1read 100read
2013年02月新・mac303: iPad用音楽アプリを語れ3 (201)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Macで親指シフト 2 (310)
Mac OS X 10.4 Tiger 29頭目 (472)
Macで趣味のWeb制作&サイト運営 2.html (316)
Mac de DVD Ripping Part32 (381)
EyeTV Part 6 (674)
【年賀状】宛名職人 その10【住所録】 (249)
iPad用音楽アプリを語れ3
- 1 :2012/03/17 〜 最終レス :2013/02/10
- なんか無いっぽいからたててみた
前スレ
iPad用音楽アプリを語れ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1308219482/
- 2 :
- (゚д゚ )乙 これは>>1乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
- 3 :
- 乙
Pocket Organ C3B3
http://www.insideout.co.jp/PocketOrgan/
初代持ちだった頃、初めてポチったアプリがこれ。
ある時、いつの間にか足鍵盤が追加されていたのに気付いてワロタ
- 4 :
- 一本入れるならGarageBandでFA?
- 5 :
- GarageBandは帯に短しタスキに短し
- 6 :
- 帯に短しスタスキー&ハッチ
- 7 :
- いろいろ入れたけどガレバンだけでおk
終了
- 8 :
- 帯に短し恋せよ乙女
- 9 :
- 星新一か
- 10 :
- スレチかもしれないけど、IODockのファームウェアアップデートが出来ない・・・
zip拾って解凍したアップデータを開いてもエラーで即落ち
OS 10.7.3
分かる人居たら助けて
- 11 :
-
>まさかのWaldorf iPadシンセ
>
>ICON » Waldorf、iPad用のシンセサイザーAppを開発中
>http://icon.jp/archives/1635
- 12 :
- age
KORG半額きたよ
- 13 :
- KORG半額ニュースサンクス!
早速ielectribe落とした。
凄い楽しいね!
- 14 :
- iYM2151
http://itunes.apple.com/jp/app/iym2151/id523075529&mt=8
- 15 :
- \3,000かよ。たっけー!
- 16 :
- 同じ4OPなら170円のDXiでいいやって思うもんなぁ
FS1Rなら2万でも出すけど
- 17 :
- アフィが必死になるのも分かるw
- 18 :
- 500円位で勝負かけてみれば売れるかもしれないのにこれじゃ誰も触らないだろw
- 19 :
- IOドック使えばTouchOSCって接続出来る?
無線じゃないとダメなのかなあ
- 20 :
- マークツーエスアール!!
ロクマンハッセン!!!
- 21 :
- http://ios-music.homewoke.net/無料とは!s4-rhythm-composer/
無料だけど、けっこう使えそう
- 22 :
- 糞ブログによる糞アプリステマって言われるよ
- 23 :
- 出た!またすぐステマって。
でもこのブログは糞なのは同意。
- 24 :
- IODockって、新型iPadでは使えないのか。
奮発して新型iPad64GBを買ったのに、
別のDockが出るのを待つか。
>[ 2012-03-21 ]
>iO Dockは、先般発売されました「新しいiPad」(第三世代)には対応しておりません。
>iO Dock付属のiPad2マウント用トレイを使用した場合に「新しいiPad」(第三世代)は
>iO Dockとドッキングは可能ですが、接点接続が不完全のため、認識や動作が不安定となります。ご了承ください。
- 25 :
- ID記念に(´・ω・`)
- 26 :
- 先般発売されました「新しいiPad」(第三世代)には対応していないとお伝えしておりましたiO Dockですが、新しい専用のトレイ(アダプタ)にて対応する運びとなりました。詳細は後日公開いたします。
- 27 :
- >>26
売れなくなるから当たり前だな。
すでに買った人にも無償で提供してくれるのか?
- 28 :
- DAWやハードシーケンサーにギターを流し込もうと思ってるんだけど、iPad版ガレバンのギターよりももっと多彩なアプローチで表現できるappある?
