1read 100read
2013年02月野球殿堂92: ■同日の大きな出来事により 霞んでしまった出来事 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪神タイガース歴代最低監督10傑を決めよう (322)
落合博満迷名言集 (821)
【イチローを育てたのは】土井正三 W【この私です】 (215)
【1975〜】第1次長島巨人【〜1980】 (410)
【中日西武阪神】 田尾安志A 【楽天初代監督】 (636)
1995年のプロ野球 (473)

■同日の大きな出来事により 霞んでしまった出来事


1 :2012/10/09 〜 最終レス :2013/02/05
江本の「ベンチがアホやから野球がでけへん」発言と
宇野ヘディング事件は、共に1981年8月26日の出来事
だと聞きます

このケースみたいに、
■この出来事とあの出来事は同日に起こった■
また、
■同日に起こった大きな出来事により、霞んでしまったあまり知られていない出来事■
さらに、
■プロ野球界以外の世間で、同日に起こった大きな出来事により、霞んでしまったプロ野球界の出来事■
などを教えてください

2 :
西武日本一と貴花田宮沢りえ婚約

3 :
1999年9月30日 中日優勝決定
この日、東海村JCOで臨界事故発生

4 :
10.19と阪急身売り

5 :
1974年10月14日 長嶋茂雄引退試合(後楽園)
対中日ダブルヘッダー
この日名古屋では中日優勝パレードが行われていた

6 :
2000年の巨人リーグ優勝とシドニー五輪女子マラソン・高橋尚子の金メダル
巨人もねえ、何もこの日に勝たなくても良かったのに…。

7 :
2001年9月11日のプロ野球は、あのテロ事件のせいで、
夜のニュース番組でも全くと言って良いほど取り上げられなかった。
色々な大事件と重なったせいで、影が薄くなったプロ野球の出来事は数多く有れど、
プロ野球の試合結果がテレビで全く報道されなかったのはあの日ぐらいではないか。

8 :
>>1
どっちが霞んだんだよ

9 :
2001年の長嶋監督東京D最終戦と高橋尚子の世界最高も同日だった気がする
イチローの何かもあったな

10 :
3年前、金本が3打席連続ホームランを打った同じ日、稲葉も3打席連続ホームランを打った。

11 :
清原の3本塁打(連発?)の試合で相手の阪神クルーズも3本塁打(連発?)ってのもあったね

12 :
2010年にも巨人ラミレスが3本塁打した日に阪神ブラゼルも3本塁打

13 :
>>8
>>1本文を最後まで読もう

14 :
どっちも霞んでないな

15 :
東映の5者連続本塁打の対戦相手のロッテの江藤3本塁打を放っているが
話題にならず。

16 :
2001年、タフィ・ローズが松坂からシーズンタイ記録の55号を放つが、その試合の9回二死から中村ノリが逆転2ランを放ち、マジック1となり、打った瞬間万歳するノリ、うなだれて動かない松坂、大騒ぎのベンチ、場面的にはそっちしか印象に残っていない。

17 :
>>16 訂正 逆転2ラン→逆転サヨナラ2ラン

18 :
小久保の引退試合でノーヒットノーラン

19 :
佐々岡、矢野の引退試合でホームラン
…はスレ違いか

20 :
>>18
逆に華を添えたとも言えるぞ、印象としては残るんじゃないか?

21 :
同日ではないけれど
1988年の中日優勝は昭和天皇の病状悪化ですっかり霞んでしまったね。
世の中は自粛ムードに。ビールかけも中止に

22 :
1999年は優勝した日に東海村で臨界事故が起こって、
マスコミも野球どころじゃなくなってたしな。
中日はツイてないわ。

23 :
>>7
なんとなく近藤節だな

24 :
>>21
一方パ・リーグは10.19の棚ぼた優勝でそもそもビールかけするような雰囲気じゃなかったかもしれないが
日シリ勝利後はどうだったのか話題にすらならないね

25 :
>>22
その中でもツイてなかったのが山ア
優勝決定の試合で骨折、ビールかけにも出られず

26 :
矢野の大魔神攻略はロッテの17連敗のせいでイマイチ目立たず

27 :
>>22
でもしっかり中継されていたから良かったよ。
最近の中継なしに比べたら。
88年は天皇よりも10.19に持っていかれた感じだな。
中日も西武も優勝すらしてない近鉄にみんな奪われた。
最近のCSと違って一番勝った強いチームがシリーズ行くことの何が悪いんだろ。

28 :
中日といえば2010年日シリでパ3位のロッテに下克上をやられるという

29 :
20年前西武とヤクルトの死闘となった日本シリーズ
翌日が修学旅行の出発日だったので駅であの死闘を振り返ろうとスポーツ新聞買ったら一面が
「貴花田宮沢りえ婚約!」


