですかね、、、

66 :
iMovieに取り込む時にAICに変換されちゃうんだから、
MPEG2とかH.264に再エンコしてBD化出来ないと意味無いよね。

67 :
自己解決しました。

68 :
バッファローのポータブルタイプBR-PX68U2-BK 使ってる。
リッピングして初代AppleTV用にHandBrakeで変換するという不毛なことやってるがw

69 :
>>57
それ、表示がバグっているだけで焼き始めたら正常な数値に戻る
それよりもBD-REとBD-Rの書込容量が違う問題を解決して欲しい

70 :
AVCHD対応のカメラ買ったんで、Macで編集して
BD Videoで書き出したい。
これまでPremier→FCE→FCP→FCSと乗り換えて
きたのだが、App StoreのFCP Xは評価悪いし
簡易オーサリングしかできないっぽいし、
Toastは年明けに次のバージョン出してきそうだし、
何となくソフト揃える機会を逸している。
AdobeのCreative Cloudは契約するつもりなんだけど
これも来年の中旬以降になりそうだしなぁ。
多少出費してもしばらく使い込める環境を
構築したいんだけど、皆様どんな環境で
編集&オーサリングしてます?
ちなみに、SD時代はFCPで編集して
DVD Studio Proで書き出してました。

71 :
・ビデオで撮影したモノをiMovie'09→Blu-rayビデオにしたい。
・Blu-rayドライブを買った(もともとは内蔵DVDドライブ不調の為に買った)。
・TOAST10はあってDVDは焼ける。けどBlu-rayプラグインが無いから焼けない。
・TOAST11は高いのでフリーで何とかできないか。
・Turbo.264 があってエンコできる。
・どうやらBlu-rayが作成できるっぽいtsMuxerGUI というアプリでTurbo.264 でエンコした*.mp4を読もうとしたが出来ない(認識しない?)
tsMuxerGUI で認識させるためのファイルを生成したいんだが、どうしたらええかな…アドバイス求む

72 :
「光ディスクを日本企業がつくる時代は終わった」・・三菱ケミカル、ブルーレイとDVD生産から撤退
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327249627/

73 :
ディスクメディア自体減ってるんかね
つか市販BDもだいぶ安くなったね

74 :
不要論はゴミが湧いてくるからやめておけ。

75 :
>>71
TOAST10のBlu-rayプラグイン買えば?

76 :

Windows用のAnyDVD HDでリップしたm2ts映像
をMac OSXで編集するソフトウェアを探しております。
編集機能は宣伝などの不必要な部分を削除するという
単純なものだけで十分ですが,編集した映像/音声を
再圧縮せずに,無劣化でファイルに書き出せるものを
探しております。
Windowsは使い難いので,大ざっぱな作業はAnyDVD
HDで行い,細かな作業はMacで行いたいため,Mac用
の編集ソフトウェアを探しております。

77 :
>>76
MPEG Streamclipは?

78 :

>>77
>MPEG Streamclipは?
MacOS X Lion + Mac mini Mid 2011(メモリー4G)
+ MPEG Streamclip1.9.2で,m2tsファイルは読み込めました。
試験的に適当な箇所をtrimしてファイルに書き出すと,ts形式の
ファイルが書き出せました。そのtsファイルは,VLCで再生でき
ました。書き出しのための処理時間が短いので,ファイルの再圧
縮はしていないと思います。
1つ大きな問題があります。MPEG Streamclipではm2tsファイル
の映像が表示できないため,必要な箇所を見つけることができま
せん。

79 :
>>78
そのm2tsの映像コーデックと音声コーデックは?
mpeg2だと専用のコーデックがないと読めない。
mpeg2の場合俺はavidemuxを使ってる。
forumにLionでも動くのがあるよ。
ただ音声に問題があることが多いので、俺は手っ取り早くwineでMurdocCutを使ってるけど。

80 :

>>79
>wineでMurdocCutを使ってる
>俺は手っ取り早くwineでMurdocCutを使ってるけど。
その方法を見落としておりました。Mac上から直接,
wineを使えば,Windowsの使い難さも多少は改善さ
れるので,この方法でやります!
ありがごうございます。

81 :
Tost10でBlu-rayリッピングした物を焼きたいのだがプラグイン買わないと焼けないのかな?

82 :
Macで使うには、色々制約がありそうだけど
Tost10あれば使えそう
トップローディングってだけで何か安心感があるわ
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_xd04j/index.html

83 :
http://jp.macblurayplayer.com/index.htm

84 :
10はLionでまともにうごかないからな

85 :
そうなん? たいした事してないせいか普通に使えてる。
何がまともに動かないの?

86 :
他に適当なスレがないから誰か教えてほしい。
レコーダーでブルーレイに焼いたテレビ番組を、Macでカットしたり編集して、またブルーレイに焼く事は可能?
可能なら何が必要?