無料、有料問わない
- 29 :
- YAMAHA Synth Arp & Drum Pad
これって良くない?
- 30 :
- 全然良くない
なんでシーケンサーねーんだよ
- 31 :
- >>29
使った感じどう?
音は太い?moogと比べて
- 32 :
- >>28
Jamup Pro
- 33 :
- >>31
moogと比べると細いよ
以前からあったMIDIコントローラーアプリに音源付けただけみたいだね
でもアルペジエーターが面白いかな
個人的には値段に十分釣り合ってると思う
単体で使うよりwifiでMacにつないでガレバンとかLogicを鳴らすと捗るよ
- 34 :
- >>33
君のレスで鳥肌
アルペジエーターと聞いて、早くコントローラーとして使いたい
これコードトリガー付いてる?
- 35 :
- >>31
つーかmoogをこれで鳴らせば良いだけじゃん!
ってことに気付いて試したら出来たよ
moogにアルペジエーター搭載完了
- 36 :
- >>35
いやその通りだ!!
- 37 :
- YAMAHAのアプリセールしてんだな。
WindowsでワイヤレスMIDIってどうやんの?
MacみたいにOS標準じゃあないようだし。
- 38 :
- >>37
rtpmidiってフリーソフトで出来るよ。
ぐぐるといろいろ情報でるから頑張ってみて。
- 39 :
- iPadとMac(GarageBand、Logic)の組み合わせなら、何も買い足さなくてもWi-Fiオンリー繋げれるもんね?
- 40 :
- >>39
Yes.
- 41 :
- わかりました先生
- 42 :
- ワイヤレスmidi設定うまくいかねー
まじムカつく
諦めた
- 43 :
- 諦めんなよ!
もっと熱くなれよ!
ところでMac?
- 44 :
- Mac
アドホックです(´・ω・`)
- 45 :
- Macアドホックが一番簡単に接続できるべき
なのに
YAMAHAしねよ
- 46 :
- 分かってるとは思うけど念のため
設定>MIDI>MIDI Type>wireless
に変えたよね?
- 47 :
- もちろんワイヤレスになってます。
リフトアの状態でMIDI Typeをワイヤレスにしただけです。
MacのMIDIネットワーク設定からセッション1を作成し、有効にチェックを入れる。
この時、GarageBand(Mac)上に「MIDI入力の数が変更されました。現在1つのMIDIが入力可能です。」と表示が出る。
次にディレクトリ内のiPadを選択し、接続を押す。
接続中マークが回って、暫くしてからセッションの構成にiPadが追加される。
レイテンシ調整は0ミリ秒。
んで、また暫くしてからまた接続中マークが勝手に回り出して、「xxx.xxx.xx.xx:xxxxによって接続要求が拒否されました。」と表示されて、構成からiPadの表示が消えて、接続が解除される。
「xxx.〜」はiPadのIP
- 48 :
- うーん、それであってるよねえ
なんでだろ…
Yamaha以外の別のアプリで繋がったモノってありますか?
- 49 :
- それまで使えてた環境を設定し直した時に、俺も同じ事になった>接続解除
MacとiPadのwifi関連の、一度使って記憶されてる設定(アドホック用のみ)を消して
新しくアドホックの設定しなおしたら全く問題なくなったよ。
自分の場合はアプリ関係ない部分だった。
- 50 :
- 兄貴たち、できまちた(´・ω・`)
YAMAHAさんごめんね(´・ω・`)
- 51 :
- >>50
おめ!
- 52 :
- Auria来たね。イントロプライスで約4千数百円。オプションフルセットで入れると2万円弱コースか。
- 53 :
- おー発売されたのか?