30 :
昭和39年の日本シリーズは別名を浪花シリーズと呼ばれた南海VS阪神だったが、日本中が東京オリンピック一色になり……後は想像に任せます。

31 :
1994年5月1日
言うまでもなくこの日はセナの事故死
それなのに関西のスポーツ新聞の一面は「中村監督退場」だったらしい

32 :
2010年、ロッテが日本新となる10者連続安打を記録、ところがなんとなんと、同日にオリックスも10者連続安打を記録。

33 :
>>9
同日、藤井康雄がコバマサから代打逆転満塁サヨナラ本塁打(しかも釣り銭なし)を打っているが、
これがもっと霞んでいる。消化試合だし。

34 :
>>18
福岡人です。
西のノーノーを伝えた局は僅か。
殆どが小久保ドキュメンタリーでした。

35 :
>>31
武豊が初めてダービー勝った翌日の見出し『新庄腰痛』

36 :
>>31
それデイリーだな。
どんなことがあろうと365日1面は必ず阪神

37 :
>>33
しかもそれは近鉄・北川が優勝決定釣り銭無しホームランを打った直後だったし。
あまりにもタイミングが悪過ぎた

38 :
巨人(江藤同点満塁+二岡サヨナラ)優勝決定+高橋尚子は2000年、北川と藤井は2001年だよ。(尚、藤井の場合「二死から」がプラスされる)

39 :
>>38
高橋尚子は2001年にベルリンで世界最高出した
それが長嶋ラストゲームの日

40 :
和田豊の引退試合をその日にするって決定したのより
長嶋が退任するって(その日がラストゲームとなることが)決まったほうが
遅かったんでしたっけ?

41 :
新庄が現役だった時代のあらゆる出来事

42 :
1993年7月20日 東京ドームでのオールスター
生放送中に元広島・津田恒美投手死去のニュース

43 :
2003年日本シリーズ前に阪神星野仙一監督辞任を誰かがリーク

44 :
当時浪商のドカベン香川がホームランを打って勝った日に
原作のドカベンが弁慶高校に敗退したこと。

45 :
今年はオリンピックが例年以上に持ち上げられてたこともあってか
その間のプロ野球がすごく扱いが小さかったな。
話が反れるけど、オリンピック期間中に
ハマコーさんが亡くなってた事をつい最近知った・・・

46 :
>>45
野球が北京を最後に五輪正式種目から外されたのが大きいな。
そこに今回の日本勢のメダルラッシュ

47 :
>>45
同様のケースに2002年サッカーW杯日韓大会の期間中

48 :
Jリーグ開幕の1993年もプロ野球の扱いが小さくなった

49 :
↑そういやこの年の日本シリーズの最中に
ドーハの悲劇があったんだったな

50 :
ノーベル医学生理学賞受賞の山中教授
森口とかいうニセ医者の虚言騒動のせいで、
すっかり影が薄くなってしまった

51 :
>>7
日航機墜落事故の時もそうじゃなかった?

52 :
それとオープン戦だけど昨年の3・11

53 :
04年の日本シリーズも、シリーズ中に新潟中越地震が起こって
世間の関心はほとんどそっちに行ってしまった感じだった。

54 :
>>53
この年は球界再編問題が最たる理由でしょう

55 :
去年の日本シリーズとK武元代表騒動は?w

56 :
>>53
ちなみに台風で中止がなければ地震と試合がまるかぶりしていた

57 :
>>52
試合中に地震があって試合そのものが打ち切り

58 :
2004年、イチローが84年前のシスラーのシーズン最多安打記録257本に追い付き追い越して大騒ぎになった日、中日が延長で満塁ホームラン打たれて負けながらも、マジック対象チームが敗れて優勝を決めた。

59 :
だと聞きます

60 :
>>51日航機の時は月曜日だったから試合があっても1か2試合だったと思う。

61 :
1985 8/12は公式戦無し

62 :
今年巨人が日本一になった場合
後年には『監督の一億円で……』って思い起こされるのかな

63 :
1991年5月14日
・信楽高原鉄道事故発生
・さらに同日、横綱千代の富士が引退

64 :
>>63
さらに時期総理総裁と目されていた安倍晋太郎元外相危篤の報道、翌朝死去。

65 :
セ・リーグのクライマックスシリーズが第6戦までもつれこんだおかげで
期待のキムタク 月9新ドラマの初回放送が霞んだ
フジテレビ関係者は第3戦でリーチをかけた中日に
早く勝ち抜けて欲しかっただろうに

66 :
視聴率的に言って、スゴい試合のテレビ中継の裏番組の
ドラマの最終回とかが霞んでしまった例
逆に、スゴい他の番組のせいで霞んでしまった野球中継の例はありますか?