87 :
とことん無理矢理やるなら、Windowsを仮想で入れて、AnyDVDHDでリッピングして、
何かを使って編集、Toast+HDプラグインで出来る。
編集はDRモードで録画した方がやりやすい場合が多いかも知れない。

88 :
ウインがあるなら素直にtsで保存して適当に編集エンコしたほうがいい。

89 :
返事遅れてごめん。
Toastか何かでどうにかなると思ったけど、やっぱりMacじゃ厳しいんだねぇ…
Windowsはもってないので、残念ながら諦めることにします。レスありがとう。

90 :
東京大学で、Mac(UNIX)が選択される理由 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1328971051/

91 :
http://www.kscat.jp/PC/MAC/BLUindex.htm
ここでiMacでもドライブを換装できるみたいだけど、ドライブとソフトはなにが使われるかわかる人いますか?

92 :
宣伝してんじゃねーぞ糞野郎

93 :
>>92
宣伝じゃないんだ
PC自作すらしたことない素人だが自分でドライブを換装できたらと思ってググったら上のサイトに行きついた
秋葉館にもiMac用は外付けしかないようなのでここで質問しました

94 :
5饅って高杉ねか?
俺なら外付けの方が速度も出そうでいいと思うが

95 :
>>87
DVDfabだけでは無理ですか?

96 :
HDDに死蔵データが増えすぎたので、本日Blu-rayのデータ書き込み環境を購入。
既出だったら、もうしわけない。
購入したドライブ:Buffalo BR-X816U2
ライティングソフト:NTI DragonBurn
使用環境:iMac Core i7 2.7GHz / Lion 10.7.3
使用メディア:maxell CD-R DL
 現在、大量のデータ書き込みしかしてませんが、問題なく保存してます。
 一応、状況。
1.BD-Rをドライブにセット。MacOS X側が確認メッセージ出るので「無視」クリック
2.Dragon Burn起動。問題なくドライブも認識される。
3.「データ CD/DVD/BD」をクリック。ちなみに、日本語表示対応。メッセージも日本語。
4.生BD-Rをセットすると、空き容量は「46GB」。
5.保存したいデータをウィンドウににドラッグ&ドロップ。ちなみに、フォルダを直接ドラッグすると
  時間を置いて蹴られる。ウィンドウ内にフォルダを作ってから、そこにファイルを置くと通る。
6.書き込みボタンをクリックすると、なんか作業(この間3分ほどメッセージなし)しているみたい。
7.確認メッセージ表示されるので「ディスク」クリックで書き込みスタート
8.4倍速なので、40GBのバックアップに1時間くらい
9.書き込みが終わると、デスクトップ上にマウントされて、メディアのリードが可能。

97 :
>>96 続き
ああ、途中で切れた……。
 まだ他の機能を試したり、Windowsでマウントできるかは実験してません。
 そのうちやってみます。
 もっと苦労させられるかと思ったけど、あっさり通ったので、やや拍子抜け。

98 :
>>96


99 :
これって、安いPC用で十分ですかね。 Toast持ってるし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120412_525826.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペインター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Part8 (587)
【まあ】敢えてMacで3DCG【そう言わず】Part 4 (331)
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ9 (670)
MacでBlu-Rayを利用するスレ (351)
REALbasic Thread 6 (482)
米アップル、時価総額でマイクロソフトを抜く (515)
--log9.info------------------
【二人一組】DualFlash【合作イベント】 (857)
【たまには】職人の苦しみ6【愚痴らせて】 (859)
クオリティの高い空耳フラッシュを吟味するスレ (520)
MONSTER ARMS (271)
新生☆感想すれっど (270)
さようならFLASH動画板 (404)
■□2011年 紅白FLASH合戦スレッド□■ (219)
◆◇◆面白いFLASH統一スレッド◆◇◆ (501)
これが私の最高のFLASH TOP5!! (522)
激突要塞!キャラクタースレッド (978)
君が望む永遠 (817)
100レス目のネタでFlashGame作れ (916)
【ω】Flash MX 2004 其の二【ω】 (939)
■FlashCreator(フラッシュ・クリエイター) (912)
【FGF】FlashGameFestival'09公式スレ (958)
日曜日の3時のおやつはフラッシュ。 (908)
--log55.com------------------
【馳力】 CHUWI タブレットPart13
【馳力】 CHUWI タブレットPart12
【馳力】 CHUWI タブレットPart11
【馳力】 CHUWI タブレットPart10
【馳力】 CHUWI タブレットPart9
【馳力】 CHUWI タブレットPart8
【馳力】 CHUWI タブレットPart7
【馳力】 CHUWI タブレットPart6