って高いすなぁ
- 54 :
- >>53
オプションはこんな感じです。まあ無くても重複機能が標準であるものが多いので買わなくても平気なのが多いですね。あとギターアンプが非常に微妙。
Drumagog (ドラム差し替えツール)19.99ドル
Echo 9.99ドル (重複あり)
Micro Warmer (ブリックウォールリミッター) 9.99ドル (重複あり)
ProQ (EQ) 29.99ドル (重複あり)
MicroQ (EQ) 9.99ドル (重複あり)
THM (ギターアンプ) 19.99ドル
Videoオプション 4.99ドル
カメラコネクションキット経由でApogee One ドック接続でApogee JAM Apogee Micは動作しました。ドック接続のインターフェイスはCoreAudio対応の他社のものもいけそうです。
- 55 :
- >>54
散財さんおつだよ
iOSスタンダードになりそうだね
- 56 :
- >>55
あざす。
結構突っ込んだ事出来ますね。バージョン上がっていけばPC要らなくなっちゃうかもw
PCのシーケンスソフト使ってた時、フリーズ機能の無いソフト使ってたんでちと感激しましたw (Meteorにも有りますが)
とりあえずはMeteorとかMusic Studioあたりとコピペを駆使して使うのが良いかな。
Midiとソフトシンセ付けてほしいな。ドラムとサンプラーは欲しいですね。
- 57 :
- 医療系なら医学部一択
医療じゃないけど公務員になって安定を求めるなら獣医学部も有り
だいぶ見劣りするけど就職困らないのは看護
それ以外は歯学部、薬学部、その他の医療系も含めて終わってる
- 58 :
- 超誤爆w
スマソw
- 59 :
- やべえ、最近セールがあると見境なく買いまくっとるわw
どれも全く使いこなせてねえw
- 60 :
- みなさん、バッテリー対策ってどうしてます?
Camera Connection Kitからインターフェイス繋いでドラムRecとか試してみたいんですが
Dockが塞がってるだけに、iPad自体を充電しながら使えないことが心配です
- 61 :
- 何時間も使わないから別に心配してないな。
バックライトとか調整するくらいかな。
- 62 :
- うーん
Auriaの同時録音性能が良いみたいなので、それを駆使してドラムで8トラック同時録音とかしたら
2〜3テイク持つかどうか不安だし、時間があっても数曲とるとしたら、間違いなく途中で充電タイムを設けなくてはならないと思うんですよね
電源をとりつつインターフェイスを使うことが、今のiPadの一番の課題かと思います
- 63 :
- S1 Midi Triggerのフリー版が久々にバージョンアップ!
おせーよww
- 64 :
- iOS6になってGarageBandもバージョンアップしたな、なにげにすげーぞw
「バックグラウンドで実行」,「音楽Appと一緒に使用」をオンにしてみろw
- 65 :
- iKaossilator半額、今日までやで〜
- 66 :
-
DM-1半額セール
- 67 :
- DM1とSynth&Dr padのアプデ、キタでこれ〜
- 68 :
- ほしゅ
- 69 :
- ほ
- 70 :
- し
- 71 :
- ひ
- 72 :
- KORG iPolysix キターッ age
- 73 :
- なんか買ってしまいそうなんだが…
iMS-20をまったく使いこなせない俺には買う意味ないよな?
- 74 :
- >>73
ピロピロ弾いて楽しかったらじゅうぶんじゃん。
- 75 :
- 半額の今のうち。まぁ年に2〜3回半額セールするけど。
- 76 :
- iVocaloidの新しいのも出たな、いらんけど
- 77 :
- >>73
俺が書き込んだかと思った
ボカロは楽しいな
半額で買えて良かった
ガレバンなどとの連携も申し分なし
- 78 :
- https://itunes.apple.com/jp/app/auria/id524122834?mt=8
Auriaが約半額の2200円
- 79 :
- >>77
女声2つあるけどどっちがいい感じ?