67 :
>>60-61
尼崎脱線事故の日も月曜日で公式戦無しだったような

68 :
今日、石原都知事辞職と菅野巨人指名かな。

69 :
1987/7/17 石原裕次郎死去
1989/6/24 美空ひばり死去

70 :
プロ野球でないが、高橋が東京六大学の23号新記録を打った日に、
サッカーW杯日本出場決定

71 :
六大学野球の記録とかもう最初っからかすんでるだろ

72 :
オウム真理教・上祐幹部の逮捕と阪神・真弓選手の引退試合で誰も見向きもしなかった横浜・デニー友利の悲願の初勝利

73 :
オウムといえば、麻原が逮捕された時
巨人は8連敗くらいしてたんだよな。
まあ、あの頃は世間は野球どころではなかったけど。

74 :
>>73
その前に阪神大震災もあったしな。
でもこれを契機にオリックスは「がんばろうKOBE」をスローガンに掲げ
約束通りリーグ優勝を果たした

75 :
当時当たり前だった西武優勝(日本一?)の時、「F1の日本人ドライバーが
入賞して、スポーツ紙一面を奪われた」、玉木正之の本で読んだ覚えがある
けど、Wikiで調べたら、鈴木亜久里の表彰台('90 10/21)はシリーズ第2戦と
同じ日だから、誤報かな。

76 :
田中角栄逮捕
大平首相急死
小渕首相倒れる
この辺りは?

77 :
>>76
角栄逮捕は選手権決勝途中のニュース速報
桜美林の優勝が吹っ飛んだぉ_(^^;)ゞ

78 :
イチローのNYY移籍で、清武の巨人R発言がスルーされた

79 :
144 神様仏様名無し様 2012/04/22(日) 22:50:55.35 ID:fc3wtD8E
東京オリンピック開会式と重なった
64年日本シリーズ第7戦
145 神様仏様名無し様 2012/04/23(月) 03:06:41.11 ID:0ulKKIo3
貴乃花と宮沢りえの婚約発表と重なった
92年日本シリーズ第7戦

80 :
64年のシリーズは開会式前に終わらすため当初強引な日程だったが、よりによって阪神が最終戦で優勝を決めた為その翌日から2日遅れで始まり、よりによって第6戦が雨で延び、よりによって第7戦までもつれ重なってしまい、しっかり阪神が負けた。

81 :
王756号の試合で張本が通算1500打点達成

82 :
浅沼稲次郎(社会党委員長)暗殺の日に日本シリーズ大毎vs大洋
(西本監督がスクイズ失敗で永田オーナーに「バカヤロウ」と怒鳴られる)

83 :
連投スマソ
>>76
大平首相急死の日に王が850号達成してるね

84 :
ちょっと違った趣旨になるが、セの優勝が決まるかもしれない試合が延長戦にもつれ込んで延々と放送時間延長、
後の時間帯にあったドラマが繰り下げて真夜中に放送開始…という事ならあったな。
確かその試合では優勝は決まらなかったというおまけ付き
「野球中継延長でドラマの放送開始がとんでもない時間に」という一つの出来事として見るべきか

85 :
こういうのは不思議とフジばかりなんだよな

86 :
今回の>>65セ・リーグCS第6戦もフジテレビだね

87 :
>>86訂正
悲しんだ他局はフジテレビだけではないが

88 :
>>84-87
ロッテが下克上を達成した2010年日本シリーズがそうだったね。
第6戦が延長15回引き分け。190分押し。
続く第7戦も延長12回までもつれこんで140分押し。
中継したのはともにフジテレビ。
結果第7戦終了後のMr.サンデーは放送開始が日をまたいで「Mr.マンデー」に。
宮根はその日のうちに大阪へ移動しミヤネ屋に出演。
1日で東京・大阪のダブルヘッダーに

89 :
王選手の756号がかかっていた前後の日テレ。
当時は人気ドラマ「太陽にほえろ」が優先で、金曜日の巨人戦は11時過ぎから録画中継だった。
しかし756号が出そうだと言うので「太陽〜」を休止して巨人戦中継を放送したが、残念ながらその日は756号が出なかった。
一方、当時は土曜8時に「全日本プロレス中継」が放送されていたが、巨人戦中継のある時は11時過ぎから放送されていた。
ところが土曜日に756号が出たので、その特別番組を放送され、そのあおりで、全日本プロレス中継は深夜にまで遅れた。

90 :
>>89 ちなみに前日は他に2つの番組を中止して7時からの放送だったが、当日は7時からの番組を中止せず通常どおり7時半から放送したら、7時10分に打ってしまった。あの有名な場面は生中継されなかったんだよね。

91 :
リーグ優勝がらみのテレビで思い出した。
97年にヤクルト優勝試合のために「ごっつスペシャル」が中止になり、松本人志が激怒した事件・・・
は、有名だけど、実は85年の阪神21年振り優勝の試合をフジが放送した時、
夜9時からは「火曜ワイドスペシャル」で横山やすし西川きよしの漫才の予定だった。
これはやすしが前の年に問題起こして謹慎処分になり、1年振りの「やすきよ復活漫才スペシャル」だったんだよね。
ところが試合中継が延びて、せっかくの「やすきよスペシャル」は大幅に繰り下げ。
当然、やっさんは怒り狂った・・・かと思いきや、別にそういうことはなかったし、それどころか当日は確か神宮で阪神戦を観戦してたはず。

92 :

すまん、念のため調べてみたら「火曜ワイドスペシャル」は7時30分からで、9時からは「ヒットスタジオ」だった。
じゃあ、阪神の優勝決定試合を「火曜ワイドスペシャル」の枠で放送して、やすきよ漫才は中止になったんだっけかな。
記憶が曖昧なこと書いて申し訳ない。

93 :
阪神優勝は水曜日だよ。
夜ヒットは今のほんまでっかとピカルの枠。

94 :
松本何様としか思えなかったなアレ

95 :
日本坂トンネル事故
静岡駅前ガス爆発
新宿バス放火事件

96 :
まっちゃんは大の野球嫌いで有名。
だから本人が怒ったのも多少は理解できる。
だけど、本人の身勝手な行動で局側としたら数億円もの損害になったんだから
大人気なかったのは事実だよな。
まっちゃんはあの後、一時はフジテレビと関係を断絶することまで考えたらしい。

97 :
工藤のプロ初本塁打が工藤のノーノーのせいで。
150キロの球を放るルーキー木佐貫のオープン戦デビューが
相手投手で同等に150キロの球を放る上によく曲がる高速スライダーを放る同じくルーキー新垣の影に。

98 :
新庄剛志が単独ホームスチール決めてMVP獲った2004年のオールスター第2戦は
テレビ中継にずっと選挙開票速報が流れていたよね
試合終了後は各テレビ局が選挙一色でオールスターのニュース時間は少なく、
恒例の選手がスポーツニュース番組に登場ってのもなかったよね
でも球場が長野だったから、選挙がなくても、選手のスポーツニュース登場は
なかったのかな・・・
地方開催の時は通常はどうでしたっけ?

99 :
アントラーズのナビスコ杯。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロ野球歴代最低監督10傑を決めるスレ (786)
記憶に残る契約更改でのゴネまくり (452)
◆◆甲子園で場外本塁打打てる?◆◆ (411)
NPBの歴史は関西出身選手を中心に築かれた (287)
張本勲先生の日本球界記録は不滅である (554)
NPBの歴史は関西出身選手を中心に築かれた (287)
--log9.info------------------
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 38店舗 (743)
【アキバの】 Hey 【聖地】 (261)
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その7 (684)
キャッツアイ手稲店 (633)
宮城のゲーセン事情 part53 (413)
【愛知】半田市のゲーセン事情Part6【高浜・碧南】 (607)
【Amusement】山形県アピナ鶴岡店2【Place】 (452)
ラウンドワン岸和田店のゲーセン事情 (237)
山形のいい加減そろそろほぼ飽きた音ゲー事情第7話 (641)
【出来て】麻雀格闘倶楽部 鹿児島スレ【やったぞ】 (397)
【晩年初段】大阪京橋 シャトーEX【鉄拳オタ】 (637)
【ディア】藤沢ジョイパークのスタホ事情【台パン】 (569)
ラウンドワン東大阪店のゲーセン事情 (610)
石川ゲーセン事情 Part22 (572)
川口・蕨周辺のゲーセン事情 23丁目ぐらい (805)
ゲーセンで遭遇したムカつく出来事 七度目の遭遇 (945)
--log55.com------------------
【淡水】富山の釣り総合 31【富山湾】
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
【餌ルアー】三重県の釣り Part8
愛知県の釣り総合8
【イワナ】渓流釣り総合スレ19魚籠目【ヤマメ】
【磯】ヒラスズキ【サーフ】part7
シーバス阪神沿岸部★4【神戸空港〜関西空港】
【釣具屋セール】徳島の釣りPart26【波止、磯、サーフ】ルアーに投げ釣りも!