- 80 :
- >>78
とりあえず買った
- 81 :
- >>54
ギターアンプが非常に微妙なんですか
でもちゃんと使うなら結局必要になりそう
- 82 :
- 一目見て使い方がわからないだろうということだけ確信できた
- 83 :
- あるある
- 84 :
- 使ってないiPadでBGM的に使ってる。
https://itunes.apple.com/jp/app/yin-lebideo-wu-liao-jian-fang/id520103890?mt=8
- 85 :
- スレ違い気味で申し訳ない。
Alesis io dock持ってる人いる?
今日買って来てiPad 3rdのiOS6.0を接続するも、認識されず。
同じ条件で使えてる人いたらヒントくだそい。
- 86 :
- そんなに違うとは思わないけど
俺3rd買った時に売っちゃったからアレだけど、中古なら3rd用のスペーサーをもらわないとダメ
新品で3rd用のがあるなら、iPad再起動やアプリ変えてみる(ヘッドフォン端子のマイク入力しかサポートしてないアプリもある)
アプリの設定を見てみる(たとえばガレバンなら入力の設定がある)
- 87 :
- 3rd用スペーサーついてるやつだよ!
なんかよくわからんけど強めにググっと差し込んだら認識した。
ありがとねー。
オーディオインターフェイスと組み合わせるとこれ最強だわ。
- 88 :
- Audiobusってどうなん?
- 89 :
- 対応アプリが少ない
完
- 90 :
- KORGとかYAMAHAみたいな日本のメジャーな企業が参加したらいけるかも
- 91 :
- 買ったけど今の所使い道が無いなw
- 92 :
- KORG app全部。
YAMAHA app全部。
MOOG社全部。
ナノスタ
BM2
までサポートしてからが購入の最低ライン。
- 93 :
- moogは来そうな気がする
SoundPrismProのAudanikaらと仲がいいみたいだから
- 94 :
- GeoSynthかCantorが対応してくれんかなぁ…
- 95 :
- 個人的にiSeqence HDが使いやすいな
- 96 :
- 使いやすいのは間違いないんだけど、バッキング作成ツールというかそんな感じだよね。
メロディー入れようと思っちゃダメみたいな。
- 97 :
- リアルなピアノの音のアプリってないもんかね?
- 98 :
- bs-16iは好きだよ。サウンドフォント使えるし。
ただしメトロノームは内蔵して欲しいかも。
- 99 :
- やべえヘッドホンジャックがモノラルでしか出力しなくなった
致命的なんだけどマジで
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Macで親指シフト 2 (310)
PowerBook G4 Al アルミニウム 15&17総合 (723)
MacBook Pro with Retina Display (Part 30) (287)
おい、そこの絵心のあるやつ、MacOSたん描こうぜ 2 (938)
Mac Blu-ray Player (839)
Macでプログラミング{10} (867)
--log9.info------------------
★千葉インディズーズのスレ3★ (854)
櫛引彩香2 (636)
Jake stone garage4 (537)
柳原陽一郎 5 (502)
group_inou グループイノウ track9 (960)
【セカンドライフ】Chouchou 2 (316)
SHACHI part3 (958)
lamp (844)
PLASTICZOOMS (442)
【国内】 シューゲイザー総合スレ6【Shoegazer】 (378)
染谷俊をこそこそ聴き続けてる人集まれ(日々精進) (683)
DOLCE 6 (605)
【愛知岡崎】CAM総合スレ 1【レーベルいっぱい】 (567)
おとぎ話 第4話 (794)
セツナブルースター (410)
Dirty Old Men (921)
--log55.com------------------
北方水滸伝・楊令伝・岳飛伝を語ろう_第五十六章
【エリート公務員】 炎上怖れず勇気ある発言!
銀色夏生72
【天下布武】小谷野敦63【夜露死苦】
【絶賛委託】日販スレpart9【総量規制中】
【2016年】盗作屋唐沢俊一247【ラストイヤー】
【自己啓発】浅見帆帆子さんの本【精神世界】
森瑤子 Part8
-